トヨタ ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル

ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

(4983件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:12件 それいけ!タボリーマン 

2023/11下旬に納車された、90系ノア S-Z ハイブリッドに乗ってます。

基本HOLDをONにして乗っていますが、信号で止まってブレーキペダルから足を離すときに、カチャという音がすることがあります。割と大きめの音です。
毎回ではありませんが、5回に1回くらいの頻度で鳴ります。

一ヶ月点検のときに、音を聞いてもらうべく整備士の方を乗せて15分ほど運転しましたが、そんなときに限って一度も音が鳴らず様子見となりました。
しかし、点検後も音は鳴ってます。

ディーラーにて類件がないかも調べてくれましたが、該当なしとのことでした。

Google検索してもこの音で悩んでいる方は見つけられませんでした。
レアな症状に出くわしたのでしょうか。

音の鳴りやすいブレーキペダルの踏み込み方、離し方をあみだして、もう一度ディーラー相談してみるつもりですが、もし同じ症状の方がいらしたら、どのように対処したのか教えていただけると助かります。

異常音という感じはしませんが、やや不快な音のため、音が鳴らないようにしたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:25577554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2024/01/09 00:48(1年以上前)

ディラーに預けて症状確認して貰ったらどうでしょうか。

書込番号:25577611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2024/01/09 06:04(1年以上前)

ブレーキランプのスイッチが押される音ではないでしょうか(ブレーキペダルストッパ )
いままで乗ってきたすべての車で鳴っている記憶がありますが
鳴らない車があるほうが不思議かと

書込番号:25577669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2024/01/09 06:51(1年以上前)

ブレーキペダルで 
スイッチを押す構造だと 
人間の体重でスイッチが壊れてしまいますので

一般的には
ブレーキペダルを踏むとスイッチが離れ
ペダルが戻るとスイッチが押され 回路がオープンになる
スイッチを使っています。

書込番号:25577684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 それいけ!タボリーマン 

2024/01/09 07:24(1年以上前)

>28タロハウスさん
ありがとうございます。
検討してみます。

書込番号:25577698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 それいけ!タボリーマン 

2024/01/09 07:29(1年以上前)

>28タロハウスさん
ありがとうございます。
ブレーキペダルストッパ の音の可能性について、確認してみます。

書込番号:25577702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 それいけ!タボリーマン 

2024/01/09 07:32(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
お名前間違えてしまいました。すいません。
ひろ君ひろ君さん、ブレーキペダルストッパ の情報ありがとうございます。確認してみます。

書込番号:25577703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2024/01/09 08:19(1年以上前)

ブレーキランプは 事故などで車両の電装系が死んでも
ちゃんと 点くよう 物理配線されています

(回生ブレーキ車両を除く)

書込番号:25577730

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/09 11:30(1年以上前)

>かーずらんどさん
私の23年10月に納車されたノアSZ e-fourも同じ音が出ていました。スイッチ音とも違うカタンという音でした。ブレーキの踏み方に関わらずリリース時に8割くらいの確率で音が出ました。
ブレーキホールド付きの車を今まで他車種で4台乗っていてこの様な音は初めてだったのでディーラーで見てもらい異音探知機?の結果からマスターシリンダー内部からの異音と分かり一ヶ月点検時に交換して頂きました。
交換後は一度も全く音が出ていません。

書込番号:25577872 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件 それいけ!タボリーマン 

2024/01/09 12:45(1年以上前)

>闇の女王さん
ありがとうございます。
同じ症状かわかりませんが、かなり近しいものに思います。

私も前車ブレーキホールドつきでしたが、その時にはなかった音のため気になっている次第です。

とにかく、ディーラーで一度音を聞いてもらおうと思います(次は鳴ってくれよ…。普段はそこそこの頻度で鳴るのに…)

書込番号:25577935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2024/01/09 14:37(1年以上前)

>かーずらんどさん
音としてはカタンと言いましたがカチャと言う感じにも近かったかもしれません。
最初にディーラーに持って行った時症状が出なかったのでスマホで動画を撮ってそれも参考にして貰いました。
Dレンジで停車中にホールドボタンを押しブレーキリリースするだけで音がなっていました。
何れにしても治れば良いですね。

書込番号:25578024 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件 それいけ!タボリーマン 

2024/01/09 20:41(1年以上前)

>闇の女王さん
追加で有益な情報をご提供いただき、本当にありがとうございます。
スマホで動画を取る方法や、Dレンジのままホールドしてブレーキ離すを実施して、ディーラーの方に音を伝えてみます。

週末までディーラーへいけないため、
本スレッドはしばしオープンのままとします。

書込番号:25578386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 それいけ!タボリーマン 

2024/01/28 21:54(1年以上前)

追記

動画に音を収めることができ、ディーラーへ車を預け点検してもらいました。
しかし、ディーラーでは一度も音が確認できず…
動画の音では原因まで特定できないから、と言うことで、
特段の対処もなく様子見となりました。

正直、もう少し粘って検査してほしかった…

ということで、このスレッドは一旦クローズします。
後日談あればまた投稿します。

返信いただいた方々、ありがとうございました。

書込番号:25601558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 それいけ!タボリーマン 

2024/03/17 10:47(1年以上前)

後日談です。

様子見となるも症状が続くため、トヨタのお客様相談センターへ相談しました。

相談の結果、担当ディーラーを診断装置を用いた再検査をしてもらえることになりました。

検査すると、ブレーキブースター付近から一番音が大きくなっていることが分かりました。
そのため、ブレーキブースターを含むアセンブリパーツを交換してもらいました。

交換から3週間経過しましたが、ブレーキリリース時にカチャという音は一度も鳴っておらず、症状は改善しました。

ご参考まで。

書込番号:25663626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

社外ナビとタブレットの装着

2024/03/14 06:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:123件

お世話になります。
Xグレードのオーディオレスモデルを注文して納車待ちの状況です。
社外ナビを取り付け予定ですが、前席にタブレットも装着できれば良いなと考えています。
カーナビを純正位置に装着した上で、タブレットを装着して、かつ運転の邪魔にならないような位置や取り付けホルダーがあれば教えてください。

書込番号:25659739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/14 09:57(1年以上前)

工業製品に100%なんて無いと思いますが。
トヨタ車は他社に比べたら初期不良や経年による故障等は少ないと思いますがね。それなりに年数の経った同年代の日産車とかのオーナーと比べたら分かると思いますよ。

家まで来てもらい、新しいそれなりの代車も出してもらって、なお金品をいくら得られるかと考えるのはあさましいとは思いませんか。それもネット上でいくら踏んだくれるか相談とは。

書込番号:25659893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2024/03/14 10:58(1年以上前)

>>タブレットを装着して、かつ運転の邪魔にならないような位置や取り付けホルダー

その面積を占めるものが窓ガラスのエリアにかかるわけで
合法的にいけるものはないかと
エアコン前をふさぐならOkだけど

書込番号:25659949

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3177件Goodアンサー獲得:300件

2024/03/14 22:54(1年以上前)

社外ナビとタブレットを検討しているなら、中華ナビはどうですか
https://youtu.be/pkdHeiSn0GM?si=dWWw7X_kyJcbUZ6X

書込番号:25660758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2024/03/15 09:05(1年以上前)

テレビキャンセラーが削除案件なら、この手のネタも削除案件でいいと思う。

書込番号:25661056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2023件Goodアンサー獲得:167件

2024/03/15 10:11(1年以上前)

>のぶきち111さん
>前席にタブレットも装着できれば良いなと考えています。

エアバッグの膨張に干渉しない位置で衝突時に乗員に危害が加わらない、かつ通常走行時の加減速に耐えるタブレットサイズ・重量のデバイス設置は、こので質問する程度の知識ならやめた方が良いと思いますよ。

>じゅりえ〜ったさん
>テレビキャンセラーが削除案件なら、この手のネタも削除案件でいいと思う。

スポンサーの利害に無関係ですから削除にはならないでしょう。

書込番号:25661115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2024/03/15 11:59(1年以上前)

やはり、良い位置なさそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:25661193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2024/03/15 11:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます
なかなか、それを満たすような良い位置がなさそうですね。

書込番号:25661194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2024/03/15 12:00(1年以上前)

ナビは楽ナビの
フローティングを付けようと思っています。

書込番号:25661195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

クリアランスソナーについて

2024/03/03 15:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:123件

現行ノアのXグレードのオーディオレスを購入予定です。
ナビは楽ナビを取り付け予定です
パノラミックビューモニターはXには
取り付けできないですが
クリアランスソナーは付いてるようです。
クリアランスソナーはマルチインフォメーションディスプレイに、車の前後どちらがぶつかりそうか
図で表示されたりするのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25645562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:673件

2024/03/03 15:15(1年以上前)

>のぶきち111さん
>クリアランスソナーはマルチインフォメーションディスプレイに、車の前後どちらがぶつかりそうか
>図で表示されたりするのでしょうか?

図じゃなく、自車のイメージに音と点滅で知らせてくれます。

トヨタのイメージ図、参照先
https://manual.toyota.jp/toyota/cpod/cpod/2303/vhev/ja/html/vhch05se040403.html

有れば大変役に立ちますよ。

書込番号:25645576

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2024/03/03 15:27(1年以上前)

のぶきち111さん

↓の「システムの構成部品」のところに記載されているように、マルチインフォメーションディスプレイには前後共に表示されるみたいです。

https://manual.toyota.jp/noah/2312/cv/ja_JP/contents/vhch04se050419.php

書込番号:25645586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えタイミング

2024/03/02 07:12(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:11件

私はいままで、家族構成が変わるなどのタイミングで車を小さいのから大きいのへ買い替えてきました。参考にお聞きしたいのですが、旧型ノア・ヴォクシーから新型ノア・ヴォクシーに、買い替えられた方はいますか?その方たちは買い替えのタイミングは、どんな理由になりますか?

書込番号:25643728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4000件Goodアンサー獲得:120件

2024/03/02 07:49(1年以上前)

他人に聞かなきゃわからないなら無理に乗り換えなくて良いと思いますよ。

書込番号:25643763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2024/03/02 07:49(1年以上前)

ノアヴォクではないけど、エスクワイアから現行ノアに乗り換えた人知ってる。

理由は簡単。
残価設定の期限が迫ってたから。

つーか、理由なんてどうでもいいんじゃね?

今の車に乗りたきゃ乗り続ければいい。
新しい車の性能や機能に魅力を感じ、どうしても買い替えたいという気持ちがあるなら買い換えればいい。

資金力も人それぞれだし、車に対する愛着も人それぞれ。

資金力があり、買い替えたい気持ちがあるなら買っちゃった方がいいよ。

ホンダや日産のように即納に近い車ならまだしも、トヨタは納期長いからね…

書込番号:25643765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:18974件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2024/03/02 08:36(1年以上前)

>畜ペン至上主義さん

クルマが古くなって新しいのにしたい、と思ったら買い替えれば良いのではないでしょうか。
しかし今乗ってるのが気に入ってて、買い替えの必要性を感じないのであれば、そのまま廃車まで乗り続けるのも良いと思います。
私はほとんどのクルマはそうしてきました。
今のも10年超えてますが買い替えたいと思いません。
最近のクルマはいろんな安全装置が付いてますが、個人的には全て不要というか、むしろ余計なお世話装備はない方が良いと思ってます。
新型に買い換えたからと言って全てが良くなる、とは限りませんので、悩むくらいなら乗り続けられた方が良いかもしれませんね。

書込番号:25643810

ナイスクチコミ!3


mirage8さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/02 14:36(1年以上前)

>畜ペン至上主義さん

乗り換えの理由に減価償却や部品の交換多くなるとかあります。
80系ノアHVGで9年18万キロで足回りなどすべて交換していましたが
安全性能が90系ノアSZ HVが魅力で乗り換えしました。
330万円で購入から480万円購入とかなり値段上がりましたが
乗り換え決め手は、安全性能 それにだけですね。

書込番号:25644214

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/03 05:58(1年以上前)

私の場合これまで初回車検の直前でディーラー担当者から乗り換えのお誘いいただいて、金額や内容に納得できるようなら乗り換えるという心算できています。
22年4月契約で23年7月納車で80から90にしました。
試乗で90の乗り心地など出来が良かったこと、80の不満点の解消が主な理由です。
・アダプティブクルーズコントロール
・電動テールゲート
・シートヒーター/ステアリングヒーター
・燃費

特に通勤で使うので燃費は80hvよりもガソリン車との、燃費差、グリーン税制を含めた価格差が納得できるレベルになったこと
80の下取りがほぼ購入額とイコールになったこと
ディーラー担当者がかなり値引き頑張ってくれたこと
正直当時ありえない値引き額で提示いただけたので

こう言ったところが乗り換えのタイミングと合えば乗り換えているようなところです。

書込番号:25645040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:94件

2024/03/03 08:36(1年以上前)

かんぐりではないが、小馬鹿にするかたを吊るネタでは無いよね?
価格コム誰でも投稿出来るからね。
買いたいときに、買え! です。

書込番号:25645153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセルを踏んでも動きませんでした

2024/02/20 13:01(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:44件

トヨタのNOAH(90系ハイブリッド)で次のような症状がありました。

昨日、一時停車した後、電動パーキングを入れて、数十秒停車。
その後、ギアをドライブにして再発進しようとして軽くアクセルを踏むも、ガァガァというような音がして車が動かず。試しにバックにギアを入れても同様でした。
(ガァガァと擬音を表現しましたが、正確にはもっと鈍い低い感じの音でした。)

車道であったため、非常に焦りパーキングブレーキをオンオフしたり、ギアをDとRで入れ替えたりしていたら、動き出しました。

このような症状は故障の類でしょうか?

Dに入れたもの、実はパーキング状態が解除されてなかったのかなどと思いもしたのですが、パーキング状態でアクセルを踏み込むとどうなるか知っているわけでもなく単なる私の想像でしかありません。

時を見てディーラーに聞いては見るつもりですが、車にお詳しい方から何かご意見を頂ければと思い投稿した次第です

書込番号:25629692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:1392件

2024/02/20 13:21(1年以上前)

>闇夜のモモンガさん

それはお困りでしたね。
取説には自動解除条件と、自動解除できなかった場合の対処が書かれています。
また、操作を繰り返すと、『故障防止?のため一時的に解除できなくなる』との説明があります。今回の場合はこれに当てはまっているかも。
https://manual.toyota.jp/noah/2312/cv/ja_JP/contents/vhch04se020405.php
https://manual.toyota.jp/noah/2312/cv/ja_JP/contents/vhch04se020405.php#ch04se020405050206040702

書込番号:25629706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2024/02/20 15:12(1年以上前)

ご回答痛み入ります。

ご紹介頂いた取説の該当箇所を後ほど読んでみたいと思います。

書込番号:25629831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2024/02/20 15:33(1年以上前)

funaさんさんから紹介された取説部を読んで、私の質問内容に間違った記述があったので訂正します。

「一時停止した後、電動パーキングを入れて」と書きましたが、正確には「一時停止した後、シフトレバーのPポジションスイッチを押して」となります。

再度車を発進させようとして、シフトレバーをDにしても動かなかったので、その後は当初の質問に書いたとおり、パーキングブレーキのスイッチをon offするなどした次第です。

書込番号:25629860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2024/02/20 17:28(1年以上前)

ドラムブレーキの張り付きかな 稼働の少ない車両でなり易いとらブルです

書込番号:25630023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2024/02/20 19:02(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

ドラムブレーキの張り付きという症状も考えられるということですね。

納車半年ほどで、5000キロ強乗ってます。
多くもなければ少なくもないのかなと思ってます。

この程度の走行距離ならどうなのでしょう?

書込番号:25630121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2024/02/20 19:42(1年以上前)

90のノアってブレーキはドラム使ってないんじゃない?

書込番号:25630174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2023件Goodアンサー獲得:167件

2024/02/20 20:11(1年以上前)

>闇夜のモモンガさん

ご説明からは発進操作時に何らかの不都合が発生して駆動系のメカニズムが上手くつながらなかったのだろうと思います。
再発しますか?

ハイブリッド車とのことですからモーター発進だと思います。モーターが回って音がしてもその力が駆動系に上手く接続されなかったのでしょう。
その原因は不明です。もしエラーログが記録されていたらディーラーで原因解明可能かもしれません。
いずれにしても早急にディーラーでの確認をなさる方が良いと思います。

> Dに入れたもの、実はパーキング状態が解除されてなかったのかなどと思いもしたのですが、パーキング状態でアクセルを踏み込むとどうなるか知っているわけでもなく

「ギアをパーキングにシフト」した状態でのギア位置自体はニュートラルで、パーキングのピンが刺さってタイヤ側のギアが回らないようになっているだけですから、この状態でアクセルを踏んでもモーターやエンジンの回転が上がるだけです。
「パーキングブレーキをかけた」状態でアクセルを踏んだ場合(ギアはDかR)、最近の車ならパーキングブレーキが自動解除されます。自動解除されない車だとブレーキがかかったままでもアクセルを少し強く踏めば車が動きますが、運転感は重いです。ブレーキを“引きづった”まま走行を続けるとブレーキも故障原因になります。



書込番号:25630222

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1708件Goodアンサー獲得:94件

2024/02/20 20:30(1年以上前)

電パの故障は高くつくとは言われてますが、そもそも最新のHEV車で電パが今時ドラムなんですね。
パーキング自体の力はHEVだと違和感無く前進してパーキングの警告の音が出るまで気がつかないと思われます。
可能なら駐車状態にしてシステムの再起動で復帰するとおもわれ、お店に行っても正常に戻ってる。
原因はなんでしょう?

書込番号:25630246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5699件Goodアンサー獲得:94件

2024/02/20 20:42(1年以上前)

車の制御システムが分からないので、何とも言えませんが、パーキングブレーキを解除しないで、Dで発進出来なかったというのは、普通のようにも思えますけど。
これ、オートブレーキホールドではなく、パーキングブレーキですよね。
だとすれば、単純に考えて、サイドブレーキを引いたまま、発進したのと同じ操作ミスなのでは?

書込番号:25630261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2805件Goodアンサー獲得:673件

2024/02/20 20:43(1年以上前)

ノアのブレーキて、前後ともデスクブレーキみたいですよ。

参照先
https://toyota.jp/pages/contents/noah/004_p_001/4.0/pdf/spec/noah_spec_202311.pdf

書込番号:25630264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2024/02/20 22:41(1年以上前)

>SMLO&Rさん
ご回答ありがとうございます。
その後、症状があった日の夕刻に乗りましたが、特に不具合はありませんでした。

症状が出た後は、まだその一回しか乗っていません。

ちょっと心配なので、エラーログが出てるか早めにディーラーで見てもらったほうがいいかもしれませんね。



他の方が電動パーキングの故障は高くつくとおっしゃっていましたので、もしそうであったら辛いです。

書込番号:25630436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2024/02/21 00:07(1年以上前)

リアのディスクブレーキって ドラムとディスクの複合ブレーキが多いと思うが

高級車ではディスク+電動モーターってのもあるが

書込番号:25630550

ナイスクチコミ!0


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2023件Goodアンサー獲得:167件

2024/02/21 05:06(1年以上前)

>闇夜のモモンガさん
>他の方が電動パーキングの故障は高くつくとおっしゃっていましたので、もしそうであったら辛いです

「ギアをパーキングにシフトした」「パーキングブレーキは作動していない」ですよね。ならばパーキングブレーキは関係ありません。

仮に手動操作でパーキングブレーキ(自動作動オフ)が効いたままDに入れて発進した場合でも異常音がする事はなく、車が重い感じがするだけで普通に動きます。パーキングブレーキをかけたままで数十メートル走っても壊れるような物ではありません。
また自動作動をオンにしていて停車中にパーキングブレーキが自動作動していた場合は、シフトをP>Dなどに操作するとパーキングブレーキは自動解除されます。

なお(取説によれば)「EPB(電動パーキングブレーキ)が作動時にウィーンというモーター音が聞こえることがある」そうですから、ノアのEPBは従来の手動パーキングブレーキのワイヤーを人力の代わりにモーターで引く形式のもののようです。この仕掛けだとディスクブレーキとは別にパーキングブレーキ用のドラムブレーキも装備してあります。
ディスクブレーキ自体を直接モーターで駆動する形式の物もあり(ドラムブレーキ無し)、この仕掛けでは作動音が聞こえる事はありません。ノアはこのタイプではないでしょう。

https://manual.toyota.jp/noah/2312/hev/ja_JP/contents/vhch04se020406.php?kw=パーキングブレーキ


書込番号:25630663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2024/02/21 07:01(1年以上前)

>SMLO&Rさん

重ね重ねご回答ありがとうございます。

電動パーキングの故障という心配はないかもですね。

とはいえ、まずはディーラー早い段階で起こった症状を説明して話を聞いてみます。

書込番号:25630705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/03/01 23:30(1年以上前)

もしかして、一時停止したときにシートベルトを外し、そのまま発進しようとしませんでしたか? 

書込番号:25643533

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

ウインカー音・ホイールについて

2023/11/19 00:02(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

ノアsz納車待ちしている者です。

1
ウインカーのカチカチ音は車種によっては選べるようになってる物もあるそうですが、ノアはそのような機能はあるのでしょうか。

2
今マークXに215-55-R17のタイヤをつけています。ホイールが気に入っているのですが、同じ17インチなので、タイヤの扁平率を調整したら使えるものでしょうか?

お教えください。

書込番号:25511205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:1973件

2023/11/19 01:26(1年以上前)

2 マークX用のホイールに関しては、ノアのGRやモデリスタで設定されている18インチと同じ数値(7J +40)なので流用可能なサイズです。

タイヤはそのままでもいけそうですが、205/55R17にした方が無難かな。

1 に関しては変更不可のようです。

書込番号:25511271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51389件Goodアンサー獲得:15400件 鳥撮 

2023/11/19 08:01(1年以上前)

キムライスランチさん

ノアSZの純正補サイズは下記の通りで、17インチ×6Jインセット40です。

https://faq.toyota.jp/usr/file/attachment/202112_h_pdf1.pdf?attachment_log=1&object_id=7008&object_type=faq

これに対してマークXの17インチのホイールサイズが不明ですが、純正16インチなら下記のように16インチ×7Jインセット40です。

https://toyota.jp/pages/contents/faq/car/all/about-tire/common_tire_markx_189298_2.pdf?_ga=2.192378986.1752713456.1700346369-808904660.1682207697&_gac=1.83777892.1700346383.Cj0KCQiA3uGqBhDdARIsAFeJ5r1sFZw2jq1jK2XAadUxY3JWJTpHkF4LSnJAV60ADI7FVC_rKABuONEaAh-GEALw_wcB&_gl=1*1a6bjnq*_ga*ODA4OTA0NjYwLjE2ODIyMDc2OTc.*_ga_BLSGKL3LFQ*MTcwMDM0NjM2OS4yMy4xLjE3MDAzNDY4NjQuNTguMC4w*_fplc*NUElMkZIZVp6NHBCUDVYazJMcVlYTXd2OEhjRlhhUllvZm1wYVNwJTJCWFpHOTdxMGxZUDZzRmFaUjRRRFU1OGtSZU9sOWVRbHE3aCUyRkk0JTJGOUU1MnBlWldwWCUyRjRQZW4xUmFuTFFqZEhuY3gwb053eVNuVE1UeHAySiUyQm1ReWl5djJBJTNEJTNE

この事から17インチなら17インチ×7Jインセット40辺りになるのかなと推測します。

このサイズならノアの純正ホイールとインセットが同一ですが、ホイール幅が1インチ(25.4mm)広くなります。

つまり、純正6Jホイールに対して7Jホイールでは外側と内側に約13mm広くなります。

この7Jホイールっですが、下記のパーツレビューのように90系ノアへ17インチ×7Jインセット40のクラウン純正ホイールの装着例があります。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2853992/car/3014275/11927809/parts.aspx

以上の事からノアSZにマークXに装着していた17インチホイールを取り付け出来そうです。(ただし、ホイールサイズ次第です)

書込番号:25511422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:322件

2023/11/23 15:11(1年以上前)

返信がおそくなり、失礼しました。

ホイールが使えそうなとのこと、無理かなと思っていたので、びっくりです。教えていただきありがとうございました。

ウインカー音は選択メニューはないとのこと。
ちょっとカチカチ音が大きくて…もう少し小さいといいんですが…。

書込番号:25517484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5986件Goodアンサー獲得:1973件

2023/11/23 16:00(1年以上前)

>キムライスランチさん

ウインカーの音量はディーラーの診断機にて変更可能です。

初期設定状態での音量は中なので、音量を小にすることは可能です。

書込番号:25517542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:322件

2023/11/26 09:10(1年以上前)

>kmfs8824さん
カチカチ音の音量をカスタマイズできるのですね。
いい情報をありがとうございます。
様子を見て、試したいと思います。

書込番号:25521307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件

2023/12/05 07:13(1年以上前)

>キムライスランチさん
私は今はヴェルファイアに乗っておりますがウィンカー音が寄る年波で全く聞こえないので
ディーラーに行って最大音量にすると共に音色も変えて貰いました。
それでも聞こえない場合があるので軽く曲がった後ではウィンカーが動作しっぱなしの
場合があり家内に指摘されます。
ノアボクを試乗した時ハッキリ聞こえるので次はこの車にしようと1年以上前に予約しました。
やっと工場出荷が出来そうだと担当から有りましたので、これで周りに迷惑掛けないで済み
そうだと思います。
高齢になると高音域から聞こえなくなるので注意が必要です。
耳鼻科にも行きましたが通常会話が出来るのでまだ補聴器は大丈夫でしょうと言われました。

書込番号:25533076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:322件

2024/02/19 21:13(1年以上前)

ようやく先日納車されました。
納車の前々日に、ウインカー音の調整をお願いしまして、最小にしてもらって、ちょうどよくなりました。
みなさまに教えていただいて、感謝感謝です。
トヨタのディーラーも知らなかったようで、勉強になりました、と言われてしまいました。
取り急ぎお礼まで。

書込番号:25628988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノア 2022年モデル
トヨタ

ノア 2022年モデル

新車価格:267〜389万円

中古車価格:208〜570万円

ノア 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <859

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノアの中古車 (全4モデル/3,778物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノアの中古車 (全4モデル/3,778物件)