『室内ポートレートに適したカメラはありますか?』のクチコミ掲示板

2021年10月 1日 発売

RICOH GR IIIx

  • 35mm判換算で40mm相当の標準画角で撮影が楽しめる「GRレンズ」を搭載したハイエンドコンパクトデジタルカメラ。有効画素数は約2424万画素。
  • GRレンズに最適化されたローパスフィルターレス仕様のAPS-CサイズCMOSイメージセンサーと画像処理エンジン「GR ENGINE 6」を搭載。
  • オートフォーカスには、合焦精度にすぐれたコントラストAFと、高速なAFを実現する像面位相差AFによるハイブリッド方式を採用している。
最安価格(税込):

¥169,364

(前週比:-624円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥174,416

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥169,364¥200,000 (19店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:2424万画素(有効画素) 撮影枚数:200枚 RICOH GR IIIxのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GR IIIxの価格比較
  • RICOH GR IIIxの中古価格比較
  • RICOH GR IIIxの買取価格
  • RICOH GR IIIxのスペック・仕様
  • RICOH GR IIIxの純正オプション
  • RICOH GR IIIxのレビュー
  • RICOH GR IIIxのクチコミ
  • RICOH GR IIIxの画像・動画
  • RICOH GR IIIxのピックアップリスト
  • RICOH GR IIIxのオークション

RICOH GR IIIxリコー

最安価格(税込):¥169,364 (前週比:-624円↓) 発売日:2021年10月 1日

  • RICOH GR IIIxの価格比較
  • RICOH GR IIIxの中古価格比較
  • RICOH GR IIIxの買取価格
  • RICOH GR IIIxのスペック・仕様
  • RICOH GR IIIxの純正オプション
  • RICOH GR IIIxのレビュー
  • RICOH GR IIIxのクチコミ
  • RICOH GR IIIxの画像・動画
  • RICOH GR IIIxのピックアップリスト
  • RICOH GR IIIxのオークション

『室内ポートレートに適したカメラはありますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH GR IIIx」のクチコミ掲示板に
RICOH GR IIIxを新規書き込みRICOH GR IIIxをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > リコー > RICOH GR IIIx

クチコミ投稿数:9件

【使いたい環境や用途】
室内 赤ちゃん ポートレート
【重視するポイント】
明るさ iPhoneより綺麗
【予算】
15万
【質問内容、その他コメント】
15万ぐらいまでだとスマホとそんなに変わらないというコメントがあり何がいいのか分からなくなってしまいました。

赤ちゃんが産まれて、iPhone12で撮影をしていましたがもう少し画質良く撮影したいと思いコンデジを探しています。
今まではNikonD7000とOLYMPUS OM-D E-M10 Mark IIIを使っていました。(現在は手元にありません)

オリンパスを使っていた時に室内だとスマホの方が明るく撮影できるのでiPhoneの撮影ばかりでしたが、やはり画質を比べてみると綺麗さは違っていて、、。

手軽さを考えて15万ぐらいでスマホより綺麗で明るく撮れる軽量なコンデジを探していてます。おすすめがあれば教えてください( ; ; )

書込番号:25932225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45220件Goodアンサー獲得:7618件

2024/10/20 12:54(11ヶ月以上前)

はなボニさん こんにちは

>オリンパスを使っていた時

安く済ませたい場合 オリンパスのようなマイクロフォーサーズでも 25oや45oのような明るい単焦点追加するだけでも ポートレートでも綺麗な写真撮れると思いますし 安価な単焦点レンズ揃っているので お勧めです

書込番号:25932252

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2024/10/20 12:56(11ヶ月以上前)

>はなボニさん

>室内だとスマホの方が明るく撮影できる

どのカメラでも明るく撮ることは可能です、問題は同じ明るさに撮った時の画質のことですよね?

>15万ぐらいまでだとスマホとそんなに変わらないというコメントがあり

もう御自身で分かっているのようなので、お勧めはiPhone12→16へ乗り換えがベストと思います。

書込番号:25932255

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/10/20 13:42(11ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます!今は手元にないのですが、その手もありましたね。。ということは、新しく購入する場合、gr3xにするかミラーレスで単焦点レンズだったらミラーレスの方が私の用途に合っていそうです。
ただ軽量コンパクトにも惹かれていたのでコンデジでも露出上げたらスマホより良くなりますか?

>maculariusさん
16にも買い換え予定なのですが、もしスマホよりよく撮れるのなら子供を綺麗に撮りたい!と思って調べはじめたらよく分からなくなってしまいました。

書込番号:25932312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15878件Goodアンサー獲得:1035件 よこchin 

2024/10/20 14:09(11ヶ月以上前)

>はなボニさん

>>オリンパスを使っていた時に室内だとスマホの方が明るく撮影できるので

単体カメラはスマホ(iPhone)より頭が悪いので
人間の方が露出補正を覚え無いと同じですよ。

書込番号:25932349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:166件 α cafe 

2024/10/20 14:20(11ヶ月以上前)

>はなボニさん

iPhone使用の娘にこの間聞いたところ、iPhoneは周りの状況を判断して勝手に撮ってくれると言っていました、一応娘はプロのグラフィックイラストレーターなので、ダイナミックレンジ、明暗の露出、等は理解している人間です、ミラーレスカメラを使っていた時期もありましたが今はiPhoneオンリーです。

iPhoneを下に見るのは過去の考え方と思いますよ、iPhone13くらいまであった僅かなHDRの不自然さも今は感じませんし。

書込番号:25932365

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45220件Goodアンサー獲得:7618件

2024/10/20 16:42(11ヶ月以上前)

はなボニさん 返信ありがとうございます

>軽量コンパクトにも惹かれていたのでコンデジでも露出上げたらスマホより良くなりますか?

GRの場合 40oF2.8のレンズに対し マイクロフォーサーズだと パナの20oF1.7が 同じような画角のレンズになると思いますが センサーサイズの違いはあるとは思いますが 明るい20oF1.7の方が ボケは大きくなると思いますので この部分の違いは少し出てくるかもしれませんが そのほかに対しては GRでも 撮影できると思います。

書込番号:25932580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15878件Goodアンサー獲得:1035件 よこchin 

2024/10/20 17:14(11ヶ月以上前)

>はなボニさん

iPhone16のレンズの仕様も見て下さい。
https://www.apple.com/jp/iphone-16/specs/

F値が1.6とかですので
負けないレンズが無いと暗所でのノイズは最低負けますし
複数枚撮影でのノイズ低減はカメラだとパソコンが必要です。

書込番号:25932615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2024/10/20 20:20(11ヶ月以上前)


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件Goodアンサー獲得:199件

2024/10/21 09:58(11ヶ月以上前)

>はなボニさん
室内だとたとえば、
昼間お子さんが撮影者から見て窓の方向にいる場合だと、
被写体と背景ではかなり明暗差がありますので、
iphoneの自動設定とかでは複数枚の合成やらで絵の露出を整えます。
その場合出てきた写真はHDR合成自体にもあらはまだあると思います。
ここら辺は光りの性質上のこともあり、自然にというのはまだまだ難しい現状だとは思います。
そんな場合に綺麗に撮るためには、
物理的に光りをレフなり、またカメラからストロボや定常光でほんのり加えるというのが
一番いいと思いますが、
その場合iphoneとストロボ搭載のカメラで比べて大きな点は、
これどっちもどっちなのですが、
iphoneの場合、ストロボは環境の光りの色温度を察知して光りの色味を範囲は限られますが変動して近付けてくれます。
ここは有利なのですが、発光量を調整することは難しいです。
またコンデジなどの内蔵ストロボでは発光量は調整出来ると思いますが、光りの色を合わせようとするならば別にシート状の色温度調整フィルターを用意して貼ったりする必要も出てくるかも知れません。
またシャドーを起こすための光りは柔らかいほどベターで違和感はありません。
そのためには大きな発光源が必要になってきます。
室内で天井が白や薄いグレー、
クリーム色の場合は天井バウンスを用いると広い発光面を確保出来ます。
コンデジにもストロボを上に向けられるものもあるにはあります。
しかしiphoneのライトではそれができません。
もっとも発光量が足りませんが。
総じてもし室内でのクオリティをあげたければ、
光りを制御できるようにすることも考え出されるかもしれません。
そうすると外部ストロボを使えるカメラを選んだ方がよりいいとは思います。
色温度の件も簡単に装着できる
アクセサリーがいろいろあったり、
また上向きや横向きにヘッドの方向を変えて発光できるものが多いですし。
iphonで外部ストロボをリモートで使えるようにする製品もあるにはありますが(ちょっと前には確実にあったけど。)
同調SSスがかなり遅いです。

書込番号:25933402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/10/25 12:12(11ヶ月以上前)

>よこchinさん
iPhoneの性能が良いということで今はiPhoneのみ撮影なので安心しました。

>もとラボマン 2さん
技術力も必要そうですね。抽選に外れたことや皆さんのアドバイスもあり購入は見送ることにしました^^;ありがとうございました。

>DAWGBEARさん
ストロボを直接被写体に向けて不自然な明るさになっていたこともあったので、ストロボの向きも考えて使っていきたいと思います^_^

書込番号:25937770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「リコー > RICOH GR IIIx」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RICOH GR IIIx
リコー

RICOH GR IIIx

最安価格(税込):¥169,364発売日:2021年10月 1日 価格.comの安さの理由は?

RICOH GR IIIxをお気に入り製品に追加する <1194

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング