NXの新車
新車価格: 485〜772 万円 2021年10月7日発売
中古車価格: 458〜862 万円 (753物件) NX 2021年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全332スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2024年10月25日 20:56 | |
| 28 | 12 | 2024年10月16日 08:58 | |
| 3 | 3 | 2024年10月11日 21:53 | |
| 33 | 18 | 2024年9月29日 17:31 | |
| 167 | 30 | 2024年9月29日 17:21 | |
| 21 | 6 | 2024年9月21日 21:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
【利用環境や状況】
2024年式 350h versionL
昨日納車されたばかりです。
【質問内容、その他コメント】
ナビで案内中、ヘッドアップディスプレイに次の行先(例:700m先左折、3km先右折、しばらく道なり、等)が表示されません。
試行回数が少ないので確証はありませんが、
・300m先左折(右折)
・間もなく左(右)方向
など、300m以下になると、ヘッドアップディスプレイに表示されているような気がします。
なお、音声では、「3km先左折」など、300mより先の行先も言ってくれます。
前車(CX-30)は、どんな場合でも次の行先がヘッドアップディスプレイに表示されていて便利でしたので、同じような使い方ができると嬉しいなと思っています。
設定等で変更可能なものなのか、こういう仕様なのか分からなかったため、皆様の状況を教えていただけますと幸いです。
書込番号:25934015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
21年モデルだと150m手前から50m刻みに情報更新されていくようです。
書込番号:25934098
![]()
2点
>BREWHEARTさん
情報ありがとうございます!
やはり、次の行先まで距離がある場合は、表示されないようですね。
書込番号:25935104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
解決さくではないですが
マルチインフォメーションディスプレイには出せます
書込番号:25938201
0点
>たまねぎたんさん
ありがとうございます!
そうなんですよね、そこには出てるんですが、ヘッドアップディスプレイにも出せたらいいな〜という勝手な要望でした!
書込番号:25938335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
現在350hFスポ納車待ちをしています
あと1ヶ月程で納車なんですが、
TRDのエアロを追加で注文しようと思っています。
商品の金額はカタログでわかるのですが、
別に工賃が発生するとの事らしく、おいくら位と思いました。
新車購入の納車待ちで取り付け工賃が別とは知りませんでした(取り付け費用はサービスかなと)
TRDで検討していますがTOM'Sも興味が有ります、
実際にオーダーされた方の詳細を教えていただけたら幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:25911514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こちらのディーラーでは工賃1H 16,500 でした
TRDのサイトに参考取り付け時間が記載されているので掛ければいいと思います。
書込番号:25911529
3点
>ひさし君さん
レクサスサイトの見積りシュミレーションで、購入店舗を選択して見積りしてみると、オプションは工賃込みの価格が表示されます。
書込番号:25911565 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
9.5hでしたね。
15万超えますね工賃。
書込番号:25912819
1点
>choko_chiroruさん
返信有り難うございます。
基本レクサスは値引きなしなんですが、工賃の値引きの交渉ができればと思っていました。
書込番号:25912927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>jimtamさん
お返事有り難うございます
サイトで検索してみます
書込番号:25912932 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>待ジャパンさん
お返事有り難うございます
おっしゃるとおりです、担当者に聞いてみます
書込番号:25912933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mikeymikey77さん
お返事有り難うございます
そのくらいの工賃になりましたか
納車時の取付でしたら多少の減額はないものでしょうか
書込番号:25912939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もちろん担当者にお聞きする方法もありますが、WEBの見積もりシミュレーションで販売店を指定すれば工賃も含めた価格が出るかと思います。
書込番号:25913286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
350h fスポですが、trdフル(スポーツマフラー有り)で工賃込み59万円台でしたよ。
書込番号:25926562
1点
>budenarockさん
お返事有り難うございます
特にお値引きは無かったでしょうか?
今、納車後にエアロの発注が出来ないとか?
書込番号:25926643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ひさし君さん
NX用なら、後からでも注文出来ると思いますよ。
私は、この8月にモデリスタのエアロを後から部品で発注し、1週間も掛からずに入荷しました。
値引きは無かったですね。特に交渉もしていませんが。
モデリスタは、トヨタでも値引きはないか、あっても多少ですし。
書込番号:25927591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
窓側のエアコン口につけるドリンクホルダーを探しているのですが何かおすすめのものはありますか?
10系はYACの専用のがあったのですが20系はありませんよね?
書込番号:25921723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゆーちゃむさん
それなら↓のレクサスNXのドリンクホルダーに関するパーツレビューが参考になりそうです。
・NXハイブリッド
https://minkara.carview.co.jp/car/lexus/nx_hybrid/partsreview/review.aspx?mg=3.14462&bi=23&ci=221&trm=0&srt=0
・NX PHEV
https://minkara.carview.co.jp/car/lexus/nx_phev/partsreview/review.aspx?bi=23&ci=221&trm=0&srt=0
・NX
https://minkara.carview.co.jp/car/lexus/nx/partsreview/review.aspx?mg=3.14457&bi=23&ci=221&trm=0&srt=0
又↓のようにYACのNX用のドリンクホルダーは10系のみの発売です。
https://www.yacjp.co.jp/products/index/24?third_categories=339
書込番号:25921786
2点
因みに↑のドリンクホルダーに関するパーツレビューは20系NXに限定しています。
書込番号:25921792
0点
>スーパーアルテッツァさん
ありがとうございます。
確認してみます。
書込番号:25922530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
まもなく250Ver.Lが納車される予定です。
純正の前後の一体型ドライブレコーダーをつけてるのですが、ドライブレコーダの駐車監視機能のせいで、バッテリーが上がるこはあるのどしょうか?NXはよくバッテリーが上がるとかネットに書いてあって不安になってきました。
また同じように純正のドライブレコーダーをつけてる方で、駐車監視機能を実際に使ってみて、どんな感じでしょうか?バッテリーの心配がないのならいいのですが、、、
書込番号:25404319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
毎日乗る人と
月2回程度乗る人では
大きく違ってきます
書込番号:25404331
8点
>ひろ君ひろ君さん
近場をほぼ毎日乗る感じです。
書込番号:25404342 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
別のドラレコですが、バッテリー保護のため、駐車監視機能はOFFで使っています。
バッテリー上がり防止のため、専用の別電源付きのドラレコなんてのもあったんじゃないかな?
書込番号:25404483
0点
レクサスはドラレコ用のバッテリーが
純正で付いてないのでしょうか?
書込番号:25404508
3点
https://manual.lexus.jp/nx/2303/hev/ja_JP/contents/itv1646870086879.php#lhk1645062730516
上記ページに説明があります。
・補機バッテリーあがり防止のため、駐車時イベント検知はエンジンスイッチ<パワースイッチ>をOFF にしてから約12 時間で停止します。また、次回エンジンスイッチ<パワースイッチ>をONにするまでの間、最大3 回まで駐車時イベントを検知します。
・補機バッテリーの電圧が低下している場合は駐車時イベント録画は作動しません。
書込番号:25404601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
近場を毎日30分以上乗るのであればバッテリー充電が不足することは無いと思われます。
数q10分程度のの買い物だけだと辞めた方が良いでしょうね。
書込番号:25404605
3点
>1とらぞうさん
ドラレコ用のバッテリーとかあるんですか?そこらへん全然わからないです、、、
書込番号:25404851 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Neoshin4000さん
イマイチわかってないのですが、つまりバッテリーが上がらないように自動で制御してくれるから心配する必要はないということでしょうか?
書込番号:25404855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>BREWHEARTさん
そうなのですか!近場10kmのチョイ乗りがほとんどと思います、、、
もうオプションでつけてしまったのでいまさらナシにはできないです
書込番号:25404858 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
今年4月納車で週末しか乗っていません。駐車監視設定は行なっていますがこれまでイベント発生がないので録画もありません。(運転中の常時録画はデータあります)
MOPのドラレコは採用車種も増えてますし、あまり不具合情報も聞かないので、バッテリー上がりに関しては心配されなくても良いかと思います。
書込番号:25404895 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
通電中のドラレコ本体に触って見ると分かりますが、かなり熱を持っています。
ですから消費電力も、かなりなものかと。
だから別電源の仕様のものがあるんだろうと。
書込番号:25404937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぴーたんゆいたんさん
付けてしまった物はしょうがない。バッテリー上がるようなら駐車監視offですかね。
駐車監視に重点をおくなら衝撃感知だけでは不安ですし、360度も欲しい所ですね。
社外品やディラーオプション品なら衝撃感知に加え、モーション感知(周りの移動物を感知し録画)もありますし、監視時間30分、1時間、3時間、6時間、12時間等 細かく設定出来る機種もあります。
あと、ドラレコ用のサブバッテリーとかも販売されてますが、毎日10分程度の走行では無意味です。1時間程走る方なら有効かも。監視中の電力消費は録画していなくても、録画時よりは少し少ないくらいです。
また、自宅や職場等 比較的監視が必要ない場所で駐車する場合、あらかじめGPSで登録した地点では駐車監視しない設定も出来るドラレコもあります。
書込番号:25404938
2点
私のようにバッテリーが心配なら、夜間監視とかは、切っておくしかないのでは。
有るか無いかの監視のため、バッテリーを上げてしまい、翌朝エンジンかからなかったら、本末転倒。
書込番号:25404949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Neoshin4000さん
実際に乗っているということで大変参考になります。
駐車監視の感度があるようなのですが、どれに設定されてますか?
書込番号:25404953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Aramu0410さん
>ナイトエンジェルさん
>Neoshin4000さん
>BREWHEARTさん
>1とらぞうさん
>ひろ君ひろ君さん
みなさま、ご返信ありがとうございました。
書込番号:25405310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
遅レス申し訳ありません。
駐車時録画の設定は「高感度」でした。
週1、2回で短時間走行もありますが今のところ問題等は出ておりません。
ドアパンチ怖いんで360°の1カメタイプを追加しようかと検討してますが、その時に気付かないと意味ないなとも思っています。
書込番号:25406346 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
レクサス納車後のドラレコ駐車監視はいかがですか?
私は、Y社の3カメ及び補助バッテリーを新車時にディーラーOPで装着したものの駐車監視は一時間弱、ひどいときは数分で電源が落ちていました。補助バッテリーの不具合もなく、今度は補器バッテリーからの直接電源取りに変更、12.4V以下はキャンセル設定しても同様の結果でした。ディーラーで確認してもらったところ「ちゃんと充電できています・・・。」との回答。でも数日たつと同じような現象に戻ります。仕方なく自分でもろもろ調べたところ、補助バッテリーは12.8V以上の供給がないと充電されず、当方のレクサスHVはREADY状態で走らずにいると14V程度の発電(給電)のところ、走行時は概ね12.5Vに減圧して給電となることが判明しました。
これじゃいくら走っても補助バッテリーや補器バッテリーへ十分な充電ができるわけなかったと諦めました。
書込番号:25908331
0点
納車後、二ヶ月ほどになります
取り付け状態がスッキリするため
メーカーオプションのドラレコ前後つけました
バッテリーがあがる気配は今のところありません(駐車中監視あり 感度 高に設定してます)
私の固有の問題かもしれませんが
IPhone との相性なのか
ドラレコ映像をスマフォへの転送が
上手く行かない時が多いです
車両とスマフォとの
アドホック通信ができていて
車両から、スマフォのIPアドレスも表示されますが(接続までは必ずできるが)
車両から
「スマフォのアプリが見つからない」との
趣旨のメッセージが表示され
スマフォの設定→ドラレコアプリのローカルネットワーク権限許可
を何度もやりましたが、転送できず
四苦八苦しながら
車両と繋がっている
Bluetoothをスマフォ側をオフにしたところ
やっと転送ができました
(あまり、使う機能ではないので、次の点検の時にディーラーに言ってみようと思ってます)
USBメモリを、車両の通信用USBポートにつないで、映像転送した方が安定して
良いようです
ただ、目的の画像選択ができる様になるまで
読み込みまでの、時間はかなり要しますので
(半日程度前の映像を選択できる様になるまで5分以上かかる感じです)
なんらかの、運転上のトラブルで映像が必要な時は
すぐ、映像を取り出すか、保存(自動削除できない様)しておいた方が、良さそうです
また、なぜか
前方の方が、画像が悪い10fpsしかない仕様なので
同じ価格なら、性能を重視する場合は
社外品の方が良いかもしれません
参考までに
盗難イタズラ防止対策では
ドラレコ駐車監視の他、
みてね見守りGPS,TACOネットワークカメラC520,ハンドルロックを導入しております
書込番号:25908632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
みなさま失礼します。
2023年2月登録車 走行距離 85km
レクサス NX version L 内装ブラック色
?モデリスタエアロ
?パノラマルーフ
?デジタルインナーミラー
?レクサス純正マット
?パノラマビューモニター
全国見ても昨年2月登録車でで極浅走行はありません。
前のオーナーは女性で個人オーナーでした。
無茶苦茶、綺麗な車でした。
投資用なのか?
コーティング、ドラレコすら無かったんですが
見積りを取り79,800円のコーティングをお願いし
乗り出し価格 602万円と言われました。
凄く迷ってますが買いでしょうか?
マイナー前の車体です。
書込番号:25721824 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>PATIO2020さん
価格はどうかわかりませんが、
たとえ新車に近くても、
レクサスディーラーで購入しない中古車は、
野良レクサスとなり、
正規?のレクサスオーナーには、なれません。
車としてのレクサスオーナーには、なれますが
気にされなければいいですが、
同じ車に乗ってても、ディーラーのステッカーなければ、
少し寂しい思いするかもしれません。
想像ですが。
正規の扱いは受けられないと思います。
書込番号:25721837 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
バニラ さん
こんばんは。
レクサスCPOも拝見しましたが
7,000キロ以上の物ばかりでエアロも無く
評価を見ても室内や外装等、多少の傷がありました。
年次改良モデルもレクサスに聞きましたが
今だと10月予定となってるようです。
ラウンジも入場できないし本当のレクサスユーザー扱いに
ならないのは残念ですが仕方ないかと思ってます…
書込番号:25721848 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>PATIO2020さん
失礼いたしました。
それがご存知で車が気に入られたのであれば、いいと思います。
金額は、レクサスディーラーよりは
サービス分の価格転嫁は、無いでしょうから、金銭的にはいいのではないかと思います。
この点、レクサス車購入される方は、知っておいたほうがいいかと思いまして、でしゃばりました。
お許しください。
書込番号:25721854 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>仕方ないかと思ってます
そう思うなら買っちゃえば。
なぜレクサスを選ぶのか知らんけど、見栄を張りたいなら、
リアに燦然と輝く250エンブレムがネックじゃね?
書込番号:25721857
11点
>PATIO2020さん
一年落ちですが、極低走行、エアロ付き乗り出し600万から安いんじゃないですかね。
書込番号:25721946 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>あかビー・ケロさん
今日、写真の奈良県のディーラーから連絡あり
グーネット経由で愛知県から来店予約が来たそうで
メッセージで車見て問題無ければ即契約しますと…
返事急がれまして手付3万円を振込ました。
5月6日迄に購入返事が無いなら手付金を放棄し
愛知県の方に話を進めると言われました。
マイナー前の初期型なんで迷っております…
>JamesP.Sullivanさん
250エンブレム… 大丈夫です笑
モデリスタエアロでカバーしてくれてます^ ^
書込番号:25721952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
個人的にNXは350から上を買わなきゃダメだと思う。
350hが人気でリセールも安定するかと。
250なら価格も特別安くないと思う。
350なら考える余地あり。
乗り潰すにしても、250じゃ満足出来るかな?
よーく考えた方がいいよ。
書込番号:25721988 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>コウ吉ちゃんさん
アドバイス頂きありがとうございます。
ご指摘の通り本音は350h Fスポーツが希望でしたが
中古でも670万〜 走行10,000キロ以上 多少傷あり
赤のシートが多く、黒シートが欲しかったんで…
あと金銭的にも少し厳しかったです。
家族がローンは絶対駄目な条件でして。
書込番号:25722027 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ラウンジに入れるかどうかというけれど、ディーラーに行く頻度なんて点検・車検時くらいだし気にする必要もないかな。
NX乗ってた人がスズキで何に乗り替えたんだろ。
書込番号:25722075
6点
>BREWHEARTさん
自分も同感でラウンジ等は気にしません。
ここのSUZUKIのお店にはレクサスNX 350h Fスポーツや
250 version Lを含み ホワイト4台 ブルー1台 が
あと新型RXも1台 ブラック 展示してました。
お店の担当曰く、1店舗だけで新型NXが5台も展示を
してるのは全国でも無いと言ってました。
全てオークションで仕入れてるようです。
書込番号:25722145 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スレ主様にとって「マイナー前」と言うのがかなりネックになり購入を躊躇されてる原因でしょう。
602万円はとても高額です、モヤモヤした気持ちで決断する金額ではありません、客をせかして考える期間を与えないのも販売店の常とう手段です。
その愛知県のお客さんも購入されると決まったわけではありません、手付金は勇み足だったと私は思いますけどそれを捨てるつもりでじっくり本当に「マイナー前」のに602万円払ってもいいのか考えた方がいいですわ。
書込番号:25722258
10点
>関電ドコモさん
おはようございます^ ^
アドバイス頂きありがとうございます。
レクサスCPO•グーネット•カーセンサー
全て調べましたが自分の条件が当てはまる車両が
全く無かったんです…
•走行500キロ以下
•フルモデリスタエアロ
•パノラマルーフ
•内装色 ブラック
•乗り出し予算600万以内
レクサスで新車でOP入れてくると590万近く
なってくるようで既に納期が早くて10月中でした。
こちらは大阪市内ですがグーネットで
たまたまヒットした車両で奈良県まで見て来ました。
2023年3月登録車から年次改良モデルでして…
この車は2023年2月登録車 改良前最終モデルでした。
状態は申し分無いので3日間で決断いたします。
書込番号:25722291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私なら正規販売店の認定中古車を選びます。
サービスを受けられるし、何より保証がつきますから。
高くつきますよ、故障したら。
書込番号:25722326 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>yasu4788さん
おはようございます^ ^
レクサスの中古車CPOも拝見しましたが
希望の車両は無かったんです。
昨日、2023年2月登録 100キロ以下の車両なんで
保証継承 33,000円で近くのレクサス店で可能との事。
GLINKに関してさ年間19,800円一括払いで利用可能。
万一、故障しても保証期間内は大丈夫のようです。
但し、正規レクサスユーザーとして扱われないので
故障時のレクサス台車サービスは適用されず
自分で有料レンタカーを手配する必要があり。
オーナーラウンジ利用やイベントの参加等は一切できないと
レクサスの方が言っておられました。
レクサス店以外の中古車を購入すると塩対応されると
掲示板で見ましたが全然普通な接客対応で丁重でした。
正式な担当者が付かないのでメカニック整備士が
対応するようです。
別にメンテナンス、車検以外にレクサス店に行く
用事も無いので特別扱いは必要無いと思った次第です。
書込番号:25722391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
補足です
昨日、保証継承先のレクサス店に行きました。
以下が正規レクサス店以外から購入した場合の注意事項。
保証継承費用は12ヶ月点検を行う 33,000円
G-LINK lite 加入 1年 19,800円
1 改造車両、修復歴ありの車両
2 テレビキャンセラー が取付車両
3 アイドリングキャンセラー 取付車両
4 企画外のスモークフイルム 装着車両
1-4 上記、全て1つでもあると保証継承は不可
持ち込む前に全て取り外して下さいと言われました。
保証継承完了後の注事事項
1 正規レクサスオーナーラウンジ使用は不可
2 正規レクサスオーナーイベントの参加資格無し
3 保証継承中でも毎回、点検費用が必要(オーナー無料)
4 故障時•車検時 台車サービスは全て有料(オーナー無料)
5 専属の担当者がつかない メンテナンス担当が対応
6 正規オーナー専用駐車場の使用不可
気になったのが正規オーナーが帰られる場合は
担当スタッフ並びに数名がお客様をお見送りするが
正規以外のユーザーはメンテナンススタッフ 1名で
お見送りしてました。
また、茶菓子も正規と違い格段に違いがありました。
今回、改良前の初期モデルを検討してますが
4月18日〜KINTOfactory サービスが開始され
有料にて正規レクサス会員以外もバージョンアップの
サービスが適応されますとのことでした。
1 イルミネーショングレードアップ 66,000円工賃込
社内のイルミネーション全て通常3倍明るくさせる。
2 インテリアカラーアップグレード 22,000円工賃込
年次改良後にグローブボックス、コンソールサイドパネル
シートと同色になってましたが追加料金を払う事で
シート同色限定で年次改良同等に追加可能。
ブラック色に関してはアップグレードは不快
3 ドアノブの光量をアップ 99,000円工賃込
4 F SPORT専用ブレーキキャリパー 134,200円工賃込
NX 250でも追加で取付可能になります
オプションを追加すれば技術面は別として内装や外装は
年次改良同等になるようです。
書込番号:25722473 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>PATIO2020さん
レクサスディーラーの詳しい対応教えていただき、ありがとうございます。
スレ主様、納得の上利用されるならいいですね。
でも、流石にレクサスディーラーですね。
きちんとした決まりがあるのですね。
私なら、レクサス車買う気持ちが折られます。
流石、レクサスディーラーですね。
それでも、親切な方のレクサスディーラーかもしれませんね。
まあ、お金ないので買えませんが。
書込番号:25722496 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>バニラ0525さん
こんにちは^ ^
メッセージありがとうございます。
正規会員ユーザーとの線引きはキッチリしてました。
事前の注意事項の説明をしておかないと後々、
クレームを言ってくるお客様がいるのでといわれてました。
接客対応は丁重でしたね。
点検費用は2-3万円は毎回発生するようです。
Gリンクも毎年19,800円が必要で入らないと
ナビ更新すら出来ないようなんで。
書込番号:25722528 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>PATIO2020さん
かなり調べておられるみたいなのでいろいろ気にしないのなら、買いじゃないでしょうか?
新車だと700万くらいですものね。
ただ、マイナー後の装備等乗り心地とか結構変わったみたいですが。
私的には350 OVERTRAILがかなり魅力的ですが。
書込番号:25724073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>よくばりばんばんさん
こんばんは(^^
アドバイス頂き有難うございます。
本日決めました。
全国のグーネット・カーセンサー等も全て拝見しましたが
特に走行浅 500キロ以内・シート内装ブラック・パノラマルーフ
モデリスタエアロ装着車で乗りだし600万は流石になかったです...
初期modelですが内装に関してはKINTOfactoryから
内装パネルやアンビエントライトを明るくさせるサービスも出たので
走りに以外は改良後と同等になると思います。
350 OVERTRAILは魅力的ですが資金が全く足りません...
走りに関してはド素人なんで何が変わったのか?わからないと思います笑
ユーチューバーの ワンソクTubeさんが初期model versionLも絶賛してました。
書込番号:25724086
2点
正式契約おめでとうございます。
自身が判断され納得いってれば良いのではないでしょうか。
でも、相談されていても手付を払っている時点で決まっていたと思いまますけどね。
書込番号:25724158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
納車された皆様にお伺いさせてください。
当方、450を契約し、納車待ちです。
皆様は納車のどれくらい前に納車日の連絡がありましたでしょうか。
当方の契約時は10月初旬に登録、その後納車になりますと言われましたがまだ何も連絡はありません。
一度納車情報があれば連絡下さいと伝えましたが、ディーラーからはまだ連絡なく、皆様の実績をお聞かせ頂けますと幸甚です。
書込番号:25897017 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
まだ10月になっていませんよ
書込番号:25897124 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
登録後は二週間前後に納車が一般的。待機→生産→完成→納車の順ですから今はまだ待機の状態です。
順調に行けば10月初旬に登録してその後に生産。この段階で連絡が来るでしょう。納車は10月下旬と予想出来ます。生産が停滞したり何かのトラブルがあれば更に遅れる可能性もあります。
書込番号:25897138 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ご参考までに
2024年3月月末に注文し
ディーラーより
納車に必要な書類の準備依頼な、連絡があり
7/6に店舗にて
納車に必要な 住民票x1部、印鑑証明書x3部、保管場所使用承諾証明書x1部
を持参し、必要書類に記載押印しました
その際に
メーカー出荷が
7/下旬の週が確定してることと
早ければ7/末
遅くても8/第一週に納車可能とのお話しをいただき
7/17にディーラーより
納車日の調整連絡がはいり
当方の土日希望のため
8/4納車式となりました
その間は
補助金申請などで時間を費やしました
(埼玉県は、補助金承認前に、納車を完了すると、補助金対象から外れるため)
書込番号:25897371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>黒い小人さん
>皆様は納車のどれくらい前に納車日の連絡があり
ましたでしょうか。
最近、トヨタ車5台、レクサス2台乗り換えしています。基本、納車までの流れは同じです。
まず、納車1ヶ月前辺りにメーカーからディーラーへB日程(生産ライン予定)が伝えられます。その後約2週間程度でA日程(完成予定日)が伝えられるはずです。その後は、各ディーラーまでの搬送(陸送か船?)と納車準備(オプション取付け?)があるので搬送時期が判明すれば納車日の相談の連絡が担当者からあると思います。
出来る担当者ならB日程の連絡があれば、車庫証明用の必要書類等の準備依頼の連絡があると思います。
基本的にメーカーからB日程がディーラーへ伝えられなければ、担当者からの連絡はありません。
ただ、予定が大幅に遅れるようであれば何かしら情報を伝えてくれると思います。もう少しお待ち下さい。
書込番号:25897736 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
5月末に450契約
当初から4ヶ月位はかかると言われました
8月半ばくらいに9月中旬に生産完了すると伝えられ、ちょうどこないだナンバーが確定して、10月頭くらいに納車のはずです
担当によるところも大きいんでしょうけど、あまり密に連絡はきませんね
トヨタで買ったときもそんな感じでしたが
書込番号:25898772
![]()
0点
これまで回答を頂きました皆様
ご回答頂きました皆様、ありがとうございました。
大体納車の1ヶ月前くらいに第一報があるのが標準的なこととお見受けしました。
契約時は2回ディーラーに行きましたが2回とも10月初旬に登録、10月中旬から後半にかけて納車と言われましたのでもう間も無く連絡来ることを願っています。
書込番号:25899213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NXの中古車 (全2モデル/2,236物件)
-
- 支払総額
- 659.0万円
- 車両価格
- 650.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 222.2万円
- 車両価格
- 205.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 701.2万円
- 車両価格
- 689.9万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 540.0万円
- 車両価格
- 529.5万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 322.0万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.9万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 659.0万円
- 車両価格
- 650.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
-
- 支払総額
- 222.2万円
- 車両価格
- 205.0万円
- 諸費用
- 17.2万円
-
- 支払総額
- 701.2万円
- 車両価格
- 689.9万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 540.0万円
- 車両価格
- 529.5万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 322.0万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 14.0万円




















