レクサス NX 2021年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

NX 2021年モデル のクチコミ掲示板

(5922件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ81

返信5

お気に入りに追加

標準

納期はいつに?

2022/07/20 09:37(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 r2omorrowさん
クチコミ投稿数:22件

450hを12月に予約したのですが、連絡が無いのです。いつになるとみなさん思いますか?また、補助金をあてにしたかったのですが、間に合うのか心配。

書込番号:24841871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2022/07/20 10:00(1年以上前)

ディーラーに聞けばいいのです

書込番号:24841895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/20 10:30(1年以上前)

電話というものがありますよ。

なんでこっちから電話しなくてはいけないんだ。俺は客だぞ。向こうから電話してくるのが普通だろう。

ってことでしょうか?

たぶん電話しても まだ情報が入ってこないんですってのが答えになるとおもいますけどね。

書込番号:24841923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:31件

2022/07/20 17:13(1年以上前)

本年度の補助金55万円にはたぶん間に合わないと思います。
知人で450h+を昨年8月中に契約して、納車が今年の4月下旬。その後申請手続きはしたものの未だ何の連絡もないと言ってました。
ディーラーの話では手続き後3ヶ月から4ヶ月待ちだそうです。
補助金は財源がなくなり次第終了なので、来年度の補助金の額も不透明です。
あまり期待しない方がいいと思います。>r2omorrowさん

書込番号:24842310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/20 17:39(1年以上前)

ディーラーには、今後の割り当て枠目安の連絡が入っているはずです。年内納車の可能性があるか否かは、答えてくれると思います。
年内納車が難しければ、今の補助金は難しいという感じではないかと思います。
その後の補助金継続はどうなんですかね?

書込番号:24842333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


マサNXさん
クチコミ投稿数:2件

2022/07/21 18:02(1年以上前)

昨日、レクサスディーラーより連絡ありました、当方昨年12月中旬に350hfスポーツ契約して当時のアナウンスでは1年待ちでしたが、最短で来年の7月予定になりました、ただ範囲はは広く7月〜12月です。まさかの2年待ち、ランクル300も契約してますが未定です。車の買い方自体見直さないとならない時代ですね。NXくらいで2年待ちは、流石にメーカーも厳しそうですね。転売目的の方も一定数いるでしょうし、450h +は予算間に合いそうにないですね、追加予算あれば良いですね。

書込番号:24843691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マークレビンソンの音質設定について

2022/01/19 22:16(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:78件

試乗した時にオプションのマークレビンソンを鳴らしてみました。
少し自分の好みの音とは違うので音質調整を試みたものの、なんとイコライザーもバストレブルも見つかりませんでした。
このクルマにはそういうものは備わっていないのでしょうか?
担当の営業さんも首を傾げるだけでした。

書込番号:24553058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/01/20 09:20(1年以上前)

>鶴亀大門さん

私は実物に触れていませんが、調整できる様ですよ。

https://music-lifestyle.net/mark_levinson_setting/

書込番号:24553517

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:35件

2022/01/22 22:09(1年以上前)

5年も前の記事でどうしろと、、、

書込番号:24557585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:78件

2022/01/26 11:07(1年以上前)

>categoryzeroさん
昨日マークレビンソン載せのNXを試乗して確認しました。
おかげさまで設定できることがわかりました。ディーラーの方も調べてくださっていました。
3バンドイコライザー設定、ポジション設定、SURROUND設定、できました。
いろいろいじって試してみました。
自分のクルマにはディナウディオが載っているのですが、正直ディナウディオの方が好きな音です。
ディナウディオは700Wで、ラゲッジルームのスペアタイヤスペースにスーパーウーファーが載っていて、かなり音量を上げても音割れ知らず、好みの低音もズッシリと心地よく響いてくれます。
マークレビンソンは、低音はあまり効きません。いっぽう、音量を上げると高音域がきつくなって私の好みではないです。
超一流ブランドであることはわかりましたが、25万円前後のカーオーディオではなかなか本領発揮とは言えない感じですね。
いわゆる“慣らし”で変わるかもしれませんし、出力700Wにはかなわないでしょうし、音の好みにもよると思います。
標準でいき、別途大枚をはたいてカーオーディオショップで自分で好きな音を追求するか、面倒をかけずに25万円程度で済むオプションのマークレビンソンを選ぶか、悩ましい選択になりそうで。
categoryzeroさん、ありがとうございました。

書込番号:24563335

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/01/26 15:39(1年以上前)

>鶴亀大門さん
>設定できることがわかりました。

設定が見つかってよかったですね。基本的に参照記事と同等ですね。この種の設定は基本的な事なのでそう簡単には変更にならないでしょう。

最近の車はインフォテイメントが完全統合されていますから、かなり複雑なメニューの良くて一段下、場合によってはもっと深いところまで潜って設定するようになっていますから、初めて操作する車だと簡単には見つからない事が多いと思います。

私は自分の車でも音量以外の「サウンドの調整」をしようと思ったら「どこかにあるけれど、メニューのどの入り口から入るんだった?」と迷います。その程度の事で500ページを超える取説を探す気もしないですし。
いずれにしても設定が無いことは無いでしょうね。

>標準でいき、別途大枚をはたいてカーオーディオショップで自分で好きな音を追求するか、面倒をかけずに25万円程度で済むオプションのマークレビンソンを選ぶか、悩ましい選択になりそうで。

凝る方は凝っておいでなのでしょう。確かに「25万円前後のカーオーディオではなかなか本領発揮とは言えない」でしょう。それで良い音が鳴ったら安すぎですよね。

私は凝らない、、、と言うより違いが分からない男なので、ハイエンドブランドの純正オプションが載ってはいますが「標準のポータブルラジオよりはるかに良い感じです」程度で十分満足しています。

書込番号:24563736

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19件

2022/07/12 19:09(1年以上前)

紙スピーカの純正品、音にこだわるんやったら自分でデッドニングするとかスピーカ変えないといい音は出ません。24万出して紙スピーカって有り得ない24万出して出来る事した方がいいと思います。

書込番号:24832023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2022/07/18 07:34(1年以上前)

純正スピーカーは開けてびっくりですよ。紙スピーカでなんぼ頑張ってもいい音は絶対出ません。何に24万円するのか?安モン紙スピーカ

書込番号:24838965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2022/07/18 07:52(1年以上前)

>はくべえさん
>紙スピーカでなんぼ頑張ってもいい音は絶対出ません。


昨今でも紙製コーンのスピーカーが発売されていたり、モニターとしてスタジオで使われていたりといった現状ですが、残念ながらいい音にはならないのですね。

ところで何で出来たスピーカーならいい音とやらが出てくるのでしょうか?

書込番号:24838984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ51

返信18

お気に入りに追加

標準

ナビの精度について

2022/07/16 11:05(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 miyu2さん
クチコミ投稿数:57件

初レクサスなんですが、ナビの精度が低すぎると思うのですがレクサスってこんなものなのでしょうか?
入口と正反対に案内されてそこで終了とか、試しに自宅付近で使ってみても絶対に車が通らないような険しい遠回りの道を案内されたり、まっすぐ行けば着くのにわざわざ迂回したり、今まで使ったナビの中で一番ダメです。
どういう基準なのかちょっと意味が分からなくて遠出の時などいつも不安です。結局目的地付近まで行ったらスマホ繋いでGoogle使う羽目になってるのですが。

書込番号:24836537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2022/07/16 11:18(1年以上前)

失礼します。
純正のナビ、市販のものより、だめなもの多いのですね。
残念ですね。
すみませんが、このナビは、メーカーオプションですか。
ディーラーオプションですか。
どのタイプとかわかれば参考に教えて下さい。

書込番号:24836551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/16 12:09(1年以上前)

まあレクサスが地図データ作ってる訳でもなく、全データ確認してることもないので仕方がないわ。
大手ナビメーカでも稀にある現象だよね。

書込番号:24836603

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2022/07/16 12:27(1年以上前)

>miyu2さん

ここ10年ちょっとトヨタ系の車ばかり乗っています。

最近は、レクサスNXとUXに夫婦で乗っていますが、ナビの案内はそんなもんです(それまでのトヨタ車と同じ)。

先日は、オーナーズデスクにルート設定してもらいましたが、田舎の一車線程度の道でその上施設の裏側の出入口へ誘導されました。

最近の他メーカーのナビ事情はしりませんが、トヨタ系はレクサスと普通のトヨタ車との違いは無いと思います。

書込番号:24836622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/07/16 12:34(1年以上前)

こんにちは、
他車乗りですが純正ナビを全面的に信用していません。

取り締まり情報もアナウンスしてくれるユピテル5インチを併用しています。
スマホでカバーするよりは扱いやすいかも。

書込番号:24836631

ナイスクチコミ!1


emptyheadさん
クチコミ投稿数:2件

2022/07/16 13:05(1年以上前)

入口と正反対に案内されるのは、目的地設定時にそうしたのではないでしょうか。

ルート学習とかは付いてますか?いつも通る道なら、目的地設定して数回通ればその道を通るようになります。

書込番号:24836667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/07/16 14:21(1年以上前)

どのようなナビでも、そんなものでは?
ほとんどか目的地周辺です、ってことですからネ!
学習するってことはあるとおもいますが、
大体ははじめての所へのナビ使用ですから、不安かもしれませんが、
そんなもんかと、思うしかないと思います。

書込番号:24836746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2022/07/16 15:21(1年以上前)

住所 と 地番 って違うから

住所は入口の門の場所を道側から定めたもの
地番 は土地権利の分筆から定めたもの

建物 施設 を作るときに 住所を無視して入口を作り直すと
反対側に誘導されることがよくあります

書込番号:24836818

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度4

2022/07/16 16:34(1年以上前)

 
ん??
初期設定 とかちゃんとされてます?
 
車幅、車高、全長設定 云々 ...
 
ワタシの車(LX570、NX)では
そんな事はありませんが??
 
むしろ 通れない道を案内された事とかないですし
学習機能ついてるので 
 
あと 目的地設定の方法も??
多分 ..... 
 
設定方法に問題はありませんか??

書込番号:24836892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2022/07/16 19:12(1年以上前)

NXではないですが、車が通らない様な道を案内されるといった事は今まであったことがありませんが
レクサスのナビも大通りをメインで選択していく様なので、遠回りになることはありますね。


>バニラ0525さん
レクサスにオプションのナビって存在するんでしょうか?
全車標準でナビは付いていると思っていますが?

書込番号:24837067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/16 20:17(1年以上前)

私のNXのナビは車が通れないような細い道を案内することは無いですね。基本的に道幅4.5m以下の道は案内しない様になっており、自宅付近の狭い道は案内せず常に広い通りを案内しますね。
またルート学習も狭い道は案内しない様になっていますので何度自宅付近の狭い道を通ってもこの道を選択することはないですね。
大きな施設の場合、目的地付近の地図を拡大して確認し、入り口付近に目的地がなっていることを見てルート案内させています。

書込番号:24837138

ナイスクチコミ!2


スレ主 miyu2さん
クチコミ投稿数:57件

2022/07/16 21:05(1年以上前)

色々なご意見ありがとうございます。
純正ナビだとそんなものなのですね。
私は今までディーラーオプションの社外ナビばかり使ってきたのですが施設名だけで設定しても入口まで行ってくれてました。親切なナビだとあらかじめどの入口に行くかまで聞いてくれるものもありました。Googleやyahooナビでも反対側に連れて行かれたことなんてなかったです。
その感覚で使っていたのですが、純正ナビだと目的地を地図上でピンポイントで指定しないとダメなんでしょうかね。
ちょっと面倒ですが使い方を変えてみます。

書込番号:24837193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2022/07/16 21:07(1年以上前)

>かんだたくんさん
ありがとうございます。
成程、レクサスは、ナビは標準ですか。
失礼いたしました。
ナビは、選択の余地がないということですか。
それもいいか悪いかわかりませんね。
失礼いたしました。

書込番号:24837195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2022/07/17 07:51(1年以上前)

すみません本題と違う質問させて頂くことをご容赦下さい。

まだまだ納期先なんですが指紋がつかない保護フィルム用意考えていました。

ディラーにその話をしたら止めた方がいいですよとのこと。

 NXはナビで空調も操作するのでこの暑さの中、反応しなくなり冷房できなく死にそうだと
駆けこんだ方いるとのこと。故障につながるので止めた方がいいとのこと。

 指紋気になりますでしょうか?

 なんか対応されていますでしょうか?

書込番号:24837585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2022/07/17 10:45(1年以上前)

>kp71さん

こちらのスレの問合せテーマと違いますので、他のオーナーの方からも気付かれ難いと思います。

ご自身で確認されたいことをテーマとして、新たにスレを立ち上げられることをお勧めします。

その方が、より多くの方からのアドバイスが受けられると思いますよ。

書込番号:24837768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Chack325さん
クチコミ投稿数:11件

2022/07/17 10:53(1年以上前)

NX350が6月末に納車された者です。
私は保護フィルムは貼らずに、スマホマモル君で、ナビのガラス面とピアノブラックの部分をコーテイングしています。 
あまり指紋は気にならないですが、たまに東レのトレシーで拭き取りしています。

書込番号:24837775

ナイスクチコミ!1


450☆さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2022/07/17 11:38(1年以上前)

>kp71さん
ナビ画面はガラスと聞いていたので、特に保護はしていません。
画面が消えている時(乗降時、車中泊で画面を消去)は、指紋が見えますが、使用中は気になりません。
メンテナンスですが、カメラレンズ用のクリーナやクロスを使っています。

メーターまわりは、樹脂みたいなので、スマホマモル君が有効かも知れません。
(取り敢えず、ピアノブラックの部分とメーターまわりはコーティングしています。)
納車後5ヶ月(約6000km走行)経ちますが、傷などは入っていません。

書込番号:24837825

ナイスクチコミ!1


450☆さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2022/07/17 18:55(1年以上前)

>miyu2さん
私も他車からの初レクサスです。
純正ナビの機能強化で、moviLinkアプリを併用してみては如何でしょうか?
スマホ上の目的地の位置情報も純正ナビに転送できます。
(施設の駐車場付近も検索に現れました。試した中では、ルートも駐車場の入り口に誘導出来ていました。)
ドライブプランも純正ナビに比べると使いやすいです。

書込番号:24838350

ナイスクチコミ!0


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2022/07/17 19:36(1年以上前)

miyu2さんお邪魔してすみませんでした。

450☆さんおっしゃるとおり乗った瞬間がきになりますね(試乗車なので余計でしょうか)

Chack325さんアドバイス感謝いたします。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:24838396

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信14

お気に入りに追加

標準

レクサスNX 350H versionL 契約しました

2022/06/28 18:07(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:66件

2022年6月26日(日)
レクサスNX 350H versionL ソニックチタニウム モデリスタフルエアロ パノラマルーフほかで契約しました。

6月いっぱいでオーダー停止とのことでしたので駆け込み契約です。
他にも契約者多かったようです。

さて、2年以内に納車されるでしょうか。。。
記録のために投稿しておきます。
私の購買意欲が損なわないようにコメントいただけると嬉しいです(笑)

書込番号:24814098

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:10件

2022/06/28 19:53(1年以上前)

おめでとうございます

書込番号:24814201

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2022/06/28 20:20(1年以上前)

>カーズzさん
私もNX7月に納車ですが、SCさんから次の車検までにNX乗り換えを検討しているなら、今月末までに契約しないと間に合わないかもしれませんと言われたので、私も駆け込み契約しました。こちらのディーラーでは2年以内は難しそうな感じでしたq

書込番号:24814238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2022/06/28 21:12(1年以上前)

>養殖はまちさん
ありがとうございます😊

書込番号:24814299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2022/06/28 21:14(1年以上前)

>ma04ei7mo25さん
車検知らずの乗り換えですか!
凄いですね!
私も2年後の8月の車検までに間に合えば嬉しいのですが。。。

書込番号:24814301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


manmankoさん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:1件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度1

2022/06/28 21:38(1年以上前)

gooとかに850万とかで出てるから、それ買って2年で売却した方が得かもしれないよ
ただNXに850万とかってかなり抵抗あるけど

書込番号:24814350

ナイスクチコミ!6


P会長さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/28 23:17(1年以上前)

350hFスポ乗ってます。
6ヶ月点検のときに担当SC言わく……顧客をグリップしておくために受注を取りまくっている販社もあるみたいですが、イヤーモデルの価格変動等で結局契約の巻き直しをしなければいけないとのこと。
私の販社は元々受注は一切受けてないみたいです。来年4月頃再開予定。
まだ初回オーダーで納車出来てない方もおられますので当然ですね。
担当SCさんと契約の巻き直しの件は確認しておいた方が良いと思います。
そこでまた順番が変わる可能性もありますので。
2年で納車は色々なネガティブ(半導体、戦争、コロナ、為替等)解消されないと無理な感じです。

書込番号:24814462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:33件

2022/06/29 21:40(1年以上前)

今月の初め頃にうちのディーラーで聞いた話だと、今現在で2年半くらいと話しているってことでした。
ただし、順調に生産されていないのでこれでも確実ではなく、3年と思っておいて貰えばまず大丈夫だろう
ということでした。

私の車は今納車後1年ちょっとくらいですが、2回目の車検に確実に間に合わせるのであれば、受注停止
前に注文した方が良いってことだったので、この間注文しています。
が年改後の正式注文は12月にならないと手続きが出来ないそうなので、とりあえず適当なオプションで
待ち行列に並んだというのが正しい表現な気がします。

書込番号:24815540

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:66件

2022/06/30 20:29(1年以上前)

>manmankoさん
そこまでの余裕はないです 汗

書込番号:24816640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2022/06/30 20:33(1年以上前)

>P会長さん
アドバイスありがとうございます。
今、エントリーしておかないといつオーダー再開するか分かりませんと言われ、キャンセルもペナルティなしでできるからと契約しました。
遅くなる分には大丈夫ですけど、納期は確認しておきます。

書込番号:24816648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2022/06/30 20:37(1年以上前)

>かんだたくんさん
とりあえす行列に並んでおく状態はよく分かります。
希望は2024年の車検までに納車が理想ですけど、遅れてもやむなしです。
もし、2024年に改良版が出るのなら、納車してすぐに型落ちになるのは嫌なんで少し考えるかも。

書込番号:24816652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件

2022/07/01 17:49(1年以上前)

今からオーダーもかけられず三年待ちですね〜

書込番号:24817723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2022/07/02 21:22(1年以上前)

>はくべえさん
オーダー再開も未定ですからね。

書込番号:24819344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2022/07/16 11:21(1年以上前)

6月に契約して、7月に8月の連休のお知らせハガキが届きました。
レクサスオーナー様と書かれていたのですが、契約しただけでオーナー扱いなのですかね?
便宜上だと思いますが少し気持ち嬉しいです。

書込番号:24836553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2022/07/17 06:04(1年以上前)

>カーズzさん

>契約しただけでオーナー扱いなのですかね?

ディーラーにより異なるかも?しれませんが、わたしが最初にレクサス車を契約した時には、納車2ヶ月前?辺りにオーナーズカードを貰い、オーナーズラウンジにも入れて貰えたように記憶しています。

4年前ですので、納車はほぼ契約時の納期通りでしたからですかね。

書込番号:24837501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

パノラマルーフの雨シミ対策

2021/12/31 10:09(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

スレ主 ぺぺっさん
クチコミ投稿数:2件

お世話になります。
現在、NX350h ver.Lを納車待ちです。
この度、パノラマルーフをつけたのですが、雨シミ対策などのために、皆さんはコーティング等されるのでしょうか。初めて、ガラスルーフ系のopをつけるのですが、青空駐車なので…せっかくつけたパノラマルーフをきれいに保ちたい…
アドバイスをお願いします!

書込番号:24520408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2021/12/31 11:36(1年以上前)

>ぺぺっさん

NX300h-versionLに乗って4年未満です。パノラマルーフ装着していますが、自宅はカーポート職場は青空駐車です。つまり、週末以外の昼間は殆ど青空駐車状態でした。

ボディーはディーラーオプションのコーティングを施工していますが、ルーフのガラス部分には特に何もしていません。
ただ、ガソリンスタンドで月に2回程度のFK2ワックス洗車機を利用しています。

その様なアフターフォローですが、雨シミは特に気にならないです。

ただし、結果的に問題無かっただけかもしれないので参考程度にして下さい。

書込番号:24520514 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/31 12:46(1年以上前)

>ぺぺっさん

コーティング業者に聞いた話しですが、ルーフ用のプロテクションフィルムってのがあるみたいです。

時間がたてばNX用にカットした商品も出てくるだろうと言ってました。コーティング業者でもカットするとは言ってましたが、車種に合った既製品が出るのを待った方が手間も精度も良いと言ってました。

書込番号:24520630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2021/12/31 13:08(1年以上前)

高額なコーティングしても雨シミ対策にはならないのではないでしょうか。別の車ですが、フロントガラスなどと同じように市販のガラスコーティングで、特に雨じみが酷くて洗車が大変なことはありません。

書込番号:24520667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2022/02/19 19:52(1年以上前)

フロントガラスコーテイング処理をディラーに依頼されるならガラコ等ガラスの撥水処理剤の使用は止められた方がいいです。
相性悪く、フロントガラスに流れ出すとせっかくのフロントガラスコーテイングが意味なくなります。
自分はウィンドウッシャー液に入っているタイプを使用でコーティング効果がないと指摘したらウィンドウッシャーを水に入れ
替えして対策しましたとのこと。
ガラコはフロントガラスコーティングなしでも勧めれないと言っておられたので影響は少なからずありでしょうか。

ボディ用のコーティング剤をお勧めします。

書込番号:24609127

ナイスクチコミ!2


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2022/02/19 20:13(1年以上前)

 自分がムーンルーフで使用しているのはペルシードハイドロショット 親水タイプです。風にあおられてフロントガラスにかかることがありますが今のところ問題なし。
 因みに影響を受けるブレードゴムは標準品でなく、異音対策タイプがついています。(フロントガラスコーティングで滑りにくいことへの対応品です) 
 セットではないのでフロントガラスコーティングだけなら問題なるほどではないのかも知れませんが。

 パックで毎年くるのは標準ブレードゴム、異音対策品は別に発注することとなります。標準ブレードゴムを毎回未使用で捨てるのは悲しいです。

書込番号:24609171

ナイスクチコミ!0


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2022/02/19 21:13(1年以上前)

私のいっているディラーでの使用禁止指示はガラコ。

ガラスコーティング(サイドは標準、フロントはディラー対応)、親水処理(サイドミラー)、ワイパーゴムと相性悪いのでしょうか?
ガラスのギラ付き、ワイパービビり、異音の原因となるとのことです。

処理しないがディラーさんの考えの様でディラーで対応してもらうフロントガラス以外の提供はありません。

撥水処理&親水処理、他にも使ってみてお勧めがあれば紹介をお願いしたいです。


書込番号:24609286

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:7件

2022/02/21 11:22(1年以上前)

>ぺぺっさん
私は80ハリアー調光パノラマルーフに
ハイブリッドストロングを施工してます。
納車後一年経ちましたが、月一回の手洗い洗車で
水アカなんて付着してません。

そんなに気にする必要ないとおもいますよ!

書込番号:24611991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2022/04/23 14:59(1年以上前)

 ホワイトノーバァガラスフレークだと見た目でパノラマルーフ。しかし、ルーフレールあるけどキャリアつかないのでグラファイトブラックガラスフレーク+ムーンルーフに替えるか考え中です。
 
 今の車はムーンルーフ、パノラマルーフは面積が大きすぎるので今の対応ではたいへんなのでパノラマルーフ確認しました。
 
 KeePerさんはガラスコーティングサービスをムーンルーフやパノラマルーフにはしないとのことですが、私の契約先ディラーはフロントガラスのコーティング剤でよければ対応しますとのことでした。
 フロントガラスコーティングは1年もっています。
 ワイパーで拭かない分、有利とも思います。
 御参考下さい。

書込番号:24714002

ナイスクチコミ!1


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2022/04/23 19:23(1年以上前)

追記
 フロントガラスコーティングの効果で捕捉します。
RTkobapapaさんと違い、自宅&職場ともに青空駐車、職場は駐車場砂利でほこりもつきます。

書込番号:24714355

ナイスクチコミ!0


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2022/05/29 19:51(1年以上前)

keeperさん、修正します。
 
 ガラスコーティング対応でパノラマルーフやるかどうかはショップ判断。
やってくれるところと言ってくれるところがありました。但し、面積がフロントガラスより大きくなるので値段はあがりそうです。

 オープンになっていない価格について情報交換したいところではありますが、私はまだまだ納車先なのでこのリクエストは差し控えます。

書込番号:24768696

ナイスクチコミ!2


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2022/07/15 06:29(1年以上前)

 旧型ムーンルーフ仕様ですが何ヵ所か聞いていてサービスでやってくれる
ところがあり Keeperでボディといっしょにコーティングできました。
 パノラマルーフはムーンルーフより面積大きいけどボディの一部をガラスに
したんだから面積いっしょの考え方もあると思います。
 親身になってくれる担当さんの場所を探すと応じてくれるのでは?
ボディもそうですがシミがついた後からだと下処理にお金が多くかかりますので
その前に対応をお勧めします。

書込番号:24835112

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ134

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 自宅充電設備なしでの450h+購入について

2022/06/10 00:50(1年以上前)


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル

クチコミ投稿数:3件

450h+の試乗でその乗り心地に魅了され、ぜひ買いたい!と思うようになりました。

一方、現在充電施設のないマンション住まいでして、自宅での充電環境はありません。
いわゆるPHVの宝の持ち腐れ状態かとは自覚していますが、
補助金で350hより安くなり、一番重視している静粛性を買えるなら、
悪くない買い物かなと思っている節があります。

そこで450h+やその他PHV車種をお持ちの方などに何点かお伺いさせてください、
皆様のご助力やご助言等いただけますと幸甚に存じます。

【個人的な使い方】
・週に3,4回の送迎2,3kmでの街乗り、週末のお出かけ、年に数回のドライブ旅行等で利用。
・自宅での充電不可。
・都内中央区・江東区が活動圏内。
 都内はあちこちの施設に充電施設が点在するので、ディーラー充電含めてこまめに"ついで充電"をしながら使う。
・個人的にはEV走行に絶対的なこだわりがあるわけでもなく、
 「たまに2,3kmの送迎にガソリン使わず静かに走れたらいいなあー」くらいの感覚で使うイメージ。
 よって経済性にこだわっているというよりも、450h+の静粛性とかに惚れ込み中。

【質問】
・450h+には、セルフチャージモードがありますが、
 同利用時の満充電までの所要時間や燃費等のイメージを教えてください。
 もちろん、環境で大きく違うのは理解してますが、
 一般的な街乗り・山岳など特殊な環境等でのそれぞれセルフチャージはどのような具合なのか、や
 その際の燃費(エンジンを余計に回したりする?)、その他感想なども気になります。

・自宅充電不可のため、HVモードでの利用がメインとなりますが、
 HVモードでの街乗り実燃費はどれくらいになるのでしょうか。
 重量増によって350hより明らかな悪化が見られるようでしたら、350hも要検討かなと思ったりも。

・周辺の充電施設は主に30分200V充電があり、
 メーカー公称では同200V充電は5時間30分で満充電とあるので、
 計算上0%からの充電であれば、30分を11回で満充電・1回の充電で約9%程度の充電になりますが、
 実際のところ、こういった”30分程度のついで充電”は
 自宅充電メインの方でも、割と使ったりするものですか?(どれくらい体感的に有益か?)

・60分充電で約165円、約20%弱の充電で公称88km比だと17km弱程度。
 ハイオクが170円/Lで、燃費17km/Lで走ればほぼ同率にみえます。こうみると充電走行はお得感はゼロとも。
 自宅充電の方々は、これより圧倒的に経済的なんでしょうか?
 それとも、電気代鑑みて結局PHEVは"ロマン"の世界ですか?

・自宅充電設置工事等がありません。
 この場合、下記で補助金の考え方はあってますか?(もちろん契約時にDにも確認しますが、現時点での想定だけでも)
 国の補助(CEV補助金):550,000円、都の補助(電力契約なし):450,000円、江東区の助成:100,000円、
 エコカー減税:約37,500円減税、グリーン化特例:約32,500円減税  計約117万円の補助

・その他、450h+やPHEV車にお乗りの方で、
 「走り」以外の感想等があればぜひお聞かせ願いたいです。
===

以上、長文失礼しました。
ぜひいろいろなご意見いただいてみたいです。

書込番号:24785761

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:279件

2022/06/10 07:17(1年以上前)

>たっくまささん
>・60分充電で約165円、約20%弱の充電で公称88km比だと17km弱程度。

200Vの普通充電ならば、約2.7kWh弱は電力を蓄えられると思います。
電費6km/kWhで計算すると、たしかに16から17kmの走行が出来るかと思います。

>自宅充電の方々は、これより圧倒的に経済的なんでしょうか?

たぶん、経済的です。

東京電力のスタンダードプランでは、kWhあたりの料金は、19.88円から30.57円です。
これに、再エネ賦課金と燃料調整費が、kWhあたり約7円ほど加わります。

高い料金の30.57円+7円で1kWhの電力を買い、充電効率を85%と仮定した場合
1kWhの電力を充電するために東京電力に支払うのは約47円ほどになると思います。

60分、外で充電して得られる電力量を、多めにみて、2.7kWhとした場合、
自宅充電では約126円です。外充電の165円に比べると約75%ほどの電気代で済む計算となります。

機械設備の設置費の償却や維持費などと考えれば、165円でもサービス価格かもしれません。

レクサスの充電カードは、月額1000円と税で使い放題のままですから、
都内のコインパーキングの代わりに使うと思えば、非常に安いものだと考えます。(場所にもよりますけど)

>自宅充電不可のため、HVモードでの利用がメインとなりますが、
>HVモードでの街乗り実燃費はどれくらいになるのでしょうか。
>重量増によって350hより明らかな悪化が見られるようでしたら、350hも要検討かなと思ったりも。

重量増による燃費の悪化と、回生電力による燃費の向上を比べれば、使用状況によって異なりますが、
都心部ならは、大差はないかと思います。

PHVはバッテリー容量が大きく、より大きな電流を受け入れることができるので、
同じように走ってもHVよりは多くの電力を回生できると思います。
重量増のマイナスを取り返せるのではないでしょうか?

なによりも、大きな電流を出せるので、モーターの出力が大きくなります。当然、加速力も。


書込番号:24785917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/06/10 07:21(1年以上前)

本音では,TYT系は,お店で充電することに好意的でないらしい!?ので,わざわざ自動車販売店で充電するようなことありますかね?普通充電で?

700万円以上の車を買うにあたって,電気とガソリンの燃料比較がそんなに気になりますか?
情勢によって変化するので,考えても仕方ないような差だと思います。

自宅で充電して,ほとんどガソリン使ってないよという乗り方なら,PHVならではの使い方ですね。

あと,いつも満タン充電するやり方は,電池に負担になるので,避けた方が電池にやさしいです。

納期2年先で,補助金気にした買い方は出来ないし,東京都だけ異常に高額なお金を出す背景は何かあるのでしょうね。
あちこちで,東京都はお得という単純な反応が多すぎて。

200Vの普通充電で3kwh充電できるタイプだと,6km/kwh走れるなら18km。充電ロス考慮して15km。
20分で5km,30分で10km行けるかもしれません。

TYTは三菱よりはハイブリッド燃費良さそうだし,軽自動車ガソリン程度の燃費が出そうですね,カタログ値では。

気に入った車があれば買ったらいいと思いますよ。でも届くのが2年後のことじゃあねえ?


書込番号:24785921

ナイスクチコミ!5


物申士さん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/10 07:23(1年以上前)

>たっくまささん
都内ではないですが、私の住むマンションも充電設備はありませんが、PHEV車に乗られている方がいます。

たぶわその方かと思うのですが、管理組合に充電設備の設置要望が出され、総会にて設置方向で決議されました。
まだ検討比較段階で、設置は相当先になるかと思います。

ただ、居住者のPHEV、BEVの割合は1%にも満たない状態でも賛成決議されたことを考えると、今後の動向を考えると車の購入とともに管理組合に掛け合ってみるのもいいかと思います。

残念ながら、私は4月に内燃機関の車に乗り換えたばかりなので、PHEV所有者割合、昨今言われている充電設備の平年劣化による撤去費用の問題、充電設備の技術が発展途上中であるとことを考えるとマンションへの充電設備は、まだ不要と考えています。
集合住宅にはいろいろな方がいるので、なかなか難しいかと思いますが、頑張ってみてください。

都内、江東区なら商業施設に充電設備が備わっているとこらが多いので、問題ないんじゃないですか?

書込番号:24785925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


パー4さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:17件

2022/06/10 09:46(1年以上前)

自分の利用パターンだとほぼ電動のみで使えそうです。が定期的にエンジン動かさないと問題あると聞き、それなら通常ハイブリッドと変わらないイメージなので止めました。

書込番号:24786057

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2022/06/10 10:12(1年以上前)

>たっくまささん
週1回レクサスで充電スタイルでいいでしょう。

充電待ってる間にお菓子とドリンク二人分出してもらったら
1月1000円なんて1回で元が取れちゃうね。



書込番号:24786080

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2022/06/10 12:44(1年以上前)

>たっくまささん
450h+に乗っていました。
結論から言うと、充電設備の無いマンションでの運用は全くお勧めできません。350hにすべきです。

充電に関しては、ほぼカタログスペック通りです。
フル充電5.5時間、外出先普通充電で30分チャージすると7から8キロ分くらい回復します。
ただ、外出先でのチャージは他のEVの邪魔になるため、それ相当なメンタルが必要ですし、何度も外へ30分チャージしに行くのは本当にめんどくさいですよ。

走行しながらのチャージモードではもう少し早く充電されるイメージです。
高速道路走行2分で1キロ分回復といった感じなので、30分走れば15キロ弱回復したと記憶しています(記憶が曖昧なので間違ってたらごめんなさい)
ただ、チャージモードはかなり煩いですよ。
本当にテンション下がります。
走りもかなり悪くなるのであまり使う機会はないかと。

EVモードの静かでパワーのある走りに慣れるとエンジンブン回して走る気になれません。。

自分は四国住みで、先行予約組でもかなり早く納車されましたが
春に都内へ転勤となり手放しました。
車幅1865問題で機械式駐車場が見つからなかったと言うのもありますが
充電設備の無いマンションに引っ越したのが、手放した一番の理由です。
引越し前、たっくまさんと全く同じ内容で検討しましたが、450h+を運用する値打ちなしと判断しました。

都内でしたらテスラのように充電速度が速い車の方が運用しやすいでしょうね。

書込番号:24786283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:6件

2022/06/10 14:48(1年以上前)

>たっくまささん
450h乗りですが、すごいかおさんと全く同じ意見です。
450hは素晴らしい乗り物ですが、自宅に充電環境があることが前提だと思います。
基本的には夜に充電して、昼前にEV走行を愉しむというのが基本的な使い方です。

書込番号:24786446

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4534件Goodアンサー獲得:387件

2022/06/10 17:54(1年以上前)

トヨタ充電カード 料金改定

>たっくまささん
なんかおかしいところが、、、、、

>・周辺の充電施設は主に30分200V充電があり
普通充電で30分なんてないです。30分ではほんの少ししか充電できません。
30分と書かれているのは多分急速充電器ですね
普通充電器は200V 15A(出力3kW)がほとんど
急速充電器は350V以上で大電流(充電器によって50Aから250A)で充電します。
外の普通充電は長時間滞在するたとえば大型ショッピングセンターで少なくとも1時間以上滞在する場合や宿泊施設での利用になると思います。

>・60分充電で約165円、約20%弱の充電で公称88km比だと17km弱程度。
トヨタの充電カードなら1.65円/分なので1時間(60分)なら99円です。
ただし、トヨタ充電カードも料金改定を発表していますので都度料金とは別に月会費がかかることになります。

書込番号:24786688

ナイスクチコミ!3


e32016さん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/10 21:28(1年以上前)

トヨタ車以外では、EV充電5分で200キロ走行等々、急速充電が進んでいます。急速充電施設であれば近場のコンビニにもありますが、トヨタがPHEVを急速充電に何故対応させないのか理解に苦しみます。このままではアップル、グーグルも参入するEV市場では???です。

書込番号:24787051

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2620件Goodアンサー獲得:52件

2022/06/10 21:58(1年以上前)

チャージモードで充電し、あとでEVモードで
走行する方法は、ハイブリッドモードよりも
燃費が悪いはずです、確か。

それと、チャージモードで充電して、EVモードで
走行するのは、何か意図があるのでしょうか?

書込番号:24787103

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2022/06/10 23:04(1年以上前)

>e32016さん
チャデモ等の急速充電はEVが利用すべきでPHEVは利用すべきではない。なので急速充電は搭載しませんでした。
と、NX開発責任者はインタビューで語っていますね。

あと重量の関係もあって急速充電は諦めたとも言ってました。
450h+はオプションに制限が多かったり、リアシートの電動がつかなかったり、重量に関してシビアな選択を迫られたのかもしれませんね。

でも三菱アウトランダーは急速充電に対応しているので、NXも出来ないことはなさそうですが。。RXはどうするんだろ。

書込番号:24787194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2620件Goodアンサー獲得:52件

2022/06/10 23:40(1年以上前)

PHV、PHEVは、バッテリーが無くなったら
エンジン使ってハイブリッドで走れば良いだけ。
ワザワザ時間とお金の掛かる急速充電器を使う理由が
良く判らないのです。

自分は、モールで無料の急速充電機のみ利用していました。
たいがい、充電器(急速充電器含む)は、入り口に近く、屋根があるので
便利です。

書込番号:24787248

ナイスクチコミ!3


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/06/11 05:03(1年以上前)

TYTの戦略だと考えましょう。
チャデモ対応にする三菱とは考えが違うでしょう。

急速充電機の維持管理費を自腹で持つことの大変さを試算してみましょう。
施設に文句言ってるだけでは考えが足らない。

公式にリリースしていることだけで会社を運営しているわけではないと思います。
tytのやり方なら,5年くらいかけて,他社の開いた美味しいとこを狙ってくると思いますね。

本音を言えば,BEVに参入するよりHEV売って儲けたい があると思います。

tyt支持層は,PHVを買って,夫婦で無料普通充電に送迎,充電してどこかへ消えるなんて光景もあり。これが現実世界です。
外で充電できると思って購入しても,自由に使える環境ではなくなっていくと思います。Sakuraみたいな車で台数増えていくから。

書込番号:24787394

ナイスクチコミ!2


450☆さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度5

2022/06/11 16:52(1年以上前)

>たっくまささん
450h+に乗っています。
【購入の前提】
人それぞれ目的が違いますので、下記の視点で選びました。
・わんちゃんが快適に乗れる車
 駐車場やSAで、アイドリングストップしながらエアコンを掛けられる。(電動エアコン、バッテリー)
 旅行の際、雨の日の散歩でドライヤーが使える(100V1500W)
・長距離旅行が楽な車(運転支援、高速安定性)
・妻が納得した乗り心地(後席)


【質問】の回答
・450h+には、セルフチャージモードがありますが、
 同利用時の満充電までの所要時間や燃費等のイメージを教えてください。
 >セルフチャージでは、80%までしか充電できません。
  また、充電残量計に%表示(バーグラフのみ)がありませんので、正確には計測できません。
  関西から北海道まで旅行した際、高速一定走行で20%から80%まで2時間くらいだったと記憶しています。
  HVモードに比べて、3km/lくらい低下しました。

・周辺の充電施設は主に30分200V充電があり、”30分程度のついで充電”は
 自宅充電メインの方でも、割と使ったりするものですか?(どれくらい体感的に有益か?)
 >イオンモールは1時間単位の充電ですが、土日は駐車場が満杯状態でも、
  充電設備のところは空いていますので、買い物の間充電しています。
  120円/hは、家庭での充電よりは割高ですが、駐車スペースを探さなくても良いので重宝しています。
  (イオンモールは3時間まで、近所の無料充電器は2時間まで設定できます)
  30分で7.5kmていどの充電が出来ますから、2、3kmの使用であれば、問題無いかと思います。

・60分充電で約165円、約20%弱の充電で公称88km比だと17km弱程度。
 ハイオクが170円/Lで、燃費17km/Lで走ればほぼ同率にみえます。こうみると充電走行はお得感はゼロとも。
 それとも、電気代鑑みて結局PHEVは"ロマン"の世界ですか?
 >EVモードでは、ほぼ市街地走行と駐車場でのエアコン使用(1時間/回)ですが、満充電で101kmと表示されています。
  4月の上旬、残84kmの時にEV走行を試した際、エアコン使用、峠を3つくらい超えて往復88kmの行程で84kmをEV走行できました。
  残り4kmのHV走行時にも充電するので、EV走行可能距離が0から気持ちだけですが回復していました。
  市街地走行ですが、正確には計測できませんが電費は5km/kWを超えています。
  イオンモール充電ですと40円/kWですので、市街地で20km/l走る車と比べると、充電代が160円ですので、
  レギュラーガソリン代と同じくらいでしょうか?
  同様のクラスのSUV車が、市街地で20km/lとは考えにくいので、メリットはあります。
  また、NXは、250以外はハイオク仕様なので、市街地でのEV走行のメリットは大きいです。
  因みに、自宅充電の場合は約30円/kWhです。
  普段の走行は、EVモードのみで使っています。
  EVモードのみの使用であれば、EV専用車の方が電費が良いので、PHVを選ぶメリットはありません。
  また、車体が重たい分ハイブリッドよりも燃費が悪くなりますので、経済性から考えると、PHVも選択外かと
  思います。
  購入の際に、EVも検討しましたが、長距離旅行の際の充電環境を考えると、とても使い勝手が悪かったので、
  諦めました。
  私の場合は、【購入の前提】が有りましたので、現時点ではPHV一択で車種を決めました。

・自宅充電設置工事等がありません。
 この場合、下記で補助金の考え方はあってますか?(もちろん契約時にDにも確認しますが、現時点での想定だけでも)
 国の補助(CEV補助金):550,000円、都の補助(電力契約なし):450,000円、江東区の助成:100,000円、
 エコカー減税:約37,500円減税、グリーン化特例:約32,500円減税  計約117万円の補助
 >わたしの住んでいる地域では、CEVしか適用されませんので、CEVの回答になります。
  CEVの申請書類に、自宅充電設備の有無を問う項目はありませんでした。あくまでも車両条件のみです。
  CEVは、55万円補助額で採択されました。
  環境性能割、重量税は非課税、翌年度の自動車税は、11,000円でした。(グリーン化特例75%オフ)
  現在の法律では、次の車検時の重量税も免税かと思います。450h+は、2tを超えていますので、有り難いです。

書込番号:24788213

ナイスクチコミ!10


kp71さん
クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:9件 NX 2021年モデルのオーナーNX 2021年モデルの満足度3

2022/06/11 19:52(1年以上前)

450h+はやはりEVモードで使わないとメリットないと思います。

HVモードでは重いだけ、EVモードのパワーと経済性の恩恵がないならメリットないと思います。 

 ディラーさん充電させて頂けるとのことですが(急速充電と違い協会加入無)

しかし、時間かかりすぎ、毎回ともいかない。

プリウスと違い他のモデルと外観変わらない、V2Hシステムに対応できない。

RXがマクレビやパノラマの設定ありでフルOPT可能としてきたら、大きく見劣りする車になってしまいます。

(OPTはLグレードだったら年次変更で少し改善される様ですが)

後悔だけが残るような気がします。 

書込番号:24788532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2022/06/20 08:10(1年以上前)

パワーは魅力ですが、何年か経ってバッテリーの老化を考えたらちの重たいオモリになるので買うのやめました。テスラ〜ぐらいの電池の信頼性が有れば買いでしたが8年ぐらいは乗りたいので、トヨタのバッテリーはちょっと、ハイブリッドバッテリー迄ですね!交換出来ても

書込番号:24801930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


初花さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/23 10:44(1年以上前)

NX450h+納車待ちで
プリウスPHVとUX300eを現在所有しています。
自宅には普通充電器を2基(3Kw&6Kw各1台)設置してます。

EV・PHV充電サポートが新プランに移行いたします。
ご利用ガイドに詳細が出ておりますが初期費用1,650円と
普通充電はプランAでは500円/月+1.65円/分
プランBでは2,970円/月で使い放題となっており
ご自宅の近所にEV・PHV充電サポートカード使用可能な
充電設備があるのであればメリットあるかと思います。

また、本年の3月既にEV・PHV充電サポートのカードでは
宿泊施設の普通充電器を使用できなくなっております。
auの3G回線廃止に伴いJTBが設置している普通充電器の
充電サービス終了したとのことです。

EV走行は確かに快適です。
そのため今回のNXもPHEVにしただけです。

参考まで
私は気温状況にもよりますがメーカーのEV航続可能距離に対し
エアコン未使用時 80%(高速道使用時70%)
エアコン(冷房)使用時 70%(高速道使用時60%)
エアコン(暖房)使用時 60%(高速道使用時50%)
これぐらいを目安に充電要でドライブプランを立てています。
特に冬の低温時は50%でも余裕がありません。

書込番号:24806746

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19件

2022/07/02 14:10(1年以上前)

意味ない事ないですか?ただの重たいおもり

書込番号:24818773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2022/07/11 09:25(1年以上前)

やっぱり450h+は乗りましたが別物ですね〜トルクと車体剛性かなり早い、充電は自宅で出来ませんがかいました。皆さんも乗ってみて下さい。補助金返って来たら安いですよ。ハイブリッドといっしょです。だめかと思いましたがいいですね〜

書込番号:24830011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:2件

2022/07/11 14:58(1年以上前)

強トルクで心配になるのはbz4xでリコールになったハブボルトですが、レクサスは超高級メーカーなので、心配ないですよね。

書込番号:24830358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NX 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
NX 2021年モデルを新規書き込みNX 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

NX 2021年モデル
レクサス

NX 2021年モデル

新車価格:485〜772万円

中古車価格:461〜862万円

NX 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <512

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

NXの中古車 (全2モデル/2,133物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

NXの中古車 (全2モデル/2,133物件)