トヨタ ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル

ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

(2449件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全175スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
175

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:223件

トヨタチームメイトのアドバンスドドライブを付けたいと思っていますがアドバンスドパークは要らない場合どのようなセットオプションを選べば良いのでしょうか?
カタログを見ていてもよくわからないのでわかる方がいましたら教えてくださいm(._.)m

書込番号:24588097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
煌き爺さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/08 20:43(1年以上前)

トヨタチームメイトで一緒に書いてありますがアドバンスドドライブはブラインドスポットモニターとのセットオプションになります。
アドバンスドドライブとBSMの注意書き*8とか*9とかに書いてあります。
複雑で見にくいですよね。

書込番号:24588193

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/08 21:30(1年以上前)

>バスケの王子様さん

わかりにくいですよね!
先行注文したときの知識なので、間違っていたらごめんなさい。

予防安全装備のセットオプションは大きく3つに分かれます。
1 アドバイスドドライブ、ブラインドスポットモニター
 レーンチェンジアシスト、フロント及びリアクロストラフィックアラート

2 アドバイスドパーク、パノラマミックビューモニター、
 パーキングサポートブレーキ(後方接近車両、周囲静止物)
 電子シフト

3 アダプティブハイビーム(3眼ヘッド等、もれなくディライト機能も付いてくる)
 
4 寒冷地仕様

アドバンスドパークがいらないとなると、2がすべて選択できず、
シフトが直線のATシフトとなり、
もれなくサイトアンダーミラー(耳たぶミラー)が付いてきます。

3は見た目にも影響しますね。

4は、寒いところでなくてもあったら便利です。
 

書込番号:24588294

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:223件

2022/02/08 21:41(1年以上前)

みなさん早速の回答ありがとうございます。
>ヘッドのライトさん
という事は1のアドバンスドドライブ、ブラインドスポットモニターの+134200円を選べば良いのでしょうか?
見た目は気にしないのですが電子シフトじゃないと何か困る事はあるのでしょうか?

書込番号:24588314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/08 22:08(1年以上前)

>バスケの王子様さん

そうなりますね。
電子シフトでないと困る事はないと思いますよ。

訂正です!m(__)m
直線ATシフトから電子シフトへの変更はHEVだけで、
ガソリン車は10速ATシフトでした。
あとパーキングサポートブレーキ(後方接近車両)は、
1のアドバンスドドライブとセットでした。

書込番号:24588375

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/08 22:24(1年以上前)

あと、
リアクロストラフィックアラートはパーキングサポートブレーキ(後方接近車両)に吸収されてます。

2のパーキングサポートブレーキは周囲静止物と後方歩行者でした。

書込番号:24588403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2022/02/08 22:45(1年以上前)

ありがとうございます。
ちなみに購入予定はハイブリッドのS-G8人乗りです。
アドバンスドパークもパノラミックビューモニターも付けたいのはやまやまですがなにせ先立つものが(;^_^A

書込番号:24588460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/09 06:35(1年以上前)

>バスケの王子様さん

8人乗り、使い勝手いいですよね。
2列目シート下げると広々5人乗りでも使えるし
シートたたんだ状態の荷台は7人乗りより広いし
2列目3列目でフルフラットになりますよね

私も8人乗りが良かったんですが、
娘に押し切られてしまいました(泣)

書込番号:24588726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:223件

2022/02/09 07:30(1年以上前)

ホントはS-Zが良かったんですがうちは小学生以外の子供が4人の6人家族なんで8人乗り必須なんです(笑)

書込番号:24588772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ111

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ノアsz4wdの16インチホイール

2022/02/07 18:47(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:8件

購入検討中のものです。ふと見積もり書を見るとszでも四駆だと16インチのダサいホイールになるんですね。なんとか追加料金等で17インチにできないでしょうか?同じ悩みの人いませんか?

書込番号:24586202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/02/07 19:00(1年以上前)

オプションに無いなら出来ません

その内オクやメルカリで新車外しが出てくるのをゲットするのが一番かもね

ただ個人的にはどうせなら純正より社外買います。

書込番号:24586226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2022/02/07 19:14(1年以上前)

自分なら16インチの標準ホイールはスタッドレス用にして、新車外しタイヤはヤフオクに、そして17インチの社外品セットを買います。

書込番号:24586246

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1544件Goodアンサー獲得:246件

2022/02/07 19:18(1年以上前)

>きっしー0426さん

元トヨタセールスです。

MOPで設定されていない事はメーカー出荷時には取扱い出来ません。

方法はいくつかありますが、納車された後に
・社外ホイール&タイヤを事前に準備して、純正16インチはメルカリ・ヤフオク等で売却する
・純正16インチは冬タイヤ用に回して、社外ホイール&タイヤを購入する
のがパッと思いつく方法ですね。

書込番号:24586260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件

2022/02/07 19:19(1年以上前)

>きっしー0426さん

17インチはS-Zの2WDのみですね。
オプション設定がありませんが、ノーマルタイヤで購入後、別に17インチのタイヤセットを頼めばよいと思います。ただし、16インチが余る、かなり高価(スバルの場合は約26万円くらい)?でした。
これだけ出すのなら、社外品でも良いのでは?なお、余ったホイールはスタッドレス等に使えますが、タイヤはどっかに売って資金にしてください。

書込番号:24586262

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2022/02/07 20:28(1年以上前)

きっしー0426さん

純正17インチのホイールを部品としてディーラーで発注して購入する事は可能です。

ただし、ホイール4本で20万円位になり、別途、タイヤを購入する必要もあります。

これでは流石に高価ですので、ヤフオク等で新車外し等の程度の良い新型ノア用17インチホイ−ルが出品されるのを待ちましょう。

出始めの頃はヤフオクでも高値で売買されると思いますが、暫く待てば値下がりしてくるでしょう。

あとはアップガレージにも程度の良い新型ノア用17インチホイ−ルが売りに出されるかもしれませんので、こちらも確認すれば如何でしょうか。

書込番号:24586402

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6016件Goodアンサー獲得:451件

2022/02/07 20:58(1年以上前)

>きっしー0426さん

純正品にこだわりますか?
こだわりが無いなら、社外品のお好きなホイールを買えば良いのです。

書込番号:24586466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2022/02/07 21:52(1年以上前)

そもそも何がダサいのか…

17インチって言ってるって事は約2.5cmの直径の違い?

金出せば更に約2.5cm大きい18インチだって買えますよ。

18インチメインの人からは17インチだってダサいよね。

80系の時だって18インチは多かった。
今更17インチですか?

書込番号:24586560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/07 21:58(1年以上前)

純正17インチもダサいんですけど、社外じゃ駄目なんですか?

書込番号:24586570

ナイスクチコミ!9


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/02/07 23:29(1年以上前)

>きっしー0426さん
僕もe-fourですが最低限の装備で良かったのでS-Gにしてます。

マルゼンタイヤさんとかで色々見てますが
16インチ 7j オフセット43辺りの物をオススメされます。

現車合わしてみないとわかりませんが、
BBSとかで23万〜くらいの予算です。

17インチで鋳造とか鍛造とかこだわらなければ
もっとお安く入手出来ると想いますよ。
好きなデザインで選んでみるのも良いのでは??と
オススメしておきます。

書込番号:24586722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/02/08 00:16(1年以上前)

>きっしー0426さん
ダサイなら、2wdしたら

書込番号:24586787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/02/08 00:22(1年以上前)

>きっしー0426さん
あと四駆は車高がFFより高いので
タイヤハウスがスカスカになります。
ローダウンするとセーフティーセンスが誤作動するので
推奨されないと思われます。

YouTubeとかで北海道とか東北辺りのトヨタさんが
紹介動画を載せてたりするので
よかったら参考にしてみてください。

書込番号:24586793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:13件

2022/02/08 13:23(1年以上前)

>きっしー0426さん
ほんと、タイヤ&ホイールサイズ・ホイールのデザイン・オットマンなど、残念な部分が多いですよね。

でもどーしてもE-Four車が良くてそれらを泣く泣く諦めました。

ただ、ホイールについては皆さんが仰るようにノーマルをスタッドレス用とし、私はこちらのオプションを選択しました。

書込番号:24587490 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8件

2022/02/08 16:47(1年以上前)

個人の価値観にとやかく言うアホがいるので閉めさせて頂きます。回答頂きありがとうございました。

書込番号:24587747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/02/08 18:03(1年以上前)

真っ先に主観でダサイと言い始めた人が何か言ってる件。

書込番号:24587876

ナイスクチコミ!34


japanvさん
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:32件

2022/02/08 19:36(1年以上前)

個人の価値観を逆手にとるのがお得意のトヨタ商法なんですよ。

書込番号:24588051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ58

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

購入に踏み切った理由について

2022/02/07 18:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:51件

メインカーの候補にノアを検討してますが、オプションの多さに驚愕しています。
注文済みのRAV4は標準での装備が多かったのですが、ノアはオプションありきで乗るという印象を受けました。
そこで心配なのが売却する際の価格です。

購入を検討しているのは最上級グレードのSZ(367万円)ですが、ここから欲しい装備の
・ アダプティブヘッドライト 6万円
・ ブラインドスポットモニター 13万円
・ アドバンストパーク 12万円
・ 10.5インチディスプレイオーディオ 19万円
・ DVDデッキ 7万円
・ ETC 3万円
・ ヘッドアップディスプレイ 10万円
・ 快適装備 15万円
を選択(約85万円)すれば約450万円となります。(諸費用を除く)
売却はあくまで車体価格の367万円に依存するので、売却はかなり不利になるのではと不安がよぎり、それならリセールの良いアルファードを買ったほうが良いのでは?と購入を躊躇しているところです。

最上級グレードを選ばれる方であればほとんどの方がこれら装備を付けられると思いますが、
購入に踏み切った理由を教えてもらえますでしょうか?

書込番号:24586124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/07 19:04(1年以上前)

たしかに
先代も、今回も
オプションいれたら
450万500万だもんね
こりゃ高いわぁ

初代なんか198万だった…

書込番号:24586231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


drumnbassさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/07 19:07(1年以上前)

>Electronic Ryzen2014さん
リセールを考えるのであればアルファードにすれば良いかと思いますが、人気のSCパッケージはリセールを狙ったオプションを設定すると、同じような金額ではとても買えないと思います。

あと維持費の面、特にハイブリッドの燃費に関しては圧倒的な差があるため、ノアヴォクシーの圧勝だと思います。

安全装備のオプションに関しては、以前アルファードのプリクラッシュセーフティがオプションだった頃、知り合いがそれを付けず、下取りが大きく下がった事がありました。

もし自分が中古で買う立場なら、安全装備のある方を選ぶと思いますので、リセールを考えるなら安全装備のMOPは省かない方がいいと思います。

書込番号:24586236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/07 20:33(1年以上前)

>Electronic Ryzen2014さん
リセールを気にして購入したいのなら、新車ノア・ヴォクシーはやめた方がよいのではないでしょうか。
中古のノアヴォクシーが出てから購入する方が間違いなくよいですよ。
基本的にオプションが多い車種にオプションをたくさん装着するのはリセール不向きです。

ノアヴォクシーにした理由は単純です。
リセールを第一優先にして(気にして)購入していないからです。

長納期・中古車価格が高騰している今ならノアヴォクも1年くらいならリセール良いかもしれませんけどね。

当方が購入候補にした理由は、@サイズA最新安全装備選択可B維持費 この3点です。
アルファードの方が断然かっこいいとは思いますが、毎日使用する生活環境では実用的サイズになりませんでした。
また、何年か周期で繰り返すガソリン高騰と物価上昇の御時世、
何年乗るか決めていなので維持費の面でもノアヴォクにした理由です。

仮に心理的ハードルになりやすい予算500万だとすると
ノアヴォクならハイブリッド
アルファードならガソリン になってしまいますしね。

書込番号:24586408

Goodアンサーナイスクチコミ!15


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/02/07 23:01(1年以上前)

国産は一見安いようでオプションは以前からかさむ構造になってます。輸入車はほぼオプションはいりません。国産のディーラーオプションナビは高い車購入で費用感学業麻痺した消費者をカモにしたように思えます。

書込番号:24586679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/02/07 23:43(1年以上前)

>Electronic Ryzen2014さん
こんばんは
今は50プリウス乗ってるのですが、
去年から猫を飼いだしたので猫を乗せるのに注文しました。
他は
ハイブリッドに四駆が出たのとプラットフォームが新しくなった、他に注文している車の納期が未定などの理由です。

煙草吸わない、年間走行距離が少ない、人が乗る事が多い、運転感覚が大きくても気にならないのであればアルファードをオススメします。
残価設定ローンを組まなくても3年後残価率などは
ディーラーで教えてくれると想いますよ。

あと、アルファードはレンタカーもあるので試しに乗ってみるのも良いと思います。
アルファードは中古車も海外に出て行きますから値段付きやすいのですが、輸入する側の国の制度などで
今後変わる事もある事もありますので、
好きな車乗るのが一番ですね。

書込番号:24586742 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/02/08 00:30(1年以上前)

>Electronic Ryzen2014さん
37Jは、付けてないのかな?
rav4も購入済みなんですね

書込番号:24586799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2022/02/08 08:14(1年以上前)

皆さま早速のアドバイスありがとうございます。

確かに、何を重きに置くかで選択幅が狭まりそうですね。
私の場合、リセールと乗り心地の双方が大事なので、アルファードを試乗して、その乗り心地を試してみたいと思います。
また報告させていただきます。

ちなみに37Jと言われるオプションはほぼ付けていますが、納期の遅延に関しては気にしていません。

書込番号:24587017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


foogleさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:10件

2022/02/08 08:23(1年以上前)

>Electronic Ryzen2014さん
>Hirame202さん
マツダのサイトで購入シミュレータやってみてください。
ほとんど標準装備なのでオプションの少なさにびっくりすると思いますよ笑

書込番号:24587029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2022/02/18 17:35(1年以上前)

皆さまアドバイスありがとうございました。

どちらも試乗の上、今回はアルファードを購入することになりました。
アルファードに決めた理由は主にリセール、高級感、納期です。
人気のSCパッケージも460万円ほどで購入できそうなので、ノアとあまり価格が変わらないのも決め手でした。

全方位カメラはつきませんし、安全装備や燃費もノアより劣りますが、個人的には妥当な決断ができたと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24606968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/02/18 17:55(1年以上前)

>Electronic Ryzen2014さん
御契約おめでとうございます

社外品のカメラがありますから
乗ってみて不都合があるようでしたら検討されるのも
良いと思います。
意外と左前の辺りが見えにくかった記憶があります。

内装とかはやっぱりアルファードの方が質感も良いので
良い買い物だったのでは無いでしょうか?
燃費も高速をクルーズで巡航したら13km/Lくらいは伸びますから良い車だと思います。
納車が楽しみですね〜

書込番号:24606997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ35

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

3列目を荷室として使うには?

2022/02/07 12:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:1572件

フリードプラスから、これに買い替え検討しています。

荷室で現車に文句はありません。
ただ、家族2名(妻と娘)から、後部座席で寝ながら移動できないと大不満。
フリードプラス、ほぼリクライニングできません。
助手席に一人移動しても、もう一人が不可。

ウチは3列目は年に1回使うかどうかです(MUSTではない)。
ほぼ休日レジャー主体の使い方でして、遠方&渋滞経由への帰省はもちろん、アウトドア荷物多く、
特に海釣り(といってもゴムボートと動力モーターと洗浄タンク持ち込み)と荷物満載。
日帰りが多いので、未明出発で渋滞回避&深夜遅くなります。
今は車中泊の布団も積んでいますが、これはもうホワイトハウス仕様でないと厳しいので諦めるとして、
3列目にどうやって荷物を積むかです。

昨日ガソリン車ですが、フルリクライニングした状態で荷室を確認したところ、フリードプラスと同じくらいの
体積がありそうなことが分かりましたが、問題は積み方です。
現在フリードプラスには、耐荷重200kgのボードで上下2段分けて積め、さらにOPでルーフラックを付けています。
リクライニングと相反しますが、後部座席の背もたれのおかけで荷物がなだれ込むことがありません。
一方、ノアは急ブレーキで頭に荷物がぶつかる危険があります。
オプションパーツを見る限り、ここに立体的に積んだり、荷室と2列目を仕切るようなものが見当たりません。
1つ前のノアをお持ちの方含め、何か良いオプションパーツなど他社から出ていないものでしょうか?
今の状態だと平置きしかできず、荷室としてはフリードプラス並みにできないので困っています。
あと、オプションのラゲージソフトトレイというのは、濡れたクーラーやシュノーケルセットを置いても水滴が下に行かないようになっているものでしょうか?

書込番号:24585591

ナイスクチコミ!4


返信する
MIG13さん
クチコミ投稿数:3923件Goodアンサー獲得:153件

2022/02/07 13:27(1年以上前)

>まーくんだよさん

キャンピングブームもありますから、いずれ新型でも先代のMU
 https://www.modellista.co.jp/press/2019/0107_mu/
相当の車が発売されると思います。(私は待っています)

そのままでは、スレ主さんの希望に合わないでしょうが、
使い方で対応できるかもしれませんね。

書込番号:24585656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1572件

2022/02/07 16:48(1年以上前)

>MIG13さん

これ、知っています。
前モデルで、結構後になってから発売されましたね。
ちょうどフリードプラス買った後でした。

うーん、できたとしても8人乗りにしか設定されなさそうですね。
車中泊ならフラット優先なので当然ベンチシートに近いものに設定は必須。

ウチは2列目「オットマン」が(家族の)買い替え検討のトリガーキーでして、フルフラットでの車中泊は諦め。
ただ、荷室は絶対に確保しなければゴムボート釣りができなくなる。それは絶対に避けたい。

DIYは得意なので自作ですかね・・ある程度まで汎用品で良いのがあると嬉しいのですが。



書込番号:24585952

ナイスクチコミ!0


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/02/07 18:34(1年以上前)

新型ステップワゴンの方が良いのではないでしょうか。
全長も長くなったようですし、荷室も現行型より広くなったと思いますよ。

フリードからの乗り換えなら良い条件を出してくれるのでは?

書込番号:24586177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2022/02/07 18:35(1年以上前)

>まーくんだよさん
そもそも無ければ作ってしまえばよろしいのだよ、君。
なんてちょっとおふざけ気味な書き出しにしてみますが、これが正解ではないだしょうか。
具体的な商品名としては「イレクターパイプ」というのが該当します。
https://www.diy-life.net/
サイトの作例にもありますがパイプのジョイントの組み合わせで超多目的に使えるラックなども作れます。
カットについてはパイプカッターという工具を基本的に使いますが寸法を決めて図面を書き出すか寸法と必要本数を書いてホームセンターで相談すれば切り出しサービスを行っている店舗もあります。
(規模の大きな店舗であればDIYコーナーという場所があり、専属スタッフが常駐している場合もあります。そのようなところではそもそも作り方の相談を受け付けている場合もあります)
専用オプションなどなくてもこのパイプで土台をつくり、板をカットするだけでも車中泊のベットもできてしまいます。

書込番号:24586178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1572件

2022/02/07 20:22(1年以上前)

>ラpinwさん
あはは、広い地方で移動も渋滞しなければそうしたでしょうね。

駐車場事情(全長長さ)も考慮理由にあります。
都心に近いので…
同時に、渋滞支援は欲しい。今のフリードやステップワゴンのACCでは性能的に頼りない&物足りない。次のステップワゴンでは全車速対応だが、ハンズオフは無い。ノアはサイドにもセンサー付いてました。


>柊 朱音さん
ふふふ。
実家は元製材所、家具メーカーの開発6年、キッチンの開発15年。ゴムボートも偽装してるので、イレクターも買ったことありますし、溶接設計もしますよ(賃貸なので加工設備は無いですが外注に出します)。

うーん、でもサードパーティ製で専用品のほうがスマートで楽なので、そんなの無いかなと思った次第です。前モデルのときはどうだったのでしょうか?

まあ、最悪、安全考えて作りますよ、きっと。

書込番号:24586391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


naka8292さん
クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:27件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/02/08 00:14(1年以上前)

>まーくんだよさん
https://www.ogushow.jp/
(オグショーさんのリンクになります)

燃料気にしなければハイエースなども
オススメですが。
貨物登録なのと足まわりが硬いのですが
柔らかい足まわりなどもキットが出ていたりします。

次のマイナーチェンジでセーフティーセンスのアップデートもあるようなので候補のひとつに如何でしょうか?

あと、ルーフラックでアルミボートも積めます。

書込番号:24586786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1572件

2022/02/08 06:24(1年以上前)

>naka8292さん
あはは。私のコメント読んでくださいね。
主たる買い替え検討理由はそこじゃないです。

>皆様
夫婦+子どもなので、当面シートアレンジで安全に平置き面積を増やす方法がありますね。運転席の後ろを一番我慢できない子どもにしてフルリクライニング可能に。助手席は妻(または運転交代時の私)でフルリクライニング可能に。助手席の後ろのシートはフルリクライニングさせない。寝ないときは後部座席に二人並んで乗れる。今度ディーラーに行った時に試してみます。いずれにせよ、荷物が飛ばないよう工作や固定方法やネットなど考えてみます。

書込番号:24586923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2022/02/08 06:46(1年以上前)

>まーくんだよさん
「寝ながら移動できない」の言い回し。
まさかと思いますがフルフラットにした状態で移動ではないですよね?
キツく言っておきますが移動時には絶対にリクライニングした状態で動いてはいけませんよ?
車外放出はまだ良い方。最悪のパターンだと上半身と下半身の泣き別れなんてことにもなりかねないです。(内臓破裂の可能性もあり)
大丈夫だよね?

書込番号:24586936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6571件Goodアンサー獲得:256件 Myアルバム 

2022/02/08 06:51(1年以上前)

>後部座席で寝ながら移動できないと大不満
貰い事故でも横から突っ込んでこられたり、追突されたり、ということがあります。
自分が気を付けてても万が一事故になったら、社外に放出されてほぼ即死。

何のためのシートベルトかよく考えましょう。

書込番号:24586940

ナイスクチコミ!9


MIG13さん
クチコミ投稿数:3923件Goodアンサー獲得:153件

2022/02/08 13:00(1年以上前)

>まーくんだよさん

キャプテンシート+オットマンで寝た経験はありますか?
大人が長時間仮眠するのは厳しいと思うけど。。。

私なら、少なくとも親はサードパーティ製の
高めのベッド(ベッド下に荷物)かな?


https://www.tranpo-kanto.com/%E8%BB%8A%E7%A8%AE%E5%88%A5/%EF%BD%96%EF%BD%8F%EF%BD%98%EF%BD%99-%EF%BD%8E%EF%BD%8F%EF%BD%81%EF%BD%88-%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%82%A2/%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A0%E5%BC%8F%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%89/

書込番号:24587448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1572件

2022/02/08 17:36(1年以上前)

>柊 朱音さん
>高い機材ほどむずかしいさん

ちょっと表現に誤解がありました。
フルフラットまででは無かったですね。

>MIG13さん
これだとフリードプラスでも良いです。車中泊は諦めています。



書込番号:24587827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2022/02/08 19:06(1年以上前)

>まーくんだよさん
ゴメン、その表現の雰囲気もアウトです。
走行中に背もたれを一定角以上倒した場合シートベルトをしていてもすっぽ抜けて放り出されます。
そもそもシートベルトはただ掛けていれば良いということではありません。
シートベルトとはシートとシートベルトの肩からバックル、腰の部分の間で適切なテンションがかかり続けている前提の装置となります。
ちなみにこのような使用による死亡例も本当に嫌となるくらいあります。
シートベルトは正しい使用ができていない場合あっさり人を殺す殺人装置になることを理解されたい。
私がここでよく言う言葉ですが
『車』とは基本的に人を殺す『凶器』である。
この『凶器』を正しい知識で正しい整備を行い正しい知識を元に適切な運用を行われて初めて車は『凶器』から『道具』へと変わるのです。
自分勝手なまあこのくらいならという判断が例えばあなたの奥さんやお子さんを次の瞬間には物言わぬ物体に変えることすらあるのです。
私は元ではありますが葬儀社に勤めていたこともありそのような親族を何組かお世話させていただいた事がありますがここでの後悔は『二度と』取り返せないものなのです。
もう一度言いますが走行中には正しい姿勢で乗せてあげてください。
特にお子さんには身長に応じたジュニアシートやチャイルドシートが必要なこともあります。
これを怠ることは無意識の虐待と言ってもいいかもしれません。
なぜならお子さん方は自分の判断で安全を守ることはできないのです。
この書き込みを軽くあしらうのは簡単でしょう。
ですが、その前にYou Tubeなどで検索して見てください。
そこには後悔から情報を発信している方たちもたくさんいます。
こんなのにマジレスするなと思われるかもしれませんが葬儀の際のあの方たちの表情は頭の片隅に10年以上たった今でもこびりついて剥がれません。

書込番号:24588001 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ63

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

エレクトロシフトマチックが心配

2022/02/06 16:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

ハイブリッド購入を考えています。パノラミックビューモニターを付けたいのですが,そうすると,エレクトロシフトマチックになるんですね。シフト操作が心配なんですが,皆さん,いかがですか?

書込番号:24583985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:17件

2022/02/06 16:18(1年以上前)

試乗車のみの体感ですが、電子シフトの操作は基本駐車発進で使う位なので、問題ないかと思います。むしろパーキングアシストの際ギアをRに入れてくださいとか、Dに入れかくださいとかナビ画面に合わせて操作する方がめんどくさくないですか?電子シフトは手放しもしくはハイブリッドなら降車の上スマホで操作できます。その方がシフト感より勝ちますね。すき好みあると思うので試乗で体感をおすすめします。

書込番号:24584012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2022/02/06 16:25(1年以上前)

年齢的に,エレクトロシフトマチックが使いこなせるかも心配です。まだ,ハイブリッドの試乗はできないですよね?
ちなみに,今乗っているのが,10年前のノアで、10月に車検で,それまでに,買い替えたいのですが…

書込番号:24584027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2022/02/06 17:08(1年以上前)

そんなん慣れですよ。
使用頻度や個人差はあるにしても、1ヶ月もあれば普通に使ってると思うよ。

書込番号:24584111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/06 17:35(1年以上前)

>サーちゃん大丈夫さん

エレクトロシフトマチックに対する違和感!
お気持ちわかります(笑)
でも心配いりませんよ。
会社に昨年エレクトロシフトマチックの車が入って、
初めて運転した時はすごく違和感ありました。
P入れるのにシフト持って探してしまうとか。
でも3回ぐらい運転したら、慣れました(笑)
私もそこそこ歳ですが、大丈夫でした(笑)

パノラマミックビューモニターは付けたほうがいいと思いますよ

書込番号:24584157

ナイスクチコミ!4


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/02/06 18:01(1年以上前)

慣れる慣れないは個人差があります。

不安なら止めておいた方が安心かと思います。

特に思わね非常時(車を擦ったなど)にパニックになり操作を謝った等よく聞く話しです。

どんな時でも冷静に対応できるのであればこの限りではありません。

書込番号:24584214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18件

2022/02/06 19:36(1年以上前)

ありがとうございます

やはり心配なので、パノラミックビューはやめて,普通のバックモニターにします。心配しながら運転するのは怖いので…

書込番号:24584418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/02/06 19:45(1年以上前)

今、私の車にも付いていますが、後退時なら、リバース連動ミラーは便利ですよ。

新型ノアにもディーラーオプションで設定されています。


ご参考まで

https://toyota.jp/dop/safety/sideviewmirror/


書込番号:24584444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


煌き爺さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/06 22:08(1年以上前)

私もパノラミックビューモニターが欲しかったのですが、シフトが不安で付けませんでした。
家にあるヴェゼルが同じシフトで慣れては来ましたが今までの慣れているMT等の操作感もありパニック時に不安が残りました。
ギヤがどこに入っているかはストレート式のほうがあると思います。
問題ないとは思うのですけどねー何分年寄りな物でw
免許返納しろと言われそうですが。
他の方もおっしゃているリバース連動ミラーはつけようと思っています。

書込番号:24584775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tsuka880さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:54件 ノア 2022年モデルの満足度4

2022/02/06 22:21(1年以上前)

>サーちゃん大丈夫さん
不安に思っている方がより慎重になって誤操作の心配が減るのでは無いかと思いますが?
実際に試乗車に触れてみてから決めれば良いでしょう。

書込番号:24584807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/02/07 01:24(1年以上前)

>サーちゃん大丈夫さん
年間の走行距離は、いくらぐらいですかぁ

ハイブリッド車でなくガソリン車の選択でもいいのでは、⁉️

書込番号:24585025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/02/07 06:14(1年以上前)

>ひろ1972さん
>パーキングアシストの際ギアをRに入れてくださいとか

自動的にシフトチェンジしますね
https://www.youtube.com/watch?v=EjagMXmR_4Y&ab_channel=driverchannel
パノラミックビューモニターは付けた方が良いと思いますよ。
非搭載車も可能かどうか分かりませんが、手動で動かしているときでも
壁に当たりそうなら自動ブレーキかけてくれますよね。

本当に欲しいとき(夜の大雨とか)できちんと作動するのかは微妙ですが・・・
多分カメラ画質も良くなると思います。

シフトは慣れしか無いですが改良はされたのかな?
プリウスの場合だとブレーキを踏まなくてもNからDにもRにも入ってしまって暴走事故が多かった。
Bレンジは不要(自動)R-N-Dのみの方が間違えにくい

書込番号:24585115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/02/07 08:26(1年以上前)

一ヶ月1000`は走るので、年間では12000`以上は走ります。ガソリンも高いので、ハイブリットを考えていました。シフトレバーもストレートならば、変な心配はないかと思います。プリウスの誤作動も聞くと、やはり心配はあります。リバース連動は今のノアにも付けているので、付けたいです。

書込番号:24585230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/07 08:27(1年以上前)

パニックになれば、ATでも電子でもぶつけますよ
そのためにパーキングサポートブレーキなどの予防安全装備が
あると思います。

私の場合、先行予約前に検討した時は、シフトの入り感が電子には無いので、
ATシフトにしようかと思いましたが、平日主に娘が使う予定なので、
今乗っている車より車長長くなった分、サイドや後ろ擦らないかと心配で
予防安全装備を優先して注文しました。

どちらにしろ、まずは安全運転ですね


書込番号:24585234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4690件Goodアンサー獲得:42件

2022/02/07 09:01(1年以上前)

プリウスのシフトで課題があるとすれば、N→Rがブレーキ踏まずにシフト出来てしまうことぐらいです。
N→DはこれまでのATでもブレーキ不要でチェンジできるので、プリウス特有の問題では無いです。
逆にN→Dがブレーキ必須となれば、高速で万が一Nに入った場合、停止する以外になくなります。

人によるとは思いますが、停車時はPに入れるようにすれば、Nに入れる必要性自体があまりありません。
ちなみにプリウスの場合は、P→R、P→Dはブレーキ必須です。
ノアでN→Rがどうなるかは試していないので分かりませんが、そのあたりも一度確認されてはいかがでしょうか?

書込番号:24585265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:46件

2022/02/07 11:25(1年以上前)

ノアの取扱説明書によれば、他モデルのエレクトロシフトマチックと同様に以下の制限が適用されます。
・車が前進中に「R」を選択 → ブザーが鳴り自動的に「N」に切替わる
・車が後退中に「D」を選択 → ブザーが鳴り自動的に「N」に切替わる
 
但しいずれも「低速走行中」であれば「R」もしくは「D」に切り替わることがあるとのこと。例えば駐車場で切り返す際に、前進中にブレーキを踏んでピタッと停止する前でも「R」に切替えることができるという日常の使い方に即したものかと。

書込番号:24585437

ナイスクチコミ!1


-yas-さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/07 12:30(1年以上前)

信号待ちで後ろから
老人が運転する軽自動車に
コツンと、軽く衝突されたため

路肩によけて止める際
緊張からかパニクったのか
後ろから再度衝突!
二度目の方が車のへこみが酷かったという
経験があります。

物損だけなので笑い話ですが

不安ならそういう操作の
車は止めましょう

当然その方には
もう運転卒業されてはと
私からも警察からも薦めましたが
どうしているかな?

書込番号:24585550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:9件

2022/02/07 12:40(1年以上前)

電気シフト車試乗してサクッと決めた方がよいと思いますよ。

恐らく数時間操作していれば、慣れます。
ダメそうなら違う選択肢で。

電気シフトを毛嫌いしてパノラミックビューつけないのは本末転倒な気が致します。毎月1000キロも乗るのであれば、最新装備の恩恵を受けた方がよいと思います。

私もヴォクシーHEVの電気シフト車注文済みですが、電気シフトは初めてです。
ただ、HEV車の納期がオプションの内容によっては10月くらいになるとの話もありますので、そのあたりも考慮が必要ですね。

最悪間に合わない場合、ディーラーで車検費用(法定費用はスレ主さん負担)みてもらえると思います。

書込番号:24585580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ116

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ノアS-Z購入検討しています

2022/02/02 20:08(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:17件

はじめまして

新型ノアS-Z(ガソリン)を検討しています。
見映も良く、安全装備等もかなり充実していますね!

そんな中、色々とオプションを選択し、見積り頂いたところ460万円とかなりの高額に、、、(汗)
ちなみに納期は8月頃とのことでした。

オプション・値引き額についてアドバイス等頂けますと幸いです。

宜しくお願いします。

書込番号:24576871

ナイスクチコミ!13


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/02/02 21:26(1年以上前)

こんばんは、
ノアという車のイメージからするとなんでそんなに高くなったのという感じですね。
なんでそんなに高くなったのかじっくり研究してみたらいかが。
460万を投じる価値があるのかどうか。(余計なお世話だとは思います)
自分は欲しい車でないので研究するエネルギーはありません。

書込番号:24577052

ナイスクチコミ!11


kb_ykmhさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:3件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/02/02 21:51(1年以上前)

個人的にはまぁそんなものかなという感じです。
オプションは充実してますが、充実すれば高くなるのは当然です。
不要不必要は人によると思うのでノーコメントです。
値引きはまぁまぁ良いのでは?
もちろんもっと値引きを引き出せる可能性はありますが付き合いとかいろいろあると思いますので…
その内容でその値段なら問題はないと思います。

書込番号:24577117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3662件Goodアンサー獲得:408件

2022/02/02 21:56(1年以上前)

>タロウGOさん

私も10日前、ノア ガソリン S-Zの見積もりを取りました。オプションもほぼ同じ位ですね。安全面のシステムは装備したいですよね。

カローラ、トヨペット、トヨタの各ディーラーをまわり1回目交渉で、26万から35万までの値引きを得ることができています。

35万円の値引きを提示してくれたディーラーも、もう少し何とかなりそうです。

あとは、現在ETC取り付けキャンペーンが始まっており、そのキャンペーンを利用すると10,000円のキャッシュバックがあります。ただし、MOPは適応外で
DOP限定になります。担当者に確認してみて下さい。

取り敢えず、いろんなディーラーをまわり交渉を頑張って下さい。

私もノアで440万程度も要るのか?と驚きましたが、
最新の安全システムとTNGAのプラットホーム、エンジンや最新のハイブリッド用リチウムバッテリーなどよくよく考えれば、納得できます。
アルファードの中間クラスも価格範囲になりますが、来年あたりフルモデル予定です。

新型ノアは、良い車だと思います。引き続き交渉頑張って下さい。

書込番号:24577130 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/02 22:05(1年以上前)

価値観の押し付けや否定をするようなレスに疑問を感じます。

レクサスNX同様の先進予防安全技術や装備などを考えれば400万円は妥当ではないかと思います。
万が一の加害者や被害者になるような事故に合う確率を下げてくれる保険代と考えられる方は購入もありではないでしょうか。

単なる移動手段の道具のみなら100万円のアルファードでも十分かもしれませんね。
400万の車が高いか?安いか?そんなことを決める答えはないと思います。
400万の車に見えるか見えないか?他人の顔色考えて車に乗る必要ありますか?
迷惑をかけていなければ何を乗ってもよいと思います。
個々の収入で価値観もまったく変わりますし。


> タロウGOさん
値引き目標は 一括払い・下取りなし・コーティングなし・メンテナンスパックなし で25万円は最低いけると思いますよ。
下取りありだと値引きと合算されてしまい、本来の値引きがぼやけてしまいますね。
商談に時間をかけると納期も遅くなってしまいますので、2社競合をさせて手短に商談するのがよいと思います。

書込番号:24577149

Goodアンサーナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/02/02 23:32(1年以上前)

私も同じような内容で先月契約しました
バイザー マット ドラレコ取り付けなしで430でした ガソリンSZです バイザーは使わないのとマットは社外品にします

書込番号:24577315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2022/02/02 23:52(1年以上前)

LEDヘッドランプ、安全装備、快適利便パッケージHighとかとにかく
オプション・別料金なんですね・・・本体300、オプション100、諸経費30と考えればこんなもんですかね。

書込番号:24577337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:32件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2022/02/03 00:22(1年以上前)

何もオプション付けなければガソリン最上級グレードでも350万で買えます 最新のトヨタセーフティセンスによる基本安全装備は優秀なので これで良しと出来れば先代に対しても大幅に価格向上はしていないとなるのですが あれも欲しいこれも欲しいとなるとプラス100万コースです 高いけど仕方ないとも思います 時代の流れなのでしょう

書込番号:24577378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/03 00:51(1年以上前)

>タロウGOさん
ノアに460万は高い気がしますが、後は値引きと多少のオプション削ればそんなに高く無いかな⁉︎
自分だったらハイブリッドにして、他の微妙なオプション削りますね。
その方が月々のガソリン代は安く済みますし、環境性能割りも適用されますよ。

>爽やかホリデイさん
豊田商売上手、ノアは世界一美しいデザインとか、また言うのかな?
100万円で売ってるアルファードって、実際は50万位の価値しかないですよ。
100万円のアルファード4台より、値引きして400万のノア1台の方が価値がありますよ。
まあでも君のジムニーには敵わないかな!

書込番号:24577410

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件 ノア 2022年モデルの満足度1

2022/02/03 08:10(1年以上前)

>タロウGOさん
ハイブリッド車よりは、安いけどね

スレ主さんがこれでいいなら、決めてください。

長くのるのなら。ハイブリッド車もいいですよ

環境割とか免税ですし

あとは、値引きと他店との見積もりですね

書込番号:24577640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2022/02/03 08:47(1年以上前)

>タロウGOさん
まだ最初の段階だと思いますので、これからです。
系列の違うディーラーさんからも見積をとってください。あと、他の方も仰っていますが、下取り車があるなら買取専門店で査定はされた方が良いですよ。下取り金額が妥当なのかを判断する意味で。
ただ買取査定は今日買取ならの金額なので、その分差し引いて金額は考えてくださいね。

書込番号:24577682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/02/03 19:14(1年以上前)

>節約ゴルファーさん
流石豊田帝国時代ですよね。

なんの疑いもなく500万円も出させる。
すばらしいテクニックですねぇ。

40万円値引きでオーナー満足。

250万円真水で儲かって豊田も満足。

莫大な法人税収入で国家も満足。

トリプルウインで大満足。

豊田帝国、ばんざーい。

書込番号:24578623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/03 21:23(1年以上前)

>爽やかホリデイさん
まあ500万はなかなか行かないと思います。

そこまで贅沢なオプションを全部付けなければ。

車って中古車の方が当然安いですが、お得ではないと思いますよ。

100万円のアルファード買っても維持費は高いし、すぐ壊れたら大損ですよ。

書込番号:24578842

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:17件

2022/02/03 21:41(1年以上前)

>爽やかホリデイさん
コメント有難うございます。

確かに高額ではあるので、じっくり検討したいと考えています。
将来的に何年乗って、いくらまでなら費用対効果あるのか?
もう一度検討します。

書込番号:24578881

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2022/02/03 21:45(1年以上前)

>写画楽さん

コメント有難うございます。

はい。SUVも考えたのですが、小さい子供がおり・多人数乗車の機会もあるので、3列・スライドドアが捨て難く、、、
研究しながら、検討します。

書込番号:24578891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/02/03 21:48(1年以上前)

>kb_ykmhさん

コメント有難うございます。

オプションはそうですよね。
値引きは新発売車なので、何とも言えないですですね。

後席に14インチ有機ELディスプレイは自分でも贅沢な気がしますが、、、
検討します。

書込番号:24578898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/02/03 21:53(1年以上前)

>RTkobapapaさん

見積り大変参考になります。
自分の見積りと比べて、ドラレコはディーラーオプションでなくても良いかと思いました。

ETCキャンペーンの情報も有難うございます。
ディーラー回り含めて検討します。

コメント有難うございます。

書込番号:24578909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/02/03 21:56(1年以上前)

>セルシルSさん

コメント有難うございます。

値引き目標の目安の情報参考になります。
あと、そうなんですよね。納期も気になるので、、、

2社競合というのも検討します。

書込番号:24578919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/02/03 21:58(1年以上前)

>miurincaさん

コメント有難うございます。

ご契約されたんですね。納車が楽しみですね!
ディーラーオプション系のものは代替品でも良いかと思いました。
参考にさせていただきます。

書込番号:24578922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2022/02/03 22:00(1年以上前)

>中野駅前代表さん

コメント有難うございます。

そうなんです。かなりオプションが幅を利かせており、悩みどころです。
100万円オプションと内容を見ずに金額だけ見ると焦ります、、、

書込番号:24578925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/02/03 22:02(1年以上前)

>節約ゴルファーさん

コメント有難うございます。

走行距離がそこまで行かないので、ガソリンで検討していました。
ハイブリッドの環境性能割りというが有るんですね。
参考にさせていただきます。

書込番号:24578930

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノア 2022年モデル
トヨタ

ノア 2022年モデル

新車価格:267〜389万円

中古車価格:208〜570万円

ノア 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <860

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノアの中古車 (全4モデル/3,757物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ノアの中古車 (全4モデル/3,757物件)