NXの新車
新車価格: 485〜772 万円 2021年10月7日発売
中古車価格: 459〜862 万円 (686物件) NX 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全142スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
79 | 29 | 2022年2月6日 11:20 |
![]() |
57 | 12 | 2022年2月6日 10:26 |
![]() |
47 | 12 | 2022年2月1日 19:35 |
![]() ![]() |
107 | 12 | 2022年1月22日 01:45 |
![]() |
18 | 4 | 2022年1月20日 22:56 |
![]() |
20 | 3 | 2022年1月12日 19:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
350hfスポーツff.を8月28日に先行予約しました。マイDからは2月生産枠に入っているということですが、みなさんの納期情報をいろいろ教えて下さい。
書込番号:24547370 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

先週レクサスのディーラーで営業の人に聞くと、「納期は2〜3年は覚悟した方がよいです」と話していたので、すぐあきらめました。
そんな待てません。1年でも無理です。
書込番号:24547572
5点

生産してる人からの情報ですが現状では
12月中旬から減産している
1月も減産継続
2月は生産予定の10分の1に減産予定
NXの生産拠点は2つあるのでもう一方が増産している可能性はありますが....
この人の話では
「北米向けとある車種(四駆)は減産ほぼ無しでレクサスばかり減産している」
「ト〇タは北米のユーザーばかり重視しているのではないか」
と愚痴っていました。
早く日本のユーザーに届くことを祈ります。
書込番号:24547622
5点

>NXまーくんさん
はじめして、8月19日15:00頃に350hL契約、1月13日完成、1月23日納車予定です。ちなみに当初12月24日完成でしたか生産調整の影響がありました。
書込番号:24547761 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>NXまーくんさん・皆さま
本日
■NX350 F SPORT
を契約してきました。
納車は最長1年6か月を覚悟して下さいとのことでした。
生産量が少ない、350Fと450h+が人気になっていることと、国土が広いアメリカはまだまだガソリン車の人気が高く350Fを輸出優先にしていることも影響していると日経新聞に掲載されていました。
現車NX300hバージョンLの初回車検時入れ替えは実現できませんでしたが、買取価格があまり下がらない内に納車してくれることを祈っております。
書込番号:24547922
6点

NX450h+ F SPORT
8月下旬に契約、1/20納車です。
12月に充電設備設置しました。
ワクワクしていますw
書込番号:24548525
7点

8月下旬契約で1月20日納車とはうらやましいですね>tarisioさん
書込番号:24548717 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

8/19夕方に350hfのffを契約しました。
納期は以下の様に伸びていきました。
11月末(契約時)
↓
1/26(12月中旬)
↓
未定(現在)
私自身の目で生産システムに1/26の日付を確認しましたが現在消えているそうです。
SCの話だと2月末迄には納車になるだろうとの事です。
期待せずに待ちたいと思います。
書込番号:24549088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

350F
8月22日契約で
3月生産枠
納車は3月末予定と連絡ありました
ですがその連絡は12月末にもらったので今はどれ位遅れるかわかりません。
書込番号:24549367 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

8月22日契約で、12月25日納車予定が延期となり、1月16日納車されました。350hFスポAWDです。
書込番号:24549619 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>osha323さん
はじめまして、納車おめでとうございます。8月22日契約で1月16日納車とは凄いですね。ちなみちオプションでマクレビは選択されておりますか?
書込番号:24549662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

納車早い人もいて羨ましいです。
8月19日契約、1月27完成予定
350hf AWDです
B日程なのでまだ遅れるかもですが‥。
書込番号:24549756 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>osha323さん
オプションなどによっては納期に影響があるって聞きましたが、どんなオプションに影響があるのでしょうか?
書込番号:24549840 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

350h FF Fスポ
8/19午後3時過ぎ契約。1/12納車されました。マクレビ無し、後席電動無しです!
書込番号:24549854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2月は1/10ですか!昨年の8月22日に350hのFを契約しましたが未だに何も連絡ありません。この調子なら2月も期待できませんね。
書込番号:24549864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>NXまーくんさん
ありがとうございます。
マクレビ、別体型ディスク、後席電動シート&シートヒーターは付けてません。ルーフはパノラマです。
ネット情報では後席電動シートを付けると納車が遅れるとの噂があります。マクレビは納車報告が多数出て来たので落ち着いてきたかと思います。
書込番号:24549980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8/19 午後4時頃契約
1/23納車予定 大安日にしてもらう予定です
待っているうちに、L Xが欲しくなり考え中です
書込番号:24550008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>osha323さん
私もほぼ同じメーカーオプションです。早くマイDから連絡が欲しいです。ありがとうございます。
書込番号:24550347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>R8818さん
はじまして、完成おめでとうございます。大安希望とのことですが1月23日は友引となります。私も1月23日納車を予定しておりますが友引も時間帯によっては納車には良い日取りの様ですよ。ちなみに前後の大安だと平日ですが20日、26日ですね。
書込番号:24550685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>R8818さん
>西東京大好きさん
1/23は、
友引 & 一粒万倍日 & ワン・ツー・スリーの日
私のNX350Fスポーツも
23日納車予定です。
書込番号:24551008 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>茅ヶ崎LOVEさん
1月23日は良い日取りの様ですね(笑)。納車まであと少し楽しみですね。
書込番号:24551211 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トヨタから2月の生産計画が発表されました。
工場稼働停止が10日間あるようです…
https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/36745968.html
書込番号:24551897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>osha323さん
情報ありがとうございます。また生産停止ですか。納期がまた遅れますね
書込番号:24551978 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2月はNX主力生産の宮田工場で10日間稼働停止、田原工場でも4日間稼働停止ですか。
一部ラインの稼働停止なので、NXの生産にどの程度影響があるのか不明ですけど。
それでも2月以降に完成予定とされている方々は、担当SCに要確認ですね。
書込番号:24552093
0点

現状だとハイブリッドも時間がかかってるみたいですね
中々B日程から変わらんのがもどかしい
書込番号:24554418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日突然のA日程出たと連絡いただきました
9日完成予定なのですが
このまま何もない事を祈るばかりです。
書込番号:24578537 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

フレームナンバーも出たそうで急に進みだしました。
ですが今日hvとphevが受注停止になるそうで‥。
もう年次改良の話が出てきているようで
なんだかなーって思いますね
書込番号:24583261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

受注停止して一部改良って、ネットニュースででてますね。
事実かどうかまでは、確かめてないですが
それなら、多少高くなっても改良後のほうもアリかと考えてしまいますが、待つ時間のことを考えると‥‥
受注停止だけならまだしも、改良が早過ぎて、なんとも複雑な気持ちです。
書込番号:24583383 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
新型NXのナビのコネクティッドメニューにある取扱説明書の画面ですが、これをタップするとQRコードだけが表示されて肝心の中身が全く出てきません。
以前のNXではナビの画面でも説明書の内容が確認できたのですが新型は全く説明が見当たりません。これって皆さん同じでしょうか?
ちょっと動作や操作を調べるのに以前は便利だったのですがいちいちスマホを取り出してQRコードを読み取って調べるのが面倒です。
書込番号:24559332 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

紙の取説って無いんですか?
紙の取説を見るか、スマホで見るならQRコードを読み込めってことだと思うのですが。
書込番号:24559349
11点

ナビ画面を触る方が面倒な気がしますけど
書込番号:24559460
8点

>茶風呂Jr.さん
>私はたぶん3人目だと思うからさん
新型NXについては、紙の取説は別途有料なんですよ。恐らく、此れから発売される車も順次その様になるのでは?
書込番号:24559584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


それは知っています。
お聞きしたいのはこのナビの画面でQRコードしか出ないのが正常なのかどうかNXをお乗りの方に伺いたいです。
書込番号:24559600
1点

>恐らく、此れから発売される車も順次その様になるのでは?
遠い将来には軽自動車もペーパーレスになるのかなぁ。
書込番号:24559632
0点

>お聞きしたいのはこのナビの画面でQRコードしか出ないのが正常なのかどうかNXをお乗りの方に伺いたいです。
正常です。取説データの容量は大きいのでデジタルデータとしては保存に適さないからです。
取説なんか運転中あるいは停車中になんか読むモノではありませんよ。晴耕雨読というでしょ?
書込番号:24560011
9点

350h Fスポーツ乗ってます。QRコードしか出ません。載ってないこともありますので、オーナーズデスクに聞くとすぐ調べてくれます。今はコロナで人員を減らしてるようですが、待っても1分程ですのぜひ。担当SCもまだわからないこと多いですからね。
書込番号:24563161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>21kobatrxさん
有難う御座います。やはりナビの画面で見れる方がいらっしゃるんですね。点検の際ディーラーにも車内Wifiの契約がいるのかと尋ねて見ましたが取説を見るのに契約は必要無いはずとの事でしたが可能性ありそうですね。
今度のナビは新しいためか結構細かいバグや機能不足が多く色々難儀してます。なんとかOTAで改善してもらいです。
書込番号:24583282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
ランクルの納期もあってNXも納期遅れてますが、やはり中古車少し高く売られてるような気がしますね。
ここ数年はランクルのようにリセールよくなりそうですかね。
新型NXに関してこのままいくと1.2年はリセールいいと思いますか?
書込番号:24554687 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コロナが正直やばいので工場の稼働や
部品の供給もどうなるかわかりません。
人気車両は納車1.2年は覚悟したほうがいいですね
書込番号:24554715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nissy_aaa930さん
走行距離220kmならもう中古車というより新古車に近いのでは(笑)。
まあ、「時は金なり」なので長い納期を買うと考えればこれも有りなのでは。
書込番号:24554722
6点

>ねこさくらさん
細かいけど 時は金なり
使い方違くね?
書込番号:24554918 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>お腹弱いさん
そんな変な使い方かな?
時間はお金と同じように貴重なものなのという意味だから
納期で待ってる時間を無為に過ごすより高くても早く手に入れた方が
時間のロスが無いっていう意味で使ったんだけど違うかな?
まあ、あまり言い過ぎると転売屋を肯定してるようになるから
あまり良い例えでは無いかもしれんけどね。
書込番号:24555097
14点

買い取り価格は
バージョンLで60万アップ
Fで80万アップ位ですね、
買い取り店によると思いますが、支払い総額からの金額みたいです。
書込番号:24555393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ねこさくらさん
安易に長い納期待ちの時間をロスととらえてほしくないしロスではない
納車までの時間をどう過ごすか
単に時間=金ではなく
時間もお金と同じように大事にしようという考え方からしたら使い方は違う
そもそも転売目的なのかは謎だけどそんな肯定してしまうような意味としても使うべきじゃないと思います。
そう言う私も納車待ちです。
書込番号:24555414 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>いっつもボギーさん
NX エフスポ720万くらいで購入しましたが、800万くらいで買い取ってくれるということですか。
書込番号:24556161 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

カーセンサーで見てみたら掲載が無かったので、もう売れた!?ということでしょうか…
これだと右から左でも一儲けできてしまいますね。
バージョンLでこの価格ですから売れ筋の白のFスポなら、より高額になるでしょうね。
定価以上出しても、すぐ欲しい!という方が一定数いるのですね。
書込番号:24558474
0点

何社か同時の買い取りを出すと競りになりますので、スタートで760万から始まり最終は800万越えたらしいです。
書込番号:24559979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

また、中古試乗にでてきましたね。
転売でしょうね。
でも、ディーラーで買う以外レクサスは、意味あるのでしょうかね。
書込番号:24568001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主が貼ったから一日程度で掲載停止しましたね?それかもう売れたか?
転売目的で注文したくせー
しかし売れるのかね?
書込番号:24568017
0点




自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
NX350を試乗した方の感想を聞かせて頂けませんか?
350を予約したのですがYouTuberの方達の動画ではあまり評判が良くないので感想聞かせて貰えたらと思います
書込番号:24493290 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

YouTubeでの評判がイマイチだったのは350hで、350(2.4ターボ)についての評価は概ね高かったように思います。
書込番号:24493358
24点

NX350を先行予約して、来月納車予定です
(試乗していませんので印象でしか書けませんが)
いくつかの動画を拝見して、
ブランド、NXのキャラに何を求めるかによって
評価が異なる印象を受けました
一つ言える事は、感じ方は人それぞれです
商談時
実車を見てじっくり検討するか
手に入る情報から自分の直感で決めるか
安心感を得たいなら前者です
個人的には、
動画で聞いたエンジン音嫌いではないです
現車V6のHVですが、アクセス踏んだ時のエンジン音
あまり好きではありません(^^;)
書込番号:24494617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

NX350を試乗してきましたが、走り・内外装何れも期待値を下回る結果でした。
2.4Lターボは大人しく無難なエンジンで、走る楽しさは感じられませんでした。
ハンドリング・ロール制御・段差乗り越えなど、不満のないレベルに仕上げられていて、SUVとしては良い方だと思いました。
内装は乗り出し700万の車としては質感が低いです。
カタログよりも実車で落ちるタイプに感じましたので、ご自身の目で確認されると良いと思います。
シートはFスポーツだと硬めで、やや窮屈でした。
走りの方向性が大人しいので、キャラクターに合わない感じがしました。
version Lの方が好印象でした。
革の質は並です。
大画面液晶・eラッチ・電子キーなど目新しさもあり、ほぼ乗り換えるつもりで試乗しましたが、焦って先行予約しなくて良かったと安堵しています。
レビューや動画では絶賛されていますが、やはり自分の目でみて乗ってみないとわからないなと、改めて実感しました。
むしろ展示者のRXの方を気に入ってしまい、秋には新型RXが発表されるとの話を聞けたため、NXは見送り、そちらに期待しています。
営業の方が無理に勧めてこないあたり、非常に好印象でした。
書込番号:24494645 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>オデ和さん
ありがとうございます。私個人としては350期待していたのでその割にはあまり良くなさそうな評判かと受けとっていました。
試乗車が来たら乗ってみたいと思います。
書込番号:24494785 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>茅ヶ崎LOVEさん
ありがとうございます。
そうですね、ネガな所は必ずあると思いますし気にいる所もあると思うので納車を楽しみに待ちたいと思います
書込番号:24494790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>apollon515さん
ありがとうございます。
やはりそういう印象の方が多そうですね。
レクサスの担当の方に350はいいですよと言われたのもあり350をチョイスしましたが動画では期待した程の印象が感じれなかったので書き込みさせて頂きました。
私もRX待ちなのですが車検等で待てなかったのでNXを選んだのですがやはり先行予約は難しいと感じました。
ただこんな状況下なので現車見て注文するとさらに納期が伸びてしまいますから
早く通常の納期に戻って欲しいですね。
書込番号:24494798 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

レクサスNX、納車されましたが、もの凄く良い車ですよ。
先進装備が満載で、前に乗っていた別のレクサス車は、
完全に時代遅れだと感じました。
特にサスペンションが素晴らしく、
20インチのランフラットにもかかわらずしなやかに段差等をいなし、
SUVとは思えない乗り味です。
静粛性も抜群です。
書込番号:24495130
29点

NX350を契約済みで、納車の時期も未定で待っている一人です。
450h+と350の試乗を済ませました。以下はあくまで個人的な感想になります。
2台とも30分程度の街中のみ試乗ですが、NXのかっちりとした安定感と先進装備には十分満足しました。450h+の静粛性とモーターの力強い出足は素晴らしかったです。350は街中の信号からの加速時の2000から3000回転域でのエンジン音が、表現し難いのですがちょっと残念な感じがありました。気持ちの良いメカニカルな音ではなかったです。高速道路やワインディングを走れば、印象は全く変わるかもしれません。
自分の前車(車検の関係で手放してしまいました)が輸入車のスポーツタイプの四駆だったので、エンジン音が派手なのは嫌いでは無いし、むしろ好きな方です。NXを次のクルマと決めた時も、迷わずに2.4Lターボを選択しました。
これから350を試乗される方で、郊外路や高速道路を試乗できた方の感想を聞いてみたいです。
書込番号:24497589
11点

>セリー324さん
>各位
おはようございます。
試乗車では、350は用意がなく250と450PHEVに試乗できました。
250のエンジンは走り出しから反応レスポンスが良かったですが、NAでもう少しトルクが欲しいと感じました。
450PHEVは、出だしからなめらかで大きなクルーズ船に乗っている感じでした。家内はこれからの時代450PHEVと言っておりますが、
Fun to Driveには程遠い感じですね。パワーはありますが、車体が重いのが影響しているのでしょうね。
車に何を求めるかによって感じ方は人それぞれですね。
私は、どちらかというと「駆け抜ける喜び」を大切にしたいと思っております。
dには、たずなコンセプトはインテリアアクセスのみですかと450PHEV試乗後言いました。(笑)
350動画先を添付しておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=bUBq3uFjbj8
350は、予約段階で発注済みです。
今回は最後のガソリン車を購入します。(長距離・高速道路など用途で)
生活用途車は、HVのCTですが3−5年内には電動化への移行を検討しております。
そのころには、様々な素晴らしい車が出ていること期待しております。
書込番号:24504523
4点

全車試乗しました。
よくないのは乗り心地ではなく、
エンジン音がうるさく感じました。
足回り、剛性共に進化を感じました。
それだけになぜESEなんていらないもの付けたの?
とほんとに疑問です。
邪魔でしかない。
残念ですが、レクサスにこれいらんだろ⁉︎
と思います。
今モデルのあたりは350hですね。
時点で450h +かな?
書込番号:24526240 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>セリー324さん
NX300に乗っている者です。個人的に今回の新型車はあまり興味が無かったので動画サイトなどで他車種の延長線上で拝見していたくらいです。
昨日、自車のちょっとした不具合でDラーに行き、1時間程待ち時間があったので展示車を見させて貰っていたら、時間潰しに是非試乗してみて下さいとの事でしたので乗ってみました。
主さんも既に試乗されているでしょうが、私個人的な感想を載せておきます。
350と350h両方あったのですが350hの方が出だしが良いと聞いていたので敢えてターボ車同士の差の方が体感し易いと思い350Fスポに乗りました。
まず出だし最初の一踏みで全然違いました。フッと軽く出ますね
アクセルがオルガンタイプに変わったからか扱いやすく好印象でした。
足回りが硬いとかってよく言われてますが、同じFスポ同士の300と350 ホイールが2インチアップなのに350の方が圧倒的に左右の揺すられ感が無く、良い意味でSUVじゃなく普通の乗用車感覚で走ります。
同じ道を帰りに自車で同じ速度で走った際に隣に乗っていた嫁が、あっ本当違うと言ったくらいなので分かりやすいかと思います。
モードは同じSで走りました。
乗車人数も2人で全く同じです。
走行性能に関してはどれを選んでも前モデルと比べて上を行っているので、贅沢な悩みですよ〜と言いたいくらいですね。
気になる点も何点か・・・
ブレーキタッチが少しカックンとなるのは気になりました。
次にギヤ比を下げているのかアクセル開度に敏感に反応し過ぎです。 アクセルオフで体が前のめりになるくらいでした。
その分加速は良いので、走りが好きな人は良いでしょうが女性が運転するには少々荒々しい気がします。
あと、エンジン音が良い音では無かったかな〜くらいでしょうか
結構踏み込みましたが最大音量は新型の方が煩かったです
内装に関しては、コレ欲しい〜良いな〜はドアの開閉が親指押すだけ。 アレは最高ですね♪
開ける際も楽チンでした。 一番感動したのは実はコレだったりw
あとドアが凄く軽くなっています。剛性が確保出来ているのでドアを軽量化したんでしょうね〜あれは良いです!
ナビは大きいけど、ま〜別に・・・2画面出来ないのかな?・・・ ダッシュボード周囲の質感・・・全然上がって無いって感じがしました。
アームレストコンソールの開閉が運転席に向いたのは良いです。今もずっと使いにくにですから;;
エクステリアは凄く格好良いんだけど、私が乗り換えしなかった個人的に無かった唯一のマイナスポイントはサイドからリアにかけてのプレスラインから来る張り出し感が無くなったからです。
何故今までと同じ感じにしてくれなかったのか非常に残念
総合的には良い買い物だと思いますよ!! 悩む必要性0です〜
書込番号:24556219
2点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
右側だけ防眩サイドミラーが付いていますが、
動作はしてる感じがありません。
オーナーズデスクに質問し、設定はONの状態になっているのですが、
夜後ろからのヘッドライトがとても眩しいです。
以前RX300に乗っている時は、防眩が作動している時にはサイドミラーの
色が濃く変わっていましたが、その変化が無いため、作動していないのでは?
と思っております。
実際に右側の防眩サイドミラーが作動した方の状態をお聞きしたいです。
よろしくお願い致します。
5点

ON確認している
体感の問題で、その体感が一般的な人より眩しく感じてしまうタイプかも。
あるいはただの故障、センサーまわり塞いでいたりは大丈夫ですか?
ただ、こういった段階に入っているのであれば、素直にディーラーに持っていくべきだと思います。
書込番号:24532718
4点

>ジュラードさん
こんにちは
ルームミラーの裏にセンサーの窓があると思いますが、そこを手のひらで塞ぐと、直ぐにサイドミラーが暗くなると思います。
動作してるかどうかはそれで確認可能と思いますよ。
ミラー面と裏側の2つのセンサーの輝度差で検知してるので、裏側だけ手のひらで塞ぐのがポイントです。
書込番号:24532808 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>プローヴァさん
センサー周りはふさいでいません。
昨日、状況をスマホのカメラで撮影しようとしたところ…
後ろのヘッドライトには反応していなかったのに、
カメラのライトに反応し防眩になりました。
感度が悪いのですかね。
1ヶ月点検で聞いてみます。
>たむこさん
ありがとうございます。
試してみます!
書込番号:24532892
2点

こんにちは。私も昨年暮れにNX350h Fスポが納車されて乗っているんですが、前車のNX300では地下の駐車場などに車を入れると自動防眩のサイドミラーの色が緑色に代わって動作していることが直ぐにわかりましたが、NX350hでは同じ駐車場に行っても色が変わることに出会ったことが有りません。今度のNXでは自動防眩サイドミラーは後ろからヘッドライトなどで照らされないと動作せず、周りが暗くなった程度では色は変わらないのでしょうか?余り夜に運転することがまだ多く無いので実際どのような時に動作するのか知っている方がいればお聞きしたいです。
書込番号:24554611
2点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
試乗 納車された方高速での追い越し車線(右側)でのレーントーレーシングはいかがですか???
ハリアーの掲示板にて↓
高速道路、一般道共にLTAをONにすると明らかに左車線に寄って車線のセンターを走行してくれません
。蛇行等は無く、単に左寄りで走行するという事象です。
さらに ↓
車種は違いますが、わたしのカローラスポーツもLTAを使うとその様に感じます。
しかし、助手席のに乗るとずいぶんとセンター寄りを走るんだなと感じます。
新型NXは変わってましたか?
6点

>ぬるぽんですかさん
レーントレーシングはかなり役立つ様に感じています。
ほぼ真ん中をスウーと走る。
軽く手で押さえているとグイグイと曲がります、白線が少し切れてても車線をしっかり認識しています。
認識出来なくなると表示でわかります。
かなりの安心感がありますよ。
二台前位まで認識できるといいと思うけれどLiDARのない今のNXでは難しいでしょうね。
LSの様なLiDAR付きが高くてもオプションで欲しいですね。
書込番号:24521063 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ぬるぽんですかさん
休みの間に600km程走って来ましたので追記致します。
高速で100km/h程度で軽く押さえてLTAを使っていると白線内を走行中に線を踏み掛けると
少し弾かれるように進路を変えます。
真ん中をずーっと走ってくれていたように感じたのはコックリさんの仕業のようです。
軽ーく持っているとピンボールのように右に左に車が動きます。
リーフのプロアクティブは白線さえ認識していればど真ん中をグイグイ行くけどカーブがキツいとダメでしょ。
NXはカーブきつくても曲がってくれる感じはしますがど真ん中をって感じではないですね。
2日ほど走り回っての感想です。
書込番号:24536894
7点

リーフはプロドライブの誤りでしたね。
すみません。
書込番号:24541030
2点


NXの中古車 (全2モデル/2,149物件)
-
- 支払総額
- 312.0万円
- 車両価格
- 305.3万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 171.2万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 161.8万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 12.1万km
-
- 支払総額
- 385.9万円
- 車両価格
- 365.2万円
- 諸費用
- 20.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 418.8万円
- 車両価格
- 413.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.7万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 312.0万円
- 車両価格
- 305.3万円
- 諸費用
- 6.7万円
-
- 支払総額
- 171.2万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 11.3万円
-
- 支払総額
- 161.8万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
-
- 支払総額
- 385.9万円
- 車両価格
- 365.2万円
- 諸費用
- 20.7万円
-
- 支払総額
- 418.8万円
- 車両価格
- 413.5万円
- 諸費用
- 5.3万円