トヨタ ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル

ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

(4996件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全278スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:4件

ディスプレイオーディオPlusにてコネクティッドナビにてルート案内をする際にルートが1提案しか出てこないのは、仕様でしょうか?普通のナビなら【高速優先・一般優先・距離優先・時間優先】等と目的地までのルートをある程度選べましたが、コネクティッドナビだとこれらの数パターン提案がされない様に感じます。またなにか選択する画面がありますでしょうか?教えていただけたら嬉しいです

書込番号:24715179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/04/24 10:16(1年以上前)

ここで聞くよりディーラーに聞いたほうが早く解決すると思いますよ。

書込番号:24715260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/04/24 11:19(1年以上前)

ディーラーに聞いてもナビのことまでは知らないから、素直にマニュアル見ろと言いたい。
マニュアルはトヨタHPでダウンロードできるんだし、PDFだから検索もできる。
車の事すら満足に説明できない担当に装備品の細かい仕様まで把握してる訳がないですよ。

書込番号:24715386

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2022/04/24 11:34(1年以上前)

>Hasepyon228さん

ナビで目的地を検索しセットする際に、
画面下部あたりにバーが出てきて、
記載の優先度に応じた形での、
ルート設定するボタンは表示されませんか?

ボタン表記は5ルートになります。

書込番号:24715413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2022/04/24 11:42(1年以上前)

画面は目的地を検索した後に、
現在地から目的地までのルートが表示されているタイミングです。

右下の案内開始を押すか、
目的地セットと音声で言う場面になると思います。

書込番号:24715425

ナイスクチコミ!0


YAMATOJIさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度4

2022/04/25 09:17(1年以上前)

高速優先・一般優先・距離優先・時間優先等はなく、地図上に表示された複数ルートから選択することになります。

書込番号:24716866

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2022/04/29 20:08(1年以上前)

残念ながら仕様だそうです。
当方も90系ノア所有しており、ナビ一般優先ないの?とディーラーに問合せました。
メーカーまで問合せ頂いた結果は、現在、推奨と距離優先しかなく、今後バージョンアップで一般優先もできるようになるかもしれないが、今のところ予定はないとのこと。
嘘でしょ…って思いましたね。皆でメーカーへ要望しましょう。

書込番号:24723461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1573件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/10 07:47(1年以上前)

ホンダの現行フリードのMOPインターナビ使ってます。推奨ルートが優先されますが、無料最速は選べます。

5ルートはその前の車に15年以上前のパイオニアのサイバーナビ付けていたときにあり便利でした。

ちなみにホンダのMOPナビは凄くバカです。
この新型ノアに買い替えた理由の1つがそれ。
自分もPlusでナビ付けました。
納期は年末頃ですが、ちょっとショック…





書込番号:24739174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ47

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

納期連絡があった方いらっしゃいますか?

2022/02/21 00:59(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

当方12月中旬にノアSーZのハイブリッド2WDを契約したのですが同時期ぐらいに契約された方でディーラーから納車予定の連絡があった方いらっしゃいますか?37JのOPも付けているので遅延は止む無しと考えているのですが少しでも情報があると嬉しいと思っています。

書込番号:24611596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/24 20:21(1年以上前)

2つ前に投稿した者です。

本日、連絡が来ました。
3/6納車です。

すみません、37J無しなので、
スレ主さんのご質問への回答にはならないかもしれませんが。。。

書込番号:24618476

ナイスクチコミ!3


taka721さん
クチコミ投稿数:1件

2022/02/26 08:41(1年以上前)

スレ主さんと同じもの、同じオプション
12月最初に予約
4月頭に納入確定らしいです

書込番号:24621050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/02/27 11:22(1年以上前)

>たっくんのとおちゃんさん
12月下旬に契約しました。S-Z HEVです。

昨日ディーラーに寄ってみたら、メーカーから何も連絡が来ないと言われました。(5月末予定)

今契約しても
ガソリン車の37Jなしが5月くらい
ガソリン車の37J有りが7月くらい

ハイブリッド車の37Jなしが7月くらい
ハイブリッド車の37J有りが11月くらい

パソコンからの情報です。

ヴォクシーの37J有りは、12月みたいです。

書込番号:24623529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/02/27 15:25(1年以上前)

12月8日にノアHV四駆、37Jオプション有を契約しました 土曜日に3月中に納車間違いなしと言われました。 今は納車日の連絡をまっているところです。

書込番号:24623994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/02/27 16:24(1年以上前)

12月中旬にノアSーZのハイブリッド2WDを契約しました。37Jなしです。
当初予定より1か月遅れとなり、3月中旬にメーカーラインオフ、3月末納車予定とディーラより連絡がありました。

書込番号:24624116

ナイスクチコミ!1


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/02/27 21:12(1年以上前)

>たっくんのとおちゃんさん
3月18日工場ラインオフ
3月26日納車予定になりました。

ただ先週の時点での情報なので
工場停止などがあった場合4月にずれ込む可能性も
あります。との事です。

大阪市内反社
12月13日注文
ノア S-G e-four グリッター37j無し、
快適midとテレビ大きくしてます。

あと、追加でGRバイザーとリアテレビ、バイカラーフォグランプ、キノコみたいなスピーカーをお願いしました。
ホーンは60センチュリーホーン付けます。

今のところその店舗だと
1台目になる予定です。

書込番号:24624687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/02/28 07:31(1年以上前)

大阪市内反社 が気になります。

書込番号:24625177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kobo6さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/28 19:43(1年以上前)

明日、国内全工場停止ってニュース出ましたね
部品メーカーへのサイバー攻撃とのこと

書込番号:24626052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1737件Goodアンサー獲得:94件

2022/02/28 20:34(1年以上前)

今後。部品製造が滞るニュースが増えなきゃ良いね。
パーツ1つ無くても遅延するのがトヨタ方式だから町工場程度だとセキュリティどうなんだろう、

書込番号:24626141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kobo6さん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/28 21:27(1年以上前)

樹脂部品メーカーみたいですね1社のダウンで全工場止めるはめになるとは、特許でも絡んでる特殊な部品でも作ってるんですかね?

書込番号:24626237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2022/03/06 04:03(1年以上前)

12/8にオーダーしました。
ノアハイブリッドS-Z2駆フルオプションです。
少し前まで3/下旬と聞いていましたが、サイバー攻撃があったあとに変更があったようで、
3/29に工場出荷、そのあと2週間位でディーラーに入庫が確定しましたと連絡がありました。

書込番号:24634654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YAMATOJIさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度4

2022/03/06 06:40(1年以上前)

新型ノア ハイブリッドG 37J付
納車連絡ありました。
1月14日注文 3月末トヨタ工場から出荷
4月納車

以外に早くなりました。

書込番号:24634706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/03/06 21:33(1年以上前)

3/5に担当営業から連絡があり今現在「仮」は付いているけど正式な日程はまだ出ていないと言っていました。
気長に待つよ〜と伝えましたがソワソワしてはいますね

書込番号:24636204

ナイスクチコミ!1


YAMATOJIさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度4

2022/03/09 16:29(1年以上前)

ノア ハイブリッドG 37J アドバンスドライブ付
 
車両本体332万+MOP51.5万+DOP7.1万

1月14日 注文 
3月25日 トヨタ工場から出荷 
3月中   登録
4月6日  納車

書込番号:24640699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/11 15:45(1年以上前)

ノア ガソリン 2躯 SZ
37J付 ヘッドアップD等
ほぼフルオプション
12月中旬に注文しました。
Dから3月登録の 4月初旬納車の
連絡がありました。
ご参考まで。

書込番号:24643828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/03/11 18:36(1年以上前)

ノアガソリンSZ ほぼフルオプ仕様 12月10日契約で3月23日工場出荷予定とのこと 4月上旬納車出来そうです

書込番号:24644042

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/26 06:01(1年以上前)

昨日、登録完了してナンパープレートが
付いて、 4月1日にDに車が届くので
DOPのドラレコ付けるので納車は
4月2日になりました。

書込番号:24668635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/04/11 15:36(1年以上前)

ようやくディーラーから「仮B」が付いたと連絡があり4月末工場出荷のGW挟んで5月中旬納車とのことです
予定が3月末だったので1.5ヵ月遅れ…
昨今の事情を考えるとそんなもんかなとも思いますね

書込番号:24695100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/05/06 12:40(1年以上前)

ようやく納車日が決定しました
元々の予定が3月末から5月14日になりましたが昨今の事情から考えると1.5カ月延びはまだましな方なのかとも思います。
(工場出荷が4月末だったのでGWが無ければもう少し早かったです)
みなさん回答のほどありがとうございました

書込番号:24733583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件

2022/05/06 19:32(1年以上前)

>たっくんのとおちゃんさん

おめでとうございます!

私もヴォクシー HEV SZを12/8に注文していましたが、4/26出荷されました。

納車日はまだ決まってませんが、同じくらいになるものと思います。

お互い長かったですね。

書込番号:24734070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

20インチアルミ

2022/04/20 23:11(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:8件

20インチアルミがはけそうです。インセットやリム幅等教えてください。

書込番号:24709766

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2022/04/21 02:31(1年以上前)

>ちょまめさん

やめたほうが良いと思います。

ノアの標準タイヤは205/60R16(外径652o)です。
19インチ以上の最小タイヤ幅は225oです。
で、19インチの適合をカーポートマルゼンで見ると、225/35R19(外径640o 径差-12o)です。
235/35R19(外径647o)のほうが径差が少なく、よいはずですが使っていません。つまり、カーポートマルゼンは225幅(ホイールは7.5J inset45)が限度だとみていると思われます。
https://cars-japan.net/wheel/n001120997.html
https://www.maluzen.com/shopping/tp-list_cc9050_ttt_f1.html#inline1

20インチでも7.5J inset45があれば使えるとは思いますが、タイヤの適合は225/30R20(外径643mm 径差-9o)か225/35R20(外径666mm 径差+14o)です。
https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec201=20&pdf_Spec202=225&pdf_Spec203=30,35&pdf_so=Spec203_a

変更する場合はホイールによって誤差がありますので、内側にあたらないかよく確認してください。
必ずマルゼンやフジコーポに出向いてフィットさせてください。
決してネットでタイヤとホイールを別々に購入しないように。
履けないときの責任はだれもとらなくなります。

書込番号:24709908

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件

2022/04/21 07:44(1年以上前)

>ちょまめさん
ノアで20インチはく必要ないと思います。
違う車にした方がよいような…


ただ、どうしてもというのでしたら、こちら参考になるかもしれません。概要欄にホイールとタイヤ情報載ってます。
https://youtu.be/lUmZI_UnF7I

書込番号:24710027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2022/04/24 21:41(1年以上前)

20インチ履くなら車高も落として下さいね。

書込番号:24716386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

新型ノアのドライブレコーダーについて

2022/02/16 21:19(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:2件

新型ノアのハイブリッド四駆を購入し、オプションで室内遮光カーテンを付けました。すると、営業マンから遮光カーテンつけたら前後ドライブレコーダーはつけれません!と言われ、前だけなら付けれますが…とのことだったので、それなら自分で買って付けます!と言ったのですがリアのドライブレコーダーも取り付け可能でしょうか?

書込番号:24603872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
wanizoさん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/16 21:33(1年以上前)

今日見積したけど純正の2カメラは着けられた。
社外品の360度や、横まで映るものは、カーテンつけると設置できない
見積パソコンで指摘がでてました。
カーテンで隠れる部分が映らないからじゃないかと思います。

書込番号:24603903

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/02/16 21:57(1年以上前)

早速ありがとうございます!

書込番号:24603953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/04/17 17:37(1年以上前)

横レスすみません。

wanizo様は純正ドラレコ前後と純正カーテン取り付け可能だったという事でしょうか?

それともカーテン無しでドラレコ前後を装着可能という事でしょうか?

教えて頂けると助かります。

書込番号:24704334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/04/17 17:41(1年以上前)

ゆうきぃ!様
横レスすみません。

ゆうきぃ!様はドラレコ前後を社外の物を装着しましたか?
それともカーテンを社外の物を装着しましたか?

自分も同じ事をディーラーに指摘されましたが
なんとかして前後ドラレコ、カーテンを装着したいです。

教えて頂けたら助かります。

書込番号:24704340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信29

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:5件

新型ノアのフロントワイパーについてですが、レバー表記と動作が逆のような気がしてます。
スイッチが写真の状態だと、普通は間欠時間(ワイパーが戻って再度動き出すまでの時間)
は短いという認識だったのですが、実際の動作は逆で、長くなっています。逆にスイッチを
上に合わせると、動作は間欠時間が短くなりますが、これが普通なのでしょうか。

書込番号:24699019

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に9件の返信があります。


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2022/04/14 10:18(1年以上前)

一定時間内での動作を表現しています。
だからメモリ表示の少ないのはワイパー動作回数が少なく、メモリ表示の多いのはワイパー動作回数が多くなります。

これが反対のは見た事無いです。

書込番号:24699099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11757件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2022/04/14 10:20(1年以上前)

>なにわ りょうさん
表記というか回す方向と間欠時間はメーカーによってまちまちですね。
例:MAZDAと日産は逆

なので回す方向いまだに自分は覚えられません。
(今は備わっている車一台しかありませんが…)

書込番号:24699102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2022/04/14 10:34(1年以上前)

>なにわ りょうさん

間欠速度調整表記は書かれてる通りで合ってますね。

私の知る限り日産車は逆の表記です。

ちなみに私の乗るホンダ車もトヨタ車と同じ表記です。

ただし、トヨタ車はダイヤルを手前に回すと間隔が長くなり、ホンダ車は手前に回すと間隔が短くなります。

トヨタ車から乗り換えた時は以前の感覚で回してしまい暫く慣れなかったです。

表記や操作方式ぐらい各メーカー統一して欲しいものです。

書込番号:24699115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:46件

2022/04/14 11:23(1年以上前)

>ダンニャバードさん
 
以前、トヨタ車で乗り換えた際にそれまでと調整ダイヤルを回す方向が逆だったのでメーカーに問い合わせたことがあります。その際の回答主旨は以下のとおりでした。
 
"現在、トヨタ車全体として間欠ワイパーの作動頻度の調整方法は、操作性やお客様のご意見・ご要望などを総合的に検討した結果、ダイヤルを上に回すと作動頻度「増」、ダイヤルを下に回すと作動頻度「減」となるよう、移行をしています。"
 
問い合わせたのが16年3月でしたので、それ以降に発売のモデルでは上記回答にある方法に統一されているかと思います。

書込番号:24699172

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:328件

2022/04/14 11:42(1年以上前)

失礼します。
ダンニャバードさんの説明よくわかりました。
トヨタでは、それにしても同じような表示で、どこかの段階で、反対に変わってるのでしょうね。
スレ主さんが迷われるのも仕方ないですね。
トヨタの開発者も知らなかったりして。そんなあほな。
表示方法も、もっと親切にできなかったのでしょうかね。
失礼しました。

書込番号:24699190

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:328件

2022/04/14 11:48(1年以上前)

>あいる@なごやさん
ありがとうございます。
上の私の話は、上記の説明読む前に書いてしまいました。
面白いネタでしたね。
失礼しました。

書込番号:24699193

ナイスクチコミ!0


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/04/14 11:58(1年以上前)

そんなの気にしたことないです。

反時計方向に回し切ると速度感応、時計方向に回しきると常時と変わらない(右ネジ)

音量のボリュームと同じが基本じゃないですか。

書込番号:24699198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2022/04/14 13:45(1年以上前)

>なにわ りょうさん

>新型ノアのフロントワイパーについてですが、レバー表記と動作が逆のような気がしてます。

僕もこの表示で逆のイメージ持ちます

メーカーは雨の量(ワイパーの動く量)の大小をイメージしているのでしょう

僕の車はスレ主さんと表示が逆ですが動く間隔も逆です



書込番号:24699314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:110件

2022/04/14 16:21(1年以上前)

車種は違いますが、私の車(FIT4)も▲マークの狭い方が間欠間隔が長いです。
ホンダの場合、▲マークの広い、浅いは雨の量を表してるようです。

マークの方を動かすので、手前に回すと間隔長く、奥に回すと間隔短くなります。

書込番号:24699474

ナイスクチコミ!0


snownonさん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/14 16:22(1年以上前)

>なにわ りょうさん
うろ覚えですが、80くらいから変わった覚えがあります。
ちょうど同時期に、ヘッドライトのAUTOもHIGHの次からOFFの次に変わった様な…

書込番号:24699476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:110件

2022/04/14 16:30(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん
説明かぶってしまいました。すみません。。

ちなみにFITは間欠間隔を一番短くすると走行中は間欠じゃなくLOWと同じになりますが、車が停止すると時間調整ができない間欠間隔と同じような感じになります。

書込番号:24699484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/04/14 17:27(1年以上前)

スレ主です。返信が遅くなりました。

今回の詳細ですが、これまで2008年式ZRR70Wのノアに乗って
いましたが、息子が免許を取ったため、それを息子に乗らせ私が
新型へとなった次第です。その70ノアとの違いに違和感を感じた
ための投稿でした。

先ほど改めて70ノアで確認したところ、やはり新型とは動作が
逆でしたので、snownonさんの仰っているのが正解なので
しょうか?

なお我が家では、もう1台2016年式の三菱EKワゴンがあり
そちらも確認したところ、写真の通り新型ノアとは逆でした。
現行型は分かりませんが、どこかで仕様変更されたという
ことでしょうか?

書込番号:24699543

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:328件

2022/04/14 19:00(1年以上前)

失礼します。
間欠ワイパーの画像見てみたのですが、
メーカー、車種、どうなってるのかわかりませんが、
棒?の幅が、上ほど広くなってるのや、逆に上ほど狭くなってるのとか、INT TIMEとか、親切にFAST、SLOWとか、記載されてるのや、
ホンダなんか、雨粒の数で、表示されてるのや、とりあえず、統一されたものは、決まってないのでしょう。
トヨタは、INT TIMEとしか記載なく、幅が広い方が、間欠時間が、長くなるという意味だと思いますが、FAST SLOWと記載してた方が親切と思います。
誰か、メーカーや車種、年代など調べていただけると面白いです。
結局、車の操作で、この件は決まりがないという話でしょうか。
失礼しました。

書込番号:24699649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:110件

2022/04/14 19:37(1年以上前)

>バニラ0525さん
>幅が広い方が、間欠時間が、長くなる

感覚的にそうなのですが、トヨタもホンダも幅が広い方が雨の量が多い?という意味なのか、間欠間隔は短くなります。

書込番号:24699696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2022/04/15 09:24(1年以上前)

表示って言うよりスイッチの回す向きでしょうね

スイッチ部に表示があるのか固定部に表示があるのかで回す方向が逆になるみたいですね

やはりこの三角の表示は誤解の恐れがあるから
upされた他の画像の様に雨粒とかFASST SLOWとかの表示があると慣れやすい気がする



書込番号:24700357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/04/15 15:25(1年以上前)

>なにわ りょうさん
> 動作は間欠時間が短くなりますが、これが普通なのでしょうか。

高度(?)な設定が出来るから解り辛くなるのでしょうね。

ウチのは単純なので、プッシュで一発拭きは別とすると回転スイッチで、オフ、間欠標準、間欠高頻度、連続低速、連続高速の5ポジションのみのため明快です。
表示はそれぞれ「0」「・ ・ ・」「・・・」「-」「=」で、多分初めて乗っても間違えないでしょう。

書込番号:24700762

ナイスクチコミ!1


cbr_600fさん
クチコミ投稿数:2474件Goodアンサー獲得:85件

2022/04/17 01:10(1年以上前)

ハンドルスイッチの回転方向は「時計回りで+/反時計回りで−」ではなく、「前回りで+/後ろ回りで−」になっているものが多いように感じてます。

ワイパー速度やオーディオのボリュームなど、ハンドルの右側にある場合は時計回転でアップ、ハンドルの左側にある場合は反時計回りでアップ→つまりどちらにある場合も「前回り」でアップ、って感じです。

自分が乗ったことのある車だけの話なので、違うものも多々あるとは思いますが…。

書込番号:24703361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2022/04/17 06:24(1年以上前)

>ハンドルスイッチの回転方向は「時計回りで+/反時計回りで−」ではなく、「前回りで+/後ろ回りで−」になっているものが多いように感じてます。

この辺でしょうね
多いかどうかは解りませんが
僕の車は前に回した方が間隔が長く(小雨用)長年使っても違和感が有ります



 

書込番号:24703471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/04/17 08:38(1年以上前)

スレ主です

一応、トヨタ自動車に確認したところ
以下の通り回答ありました

・まず、新型ノアの動作は今回の投稿内容で問題ない
・2014年式より以前と動作が逆になった

との事でした。これでスッキリしました。

書込番号:24703588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12887件Goodアンサー獲得:749件

2022/04/17 15:20(1年以上前)

スズキのレバーの例ですがSLOWとFAST表記があるのでわかりやすいですね。

で、スズキの認識だとご指摘のような勘違いを起こしてしまいますね。文字での表示もある分スズキは親切だなと思いました。

書込番号:24704152

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

E-FourでFFから4WDになるのはどのような時?

2022/04/03 23:46(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

ディーラーに行って街乗りの、ハイブリッド FF とハイブリッド E-Four を試乗したところ、E -Fourが私の好みでした。興味があったので、どのようなところで4 WD になるかを調べましたが、スタート時、雪道などでスリップした場合、ハンドルを20 数度切ってコーナーを回っている場合の説明しか見つけられませんでした。しかし、新型ノアE-fourの後輪は150 km/ hまで使えるようになったと書かれていましたがどのような時にそれが機能するかがイメージできません。 新東名高速の制限速度120 km /h区間で100 km/h ぐらいで追い越しをしようとしてもハンドルを大きく切らず、スリップなどもしないのでFFのままで4WDにならないと想像します。高速道路の追い越しで4WDになると、余裕を持って加速ができるという考え方は違うのでしょうか。どなたか、150km/ hまで使える後輪の使われ方についてご存知の方はおられませんでしょうか。ディーラーでも聞きましたがわかりませんでしたのでこちらで質問いたしました。よろしくお願いします。

書込番号:24683688

ナイスクチコミ!11


返信する
naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/04/04 00:01(1年以上前)

>気持ちだけ若いおじさんさん
e-four乗ってますがまだ慣らし中です。
個人的な感覚なので伝わり難いとは想うのですが(笑)

S-Gですが、
メーターの液晶画面にどのタイヤに駆動力が伝わってるか表示されるモードがあるのでそれを見ていた感じですが、、

信号待ちからの発進とか
気持ち強めにアクセルを踏んだ時、
上り坂でもアシストしている表示が出ます。
回生ブレーキがリアも効いてるのでバッテリーが貯まるのも早い感じです。

走って画像撮ってくれば良いんですが、寝ようと思ってたので機会があればまた載せますね

これは50Priusとの比較ですが、
Priusでトムスのスロコンを一番強い状態で
いつも使ってましたが、
e-fourにしてからはパワーモードにしなくても十分出足が軽い感じがします。
あと、4屯箱車のトラックが風で揺られてるような風でも安定感があります。

書込番号:24683713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19170件Goodアンサー獲得:1783件 ドローンとバイクと... 

2022/04/04 07:54(1年以上前)

AWDの話題の時にいつも思うのですが、FF走行状態とAWD走行状態で加速や安定性の違いなんて感じます?

私は少々古い設計のエスティマHV/E-Fourに乗っていて、ロードインフォメーションにはかなり敏感な方ですが、リアモーターにトラクションがかかったかどうかなんて、雪道か砂浜でしかわかりません。
グリップ状態での乾燥路はもちろん、雨の峠で少々タイヤを滑らせながら走っていても、リアモーターのトラクションなんて感じません。

ということで、私個人的には、「そのようなことは気にする必要がないのでは?」と思います。

>高速道路の追い越しで4WDになると、余裕を持って加速ができるという考え方は違うのでしょうか。

パワーウェイトレシオが5.0kg/PS以下になるようなハイパワー車ならいざしらず、ミニバンのE-Fourでは全く関係がないと思いますよ。それよりもVDIMなどの姿勢制御技術の寄与度のほうがはるかに大きいと思います。

書込番号:24683903

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13件

2022/04/04 07:59(1年以上前)

パンクして一本だけタイヤを変えると4WDが入りやすくなるお
グリップの効いた舗装路で4WDに切り替わり長く走行すると故障の原因になるお

書込番号:24683908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2022/04/04 08:30(1年以上前)

naka8292さん
すぐの回答ありがとうございます。
実際に乗っている方からの書き込みは参考になります。回答を読んで、私が何にもやもやしていたかがわかりました。加速感と安定性です。
走っていて 踏み込んだら4WDになるというような事の記載が見つかららず、短時間で50 km/h 位までの試乗では、わかりませんでした。
街乗りでも少し加速させるために踏み込むと4WDになるという理解でよろしいのでしょうか?
高速道路100 km /hで走っていて.街乗りと同じように加速のため踏み込むと4WDになると嬉しいです。

書込番号:24683947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kb_ykmhさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/04/04 08:54(1年以上前)

私もe-four納車待ちです。
なので実際に乗っての話ではないですが、
高速では安定感などに寄与はしますが、
加速にアドバンテージはないと思ってます。
二駆でも四駆でもトータルの出力は同じなので。
乗り比べれば四駆のほうが安定感など良いと思いますが、
あ、今四輪で加速してる!みたいのはないと思いますよ。

書込番号:24683978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2022/04/04 12:19(1年以上前)

ダンニャバード 様

回答ありがとうございます。

まず最初に、我が家はトヨタ車が一番の希望で、ハイブリッドを候補に考えていますので、ガソリン車は対象外です。

別のところに書き込みましたが、現行ステップワゴンハイブリッド、セレナe-power、ノアハイブリッドFF、ノアハイブリッドe-fourをディーラーに行って、数日間で乗り比べました。(まずは、カタログから、トルク、パワーを比較しましたが、各社の考え方の違いを感じました。)

試乗された皆さんの感じ方はそれぞれ違うと思いますが、各車の加速感、加速時の音、振動の違いを感じびっくりしました。装備、デザイン、大きさ等は、今回は比較していません。

私の気に入った順序は

ステップワゴン>セレナ>ノアe-four>ノアハイブリッドFFです。

プッチンプーチン様
コメントありがとうございました。タイヤのばらつきも(空気圧も)気を付けたいと思います。

書込番号:24684189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/04/04 12:39(1年以上前)

kb_ykmh様

やっぱり高速では差がでないのでしょうか。差があって欲しいです。
よくパワーは同じと書かれているのを見ますが、最大は同じであっても、最大のパワーで走っているのではないので、同じ道を走ってもパワーは違うとイメージしていました。4WDが有利な時はFFより力強く走ることを期待していました。

今回は家族3人で試乗しました。インターネットなどで新ハイブリッドはすごく良いとの記事をいくつも見ていたので、3人とも最初に試乗したノアハイブリッドFFの加速感、エンジン音、振動にこんなもんなのかと違和感がありました。そのためノアヴォクシーは購入の候補から外そうと思いました。

E-Fourを試乗した時は、我が家では許容できる感じがして、一気に決めてしまおうという雰囲気になっています。

私の場合はスタート直後はかなり違って感じました。

書込番号:24684231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/04/04 19:00(1年以上前)

リアフェンダー付近

フロントフェンダー付近

下回り、低い所(suspensionの皿部分)

>気持ちだけ若いおじさんさん
今日、意識して乗ってみたのですが
発進からの加速、70km/hくらいでのコーナー、
強めに踏んだ時、
登り勾配のある場所での加速などで
リアが作動してました。

まだ慣らし中なので思い切り踏んでませんが
1,000km超でオイル交換してからまた試してみます。

どちらかというとトルクが欲しい時に
アシストする感じで思って貰った方が
良いかな??と。

あと、フェンダー付近の写真撮ってきました。
アメリカンスピリットのタバコが
縦90mmなので目安になるかと思って
置いてみました。
まだへたってないのですが、
最低でも90mmのクリアランスは
あるので雪道でのチェーンは巻きやすそうです。

今のところ前後とも11mm位はあります。
あと、下回りの画像ですが
わかりにくいのですがリアサスペンションのスプリングの受け皿が一番低い所でした。
少々なら雪でも大丈夫じゃないかな?って感じの印象です。

画像編集が下手なので見苦しいのは
容赦願います
(T-T)(T-T)

書込番号:24684741 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/04/04 19:18(1年以上前)

>気持ちだけ若いおじさんさん
ステップワゴンもモデルチェンジで
ハイブリッドの四駆が出るのかも?と
期待してたのですが、
プラットフォームを変えなかった
(変えれなかった?)ので
搭載出来なかったのかと思ってます。

トヨタのハイブリッドはパワーモードでも
モッサリした感じの加速をするので、
Priusの時はスロコン付けてた位です。
ノアに対応したスロコンが出たら
付けようと思ってます。

雨の日とか雪の日に安定感があるのでは?
と思うのと、燃費が良いので買って良かったと
思ってます。
アルファードのハイブリッドだと
もう少し予算が増えるのと、燃費がここまでは
良くないのでベターな選択かな?と。

書込番号:24684763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2022/04/04 20:52(1年以上前)

naka8292様

実際の乗った感じを教えて頂きイメージができました。また写真までありがとうございます。こちらは雪が年に数回しか降らない地方ですが、雪が降る地方の人がすごく気になる最低地上高がFFより低くなるところの写真は初めて見ました。

>今日、意識して乗ってみたのですが
>発進からの加速、
>70km/hくらいでのコーナー、
>強めに踏んだ時、
>登り勾配のある場所での加速などで
>リアが作動してました

いろいろと知りたかったことをありがとうございます。

見落としかも知れませんが、このようなことをカタログなどで見つかりませんでした。4WDに乗る人には当たり前で書かれていないのでしょうか。初めての人でもわかる、新型e-fourの説明はないのでしょうか。無ければトヨタさんに作って欲しいです。

書込番号:24684917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/04/04 21:11(1年以上前)

https://news.yahoo.co.jp/articles/f5480da64c5b46feff9ae6ee703d48f747b0e3a2

(ドライバーWebさんの記事です)
技術的な事なども最近はYouTubeなどでも
情報が獲られると思います。

先行予約の時はe-fourのモーターが強くなるとか
一切知らずに注文したので、
後からPriusなどより進化したe-fourと
知ってラッキーって思いました。

雪道でも溶けて凍ったような路面だとアンダーカバーをガリガリ擦るかも知れません。
が、これで最低地上高上げるとなると
大径タイヤの選択になると思うのですが、
そこまでの余裕は無さそうですね。

詳しくは見てないのですが、FFとリアの足まわりが若干違うのかも知れません。
リアモーターには一応ガードのような鉄板が付いていたので余程で無ければケースが割れるような事にはならずに済みそうです。

金曜日にジャッキアップするので
撮影出来たら下回り写してきます。

書込番号:24684949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/04/08 19:43(1年以上前)

ZWR95W リアモーター

ZWR95W リアサス受け皿付近

タイヤ交換してきたのですが
忙しそうだったので後ろだけ
下回り撮ってきました。

リアモーターのガード部分は
取り扱い説明書を見ると
フロアジャッキを掛けるジャッキポイントに
なっていて強度もありそうです。

やはり最低地上高は皿の部分です。

あと、電動パーキングの為に
リアのキャリパーが大きくなってるので
ホイール選択ではキチンとした業者さんに
確認した方が良さそうです。

書込番号:24690626 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2022/04/09 21:56(1年以上前)

>naka8292さん
最低地上高の写真、ありがとうございました。
私は、たまたま車で10分のディーラーでノアe-fourの試乗が出来ました。今日同じディーラーで話を聞いたところ、最近までは全国で数台しか試乗車が無かったようです。そのため、興味が有る人が西日本全体から試乗に来てたみたいです。発売から3ヶ月経っているのにびっくりです。どこでもe-fourとFFの乗り比べが出来るのは、いつ頃でしょうか?早く皆さんのe-fourの感想を聞いてみたいです。

書込番号:24692588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/04/09 22:19(1年以上前)

>気持ちだけ若いおじさんさん
試乗車も揃えれるだけの製造が
間に合ってないのが
現状かと思われます。

割り振りは過去の4WDの販売比率なども
考慮されてると思います。

もともと個人的にCVTが嫌いで
ハイブリッドに乗るようになったので、
ノアの車重を気にせず乗れるe-fourは
買って良かったと思ってます。

あとは納期ですが、
先行予約の37J仕様車が少しづつ
納車されてきてる様子なのでS-Zオプションてんこ盛りで無ければ年内も大丈夫かと思います。

書込番号:24692634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノア 2022年モデル
トヨタ

ノア 2022年モデル

新車価格:283〜414万円

中古車価格:197〜720万円

ノア 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <861

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノアの中古車 (全4モデル/3,827物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノアの中古車 (全4モデル/3,827物件)