トヨタ ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル

ノア 2022年モデル のクチコミ掲示板

(4996件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ノア 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全345スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

3列目にジュニアシートをつけて、その隣に大人が乗ることがあるのですが、そのときに、うまくベルトがはまらなかったり、2人なのに、3列目の中央席がシートベルトしていないよっとアラームがなってしまうことが多々あります。
乗る位置が悪いのか…解決策がありましたら教えてください。

それと、別の質問ですが、ディスプレイオーディオのメモリ地点のことで教えてください。
今までのナビは、たくさん登録して、地図上にも表示されて、便利に使ってたのですが、今のナビは、メモリ地点の機能が見当たらず、困っています。
お気に入り地点の登録はできますが、地点名はつけられません。
また、地図上にメモリ地点(お気に入り地点)をランドマークとして表示することはできるのでしょうか?
教えてください。

書込番号:25698393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:322件

2024/04/14 00:10(1年以上前)

PS)車種は、現行の90ノアです。
どうぞよろしくお願いします

書込番号:25698396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3691件Goodアンサー獲得:215件

2024/04/14 02:31(1年以上前)

>キムライスランチさん

> 今までのナビは、たくさん登録して、地図上にも表示されて、便利に使ってたのですが、
> 今のナビは、メモリ地点の機能が見当たらず、困っています。

別車ですが、同じ様なディスプレイオーディオの車に乗ってます。
同じく、メモリ地点の機能に困り、「自宅」程度は登録したのですが・・・
地点登録は全車から使ってるNaviCon を使ってます。
トヨタ車のディスプレイオーディオのナビにも対応なので、地点検索とかも事前に出来たり、
お気に入り毎に仕分けしたり、車が代っても使えるので便利ですよ。
メモリ地点の機能は履歴から名前を変更して出来た気がしますが、仕分けも出来ないし、登録数も限られるかも?

NaviConは使って見ないと説明してもその良さに気付かないかも?
ただ、使って有効だと思う方や他にもいろいろな機能も有ったり良いと思います! 知らんけど!

書込番号:25698465

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:94件

2024/04/14 18:53(1年以上前)

>キムライスランチさん
メーター内のマルチインフォメーションの項目にリアシートの警告アラーム音の解除と言う項目有りませんか?
シートに荷物や荷重が掛かっている表示は10秒位出ますがアラーム音は鳴らなくなります。
リアシートの設定なので三列目も有効なのかはわかりません。

ディスプレイオーディオのナビ画面ですが、スマホのBluetooth接続することでユーザーを判別して、ユーザー特有の設定を記憶しています。
ハンズフリーでスマホの電話帳とか、ナビのお気に入り地点も出ます、

地点登録は地図上で登録したい地点をタッチしてハートマークの地点登録をする。
停車した時にディスプレイ内の歯車マークから
登録地点のカスタマイズを探して(地点名の変更で)変更する。
詳しくはディスプレイオーディオ内の四角4個のボタンで使い方マニュアルをよくお読み下さい。

書込番号:25699425 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:322件

2024/05/21 14:53(1年以上前)

>Kouji!さん
>モリケン33さん

ご返信ありがとうございます。
お礼が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。

メモリ地点は、編集から名称をつけることができ、ナビにも表示することができました。

シートベルトアラームは、鳴らないように、なるだけそれぞれ端っこに着席するようにしています。

ご返信どうもありがとうございました。

書込番号:25742973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

インチアップ後の空気圧につきまして

2024/04/11 14:29(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

ノア90でタイヤをインチアップしました。

純正タイヤ:205/60R16 92H
新規タイヤ:215/45R18 89W

純正タイヤの指定空気圧が前輪240kPa、後輪240kPaなのですが、インチアップ後のタイヤに推奨される空気圧を知りたくネット上にある空気圧計算サイトを使ってみたのですが画像の様なメッセージが表示されてうまく計算されません。
画像の丸で囲んだ部分が入力した数値です。
何が間違っているかお分かりになりますか?
また、他に良いサイトあれば教えて頂きたく思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:25695263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2024/04/11 14:41(1年以上前)

>価格bk21さん

ロードインデックスでアウトになってるみたい


書込番号:25695279

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2024/04/11 14:42(1年以上前)

価格bk21さん

純正タイヤよりもロードインデックスが低下するから、そのように表示されるのです。

今回は純正タイヤよりもロードインデックスが低下しないよう、ロードインデック89では無く93XLを履かせるべきでした。

ロードインデックス89のタイヤでは、どんなに頑張っても純正タイヤの負荷能力にはならないのです。

書込番号:25695280

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2024/04/11 14:46(1年以上前)

追記です。

純正タイヤよりもロードインデックスが下がっていると、ディーラー入庫不可となる場合がありますので注意が必要です。

書込番号:25695284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2024/04/11 15:34(1年以上前)

ググると出てきますね。負荷に耐え得る空気圧にしなさいと。89だと、空気を足しても純正の負荷能力(630kg)には届かなそうです。

書込番号:25695323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/04/11 15:46(1年以上前)

ロードインデックスが低いとバーストの可能性が……。

書込番号:25695339

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:2106件

2024/04/11 17:48(1年以上前)

>純正タイヤ:205/60R16 92H
>新規タイヤ:215/45R18 89W

純正タイヤのロードインデックス92の指定空気圧が前輪240kPa、後輪240kPaの負荷能力と同等以上のタイヤでないと「空気圧計算サイト」で計算できないです。

このままでは車検が通りません。

書込番号:25695449

ナイスクチコミ!0


スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

2024/04/11 18:04(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん

分かりやすくご説明頂きありがとうございます。
インチアップのタイヤとアルミホイールはタイヤ館で車種と希望サイズを説明した上でタイヤの選定をして頂き購入しました。その後車を購入したトヨタカローラ店で組み込みして頂き新しいタイヤに履き替えた状態で納車という流れでした。
タイヤを購入したタイヤ館でも、組み込み後に納車したディーラーでも特に何も注意を受けなかったです。
こちらから本件の話をした方が良さそうですね。

書込番号:25695466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

2024/04/11 18:09(1年以上前)

>gda_hisashiさん

ありがとうございます。
危いので取り急ぎ純正タイヤに戻した方が良さそうですね。

書込番号:25695474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

2024/04/11 18:11(1年以上前)

>コピスタスフグさん

ありがとうございます。
純正タイヤも保管していますので取り急ぎ元に戻します。

書込番号:25695477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

2024/04/11 18:13(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

ありがとうございます。
純正タイヤに戻します。

書込番号:25695481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

2024/04/11 18:18(1年以上前)

>Berry Berryさん

ありがとうございます。
タイヤ館で購入したインチアップのタイヤとホイールの組み込みを、新車を購入したトヨタカローラ店で組み込み・納車してもらいました。
純正タイヤは保管していますので、問題あれば元に戻したいと思います。

書込番号:25695488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2024/04/11 18:20(1年以上前)

>タイヤ館で車種と希望サイズを説明した上でタイヤの選定をして頂き購入
>トヨタカローラ店で組み込みして頂き

両店舗ともにロードインデックスの事まで知らなかったのでは。
両店舗にクレームを言って周知させないと、他の人が車検時に通らないといったトラブルが出てくるんじゃないかな。
(車検時にタイヤのロードインデックスの数値まで確認しているかは知りませんが)

もしかすると車検に通らないタイヤを売ったとして、クレーム返品できないかな?

書込番号:25695489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11251件Goodアンサー獲得:2106件

2024/04/11 18:32(1年以上前)

正確な話をすると、車検証に記載されている「車両総重量」「前前軸重」「後後軸重」を元に計算します。

車両総重量÷4
前前軸重÷2
後後軸重÷2

の3つの数値のうち一番大きい数値が、LI89の580kgを下回っていれば、車検は通りますし、問題なく使用できます。
その場合、空気圧は240kPaを下回らないようにしてください。(かといって、大幅に上回って入れても240kPa時以上には負荷能力は上がりません。タイヤが正しく接地しなくなり、乗り心地が悪くなるので、入れたとしても260kPaくらいまででしょう。)

ただ、検査員次第では、数値が純正より小さい=ダメとなるケースもあります。

書込番号:25695506

ナイスクチコミ!3


スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

2024/04/11 18:34(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん

ご返信ありがとうございます。
タイヤ館はブリヂストン直営の実店舗と認識していましたので、タイヤに関しては専門知識があり信頼していました。
また、組み込み・納車いただいたディーラー(トヨタカローラ店)も専門知識があると思いましたので何も指摘なく正直驚いています。
今後はもっと自分でも知識を持った方が良いですね。

書込番号:25695510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2024/04/11 18:40(1年以上前)

価格bk21さん

了解です。

そのような事が今までにあったのですね。

それなら先ずはカローラ店に「ロードインデックス89だけど大丈夫ですか?」と聞いてみましょう。

その結果「ロードインデックス89はまずいです・・・。」と言われたら、タイヤ館に苦情を言ってみましょう。

苦情に対してタイヤ館がどのような対応をとってくれるかですね。

書込番号:25695523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/04/11 18:43(1年以上前)

車両総重量÷4(厳密には車検証記載の前軸重/2、後軸重/2)の重量からロードインデックス表で
ロードインデックス値を求めてその数値を下回らなければ車検は通ります。

G 4WD (8人乗り)の総重量2,110kg÷4= 527.5kg

ロードインデックス86が240kPa時の負荷能力530kgなので
86を下回らないタイヤを選択するって感じになります。
下回ると車検で引っかかってきます。


89は220kPaで負荷能力が535kgとギリギリ
240kPaで580kgなので負荷能力を満たすことになります。
同じ240kPaで良いんじゃないかな。

また、タイヤ幅に適正なホイールリム幅かどうかも
影響があります。
例えば215に9Jとか選ぶと引っ張りタイヤになるので、空気圧を300kPaと高くしてビードが外れないようにします。

書込番号:25695528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

2024/04/11 18:54(1年以上前)

>Berry Berryさん

詳しくご説明ありがとうございます。
タイヤ館では100km走行後の無料点検時に扁平タイヤという事で純正240kPa指定のところを260kPaで合わせてもらいました。
車検は3年後の1回目はディーラーにて行う様に契約しています。

書込番号:25695547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

2024/04/12 18:58(1年以上前)

>Che Guevaraさん

詳しいご説明ありがとうございます。
勉強になります。
現在インチアップタイヤの空気圧はタイヤ館にて260kPaにしてもらっています。
このまま使用する場合は240kPaを下回らない様にした方が良いですね。
ちなみに一緒に購入したホイールは18インチ7.5Jです。
車検につきましては納車が冬でしたのでスタッドレスタイヤで入庫すると思います。
色々とご説明頂きありがとうございました。

書込番号:25696802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/04/12 19:34(1年以上前)

>価格bk21さん

7.5Jに215のタイヤ幅は適正サイズです。
260kPaにされているのでしたら負荷能力580kg以上ある事になりますので
乗り心地が許されるなら、そのままでも大丈夫だと思います。

因みに私の車種の新車装着タイヤは195/50R16 84V
指定空気圧が200kPaです。
ロードインデックス 早見表から導き出すと負荷能力は450kg
車両総重量は1020kg

1020kg/4=255kg <450kgです。
かなり余裕があります。

自動車メーカーも負荷能力がギリギリなロードインデックス(LI)のタイヤを選択はしないので
ロードインデックス(LI)が新車装着タイヤより低いから即車検NGにはならないです。
タイヤ館はブリヂストンの直営店舗なので、詳しくはタイヤ館で聞くと良いと思います。

現在、フロント 195/45R17 81W リア 215/40R17 83W
でロードインデックス(LI)が下がってますが、車検は問題なくパスしています。



書込番号:25696847

ナイスクチコミ!0


スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

2024/04/12 21:14(1年以上前)

承知いたしました。
貴重なお話を頂きありがとうございました。

書込番号:25696962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 myte123さん
クチコミ投稿数:101件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

3月24日のナビゲーションアップデイトで
「この先、右折専用レーンがあります。その先・・・無音」で途切れる現象がやっと修正されたようです。
「この先、右折専用レーンがあります。その先700mで・・・無音」
案内が途中で終わり、その先何がアンねん!と突っ込みを入れてましたが、やっと解決しました。

書込番号:25679220

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6件

2024/05/27 10:25(1年以上前)

私のディスプレイオーディオplusでは「この先、右折専用レーン」の時には症状が出てなくて「この先、踏切です」の時に出ています。
「この先、踏切です。その先300mで・・・・無音」
「この先、踏切です。その先500mで・・・・無音」
全ての踏切でなる訳ではなく、特定の場所では必ずなる状態です。
現在、24年5月27日時点で未だに直っておりません。
私も同じく、その先何があるんだよ!!とツッコミを入れていました(笑)
その内アップデートで直る事を期待しています。

書込番号:25749821

ナイスクチコミ!1


スレ主 myte123さん
クチコミ投稿数:101件 ノア 2022年モデルのオーナーノア 2022年モデルの満足度5

2024/05/27 11:13(1年以上前)

踏切でも症状があるのですか?
右折レーンが解消され歓んでましたが・・・
この症状は特定の箇所のみで発症するようで分かりにくいので対策難しそうですね。
踏切時注意して聞いてみます。

書込番号:25749872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/05/31 16:15(1年以上前)

ソフトウェアの更新の連絡がナビ上に表示されてなかったのですが、ナビの設定画面より手動でソフトウェア更新をした所、新たな更新があってアップデートをしたら、その後は「300mで・・・無音」、「500mで無音」状態が解消しました。

書込番号:25755192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

オイル交換や任意保険の管理につきまして

2024/03/20 07:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

ノア90系ではオイル・エレメント交換、任意保険の更新、運転免許の更新等を知らせてくれる設定はありますか?
以前使用していた車のカーナビには付いていました。
10.5ディスプレイオーディオPlus搭載車です。
宜しくお願いします。

書込番号:25667040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/20 07:47(1年以上前)

>価格bk21さん
カレンダーに〇

書込番号:25667079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51429件Goodアンサー獲得:15410件 鳥撮 

2024/03/20 07:51(1年以上前)

価格bk21さん

↓のようにT-Connectのリモートメンテナンスサービスで、定期点検やオイル交換やタイヤ交換等のメンテナンス内容の連絡が来るサービスならあります。

https://manual.toyota.jp/noah/2312/hev/ja_JP/contents/vhch01se030401.php?kw=%E3%82%AA%E3%82%A4%E3%83%AB#ch01se0304010520

書込番号:25667084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19816件Goodアンサー獲得:1241件

2024/03/20 08:31(1年以上前)

>価格bk21さん

>> オイル・エレメント交換、任意保険の更新、運転免許の更新等を知らせ

認知症予防で、自己管理で十分なことかと思います。

オイル・エレメント交換の時期は、走行距離や季節より異なるかと思いますけど。

任意保険の更新と運転免許の更新は、はがきが届くかと思いますけど。

書込番号:25667132

ナイスクチコミ!5


スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

2024/03/20 09:03(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

ご返信ありがとうございます。
以前使っていた古いカーナビ(トヨタ純正)では車の走行距離と連動されていて事前に自分で設定した距離(例えば5000km毎とか8000km毎など)や日時になるとエンジン始動時にナビ画面にオイル交換・保険更新・運転免許更新等を促す表示がされ重宝していましたのでノア90でもこの様な事が出来るか質問させていただきました。
どうやらなさそうですね。

ありがとうございました。

書込番号:25667170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:94件

2024/03/20 09:07(1年以上前)

e燃費という有名サイトにマイカー管理で各種情報を登録、管理、通知する機能があります。
トヨタのディスプレイオーディオには記念日ぐらいしか登録できませんね。

書込番号:25667173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

2024/03/20 10:28(1年以上前)

>モリケン33さん

そうなんですね。
ありがとうございました。

書込番号:25667274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2024/03/20 12:19(1年以上前)

スマホのカレンダーに繰り返し設定で登録するだけで済む話じゃん。

書込番号:25667417

ナイスクチコミ!1


スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

2024/03/20 12:57(1年以上前)

>BREWHEARTさん

一定の走行距離でオイル交換したい場合はスマホでは無理ですね。

書込番号:25667460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/20 13:46(1年以上前)

トヨタの車って丈夫だからオイル交換しなくても廃車まで乗れるって聞いたけど?

書込番号:25667515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3305件Goodアンサー獲得:174件

2024/03/20 14:35(1年以上前)

毎月の走行距離なんて大きく変化しないでしょ。
やる前から文句言う人って・・・

書込番号:25667591

ナイスクチコミ!3


スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

2024/03/20 17:47(1年以上前)

>BREWHEARTさん

ご自身の基準だけで決め付けないで下さい。
私の場合は仕事とプライベート両方で使用していますので、月500〜600kmしか走らない時と出張や遠距離レジャーが重なり月2000km以上走る事もあります。

と言うか、もう質問の内容に関して解決済みにしていますので投稿は結構です。

書込番号:25667843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:94件

2024/03/20 17:58(1年以上前)

>価格bk21さん
e燃費だと自分のクルマの基礎データを最初に入れれば、給油の度に走行距離や給油量、支払額等を入れるので燃費計算やカレンダー機能で備忘録に使えます。
クルマを下駄程度にしか思ってない方には不要何ですかね。
僕は過去の愛車も登録していたので、データベースとして読み返しできます。

書込番号:25667856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 価格bk21さん
クチコミ投稿数:55件

2024/03/20 18:11(1年以上前)

>モリケン33さん

それはとても便利ですね。
私も是非利用させていただきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25667873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

社外ナビとタブレットの装着

2024/03/14 06:53(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:123件

お世話になります。
Xグレードのオーディオレスモデルを注文して納車待ちの状況です。
社外ナビを取り付け予定ですが、前席にタブレットも装着できれば良いなと考えています。
カーナビを純正位置に装着した上で、タブレットを装着して、かつ運転の邪魔にならないような位置や取り付けホルダーがあれば教えてください。

書込番号:25659739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2024/03/14 09:57(1年以上前)

工業製品に100%なんて無いと思いますが。
トヨタ車は他社に比べたら初期不良や経年による故障等は少ないと思いますがね。それなりに年数の経った同年代の日産車とかのオーナーと比べたら分かると思いますよ。

家まで来てもらい、新しいそれなりの代車も出してもらって、なお金品をいくら得られるかと考えるのはあさましいとは思いませんか。それもネット上でいくら踏んだくれるか相談とは。

書込番号:25659893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2024/03/14 10:58(1年以上前)

>>タブレットを装着して、かつ運転の邪魔にならないような位置や取り付けホルダー

その面積を占めるものが窓ガラスのエリアにかかるわけで
合法的にいけるものはないかと
エアコン前をふさぐならOkだけど

書込番号:25659949

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:302件

2024/03/14 22:54(1年以上前)

社外ナビとタブレットを検討しているなら、中華ナビはどうですか
https://youtu.be/pkdHeiSn0GM?si=dWWw7X_kyJcbUZ6X

書込番号:25660758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/03/15 09:05(1年以上前)

テレビキャンセラーが削除案件なら、この手のネタも削除案件でいいと思う。

書込番号:25661056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:170件

2024/03/15 10:11(1年以上前)

>のぶきち111さん
>前席にタブレットも装着できれば良いなと考えています。

エアバッグの膨張に干渉しない位置で衝突時に乗員に危害が加わらない、かつ通常走行時の加減速に耐えるタブレットサイズ・重量のデバイス設置は、こので質問する程度の知識ならやめた方が良いと思いますよ。

>じゅりえ〜ったさん
>テレビキャンセラーが削除案件なら、この手のネタも削除案件でいいと思う。

スポンサーの利害に無関係ですから削除にはならないでしょう。

書込番号:25661115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2024/03/15 11:59(1年以上前)

やはり、良い位置なさそうですね。
ありがとうございます。

書込番号:25661193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2024/03/15 11:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます
なかなか、それを満たすような良い位置がなさそうですね。

書込番号:25661194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2024/03/15 12:00(1年以上前)

ナビは楽ナビの
フローティングを付けようと思っています。

書込番号:25661195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ441

返信56

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > ノア 2022年モデル

クチコミ投稿数:4件

2024年1月28日に新車ノアZガソリン車が納車されました。
2024年3月9日7:30頃、仕事に行こうと車に乗り、エンジンをかけたが、エンジンがかからない。
時間もなく点検や調査もできないまま自転車で会社に向かいました。(少し遅刻)
同日19:00仕事を終え、再度エンジン始動チャレンジ何をやってもエンジンがかからない。(ハンドルロックやキー認識不良と思っていたが違う)
ディスプレイの警告は「赤いハンドルマーク&びっくりマーク」
取説によるとEPS(エレクトリックパワーステアリング)の異常
→ただちにトヨタ販売店で点検を受けて下さい。
とのことでした。
トヨタ販売店へ状況連絡すると、自宅まで営業担当者とサービス担当者が来ました。
エンジン始動チャレンジするもNG。
バッテリー上がりを懸念し、ジャンピングスタートするもNG。
結局エンジンがかからず、3月10日レッカー車(私の自動車保険のレッカーサービスを使用)にてトヨタ販売店へ移送し、点検調査中です。
現在代車のヤリスクロスに乗っています。

トヨタ販売店で話をしたら
営業担当者、サービス担当者、店長までこんなトラブルは初めてと言っていました。

また納車約1ヶ月でのエンジントラブルなので当然クレーム対応で無償点検修理ですし、"お客さんに不利益をもたらしたのでそれ相応の何かサービスをします。"とのことでした。

こちらとしてはトヨタ車を選んだ理由は
トラブルなく安心して乗れること。運転できること。が1番の理由です。
新車で納車約1ヶ月でこんなトラブルは聞いたことが
ないですし、ありえないと思っています。
もちろん無茶な運転や操作はしていません。
走行距離は約600kmです。

【質問@】
新車のノアや新車のトヨタ車で同様の状態になり、エンジンがかからなくなった方はいらっしゃいますか?
その原因や恒久対策はどのようなものでしたか?

【質問A】
トヨタ販売店が言っている"お客さんに不利益をもたらしたのでそれ相応の何かサービスをします。"は
どんなサービスでしょうか?(現金?金券?トヨタ販売店でしか使えないサービス券?その他?)
またどれくらいが妥当でしょうか?
クレーム対応で無償点検修理+αを貰ったことのある方いらっしゃいましたらご教示ください。

※不利益というのは3/9朝、出社時遅刻したこと。3/9〜10エンジン始動チャレンジやレッカー車手配、レッカー車対応にかかった私の工数があること。

長々と書いてしまいましたが、経験や教養のある方いらっしゃいましたらコメント頂けると助かります。

以上

書込番号:25658251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4件

2024/03/12 22:59(1年以上前)

文字化けしてしまったので一部修正

※不利益というのは3/9朝、出社時遅刻したこと。3/9と3/10エンジン始動チャレンジやレッカー車手配、レッカー車対応にかかった私の工数があること。

書込番号:25658266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:4件

2024/03/12 23:22(1年以上前)

自分でヒューズボックスを弄って差し間違いでエラーになったことはありますが…
当初、差し間違いとは思わずディーラーに持っていったら原因不明です。。と言われた記憶があります。
もし、御自分で取り付けた物があるのであればそれが原因かも?

何かサービスしてもらえるなら好きなオプション1つ貰えたりするんじゃない?なんて思っちゃいますが…

書込番号:25658302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/03/12 23:24(1年以上前)

>しんしん合衆国さん

機械である以上仕方ないですね運が悪かったという確率論の話です

機械の不良か、人による取り付け、工作ミスなのか(トヨタと言うよりトヨタに納入された部品が悪かったのか)

色々と考えられます最近だとデンソー過去ではタカタのエアバッグなどの納入部品

スレ主にすればなんで自分だけにと思うかもしれませんがね

書込番号:25658305

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2024/03/13 00:06(1年以上前)

トヨタ車の納車日に慣らし運転をするため高速道路に入って間もなく
突然のエンジンストールで全くエンジンがかからずレッカー移動
調査の末、分かった原因はインジェクターの破損でした。
総走行距離80kmくらいだったかな。

全くノントラブルだった車もあるけど、それなりに故障もあったし
トラブルもあったし、トヨタだから
は自分には無かったですね。他社と何ら変わりません。

トヨタなら安心は神話ですよ。

>出社時遅刻したこと。3/9と3/10エンジン始動チャレンジやレッカー車手配、レッカー車対応にかかった私の工数

これは自身の所有物に自身で対応したものだから、それに関しては不利益として
補償を求めるものではないと思います。

>何かサービスをします。
お店で配っているようなBOXティシュとかケミカル品など粗品を貰えた。
良くてディーラーオプションアクセサリーの安価な物を付けてもらえるくらいかと。
ディーラーが示す誠意をティシュだったとしても素直に受け取るくらいにしましょう。

書込番号:25658345

ナイスクチコミ!33


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:27件

2024/03/13 00:28(1年以上前)

それ相応のサービス?
自宅まで出張、代車も出してくれている。これで十分だと思いますね。

あとTVキットとか

書込番号:25658361

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2024/03/13 01:29(1年以上前)

グローブBOXにスペアキー入れてるとか

書込番号:25658380

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5784件Goodアンサー獲得:97件

2024/03/13 04:47(1年以上前)

お怒りの気持ちは分かるけど、故障については運が悪かったとしか言えないような。

一ついえるのは、ディーラーからご自宅まで調査に来て走行不能を確認したなら、ディーラー側で、レッカー手配してもよかったような。

なにかサービスしますは、向こうの誠意でしょうから、こちらからとやかく言えるものでもないのかと。

書込番号:25658435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2024/03/13 05:36(1年以上前)

ノントラブルな工業製品なんて存在しない。

むしろ早めに見つかって良かったと思う。

書込番号:25658454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2024/03/13 05:59(1年以上前)

>しんしん合衆国さん

それは残念なことです。
私は未だにトヨタを信頼するトヨタファンですが、口コミを見ているとそれも次第に陰りが見えてきたな、と感じます。
特に新しいクルマほど電子制御化が進み、使用される半導体も旧来からの信頼性の高いレガシー半導体より、一般的な先端半導体が使われる比率が高くなってきているのではないでしょうか。
そうなるに従い、実行されるプログラムも比較にならないほど膨大になり、想定外のエラーが検出される確率が上がります。
予定にないエラーが発生すればシステムは停止するようにプログラムされているでしょうから、今はその状況ではないでしょうか。

なお、相応のサービスは粗品程度で考えられてはいかがですか。
電車で通勤されてる方も、車両トラブルで遅刻したからといって鉄道会社から慰謝料や損害賠償を受けられるわけではありませんし、菓子折程度でもいただけるのならそれで十分ではないでしょうか。
そもそもディーラーに過失はないかと。

書込番号:25658465

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:94件

2024/03/13 08:04(1年以上前)

>しんしん合衆国さん
トヨタ車何台も乗り継いでいますが、今まで警告灯が出てエンジン掛からなかったトラブルはありませんね。製造元のメーカーが悪くても販売店はコンピューター系は関係無いですよ。

Aは会社に行けないのは自分の日々の始業前点検や走行中の異変が事前に有ると思いますので、前日に既に何らかの兆候が有ると思います。
あくまでもユーザーの所有物だから、納車後のクルマなら販売店に責任有ると思えないので、担当者の対応内容や瑕疵コメントは販売店的には問題に感じる。
クレーム言ったもん勝ちは大陸的な考え方的でイヤーですね。
ヤフー的な三文記事?

書込番号:25658553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6402件Goodアンサー獲得:482件

2024/03/13 15:52(1年以上前)

>しんしん合衆国さん

ご自身でブランドバリューを膨らませて、勝手に疲れているだけでは?

スバルに買い替えましょう。想像したよりもトラブルが少なく、満足度は爆上がりです。

書込番号:25658978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:94件

2024/03/13 16:05(1年以上前)

>コピスタスフグさん
でも、スバルには背の低いエクシーガー販売終了してから三列無いのでは?

書込番号:25658995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2024/03/13 16:58(1年以上前)

>しんしん合衆国さん
 興味本位の質問返しで申し訳ないのですが、社外品の取り付け等はどのような感じですか?

書込番号:25659038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:9件

2024/03/13 19:35(1年以上前)

機械だもの壊れるときは壊れますよ。

>>現金?金券?トヨタ販売店でしか使えないサービス券?その他?

卑しい人間にならないようにねw



書込番号:25659229

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8384件Goodアンサー獲得:1086件

2024/03/14 06:31(1年以上前)

>また納車約1ヶ月でのエンジントラブルなので当然クレーム対応で無償点検修理ですし、

クレーム対応ってのが良くわかりませんが、車は部品の集合体なので、単に1つの部品が初期不良の可能性があるので、保証期間中に無料で修理してもらえるなら何の問題もないのでは? 新車納車直後に出るのか保証期間が切れた後に出るのかは運ですね。

過剰なサービスの要求なんて論外で、せいぜい代車のガソリン代無料で十分だと思います。

書込番号:25659726

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2024/03/14 21:01(1年以上前)

>しんしん合衆国さん

昨年10月にノアハイブリッドを予約して納車待ちの者です。

車載関連の仕事をしていますが、ノアヴォクはとある部材起因でリコールになっていない市場クレームが多発しているという情報が入ってきています。
現行の90は未だ初期型ですがら、次のM/Cに間に合うかは不明確です。

ディーラーさんにしっかり原因追及していただいて解決すればいいのですが、根本的に部材・仕様変更して対処しないといけない様子です。

東京都以外のディーラーは基本的にフランチャイズの販売店だと思うので、最終的にトヨタ本体・サプライヤーがどこまで対応してくれるか次第だと思います。

私もこれから納車される身であり、同じ症状に見舞われる恐れもありますので、しんしん合衆国さんの車両の故障原因が特定出来、対策されることを願っています。

書込番号:25660599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/03/17 09:28(1年以上前)



たくさんのコメント有難うございます。

質問に対して答えていない方がほとんどで、同情してくれる方、茶化してくる方
いろんな意見があって面白いですね。

3/13トヨタ販売店から連絡があり点検結果について話されました。

エンジントラブル原因:スターターに繋がるコネクタが半取付け状態(カチッと完全に取付いてないし、外れてもない状態)だった。そのコネクタは完全に取付けたらエンジン始動可能になった。

コネクタの半取付け状態原因:組立て工場でのヒューマンエラー(販売店での新車点検では見ないし、触らない箇所)

対策:@その他のコネクタを見える範囲で総点検(外れ緩みがないか)A診断器で記録を取りながら走行試験(公道を約5キロ走る)

対策結果:@約30箇所(数えてない)緩みなし。その他見えない範囲(エンジンを降ろさないと見えない所)何箇所あるか確認できていない。A異常なし

コネクタの点検数は数えていない。全数把握が出来ていない。ということから再点検を依頼。
また図面の提出を要求し、点検したコネクタはチェックを入れる。物理的に点検できないコネクタの内、走る曲がる止まるに関わるものが何が残っているか列記するようお願いしました。
診断器の結果もプリントアウトし、提出するようお願いしました。

3/14再点検が完了し、ノアが手元に戻ってきました。
サービスは何もありませんでした。
卑しい人には何もないんでしょうね。
(こちらの出方を伺っているようでした)

卑しい卑しいと言いますが
自分の命や家族の命を乗せる車を何百万も出して買って1ヶ月で動かなくなったら怒るでしょう。
たまたま自宅の駐車場でエンジントラブルなわけで出先だったり高速道路走行中だったりした場合のことを想定できない安全意識の低い方が多いと感じました。
他人事ですし、それとこれとは違うと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
同じような経験がある方に回答頂ければ嬉しかったですね。

部品の破損orヒューマンエラーでも
トヨタ販売店に過失がないことは予想できていましたが
この気持ちをぶつける相手がトヨタ販売店しかいないわけで聞こえが悪く見えていたようですね。
(組立て工場のラインのオペレーターが特定できて、会う機会があれば、そちらを責めますよ。お客さんには教えないでしょうし、そんなことは不可能なんですが)

ちなみに社外品はフロアマットだけで
エンジンルーム及び車内の機器を自分で改造などはしていません。

最後にトヨタ販売店には
今後同じようなことが起きないように
再発防止をしっかりするよう強くお願いしました。

長文になりましたが、備忘録としてここに残しておきます。

書込番号:25663528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2024/03/17 10:00(1年以上前)

>しんしん合衆国さん
販売店はそのぐらいしか出来ないでしょうね。
私なら文句はトヨタ自動車にいいますよ。

書込番号:25663570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2024/03/17 10:03(1年以上前)

図面の提出とか、驚きました。
社会から無意味な確認書や承諾書が増え続ける理由の一端を垣間見た気がします。
まあ、それで気が済むなら意味はあるのでしょうが、生産性が落ちる要因だと思っているのは私だけでしょうかね?

あと、スレ主さんの文章を読んで思いましたが、大金を払って購入した商品は完璧なのが当然、という認識に少し違和感を感じました。
もちろん誰しも完璧が最良なんですが、私なんかは工業製品には品質に必ずバラツキがあり完璧な商品にあたればラッキー、くらいに考えています。
その確率が比較的高いのがトヨタだと思うのでトヨタを選びます。バイクならホンダが安心です。
家電なら国産メーカーが良かったですが、近年はそうでもないなど、それらのリスクは個人である程度許容しながら自分で選択するのが当たり前ではないかと思います。

だから不具合があれば保証で直してくれたらいいし、そこに謝罪の品も要らなければ、過剰な検査報告も要求しません。無駄なことにエネルギーを使って欲しくないですから。
とまあ、私の勝手な個人的意見ですが、スレ主さんのコメントを読んだら黙っていられなくて書き込んでしまいました。
ごめんなさい。

書込番号:25663572

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:94件

2024/03/17 10:05(1年以上前)

>しんしん合衆国さん
別に皆さん茶化していませんよ、
質問の2の内容に対する三年第三者的な返答打倒思います。
僕もハーネスの取り付け具合で片方の前照灯が走行中の振動で消えた事有りますが、冷静に路肩に止めてライトの玉の切れを確認する際にハーネスが緩かったので、自分ではめ直して点灯出来立て事はあります。
特に人が行うことなのできにせず対処しました。

原因わかって良かったですね。

書込番号:25663578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に36件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ノア 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ノア 2022年モデルを新規書き込みノア 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ノア 2022年モデル
トヨタ

ノア 2022年モデル

新車価格:267〜389万円

中古車価格:208〜570万円

ノア 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <859

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ノアの中古車 (全4モデル/3,768物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング