トヨタ カローラ クロス のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス

カローラ クロス のクチコミ掲示板

(4989件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
カローラ クロス 2021年モデル 2919件 新規書き込み 新規書き込み
カローラ クロス(モデル指定なし) 2070件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カローラ クロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
カローラ クロスを新規書き込みカローラ クロスをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ディスプレイオーディオ

2023/12/19 21:39(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス

スレ主 Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件

質問宜しくお願い致します。
YouTubeで騒がれてる最近のディスプレイオーディオのUSB端子(通信用)に変な物差すなと騒いでる方が居ますが本当のなのでしょうか?壊れたり情報が抜き取られると騒いでます。
中華製スマホやパソコン用DVDプレイヤー その他.........
実際に乗られてる方にご意見お聞きしたいです。

書込番号:25552747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件

2023/12/19 21:42(1年以上前)

訂正

ディスプレイオーディオの下のコンソールボックスのUSB端子です。

書込番号:25552753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:48件

2023/12/19 21:56(1年以上前)

>Garrrr250さん

どのYouTube動画なのか分かりませんが、中華スマホやパソコン用DVDプレーヤーを繋いでも何も起こりません。
どちらもやったことがあります。
中華スマホはAndroid Autoとして動作するし、パソコン用DVDプレーヤーは認識しません。
あり得ない内容に思えますが、情報を抜き取られるとは、車両(トヨタ)側にでしょうか?それともスマホ側にですか?

書込番号:25552775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2365件Goodアンサー獲得:31件

2023/12/19 21:56(1年以上前)

ディスプレイオーディオ用のアプリ以外使うなってことでしょう
PCやスマホでもへんなアプリ入れると不具合が出るからと一緒ですね

書込番号:25552777

ナイスクチコミ!3


スレ主 Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件

2023/12/19 22:31(1年以上前)

>てらこやさんさん

YouTube 枯れた整〇士ひでぽんチャンネルでUSB-Cの件やってます

書込番号:25552809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3367件Goodアンサー獲得:176件

2023/12/19 22:35(1年以上前)

情報が抜き取られてることが利用者に分かるように作られることはありませんから表面上は何も起こりませんよ。
中華系スマホを使ってる時点でセキュリティに疎いのが判ります。

書込番号:25552817

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2023/12/19 22:37(1年以上前)

>Garrrr250さん

>YouTubeで騒がれてる最近のディスプレイオーディオのUSB端子(通信用)に変な物差すなと
> 騒いでる方が居ますが本当のなのでしょうか?

ノアでも同じ様な質問をされてるみたいですが・・・
貴方が、デマを流布してると同じじゃ無いですか?
心配なら、付けなければ好いし、便利だと推奨してるYouTubeだって有りますよ!
騒いでたYouTubeもトーンダウンしてるし、結局、噂だけが先行して、都市伝説になりつつありますね。
蓋を開けえたら、不正改造のスマホだったり、不正ソフトだったり!
何処かの YouTubeでは、アンケートを取って、不具合を申請しても、じゃあ、状況を説明してと言うと
誰も報告しないらしいですよ! 知らんけど!

書込番号:25552822

ナイスクチコミ!6


スレ主 Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件

2023/12/19 23:01(1年以上前)

>Kouji!さん
車が来たらそこのUSB端子にPC用のDVDプレイヤーを差すつもりだったので聞いてます。
カローラツーリングのYouTubeでUSBに差すとCDやDVDが見れるとあったので
不審に思いそれで情報収集してます。

書込番号:25552855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:48件

2023/12/19 23:06(1年以上前)

>Garrrr250さん

動画を見ました。
USBポートから車両をハッキングすることは可能かもしれませんので、出所のわからない怪しいデバイスは繋がない事ですね。
日本の携帯キャリアから購入したスマホを接続することは問題無いと思います。

書込番号:25552860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3367件Goodアンサー獲得:176件

2023/12/19 23:29(1年以上前)

診断機のデータモニターを公開してる動画もあるよ。
GT-studioの中の人は国交省とかにもデータ提示して報告上げてる。
https://www.youtube.com/watch?v=X5_30iWHJqg

信じる信じないは自己責任でどうぞ、レスは要らないよ。

書込番号:25552884

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2023/12/19 23:35(1年以上前)

>Garrrr250さん

真面目に回答すると、ディスプレイオーディオには、オーディオ選択で、「USB」が有ります。
なので、カローラツーリング同様 CDやDVDが観れるでしょうね!
ただ、走行中は、ディスプレイオーディオとして、映像は、映らないですよ。
まあ、音は、聞こえるので、良しとしますか? 
それ以上は、何処かのYouTubeと同じかと! 知らんけど!

書込番号:25552886

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/20 14:33(1年以上前)

今どきの車はコンピューター制御だらけで
変なもの(悪意のある)ものを接続すればUSBポートに限らず
盗まれたり不具合がおきたりは余裕であることだと考えています

変なものの線引は自己責任としか


純正サポートで映像を映したかったらHDMIオプションなんですかね

書込番号:25553507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2087件Goodアンサー獲得:111件

2023/12/20 21:27(1年以上前)

ここに書き込んだほんの数人の意見をもとに、壊れるとか大丈夫とか判断しても絶対はないと思います。

せっかくUSB端子が付いててスマホ等が接続できるのに、一部の情報丸呑みで使わないのはもったいないと思いますが、車弄りは最後は自己判断なので、不安なら辞めればいいし、大丈夫と思えば付ければいいし。

パソコン用DVDプレイヤー繋いでも使えないと思うのですが、この機種なら使えるという情報等がどこかにあったのでしょうか?

書込番号:25554016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3367件Goodアンサー獲得:176件

2023/12/20 22:20(1年以上前)

液晶モニター付きのポータブルDVDプレイヤーなどで再生して、HDMI出力するなら映るとは思うけど・・・
https://item.rakuten.co.jp/greenhouse-store/4511677130014/?iasid=07rpp_10095___dz-lqdsur08-b1-eb234be5-fa39-4c1b-9d7d-a6f2c0078e47

PC用のDVD-ROMドライブをUSB接続しても再生コーデックを車両側が持ってないので映りませんよ。

書込番号:25554085

ナイスクチコミ!0


スレ主 Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件

2023/12/21 21:08(1年以上前)

>BREWHEARTさん
YouTubeでカローラツーリングに挿して聴ける映ると言ってる動画があるんですけど (CD DVD)

書込番号:25555140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:5件

2023/12/24 07:39(1年以上前)

カローラツーリング(マイナー後)の10.5インチのディスプレイオーディオでパソコン用DVDドライブをさして動画視聴しています。C端子への変換アダプタ使っています。

書込番号:25558063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

ドア傷防止パッド

2023/12/19 21:34(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス

クチコミ投稿数:17件

ドアに傷が付かないようにフィルムかプロテクター?はっておられる方おられませんか?
してる方いなさそうですが。私も
張る予定なかったんですが、貼っといたらってなってディーラで販売してる透明のを貼ってもらったんですが難しいのか?カーブのせいで一部浮いてます…( ;∀;)
担当者に伝えてるんですが、どうなるやら?

書込番号:25552740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9598件Goodアンサー獲得:597件

2023/12/19 21:37(1年以上前)

「貼る時」にドライヤーなどの熱風で柔らかくしていれば密着したと思うんだけど。

書込番号:25552744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2023/12/19 21:42(1年以上前)

整備士さんがされたんですが、あまりされたことがないとはおっしゃってて。単に下手なんでしょうかね?
熱風当ててはされてるとは思うんですが…

書込番号:25552751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3367件Goodアンサー獲得:176件

2023/12/19 21:52(1年以上前)

濃色車なんで大丈夫かと思いますが、5年以上乗ると縁に汚れが溜まり目立ってきます。
10年も経つと糊?成分が変色してきてみすぼらしくなります。
自分は次の車には貼らないと決めました。

書込番号:25552769

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2023/12/19 21:55(1年以上前)

そうなんですよね。それも予想しつつ結構してるんですが。張り替えられるもんじゃない?んでしょうか?

書込番号:25552774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2023/12/19 22:08(1年以上前)

必要ないなら剥がしたらどうですか
張る予定でもなかった言うことですし
頻繁に傷が付く場所でもないでしょう

傷が付けばコンパウンドで磨けばいいだけ

書込番号:25552783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3367件Goodアンサー獲得:176件

2023/12/19 22:36(1年以上前)

時間が経つと剥がすのが難しくなりますね。
ヒートガンで暖めても剥がれる気配が無いので諦めました。

書込番号:25552820

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6490件Goodアンサー獲得:332件

2023/12/20 07:15(1年以上前)

ディーラーオプションで新車のときに施工してもらったものなら、
新しいものに張り替えてもらいましょう。
このくらいのオプション、 
少し訴えれば交換してくれると思います。
日数経ってないなら、
最初からかもしれませんし
このくらい、あっさり張り替えてくれると思いますが。
ディーラーに聞いてみましょう。
このくらいのことで、
クレーマーだという意見の人出てくると思いますが、
気にしないでください。

書込番号:25553034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6490件Goodアンサー獲得:332件

2023/12/20 07:56(1年以上前)

張り替えは、難しいものではありません。
普通にネットで、汎用品とか、専用品もあります。
汚くなれば、ご自分か、器用な、どなたかにやってもらえます。
DIYで、簡単なレベルと思います。
きれいには難しいかもしれませんが
それなりにできると思います。

書込番号:25553063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


corocroさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2023/12/20 14:14(1年以上前)

>pao77778888さん
慣れてないならしょうがないです。
再度、新しいシートを貼って貰う(もっと上手い人)か、キャンセルして自分で貼るか、専門業者(ラッピング業者)に頼むしかないと思います。

シートの質の問題や、施工方法の問題等色々と原因があります。
施工前の準備・大きさ・貼る方向・カーブに貼る場合の伸ばす方向や伸ばす限度等コツが必要です。
特に、貼る時の温度(気温と車体の温度)が重要で、室温を15℃以上に出来ない場合は貼れません。
なので、今の時期の屋外や屋外に近いピットでは、ヒートガンを使っても貼れません。
基本的に、ヒートガンで必要以上に伸ばして貼ると、その分縮もうとするので、後に剥がれやすくなります。
最近貼った物なら、低温のまま貼ってる可能性があるので、待てるなら春先からの気温が上がる時期まで待って貼ったほうが良いです。


自分で貼るなら「3M社製 スクラッチガード」で検索すれば、ネットでも買えます。
高価ですが、性能が良いので、剥がす時の経年劣化でも、ほとんど糊残りせずに剥がせます。
◯国製とかの安価なシートは使えないので、購入しない方が良いです。

書込番号:25553482

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3367件Goodアンサー獲得:176件

2023/12/20 15:09(1年以上前)

自分のは3Mスクラッチガードだけど、流石に13年目となると簡単にはいきませんでした。

書込番号:25553545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件

2023/12/20 15:54(1年以上前)

>pao77778888さん

他車ですが、リアドア下部にキズ防止フィルムが貼られています。

位置的に予防されるキズは飛び石くらい、オンロードを走行する限り殆ど恩恵にあずかれません…

よっぽど護って欲しいのは、よそ様からのドアパンチや、同乗者が付けてしまうキズです。例えばウインド下端よりも下にある障害物は見えないため、気付かずにドアが開け放たれて出来る凹み。他には乗降時に荷物が当たって出来るフェンダー内外のキズ。個人的にはリアドア下部の養生に、必要性を感じていません。

自車はおよそ10年近い個体ですが、養生されてない場所もほとんど飛び石跡はなく、むしろこのフィルムの端に付着したヨゴレが気になるし、放置期間が長くて今さら剥がすのが怖いという始末…

外装の養生で最も効果を感じているのは、ドアエッジへ取り付けたモール、BやCピラーに貼り付けたカーボンシールです。

書込番号:25553576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mokochinさん
クチコミ投稿数:3270件Goodアンサー獲得:309件

2023/12/21 07:23(1年以上前)

保護シールが役に立つぐらい経年した頃には、ちょっとした小キズは気にしなくなってますよ

それより、新車の時に気泡が入ったシールを毎回見る方が気になるのでは

書込番号:25554325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ146

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

新型のコネクティッドナビの件

2023/12/17 15:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス

クチコミ投稿数:3705件

新型のコネクティッドナビについて、教えて下さい。

初歩的な事ですが、経由地登録が出来ないと言うか?
目的地を設定後、開始で、その後の目的地設定は、経由地として認識されるみたいですが、
再度、目的地として登録されます。
せっかく、10個迄、経由地が登録されるのに残念です。

他には、Android Auto 接続だけど、前期型でOKだったケーブル5本中、1本しか使えません。
まあ、1本使えれば良いのですが、3回に1回位は、失敗するし、失敗が連続するとコネクティッドナビすら
反応しなくなって、コネクティッドナビの再起動か、車の再始動以外、復活しないです。
10回に1回位、コネクティッドナビのホーム画面の右上にAndroid Autoのマークが表示されます。
通常の、コネクティッドナビの表示の上(1番上)です。

そして、マークをタッチすると Android Auto のホーム画面が表示されます。(Android Auto起動)
ですが、そこからコネクティッドナビへ戻る操作が不明です。
ケーブル接続で直接、立ち上がった場合もコネクティッドナビへ戻れません。
まあ、ケーブルを抜けば、コネクティッドナビへ戻りますが・・・
確か、前期型は、切替でどちらのナビも選択出来た気がします。

新型での
・ 経由地の設定方法。
・ Android Auto 動作状況や設定を教えて下さい。

取説を見ろとか、こうなるハズじゃなく、実車で、こすると出来るよとか出来てますのヒントをお願いします。
取説の「マルチメディア」編は、昨日から何度も読んでます。
どうも、動作が取説とは、違う気がします。
自宅前での設定の為、走行しないとダメとか、ヒントを下さい。
前期型では、目的地を数カ所送れば、勝手に経由地となって、編集で順番が入替えれました。
コネクティッドナビも経由地変更も可能ですが、1つも経由地として登録されないので困ってます。

目的地の指定は、取説にあるNaviConを使ってます。
前期型でも使って居て、Bluetooth接続ですのでのその辺の設定は、全て終わってる為、
Android Autoの設定にも問題が無いハズです。
1本ですが、このケーブルなら起動しますが、不安定と言うか、挙動が取説と違うよな?
Android Auto起動から、コネクティッドナビの表示へ戻る方法は、ケーブルの抜き差し以外にないのか?
取説では、切り替え出来そうですが、Android Auto の説明が余りにも簡単で・・・

ヒントで良いので、自分は、普通に使えてますよとか、コツみたい物をお願いします。

書込番号:25549640

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/17 15:40(1年以上前)

>Kouji!さん
不安定ですね、まさかTVキャンセラーつけてませんよね?

書込番号:25549690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3705件

2023/12/17 15:46(1年以上前)

>ガレソポールソンさん

> TVキャンセラーつけてませんよね?

付けてません。

書込番号:25549703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3705件

2023/12/17 16:04(1年以上前)

>ガレソポールソンさん

> 不安定ですね

Android Auto 動作以外は、不安定では無いです。
ナビの挙動は、いつも同じで、正常動作の様ですよ!
ただ、自分では、解決策が無いので質問した迄ですよ!
Android Auto 動作は、USB-Cの接続不良を疑ってます、自分のPCでも有ったので・・・
Android Auto は、付属的機能だから、スマホの問題とか、いろいろ有って、使えないのかとも思ってます。
ただ、使えるなら快適に使いたいですよね! 知らんけど!

書込番号:25549730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/17 16:40(1年以上前)

何で質問しといて切れてるの?

書込番号:25549793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:3705件

2023/12/17 17:00(1年以上前)

>ガレソポールソンさん

> 何で質問しといて切れてるの?

聞かれたから、即答しただけで、短文だと、切れてる?って成るんですね!
難しいですね、TVキャンセラーの装着は、してませんよ!
経由地の件は、目的地設定後、ヘイ!トヨタ!から音声認識で目的地を告げると、新しい目的地
にするか、経由地にするか聞いて来ます!
活舌が悪いのか? 「経由地」が聞き取られず・・・、再度の問いかけから、経由地のタブをタップすると
経由地が設定されました。
今の所、これ以外は、全て、新しい目的地として設定されます。
もう少し、取説を読み込んでみます! 

書込番号:25549830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/17 17:04(1年以上前)

知らんけど! っていう返答は切れてるでしょう?

書込番号:25549839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3367件Goodアンサー獲得:176件

2023/12/17 17:33(1年以上前)

感嘆符(!)の乱用がおかしい。
興奮し語気を強めてると判断されるのが一般的。

書込番号:25549882

ナイスクチコミ!43


クチコミ投稿数:3705件

2023/12/17 17:39(1年以上前)

>ガレソポールソンさん

>知らんけど! っていう返答は切れてるでしょう?

まあ、好いとして、お付き合いありがとうです。
経由地の件は、自己解決しました。

> 目的地をすでに設定しているとき、新たな目的地を経由地として追加することができます。
> ・ 目的地を設定している状態で目的地を検索します。

どうもNaviConでは、目的地を検索してる事にならない様です。
直接、NaviConから目的地を入力出来るので、それでも同じだと思てました。
前の前の車も、前期型も同じだったので・・・
NaviConから目的地を入力すると、履歴に残るので、目的地、設定後、目的地検索のマーク
から、履歴をタップすると経由地が登録出来ました。
これなら、10個迄登録出来るし、順番も出発前に設定出来そうです。
ナビ毎に、細かい決り事が有るので、困りますね。

今回は、自分のNaviCon利用の経験から、勘違いしました。
お騒がせしました、失礼しました。
まあ、Android Autoの設定の件は、最近の車では、多しスマホの問題も多いので、
もう少し様子をみる事とします。
他の方も、新型で、ナビの不具合、わからない事が有ったら書いて下さい。
Android Auto は、直ぐには、使う用事も無いので・・・ 知らんけど!

書込番号:25549890

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16195件Goodアンサー獲得:1323件

2023/12/17 18:48(1年以上前)

アンドロはバージョンで変わりますからね。
何時も同じなら取説にも書けますが…

書込番号:25550002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

ラゲッジスペースの高さについて

2023/12/14 14:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス

スレ主 Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件

改良後のカロクロのHEV でラゲッジスペースの高さが二駆と四駆で異なるとパンフレットに記載が有るのですがどの程度の差があるのでしょうか?
又、2列目シートを倒してラゲッジスペースをフラットにするにはやはりアクティブボックスが必須でしょうか?(車中泊で寝るためです。)

書込番号:25545569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/12/14 14:24(1年以上前)

何センチか違うみたいですよ

書込番号:25545572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3970件Goodアンサー獲得:156件

2023/12/14 15:13(1年以上前)

>Garrrr250さん

https://toyota.jp/corollacross/option/?padid=from_corollacross_examplePage_navi-menu_option

には、
『ラゲージアクティブボックスを装着することで、ラゲージルームにフラットなスペースを生みだします。・・・・・マットを敷いて寝転がることもできます。』
とありますので、寝転ぶためにはラゲージアクティブボックス必須だと思います。

また、
https://toyota.jp/corollacross/dop/image/001_p_002/in/active_box.pdf
を見ると、二駆と四駆での荷室高の差は数センチ程度あるように見えますが、倒した後部座席の裏面の高さは、四駆の荷室高より高いと推測されます。

書込番号:25545610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2111件Goodアンサー獲得:435件

2023/12/14 15:13(1年以上前)

>ラゲッジスペースの高さが二駆と四駆で異なるとパンフレットに記載が有るのですがどの程度の差があるのでしょうか?

FAQを参照しましょう。

https://faq.toyota.jp/faq/show/6528?back=front%2Fcategory%3Ashow&category_id=548&page=1&site_domain=default&sort=sort_adjust_value&sort_order=desc

書込番号:25545611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2023/12/14 19:52(1年以上前)

>Garrrr250さん

> 2列目シートを倒してラゲッジスペースをフラットにするにはやはりアクティブボックスが必須でしょうか?(車中泊で寝るためです。)

車中泊で寝る為には、ラゲージアクティブボックスが必須ですし、今回から、メーカーオプションですよ!
プラス、DOPも必要です。(価格的には、MOP+DOPで、同じ価格です)
また、パノラマルーフを付けるとその分、天井が下がるので、起き上がった時の高さが低いです!
その上、ミドル級のSUVとしても、天井は、低いです、と言うか、寝る面が高いのかな?
CX-5から乗換えて、パノラマルーフ有りから無しに乗換えたので良くわかります。
CX-5は、普通に起きれて、頭の上に余裕ですが、カロクロは、少し首が曲がりますよ!
どうも、車中泊には、向かないかも!

あと、前にも有った、ラゲージアクティブボックスのメーカーオプションの件ですが、
前期型のラゲージアクティブボックスと全く同じでしたよ!
営業マンと自分で、2台並べて、比べたけど、違いは、分からなかったですし、ボード(MOP側)は、同じパーツでしたよ!
DOPの取付けキット側が変わるかは、不明ですが、共通も有るかも?
前期型のオプションとして購入可能なら、ラゲージアクティブボックスのメーカーオプションを忘れた方も、OKかも?
DOPなら、他のサイトで純正品が販売されてるかもよ!

ただ、今回、何の為のMOP+DOPなのかの意図が不明な為、試すのは、自己判断で! 知らんけど!

書込番号:25545907

ナイスクチコミ!0


スレ主 Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件

2023/12/14 20:57(1年以上前)

>Kouji!さん
有益な情報有難う御座います。
ご指摘の通り軽視してました。
車中泊は年に一度あるかないかなので(高速等のPAで仮眠程度)段差に座布団かマットレスでも積めば良いと思ってました。今になって付けとけば良かったと後悔してます。
Dに問い合わせしたら新規発注になるので納期が約2ヶ月延びると言われました。車中泊の時はあきらめて段差にマットレスでも詰めて我慢するか悩んでました。
前期型のアクティブボックスが使えるなら朗報です。Dと話して検討します。

書込番号:25546018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2023/12/14 22:21(1年以上前)

ラゲージアクティブボックス

ラゲージアクティブボックス@

>Garrrr250さん

> ただ、今回、何の為のMOP+DOPなのかの意図が不明な為、試すのは、自己判断で! 知らんけど!

勝手に同じかも? と言ったので情報まで・・・
サイドのタイヤハウス側の部品がカローラクロスの新旧で変わって無いかです!
ディーラーなら旧カロクロオーナーの営業マンも居るでしょうし、新型の試乗車とかと比べて下さい。
車幅、内装が変更ないので、新旧で変わって無いと思ってます。
自分の営業マンも、自分の旧カロクロには、サイドの部品が無いから違うと言ってましたが、
サイドの部品の取付とボードがMOPです。

DOPは、それを受ける組み立て式バーの部分です。
新型のDOP無しのカロクロは、カタログで確認出来るし、手持ちの前期型のカタログでも同じに見えます。
実物は、新型の試乗車と前期型のオーナーの車で確認下さいね! 知らんけど!

書込番号:25546133

ナイスクチコミ!1


スレ主 Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件

2023/12/15 10:05(1年以上前)

>Kouji!さん
それが新型がまだ展示されて無いんですよ。それでここで聞いてるんですよ。2列目倒した状態の段差のサイズがどの程度なのか?
一部改良前のHEV二駆しか私の住んでる地域には置いてないようで.......
まぁ近々にDで相談してみます。

書込番号:25546540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ157

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

車速連動オートドアロックについて

2023/12/13 09:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス

クチコミ投稿数:69件

最近OBD2接続のTVキャンセラーが危険と騒がれていますが、この商品はどう思われますか?
https://enlargecorp.co.jp/products/detail/1334

エンラージ商事の商品で、改良後カローラクロスに対応となっています。
これはOBD2接続ではなさそうですが、やっぱり不具合を起こすリスクはありますよね?

オートドアロックはRAV4やハリアーには普通に標準で備わってるようですが、カローラクロスにはありません。
安全面の観点からできれば付けたいと思っていますが、不具合発生のリスクを冒してまで付けたいとも思っていないです。

車のハードウェアに関する知識が乏しいので、できればご意見を伺いたいです。

書込番号:25544117

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/13 10:10(1年以上前)

オートドアロックは、万一の事故時に脱出出来なくなるとの理由で、最近は装備されない車が多くなっているのでは。
ロックしたい時は、手動でロックすれはいいだけなので、お節介なオートロックはいらない。

書込番号:25544147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/12/13 10:22(1年以上前)

同等の仕様のシエンタ用には多数のレビューがありますね。

それを含めレビューを信じるかはお任せします。

書込番号:25544164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:176件

2023/12/13 10:23(1年以上前)

> 万一の事故時に脱出出来なくなるとの理由で、最近は装備されない車が多くなっているのでは

30−40年前の話?
当時欧州では走行中のドアロックはするな、と言われた。同じ時期米国では必ずロックしろと言われた。
今の輸入欧州車は自動ドアロックが標準装備。

書込番号:25544169

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/13 10:41(1年以上前)

日本の話しよ、ここはヨーロッパのスレじゃないから。

書込番号:25544190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/13 10:45(1年以上前)

あなた相当ズレてるね、オートドアロックが見直されてきたの、30年も40年も前じゃないだろう。

書込番号:25544192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19638件Goodアンサー獲得:933件

2023/12/13 10:57(1年以上前)

子供や同乗者の安全のためならチャイルドロックかな

実質的に いじりたい人の いじった満足感のための商品

先進安全機能で 車速やロック状態を監視してるなら
不整合の元になる可能性はあります

書込番号:25544202

ナイスクチコミ!5


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:29件

2023/12/13 12:23(1年以上前)

オートドアロックについて、車種による違いはあるでしょうが、昔は自動でロックするだけだったのが、今はシフトレバーと連動して解除したり、衝撃時にロック解除したりしますね。

書込番号:25544286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:176件

2023/12/13 12:44(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

ズレてるのはアナタ。
私は時間軸で話している。

30−40年前、欧州では事故時にドアを外から開けられないと困るので走行中はロックするなと言われた。
一方の北米(アメリカね)では強盗が危険だから車に乗ったら直ぐにロックするように言われた。
その頃日本では自動ロック車は当たり前の事としてロックしたまま走っていたが、その後になって日本でも「走行中はロックしない方が良い」という話が出てきたようだ。

しかし自動ロック車も衝撃で自動解除はかなり昔に当たり前になったので、欧州でも自動ロックのまま走るようになった。

書込番号:25544300

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:485件

2023/12/13 12:58(1年以上前)

>くじら007さん

ドアロックボタンを手動で操作するのと同様のトリガーをパーキングポジションの信号や車速信号を取り出すだけで機能させているなら問題なさそうですが、車載の通信に割り込む形の制御であれば問題が出るかもしれません。

車の設計と後付け機器の設計の双方を知らなければ答えられないというのが答えでは?

書込番号:25544312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6831件Goodアンサー獲得:119件

2023/12/13 13:20(1年以上前)

関係無いけど、
車中泊していて、リモコンでドアロック、
トイレ行きたくなり手動でロック解除したら、けたたましくクラクションが鳴り出した。
しばらくあっけにとられた。

知らなかった、ってか、今のクルマが人生初リモコンキーだった。

書込番号:25544332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2023/12/13 13:34(1年以上前)

こんにちは、
オートロックはメーカーによっても付けた方がいいのか判断が分かれるようですね。
個人的には必要を感じませんので手動でロックできればOKです。

事故時にドアが開かなくなるケースの中では、
ドアが前後に押されて開けにくくなるケースもあるようで、
ロックしなければ万全ということでもないでしょう。

子供のいたずら対策では「チャイルドロック」をしておけば対処可能。

信頼性を懸念してまで装着する必要はないと思いますが、
必要性の判断については個人差がありますので、よく検討してみてください。

書込番号:25544344

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2023/12/13 14:03(1年以上前)

>コピスタスフグさん
ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
メーカーの方でもない限り、分からないことかもしれませんね。

>写画楽さん
そうですね、チャイルドロックの付いた側にチャイルドシート設置しておけば良いことですね。
今まで乗ってた車がオートロックだったので、気持ち的には大人が座る側も走行中はロックしておきたいし、これからは乗るたびに自分でロックかけるのも煩わしいと思って、できればオートロックが良いと思ってました。


オートロックの是非について話がそれて論争になってしまって申し訳ないです。
質問の意図としてはオートロックの是非についてではなく、ハードウェアに関しての問いかけだったわけですが。

私個人の見解としては、トヨタの全車種でオートロックを無くしてるなら事故時に開けられないメーカー側の懸念からと言えると思いますが、ハリアー、RAV4、クラウン、レクサスなど上位車種には当たり前のように今でもついてる点で、単純に価格帯による装備の差別化ではないかと考えています。

あと、この商品自体、急ブレーキで自動でロック解除などある程度事故時を想定した安全策は取られているようです。
それが本当に事故った時に機能するのか分かりませんが。

書込番号:25544369

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:98件

2023/12/13 14:06(1年以上前)

あくまでも個人的意見だけど、ここの自動車口コミのスレでも様々な電子(電気)制御系の不具合やら故障が多く上がってきますが、それだけ電子制御なんて信頼性的に、わりと脆弱なものだと思うわけです。

オートドアロックでも様々な自動アンロック機能があったとしても、実際の事故の時、はたして確実に動作するかどうかって考えたら、私は懐疑的なわけで、万一自動アンロックが働かず脱出出来ないというようなことを考えたらオートドアロックはいらないし、走行中は常にドアロックはしない主義だから。

いやいやいいんだよ、電子装置を信用しないなんておかしいだろうと思う人は思ってくれて結構だけど、信用しない人を非難するようなことは慎しんで頂きたい。

自分でも電験2種まで極めているのにどうしてって思う時もあるけど、やっぱり今一信用しきれないんだよね。

書込番号:25544374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2023/12/13 14:30(1年以上前)

事故の時ドアがロックされてて開かない
本当ですか?
家は今年電信柱にボンネット半分くらい減り込んで
でちゃんとドア開いたよ
オートロックで開かないと言うのは
誰が言ってたのでしょう
自分は経験済みです

書込番号:25544398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6476件Goodアンサー獲得:485件

2023/12/13 14:35(1年以上前)

ロックするしないは個人の判断ですれば良いし、衝撃で解除されるのが本当に安全なのかかどうかも事故状況によるでしょう。

私は乗ったらすぐ手動でロックし、降りるまで解除しません。解除が必要な事故より、煽り運転者や強盗がドアを開けようとする確率の方が高いと思っています。

書込番号:25544400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/13 14:35(1年以上前)

>くじら007さん

エンラージさんの商品でコネクタ割り込み接続であれば、問題が起こることは少ないと思われます。
ようは、割り込ませたところで信号を出してドアロックをしているからです。
車両ではcan通信している関係で可能性は低いですが、その信号が何らかの動作させるものに誤って伝わる場合もあります。

だた少なくとも、車両はフェールセーフになるよう組まれているはずなので。

結論は出ていますが、社外品は全て自己責任です。

書込番号:25544402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/13 17:36(1年以上前)

事故と言うより災害で水没してドアが開かないとかの理由だったと思う。後ロックしたまま気を失ったりした場合

書込番号:25544570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:142件

2023/12/13 19:09(1年以上前)

最近の車は、一定の衝突を検知すると自動でドアロックが解除されるしくみです。
なので、ドアロックすると万一の際に脱出できなくなる可能があると言うのは大昔の車だけです。
不具合を起こすリスク?
そんなもの何でもありますが、社外品なのでどんな設計になっているか分かりませんので、ご心配ならやめた方がいいです。

書込番号:25544698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29464件Goodアンサー獲得:1637件

2023/12/14 07:29(1年以上前)

オートロックの有無について
僕は不要派

そもそもなぜロック
ロックしていない場合のリスクは

お子様のイタズラ対策はロックじゃあまり意味ないかな
(簡単に解除できる)
対策はチャイルドロックでしょ

で昔オートロックの車の時配線を加工し
オートロックをキャンセルし乗っていました

ですが

オートロックの慣れや安心”感”から
オートロックを欲している方も多いので
選択出来るのが良いと思うのですかね




オートロックをほっ

書込番号:25545214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2023/12/14 08:43(1年以上前)

>エアダックスさん

ありがとうございます。
なんとなく私が想像していた感じの回答でした。
これで不具合が出るかどうかなんてのは、誰にも予想できないことなので、取り付けるならあくまで自己責任ですよね。
もう少しよく考えてみます。

書込番号:25545288

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

純正ホイールについて

2023/12/07 17:40(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

クチコミ投稿数:2件

カローラクロスHYBRID Zに付いている純正18インチホイールの重量測った方いらっしゃいますでしょうか?
ホイール交換を検討しているのですが、重量が増すのは避けたいと考えております。
多少燃費に影響するのかと。
宜しくお願い致します。

書込番号:25536402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:133件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2023/12/07 21:08(1年以上前)

18インチ純正ホイール+225/50R18 で22.6sでしたが、参考になりませんね。

書込番号:25536668

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/12/07 21:57(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ヨコハマタイヤの225/50R18の
⊂)  重量は約11kgでしたよ・・・
|/ 
|

書込番号:25536748 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2023/12/07 22:00(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 軽量ならBBS♪
⊂)
|/
|

書込番号:25536753

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3367件Goodアンサー獲得:176件

2023/12/07 22:11(1年以上前)

逆に純正より軽くすると乗り心地は悪化します。

書込番号:25536767

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/12/07 22:36(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ だよねぇ・・・
⊂)
|/ 
|

書込番号:25536804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12749件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2023/12/08 11:51(1年以上前)

https://bbs-japan.co.jp/products/category/vehicle/TOYOTA/ZVG11::1770046/
|
|
|、∧
|Д゚ おすすめッす・・・♪
⊂)
|/ 
|
https://bbs-japan.co.jp/products/category/vehicle/TOYOTA/ZVG11::1770046/

書込番号:25537507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/12/08 13:28(1年以上前)

>マナパパリンさん
>☆M6☆ MarkUさん
>BREWHEARTさん

22.6-11=11.6って事ですね!
ありがとうございます。
純正より軽くすればいいってもんでは無さそうですが、重たくなるのは気になりますよね。
参考にさせていただき引き続き検討いたします。
ありがとうございました!

書込番号:25537614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カローラ クロス」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
カローラ クロスを新規書き込みカローラ クロスをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

カローラ クロス
トヨタ

カローラ クロス

新車価格:276〜389万円

中古車価格:205〜528万円

カローラ クロスをお気に入り製品に追加する <374

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

カローラ クロスの中古車 (1,491物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

カローラ クロスの中古車 (1,491物件)