Deco X50(2ユニットパック)
- Wi-Fi 6に対応し、両バンドで合計3000Mbps(2402Mbps+574Mbps)の速度を実現するメッシュWi-Fi 6システム(2パック)。
- 4ストリーム(5GHz:2×2/HE160&2.4GHz:2×2)に対応しラグを減らす。3基のギガビットポートを搭載し、有線接続にも困らない。
- シームレスなメッシュWi-Fiで最大420m2(2パック)をカバーする。アプリの画面表示に沿って進めるだけで簡単に設定できる。
Deco X50(2ユニットパック)TP-Link
最安価格(税込):¥17,793
(前週比:-2,683円↓
)
発売日:2022年 4月 7日
無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Deco X50(2ユニットパック)
deco x50とx60を買ったのですが、どちらをメイン、ルーター接続、また複数接続する場に配置すべきでしょうか
x50はlanが3っつさせるので便利と思いつつ悩んでいます。
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:25556303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>x50はlanが3っつさせるので便利と思いつつ悩んでいます。
もしも有線LAN接続機器の台数がLANポートが2個のX60では足りない場合は、
有線LAN接続したい位置にLANポートが3個のX50を配置すべきなのでしょうね。
もしもそうでない場合は、X50もX60も無線LANの仕様はほぼ同じですので、
どちらをメインにしてもそれほど大きくは変わりはないです。
しかし無線LANのストリーム数がX50が4ストリームでX60が6ストリームですので、
子機(スマホ等)をよく使う場所の近くにX60を配置した方が良いと思います。
どの場所でも子機の台数が同じ程度ならば、
上位機種のX60をメインにした方が良いと思います。
インターネットに近い位置であるメインの方がパケットの処理能力が求められるでしょうから。
書込番号:25556437
1点
>PhDaiさん
>deco x50とx60を買ったのですが、どちらをメイン、ルーター接続、また複数接続する場に配置すべきでしょうか
x50はlanが3っつさせるので便利と思いつつ悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。
これだけの情報では機能比較しかできないんじゃないの?
どっちもでよいになるよね。
どういうふうに使いたいのか、クライアントには何がいるとか、どこに配置してどうつなげたいとかアプリケーションを提示しないと、やっぱりどっちもでよいになるよね。
ウッシーワッシーみたいね。
書込番号:25556505
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TP-Link > Deco X50(2ユニットパック)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/10/16 13:50:14 | |
| 8 | 2025/09/04 9:27:38 | |
| 5 | 2025/08/05 15:01:04 | |
| 7 | 2025/07/02 9:35:40 | |
| 3 | 2025/04/19 10:30:44 | |
| 11 | 2025/01/21 8:04:15 | |
| 5 | 2024/11/02 1:44:29 | |
| 19 | 2024/10/24 22:06:20 | |
| 0 | 2024/10/03 14:56:30 | |
| 14 | 2024/09/07 11:24:44 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)








