トヨタ ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル

ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

(4978件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全277スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

3列目を荷室として使うには?

2022/02/07 12:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:1568件

フリードプラスから、これに買い替え検討しています。

荷室で現車に文句はありません。
ただ、家族2名(妻と娘)から、後部座席で寝ながら移動できないと大不満。
フリードプラス、ほぼリクライニングできません。
助手席に一人移動しても、もう一人が不可。

ウチは3列目は年に1回使うかどうかです(MUSTではない)。
ほぼ休日レジャー主体の使い方でして、遠方&渋滞経由への帰省はもちろん、アウトドア荷物多く、
特に海釣り(といってもゴムボートと動力モーターと洗浄タンク持ち込み)と荷物満載。
日帰りが多いので、未明出発で渋滞回避&深夜遅くなります。
今は車中泊の布団も積んでいますが、これはもうホワイトハウス仕様でないと厳しいので諦めるとして、
3列目にどうやって荷物を積むかです。

昨日ガソリン車ですが、フルリクライニングした状態で荷室を確認したところ、フリードプラスと同じくらいの
体積がありそうなことが分かりましたが、問題は積み方です。
現在フリードプラスには、耐荷重200kgのボードで上下2段分けて積め、さらにOPでルーフラックを付けています。
リクライニングと相反しますが、後部座席の背もたれのおかけで荷物がなだれ込むことがありません。
一方、ノアは急ブレーキで頭に荷物がぶつかる危険があります。
オプションパーツを見る限り、ここに立体的に積んだり、荷室と2列目を仕切るようなものが見当たりません。
1つ前のノアをお持ちの方含め、何か良いオプションパーツなど他社から出ていないものでしょうか?
今の状態だと平置きしかできず、荷室としてはフリードプラス並みにできないので困っています。
あと、オプションのラゲージソフトトレイというのは、濡れたクーラーやシュノーケルセットを置いても水滴が下に行かないようになっているものでしょうか?

書込番号:24585591

ナイスクチコミ!4


返信する
MIG13さん
クチコミ投稿数:3895件Goodアンサー獲得:153件

2022/02/07 13:27(1年以上前)

>まーくんだよさん

キャンピングブームもありますから、いずれ新型でも先代のMU
 https://www.modellista.co.jp/press/2019/0107_mu/
相当の車が発売されると思います。(私は待っています)

そのままでは、スレ主さんの希望に合わないでしょうが、
使い方で対応できるかもしれませんね。

書込番号:24585656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1568件

2022/02/07 16:48(1年以上前)

>MIG13さん

これ、知っています。
前モデルで、結構後になってから発売されましたね。
ちょうどフリードプラス買った後でした。

うーん、できたとしても8人乗りにしか設定されなさそうですね。
車中泊ならフラット優先なので当然ベンチシートに近いものに設定は必須。

ウチは2列目「オットマン」が(家族の)買い替え検討のトリガーキーでして、フルフラットでの車中泊は諦め。
ただ、荷室は絶対に確保しなければゴムボート釣りができなくなる。それは絶対に避けたい。

DIYは得意なので自作ですかね・・ある程度まで汎用品で良いのがあると嬉しいのですが。



書込番号:24585952

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/02/07 18:34(1年以上前)

新型ステップワゴンの方が良いのではないでしょうか。
全長も長くなったようですし、荷室も現行型より広くなったと思いますよ。

フリードからの乗り換えなら良い条件を出してくれるのでは?

書込番号:24586177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2022/02/07 18:35(1年以上前)

>まーくんだよさん
そもそも無ければ作ってしまえばよろしいのだよ、君。
なんてちょっとおふざけ気味な書き出しにしてみますが、これが正解ではないだしょうか。
具体的な商品名としては「イレクターパイプ」というのが該当します。
https://www.diy-life.net/
サイトの作例にもありますがパイプのジョイントの組み合わせで超多目的に使えるラックなども作れます。
カットについてはパイプカッターという工具を基本的に使いますが寸法を決めて図面を書き出すか寸法と必要本数を書いてホームセンターで相談すれば切り出しサービスを行っている店舗もあります。
(規模の大きな店舗であればDIYコーナーという場所があり、専属スタッフが常駐している場合もあります。そのようなところではそもそも作り方の相談を受け付けている場合もあります)
専用オプションなどなくてもこのパイプで土台をつくり、板をカットするだけでも車中泊のベットもできてしまいます。

書込番号:24586178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1568件

2022/02/07 20:22(1年以上前)

>ラpinwさん
あはは、広い地方で移動も渋滞しなければそうしたでしょうね。

駐車場事情(全長長さ)も考慮理由にあります。
都心に近いので…
同時に、渋滞支援は欲しい。今のフリードやステップワゴンのACCでは性能的に頼りない&物足りない。次のステップワゴンでは全車速対応だが、ハンズオフは無い。ノアはサイドにもセンサー付いてました。


>柊 朱音さん
ふふふ。
実家は元製材所、家具メーカーの開発6年、キッチンの開発15年。ゴムボートも偽装してるので、イレクターも買ったことありますし、溶接設計もしますよ(賃貸なので加工設備は無いですが外注に出します)。

うーん、でもサードパーティ製で専用品のほうがスマートで楽なので、そんなの無いかなと思った次第です。前モデルのときはどうだったのでしょうか?

まあ、最悪、安全考えて作りますよ、きっと。

書込番号:24586391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/02/08 00:14(1年以上前)

>まーくんだよさん
https://www.ogushow.jp/
(オグショーさんのリンクになります)

燃料気にしなければハイエースなども
オススメですが。
貨物登録なのと足まわりが硬いのですが
柔らかい足まわりなどもキットが出ていたりします。

次のマイナーチェンジでセーフティーセンスのアップデートもあるようなので候補のひとつに如何でしょうか?

あと、ルーフラックでアルミボートも積めます。

書込番号:24586786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1568件

2022/02/08 06:24(1年以上前)

>naka8292さん
あはは。私のコメント読んでくださいね。
主たる買い替え検討理由はそこじゃないです。

>皆様
夫婦+子どもなので、当面シートアレンジで安全に平置き面積を増やす方法がありますね。運転席の後ろを一番我慢できない子どもにしてフルリクライニング可能に。助手席は妻(または運転交代時の私)でフルリクライニング可能に。助手席の後ろのシートはフルリクライニングさせない。寝ないときは後部座席に二人並んで乗れる。今度ディーラーに行った時に試してみます。いずれにせよ、荷物が飛ばないよう工作や固定方法やネットなど考えてみます。

書込番号:24586923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2022/02/08 06:46(1年以上前)

>まーくんだよさん
「寝ながら移動できない」の言い回し。
まさかと思いますがフルフラットにした状態で移動ではないですよね?
キツく言っておきますが移動時には絶対にリクライニングした状態で動いてはいけませんよ?
車外放出はまだ良い方。最悪のパターンだと上半身と下半身の泣き別れなんてことにもなりかねないです。(内臓破裂の可能性もあり)
大丈夫だよね?

書込番号:24586936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6564件Goodアンサー獲得:255件 Myアルバム 

2022/02/08 06:51(1年以上前)

>後部座席で寝ながら移動できないと大不満
貰い事故でも横から突っ込んでこられたり、追突されたり、ということがあります。
自分が気を付けてても万が一事故になったら、社外に放出されてほぼ即死。

何のためのシートベルトかよく考えましょう。

書込番号:24586940

ナイスクチコミ!9


MIG13さん
クチコミ投稿数:3895件Goodアンサー獲得:153件

2022/02/08 13:00(1年以上前)

>まーくんだよさん

キャプテンシート+オットマンで寝た経験はありますか?
大人が長時間仮眠するのは厳しいと思うけど。。。

私なら、少なくとも親はサードパーティ製の
高めのベッド(ベッド下に荷物)かな?


https://www.tranpo-kanto.com/%E8%BB%8A%E7%A8%AE%E5%88%A5/%EF%BD%96%EF%BD%8F%EF%BD%98%EF%BD%99-%EF%BD%8E%EF%BD%8F%EF%BD%81%EF%BD%88-%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%A2/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%BC%8F%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89/

書込番号:24587448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1568件

2022/02/08 17:36(1年以上前)

>柊 朱音さん
>高い機材ほどむずかしいさん

ちょっと表現に誤解がありました。
フルフラットまででは無かったですね。

>MIG13さん
これだとフリードプラスでも良いです。車中泊は諦めています。



書込番号:24587827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2022/02/08 19:06(1年以上前)

>まーくんだよさん
ゴメン、その表現の雰囲気もアウトです。
走行中に背もたれを一定角以上倒した場合シートベルトをしていてもすっぽ抜けて放り出されます。
そもそもシートベルトはただ掛けていれば良いということではありません。
シートベルトとはシートとシートベルトの肩からバックル、腰の部分の間で適切なテンションがかかり続けている前提の装置となります。
ちなみにこのような使用による死亡例も本当に嫌となるくらいあります。
シートベルトは正しい使用ができていない場合あっさり人を殺す殺人装置になることを理解されたい。
私がここでよく言う言葉ですが
『車』とは基本的に人を殺す『凶器』である。
この『凶器』を正しい知識で正しい整備を行い正しい知識を元に適切な運用を行われて初めて車は『凶器』から『道具』へと変わるのです。
自分勝手なまあこのくらいならという判断が例えばあなたの奥さんやお子さんを次の瞬間には物言わぬ物体に変えることすらあるのです。
私は元ではありますが葬儀社に勤めていたこともありそのような親族を何組かお世話させていただいた事がありますがここでの後悔は『二度と』取り返せないものなのです。
もう一度言いますが走行中には正しい姿勢で乗せてあげてください。
特にお子さんには身長に応じたジュニアシートやチャイルドシートが必要なこともあります。
これを怠ることは無意識の虐待と言ってもいいかもしれません。
なぜならお子さん方は自分の判断で安全を守ることはできないのです。
この書き込みを軽くあしらうのは簡単でしょう。
ですが、その前にYou Tubeなどで検索して見てください。
そこには後悔から情報を発信している方たちもたくさんいます。
こんなのにマジレスするなと思われるかもしれませんが葬儀の際のあの方たちの表情は頭の片隅に10年以上たった今でもこびりついて剥がれません。

書込番号:24588001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ116

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノアS-Z購入検討しています

2022/02/02 20:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:17件

はじめまして

新型ノアS-Z(ガソリン)を検討しています。
見映も良く、安全装備等もかなり充実していますね!

そんな中、色々とオプションを選択し、見積り頂いたところ460万円とかなりの高額に、、、(汗)
ちなみに納期は8月頃とのことでした。

オプション・値引き額についてアドバイス等頂けますと幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:24576871

ナイスクチコミ!13


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/02/02 21:26(1年以上前)

こんばんは、
ノアという車のイメージからするとなんでそんなに高くなったのという感じですね。
なんでそんなに高くなったのかじっくり研究してみたらいかが。
460万を投じる価値があるのかどうか。(余計なお世話だとは思います)
自分は欲しい車でないので研究するエネルギーはありません。

書込番号:24577052

ナイスクチコミ!11


kb_ykmhさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/02/02 21:51(1年以上前)

個人的にはまぁそんなものかなという感じです。
オプションは充実してますが、充実すれば高くなるのは当然です。
不要不必要は人によると思うのでノーコメントです。
値引きはまぁまぁ良いのでは?
もちろんもっと値引きを引き出せる可能性はありますが付き合いとかいろいろあると思いますので…
その内容でその値段なら問題はないと思います。

書込番号:24577117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2022/02/02 21:56(1年以上前)

>タロウGOさん

私も10日前、ノア ガソリン S-Zの見積もりを取りました。オプションもほぼ同じ位ですね。安全面のシステムは装備したいですよね。

カローラ、トヨペット、トヨタの各ディーラーをまわり1回目交渉で、26万から35万までの値引きを得ることができています。

35万円の値引きを提示してくれたディーラーも、もう少し何とかなりそうです。

あとは、現在ETC取り付けキャンペーンが始まっており、そのキャンペーンを利用すると10,000円のキャッシュバックがあります。ただし、MOPは適応外で
DOP限定になります。担当者に確認してみて下さい。

取り敢えず、いろんなディーラーをまわり交渉を頑張って下さい。

私もノアで440万程度も要るのか?と驚きましたが、
最新の安全システムとTNGAのプラットホーム、エンジンや最新のハイブリッド用リチウムバッテリーなどよくよく考えれば、納得できます。
アルファードの中間クラスも価格範囲になりますが、来年あたりフルモデル予定です。

新型ノアは、良い車だと思います。引き続き交渉頑張って下さい。

書込番号:24577130 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/02 22:05(1年以上前)

価値観の押し付けや否定をするようなレスに疑問を感じます。

レクサスNX同様の先進予防安全技術や装備などを考えれば400万円は妥当ではないかと思います。
万が一の加害者や被害者になるような事故に合う確率を下げてくれる保険代と考えられる方は購入もありではないでしょうか。

単なる移動手段の道具のみなら100万円のアルファードでも十分かもしれませんね。
400万の車が高いか?安いか?そんなことを決める答えはないと思います。
400万の車に見えるか見えないか?他人の顔色考えて車に乗る必要ありますか?
迷惑をかけていなければ何を乗ってもよいと思います。
個々の収入で価値観もまったく変わりますし。


> タロウGOさん
値引き目標は 一括払い・下取りなし・コーティングなし・メンテナンスパックなし で25万円は最低いけると思いますよ。
下取りありだと値引きと合算されてしまい、本来の値引きがぼやけてしまいますね。
商談に時間をかけると納期も遅くなってしまいますので、2社競合をさせて手短に商談するのがよいと思います。

書込番号:24577149

Goodアンサーナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/02/02 23:32(1年以上前)

私も同じような内容で先月契約しました
バイザー マット ドラレコ取り付けなしで430でした ガソリンSZです バイザーは使わないのとマットは社外品にします

書込番号:24577315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2022/02/02 23:52(1年以上前)

LEDヘッドランプ、安全装備、快適利便パッケージHighとかとにかく
オプション・別料金なんですね・・・本体300、オプション100、諸経費30と考えればこんなもんですかね。

書込番号:24577337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/02/03 00:22(1年以上前)

何もオプション付けなければガソリン最上級グレードでも350万で買えます 最新のトヨタセーフティセンスによる基本安全装備は優秀なので これで良しと出来れば先代に対しても大幅に価格向上はしていないとなるのですが あれも欲しいこれも欲しいとなるとプラス100万コースです 高いけど仕方ないとも思います 時代の流れなのでしょう

書込番号:24577378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/03 00:51(1年以上前)

>タロウGOさん
ノアに460万は高い気がしますが、後は値引きと多少のオプション削ればそんなに高く無いかな⁉︎
自分だったらハイブリッドにして、他の微妙なオプション削りますね。
その方が月々のガソリン代は安く済みますし、環境性能割りも適用されますよ。

>爽やかホリデイさん
豊田商売上手、ノアは世界一美しいデザインとか、また言うのかな?
100万円で売ってるアルファードって、実際は50万位の価値しかないですよ。
100万円のアルファード4台より、値引きして400万のノア1台の方が価値がありますよ。
まあでも君のジムニーには敵わないかな!

書込番号:24577410

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/02/03 08:10(1年以上前)

>タロウGOさん
ハイブリッド車よりは、安いけどね

スレ主さんがこれでいいなら、決めてください。

長くのるのなら。ハイブリッド車もいいですよ

環境割とか免税ですし

あとは、値引きと他店との見積もりですね

書込番号:24577640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2022/02/03 08:47(1年以上前)

>タロウGOさん
まだ最初の段階だと思いますので、これからです。
系列の違うディーラーさんからも見積をとってください。あと、他の方も仰っていますが、下取り車があるなら買取専門店で査定はされた方が良いですよ。下取り金額が妥当なのかを判断する意味で。
ただ買取査定は今日買取ならの金額なので、その分差し引いて金額は考えてくださいね。

書込番号:24577682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/02/03 19:14(1年以上前)

>節約ゴルファーさん
流石豊田帝国時代ですよね。

なんの疑いもなく500万円も出させる。
すばらしいテクニックですねぇ。

40万円値引きでオーナー満足。

250万円真水で儲かって豊田も満足。

莫大な法人税収入で国家も満足。

トリプルウインで大満足。

豊田帝国、ばんざーい。

書込番号:24578623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/03 21:23(1年以上前)

>爽やかホリデイさん
まあ500万はなかなか行かないと思います。

そこまで贅沢なオプションを全部付けなければ。

車って中古車の方が当然安いですが、お得ではないと思いますよ。

100万円のアルファード買っても維持費は高いし、すぐ壊れたら大損ですよ。

書込番号:24578842

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2022/02/03 21:41(1年以上前)

>爽やかホリデイさん
コメント有難うございます。

確かに高額ではあるので、じっくり検討したいと考えています。
将来的に何年乗って、いくらまでなら費用対効果あるのか?
もう一度検討します。

書込番号:24578881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2022/02/03 21:45(1年以上前)

>写画楽さん

コメント有難うございます。

はい。SUVも考えたのですが、小さい子供がおり・多人数乗車の機会もあるので、3列・スライドドアが捨て難く、、、
研究しながら、検討します。

書込番号:24578891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/02/03 21:48(1年以上前)

>kb_ykmhさん

コメント有難うございます。

オプションはそうですよね。
値引きは新発売車なので、何とも言えないですですね。

後席に14インチ有機ELディスプレイは自分でも贅沢な気がしますが、、、
検討します。

書込番号:24578898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/02/03 21:53(1年以上前)

>RTkobapapaさん

見積り大変参考になります。
自分の見積りと比べて、ドラレコはディーラーオプションでなくても良いかと思いました。

ETCキャンペーンの情報も有難うございます。
ディーラー回り含めて検討します。

コメント有難うございます。

書込番号:24578909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/02/03 21:56(1年以上前)

>セルシルSさん

コメント有難うございます。

値引き目標の目安の情報参考になります。
あと、そうなんですよね。納期も気になるので、、、

2社競合というのも検討します。

書込番号:24578919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/02/03 21:58(1年以上前)

>miurincaさん

コメント有難うございます。

ご契約されたんですね。納車が楽しみですね!
ディーラーオプション系のものは代替品でも良いかと思いました。
参考にさせていただきます。

書込番号:24578922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/02/03 22:00(1年以上前)

>中野駅前代表さん

コメント有難うございます。

そうなんです。かなりオプションが幅を利かせており、悩みどころです。
100万円オプションと内容を見ずに金額だけ見ると焦ります、、、

書込番号:24578925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/02/03 22:02(1年以上前)

>節約ゴルファーさん

コメント有難うございます。

走行距離がそこまで行かないので、ガソリンで検討していました。
ハイブリッドの環境性能割りというが有るんですね。
参考にさせていただきます。

書込番号:24578930

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ63

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

エレクトロシフトマチックが心配

2022/02/06 16:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

ハイブリッド購入を考えています。パノラミックビューモニターを付けたいのですが,そうすると,エレクトロシフトマチックになるんですね。シフト操作が心配なんですが,皆さん,いかがですか?

書込番号:24583985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:17件

2022/02/06 16:18(1年以上前)

試乗車のみの体感ですが、電子シフトの操作は基本駐車発進で使う位なので、問題ないかと思います。むしろパーキングアシストの際ギアをRに入れてくださいとか、Dに入れかくださいとかナビ画面に合わせて操作する方がめんどくさくないですか?電子シフトは手放しもしくはハイブリッドなら降車の上スマホで操作できます。その方がシフト感より勝ちますね。すき好みあると思うので試乗で体感をおすすめします。

書込番号:24584012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2022/02/06 16:25(1年以上前)

年齢的に,エレクトロシフトマチックが使いこなせるかも心配です。まだ,ハイブリッドの試乗はできないですよね?
ちなみに,今乗っているのが,10年前のノアで、10月に車検で,それまでに,買い替えたいのですが…

書込番号:24584027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4343件Goodアンサー獲得:276件

2022/02/06 17:08(1年以上前)

そんなん慣れですよ。
使用頻度や個人差はあるにしても、1ヶ月もあれば普通に使ってると思うよ。

書込番号:24584111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/06 17:35(1年以上前)

>サーちゃん大丈夫さん

エレクトロシフトマチックに対する違和感!
お気持ちわかります(笑)
でも心配いりませんよ。
会社に昨年エレクトロシフトマチックの車が入って、
初めて運転した時はすごく違和感ありました。
P入れるのにシフト持って探してしまうとか。
でも3回ぐらい運転したら、慣れました(笑)
私もそこそこ歳ですが、大丈夫でした(笑)

パノラマミックビューモニターは付けたほうがいいと思いますよ

書込番号:24584157

ナイスクチコミ!4


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/02/06 18:01(1年以上前)

慣れる慣れないは個人差があります。

不安なら止めておいた方が安心かと思います。

特に思わね非常時(車を擦ったなど)にパニックになり操作を謝った等よく聞く話しです。

どんな時でも冷静に対応できるのであればこの限りではありません。

書込番号:24584214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2022/02/06 19:36(1年以上前)

ありがとうございます

やはり心配なので、パノラミックビューはやめて,普通のバックモニターにします。心配しながら運転するのは怖いので…

書込番号:24584418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/02/06 19:45(1年以上前)

今、私の車にも付いていますが、後退時なら、リバース連動ミラーは便利ですよ。

新型ノアにもディーラーオプションで設定されています。


ご参考まで

https://toyota.jp/dop/safety/sideviewmirror/


書込番号:24584444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


煌き爺さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/06 22:08(1年以上前)

私もパノラミックビューモニターが欲しかったのですが、シフトが不安で付けませんでした。
家にあるヴェゼルが同じシフトで慣れては来ましたが今までの慣れているMT等の操作感もありパニック時に不安が残りました。
ギヤがどこに入っているかはストレート式のほうがあると思います。
問題ないとは思うのですけどねー何分年寄りな物でw
免許返納しろと言われそうですが。
他の方もおっしゃているリバース連動ミラーはつけようと思っています。

書込番号:24584775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件 ノア 2022年モデルの満足度4

2022/02/06 22:21(1年以上前)

>サーちゃん大丈夫さん
不安に思っている方がより慎重になって誤操作の心配が減るのでは無いかと思いますが?
実際に試乗車に触れてみてから決めれば良いでしょう。

書込番号:24584807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/02/07 01:24(1年以上前)

>サーちゃん大丈夫さん
年間の走行距離は、いくらぐらいですかぁ

ハイブリッド車でなくガソリン車の選択でもいいのでは、⁉️

書込番号:24585025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/02/07 06:14(1年以上前)

>ひろ1972さん
>パーキングアシストの際ギアをRに入れてくださいとか

自動的にシフトチェンジしますね
https://www.youtube.com/watch?v=EjagMXmR_4Y&ab_channel=driverchannel
パノラミックビューモニターは付けた方が良いと思いますよ。
非搭載車も可能かどうか分かりませんが、手動で動かしているときでも
壁に当たりそうなら自動ブレーキかけてくれますよね。

本当に欲しいとき(夜の大雨とか)できちんと作動するのかは微妙ですが・・・
多分カメラ画質も良くなると思います。

シフトは慣れしか無いですが改良はされたのかな?
プリウスの場合だとブレーキを踏まなくてもNからDにもRにも入ってしまって暴走事故が多かった。
Bレンジは不要(自動)R-N-Dのみの方が間違えにくい

書込番号:24585115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/02/07 08:26(1年以上前)

一ヶ月1000`は走るので、年間では12000`以上は走ります。ガソリンも高いので、ハイブリットを考えていました。シフトレバーもストレートならば、変な心配はないかと思います。プリウスの誤作動も聞くと、やはり心配はあります。リバース連動は今のノアにも付けているので、付けたいです。

書込番号:24585230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/07 08:27(1年以上前)

パニックになれば、ATでも電子でもぶつけますよ
そのためにパーキングサポートブレーキなどの予防安全装備が
あると思います。

私の場合、先行予約前に検討した時は、シフトの入り感が電子には無いので、
ATシフトにしようかと思いましたが、平日主に娘が使う予定なので、
今乗っている車より車長長くなった分、サイドや後ろ擦らないかと心配で
予防安全装備を優先して注文しました。

どちらにしろ、まずは安全運転ですね


書込番号:24585234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4638件Goodアンサー獲得:42件

2022/02/07 09:01(1年以上前)

プリウスのシフトで課題があるとすれば、N→Rがブレーキ踏まずにシフト出来てしまうことぐらいです。
N→DはこれまでのATでもブレーキ不要でチェンジできるので、プリウス特有の問題では無いです。
逆にN→Dがブレーキ必須となれば、高速で万が一Nに入った場合、停止する以外になくなります。

人によるとは思いますが、停車時はPに入れるようにすれば、Nに入れる必要性自体があまりありません。
ちなみにプリウスの場合は、P→R、P→Dはブレーキ必須です。
ノアでN→Rがどうなるかは試していないので分かりませんが、そのあたりも一度確認されてはいかがでしょうか?

書込番号:24585265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:764件Goodアンサー獲得:46件

2022/02/07 11:25(1年以上前)

ノアの取扱説明書によれば、他モデルのエレクトロシフトマチックと同様に以下の制限が適用されます。
・車が前進中に「R」を選択 → ブザーが鳴り自動的に「N」に切替わる
・車が後退中に「D」を選択 → ブザーが鳴り自動的に「N」に切替わる
 
但しいずれも「低速走行中」であれば「R」もしくは「D」に切り替わることがあるとのこと。例えば駐車場で切り返す際に、前進中にブレーキを踏んでピタッと停止する前でも「R」に切替えることができるという日常の使い方に即したものかと。

書込番号:24585437

ナイスクチコミ!1


-yas-さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/07 12:30(1年以上前)

信号待ちで後ろから
老人が運転する軽自動車に
コツンと、軽く衝突されたため

路肩によけて止める際
緊張からかパニクったのか
後ろから再度衝突!
二度目の方が車のへこみが酷かったという
経験があります。

物損だけなので笑い話ですが

不安ならそういう操作の
車は止めましょう

当然その方には
もう運転卒業されてはと
私からも警察からも薦めましたが
どうしているかな?

書込番号:24585550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件

2022/02/07 12:40(1年以上前)

電気シフト車試乗してサクッと決めた方がよいと思いますよ。

恐らく数時間操作していれば、慣れます。
ダメそうなら違う選択肢で。

電気シフトを毛嫌いしてパノラミックビューつけないのは本末転倒な気が致します。毎月1000キロも乗るのであれば、最新装備の恩恵を受けた方がよいと思います。

私もヴォクシーHEVの電気シフト車注文済みですが、電気シフトは初めてです。
ただ、HEV車の納期がオプションの内容によっては10月くらいになるとの話もありますので、そのあたりも考慮が必要ですね。

最悪間に合わない場合、ディーラーで車検費用(法定費用はスレ主さん負担)みてもらえると思います。

書込番号:24585580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ61

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型ノア購入検討中です。

2022/01/29 23:15(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:17件

初めまして。
ご覧頂きありがとうございます。

新型ノアZの見積を先日出して貰いました。
ミニバンは初なので微力ながら下調べを行ってから、ディーラーの営業の方と相談してオプションをざっくり指定。
当方、インテリア・エクステリアに殆どこだわりは無し。下記内容で使用しますが、オプションでコレあった方が良いのでは…や、コレ不要では?というカスタマー目線でのご意見を頂きたく書き込み致しました。
オプション見積もり画像添付しています。


自分と妻なりに不要な物は削いでいったつもりですが、定価のお値段見てOh...となった次第です。笑

なお、「付属品(その他)明細」より下(後席ディスプレイ以外)は営業の方が最低限必要と感じる物を付け足して貰いました。これが意外と多い、ですがこんなものでしょうか?笑

お時間のある方は是非コメント頂けると嬉しいです。


【使いたい環境や用途】
●豪雪地帯在住
●平日は妻の通勤、子供(未就学児2名)の保育園送迎。
 土日は小一時間ドライブ(子供レジャー。といってもコロナ禍なので買物程度。コロナ禍前は年に数回、レジャーで片道3〜5時間のドライブ)
●Zにした決め手は両側パワースライドドア。S-Zよりデザインが好み。というぐらいです。笑
●5年以上は乗りたいと思っています。

書込番号:24569979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:17件

2022/01/29 23:17(1年以上前)

オプション見積画像添付致します。

書込番号:24569986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件

2022/01/30 00:04(1年以上前)

>ころ丸。さん
スタッドレスのタイヤホイールはディーラーオプションで購入する必要ありますか?

豪雪地帯なのでそれなりに信頼できるタイヤでないといけないとは思いますが、恐らく納車されるころには必要ないと思いますので、とりあえず外しておいてもよいかもしれません。半値とはいいませんが、かなり安く仕入れられると思うので、その分他のオプションつけられた方がよいかもしれません。

メーカーオプションについては、ディスプレイオーディオのサイズを大きくされただけですよね?
DA PLUSにすると、ETC、TVDVDデッキは必ずセットでつけないといけないので。

メーカーオプションについては、Youtubeなり見て研究された方がよろしいかと思いますよ。
ITS Connectだけは不要だと言い切れますが、それ以外ははどれも魅力的なオプションだと思います。


書込番号:24570075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/30 00:27(1年以上前)

>ころ丸。さん
豪雪地帯という事は4WDでしょうか?4WDならユニバーサスステップをお勧めします。

4WD展示車を見ましたが、かなり車高が高く、乗降性が少し悪いです。
(2WDでも20mmほどステップ高が上がっています)


あとは渋滞時の追従はアドバンスドドライブがないとできないので、少し無理をしてでも付けた方があとあとラクかもしれません。

後席ディスプレイは後でも付けられるので、トヨタチームメイト関連のオプションを優先的に付けた方がいいかもしれませんね。

書込番号:24570112

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2022/01/30 00:43(1年以上前)

>ころ丸。さん

取り敢えずノア ガソリン S-Zに付けよとしているMOPです。

安全面を考え安全装備は選択しました。トヨタ最新の安全システムなので是非とも再検討してみて下さい。勿論、各自必要/不必要があるかと思いますが、MOPなのでほぼ最高の見積もり額(アドバンストパーク除く)を先ず出してみました。もう少し検討すると思いますが、どれもあれば嬉しい装備だと思っています。

現在、未就学のお子さんということでチャイルドシート?をご使用されると思いますが、5年以上乗られる予定であれば、シートを取り外す時期がくると推測します。その時リアシートヒーター等(豪雪地帯)があれば重宝されると考えます。後付け出来ないものなのでお勧めしたいと思います。

それと >火の玉ジャパンさん もご指摘されていますが、アルミ+スタッドレスタイヤは市販品にすることでかなり安く購入できると思います。ディーラー以外で検討してみて下さい。

3月から4月にかけ、タイヤメーカーも販売価格を数%(正確な数字?)値上がりますので、それまでに購入されていれば多少なりとも節約できます。
お金に関する事なのでよくよく御考慮下さい。

因みに購入は娘夫婦で、もうすぐ3人目の子供が産まれるため、私的に考えてだした見積もりです。
最終的には娘夫婦が予算も踏まえ検討するでしょうが、各トヨタディーラーをまわり今のところ値引き35万円は獲得しています。最終的には、もう一声の感触はもっています。そちらも、頑張って交渉してみて下さい。


そうそう、ETCはディーラーで購入すると現在ETC取り付けキャンペーンが始まっており、補助金10,000円がでるはずです。MOPで付けるかDOPで付けるか損得勘定してみても良いのでは?

書込番号:24570130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件 ノア 2022年モデルの満足度4

2022/01/30 05:58(1年以上前)

>ころ丸。さん
見積もりしたと言うことは展示車はご覧になられましたよね?
スライドドアの乗り込みステップの高さが先代よりも高くなっていたり、
2列目をロングスライドさせていると3列目の収納時干渉するので一旦前に出さないと収納できないとか、(これは戻す時も同じ)3列目は収納はほぼワンタッチで楽に出来ますが、そこを重視しているため先代よりクッション、背もたれが薄くて小さくなっているなど個人的には気になる点もいくつかありましたのでチェックしてみて下さい。
それらが問題無ければ充分買いな良いクルマだと思います。

書込番号:24570279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18966件Goodアンサー獲得:1753件 ドローンとバイクと... 

2022/01/30 06:30(1年以上前)

>ころ丸。さん

上でも書かれていますが、スタッドレス+ホイールで26万は高いですね。
フジタイヤで同じサイズをチェックしてみたところ、その半値以下で納まります。
タイヤはブリザックですが、もっとお安いタイヤなら10万円以下で購入できます。
https://www.fujicorporation.com/shop/

私のスタッドレスもここの通販で購入しましたが、キチンとバランスも取ってありますし、全く問題ありません。現在5シーズン目に突入しております。(^^ゞ
ただ、配達でタイヤが届いたときはちょっとビックリしますけどね。

あと、車体はハイブリッドのE-Fourでしょうか。
ノアのハイブリッドは新開発の5世代型だそうで、すごく良さそうです。E-Fourもかなり良くなっているとのことです。

書込番号:24570288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/01/30 08:32(1年以上前)

>火の玉ジャパンさん
コメント有難うございます。

新車には指定されたスタットレスが良いのかな?と何となく思っていましたが、差し引いてもなかなかのお値段ですもんね。タイヤはいつもネット購入ですが、確かに納車から積雪までには数ヶ月あるので、タイヤ店等も検討してみます。

メーカーオプションについても、苦渋の判断でナシにしたものもあるので(笑)、ご教授頂いたYoutube等見て再度考えてみますね。

書込番号:24570359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11234件Goodアンサー獲得:2105件

2022/01/30 08:42(1年以上前)

私でしたら、、、

<不要>

・ガードコスメ・・・簡易型コーティングを洗車2回に1回ペースで済ませる or 洗車機に入れるなら、ワックス洗車で済ませる
 結局、定期的にメンテナンスしなければなりませんし、他車乗りで別コーティングをしたことがありますが、してもしなくても大して変わりませんでした。気持ちの問題だけでした。

・スタッドレス・・・カー用品店で購入
 半分で購入できます。

書込番号:24570380

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2022/01/30 08:50(1年以上前)

>drumnbassさん
コメント有難うございます。

はい、4WD(E-four)です。
やはりユニバーサルステップ必要ですよね。自分で乗れるようになれば子供達の筋力で頑張れる!と思っていたのですが、考えが甘かったかな…笑

アドバンスドドライブはやはり魅力的なのですね。セットになっているその他の機能必要かな〜?と考えて付けていませんでした。かつ今までそのような高機能が付いた車ではなかったので、別に無くても…と潜在的に考えていたのかも?です。

後席ディスプレイは後でも付けられるのですか!そのような回答は得られなかったもので、今は必要ないけど将来子供の為に使うだろうと追加した次第です。後から付けられるなら今は不要かもしれませんね。

上記も踏まえて、安全機能の方もう一度検討してみます。

書込番号:24570392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/01/30 09:25(1年以上前)

>RTkobapapaさん
コメント有難うございます。
見積書の画像も参考になります。

やはりトヨタ車の安全システムは素晴らしいものなのですね。皆さんの返信を見ていて、やっぱり付けておいても良いのかも…と考えざるを得ません。
上記にも返信しましたが、今まで使ってこなかったから使いこなせるか?果たして使うのか?という天のささやきが…笑 何事も慣れなのでしょうね。

スタッドレスタイヤに関しても検討の余地がありそうですね。
セカンドシートヒーターは魅力的ですが4WDのため、セットのオットマン等が付かないので外しました。

ETCキャンペーンは存じていませんでしたが「ディスプレイオーディオ(コネクティッドナビ対応)Plus」のセットになっているので、キャンペーン対象かは確認が必要ですね。

見積書を出せて値引き交渉にも長けているお父さんがおられて、娘さんは心強いですね〜!

書込番号:24570445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/01/30 09:33(1年以上前)

>tsuka880さん
コメント有難うございます。

はい、展示車も見ました。
3列目は子供が少し大きくなれば座るかな?程度で、当分は2列目(チャイルド・ジュニアシート)のみ使用になるかなと考えています。ですのでそこまで詳しくは見ておりませんでしたから、細かな点のヒント助かります。

3列目収納は確かにラクで感動しました。その理由は多少軽い造りという事もあるのでしょうね。
これまでがコンパクトカーなので、ミニバンの大きさだけで夢のようですが笑、ちょっと冷静に細かな点も見てみますね。

書込番号:24570458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/01/30 09:42(1年以上前)

>ダンニャバードさん
わざわざお調べ頂いてのコメント有難うございます!

今までもタイヤはネット購入が多かったのですが、タイヤのフジは使った事がありませんでした。
今回のスタッドレスから購入店舗の検討先に入れてみます。

車体はハイブリッドのE-Fourです。
カタログ情報ですが燃費性能に驚いております。今乗っている車に感謝してますが、その差は凄いものだなと…開発力の賜物ですね。

書込番号:24570470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kojiro80さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/30 10:06(1年以上前)

>ころ丸。さん

今から注文すれば、車が納車されるのは9月前後くらいだと思います。
しかもその頃が一番スタッドレスタイヤは安くなる(豪雪地帯だからご存じ)
と思います。

またホイールはモデリスタの16インチ(74800円)でしかもオフセットも
純正と同じの40ででリム幅も6Jです、市販ホイールは殆どが6.5Jですから。
バランス的には純正と同じモデリスタの方が安心できると思います。

サービス部門でモデリスタを頼めば、持ち込みのタイヤでも悪い顔
(サービス売り上げで喜ばれる)しないと思いますので。

書込番号:24570511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2022/01/30 10:06(1年以上前)

>ころ丸。さん

https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5329.html

メーカーオプションのETCは対象外になりますが、ディーラーオプションでなら対象になります。
セールスの方も知らない方が多いみたいで、この話題を出すと「オプション代から1万値引きします」という流れになることが多いそうです(申請手続きが煩雑なため)。

今回ノアに設定されているトヨタセーフティは、最新のものになります。どうぞゆっくり検討され装着されて下さい。メーカーオプションだけは、後付け出来ないものなので、、

では、更なる交渉頑張って下さい。

書込番号:24570513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/01/30 10:58(1年以上前)

こだわりなく、価格を押さえたいのであれば、オプションは全てつけず、購入後、フロアマット、ナビ、ETCくらいをネット購入して、持ち込み取付してくれるショップに行きましょう。ネット購入が面倒なら、その手間分は負担し、オートバックスなどで買いましょう。

書込番号:24570630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/01/30 11:07(1年以上前)

>ころ丸。さん
今から契約しても夏から秋くらいの納車だと思いますよ

冬タイヤは、オートショップとかで、早割キャンペーンで買った方が安いと思いますよ

書込番号:24570651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3895件Goodアンサー獲得:153件

2022/01/30 14:14(1年以上前)

>ころ丸。さん

>●平日は妻の通勤、子供(未就学児2名)の保育園送迎。
>●Zにした決め手は両側パワースライドドア。S-Zよりデザインが好み。というぐらいです。笑

私は、子供が小さかった頃 運転席側スライドドアはチャイルドロックして、
殆ど使っていませんでした。
スレ主さんが(子供の安全のために)チャイルドロックを使うのであれば、
両側パワースライドドアは無駄になる可能性もありますが、
いかがでしょうか?

書込番号:24571030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/01/30 16:07(1年以上前)

>kojiro80さん
お詳しい解説、ありがとうございます。

やはりスタッドレスは自身で用意する事にします。
確かにモデリスタの名称、ディーラーでも出ていたので、心象的にも良さそうですね。笑
こちらも変に気にしすぎずに済みそうです。

書込番号:24571235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/01/30 16:11(1年以上前)

>RTkobapapaさん
重ねてコメント有難うございます。
なるほど、私が先に追加していたのはメーカーオプションでしたね。ここのセットに関しては我が家のメリットが多そうなので、メーカーオプションでお願いしようと思います。

また、安全機能についても見直す機会ができたので、長い目で見てケチケチせず笑、検討してみようと思います。
今後とも応援のほど?宜しくお願い致します。笑

書込番号:24571240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/01/30 16:35(1年以上前)

>Hirame202さん
コメントありがとうございます。
そうですよね。やはりお金は掛かっても、納車時に諸々済ませてもらえるのは快適ですよね。自身でどこまでやるのか・時間や労力の面と、予算をじっくりすり合わせていきたいと思います。

書込番号:24571279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ270

返信59

お気に入りに追加

解決済
標準

値引き

2022/01/24 12:48(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 No.1108さん
クチコミ投稿数:504件

昨日、ノアのS-Z購入しました。

メーカーオプションはトヨタチームメイト、ディスプレイPlus、ヘッドアップディスプレイのセット、リモートキーとほぼフルで付けてディーラーオプションは14インチ後席ディスプレイ、ベーシックイチ押しセット(バイザー+マット+ナンバーフレーム)を付けました。

書面上値引き額35万円+ポリマーコーティング(52000円)を書面外でサービスで実質値引き額40万で購入しました。

既に購入された方々はどの程度の額だったのか知りたいです。

書込番号:24560297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2022/01/24 13:20(1年以上前)

>No.1108さん

ノアS-ZガソリンでMOP 792,000円、DOP 248,000円
で各ディーラーの初回交渉を行いました。

カローラ店では値引き10万+用品サービス16万、トヨペット店では28万(後交渉の余地あり)、そしてトヨタ店で35万と言われています。

まだ、初回なのでもう少しはいけそうとの感触をもっています。途中経過です。

書込番号:24560342 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 No.1108さん
クチコミ投稿数:504件

2022/01/24 15:03(1年以上前)

デビュー間もないのに新型ノアは結構値引き効くんですね!

購入したあとですが、皆さんどのくらいだったのかとても気になってしまいました。

まだ交渉中ということでしたらまだまだいけそうなのですかね?最終的にどのくらいになったかまた教えて頂きたいです。

書込番号:24560447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1542件Goodアンサー獲得:246件

2022/01/24 16:48(1年以上前)

>No.1108さん

素朴な疑問なんですが、購入の契約を済ませた後に他の方の値引額を聞いてどうなさるのでしょうか?

値引額ってのは、時期だけでなく販売チャンネルや販売会社の規模によっても違いますから、ここで出ている最高値引額が同じように出る事は無いんですがね。

書込番号:24560558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


スレ主 No.1108さん
クチコミ投稿数:504件

2022/01/24 17:05(1年以上前)

仰る通りでございます。

もう済ませたので聞いたところでどうにもなりませんし、販売店によって変わるのも承知しております。

どうしたいとかではなく、ただ皆さんどのくらいだったのかという単純な興味です。出たばかりのクルマだし結構売れているようなので気になりました。

書込番号:24560586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


MIG13さん
クチコミ投稿数:3895件Goodアンサー獲得:153件

2022/01/24 17:06(1年以上前)

>素朴な疑問なんですが、購入の契約を済ませた後に他の方の
>値引額を聞いてどうなさるのでしょうか?

人生、大きな決断をするとその決断が正しかったか?
を何らかの形で確かめたいことってありますよね。
(結果が変わらないことが解っていても。。。)
要は、その人にとってどの程度大きな決断であったか次第では?

若い方であれば、今後
・婚約した時(この人で良いのか?)
・住宅を購入した時(ローン返せるか?)
に経験すると思いますよ。

書込番号:24560588

ナイスクチコミ!16


TOHOKU魂さん
クチコミ投稿数:31件

2022/01/24 17:51(1年以上前)

スレ主さんとほぼ同じオプションで44万円の値引き+下取り5万アップの総額49万値引きです。下取りは下取り会社と同等かそれ以上でした。

書込番号:24560650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4000件Goodアンサー獲得:120件

2022/01/24 17:52(1年以上前)

契約後に聞いて意味あんの?

書込番号:24560653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Hiro199さん
クチコミ投稿数:3件

2022/01/24 18:26(1年以上前)

スレ主さんの値引き額も書いてくださっているので、参考になりますよね。このスレ、私も交渉の参考にされてもらいます。

書込番号:24560695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3431件Goodアンサー獲得:164件

2022/01/24 18:34(1年以上前)

>何らかの形で確かめたいことってありますよね

確かめたって幸せにはなれんよ。
むしろモヤモヤを抱えて不幸になるだけ。

自分の決断が正しかったどうかは、他人が決めるものじゃない。
自分で決めるもの。

他人の動向に右往左往するなんて不幸のもと。

せっかく新しい車を買ったのに、自らモヤモヤの原因を
求めてどうすんのよと。

もし、もう少し頑張れたんじゃないか、と感じるなら、
次に生きる経験を積んだと割り切って、今は新しい車を
楽しむことに気持ちを向けようよ。

書込番号:24560705

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/24 19:20(1年以上前)

値引き額だけではなくて、下取りの有無、ディーラーローンの有無の情報もないと値引きの大小はわからないんじゃないですかね?

書込番号:24560765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2022/01/24 19:22(1年以上前)

確かに契約後に値引き額を聞くことに、何等意味はないとは考えます。

ただ、此方の口コミに既に契約された方からの書き込みが増える事で、現在交渉中の方の参考になるのではと思い、交渉途中ですが私は書き込みしました。

勿論、地域や各々の販社の事情や各自の交渉術で同じ値引き額が得られないことも重々認識しています。

折角スレを立ててくれているので、情報提供されては如何でしょうか?

因みに新型ヴォクシーの口コミの中に、現役のトヨタディーラーのセールスの方が立ち上げたスレがあります。
その方に、現時点で私が獲得している値引き35万円についてお尋ねしたところ、良い値引きですと評価してもらってます。

書込番号:24560771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/24 19:35(1年以上前)

値引きはメーカーオプション約40万、ディーラーオプション約40万(メンテナンスパック7万含む)から合計約35万円引きとテレビキャンセラー約3万のサービス、希望ナンバー、ガソリン満タン、専用ゴミ箱サービス、当初の下取り額からプラス15万でした。
これだけ見ると値引きと下取りアップで50万超えているように見えますが、下取りは一括査定に合わせてもらっただけなので、実際はアップでも何でもないと考えています。人それぞれ条件が違うので自分がどの程度なのかは実際はわからないですね。
ちなみにローンは組んでません。

書込番号:24560786 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 No.1108さん
クチコミ投稿数:504件

2022/01/24 19:50(1年以上前)

多くの方が仰っておられるように契約後の質問など自分にとっては何の意味もありませんが、こういうスレッドが立っていればこれから検討している方にとって少しでも参考になったりするのであれば他の方たちにとって意味があるのかなとも思いました。

ちなみに指摘されたので情報をさらに言いますと、下取りは2016年式50系プリウスで122万円、ディーラーローンは組んでおりません。

書込番号:24560811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:832件Goodアンサー獲得:6件

2022/01/24 19:52(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん

あんた たまには良い事言うね

書込番号:24560814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 No.1108さん
クチコミ投稿数:504件

2022/01/24 19:53(1年以上前)

ちなみに私自身は今回の値引き額や下取り額、そして契約に関してとても満足しておりモヤモヤとかそういう気持ちは一切なく、ただ本当に純粋に皆様はどうだったのかということを情報として知っておきたかっただけなのです。

そして誰かの参考になれば幸いだなぁとそんな気持ちなのです。

書込番号:24560819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


tu-kun244さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 ノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/24 20:40(1年以上前)

ヴォクシー HEV S-Z
ホワイトパールクリスタルシャイン

【メーカーオプション】
カイテキリベンパッケージ HI
ユニバーサルステップ
(ジョシュセキガワ)
スマートキー2コ+デジタルキー

TV(フルセグ)+CD-DVDデッキ

LEDヘッドランプ(オートレベリング)+LEDターンラ 30K 1
ンプ+LEDクリアランスランプ(デイライト) +AHS

ETC2.0ユニット
(VICSキノウツキ)

BSM+アンシンコウシャアシスト+FCTA+LCA+アドバンストドライブ+PKSB (コウホウセッキンシャリョウ)

ディスプレイオーディオ
(コネクティッドナビタイオウ)
PLUS 10.5インチティスプレイ、HDMI

ドライビングサポートバッケージ

【ディーラーオプション】

ナンバープレートメッキタイプ
CZ チョウハッスイタイプ
ソノタイロ クリスターゼロ

TZドライブレコーダ- TZ-DR210
フロアマット デラックスタイプ
サイドバイザー RVワイドタイプ
14ガタュウキELコウセキディスプレイ
TVキャンセラー

車両本体価格
3. 740, 000
車両本体値引き
774200
メーカーオプション価格
838,8200
付属品価格
396, 000

総支払額
4200000でした。

書込番号:24560900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/24 21:57(1年以上前)

メーカーオプションがとんでもない価格になってるし、メーカーオプション838,200円として計算したら諸経費が0円なんですね。値引きよりそちらの方が凄いです。日本一の交渉上手ここに現る。

書込番号:24561052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2022/01/24 22:47(1年以上前)

>ジョナサン・ケントさん

今回のノア/ヴォクシーは、MOPが半端ないです。

まだまだ見積もり段階で、取り敢えず欲しい物だけ計上した見積もりを添付しときます。
今回目玉であるアドバンストパークは付けてません。まだ、自力で充分なので、、

もう少し整理すると思いますが、、

書込番号:24561148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tu-kun244さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 ノア 2022年モデルの満足度5

2022/01/25 00:03(1年以上前)

>ジョナサン・ケントさん

間違えました(^◇^;)

メーカーオプション価格
838,200 です。

書込番号:24561258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/25 05:52(1年以上前)

> tu-kun244さん
本体価格+メーカーオプション+ディーラーオプション−値引き=総支払額になっているので値引き額がとんでもない上に諸経費サービスなんてすごいなと思った次第でございます。

書込番号:24561380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に39件の返信があります。




ナイスクチコミ192

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

パノラミックビューモニターについて

2022/01/30 00:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 TOHOKU魂さん
クチコミ投稿数:31件

ノア S-Z HEVの購入予定です。
パノラミックビューモニターを付けるか付けないかで迷っています。
付けるとBSMのセットのものが13万から25万まで上がってしまいますよね??

パノラミックビューモニターは経験したことがないのと、シフトが変わることでのメリット、その他のメリットやデメリットがありましたら、心優しい人教えてください。

書込番号:24570083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/30 00:17(1年以上前)

当方ストレートタイプのシフトの車に乗っていますが、慣れたとは言ってもやはりたまにDレンジを行き過ぎてしまいます。

ガソリン車のようにゲート式なら問題ないのですが、なぜHEVが今回このようなストレートタイプにしたのか・・・。しかもカタログ上では注釈を読まなければならず、非常に分かりにくいですよね。

私ならエレクトロシフトマチックの為だけにアドバンスドパークのオプションを付けたいです。

書込番号:24570094

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件

2022/01/30 00:38(1年以上前)

>TOHOKU魂さん

毎日乗られる方は特にパノラミックビューの恩恵を受けると思います。例えば路駐するような時もしっかり寄せられますし、ケチって付けないオプションではないように思います。

10万ちょっとの差額は他で埋めることを考えてもよいかもしれませんね?例えば社外のフロアマットとかでも数万円浮きますよ。納車が遅くなるので、続々と社外のフロアマットが発売されています。(ちなみにトランクのマットまで含んで3万円切ってます)

確かHEVのSZの場合、アドバンスドパーク(スマホでリモート駐車)を機能させるためにシフトは電気式のものになってるんだと思います。

書込番号:24570124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2022/01/30 00:58(1年以上前)

>TOHOKU魂さん

現在、パノラミックビューモニター装着車に乗っています。ノアに採用されているものより少し前のタイプですが、かなり重宝しています。

AUTOに設定していれば、速度が5km?以下でナビモニターにフロント前方と周囲のビューが表示されます。勿論、エンジン始動時も周囲の確認ができます(過信に注意、補助的に利用)。駐車する時も便利です。

後、狭い道路で対抗車とすれ違う際、死角となる助手席側下方の側面ビューも表示出来るので安心です。

ただ、装着によりシフトが変わる?(詳細まで知りません)のでしたら、メリット/デメリットを含めご検討ください。

書込番号:24570147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/01/30 01:38(1年以上前)

今まで乗った車とスキル次第かな?

例えば現車が同じクラスのミニバンでそんなの無くても問題無かったならパノラミックも不要じゃない?

現車が軽やコンパクトなら有った方が断然便利

バックカメラだけは絶対欲しいが他は何ともです


ただ便利な機能に慣れると、それ無しの車は怖くて運転出来ないってなる人も居る。

書込番号:24570190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/01/30 03:36(1年以上前)

>TOHOKU魂さん

付けた方が良いと思います。
特にワンボックスカーは見切りが付けにくいとの死角が出やすい。

本来ならこの手のワンボックスには全て標準で付いていて自動駐車も標準化すべきですね。
ワンボックスカーは車幅感覚が掴みにくいので見ていると9割以上の人がへたくそです。
左右10p以上開いているんだからスムーズに行ってちょうだいと思うことはしばしば。

しかしこの手のオプションの高額さには驚きです。
メーカーももっとユーザビリティを重視し必要な物は安価に普及させる義務もあると思います。
今の日本のメーカーは殿様商売しすぎというかユーザーエクスペリエンスに欠けていると思います。

360度カメラとパーキングアシストは今後必修な物と考えて良いと思います。
上手い下手では無く万が一事故があっては大きな損失だからです。

参考までに車種も全然違いますが免許取り立て初めて車に乗る人のレビュー(言葉が分からないですから早送りでも)
ヤリスHV位の価格の入門車ですがより簡単により安全に運転できるユーザーエクスペリエンスが分かるかと思います。
オプションはリア電動ゲートくらいしかありません。
https://www.youtube.com/watch?v=7BRqsw8BaCQ&t=2661s&ab_channel=BenjazzY

書込番号:24570228

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2022/01/30 07:29(1年以上前)

パノラミックビューモニターって、やはり運転(特に駐車作業)が苦手な人向けの
機能だと思います
具体的には一連の駐車作業の中で車の4つの角(右前、左前、右後、左後)の
どこを今、見なくてはいけないか、よくわからないような人でも一つのモニター
だけ見てればどこがぶつかりそうか、確認ができます

狭い道での左側面の幅寄せはサイドミラーを下に向ければきっちり寄るし、
出くわす頻度もそんなにないはずです

まとめると、このクルマを運転される方の駐車作業に特に不安がなければ
要らないと思います。逆にこれに頼ると運転の仕方が変わってしまい、
付いていないクルマに乗れなくなるかも

書込番号:24570311

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:9件

2022/01/30 07:51(1年以上前)

全周囲カメラと真上から移すギミック。
今の足車、メインの車に付いていますが納車当時だけいろいろ触ってオオッと面白がっていましたが
以降は殆どと言うかほゞ使いませんw
バックする時の通常のバックカメラしか使いません。

路駐でしっかり寄せられない様なら免許返納だろ(;゚Д゚)

書込番号:24570331

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/01/30 08:02(1年以上前)

>TOHOKU魂さん
PVMは、装着した方がいいと思います。

駐車する際に、360℃目線で確認ができます。
37Jの番号が付くと納期が掛かるけどね

シフトレンジが変わるので注意だけど

運転は、お一人ですかぁ?

書込番号:24570337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 TOHOKU魂さん
クチコミ投稿数:31件

2022/01/30 08:10(1年以上前)

>drumnbassさん
>mikeymikey77さん
>しいたけがきらいですさん
>ミヤノイさん
>北に住んでいますさん
>火の玉ジャパンさん
>RTkobapapaさん
>タカタカ58

ありがとうございます。
運転は1人ですが子供が2人います。

私も色々と調べましたが、パノラミックビューモニターを付けなければ耳たぶミラー?になる、機能としては凄いけど実用性がどこまであるか、金額が10万以上上がる、シフトがストレート、くらいですかね。

もう一つ質問なんですが、パノラミックビューモニターを付けるとバック時は2画面〔バックとパノラミックビュー〕にしか設定できないのですか?話を聞くと2画面になってしまうからバックモニターが小さくなるので別に要らないのではとのことでした。

書込番号:24570339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2022/01/30 08:41(1年以上前)

付けるかどうか迷ってるのなら付けた方が良い。
此処で「そんなの必要ない」って言ってる人達が運転代わってくれる訳でも無いのだから。

>運転は1人ですが子供が2人います。

子供が居るなら尚更。クルマの近くで子供がしゃがみ込んでて気付かず親が轢いてしまう
って言う様な悲惨な事故も防げる。

書込番号:24570377

ナイスクチコミ!19


YM0さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/30 09:05(1年以上前)

確かに2画面になりますが、十分に確認可能な画質ですよ。

パノラミックビュー否定派がよく言ってますが、
恩恵があるのは確実です。
今は画面も大きいので7型時代とは違います。

一度擦ってパンパー交換したら結構な金額になりますよ。

装備するに1票です!


書込番号:24570418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2022/01/30 09:35(1年以上前)

今迄、車17台程乗り換えしてきましたが、運転していて死角の無い車(コンパクトサイズからフルサイズワンボックス)に乗ったことがありません。
それは、この先にも現れない(車体がスケルトンになるなら別)と思います。

パノラミックビューモニターは、車の周囲を見易くしてくれ、少しでも死角を無くし事故や損害を少なくしてくれる有効な安全システムだと認識しています。運転技術の上手い、下手に関係なく。

私は40年前の教習所で、運転中は「かもしれない運転をしなさい」と教わっています。決して 自分だけは大丈夫 と過信する運転はしたくないと思っています。

ですから、最近のセーフティ機能は大歓迎です。運転が下手だと思われても結構です。
金銭的に問題無いなら装着をお勧めしたいです。何より見た目に 耳タブ ミラーは気になりますよね。

最後に、普段はちゃんと流れに乗った運転をしています。他のドライバーに迷惑と思われ、煽られる様な運転はしていないつもりです。
これも自信過剰になりますかね??

書込番号:24570461 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!13


スレ主 TOHOKU魂さん
クチコミ投稿数:31件

2022/01/30 15:49(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
PVMを入れて注文することにし、無事に完了しました。あとは待つだけです❗️
ありがとうございました😊

書込番号:24571204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2022/01/30 16:47(1年以上前)

愛車のPVM バック時の画像

>TOHOKU魂さん

ご決断されたんですね。装着して役に立っても決して邪魔にはなりません。

それと、ETCは取り付けされますか?
でしたら、国策でETCキャンペーンが始まっています。

https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5329.html

ただし、MOPのETCは対象外になってます。DOPで取り付けるとキャンペーン対象になります。
契約時に担当者へ相談してみて下さい。MOPのETC装着の方が割安らしいですけど、DOPの場合と損得勘定してみて下さい。

ただ、事務手続きが煩雑らしく上手くいけば「その分値引きするので、MOPにして下さい」と言われるケースも多いそうです(ヴォクシーの口コミで、現役ディーラーマンさんが、そう言われています)。

参考までに愛車のPVM バック時の画像を添付しておきます。新型ノアのPVMは、更に進化しているので楽しみですね。

書込番号:24571299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/01/30 16:54(1年以上前)

>TOHOKU魂さん
カタログのP34を参照してくだい。

書込番号:24571316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/01/30 17:11(1年以上前)

>TOHOKU魂さん
契約おめでとうございました。
納期は、いつ頃になると言われたか?教えてください。

書込番号:24571349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOHOKU魂さん
クチコミ投稿数:31件

2022/01/30 17:34(1年以上前)

ありがとうございます!
納期は6月末ですが遅くなるかも早くなるかもわかりませんと言われています(^^;;

書込番号:24571389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件

2022/01/30 19:13(1年以上前)

DA Plus 10.5インチに表示された
実際の映像を貼っておきます!

現在売り出し中の新型ヴォクシーSZガソリン車の画像です。
[引用元]
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU7641316242/index.html?TRCD=200002&RESTID=CS210610

書込番号:24571566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 TOHOKU魂さん
クチコミ投稿数:31件

2022/01/30 19:15(1年以上前)

>火の玉ジャパンさん
ありがとうございます(^^)
見やすそうで良かったです♪

書込番号:24571575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノア 2022年モデル
トヨタ

ノア 2022年モデル

新車価格:267〜389万円

中古車価格:208〜570万円

ノア 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <860

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノアの中古車 (全4モデル/3,733物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノアの中古車 (全4モデル/3,733物件)