『モデムに直接繋ぐと赤色点灯になってしまいます』のクチコミ掲示板

2022年 4月 7日 発売

Deco X50(2ユニットパック)

  • Wi-Fi 6に対応し、両バンドで合計3000Mbps(2402Mbps+574Mbps)の速度を実現するメッシュWi-Fi 6システム(2パック)。
  • 4ストリーム(5GHz:2×2/HE160&2.4GHz:2×2)に対応しラグを減らす。3基のギガビットポートを搭載し、有線接続にも困らない。
  • シームレスなメッシュWi-Fiで最大420m2(2パック)をカバーする。アプリの画面表示に沿って進めるだけで簡単に設定できる。
最安価格(税込):

¥17,800

(前週比:+66円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥17,800¥36,900 (39店舗) メーカー希望小売価格:¥―

無線LAN規格:Wi-Fi 6 (11ax) 接続環境:3〜4LDK メッシュWi-Fi:○ 周波数:2.4/5GHz IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WPA3 Deco X50(2ユニットパック)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Deco X50(2ユニットパック)の価格比較
  • Deco X50(2ユニットパック)のスペック・仕様
  • Deco X50(2ユニットパック)のレビュー
  • Deco X50(2ユニットパック)のクチコミ
  • Deco X50(2ユニットパック)の画像・動画
  • Deco X50(2ユニットパック)のピックアップリスト
  • Deco X50(2ユニットパック)のオークション

Deco X50(2ユニットパック)TP-Link

最安価格(税込):¥17,800 (前週比:+66円↑) 発売日:2022年 4月 7日

  • Deco X50(2ユニットパック)の価格比較
  • Deco X50(2ユニットパック)のスペック・仕様
  • Deco X50(2ユニットパック)のレビュー
  • Deco X50(2ユニットパック)のクチコミ
  • Deco X50(2ユニットパック)の画像・動画
  • Deco X50(2ユニットパック)のピックアップリスト
  • Deco X50(2ユニットパック)のオークション

『モデムに直接繋ぐと赤色点灯になってしまいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「Deco X50(2ユニットパック)」のクチコミ掲示板に
Deco X50(2ユニットパック)を新規書き込みDeco X50(2ユニットパック)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X50(2ユニットパック)

クチコミ投稿数:2件

先日こちらの商品を購入したものの、アプリを使用し、WiFiエリアを作成する途中でx50がエラー(赤点灯)が起きるため、質問させていただきます。

【使いたい環境や用途】

前も現在もドコモ光のとくとくbbの1GBに契約しております。ルータから1番遠い2階の部屋まで快適に電波を届けるため、こちらの商品を購入しました。そんな事はどうでもよく、本題です。

[ 前の環境 ]
ルータはWg1900hp2で、モデムから有線で直接繋いでいました。

[エラーが出た環境]
モデムから有線で、x50に繋いでいた。

[現在の環境(エラー無し)]
モデムから有線で、Wg1900hp2に繋ぎ、そこからまた有線でx50に繋いでいます。

モデム→wg1900hp2→x50 全て有線
という環境です。



x50でエラーが起きたときと、起きない時の違いとして、アプリ内でログインIDとパスワードを入力するという手間があります。

こちらのログインIDとパスワードというのは、プロバイダーから送られてきた、会員登録証に書かれているもので間違いないですか?
また、この会員登録証という紙には、会員情報のIDとパスワード、インターネット接続サービスのIDとパスワードが載っており、どちらを入力していいのか分かりません。ちなみにどちらも入力しましたがダメでした。

とくとくbbやtp linkのサイトで調べても、解決出来る情報がなく、ここに質問させていただきます。

書込番号:25114734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:42550件Goodアンサー獲得:9366件

2023/01/27 09:31(1年以上前)

>[ 前の環境 ]
>ルータはWg1900hp2で、モデムから有線で直接繋いでいました。

とくとくBBではPPPoE接続とv6プラス接続の2種類のインターネット接続方式がありますが、
WG1900HP2ではどちらの方式で接続していたのでしょうか?

WG1900HP2を使った状態で以下参照して、
v6プラス接続なのかどうかを確認してみて下さい。
https://help.gmobb.jp/app/answers/detail/a_id/020375

v6プラスが表示された場合で、
WG1900HP2をDecoに置き換えようとすると、
Decoでもv6プラス接続にする必要があります。

https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2383/
を見ると、Deco X50はv6プラス接続に対応しています。
しかしファームウェアを20221102以降に更新する必要があります。

ファームウェアを最新にしたうえで、
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/2466/
を参照してDecoでv6プラス接続してみて下さい。

Decoはファーム更新で後からv6プラスに対応したので、
上記URLには載ってないですが、他のtp-link製品と
手順は似ていると思います。

なおv6プラスではユーザIDやパスワードの設定は不要です。
v6プラスを指定するだけです。

もしもBBnaviでの確認でv6プラスではなかった場合は、
DecoでPPPoE接続設定を行ってみて下さい。

PPPoE接続設定ではユーザIDとパスワードを入力しますが、
とくとくBBでは登録証に書かれているxxxx.x@xxx.gmobb.jp等の
接続IDがユーザIDに相当します。

書込番号:25114962

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Camui_99さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:31件 Deco X50(2ユニットパック)のオーナーDeco X50(2ユニットパック)の満足度5

2023/01/27 09:36(1年以上前)

>もれまつさん
>こちらのログインIDとパスワードというのは、プロバイダーから送られてきた、会員登録証に書かれているもので間違いないですか?

違います。
プロバイダーのログインIDとパスワードはとても大事なものですので、安易に入力しないように気を付けてください。
もれまつさんの構成上、この製品に会員登録証の情報を入力することはありません。

手順に従ってやっていれば、ログインIDとパスワードはセットアップ手順の中で新規作成しているはずです。
この製品を使用するために作成したTP-LinkのログインIDとパスワードです。
手順の一番最初に作成したと思います。

書込番号:25114972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2023/01/27 12:30(1年以上前)

>羅城門の鬼さん

ありがとうございます。
ファームウェアアップデートをしてつないでみたら、エラーがなくなりました。
会員登録証のIDとパスワードを入力する必要もなくなり、無事に設定できました。
すべてが羅城門の鬼さんの言ったとおりになり、とても頭が上がりません。ありがとうございました。

>Camui_99さん
ありがとうございます。
>プロバイダーのログインIDとパスワードはとても大事なものですので、安易に入力しないように気を付けてください。
これについては気を付けます。とても勉強になりました。



これにてこの問題は解決しました。返信をしてくださったお二方、大変ありがとうございました。

書込番号:25115179

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「TP-Link > Deco X50(2ユニットパック)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Deco X50(2ユニットパック)
TP-Link

Deco X50(2ユニットパック)

最安価格(税込):¥17,800発売日:2022年 4月 7日 価格.comの安さの理由は?

Deco X50(2ユニットパック)をお気に入り製品に追加する <238

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング