NXの新車
新車価格: 485〜772 万円 2021年10月7日発売
中古車価格: 440〜862 万円 (761物件) NX 2021年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全183スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 11 | 2023年5月20日 07:03 | |
| 22 | 7 | 2023年5月19日 19:52 | |
| 225 | 6 | 2023年5月11日 18:21 | |
| 19 | 5 | 2023年5月8日 12:20 | |
| 37 | 31 | 2023年5月6日 23:24 | |
| 125 | 15 | 2023年5月6日 05:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
今月末に1ヵ月点検予定ですがこのタイミングでTRDエアロ装着は無理とのディラー回答を
もらいました。
納車時に取付けができずに後日取付けとなった方で 最近、取付けされた方おられます
でしょうか?どのくらいの期間の待ちでしたでしょうか?
参考にさせて頂きたく宜しくお願いいたします。
4点
初めまして
私は最初車体注文時にはTRDエアロは不要と思ってましたがやはり無塗装のところが嫌で部品として注文してもらうことをお願いしました。ところが納期未定と回答があり
納車される前だったので営業さんが新車の注文書の中に入れ込めば納期が早くなるとの事で
めでたく納車に間に合いました。TRDマフラーは全く納車未定との事でしたので諦めました。
バージョンLのモデリスタはTRDどころでないと言っておりました。TRDは2、3ヶ月かかるかな?と
書込番号:25253996 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>tyimosy0128さん
情報ありがとうございます。
タイミングですかね、納車直前に行ったとき、納車待ち車両で私の前の納車車両にはついている車がありました。
最近、情報統制が厳しいのか、MYディラーは確定しないと教えて頂けず予定が立てにくいです。
TRDマフラーは350hAWDに乗りたいので埼玉まで試乗にいったときについていてこれはあかんと思いました。
年次変更でエンジンの音の聞こえ方大きく変わっており、年次変更モデルとの相性は気になります、どこかで
試乗できるとうれしいです。
書込番号:25254977
2点
>kp71さん
昨日レクサスに立ち寄って営業さんにTRDエアロの後付けについて聞いて来ました。
現時点では欠品しててやはり納期はわからないとの事でした。原因として生産台数が増えてエアロをつける人が増え生産が間に合わないらしいです。
またTRDマフラーは原料不足が原因と言ってました。
msから20系のマフラーが出てるのでそれにしようと思いましたがFFのみでawdは不対応との事
マフラーに関してはmsスピードに問い合わせしました。
引用↓
お問い合わせありがとうございます。
さて、20NXのマフラーは2WDのみの設定です。
4WD用は開発予定はございますが、何時になるか未定です。
以上宜しくお願いいたします。
M'Z SPEED
書込番号:25256764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
msスピードになってました。
正解はMZスピードです。
訂正しておきます。
書込番号:25256766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>tyimosy0128さん
情報ありがとうございます。
2WDとAWDでマフラー変わるんですか?
TRDもそうなんですかね?
エンジン制御も違いそうだし年次変更後の350hAWDのスポーツマフラーはどうでしょうかの
質問に変えないといけないのでしょうか、今の状況だと回答もらうのは当面無理そうですが。
書込番号:25257464
0点
450h+Fスポ 今年3月オーダー、来月納車予定ですがオーダー時マイナーチェンジ前のオプションカタログを見てロックボルト注文しようとしたらマイチェン後に扱いが無くなったと言われました。
セールスの方はハブの不具合とか出た影響で消えたか純粋に品切れの可能性があると言ってたと思います。
自分も納車時には欲しいので再確認しますが、新形状ゆえ中国やアメリカなど利益率高い海外がオプションも優先されしばらく日本に来ないかも知れませんね。
車両保険にバッチリ入って気長に待ちましょう。
書込番号:25257687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
横からすみません。
マフラーについて、スレ主さんの試乗したのは多分私が試乗したのと同じ個体かと思います。
350hのFスポAWD年次改良前の試乗車です。
あのマフラーは、加速時のサウンドというより、CVT特有の回り方をわざわざ排気音として間抜けな形で助長したものになっていました。
スポーツマフラーとは全く真逆でしたね。
エンジンサウンドはあまり聞こえず、変な排気音だけ後方から聞こえ、最悪なマフラーだと思いました。
年次改良あったとしても、マフラー音を消して形だけのドレスアップにするくらいしか改善余地はないのではないかと思いましたが、、、
あくまでも私見ですが、、、
書込番号:25260987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
納期目途について連絡がありました。
但し、連絡のあったのはフロント、サイド、リアのみ 2ヵ月納期となります。
TRD エアロダイナミクスミラーカバーがまだ目途立たずとのことです。
書込番号:25263609
0点
>kp71さん
TRDのエアロ2ヶ月待ちなんですか?
マフラーは納期未定と先日担当SCから伺いました。
エアロに関しては、遅延は解消されてますと伺っていたので驚きました。
書込番号:25263633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヴェンジさん
最近、一日当たりのNXの納車ベースは先月の勢いがなく普通に戻っていますのでエアロの納期は
解消していくと思われます。(今がピーク)
TRD エアロダイナミクスミラーカバーはRXと共通のため すぐには改善が見込めないみたいです。
マフラーは材料供給の問題なので状況が違うみたいです。
書込番号:25265404
0点
自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
3月11日契約で納車待ち中です。
同じ350h Fスポーツ、2,3月契約で納車待ちの方、おおよその日程とかわかってきた方いらっしゃいますか?
また、納期が早くなってる遅くなってる等、多少の情報でも知っている方いらっしゃいましたら教えてください。
当方、契約当初は7-8月納車と言われてたのですが、巷で減産とか聞こえてきて、少し不安になってきたので、何か知っている方いらっしゃいましたら教えてください。
ちなみに遅延等に影響しそうなMOPはミラーとムーンルーフ?(パノラマではないので大丈夫かなとは思うのですが)
7点
同じく350HF 3月初旬契約です
MOPはパノラマルーフ、全周囲カメラ、デジタルミラー(ドラレコ付き)、置くだけ
担当さんから5月生産枠で遅くても6月納車と言われています
GWの連休等でまだ生産日程はわからないみたいですがもう少しで分かるようですね
書込番号:25253594 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>トムそーや11さん
>keyman113さん
こんばんは。
350hを3月2日契約しましたが、GW前に担当者様より連絡があり5月29日生産予定となったとのことでした。
(デジタルミラー・パノラマルーフ装着です)
ご参考までに!
書込番号:25253727 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>ミスター2ですさん
>keyman113さん
貴重な情報をありがとうございます。
みなさん予定日が早くて羨ましい限りです。
ちなみに日程的には契約した時と比べて、少しでも早くなったり遅くなったりしましたか?
書込番号:25253964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
仮契約が22/06で当初2年待ち以上との事だったので1年早くなりましたね
書込番号:25254349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>keyman113さん
一年越しとは喜びもひとしおですね!
みなさん貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:25254771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私は3月17日に契約し、6月25日納車となりました。350hのFスポーツの2WDです。ほとんどのオプションをつけましたが、純正のドラレコのみ納期遅延のリスクがあるとのことだったので、仕方なくディーラーオプションのドラレコにしました。当初は早くて7月下旬、遅くとも8月中と言われていたので、かなり早くなった印象です。
書込番号:25266313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>家電サラリーマンさん
当初の予定納車日、ほぼ同じですね!
生産予定月が前倒しになったとかですかね?
とりあえず遅れずにくるということだけでも羨ましいのに、その上前倒しとか最高ですね!
自分はscに聞かないと教えてもらえなさそうで。。
書込番号:25266483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
とりあえず過去スレを処理しましょうね、聞いたら聞いたまま放置してたら回答氏てもらえないかも
書込番号:25253354 スマートフォンサイトからの書き込み
66点
質問するだけで全て無視。
普通は回答した人に対してコメントするよね。
書込番号:25254673
42点
別に返答するルールなんてないでしょ?笑笑
書込番号:25254862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あなたの常識が全ての常識ではありませんよ!
書込番号:25255682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一般的に言ってるだけですよ。
例えば、道に迷って人に尋ねて親切に回答してもらえると「ありがとう」って言うでしょ?
同じ事だと思いますよ。
書込番号:25256050
54点
自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
4月半ばに改良後の350fスポが納車されました。とても快適なのですが、特定の荒れた路面(高速などで表面がざらざらしているような)を走ると、メーターあたり、もしくはフロントガラスの根本あたりからビビリ音がします。もしかしたらアクティブノイズコントローラーが発生させている音がロードノイズの逆位相になってなく変な音が出ているのかな?とも思ったのですが、このような方おられますでしょうか。今月の1ヶ月点検時にディーラーに持ち込む際に相談しようと考えておりますが、もし情報お持ちの方がおられたら、共有いただけると幸いです。
書込番号:25248742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>メーターあたり、もしくはフロントガラスの根本あたりからビビリ音がします。
文字で書かれても特定は難しいです。
ディーラーのセールスマンやメカニックの人に同乗してもらって、音の種類と発生源を特定してもらった方が早くて確実ですよ。
書込番号:25248745
7点
私も350fに乗っておりますが、メーターパネル箇所からビビり音がなっておりました。
ディーラーにてパネルを外して嵌合箇所に緩衝材を貼ってもらうと改善されました。
ビビり音が鳴りそうな道路状況の際に、パネル部分を手で押さえると鳴り止むことで、発生源をある程度特定できました。
同じ症状ではないかもしれませんが一度試してみてください。
書込番号:25249611 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>★せぴあ★さん
ありがとうございます。本日アドバイスを実践したら同じようにおさまりました。ある程度これで場所の特定ができると思います。
>茶風呂Jr.さん
コメントありがとうございます。次の点検時に詳細相談してみます。
書込番号:25249896 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
運転席から見て右側のエアコン吹き出し口と、ETC挿入部の間の隙間に
緩衝シートを入れると改善する場合があります。
またアクセルペダルから異音が出てる場合もあり、私の場合はディーラーで改善して貰いました。
書込番号:25252198
1点
>ダイアリスト2さん
ありがとうございます。パネルからなっていることが確認できた上で、ハンドルの後ろのハンドル軸のカバーを左右に動かしたらとりあえず鳴り止みましたい。同カバーはかなり左右に動きます。元々まっすぐな感じがしてなかったのでなんとなく動かしたら改善しました。
書込番号:25252255 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
改良前のNX350h F SPORTSが先日やっと納車されました。音楽を聞くのが好きで別体型CD・DVDディスクプレーヤーをオプションで装着しました。
CDを聴くと…音質が悪すぎて、、トヨタのメーカーナビ装着車の音質の方が何十倍も良かった。。
そんなプロ並みの音質は求めていませんが、あまりにも高音も低音も無くない!?ってぐらいの音質にビックリ。レクサスなのにこんなに悪い??
え!?と思いオーディオの音質調整をしましたが、対応、中音、高音の3種類しかなくあまり変わらず…
今の時代CD・DVDディスクプレーヤー付けてる方のほうが少ないとは思いますが、なにか改良する方法はないのでしょうか??ちなみにマクレビは付けていません。DVDはまだ音質が良かったです!
またオーディオショップなどに出してスピーカー交換などすることは出来ますか?どなたかご教授くださると嬉しいです。
書込番号:25199856 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>まーむーたんさん
ナビ本体からコントロールできるならデジタル出力なので、CD/DVDドライブは音質には関係ありません。
したがって、車のアンプやスピーカーの性能がそれなりです。
書込番号:25200622
1点
レクサスさん音質は問題ないと思いますが、イコライザ欲しいです。
比較対象が違いますがレグザのスマホでTV、HDMI付がLS試乗車しかなかったのでこちらでトライ、
結果は今一つかなり音量上げないといけない。
ガラパゴスの日本の家電TVには色々ついてます、音楽はダイナミックス 音量小でも臨場感がでる。
会話が聞きやすいモード、映画向けモードも選べます。しかし、グローバルに展開する車にはない?
対応するには音響専門ショップにお願いするしかありません。
それはたいへんなので 納車後、確認して我慢ならなかったらパソコンソフトで加工してUSB保存かなと
私は思っています。(フリーソフトもあります)
書込番号:25202147
2点
HDMI端子は、年次改良後から販売店オプションで装着可能です。残念ながら、改良前には装着出来ません。今後のアップデートに期待するしか無いです。
書込番号:25202368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>茶風呂Jr.さん
コメントありがとうございます。
FMも聞きましたがダメダメでした 笑
スマホからApple Musicを聴くとスマホのイコライザー機能があって少し調節出来ました。
そして音質もマシになりました!
もうよく分からなくなってきました。。
ただ残念です…
書込番号:25202422 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kp71さん
iPhoneのイコライザー機能はありましたので
試しにApple Musicで音楽を聴くと調整できてマシになりました!!LSでもそんな感じなんですね…
音質にそこまでこだわる感じでは無かったのとCD・DVDならと思っていたので拍子抜けしました。笑
点検の時にでもマクレビを聴いてみようと思います!
コメントありがとうございました。
書込番号:25202436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>石燕さん
教えてくださってありがとうございました!!
HDMI端子を探すことをまだしていなかったので助かりました!今後のアップデートとは改良前の私の車には関係ないのかな?また質問した時には教えて下さい!
書込番号:25202439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>まーむーたんさん
ありがとうございますiPhoneのイコライザー機能知りませんでした。
まだ納車まで時間があるので色々考え中、参考にさせて頂きます。
しかし、HDMI端子コンソールはないですよね電源といっしょに前に入れて欲しかった&後からでもつけられるで
ペンディングにしています。(HDMI端子はご成約者様限定特設ページによると年次変更前でも対応可とアナウンス
されています)
一方、別体型DVDプレーヤーのMYディラー見解は部品でとっても接続、作動するかわからない(年次改良後)
とのことからUSBに移す作業を無駄になるかもしれないがすすめています。
書込番号:25202649
2点
HDMI端子は年次改良後しか設定はありません。
ナビ裏に端子はあるみたいですが、年次改良前のモデルはディーラーOPの設定はありません。
書込番号:25203541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>せんたくきのたかさん
コメントありがとうございました。
やはり改良前は無いのですね…
今更また高いお金を出してスピーカーを付けたりするのも悔しいので何か他に方法があるか、あるいは自分の耳が慣れるか。。色々と手探りで色々やってみようと思います。
書込番号:25204928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いまだ年次改良車のカタログ、配布資料はないみたいなので
HDMIのOPT価格ですが22000円です。
年次改良前車につける場合はソフト書き替えが必要となると思います、
費用どうなるかはディラー確認ください。
書込番号:25206286
1点
下取り価格の急激な下がりに連休前直前の納車、ディラーも整備手一杯等
課題多発、あるべき姿でなく当面の逃げに走っています。(連休長距離少しでも快適に!)
6月?遅れるエアロ装着のときに是正したい新たな情報期待しております。
(iPhoneにイコライザー機能あるならアンドロイドでもできるのでは?USBよりSD?検討課題多数
今は連休前対応で手いっぱいで手がつきません)
書込番号:25206354
1点
明後日の納車に向けて色々準備中、
(ディラーも連休で休みに入る、トラブった時に聞けるのは来週中もあり)
別体DVDつけられない、TVキット不具合多発でMYディラーはすすめない
そこで、ottocast picaso2を用意しました。
(これもMYディラーではつけている人聞かないそうですが)
私は動画派なので参考とならないかもしれませんが MX プレーヤーにイコライザー機能が
あるとのことで この音加工に期待しています。
(ユーチューブでは全画面にならないとの指摘ありますが全画面でなくても十分大きいですよね)
稼働できたら、また投稿いたします。
書込番号:25230205
1点
>kp71さん
待ちに待った納車楽しみですね!!
どの車種でもレクサスは長納期ですし…
情報ありがとうございます。
ottocastという製品をYouTubeなどのレビューで見てから気になっていました。マクレビ有りの方でも音質がイマイチと言っていて、ottocastをつけるとイコライザー機能があって格段に音質上がったと。
ただ装備の操作ですらまだ理解できてなくて、ottocastのことを全然勉強していないので、今から調べたりしてみます。またレビューお待ちしています!!
ご報告ありがとうございました。
書込番号:25230408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
車受け取ってすぐにつないで動画再生できました。
MXプレーヤーにあらかじめ用意されているのはクラシックのみ&自分で補正組まないといけないが
メモリできるのは一つだけ、前期待がおおきかっただけに少しがっかりです。
噂通り走行中見れちゃいます。
また、事前に動画をSDに書き込んだ時、USBより書き込みが格段に速い、長時間物だとエラーで書きこめ
なかったものもSDはOKです(USBは旧型でも使用していましたが今回は旧型NXと違い画面大きいので
一つのファイル容量が大きいです、月があけてWIFI設定まではSDオンリーで考えています)
以上、御参考まで
書込番号:25234048
1点
訂正します
クラシック以外にもどれを選べばいいかわからないぐらい用意されていました。
余談ですが新型NXは画面が大きいだけでなくディスプレイの解像度も高い、ファイル重くても
4Kで落とす価値ありです。
書込番号:25235953
1点
>kp71さん
無知ですみません、、クラシック以外にも補正を…
というのは音質の事ですか??
つまりオットキャストを繋げると動画も見れる
音質も選択出来るほど良くなるということでしょうか?
でもkp71さんが納得出来たなら良かったです!
私もオットキャスト買おうかしら…
書込番号:25236277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません楽しくてつい走りの方にいってしまっていまして。
(しばらく、純正ナビ案内使い、USBで停車のみ動画視聴で我慢していました、同一のものをUSBと
オットキャストのSDにいれています)
オットキャストは周波数を何分割かでコントロールする機能がありクラシック、ダンス、ポップetcでたくさん
のプリセットがあり音が変わります。(困るぐらいのメニューです)
リバーブなんのこっちゃで触らなったのですがDSPのようです。部屋の大きさ想定で反響がかかるよう
です。(こちらもメニューたくさんあります)
ライブものだとここに低音増強ですがこれがコントロールできていない。(低音増強と視覚効果のメニューも
あります)これが課題でしょうか?
先々はHDMI出力端子があるので後席モニターも先々はつけたいなと思っています。
書込番号:25246452
![]()
0点
>kp71さん
NXのカーライフを楽しんでおられるのですね^ ^
私も操作と車にもう少し慣れたらオットキャスト購入してみようと思います!!
なんだか楽しみが増えました。
お忙しい中とても詳しく、たくさんの回答を本当にありがとうございます。
これから参考にさせて頂きます。
書込番号:25249167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
当方、長年カーオーディオのマニアをやっている者です。
自分は来月、コンソール部分に2DINサイズのサイバーナビXSを入れる予定で、HDMIで純正システムと繋げます。
スピーカーも前の車で社外の30万円以上するものを使っていましたのでそれを移設します。
アンプを変えることができないと言ってる人がいますが、それは大嘘です。
レクサス純正システムとは別で新たにシステムを組めばいいだけの話なので。
自分はプロショップに依頼して、コンソール入れ込み工事やサブウーファーやらデッドニングやらアウターバッフル作成、高品位ケーブルにアンプ類を組み込むラゲッジラック作成などで総工費200万は超える工事をする予定ですが、普通の人はそこまで予算をかけれないと思うので、
・フロントスピーカー交換(6万円程度のユニット)
・スピーカー取付バッフルを含むフロント両ドアのデッドニング(6〜8万円)
これをするだけでマクレビなんかより全然いい音で鳴るようになりますのでオススメ致します。
スピーカー交換ができないというのも大嘘です…
スピーカーの数が多ければいい音になるという間違った認識の人が多いので純正やマクレビなんかは変なシステムになっていますが、スピーカー交換をされる場合はリアスピーカーとセンタースピーカーはその時点で繋げず切ってもよいです。
5.1chではない2chのステレオの音はリアからも同じ音が出て、フロントの音とぶつかって音質劣化にしかならない上に、後ろからも音が聴こえてしまうので目の前に音像ができにくくなります。
ライブ会場にはステージ側にしかスピーカーはないですし後ろからボーカルの音が聴こえる会場などないですから。
多方向からの音に包まれたら臨場感が出るというのは間違いです。
後ろから鳴らすのはサブウーファーだけで良いです。
フロントスピーカーは「バイアンプ接続対応」の物を選んでパッシブネットワークを通したらより良くなります。
カロッツェリアのTS-V173Sなどがオススメです。
ただ、ダッシュ両脇についている10センチ径のハイレンジスピーカーが、レクサストータルケアのオペレーターとの通話用に使用される設計になっているため、高音域再生に特化したツィーターに交換した場合、中音域以下が聞こえなくなり、オペレーターさんの声が聞き取りずらくなってしまいます。
これを避けるため、思いきってカロッツェリアのTS-Z900PRSを入れると良いと思います。
これはツィーターに見える部分が実はハイとミッドの2WAYに別れていますので、人の声・ボーカルの音域が耳に近い高い位置で聞き取りやすくなり、ステージングの拡がりも良くなります。
ただ、このスピーカーは高額ですので、オペレーターさんの声を聞こえやすく且つ高音質に持って行く方向で安く済ませるならば、10cmくらいの小さめの2WAYコアキシャルスピーカーか高域も得意なスコーカーをダッシュに入れたら良いかと思います。
これらは一応純正システムを生かすやり方です。
さらにしっかり音質を上げたい場合でしたら、安い物でもいいので、間にプロセッサーという音の細かい調整ができるものを噛ませると激変しますのでオススメ致します。
それを入れてもマクレビをオプションで付けた場合に毛の生えたくらいの金額でカスタムは可能です。
ちょっと専門用語を並べて難しかったかもしれませんが、興味がございましたらまた噛み砕いてお話し致します。
書込番号:25249367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>わんたこすさん
物知らずの私にたくさん詳しく教えてくださってありがとうございます。マニアの方はさすが掛ける所が違いますね…200万とは新車一台買えますね、、
昔乗っていたトヨタの車で5、6万でスピーカーとツイーターを装着した時は素人の私でも音質が良くて満足していました^_^
レクサスはまずマクレビはレクサス乗りの親が付けたけどそんなにかな…と。BOSEのスピーカー付いてる車の方がよっぽど安く音質も良かったと言っていたので、マクレビも何十万もする物ですし今回は予算の兼ね合いもありオプションから外しました。
満足いかなければ他で変えればなんて思っていましたが、口コミや噂などを見てレクサスは自分で何かいじったりすると保証が効かなくなると聞いて、諦めていました…。でもプロショップさんで色々とカスタムが出来るならレクサス乗りの他の方にも朗報ですね!
とは言うものの、書いてくださった内容を理解するのにド素人の私にはもう少し時間がかかりそうなので、スクショして時間のある時に勉強させてもらいます。
もしお暇がございましたら他の方の為にも噛み砕いた素人向けの簡単な文面でご教授下さると超絶、嬉しいです(^^)
書込番号:25250408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
初めまして。
NX450hを購入検討している者です。
鹿児島に在住ですがレクサスディーラーに問い合わせたところ車両値引きが無いとの事ですがエリア別でも車両値引きは無いでしょうか?
良かったら教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:25214172 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ないですよ
書込番号:25214178 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
mana・BOOさん
レクサスは基本的に車両本体値引はき無しとお考え下さい。
ただし、これにも抜け道があり、下取り額UPとかDOPサービスで値引きの代わりとする場合もあります。
書込番号:25214180
![]()
13点
端数調整の為少しは有りましたがほぼ値引きは無しです
その為フロアマットやナンバーフレームなどをおまけしてもらいました
書込番号:25214228 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ゴルフバッグとかレクサスグッズ貰えたそうですよ。
書込番号:25214234
3点
レクサスで値切るなんてみっともない。
って感じの雰囲気になってきたよね。
半導体不足の影響で納期が延びてからは特に。
ハッキリ言ってレクサスの車には価格ほどの性能はないけど、保証云々を含めると外車よりお買い得になるんだよね。
外車はもっと購入後のアフターケアに力を入れたらレクサスに勝てるのにね。
書込番号:25214327 スマートフォンサイトからの書き込み
18点
>mana・BOOさん
レクサスオーナーです。
過去に購入した車(2台)に関して、値引きはありませんでした。
ただ、値引きの代わりに下取り車の査定額を買取り店の価格より20万円以上の高取りをして貰っています。
値引き交渉で評価が高い雑誌「月刊自家用車」の値引き担当者にも確認しましたが、かなりの高取りで実質の値引きです。評価は5 とのお墨付きを頂きました。
他のオーナーの方では、コーティングやフロアマット等の用品サービスをして貰った方もいるようです。
いづれにしても、レクサスというメーカーは表面上は値引きゼロとご理解下さい。
書込番号:25214399 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
レクサスは製品と販売・顧客サポートをトヨタとは完全に差別化した「ブランド」です。
若い方はご存知ないかも知れませんが、レクサスが国内展開される際、ワンプライス販売することが発表されています。
当時の高級車といえば外国車を指し、当初のラインナップには既存トヨタ車のエンブレムをLマークに変えただけのものもありましたので、このブランド戦略が国内で成功するのかという声もありましたが、実際のオーナーさん達が値引きが期待できないと言われるということは、一貫してワンプライスを続け(それだけではないと思いますが)ブランドを育ててきたということでしょう。
書込番号:25214476
5点
納車式に金使ってるから値引きないよ。
後、常連さんなら交渉力で何とでもなりますよ。
書込番号:25214539 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
納車式、オーナーズラウンジの原資は皆さまの値引き枠から提供されております。
爺婆が病院で集まるように、足繁く通って元を取ってください。
書込番号:25214955
8点
初めてのレクサスオーナーですが
事前の情報どうりほぼ値引きゼロでした
購入後9ヶ月ほど経ちますが車にも
ディーラーの対応にも非常に満足しています
値引きがなかったことが気にならない位
輸入車ディーラーで無理な値引き引きだして
その後気まずい付き合いになるより
はるかにマシじゃないですか?
書込番号:25215929 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
あとオーナーズラウンジで費用も入ってます、無駄にシャレてますし無駄に人形とかくれますし、子供連れだとヤバイ位の対応してくれますよ
書込番号:25216504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
無駄なサービスかどうかはオーナー個々の
判断でいいのでは
一見過剰におもえるおもてなしも
好みのみなさんもいるわけで
少なくとも自分は大満足です
書込番号:25216523 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
今は欲しくても来ないって状況なので値引交渉は無理だと思います。
私は初めてのレクサスということでこちらからは一切何も言わずにどうなるか試してみたところ、一切値引ありませんでした。
ただ納車当日はガソリン満タンで百貨店の商品券3万円分のプレゼントがありました。
書込番号:25217370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mana・BOOさん
書き込み失礼致します。もう解決済かもしれませんが・・
私は過去レクサス2台(IS300h, RX450h)、メルセデスに浮気したものの、また今回レクサスに戻ってきました。
ディーラーの担当者の方にご配慮いただき、8月生産の9月納車できるとのことで、4/28にNX350h Fスポを契約してきました。
前置きが長くなりましたが、私は過去含めて色々と値引きをして頂きました。ただし、他の方からあるように下取り価格UPやディーラーオプションからのみです。本体価格やメーカーオプションからは1円も値引きはできないようです。
ちなみにRX450hを購入したときは、下取り20万UP、DOP30万値引きと計50万ほどサービス頂きました。当時の担当者さんはポーカーフェイスな方でしたが、その時は汗をかなりかいていた記憶が鮮明に残っております。
今回契約時も下取り額をかなり頑張って上げて頂き・・(大手の下取り会社よりも高く。。ビッ〇モー〇ーさんやネク〇テー〇さんよりも・・ネク〇テー〇さんは酷かった・・120万くらい低かったです)
店舗によっては親会社や運営会社がトヨタではないところがあり、そういった店舗では融通が利くのではないかと思ってます。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:25249299
2点
貴重なご意見有難うございます。参考になります、先月末450hを注文しました。8万円ほど値引きでディーラーでの下取り査定は買取店の方が高価でしたが納車まで確約いただきました。
有難うございます。
書込番号:25249335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
NXの中古車 (全2モデル/2,239物件)
-
NX NX300h Fスポーツ 当社買取車両/サンルーフ/赤革シート/三眼LED/BSM/アラウンドビューモニター/
- 支払総額
- 419.7万円
- 車両価格
- 409.1万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 291.5万円
- 車両価格
- 280.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 235.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 329.9万円
- 車両価格
- 319.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 8.1万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 291.5万円
- 車両価格
- 280.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 249.8万円
- 車両価格
- 235.0万円
- 諸費用
- 14.8万円
-
- 支払総額
- 329.9万円
- 車両価格
- 319.9万円
- 諸費用
- 10.0万円

















