トヨタ ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル

ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

(2457件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全176スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
176

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

運転支援のアップデート

2023/02/20 19:10(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:32件

本日、運転支援アップデートがあるとのことでインストールしました。
内容についてご存知の方、教えていただきたいです。
よろしくお願いします!

書込番号:25151456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2023/02/20 19:17(1年以上前)

リコールが出ています。
トヨタからリコールの案内書が届いてませんか

Dの営業からも連絡がきてませんか

ソフト更新とDでのプログラム変更があります。

書込番号:25151466 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2023/02/20 19:29(1年以上前)

>タカタカ58さん
ありがとうございます。
アップデートは必ずリコールの届出があるようですね。
勉強になりました。

一応、内容はこちら
2.改善の内容

(1)全車両、衝突被害軽減ブレーキ用前方カメラのプログラムを対策仕様に修正します。
(2)全車両、コンビネーションメータのプログラムを対策仕様に修正します。
なお、改善対策は

(1)の修理は通信ナビのネット通信、OTA:オーバージエアーでソフトウェア更新にて対応が可能とのこと。
販売店へのご連絡やご入庫せずナビの案内に従って操作することで対応可能なようです。

書込番号:25151484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/02/20 19:53(1年以上前)

モデルチェンジ前に車両でも同じような不具合あり、そちらはリコール対象になっていません。

保証期間なら無償でアプデですが、切れていたら8000円請求されます。

どうしたトヨタ

書込番号:25151530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2023/02/20 20:15(1年以上前)

リコールは、2つありますよ

(1)ソフト更新だけど
(2)アドバンストは、Dにてプログラム変更です。

Dに連絡してみて下さい。

書込番号:25151565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/23 15:18(1年以上前)

運転支援のアップデートとリコールのソフト更新は別なのでは?
運転支援のアップデートは一月に案内があり、リコールは二月でした。
自分はリコールの更新はしました。
運転支援の案内は車に出ましたが、まだアップデートか実施できない状態です。
出来ないのは37 38がないからなのかな?

書込番号:25155398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2023/02/25 01:18(1年以上前)

>まゆうなぱぱさん
トヨタからリコール対策の案内書が届いてますかぁ
(1)運転支援は、ソフト更新だけど
(2)駐車支援は、Dにてプログラム変更です。

書込番号:25157613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/25 11:39(1年以上前)

>やまだたか.さん
ハガキは届いてますよ
Dからの連絡もあり、37 38非装着車なので、自車は持ち込まなくても出来ると伺っております。
そして完了しております
自分が別だと言いたかったのは、一月に車のお知らせメールで来たのが運転支援アップデート。
二月にリコール発表があったので、一月のアップデートとは別なのかなと感じたのです。

書込番号:25158014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/25 11:43(1年以上前)

ハガキじゃないですね
案内書届いてます

書込番号:25158020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/25 11:44(1年以上前)

度々すみません
>タカタカ58さん
レス先間違えました

書込番号:25158023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:1573件

当方、Zハイブリッド(寒冷地・ほぼフルOP)が1月29日に納品されました。
すぐにコーティングやら、パーツ取り付け・パーツ加工などしているうちに、子どもがインフル→自分もインフル・・
元々2月なので趣味のアウトドアへ遠出することもなく、せいぜい市内の買い物で片道2〜4km前後など。
ここは都内寄りのため、車を持たなくても生活はできます。
2月18日現在のオドメーターは90km。
リセット間の実燃費を何度か取りましたが、6〜7km/Lと出ていました・・。

これではまずいと思い、昨日、水戸・大洗まで、常磐道経由でひとっ走りしてきました。
オドメーター400km弱で、当日リセット間燃費は18kmくらいまで回復(家族3人・荷物あまり積まず)。
以前乗っていた、現行フリードプラスハイブリッドEXと、やっと同等くらいになりました。
ちなみに中古で買ったフリードのときは、市内買物(短距離)でも13km/Lくらいは出ていたのですが、
やはりノアのほうが短距離だったり、余り走らないと、かなり燃費が悪くなるのでしょうか?
それとも、ならし運転をもっとすれば、改善していきますでしょうか?





書込番号:25151277

ナイスクチコミ!3


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/02/20 18:36(1年以上前)

フリードに比べると、大きくて重いですから、燃費はよくならんでしょう。

ミッションはCVTですから、エンジンとの統合制御で燃費は、よくはなっているはず。

書込番号:25151412

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4016件Goodアンサー獲得:120件

2023/02/20 22:19(1年以上前)

こりゃまずいと無駄に走ってたら燃費良くても意味ないよね。

書込番号:25151769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2023/02/21 04:46(1年以上前)

街乗りで概ね17〜18km/lと言ったところですが、短距離走行を繰り返すと燃費はこれよりどんどん落ちていきます。

燃費は走行距離をガソリン消費量で割ったものなので、あくまでもそれなりの距離を走行しないと期待通りにはならないでしょう。
短距離しか走らないというのはエンジンが冷え切った状態でスタートし、しかも多くの時間はほとんど止まった状態でエンジンが回っているので燃費が悪いのは仕方がないでしょう。
仮にエンジンをかけて全く移動しなければ燃費は0km/lですから、短距離移動はそこがスタート時点でそこからプラスされていくイメージでしょうか。

書込番号:25152015

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1573件

2023/02/21 07:47(1年以上前)

>おやじだぴょんさん

実燃費ありがとうございます。
フリードと比べて、カタログ値上は差が無かったので、期待していました。(フリードはWLTCでのおおよその換算を参照)

高速やバイパスなどは概ね同じくらいでしたが、極短距離で大差がついたので、不思議に思っていました。エンジン水温が温まるまでの時間が違うのか、それとも納車直後でバッテリーの活性が悪いのか、積極的にEVモードボタン押したほうが良いのか…(フリードのときは5000kmの試乗車を中古購入)。

とりあえず300kmくらい遠出して走ってきたので、街中で様子見してみます。

書込番号:25152081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2023/02/24 08:28(1年以上前)

>おやじだぴょんさん

やはり街中の短距離買い物だと、フリードより結構燃費が落ちることが分かりました。
そのあと、ガソリンを再度満タン&リセットして、芦ノ湖まで往復してきました(環八&高速&山登り)。
渋滞はそこそこはまり、行きは5時間、帰りは3時間。結果、18.3km/Lでした。
山道の登りは当然ですが、ぐんぐん燃費悪化しますが、終わってみたら前回と変わらず。
遠出なら燃費悪化を余り感じませんでした。

健康と省エネのため、近所のちょっとした買い物は、自転車も併用します(笑)


書込番号:25156409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2023/03/16 13:26(1年以上前)

2月中旬に2WD SZハイブリッド納車されました、前車のエスクァイアだと大体15km/Lでしたが、今回は同じような乗り方で11km/Lです。
18km/Lくらいを期待していたのでがっかりです。

書込番号:25183201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2023/03/16 16:03(1年以上前)

>気になるオヤジさん

ありがとうございます。
ウチはその後、1000km超えたところですが、17〜くらいになりました。

変わったのは、ノーマルモードから、エコモードに変えたことと、急激に気温が上がり、短距離でもEV走行に早く移行するようになったこと、EVモードを時々能動的に使うようにしたことです。

フリードのときは、常にエコモードにしていました。感覚ですが、水温計が上がるまでの時間が、ノアのほうがやや遅いので、エンジンが長くかかってしまい、短距離ではEV走行に至る前にスーパーに到着してしまう感じです。長距離だと18.3km/Lくらいで安定しています。

書込番号:25183349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンキー2つ目の納期は?

2023/02/20 16:32(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:1573件

12月から、私のディーラーでは、納車時にはリモコンキーが1つのみの納品となりました。
半導体不足で、後日納品とのこと。

ウチは運転者が2名なので、早く納品されることを願っておりますが、同様の方で、2つ目のリモコンキーが既に後日納品となった方はおられますでしょうか?

書込番号:25151258

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/20 22:09(1年以上前)

>まーくんだよさん
そのディーラーだけでなくトヨタ全体で一個ってヤフーやらニュースになってましたよ。
なので最近の方は1個なのかと。
納期はしばらく掛かるのではないでしょうか?
確かに一個だと不便ですね。
私の納車時は2個になってるかもですが、デジタルキーを付けました(メーカーオプションだったと思うので後付け不可なのかな?)

書込番号:25151748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2023/02/21 04:30(1年以上前)

このニュースが公表されたのは昨年10/27ですね。
定かではありませんが、ネット上で納車後4か月後とかいう情報を見た記憶がありますが、それが正しければその後2個目が届いた人はまだいないかもしれません。

我が家は1個でも困りませんが、スマホのデジタルキーも登録しています。
ただしデジタルキーを作動させるにはスマホのブルートゥースを活かさないといけなくて、これがスマホの消費電力を増やすので結局ほとんど使っていません。

書込番号:25152010

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1573件

2023/02/21 07:52(1年以上前)

皆様

ありがとうございます。
スマホでのデジタルキーは付けませんでした。後から追加はできないと書いていたと思います。

スマホ…よくフリーズするのと、船釣りに持って行き、万一の際の海保通報用にバッテリー温存しているので、何でもスマホに少し抵抗がある自分です。Bluetoothも滅多に使っていませんね…車にかぎらず。

4ヶ月待ちます(笑)

書込番号:25152084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1573件

2023/04/22 11:17(1年以上前)

本日ディラーに聞いたところ、半年前納車のものもまだ納品されておらず、音沙汰無しだそうです。

書込番号:25231513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/02 10:44(1年以上前)

>まーくんだよさん
解決済ですが
1月上旬納車でしたが、昨日連絡有り2個目の鍵貰いました。

書込番号:25244533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1573件

2023/05/03 06:11(1年以上前)

>葉っぱ 3557さん

ありがとうございます!
ということは、1月末納車の自分は、6月にはゲットできそうですね(予想)

書込番号:25245600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2023/07/11 17:40(1年以上前)

現在7月中旬ですが、未だリモコンキー納品されず。
トヨタ自動車のお問合せ窓口に、一体いつになるのかとフォームから質問したところ、回答になっていない答えがメールできました。

「2個目の電子キーのお渡しにつきましては、お渡し出来る準備が整い次第、ご購入いただきました販売店からお客様へ順次ご案内させていただきます。」

で、ディーラーからTEL。結局、ディーラー任せみたいです。

書込番号:25339927

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1573件

2023/07/18 20:51(1年以上前)

自己レス。
6/末にメーカー発送済で、ディーラー到着待ちとの連絡を受けました。
7/末頃に鍵の引き渡しと登録作業するとのことです。

書込番号:25349963

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:1573件

Zで2列目キャプテンシートです。
大型サイドテーブルの上に菓子を置いていると、一般道で交差点を曲がったり、右折レーンに入ったり、加速する度に、滑ってしまいます。平坦部に何か滑り止めをしたいのですが、おすすめありませんでしょうか?
なお、テーブルは折りたたみもします。このとき落ちないものでお願いします。

参考までに、カップホルダーにヤフオクで買った車種専用ゴムシートを入れてカタカタ音防止していますが、テーブルを折りたたむと落ちてくるので、ニトムズの片面は貼って剥がせる両面テープを使ったのですが、取れて落ちてしまいました。現在はダッシュボード等にレーダー探知機脚などを固定する黒っぽい内装固定用両面テープで様子見しています。これで夏も剥がれなければOKですが・・。

書込番号:25150351

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1397件Goodアンサー獲得:70件

2023/02/19 23:34(1年以上前)

>まーくんだよさん

よく分かってないのですが、そのサイドテーブルはキャンプとか車中泊とか
停車中に使うものではないのですか?

おっしゃるように、走行中だと確かに滑るだろうなとは思います

書込番号:25150493

ナイスクチコミ!6


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2023/02/20 00:41(1年以上前)

こんばんは、
キャンプをするので、折り畳みのテーブルを複数所持していますが、
大きいものですと、事故の衝撃などが加わりますと、
暴れて極めて危険です。

走行中は折りたたんで安全な状態で運ぶといいです。

なお、タブレットの裏はりの滑り止めのようなものを探せば希望のものは見つかるでしょう。

書込番号:25150547

ナイスクチコミ!1


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:556件Goodアンサー獲得:28件

2023/02/20 00:57(1年以上前)

他車ですがダッシュボード用のマット(トレイ)を置いています。
Amazonでダッシュボードトレイ、ダッシュボードマットで検索するとたくさん出てきます。
うちのサイドテーブルは表面がツルツルなので畳んでもピッタリ貼り付いたままですが、ノアは両面テープで留めるか、畳んだ時は外すというのもありかもしれませんね。

書込番号:25150551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2023/02/20 04:34(1年以上前)

>しいたけがきらいですさん
>写画楽さん

えっ?
違うと思いますが…
そうなんですか?
カタログにもお母さんと娘が使用しているシーンが大きく乗ってますよね?あれは停車中?ドリンクホルダーにストッパー付いていますが?

助手席シートの後ろの折り畳みテーブルは、走行中は使用してはいけないと説明書にあると思いますが(少なくともフリードのDOPには記載)、大型サイドテーブルは走行中に開いた状態にしてはいけない?

>YASSY 824さん
そう、それを検索しています。カーメイトとか、セイワのヤツです。小さいのなら1枚持っています。

でも評価を見ると、傾斜させると剥がれるようです。まあ、両面テープを使えば良いのですが、掃除したいときに剥がして張り直すことができると嬉しいです。

また、測っていませんが、サイズ的に足りるか…です。


書込番号:25150594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/02/20 07:13(1年以上前)

頓珍漢レスついてびっくりしてます。

二列目のテーブルも滑るのが難点で滑り止め必須です。
取れなくするには強力な両面テープで固定しかないでしょうね。賢者現れるの期待しましょう。

自分は折り畳んだ時は助手席や運転席後ろのポケットかサイドのドリンクホルダーに入れてました。

書込番号:25150647 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2023/02/20 08:33(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん

フォロー助かります。

うーん、最悪、その方法ですよね。でもカールしませんか?
実はドリンクホルダーに入れるゴムシート以外に、諸々入った一式専用品をヤフオクで買いまして、
この大型サイドテーブルのシートも付属していたのですが、音防止にはなっても、表裏ともに滑る(笑)
さらに、大面積では波打ってしまい、格好悪い・・ということで、ここには使用していません。

サイズ計測すると、平坦部は258×120ミリでした。
カー用品メーカーから出ているものには、ここまで広い面積で使用できるものが無いですね。
玄関マットの下に敷くヤツだと凸凹&穴あきなのでNGです。
https://car-me.jp/osusume/articles/13193

この中でカーメイトのノンスリップマット 激ピタッシートは持っていまして、触り心地やグリップ感はすごく良いです。
ホコリが付きやすい・・トレードオフですかね。あとともかくサイズが無いです・・。

書込番号:25150703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/02/20 09:22(1年以上前)

滑り止めシートやテープで検索してみてください。
DIYすれば気にいる物たくさんありますよ。

例えば専用品ではなく絨毯ラグ等の滑り止めでも多種あり素材によりマッチする物あります。

是非探してみてください。

書込番号:25150747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2023/02/20 16:25(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん

その後、家の中を探したら、カーメイトのノンスリップマット 激ピタッシートみたいなシートで、
300×150ミリのものを、何故か保管していました。
確か、カップホルダーのカタカタ音軽減用に、5年くらい前にカーショップで買ったような・・。
それも1000円前後したような・・。
今はこのサイズのものは見当たりませんね。

早速、258×120ミリにカットして、水洗いしてホコリを除去して、乾かしてから貼り付けてみました。
屋外駐車場で3時間経っても剥がれる様子はありません。
もし剥がれたら両面テープ併用ですね。

どのくらいの耐久性があるか不明なものの、とりあえず一見落着です。

書込番号:25151252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件Goodアンサー獲得:15件

2023/02/21 04:20(1年以上前)

私はあらかじめジャスビーというところの「トヨタ90系 新型ヴォクシー ノア 用 インテリアラバーマット」という商品を買っておき、新車納入後すぐに取り付けました。
サイドテーブル分は畳むと落ちるので、後から「3M スコッチ 取り外せる 超強力両面テープ プレミアゴールド 自動車ダッシュボード用」というものを購入して貼り付けています。
今のところ問題はありません。

いずれも他にもいろいろと売られているものなので、自分で気に入ったものを選んで購入すればよいかと思います。

書込番号:25152005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2023/02/21 07:22(1年以上前)

>おやじだぴょんさん

おおお、剥がせて超強力!
そんな相反する両面テープがあるのですね!
落ちてきたら買うことににます!
情報ありがとうございます。

書込番号:25152064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


初號機さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/22 18:47(1年以上前)

私はこれを使用してます。
100均で売ってます。
繰り返し使えますし、何しろ100均だから洗う度に付け替えてもいいと思います。

書込番号:25154171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


初號機さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/22 18:53(1年以上前)

追伸
ラバットと言う車種専用ラバーマットを使用した上での話です。

書込番号:25154182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2023/02/23 05:42(1年以上前)

>初號機さん

それ、ダイソーで見かけて、悩みました。
マグニチュード7などのゲルシートの応用ですよね!

貼り付けるシートの厚みが薄く、対してテープ側の肉厚が大きく見えたので、凹凸が気になると思い、見送っていました。

自分も車種専用のシートをドリンクホルダーに入れまくっていますが、目立たないここなら、便利かもです。(自分はそこには強力両面テープ貼ってしまいました。洗うときに再利用困難でした…)

書込番号:25154748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

USB動画のレジューム再生は不可?

2023/02/05 23:04(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:1573件

この車のディスプレイオーディオプラスです。
USBに動画と音楽のフォルダを作り、そこにデータを入れ、指定の場所に挿すと、各々認識し、再生できています。

ところで、音楽はエンジンを切っても再始動時にレジューム再生しますが、動画はされません。
SA等でトイレ休憩すると、せっかく続きから見たいのに、フォルダ内の先頭のファイルからになってしまいます。
これは、ソースの切り替えをしなくてもです。
これはどうすることもできないのでしょうか?

書込番号:25129028

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/02/06 03:51(1年以上前)

昔の安いメディアプレーヤーはレジューム再生ができなかった物もあった。

という事で、そういう仕様では?

書込番号:25129189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1573件

2023/02/11 14:01(1年以上前)

スレ主です。

どうやら、動画のレジューム再生の可否には、何か条件がありそうです。

当方、32GBと256GBのメモリを持っています。
ブランドは前者がバッファロー、後者がサンディスク。いずれも近年のUSB3.0製品です。
また、どちらもFAT32フォーマットです。

32GBのほうに、直下に2ファイルの動画を入れたら、レジューム再生しました。

256GBのほうは、直下に45GBの動画(40ファイル)と10GBの音楽(1900ファイル)の2フォルダに分けして入れています。
動画フォルダにはサブフォルダはありませんが、音楽フォルダはサブフォルダがあと3階層あります。
音楽は必ずレジューム再生しますが、動画は必ずフォルダ内の最初のファイルの最初から再生になります。

マルチメディア説明書によると、32GBまでの対応とあるので、試しにバッファローのほうで、動画と音楽をフォルダ分けして入れてレジューム再生するか試してみます。なお、1ファイル2GBを超える動画ファイルはありません。、また、ファイル和やフォルダ和制限にはかかっていないです。

他の方で情報をお持ちの方、お願いします。

書込番号:25137950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1573件

2023/02/11 17:44(1年以上前)

スレ主です。
自己解決しました。

USBメモリに動画と音楽を入れる際は、

音楽:フォルダ分けしたほうが良い。
動画:フォルダに入れてはいけない。

です。
音楽のほうは、カテゴリ別に曲を探すことができ、このとき「フォルダ」という項目もあります。
つまり、曲が探しやすいです。

一方で、動画はフォルダに入れるとレジューム再生できません。
(音楽フォルダが無ければ問題無いかもしれませんが)

動画はUSBメモリの直下にファイルを置いたほうが良いです。

書込番号:25138254

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:1573件

現行フリードからの買い替えです。
先日納車されました。

今まで、500mlの山専ボトル(1つ前のモデル)を愛用しておりました。これをスライドドアのドリンクホルダーに入れて重宝していました。釣りや登山もするので、車から降りたらそれを取り出して持って行っていました。いつでも温かい、冷たい飲み物が楽しめていました。

が!なんと!この車には入りません!
ガーン、ショック…。

どうやら、上のほうがすぼんだボトルしか入らないような内張りデザインになっているようなのと、ドリンクホルダー自体の内寸もフリードより小さそうです。斜めに差してもブレーキで抜けそうなくらいみっともない&危ない。

ちなみに運転席・助手席ドアには入りました。また、ドア以外のドリンクホルダーには径が僅かに足りず入りません。

500mlでスライドドアに入る、温冷対応のステンレスボトルありませんかね…試しに買い替えて入らないとますますショック…

書込番号:25126033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/04 07:25(1年以上前)

魔法瓶タイプだと思うので漏れないでしょうから逆さまに突っ込んじゃダメなの?
あと荷物を取るついでにさっと取れるからスライドドアに入れたいのでしょうがスライドドアに入れるくらいだから運転中にそのボトルを手に取る事はない=釣りや登山用のリュックに予め入れておいては?

根本的な解決案ではありませんが普段用は下側すぼみのサーモタンブラーをドリンクホルダーに、今まで使ってた500mlの山専ボトルはリュックなら継続して使えますからどうでしょうか



皆様、おはようございます
今日も一日ご安全に!

書込番号:25126066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1573件

2023/02/04 11:31(1年以上前)

>今日も一日ご安全にさん

すみません、違います。
2列目に座っている人が、冷たいもの、温かいものを、座りながら、いつでもさっと飲むために、スライドドアに入れるのです。あるいは、2列目の人が、運転手にさっと出すためです。

あと、山専ボトルは、フタの径もすぼまっていないため、逆にしてもダメですし、不用意に緩んでいてこぼれるのを防止するため逆さはご勘弁を。

どうやら、径は底のゴムカバーを外せばギリギリ問題ありませんが、高さがダメっぽく、娘の保育園用のステンレスボトル(お一人様用の飲み口付き)はギリギリ入りました。450〜480mlだったかと。

その他、そんなの車内で飲んでたら車外に持ち出すとき中身が少なくなってるでしょうとか、ステンレスマグとかではなく、本題のおすすめステンレスボトルの質問とさせてください。

書込番号:25126375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9990件Goodアンサー獲得:1402件

2023/02/04 14:03(1年以上前)

>まーくんだよさん

ノアで試していないのでちょっと分かりませんが、
モンテ ハンガーボトル480を使っています。
欠点はコップがない、中国製です。
https://www.captainstag.net/products/UE-3420.html

書込番号:25126556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/04 18:23(1年以上前)

>まーくんだよさん

すみませんでした
ご自分じゃなく同乗者用もしくは同乗者が運転手に差し出すためって事ですね

タイガー魔法瓶のMMZ-K050(500ml)が66mm、MMP-K030(300ml)が58mmです
タマハシのNewサプリカ(230ml)は45mmです

一般的な500mlペットボトルが確か68-70mmだと思いますのでペットボトルが入るなら上記のものが入る可能性が高いと思います

書込番号:25126912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1573件

2023/02/04 22:11(1年以上前)

>funaさんさん

キャプテンスタッグのヤツですね!知っています。
中国でも構いませんが、コップ無しはNGです。


>今日も一日ご安全にさん

タイトルに500mlってあるので、それに近い容量でないものは、一切要らないです。
あと、ストレート型でボトルの高さが山専よりあると、入らないです。

書込番号:25127241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/05 15:27(1年以上前)

MMZ-K050は21.6cmで山専ボトル(FFX-500?)は23.5cm

山専ボトルの情報書かないと質問が特殊過ぎて答えられる人少ないのでは?
多くの人はコンビニで買ったドリンク(缶やペットボトル)をポイっと入れるくらいだと思いますので…

書込番号:25128210

ナイスクチコミ!5


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1615件Goodアンサー獲得:60件

2023/02/05 19:35(1年以上前)

私は新型ヴォクシーに乗っています。
リアのスライドドアのドリンクホルダーですが、500mlのペットボトルは入りました。そのホルダーに入る最大のペットボトルを探して、そのペットボトルサイズに合わせてステンレスボトルを選ぶのが確実でしょうね。

ただホルダーのドア内張りの縦方向(高さ方向)の形状がペットボトルの上部の口の部分に合わせて直線ではなく、徐々に曲線になって上部を絞り込んできている(出っ張る)ので、ステンレスボトルの上の部分が内装(内張り)に当たって、もしかしたらコップ付きは難しいかもしれませんね。


書込番号:25128610 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1573件

2023/02/05 22:52(1年以上前)

>今日も一日ご安全にさん

すみません、山栓ボトルは入らないので、他のステンレスボトルを聞いている質問を立てています。
どちらかというと、車のほうの形状が分からないと、答えようがないと思います。
それで、ここの車種の掲示板に、2列目でいつでも温かい・冷たい飲み物を飲めている方で、
コップ付きのステンレスボトルで450ml以上のものが入った方、教えてくださいという主旨です。

あと、「多くの人はコンビニで買ったドリンク(缶やペットボトル)をポイっと入れるくらいだと思います」
というのも引っ掛かります。メーカーの姿勢というなら仕方ないですが、フリードは入りますので。
多いか少ないかは本質問と関係ありません。


>ラpinwさん

BOXYも同じ部品ですよね、ここは。
500mlペットボトルが入らなかったらびっくりですよね。
(今度、600mlクラスのものが入るか試してみようかと。)

私も書きましたが、2列目ドア内張りの独特な形状が故なのですよね。
径はゴムキャップ付き山専ボトルでも入ったので大抵の500mlステンレスボトルはOKなのですがね・・。
ちなみに山専ボトルのフタを外しても仕舞えず。フタと底のゴムキャップを取るとやや斜めながらギリギリ入ります。
細身のボトルほど、内張りの曲線から逃げられるかなといった具合。
高さをおさえていて、細身で、フタに斜めテーパーが付いていると、ひょっとしたら・・ですよね。
昔あったステンレスボトルのような・・でも入るといった確証はありませんよね。
売り場で展示品貸し出ししてくれるでしょうか・・厳しい気がします。

しかし1列目のドアには入るのに、2列目に入らないなんて・・天下のトヨタがなんであんなふうに内張りにRを?です。

書込番号:25129006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/07 11:23(1年以上前)

私が貰ったボトルは普通に入ったけどなぁ
同じような悩み持ってる人がいての粗品サービスかと思いました

書込番号:25131122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1573件

2023/02/09 14:17(1年以上前)

>今日も一日ご安全にさん

そうなんですね。
そのボトルの品番を教えてもらえると質問の回答となるのですが…
(念のため確認ですが、それは90系のノアかVOXYの2列目でコップ付き500ml相当の保温保冷ボトルでの話ですよね?)


>皆様

主要メーカーのホームページを調べて、一番条件が良さそうなものを決めて買ってきました。

ものは、SV-GR50-XA。

昔のデザインで人気ないヤツですかね。
特徴は、公称径70ミリですが、よく見ると、上に行くに従い、僅かに細くなっているボディと、上端のコップに大きなRが付いていること、高さがメジャーなメーカーのものより5ミリ小さいこと。この僅かな違いが、効いてくるのかなと思いました。

結果、斜め差しになりますが、ドア開閉に支障もなく、底面も一部接しており、急ブレーキでも抜けそうになく、取り出しもまあスムーズでした。

トヨタも他のメーカーのドア内張りデザインをもう少し見習ってほしいです。

書込番号:25134685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノア 2022年モデル
トヨタ

ノア 2022年モデル

新車価格:283〜414万円

中古車価格:197〜720万円

ノア 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <861

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノアの中古車 (全4モデル/3,857物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノアの中古車 (全4モデル/3,857物件)