マツダ CX-60 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-60 のクチコミ掲示板

(6975件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-60 2022年モデル 4804件 新規書き込み 新規書き込み
CX-60(モデル指定なし) 2171件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-60を新規書き込みCX-60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ディーゼルのオイル

2022/06/25 09:14(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:47件

60のディーゼルには、推奨オイルがエクストラスカイDのみでDL-1の記載がありません。指定オイルとし欧州C3規格の指定になってます。DL-1の記載がないのは、どういった理由なんでしょうか?

書込番号:24809401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/25 12:29(1年以上前)

粘度の問題かな?
CX-60はCX-5よりも低回転で動くから柔らかい方が良いとか。

書込番号:24809633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2022/06/26 06:49(1年以上前)

ディーゼルはガソリンよりエンジンオイル金額高いでしょうか?量も5リットル位入る?

書込番号:24810745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2022/06/26 11:02(1年以上前)

>げんたろう・・さん
3.3Dは、6.5L入るそうです。オイルは純正以外はC3規格のみとなります。

書込番号:24810988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2022/06/26 14:43(1年以上前)

へー
じゃ交換はフィルター込みで12,000円位かな?

わたしゃ2.2dだけど5,000円を8,000円に値上げされぶんむくれ

書込番号:24811260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/26 14:49(1年以上前)

メンテナンス費用はガソリンの倍くらい掛かると担当から聞いてるわ。
燃費や燃料が安くてもメンテにお金掛かるんじゃね。
でもトルク感だけでディーゼル選ぶのはアリ寄りのアリ。

書込番号:24811267

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件

2022/06/26 15:43(1年以上前)

パックdeメンテ加入は必要かと。新車は初回車検も込みのプランがあります。
またオイルはC3規格となるとカストロールとかモービルの化学合成油がバックスに置いてあります。DL-1は鉱物か部分合成しか自分の住まい近辺のバックスやイエローには置いてません。

書込番号:24811320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2022/06/26 22:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。3.3ディゼルはエンジンオイル交換は費用掛かりますね!PHEVの方が
維持費は安いかもしれませんね

書込番号:24811829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2022/06/26 23:29(1年以上前)

そうですね。2.5ガソリンのほうがオイル交換は安く済みます。

書込番号:24811936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ85

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

アンビエントライト

2022/06/23 17:23(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:47件

アンビエントライトがマツダ車初となる CX-60なんですが、エクスクルーシブモードとMHV、PHEVに装備。それ以外には、OPですら設定無しみたいですね。せめてダウンライトくらいは用意して欲しかったものです。ディーゼルでAWDとなるとエクスクルーシブモードは、MHV仕様のエクスクルーシブと40万の差しかないです。
またMAZDA3や30で当初は考えてましたが、BEVが進む中、マツダとしても最初で最後の大排気量上級クラスの車となるかと思い気になってる1台です。
60を検討・予約した方は、アンビエントライトやグレード構成についていかが思われますか?

書込番号:24807219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2022/06/23 18:30(1年以上前)

>アンビエントライトやグレード構成についていかが思われますか?

全く興味なかったんですが、YouTubeの動画を見てなんとなくそそられています。
といっても私個人的には上級グレードには興味はなく、一番安い25SのSパッケージ299万に興味津々です。
すみません、アンビエントライトというものにも全く興味がわきません・・・

アルファードのXグレードなんかも同様なんですが、ベースモデルでも基本性能や装備面で十分お買い得な気がします。しかもFR。
これで299万はむしろバーゲンプライス?

書込番号:24807299

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/06/23 18:53(1年以上前)

それが必要なら装備のあるお車を!

書込番号:24807340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:47件

2022/06/23 19:02(1年以上前)

それだとエクスクルーシブモードかMHV仕様やPHEVを選ばないといけなくなります。また第7世代は、ショップOPにダウンライトの設定が無く、夜間の車内が暗いという声が多数あります。しかしマツダは、上級グレードしか設定せず、それ以外のグレードには、メーカー・ショップOPすら設定無しです。せめてダウンライトぐらいは、省かないで欲しかったです。

書込番号:24807353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2022/06/23 19:10(1年以上前)

>ダンニャバードさん
確かに Sパケは、装備とコスパのバランスが取れたグレードで自分も買うならば検討したいグレードの一つです。しかしアンビエントライトはおろか、ダウンライトすら付かないです。だからといってエクスクルーシブモードにすれば、MHVと同じ装備になりBOSEとかてんこ盛りになりもう少し足せばMHVが手に入ります。

書込番号:24807367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2022/06/23 20:37(1年以上前)

現行cx-8に乗ってますが、夜間の車内の暗さは尋常じゃないです。(笑)
車内灯をLEDに交換したので付ければ問題ありませんし、MAZDA車は室内灯を消し忘れても15分(初期設定)で消灯するのでバッテリー上がりの保険になります。

唯一オプションで選んどけばよかったと思うのが、ダウンライトですね。
カタログをこっそり見せてもらいましたが、cx-60は上級グレードに行く程オプションで選ぶものがほぼ無く追加出費がおさえれますね。

書込番号:24807506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/23 21:37(1年以上前)

マイルドハイブリッドには全く食指が動かないわ。
40万も高くなってるのにパノラマサンルーフは別OPだし、燃費が1割アップ程度だしね。
Sパケはプラスチック多用で一気に安っぽさが出ているのが駄目ね(実際安いんだけどさ)。
XDのExclusiveで良いんじゃないかしら。

書込番号:24807617

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:47件

2022/06/23 21:41(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
MHVはプレミアムになるとパノラマサンルーフが標準となります。しかし価格が550万😭
500万超えるとやはり厳しいものがあります。

書込番号:24807628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


akaboさん
クチコミ投稿数:3307件Goodアンサー獲得:101件

2022/06/24 04:51(1年以上前)

むしろ,安いグレードから高いほうに動かすような装備差をつけるのでは?
どこの会社も。

書込番号:24807943

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2022/06/24 06:37(1年以上前)

エクスクルーシブモードはこれまで最上位グレードでしたが、CX-60では中間グレードに成り下がりました。
マツダとしてはこれか、Lパケが1番の売れ筋と予想してたら実際はマイルドハイブリッドモデルが1番予約の比率が高いらしいですね。
個人的には1番コスパが高いお買い得モデルはエクスクルーシブモードだと思いますけと。

書込番号:24807988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47件

2022/06/24 13:54(1年以上前)

>Kogaso_Maniaさん
エクスクルーシブモードはディーゼルの場合、AWDにすればMHVのエクスクルーシブとは40万の差しかありません。

書込番号:24808424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2022/06/24 14:14(1年以上前)

コスパが一番いいのは確かにエクスクルーシブモードでしょうね。
やはりナッパレザーシートにベンチレーションが標準装備なのが大きい。
ディーゼルだとパノラマルーフも標準ですし。

アンビエントライトは海外ブランドに比べると控えめ過ぎだと思います。
色も可変できませんしね。
アンビエントという位ですから、室内全体を囲ってほしかった。
マツダはなんでも控えめですからね。

でもどうしてもプレミアム系に食指が動いてしまいます。
燃費も驚きですが、あの内装は国内敵なしでしょう。
X3、GLCなどと比較するとかなりのバーゲンプライスに思えてしまいます。

書込番号:24808439

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件

2022/06/24 14:28(1年以上前)

>ジャンボハルさん
自分もエクスクルーシブモードの装備見れば、中身の割にはと思います。しかし自分はBOSEやサンルーフは要らないんですよね。純正オーディオスピーカーのMHAはパイオニア製ですからこれで十分だと思ってます。また雪国出身であるためAWDありきです。冬でも地元に帰省しますから。そうなるとMHVエクスクルーシブと40万の差しかありません。また何だかんだweb見積もりでショップOP付けると500万超えました。Sパケなら480万と500万以内に収まりました。

書込番号:24808460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2022/06/24 14:45(1年以上前)

それならLパケがいいのでは。
アンビエントライト、そんなに効果は無いように思えるし。。
確かにマツダ車、オプション選択肢少ないよね〜
社外品で出てくるのを待ってもいいかもですね。

しばらくすると、シグネチャースタイル標準装備の特別仕様車スポーツアピアランスも出そうな予感。

個人的にはルーフレールやサイドステップなんかが付いたオフロードスタイルにするとどうなるのか見てみたい気も。

マツダ、商売下手なんだよねw

書込番号:24808477

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2022/06/24 16:34(1年以上前)

>ジャンボハルさん
せめてダウンライトだけは全グレード、ショップ又はメーカーOPに設定して欲しかったものです。

書込番号:24808597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/24 22:17(1年以上前)

MHAはSパケにしか付かないよね。
他はBOSEが標準装備だし。

書込番号:24809004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2022/06/25 00:58(1年以上前)

LパケまではBOSEはオプションですよ。

書込番号:24809152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2022/06/25 05:10(1年以上前)

なかなか上手いバリエーション設定ですよね〜
「この車格で299万?!」で釣られ、
「でもせっかくならディーゼル?358万」に目が行き、
装備チェックしたら「エクスクルーシブモードやと完璧フル装備やん!443万?AWDで465万?」ってどんどん上を見てしまう。
ここまでくると「マイルドハイブリッドか・・・?」

結局500万以上の出費になっちゃいますね・・・
初見はアレでしたが、案外売れそうな気がしますねぇ。
頑張れ!マツダ!

書込番号:24809211

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:47件

2022/06/25 08:39(1年以上前)

>ダンニャバードさん
しかし5から乗り換えする人は、500万以上は厳しいんでは無いですか?そのためMHV無し仕様で無印やSパケがあるかと思います。アンビエントやサンルーフ付きませんが。しかし直6が323万から乗れるとは。
燃費はAWDでも30のAWDと同等の燃費なんですよ。Sパケまでならタイヤは18インチですからタイヤ代少し抑えれますし。装備は簡素になるがコスパで無印やSパケ選ぶ方もいるんではないかと思います。Sパケなら500万以内に収まりますし。

書込番号:24809366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2022/06/25 09:00(1年以上前)

またLパケにはアンビエントライト、シートベンチレーション付かず、エクスクルーシブモードにはアンビエントライトやシートベンチレーションが付きフル装備になる。何か上のグレードに誘導させるような内容なんですよね。エクスクルーシブモードは、AWDならいくらか足せばMHVエクスクルーシブに届きます。自分はMAZDA3や30で考えていて当初全く検討してませんでしたが、1.8Dと同等レベルの燃費。トルコンレスATによる伝達効率の良さ。足回りの仕組みが高級車のような感じ。KPCが付いていることで気になってます。

書込番号:24809390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19085件Goodアンサー獲得:1771件 ドローンとバイクと... 

2022/06/25 10:30(1年以上前)

>mazda_zoom-zoomさん

>何か上のグレードに誘導させるような内容なんですよね。

そりゃそうですよ。メーカーはより高グレードのモデルを売りたいわけですから。
前にも書きましたがアルファードなんかも良い例です。
Xグレードは今チェックすると約360万円ですが、それこそメーカーは売れば売るほど赤字なんじゃないか?と思うほどのバーゲンプライスです。ちなみに一番高いモデルは700万円台後半です。

だからCX-60も一番お買い得なのは一番安い299万円でしょう。
これに自由にオプション選択できるようにするとこればっかり売れて仕舞いかねないので、メーカーは敢えてオプション選択できないようにしていると思いますよ。

そういったことが気に入らなければ買わなければ良いだけです。
ホンダのグローバルモデルや外国メーカー車なんかは、ほとんどグレード選択肢がなくてワンプライス=フルオプションなんてのも少なくありません。
そう考えると、CX-60は国内向けにマツダが販売に力を入れていることがうかがえます。

書込番号:24809483

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47件

2022/06/25 10:43(1年以上前)

しかし無印やSパケグレードはアンビエントライトやサンルーフ付きませんが、コスパがよく直6を体感できるとしてあるディーラーではむしろ無印やSパケ薦めてましたよ。

書込番号:24809495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/25 11:36(1年以上前)

>エクスクルーシブモードは、AWDならいくらか足せばMHVエクスクルーシブに届きます。

グレード価格差が絶妙な刻み具合なんだよね。

FRと4WDの差額が23万弱
SパケとLパケあるいはLパケとEXモードの差額が43万弱
EXモードとMHV/EM差額が40万弱
MHV/EMとMHV/PM差額が42万弱
MHV/EMとPHV/Sパケ差額が34万弱
MHV/PMとPHV/EM差額が37万弱・・・ここまで差額40万弱でステップ刻んでるから
PHV/EMとPHV/PM差額が80万弱  もう少し足せばの感覚で結構上まで行っちゃう人が多そう。


アンビエントライトはDIYで何とでもなるのでどうでも良いかな。
ベンチレーションが運転席だけでもLパケからあれば、エクストレイルやアウトランダーなんかとも戦えそうだけど。

書込番号:24809569

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2022/06/25 21:57(1年以上前)

実際受注の実績を見せてもらいましたが、マイルドハイブリッドのプレミアムスポーツが全体の40%?(曖昧)でダントツ人気だそうです。

生産枠もマイルドハイブリッドディーゼルをメインにしてるようで今だと比較的納期も販売直後ぐらいに入れれると言っておりました。

CXシリーズから乗り換えられるなら、この時勢とSUV人気で下取りもそこそこ高いだろうし同じMAZDA車なら下取りの部分で少しは値引き交渉余地も有りますから、あとは営業マンとの付き合いとかでしょうねぇ。

モダン系統は、カッコいいけどなぜが台数出ていないようです。私は好きだけど、ホワイトレザーの座席は汚れが気になりそうで候補に入りませんでした。

書込番号:24810398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2022/07/04 12:18(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。60に関しては、アンビエントライトの有無やコスパとか皆さんの回答を参考にしまして検討します。

書込番号:24821300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/19 12:18(1年以上前)

>エクスクルーシブモードは、AWDならいくらか足せばMHVエクスクルーシブに届きます。
サンルーフプラスしたらさらに12の差がつきます。
サンルーフはドライバーパーソナライズつけるが必須なのもえぐい

書込番号:24930266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

グレード変更の納期について

2022/06/17 23:38(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60

クチコミ投稿数:36件

cx-60のグレード選択って難しいですよね。

白い内装は汚れそうで、タン内装は妻が色が苦手という事で、黒内装はちょっと地味かな?! と思いつつも、ディーゼルハイブリッドのエクスクルーシブスポーツを4月中に予約を完了していました。

ところが、グリルやモールやミラーやホイールが黒だと妻が知ることになり、どんでん返しで、プレミアムモダンの白内装に変更となりました。

ディーラーさんには「まだ生産されていないので変更は可能ですが、順番待ちの列の一番うしろに並び直しになるので納期は10月以降で未定です」と伝えられました。

どなたかグレード変更をしたり、直近に予約をされた方が居られましたら、今はどれ位の納期なのかお知らせ頂けると嬉しいです。

書込番号:24798523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:290件Goodアンサー獲得:25件

2022/06/18 01:00(1年以上前)

現在のような異常事態に過去の実績を聞いたところで何の役にも立ちません。トヨタ系の部品サプライヤーですら、一時帰休する事態ですからね。
もう、運を天に任せて待つしか無いです。
ところで、奥さんのダメ出しで事態が変わったようですが、長い目で見ると奥さんの言う通りにするのが正解ですよ。

書込番号:24798593

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/18 01:53(1年以上前)

国内向けはまだ発売もしてないので納期なんて誰にも判りませんよ。
HV優先出荷らしいからそんなに待たないんじゃない。

書込番号:24798617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2022/06/19 19:34(1年以上前)

ありがとうございます。
来るときがその時ですね。
営業担当さん曰く、旦那さんはスポーティーなタン内装を好むものの、奥さんの一言で白内装や汚れにくい黒内装を選ぶ方が多いそうで....
タン内装は今のところそれ程予約が入っていないそうです。

書込番号:24801363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:36件

2022/06/19 19:38(1年以上前)

ありがとうございます。
ディーゼルハイブリッドモデル優先らしく、4月先行予約分は9月生産、現在は10月以降の”予定”だそうです。あくまでも”予定”ということですが、全国では3000台ぐらいに予約が集まっているようです。

書込番号:24801365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

残価率について

2022/06/04 17:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:253件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

マツダスカイプラン(残クレ)にて注文済の方にお尋ねです。
残価率はどうなっていますか?
3年だと、55%か60%か?
5年だと、35%か40%だったか?
どうも人によって違う様で、販売エリアによっても違ったりするんですかね。

ご回答よろしくお願いします。

書込番号:24777592

ナイスクチコミ!8


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/06/04 18:20(1年以上前)

販社でなくマツダの公式サイトから残クレのこと調べて見たら
車種別の残価率リストがある(CX-60は載ってないけど)ので地域によって差があることはなさそうだが、
3か月ごとに見直してる(今は4月〜6月末まで)ようなので契約時期によっては残価率が違うこともあるかもしれない。

書込番号:24777718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:764件Goodアンサー獲得:47件

2022/06/05 09:42(1年以上前)

ウチに届いたDMを見ると走行距離で違う様ですね。
CX-5/8の例ですが60も同じなのでは?

マツダのHPにも同様の仔細が出てます。

書込番号:24778653

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/06/05 19:00(1年以上前)

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3698959_f.jpg
| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 何年での乗り換えがお得なの?
⊂) 
|/ 
| 
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3698959_f.jpg

書込番号:24779467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Matchmanさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:4件

2022/06/06 11:22(1年以上前)

マツダのウェブページで見積りシミュレーションをされてみてはいかがでしょうか。
走行距離や車種によっても変わりますが、販売エリアによって残価率が異なることはないと思います。
私はマツダ3セダンを月 1000 km、3年の残クレ(残価率 55%)を組んで購入しましたが、走行距離は月 1500 km を軽く超えてしまっています。3年目に買い取る予定。最初から買い取る方が総支払額は当然抑えられますが、頭金を最大限投入しているので、分割払いの月負担は 3000 円、実質2回払いのような形です。

書込番号:24780528

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/22 12:03(1年以上前)

3年、月1000kmで55%みたいですね。

書込番号:24805244 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 マツダ純正ドラレコについて

2022/05/27 15:08(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60

スレ主 takatin11さん
クチコミ投稿数:1件


25Sエクスクルーシブモード ロジウムホワイト予約しました!
純正のドラレコはケンウッド製の73000円くらいですが、ディーラーの画像を見ると、前のCX-5などの純正とカメラの形が違っていました。
ケンウッドの市販品のどのモデルと同等なのかわかる方いたら教えて欲しいです。
リアのスモークフィルム対応か等知りたいです。

書込番号:24765210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/29 13:50(1年以上前)

私も先日予約してきました‼️
XD HYBRID Premium SPORTSのプラチナクォーツメタリックです。
さて、たぶんですがこちらかと思います。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1409919.html

本体にモニター等は無く、マツコネモニターに映し出すタイプと聞きました。
ディーラー向けなので多少型番等は変わるかと思いますが、機能的には同等だと思います。

書込番号:24768177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ふぉぐらんあ

2022/05/26 01:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

スレ主 D8055さん
クチコミ投稿数:4件

先日XD-HYBRID ジェットブラック タンカラーを契約してきました。
毎日YouTubeやネットニュースを見て納車を楽しみにしてます。
ネットの画像を見ているとフォグライトが点いている写真がないのですが、CX-60にフォグライトはないのでしょうか?

書込番号:24762788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12862件Goodアンサー獲得:748件

2022/05/26 03:19(1年以上前)

契約時に聞かなかったんですか?

書込番号:24762824

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/05/26 05:50(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 無いよ・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24762878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/05/26 08:13(1年以上前)

https://news.line.me/issue/oa-kuruma-news/sk42uptqph9t

マツダは、
ALH(アダプティブLEDヘッドライト)採用車両はALHがフォグ機能兼用なのでフォグは不要と言ってる。

書込番号:24763004

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 D8055さん
クチコミ投稿数:4件

2022/05/26 10:25(1年以上前)

契約時にそこまで頭が回らずふと思いまして。

書込番号:24763142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 D8055さん
クチコミ投稿数:4件

2022/05/26 10:27(1年以上前)

参考サイト閲覧させてもらいました。
最近の傾向知らなかったです。
解決しました。ありがとうございます。

書込番号:24763144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 D8055さん
クチコミ投稿数:4件

2022/05/26 10:28(1年以上前)

そうだったんですね!

書込番号:24763145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-60を新規書き込みCX-60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-60
マツダ

CX-60

新車価格:326〜646万円

中古車価格:222〜588万円

CX-60をお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-60の中古車 (1,043物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-60の中古車 (1,043物件)