NXの新車
新車価格: 485〜772 万円 2021年10月7日発売
中古車価格: 459〜862 万円 (667物件) NX 2021年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:NX 2021年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全141スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
118 | 11 | 2023年2月2日 23:25 |
![]() |
30 | 5 | 2023年2月2日 22:47 |
![]() |
87 | 22 | 2023年1月31日 16:03 |
![]() |
27 | 8 | 2023年1月25日 21:45 |
![]() |
24 | 12 | 2023年1月22日 15:44 |
![]() |
3 | 1 | 2023年1月21日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
現行の350hのAWDに乗っていますがカタログでは市街地の燃費リッター17.6Kmとなっていますが僕の車はリッター8km程度しか走りません。カタログと違いすぎます。実は納車の手違いもあり現行の2WDにも、しばらく乗っていましたが、その時はリッター15kmちょっと走っていました。
車に問題ありそうに思えるのですが、なければカタログの記載に問題あるとおもわれます。
同車に乗られている皆さんの車の燃費はどの程度でしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
14点

mosa2021さん
e燃費によるとレクサス NX NX350h 4WDの平均燃費は下記のように16.98km/hです。
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/14300
つまり、WLTCモード燃費(市街地)に近い燃費となっているのです。
又、今は気温が低い冬場で燃費が悪くなる時期です。
更にはちょい乗りが多いとか、冬場で車内を暖める為に暖機運転を行うとかがあれば8km/Lという実燃費もあり得るでしょう。
ここは一度高速道路等を利用して経済速度で長距離ドライブを行ってみては如何でしょうか。
そうすれば20km/Lに近い実燃費が出ると思いますよ。
あとは燃費計を一度もリセットされていないなら、一度リセットされる事をお勧め致します。
燃費計には納車前に使われたガソリンも積算されていますので、リセットしていないなら悪めの燃費が出る事もあり得るからです。
書込番号:25118947
3点

トヨタのHVで8km/Lとか出るんですねぇ…田舎の試乗車より悪い
書込番号:25118990
11点

mosa2021さん
こん○○は。
350hより200kgくらい重たい450h+ですが、HVモードで市街地20km/l前後、高速(100km/h)で、16から17km/lくらいです。
450h+には、チャージモードと言うエンジンで発電して充電するモードがあり、その場合はエンジン車になりますので、高速走行時に10km/lくらいです。
ディーラーで見て貰った方が良いかもしれませんね。
書込番号:25119074
7点

早々にお返事ありがとうございます。
燃費計のリセットはしたことがありませんので、試してみます。
ディラーには既に連絡済みですが、皆さんそんなものですと返事をされました。
カタログの記載された燃費の半分も走らないなんておかしいのではと思いまして、こちらに質問させていただきました。
ハイブリッドにしたのに以前乗っていたベンツの4輪駆動のガソリン車くらいしか走らないなんて・・・。
しかも、レクサスのハイブリッド車はガソリンはハイオクなんですけど、燃費悪すぎじゃないですか?
書込番号:25119219
10点

リセットしてないならまずはそこから。
良い燃費で走りたいのであれば、運転の仕方です。
特に効果的なのは車間距離をあなたが意識している車間より更に車2台ほど開ける意識をしましょう。
途中、割込み車が入ってきてもその車間を意識します。
そうすると確実に燃費は向上します。
他車の車の挙動に左右されない運転が燃費もさることながら完全運転含め全てにおいてメリットがあるのです。
出来ますか?できないのであれば燃費は諦めましょう。
ハイブリッド車が燃費が悪いのではありません。
書込番号:25119242 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

2022年6月納車の350h、AWDです。
現在通算11000km走行しています。
通算燃費16.1km/Lです。
昨年11月までは17.1km/Lでしたが、スタッドレス履き替え、エアコンフル稼働で通算16.1km/Lまで落ちました。
街乗りオンリーで毎日乗っています。
エンジンを切った後に表示される毎回燃費では、最近は13〜15km/Lです。
近くのスーパーに行くなど数分しか乗らない状況でしたら8km/Lもあり得るかもです。
以前乗っていた2000CCエンジン車AWDでは、通算燃費8.3km/Lでしたから、同じ乗り方でもHVはここまで燃費がいいのかと感心しています。
書込番号:25119563
8点

現行の350h2WDです。
表示燃費はかなりいい加減なので、まず見ません。
満タン法の計測で平均高速18前後、一般道15前後ですね。
冬場のこの時期は一番燃費が悪化するので、直近ですと1〜2悪くなってます。
燃費を気にするような走り方は一切してません。
AWDでどこまで下がるのか分かりませんが8という数字が間違いなければ故障レベルかと…前車のRX200tでも8前後でした。
確実なのは満タン法で計測してみることですね。
月2レベルで給油するのであれば気候的な変化も明確に判明します。
書込番号:25119574
12点

350h AWD 2022/1納車 走行約8,000Kmです(5か月間はスタッドレス装着)
燃費は満タン法で17.1km/l、My Lexus車両情報では17.4km/lとなります
(瞬間燃費、平均燃費、区間燃費いろいろと違いはありますが、とりあえず平均燃費ベースとして記載します)
10月ごろまでは車両情報で18km/lを超えていましたので寒さで燃費が落ちてきています
また、室内が温かくなるまで暖気をしたり、事前にリモートエアコンで暖気したりすると結構燃費には影響がでます
My Lexusアプリを入れておくとマイカーログで日別の走行距離や燃費等も確認できるので
一度こちらで区間燃費等を確認してみるのもよいかもしれません。
また、短い距離を移動とか、充電が間に合わない状態での利用が多いと燃費が悪くなると思いますので
車両のエネルギーフローでバッテリーの充電状態やモーターの動作状況も確認されてはと思います。
(エネルギーフローのバッテリーが8段階ありますが4段階以上残りがないと燃費が悪い気がします(あくまでも個人的な感想です))
燃費は乗り方によってかなりばらつきが出ますが、同一車種の2WDで15km/lだったのにAWDに乗り換えたら8km/lに
なってしまったということですので引き続き同じような状況であれば点検してもらった方がよいかと思います
書込番号:25119725
8点

まずどれくらいの距離を走ったのか?普段の使用環境は?それくらいの情報は書いていただけると助かります。
その上で、新車の350hでリッターあたり8キロは主様のようにおかしいと思うのが当たり前です。
燃費が悪いと言っただけで運転スキルにまでケチつけられて心中お察しします。
おそらくはレクサスの対応にも疑問があるのでしょう。
不具合かどうかはさておき(素人では確実に判断する方法がありません)、販売店で出来る範囲くらいのチェックはしてほしいものですね。
書込番号:25122358 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私の場合の走行データも参考までに書き込んでおきます。
登録:2022年2月(ちょうど1年)
走行距離:12,822km(ほぼ3割くらいがEV走行)
長距離ドライブ(往復1,000km以上)数回
です。
書込番号:25122737
3点

参考になる書き込みありがとうございます。
現行、NX350h FFを1日15Kmを毎日通勤で使用し、月1−2回40Km前後乗っていた時にリッター14−15km走ってました。
NX350h AWDでも通勤は同じ乗り方、長距離はまだ乗っていません。それで、リッター8kmです。
ディーラー点検してもらい異常ないとのこと、燃費計リセットしました。そのあとに同様に通勤乗りでリッター10kmには届きません。
時間あるときに高速走行、長距離走行も試して燃費みてみます。
FFとAWDで燃費計の表示が余りにも違うため、AWDだと燃費悪いということがあるのかと、こちらに質問しました。
ディラー担当に聞いたら、皆さんそんなもんですよ!と言われていしまったので・・・。
運転の仕方がFFからAWDに乗り換えて乱暴になったり、乗る距離が大きく変わったわけでは基本的にありません。
親切にご意見下さった方々には、大変感謝しております。ありがとうございました。
書込番号:25124612
8点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
ありますよ
書込番号:25124018 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>よっしよしさん
記憶の範囲内ですが、ご参考になれば幸いです。
@ドアカーテシイルミネーション
AHDMI端子
Bドアポケットイルミネーション
です。@は改良前モデルでも装着可能らしいです。A×、B△です。
書込番号:25124464
2点

ドアポケットイルミネーション マルチカラー フロント・リア年次変更前〇
年次変更後でも穴をあけてつけるそうです。
書込番号:25124525
4点

追記
ドアカーテシイルミネーションはUX、LXでつけた人いると思うので事前に見る機会を作ってもらい
見ることをお勧めします。
ディラーで納車前車両をみさせてもらいましたがマークに光がとられて暗かったです。
価格も高いようなのでおすすめでないように思います。
書込番号:25124539
1点

>kp71さん
2月22日改良前モデル納車予定です。
ドアポケットイルミネーションは改良前でも装着可能なのですね。
ありがとうございました。安心しました。
書込番号:25124565
2点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
1年前に同様のスレ立っていますが今一度質問させて下さい。
昨日ディーラーで「ボディーコートプレミアムいくらですか?」と聞きました
「30万です」
あまりのぶっ飛んだ値段にそれ以上聞きませんでしたが
、ディーラーの選択肢は消えました。
今まで自分から車を持ち込んで外でコーティングした事がありません。
何も知識がないので昨日夜中までネットやYouTubeを見まくりました。
しかし見れば見るほど「ガラスコーティングの闇」みたいのばかり出てきて怖くなります。
皆さんはどうするのでしょうか?
施工の方向で行くなら圧倒的に目にするのはキーパーですよね 施工された方の感想が知りたいです。
私はリボルトが気になっています
NXだとプロで11万位〜エクストリームで15万位〜
しかしこの「〜」が怖いです。本当にこれで済むのでしょうか?
お詳しい方 ご教示下さい
書込番号:25110698 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

追記させて下さい
車は屋外 カーポートの下です
洗車は新車でウキウキ中は2週間に1度はすると思います。
その後も3週間に一度はすると思うのですが……
こんな私にコーティングは無用の長物でしょうか
書込番号:25110709 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ガラスコーティングも撥水性はお勧めしません。
するなら親水性です。
撥水性は水が玉になり弾かれさもコーティングされていると体感できますが、表面に水分が出来てレンズ効果により太陽光で塗装面を焼き傷つける可能性が高まります。
30万 出すならラッピングという手もありますよ。
書込番号:25110838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

洗車が趣味とか苦にならないのであればですけどまめに洗うなら自分で行う簡易コーティングを洗車毎で良いのではないでしょうか
書込番号:25110890 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>のり太郎 Jrさん
そういう動画沢見ました。ウォーターデポジットとか言うやつですね。新しい言葉覚えちゃいましたよ
ずぼらな人はコーティングなんてやらない方がまだマシ位に言っていて怖くなります
>桜.桜さん
前車でも2〜3週間に一度位は洗車しましたがペルシードは最初使って以来棚の中です
書込番号:25110904 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。鈑金塗装とコーティングを営んでいます。
コーティングは、やるかやらないならでしたら施工した方が良いですが、要は価格とのバランスかと思います。
個人的にはDコーティングはバランスは悪いですね。キー〇ーに関しても施工者次第かと思います。
色々なコーティングを見て、施工し塗装前には剥がしてきましたが、リボルトプロが頭2つ飛びぬけているかと思います。
塗装屋からしたら厄介なコーディングかと思います。
ただ、ネットで買えるリボルトプロの希釈しているコーティングはそこまで良いかとは思わないですので、お近くにリボルト施工店があるなら、おススメします。(一度、希釈品を購入してみましたが私は満足出来ませんでした)
そういう自分の旧NXには、週一の手洗い洗車と2週に1回のスパシャンで維持していますが、3月末に納車予定のNXには同業者ではありますが、リボルトプロを施工してもらおうかと思っています。
書込番号:25110981
13点

私も、今回契約時に、コーテイング迷いました。
EX-KEEPER等調べたうえで、デイラーにお話ししたところ。
私どものコーテイングは、しっぱなしでメンテナンスもないので、正直、よそのコーテイングのほうが、継続したり、メンテナンスしたりできるのでいいのではないか?といわれ、オプションから外しました。
書込番号:25111167
3点

私は洗車、メンテがマメではないので1年毎施工するつもりでキーパーコーティングで検討して、フレッシュキーパーを施工しました。(5年耐久のガラスコーティングは年数経過で艶等が薄れていく印象の為)
半年たった感想は現在もボディーの輝きと水はけ十分満足いく仕上がりでした。
考えていた以上に良かったです。
書込番号:25111186
9点

月2回程度洗車していますが
個人的な見解ですが、その頻度で洗車できるならコーティングが活きると思います(犠牲被膜あり)
キーパーさんならラボでExは他のコーティングより見た目上
リボルトさんは研磨が良いけれど、上でも書かれていますが剥がしにくいのはメリットでもありデメリットでもある
両方使っていましたが、どちらも良かったですよ
今はEXキーパーですが不満なし
nojさんなどもありますが、まだ行ったことありません
ワックスやスケール除去などやっていた時期もあったのですが、私の身長では屋根の施工が厳しく辞めました(汗)
合うコーティングに出会えると良いですね
書込番号:25111203 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も親水がいいとは思うのですが以下理由で今はKEEPERです。
KEEPER 3店目で決めました。
理由は価格内でムールーフとメッキ部分も施工するです。
(普通はメッキ部分はやらない、ムーンルーフは別料金です)
面積一緒なのにムーンルーフやらないはないよねと言い続けて3店目ようやくOKでました。
旧型NXも黒メッキのグリルのしましまが目立ちます。これをブツブツいっていたらやりましょうと
言ってくれて決めました。
グリル廻りは洗車してブロアで飛ばすと縞々残らない、ちゃんとやってくれるところに頼むと
これだけで大変な額と聞いていますのでねじ込みをお勧めします。
次の新型はパノラマルーフ、当然同じ対応してもらえますよねも事前確認済みです。
ユーチューブで設備がしっかりしてほこり付着しないところをすすめていますが費用対効果で
妥協もありかと思います。何店か廻られることをお勧めします。
書込番号:25111642
4点

モデル確認しませんでしたがメッキの件、Fスポーツでなかったら気にする必要ないと思います。
(初期型NXでは気になりませんでした)
※新型NXのFスポーツは窓枠黒←BMWが同じく窓枠黒なんですがオーナーさんがお願いするのは
アペックスさんだそうです。
書込番号:25111665
1点

私の場合、1台目はしていません。
2台目の黒メッキが決心させました(先にRXのFスポーツの施工例あり)
ボディ色&メッキ色で判断変わるのではと思います。
書込番号:25111933
1点

皆さん 色々なアドバイスありがとうございます
昨日も自分なりに勉強してみました
コーティングに対して肯定的な記事や動画 対して否定的な物 双方で共通して言われていることは たとえ高価なコーティングをしようが本当に大切なのはその後のメンテナンスという意見でした。
となるとずぼらな私じゃ5年保証の高価な物を半年でダメにしてしまう様な気が……
結果 キーパーの一番リーズナブルな物を毎年施工 たまにキーパー洗車でミネラル取り が身の丈にあっているかなと思いました。
しかしdrecさんの様な本職さんにリボルトは頭二つ抜けています なんて聞かされるとやはり心が揺らぎます。
もともとリボルトすごく気になっていたので
でも本職さんの様なきっちりメンテ 私じゃ無理だろうなとも思っちゃいます。
納車まであと3〜4ヶ月 まだまだ悩んでみます
書込番号:25112180 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コーティングするなら下地処理有無、焼付時間の長さ(最低48時間)、多層コートの数には気をつけたいですね。
正直、私ならKeePerを屋外処理してるところには絶対出しません。
書込番号:25112419 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>きなこれおんさん
私もそこは気をつけます
今回お世話になるディーラーから車で5分の所にキーパーラボがあるので キーパーならそこで施工するつもりです
私も製造業をしていますがコーティングを塗装と同等に考えた場合 青空施工なんてあり得ませんから
完全屋内には拘っていくつもりです。
書込番号:25112694 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Carico2さん
KeePer以外。
理由は金回りのよいインフルエンサーがしきりに宣伝してるから。
ってのは冗談で被膜が薄い&硬くないのが気になったので他にしました。
書込番号:25113087
3点

diyでコーティングしました。
exキーパーもフリマで売ってますし、余計なお金をかけたくなく、撥水もよくいい感じです。
作業用の車庫と時間と器用さと根気が必要ですが。
とても楽しく施工させていただきました。
車いじりしてる時って最高ですよね〜!!
書込番号:25113366
3点

車整備の友達から紹介してもらいました。
「ながら洗車」さんのベース、ファストガラスなら、DIYで充分できます。私も悩みましたが、自分でメンテナンスできるようのしておいた方が、きっときれいに乗り続けるだろうと思い、決断しました。
施工方法など、丁寧にYoutubeで紹介されていますし、ファストガラスの上に施工する犠牲膜の製品や、窓のコーティング剤も充実しています。是非、参考にしてください。
書込番号:25113488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は明後日の納車後に、キーパーコーティングしますよー。
1年前にも同様のスレを立てたものですが、純粋による洗車やコーティングは素晴らしい、キーパーコーティングですね!
株主優待券をヤフオクで落として、使えば20%引きになります。
私のディーラーは、コーティングは外注ってだけでどこの馬の骨が来るか不安でしたので。
屋内設備があるキーパーコーティングは、技術者も揃っています。
ガソリンスタンドでも加盟しているキーパーコーティング店がありますが、屋外での作業なので論外です。
書込番号:25113985
0点

Keeper Pro Shopでダブルダイヤモンド施行してもらい、1年メンテ2回やりました。
水玉ころころしてて満足してます。
書込番号:25115366
0点

サービスだったのでディーラーでお願いしました!
書込番号:25116341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
朝、うまく投稿できていなかったので、今します!
22日にディーラーへ年次改良モデルの価格情報が入ったそうです。
・3月1日から年次改良モデル
・発表は、2日
・変更点は、すでに書き込まれている内容
・価格はかわらず。パノラマビューをつけるなら、実際、ランフラットタイヤの分が値上げ,,ノーマルからランフラットへは、1万アップ。(パノラマビューはLで標準となり10万アップ、ベースグレードはオプション。)
・ベースのシートヒーターは前後セットでオプション6万、ステアリングヒーターは1万。
・パワーがほんの少し増のぶん、燃費が減
・助手席のグローブボックス色変?については、どんなかんじになるのか、情報なし。
わたしは、年次改良一番最初の枠に入り、3月中に納車。
1月に入ってから正式にオプション等決定→発注。
みなさん、その他、情報があったら教えてください。
書込番号:25068591 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私は昨日生産予定の連絡ありましたが、3月上旬生産で年次改良前とのことでした。3月1日からとはどちらの情報でしょうか?
また発表は2日と書かれてますが1月2日ですか?
書込番号:25068879
4点

3月納車で年次改良前のモデル???
こちら年次改良モデル購入で順番待ちでしたので、確かだと思います。2日発表の意味がわからなかったので、1月?と聞いたら、3月という返答でした。たぶん正式な報道発表が2日ってことかな?もうそれ以上は聞きませんでした。こちら三重県です。
書込番号:25070150 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おうじまるさん
ありがとうございます。私は確かに3月上旬生産、3月中納車で年次改良前と言われました。
年明け1月中旬にディーラーに注文書の最終確認にいく予定ですので、その時にまた詳しく聞いてみます。
書込番号:25070249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>おうじまるさん
2月生産の現行モデルをスキップして年次改良モデル待ちとしましたが、3月生産で連絡が来ました。年明けに最終の仕様決めして発注となりそうです。現行モデルをスキップした影響も最小限で押さえられました。後もう少しです。
書込番号:25070263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日、ディーラーより再び連絡があり納車される車は年次改良後と言う事でした。お騒がせ致しました。
書込番号:25070586 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やはりかー^_^よかったですね。
納車楽しみでしょうがないですよね〜
助手席がどうなるか、早く写真がみたいな。
書込番号:25070962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

従来は2年以上でしたが今回は1年と早いディラーは入れ替え予定なしで
試せません。
DVD外付けUSBダメか?OTTOCASTつながるのか?
HDMIどう使うの?etc
今流れている情報はあてにできなくなるので、改良後モデルの方の発信を
期待しております。
書込番号:25075640
2点

追記
ドアトリムのアームレスト上部もグローブBOX同様にシート色になるみたいですね。
DVDは先行予約組で選択していた人は選ぶことができて新たに選択はできないそうです。
Fスポーツの場合、20インチ ランフラットでないのは黒ホイールのみ選択可。
書込番号:25113348
0点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
年明けに店舗枠で250モデルの新車受注が可能(店舗内1枠)とのことで連絡を頂きました。納期は5月までに納車可能とのご案内でした。
以前からNXは気になっていたのですが急な話で提案を受けるか迷っています。
今後も増産枠で普通に発注出来るようなら急ぐ必要はないかと考えているのですが今期を逃すと今後の発注状況は分からない、他の顧客も待っているとのことで早めに結論出したいです。
皆さんの担当販社での250やその他グレードの受注.納期状況など参考にお聞きしたいです。
また、同様の案内を頂いてる方がいらっしゃいましたら判断の決め手などお聞きしたいです。
宜しくお願い致します!
書込番号:25092601 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も同じ提案をもらいました。
250なのでFスポ選べませんが、バージョンLで
購入する予定で3年もしくは5年乗りたいなと思ってます。
書込番号:25092621 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>FJ25さん
事前に受注再開の希望等出していましたか??
fスポ選べないのは痛いですよね...
今回の提案で自分も選ぶならLだと思います。
ちなみにサンルーフは選びましたか?
書込番号:25092630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まったく同様な、提案もらいました 他の車との兼ね合いもあり、また 250は本命ではなかったのと 今後 250は早まりそうなので、悩みましたが、断りました 3台枠がきて残り1台と、言うことでした 納期はGWごろ と言うことでした 買うならLでしたが 3月変更後のモデルとあうことでした もしかしたら私が断った車?と思うくらい同じです 断ったのは昨日です 今タイプRともう一台あるのでさすがに でも350なら買いました
書込番号:25092664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買うなら 色が白選択したので パノラマルーフにするつもりでした
書込番号:25092665 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

魅力的な提案だと思いましだが やはり250 の発注残が解消されるということは 断っても、またチャンスがあると思いましたのが決め手でした ハイブリッドやターボはまだまだ残がたくさん やはりターボFは魅力ありますね
書込番号:25092680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kkk.aさん
はい、予算の都合でムーンルーフにしました。
後はドラレコ、デジタルインナーミラー、置くだけ充電、ルーフレール付けましたよ。
私は走りの性能は気にしないので、今回のタイミングもご縁と思ってます。
書込番号:25092996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

250は悪い選択ではないと思います ガソリン最後になるかもしれないし ちなみに白ボディにパノラマルーフだとツートーンでかっこいいかなと安易な選択です 連絡もう1カ月早かったら購入していたと思います 年末に枠3台確保できたそうです やはり全国的なのですね 日本向け増産は3月までなのでその後はわからないと言うのが模範解答ですが 待っている人がいないなら それなりには入ってきそうな気はします
書込番号:25093037 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

当方も提案受けました。
3月には納車可能のようなニュアンスでした。
増産は2,3月のみみたいだし、迷うところではあります。
ただ、250ってのが微妙で、
LPしか選べないのがネックです。
リセールは、どうでしょうかね?
書込番号:25095554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>平成新撰組さん
ご契約おめでとうございます。
自分も提案受けることにしました。250Lパケの白、ルーフレールレスの方が見た目が良かったのでサンルーフでその他欲しいオプション付けた感じです。
NXの増産体制がいつまで続くのかはわかりませんが、年次改良後のisの受注対応をみてる感じ一時的な物と思ったりもします...。
リセールはどうなんでしょうね、一年乗って90%あれば良いなと楽観的に考えてます。
バックオーダーを抱える店舗では納期未定もあるらしく、これも何かの縁だと思い購入する事にしました。このご時世短期納期は本当に有難い提案だとは思います。
書込番号:25096012 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

250AWDを受注停止直前に滑り込み、年始早々に3月中旬の生産枠、年次改良後での案内があった者です。担当さん曰わく「いったん増産は3月まで、次の案内は早くて6から9ヶ月後」とのことでした。もともとこのモデルが最適でしたのでリセールは気にしていませんが、モデルチェンジ直後は尖ったモデル(例えば、350)が売れるけど、落ち着いてくると実用的なモデルが増えてきて、リセールも悪くないとお話でした(担当さんも、250AWD購入済)。また、いまは中古車の球数が少ないとの理由で、NX300の下取り価格も巷より大幅な上乗せ提示があり、とても良いご縁があったと思っています。
書込番号:25096339 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

新型RX目当てにディラーを訪れたら、RXは抽選が終わっており、この後は相当な順番待ちで納期はいつになるかわからないとのことでしたが、年次改良NX250なら申し込み可能で3月中の納期というお話をいただきました。
NX250というモデルに限り、もう普通に受注再開している状況なのでしょうか?
3月納車のNX250にするか、RXを気長に待つか悩んでおります...
書込番号:25102893
0点

250バージョンLを契約しました!
外装はグラファイトブラック、内装はヘーゼル。
内装は3月の改良でグローブボックスが同色になり、さらにお洒落な内装です。
3月生産分なので納期も早いです。
書込番号:25108570 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > レクサス > NX 2021年モデル
TRD RX Fスポーツ用21インチ鍛造アルミホイールセット装着された方おられませんでしょうか?
適合対象車種外で装着未確認から装着不可扱い、ディラー対応は難しそうですが
社外品では20インチ含めて8.5J製品が多い中、8.0J( インセット40)はお勧めと思っております。
購入先情報、画像アップなど頂けるとありがたいです。
宜しくお願いいたします。
3点

質問変更させて頂きます。
昔はチューニングショップが地方にもありましたが今はみかけません。
遠方から行くので何度もお伺いとは行きません。NXの取り扱いに慣れたショップを御存じの方、紹介頂けません
でしょうか。できれば関東でお願いいたします。
以前に情報頂いたTRD ブーストUPパーツ、取り扱いOKのディラーさんは見つかりましたがうちのお客さんでは
ないのでと取付け断られました。
NGワードの〇〇キットも最初はディラー対応OKでしたが、トラブル多発で今は取付け対応不可です。
量販カーショップもTRD&bluebanana99 NGとおっしゃいます、遠方でも相談にのって頂き、対応頂けるところが
欲しいです。
宜しくお願いいたします。
書込番号:25107403
0点


NXの中古車 (全2モデル/2,141物件)
-
- 支払総額
- 589.8万円
- 車両価格
- 579.5万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 669.2万円
- 車両価格
- 657.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 639.8万円
- 車両価格
- 625.3万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 641.5万円
- 車両価格
- 628.9万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 359.7万円
- 車両価格
- 350.8万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 7.9万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 589.8万円
- 車両価格
- 579.5万円
- 諸費用
- 10.3万円
-
- 支払総額
- 669.2万円
- 車両価格
- 657.0万円
- 諸費用
- 12.2万円
-
- 支払総額
- 639.8万円
- 車両価格
- 625.3万円
- 諸費用
- 14.5万円
-
- 支払総額
- 641.5万円
- 車両価格
- 628.9万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 359.7万円
- 車両価格
- 350.8万円
- 諸費用
- 8.9万円