『2.4㎓のみ対応の防犯カメラのWI-FI接続について』のクチコミ掲示板

2022年 2月10日 発売

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

  • Wi-Fi 6対応無線LANルーター(6ストリーム)。複数端末を同時に利用するなどWi-Fi通信が混み合った環境下でも遅延が少なく高速で安定した通信が可能。
  • 親機と複数の中継機が連携し自動で網目(メッシュ)状にネットワークを構築して通信エリアを広げる「メッシュ中継機能」を搭載。
  • スマートフォン・タブレット向けアプリ「Aterm ホームネットワークリンク」を使えば、宅外など遠隔からでも自宅に設置した本機の操作ができる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/36台/12人 メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPNEC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの価格比較
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのスペック・仕様
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのレビュー
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのクチコミ
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPの画像・動画
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのピックアップリスト
  • Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオークション

『2.4㎓のみ対応の防犯カメラのWI-FI接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Aterm WX5400HP PA-WX5400HP」のクチコミ掲示板に
Aterm WX5400HP PA-WX5400HPを新規書き込みAterm WX5400HP PA-WX5400HPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

クチコミ投稿数:131件

現在、このルーターを2台有線接続してメッシュ環境で使っています。
回線は、ドコモ光、GMOとくとくBB、v6プラスです。

駐車場にWI-FI(2.4㎓のみ)対応の防犯カメラを設置しましたが、いまいちうまくいきません。

防犯カメラは出先などで、リアルタイム確認や、動作検知して防犯カメラ内のSDカードやスマホ内に録画データを保存するタイプのものです。

スマホのWI-FI設定を見ても、-aや-gなどはなく、設定したWI-FI名一つだけ見えるだけなので、このあたりの設定次第ではないかと思うのですが、いかがでしょうか。

また、もう一つ「NEC WG2600HS」があるので、これをうまく使う方法もありそうな気がします。

どなたかアドバイスや解決法をご存じの方、いらっしゃいましたらご教示ください。

よろしくお願いいたします。
m(__)m

書込番号:24813215

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2022/06/27 22:57(1年以上前)

>スマホのWI-FI設定を見ても、-aや-gなどはなく、設定したWI-FI名一つだけ見えるだけなので、このあたりの設定次第ではないかと思うのですが、いかがでしょうか。

一時的にでも良いので、クイック設定WEBにて
メッシュWi-Fiとバンドステアリングを無効し、
2.4GHzのSSIDに無線LAN接続を試みると、
無線LAN接続出来ますか?

書込番号:24813224

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/06/28 00:39(1年以上前)

>価格.タロウさん
>駐車場にWI-FI(2.4㎓のみ)対応の防犯カメラを設置しましたが、いまいちうまくいきません。

どのようにうまくいかないのか? つなげるために何をためしましたかね?
カメラとルーターの距離は? その間に金属、コンクリの壁など障害物はありますかね?

書込番号:24813309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3059件

2022/06/28 06:39(1年以上前)

>スマホのWI-FI設定を見ても、-aや-gなどはなく、設定したWI-FI名一つだけ見えるだけなので、このあたりの設定次第ではないかと思うのですが、いかがでしょうか。

バンドステアリングが有効になっていると2.4GHzも5GHzのSSID(-a)になるようなのですが。
2.4GHzのみの機器があるようでしたらバンドステアリングは無効にしてきましょう。
WX5400HP以外に無線LANルーターなどありメッシュWiFiを構築しているなら、無効にして通常の中継にし他方が良いでしょう。


>また、もう一つ「NEC WG2600HS」があるので、これをうまく使う方法もありそうな気がします。

電波が防犯カメラまで十分な強さで届いていないのであれば、WG2600HSを防犯カメラの方の中継用に使うのもよいかと思います。
WG2600HSはメッシュWiFiに対応していないので、WX5400HPがメッシュWiFi有効になっているのであれば必ず無効にしましょう。
あと、こちらもバンドステアリングは無効で。

書込番号:24813419

ナイスクチコミ!1


akira132さん
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:231件

2022/06/28 07:51(1年以上前)

>価格.タロウさん

解決策1
防犯カメラと接続したいWX5400HPの2.4Gの設定は下記で、
11axモード(wifi6)、オフ
TWT、オフ
LDPC、オフ
デュアルチャネル機能、使用しない

https://www.aterm.jp/function/wx5400hp/guide/channel.html

解決策2
メッシュ構成を諦めない場合、
WG2600HS、BRブリッジモードで活用。
親機WX5400HP
-> メッシュ中継機WX5400HP
-> LANケーブル
-> WG2600HS、BRブリッジモード
-> 2.4G、wifi
-> 防犯カメラ

解決策3
メッシュ構成をやめる
両機のメッシュ機能、オフ。
バンドステアリング機能、オフ。
親機WX5400HP
-> 有線LAN
-> BRブリッジモード、WX5400HP
(MAモードではない)

書込番号:24813473

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2022/06/28 09:09(1年以上前)

みなさん、早速のご回答ありがとうございます!


>羅城門の鬼さん
出来ました!



>Gee580さん
どのようにうまくいかないのか? 
→ スマホでライブ映像が見れたり、見れなかったリする。(見れないときは、接続しようとしていてできていない)
→ スマホに動作検知通知はくるが、保存されているはずのカメラ本体SDカードに録画されていないことがある。
(↑これはWi-Fiの問題というよりもカメラの問題かもしれません)

つなげるために何をためしましたかね?
→ カメラの説明書通りに設定しました。うまくいくときは、ライブ映像が見れて、動作検知をしたらSDカードに保存しこの動作検知どうがはスマホから見れます。

カメラとルーターの距離は?その間に金属、コンクリの壁など障害物はありますかね?
→ 3mくらいです。障害物はありません。



>EPO_SPRIGGANさん
防犯カメラも大事ですが、メッシュありきで考えていますので、何か他の方法を探してみます。



>akira132さん
11axモード(wifi6)、オフとメッシュありきなので、解決策2を試してみようと思います。
でも、この場合、スマホからライブ映像を見たり、スマホ(アプリ)でカメラ本体内のSDカードを見ようとした場合は、見れるのでしょうか?メッシュWi-Fiとは別のWi-Fiに接続しなければならないのでしょううか?

よろしくお願いいたします。
m(__)m

書込番号:24813536

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42618件Goodアンサー獲得:9380件

2022/06/28 09:26(1年以上前)

>出来ました!

やはり、バンドステアリング(+メッシュ)が原因だったようですね。

バンドステアリング(+メッシュ)を止めて、運用しても良いのでは。
バンドステアリング(+メッシュ)のメリットはそれほど大きいとは思えませんので。

WX5400HP同士を有線LAN接続していれば、
WX5400HPによる速度面の効果は全くないでしょうし。

また移動した時の接続先のよりスムーズな切り替わりを期待するのなら、
手動で下記の項目を同じに設定すれば、ローミングとなって、
ある程度はスムーズに接続先が切り替わってくれるでしょう。

・SSID名
・認証方式 & 暗号化方式(WPA2-PSK(AES)等)
・暗号化キー

書込番号:24813545

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/06/28 16:30(1年以上前)

>価格.タロウさん

そのカメラの機種型番とURLは?

WG2600HSに接続した場合は安定する? デュアルチャネル、クアッドチャネルをOFFにして接続。

書込番号:24814000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2022/06/28 16:59(1年以上前)

>羅城門の鬼さん
バンドステアリングとメッシュをオフにして試してみます。



>Gee580さん
そのカメラの機種型番とURLは?
↓こちらです。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09YYS59KG/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1
このカメラ、128GBのSDカード認識しないし、問い合わせしても一切返事がないので、返品を考えています。

WG2600HSに接続した場合は安定する? デュアルチャネル、クアッドチャネルをOFFにして接続。
週末に試してみます。

書込番号:24814029

ナイスクチコミ!0


Gee580さん
クチコミ投稿数:4904件Goodアンサー獲得:603件

2022/06/28 17:45(1年以上前)

>価格.タロウさん

なるほど。

これは返品、返金して他のカメラを考えたほうがいいと思うよ。週末にやる必要もないかな。 このカメラのために既存のMESHシステムを変更して、その性能をいかせなくなったり、不安定になったりでは、とんでもないと思う。
テクニカルが興味があれば、これ以上時間をかけてもいいと思うけども、それでも、すごくムダだと思う。

わたくしなら、すぐに切ると思う。

ちなみに
https://sakura-checker.jp/search/B09YYS59KG/

書込番号:24814072

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2022/06/28 18:01(1年以上前)

>Gee580さん
びっくりです! サクラチェッカー!!
少し調べてみましたが、これからも参考になりそうです。

他の物探してみます!

ありがとうございました。

書込番号:24814091

ナイスクチコミ!0


千野山さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度5

2023/03/06 10:34(1年以上前)

遅ればせながら解決済みのスレに失礼致します。
これから当機種を購入予定なのですが、こちらの掲示板でメッシュについての不具合をいくつか見ているので購入を躊躇している段階です。
私もスレ主様と同じような不具合に当たる可能性がある為、最終的にどのように解決されたのか知りたく、こちらに書かせて頂いております。

akira132様の
解決策2
メッシュ構成を諦めない場合、
WG2600HS、BRブリッジモードで活用。
親機WX5400HP
-> メッシュ中継機WX5400HP
-> LANケーブル
-> WG2600HS、BRブリッジモード
-> 2.4G、wifi
-> 防犯カメラ

で解決されたのでしたら、私も同じ構成を組もうかと思っています。
メッシュのネットワークにブリッジでもう一台追加出来るのでしたら大変有り難いです。
その際は、メッシュのSSID、ブリッジされたWG2600HSのSSID(2.4Gと5Gの2つ)
合計3つのSSIDが見えるという事と思われますが、それで合ってますでしょうか。


それとも、新たなカメラを購入して解決されたのでしょうか。


また、私からの浅はかな提案なのですが、
ATERM機能詳細ガイドによると
マルチSSID機能の箇所に

WEP専用SSID
(初期値:ゲストSSIDの末尾2桁を「gw」にしたもの。aterm-XXXXXX-gw(2.4GHzモードのみ))

↑このように記載されておりました。
「2.4GHzモードのみ」との事なので、
WEP専用SSIDを使えば2.4Gで接続できるということはないでしょうか。


冒頭に購入を躊躇していると書きましたが、こちらに文章を書いていたらだんだんと欲しくなってきました。
長文で失礼致しました。

書込番号:25170434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:52件

2023/03/06 21:37(1年以上前)

メッシュにすると、使えるSSIDは1つだけになります

簡単にWi-Fiカメラを接続するには、取り敢えず
メッシュ無しで、2.4G帯だけを使い(他の古いWi-Fiでも良い)
Wi-Fiカメラの接続 手順で繋ぎます

そのSSIDを使ってメッシュにすると、そのまま使えるよ
いわゆる古いWi-FiのSSID使い回しです

メッシュのSSIDに接続して、古いWi-Fiを中継器として
非メッシュ子機としても使えるけど

書込番号:25171289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


千野山さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 Aterm WX5400HP PA-WX5400HPのオーナーAterm WX5400HP PA-WX5400HPの満足度5

2023/03/08 20:37(1年以上前)

2日前に書き込みました千野山です。

本日WX5400HPを2台購入してメッシュを組みました。
やはり懸念していた通り、2.4Gにしか対応していないデバイスがメッシュのネットワークにつながりませんでした。

そこで、
akira132様の
解決策2

親機WX5400HP
-> メッシュ中継機WX5400HP
-> LANケーブル
-> WG2600HS、BRブリッジモード
-> 2.4G、wifi

の構成を組んだところ、解決しました。

メッシュのネットワークにブリッジで WG2600HSをつないだところ
私の予想通り、SSIDは3つになりました。

メッシュのSSIDが1つ
ブリッジWG2600HSのSSIDが2つ(2.4Gと5G)です。


マルチSSID機能についてはまだ試していません。
というか、上記の構成でうまくいったのでこれでいいです。

重ね重ね、解決済みのスレに失礼致しました。

書込番号:25173820

ナイスクチコミ!3


pharmaさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/03 05:54(1年以上前)

私も同じく接続が不安定なデバイスがありこちらのスレッドに辿り着きました
ルーターはWX7800T8なのですが参考になりました

ルーターの機能(メッシュやバンドステアリング、 デュアルチャンネル等)を制限したくない場合、2.4Ghz用に中継機を配置するしかないようですね
うちの場合は2.4Ghz機器が一台の中継機で全て通信できたので良かったですが、距離的に難しい場合中継機をメッシュ子機にそれぞれ設置しなければならなくなり、家がルーターだらけになりますね笑

書込番号:25447153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


akira132さん
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:231件

2023/10/03 08:03(1年以上前)

>pharmaさん
>ルーターの機能(メッシュやバンドステアリング、 デュアルチャンネル等)を制限したくない場合、2.4Ghz用に中継機を配置するしかないようですね

WX7800T8の5G電波と2.4G電波のwifi6、11axは別々に設定できますので、
メッシュ親機とメッシュ中継機の2.4G電波の
11ax、オフ
twt、オフ
したら、
メッシュ機能はオンのままでも、
接続は可能です。
2.4G用の中継機を設置しなくても、
解決できるかもしれません。
5G電波の11axとtwtはオンのままでいいです。

書込番号:25447235

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
NEC

Aterm WX5400HP PA-WX5400HP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日

Aterm WX5400HP PA-WX5400HPをお気に入り製品に追加する <3396

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング