Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
- Wi-Fi 6対応無線LANルーター(6ストリーム)。複数端末を同時に利用するなどWi-Fi通信が混み合った環境下でも遅延が少なく高速で安定した通信が可能。
- 親機と複数の中継機が連携し自動で網目(メッシュ)状にネットワークを構築して通信エリアを広げる「メッシュ中継機能」を搭載。
- スマートフォン・タブレット向けアプリ「Aterm ホームネットワークリンク」を使えば、宅外など遠隔からでも自宅に設置した本機の操作ができる。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録3426
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 2月10日



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP
NURO光のONUにDMZを設定し、自前ルーターとしてWX5400HPを使おうと考えています。
(端末は全てWX5400HPに接続)
NuroではONUに/56のプレフィックスが付与されるので、
ONUにそのままルーター繋いでもその配下でIPv6ネットワークを組めないと思うのですが、
NDプロキシを使って、DHCPv6を下流に提供するしてやればIPv6で接続できると思うのですが、
いかがでようか?
このようにNURO光でWX5400をDMZで使用されている方がおられましたら、
IPv6接続ができているか否か教えていただけないでしょうか?
DMZでIPv6接続できてるよ」、という方がおられましたらその方法をご教授いただければ幸いです
書込番号:25165636
0点

>NuroではONUに/56のプレフィックスが付与されるので、
>ONUにそのままルーター繋いでもその配下でIPv6ネットワークを組めないと思うのですが、
>NDプロキシを使って、DHCPv6を下流に提供するしてやればIPv6で接続できると思うのですが、
>いかがでようか?
ND PROXYはIPv6 RA PROXY(ブリッジ接続)の時にルーター機能を持たせる機能ですよ。
NUROのIPv6が DHCPv6 PDならND PROXYする必要はありませんよ。末端は/64の
プレフィックスは配布されるはずですよ。つまりPA-WX5400HPをローカルルーターモードに
すればよいのではないでしょうか。
書込番号:25165662
0点

>NuroではONUに/56のプレフィックスが付与されるので、
>ONUにそのままルーター繋いでもその配下でIPv6ネットワークを組めないと思うのですが、
https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/warpstar/wx5400hp/function.html
では、WAN側の機能でIPv6(DHCPv6-PD)に対応しているようですので、
NDプロキシでなくても、IPv6に関しては繋がるように思えます。
書込番号:25165696
0点


「NEC > Aterm WX5400HP PA-WX5400HP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/07/08 13:13:37 |
![]() ![]() |
9 | 2025/06/21 20:19:08 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/01 16:11:10 |
![]() ![]() |
12 | 2025/05/09 15:15:41 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/15 17:57:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/24 10:34:09 |
![]() ![]() |
7 | 2025/03/01 19:07:42 |
![]() ![]() |
11 | 2025/02/28 14:46:32 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/19 11:02:08 |
![]() ![]() |
21 | 2025/01/14 1:11:52 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





