マツダ CX-60 のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

CX-60 のクチコミ掲示板

(6975件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-60 2022年モデル 4804件 新規書き込み 新規書き込み
CX-60(モデル指定なし) 2171件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-60を新規書き込みCX-60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

トルクコンバーターレス8速ATについて

2022/04/10 23:03(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60

スレ主 キハ65さん
クチコミ投稿数:60447件

新たに「トルクコンバーターレス8速AT」が採用されるようですが、これはDCTか、それともDCT以外の機械的変速でしょうか。

書込番号:24694348

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/04/11 06:39(1年以上前)

DCTとはちょっと違いますね
一軸式遊星ギア8ATですのでシングル湿式多板クラッチのようです。
動き的にはDCTのようなダイレクト感。

ただ今の所、PHEVとモーター付ディーゼルのみの発表なので
モーターの無い2.5とディーゼルも同じなのかな・・・・
まぁモーター無しはトルコンと言うことは無いでしょうから同じなのでしょうね。
モーターがあればギグャシャク感は緩和され変速ショックも小さく出来ると思うけど
モーター無しでショック無しでスムーズに変速出来るかは難しいところはあると思います。

48HVディーゼルではまだ少し変速ショックがあるようですが、これは解消できるかと思います。
モーター補助無しでスムーズに出来るかが難しいところだと思いますが
理想的なミッションであることは確かですね。

物理的なクラッチでの摩耗などを考えるとスムーズさが一番難しいところだと思います。(あまり半クラを長く出来ない)
なのでモーター補助であればスムーズさは出せるけどモーター無しだとどうだろうか?

書込番号:24694539

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19092件Goodアンサー獲得:1773件 ドローンとバイクと... 

2022/04/11 06:47(1年以上前)

相変わらずの五味さん動画紹介で恐縮ですが・・・
https://youtu.be/yyPloHTLt1g?t=100

湿式多板クラッチでしょうね、と言ってます。まあ、そうなんでしょう。
マツダって色々と新しいことにチャレンジするのは良いんですが、口コミなどを見ているとなんだかんだと不具合を多発しているような印象を受けますので、これも微妙な印象を受けますね。
動画でも「製品化までには調整が間に合うと思います」みたいなセリフがあったと思いますが、少なくとも初期型は様子を見たほうが良さそうな気がしますね〜

書込番号:24694549

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2022/04/11 08:44(1年以上前)

>湿式多板クラッチのようです。

原理的に個人的には好感もてますが

日本人が大好きなクリープ現象にはどう対処するのでしょうね
AMTの場合ここが一番の問題で
湿式クラッチにしたからって
半クラには違いないわけだから
この辺のトラブルが無ければ良さそう
8速であれば1stを超低速担当にすれば多少違うかな



書込番号:24694651

Goodアンサーナイスクチコミ!5


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16134件Goodアンサー獲得:1320件

2022/04/11 09:02(1年以上前)

ミッション自体はトルクコンバータが無いだけで既存のマツダATと変わらない。
ただし、1番負担のかかる、ロックアップの機構を強化してしのいでいると思います。

初代CX5発売当初から後2枚ぐらいギヤーは入れられると言っていましたが、当時から容量不足は否めなかったですね。

8速で容量はどうなんでしょうね?

書込番号:24694679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/04/11 10:53(1年以上前)

>gda_hisashiさん

そこなんですよね。
モーター付ならモーターでクリープ発生させば良いけど
モーター無しはどうするのかな・・・・
モーター無しだと半クラ多用になってしまう。

モーター無しだとトルコン付の可能性も否定できない。
ただ複雑なラインナップでコストが???

>麻呂犬さん

何の情報もありませんがミッションメーカーはどこなのかですね
自分はZF製第4世代かなと思うのですが・・・
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/1910/28/news008.html
入力は600-1000Nmですね。
PHEV及びMHV対応なのでZF製かなと?

FF用は今でこそ8速9速も出てきましたけど
CX-5発売当時は無理だったと思います。
FF用なので高入力には対応しにくいですね。

多板クラッチ式ならロックアップは不要ですというか
ダイレクトに繋がるのでロックアップという概念さえありませんね。
課題はスムーズにかつ変速ショックを無くせるかだと思います。
特にモーター補助無しだと難しいと思われます。

書込番号:24694765

ナイスクチコミ!5


mc2520さん
クチコミ投稿数:1014件Goodアンサー獲得:78件

2022/04/11 20:30(1年以上前)

●・・・トルクコンバータレス8速ATを新開発してきた。クラッチ機構には湿式多板を使い、
●変速機構はステップATと同じく遊星歯車(プラネタリギヤ)を用いたもの。これを4セット使うことで8速の変速を実現している。

●この8速ATは、通常タイプのほかに、モーターを内蔵したPHEV仕様、MHEV仕様があり、・・・ハイブリッド機構を実現していく。

 https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1401020.html

書込番号:24695505

ナイスクチコミ!2


Type65kaiさん
クチコミ投稿数:14件

2022/06/22 18:03(1年以上前)

>ミヤノイさん

元々マツダのTMは自社生産(主に防府地区の工場)なので、今回もそのようです。

https://www.netdenjd.com/articles/-/267502

書込番号:24805751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2022/06/22 22:21(1年以上前)

>Type65kaiさん

ありがとうございます
自社開発ですか・・・・・
他に流用しにくいFR用ミッションをZF製とかではなく自社開発とは驚きです。
FRレイアウトは非常に限られています

次期クラウンがCX-60と同じシングルモーターHVですが
クラウンは6ATとの噂です。
マツダの8ATを流用するなら分かるのですが意外でした。
(クラウンはFFベースなので流用できませんね)

書込番号:24806176

ナイスクチコミ!0


スレ主 キハ65さん
クチコミ投稿数:60447件

2022/09/16 23:46(1年以上前)

回答遅れれて済みません。

皆さんの回答のとおり、実態は湿式多板クラッチ+ステップATでマイルドハイブリッドの組み合わせですね。

本日(9月16日)にXD-HYBRID Exclusive Modern ハイブリッド(ディーゼル) / 4WD(8EC-AT)に試乗したのですが、出だしはマイルドハイブリッドの効果があってなのかスムーズでした。変速ショックも感じられませんでした。

正直言って、乗った感じはメルセデスベンツB200dの8速DCTと変わらない感じでした。
エンジン音はB200dの方が煩いですが。

書込番号:24926323

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ128

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ドアの閉める時の音について

2022/09/09 12:14(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:151件

本日たまたまディラーにいったら、今朝CX60が納車されたとの事でした。まだ試乗できる状態ではなかったので
乗り込んでの感想です。内装の質感は皆さんが言われてる様に大変すばらしく、高級感を感じる仕上がりでした。

ところがドアを閉めた時の音が振動を伴う様な安っぽい音で、大変残念です。
隣にある、CX5や8は同じように閉めると、まさに振動のない高級車に相応しい音でした(バスッと言う感じ)。
個体差の可能性もあり、たまたま出来の悪い車であった可能性もあります(それはそれで問題ですが)。

多くの方が試乗されている様ですが、皆さんはどの様に感じられましたか?

書込番号:24914994

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/09/09 12:32(1年以上前)

どこかの窓が開いてませんでした?

書込番号:24915028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:151件

2022/09/09 12:45(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
回答有難うございます。
窓は締まっているのを確認しましたので、それのせいではないと思います。

書込番号:24915057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2022/09/09 12:51(1年以上前)

個体差の可能性は無いでしょうね

ドアを閉めたときの音なんてのはボディ側のゴムとドア側のゴム(ドア側のゴムはたいていは安い車には付いてません)のチューニングでいかようにもできますからね。
以前に自動車メーカーの設計の人が言ってました

書込番号:24915064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ポコ777さん
クチコミ投稿数:1件

2022/09/09 13:11(1年以上前)

人によって感じ方が違うんですね
私はドアの重さもあってか重厚感があって
今乗っているcx-5よりも高級感がかなり増したように感じました。

書込番号:24915088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6077件Goodアンサー獲得:466件

2022/09/09 13:20(1年以上前)

かなり古い事ですが

かつてドイツではドアが開いたり、壊れて乗員が死亡事故が相次ぎました。
そこでメーカーは救助を容易にするためにロックを掛けなくても簡単に開かないドアロックやドアビームを
入れて補強しました。その当時、日本のメーカーは輸出車にはドアロックやドアビームを
補強して輸出しました。国内向けは何も補強せず販売。ところが日本でも同様の事故が
増え、衝突試験するようになり現在にいたる。日本のメーカーはその程度しか考えていないのでしょう。

書込番号:24915095

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/09/09 13:42(1年以上前)

>まいど39さん
> まさに振動のない高級車に相応しい音でした(バスッと言う感じ)。

誤解している人が多いようですが、ドアの開閉音は構造と材料で決まるので高級(要するに高価って事だと想像します)か否かと基本的に無関係だと思いますよ。高額な車でも軽い音だったり、そうでも無いない車でどっしりした音がしたり、です。

書込番号:24915118

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2096件Goodアンサー獲得:434件

2022/09/09 15:52(1年以上前)

>まいど39さん

CX-8ではドアシールが3重になっていることが、閉める音の重厚感に繋がっていると思います。

CX-60はどうなっているか、確認されてはいかがでしょう。

↓ドアシールの写真があります。
https://wonderful-car-life.com/?p=132

書込番号:24915234

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:151件

2022/09/09 16:44(1年以上前)

皆さん回答有難うございます。
ドアの音が気になるのは私くらいのようですね。
CX5よりも重厚と思われている方もおられたので、少し安心しました。
河口まなぶさんの動画で、3台試乗したらかなり個体差がある様な事を言っておられたのが
きになりました。
月曜日に試乗の予約を入れましたので、ドアシールの件等色々と確認してみます。

書込番号:24915288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/09 17:53(1年以上前)

まなぶさんのいう個体差って足回りの硬さ加減でしょ。

書込番号:24915381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2022/09/10 08:36(1年以上前)

>John・Doeさん
回答有難うございます。
まなぶさんのその部分は足回りの個体差を意味していると思います。
個体差は足回り以外でも起こりうる可能性があるのではと思います。
特に初期のロッドには見受けられないでしょうか?

書込番号:24916134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5026件Goodアンサー獲得:165件

2022/09/10 08:51(1年以上前)

ちょ・・・動画見てないけどグレード3種類あって味付けが、じゃなくて同じモデルでロットで足回りの感じが違うのがマツダクォリティって話なんですか?

だとしたらトンデモナイなぁ・・・

書込番号:24916150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2022/09/10 10:07(1年以上前)

CX-60のドア閉時の音は前席と後席で違いますね。
前席は厚みのある音がしますが、
後席は本当に軽自動車並みの安っぽい音がしますね。
実車を見る前に500万半ばで契約してしまいましたが、
乗り心地といい値段にふさわしくないですね。

書込番号:24916239

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:151件

2022/09/10 13:20(1年以上前)

>ぺんねーむあつしさん
回答有難うございます。
前と後ろで違うんですか?それは他社でもあったように思います。
工業製品と言えども、特に初期の物はバラツキが多いのでしょうね。
マツダに限らないとおもいますが。

書込番号:24916500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度3

2022/09/10 19:05(1年以上前)

申し訳無いけど後部座席は軽自動車レベル。年次改良で良くしてくとかつまらない出し惜しみするからスタートでコケるんだよ。

書込番号:24916928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 CX-60 2022年モデルの満足度4

2022/09/10 20:04(1年以上前)

>まいど39さん
先ほど近くのディーラーにあった試乗車で確かめてきました。
最初にCX60のフロントドア確かめ、パシャっと軽い音でした。
続いてCX5、CX8の重いドアを開け閉めし、バスンと重い音でしたが、
一周回って再度CX60で何度も試したら、ドアが若干軽く感じ、音も軽い感じでしたね。
先入観入ってるせいかも知れませけど。。

書込番号:24917013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:151件

2022/09/10 20:50(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
回答有難うございます。
理解して頂けて嬉しいです。閉めた時の音で、高級感を左右すると思うのですが。
内装の質感が大変すばらしいので、余計に残念です。
初期のロッドだけであって欲しいと思います。月曜日に試乗の予約を入れているので、再度確認してみます。

書込番号:24917082

ナイスクチコミ!6


Soubihyo_さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/11 14:06(1年以上前)

ドアの閉める時の音って20年ぐらい前とか、さすが高級車、とか話題にする人もいたような気がするけど、今でもこんなこと気にする人もいるんだな。
昨今の車なんてどれもそんな違いはないだろう。
CX-5なんて気密性上げすぎたため空気が抜けずに後ろのドアが閉まりづらくてこの方が問題だよ。

書込番号:24918057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2022/09/11 20:12(1年以上前)

今日実車見てきました。ドアの音についての指摘よく分かります。私も確かに、閉める際にぼよーんという気圧の変化を耳に感じました。が、ドアの作りや基本的な剛性は高そうですし、リヤドアでも同じくぼよーんとしましたので、これドアの振動じゃなく、天井の鋼板が気圧でたわんだんではないかと。つまりシールの気密性が高すぎるのかもわからんです。
たしかに60はオプションにパノラマルーフが設定されてますので、付けない場合の鋼板のたわみの計算がされておらず、気圧で発生し、ぼよーんと感じるのかな、と。

あくまでも想像です悪しからず。

書込番号:24918614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Pontataさん
クチコミ投稿数:3910件Goodアンサー獲得:48件

2022/09/12 17:32(1年以上前)

>Soubihyo_さん
>CX-5なんて気密性上げすぎたため空気が抜けずに後ろのドアが閉まりづらくてこの方が問題だよ。

ドアを開けると、自動で窓をチョイ開けして、ドアを閉めると窓も閉まる…って車もあるよね。

書込番号:24919873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件

2022/09/12 17:53(1年以上前)

本日プレモダ試乗してきました。
ドアを閉めた時の音について、やはりCX5.や8と比べると、振動収束が悪いと言うか、バスッと言う音ではなかったです。
ぺんねーむあつしさんも指摘されているように、特に後のドアでより悪い印象です。

しかし本日試乗して、ネットに出てるネガティブなコメントや私が感じるドアの音等、すべて忘れさせてくれるような
素晴らしい試乗でした。タイトルの主旨から内容がそれますので、詳しい試乗コメントは控えますが、是非とも試乗
される事をお勧めします。

書込番号:24919908

ナイスクチコミ!8


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ47

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

25S Sパッケージ

2022/09/09 22:12(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

カタログを取り寄せて
色々悩んで25S Sパッケージを購入したいと思いました。
メーカーオプションはセーフティーパッケージ、
ドライビングポジョンサポートパッケージ、
パワーリフトゲートパッケージです。
近々販売店に見積依頼をしようと思いますが、
25S Sパッケージは年末販売予定ですが見積依頼はできるのでしょうか?
又25S Sパッケージで見積依頼された方
どれくらいの値引きでしたでしょうか?
ちなみにディーラーオプションは無しの予定です。

書込番号:24915738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/09 22:23(1年以上前)

Sパッケージならもう少し上乗せしてLパッケージの方が良いと思うけどな。
内装の質感も上がるし。

見積もりは問題なく取れますよ。
値引きは渋いです(基本5万、頑張って10万、店長決裁までいけば15万)。
DOPが無いなら5万が良い所では。

書込番号:24915757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2022/09/09 22:45(1年以上前)

値引きは5万くらいですか?
オートザム店でも同じくらいでしょうか?
Lパッケージも悩んだんですが、
タイヤが20インチのなるので
今後の交換時に選択肢が無いので
あえて18インチのSパッケージが
良いかと思いました。

書込番号:24915788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/09/10 06:14(1年以上前)

発売前の製品に飛びついてくるような上客に大幅値引きしなきゃならん理由なんてないでしょ。

書込番号:24915997

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/09/10 07:11(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ タイヤ交換までには増えますよ・・・
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24916039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8368件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/09/10 07:38(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` 値引き無しっ!
⊂)
|/
|

書込番号:24916066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件

2022/09/10 08:49(1年以上前)

やはり値引きは期待しない方が
良さそうですね。
エクストレイルやハリヤー等も一度見に行って
考えたいと思います。
現在16年ほど乗っている25セレナの車検が
来年10月に切れるので、それまでに納期が間に合う様に
探したいと思います。
15日発表のスバルの新型も気になっております。
購入前に色々悩むのは楽しいですね。

書込番号:24916147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/10 09:01(1年以上前)

>なに言うてんねんパーマさん
私もガソリンを購入予定です。但しグレードは最終的にLとエクスクルーシブで迷っています。
当初はSも検討しましたが、オプションを考えると恐らくLが一番コストパフォーマンスに優れて
いるようです。ガソリンとディーゼルはグレードが上がるほど特に割安感がある様ですね。
検討されてのことだと思いますが参考までに。ご質問の件ですが。
値引きは一般的に5万が相場の様です。但しDOPの内容次第で10万も可能でしょう。15万行けば最高で
それ以上は無理でしょうね。

書込番号:24916160

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2275件Goodアンサー獲得:25件

2022/09/10 10:26(1年以上前)

そういう方はオートザムに顔出してみたら良いかも

書込番号:24916268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/09/10 16:06(1年以上前)

綺麗な建物になってる店舗ほど維持費が掛かるので値引きは渋い傾向はありますね。
競合車の見積もりも持って商談に臨みましょう。

書込番号:24916692

ナイスクチコミ!2


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2022/09/11 16:24(1年以上前)

見積可能です。値引きは端数(数万円)カットで、「これだけ?」、「はい・・」でした。

ご存知でしょうが、Webで見積検索が可能です。
25S(無償カラー)+ご希望のメーカーオプション=3,456千円です。

その他にパックDEメンテ&延長保証約140千円は必須かなと。

25SLパケはお得ですが、ベンチレーション無しレザーなところが、蒸れる点で苦手です。

25Sであれば、セーフティ+地デジ132千円まで位で我慢できれば買いかなと。

今ある試乗車とは、内装も動力性能も全く違うので、年末以降に入庫する実車を見せて貰ってから決めた方がよいのではと思います。

営業マン曰く、2500ccは実績があるので信頼でき、軽くなるので前後バランスが更によくなる。大きな車体でも軽快にドライビングが楽しめて結構期待できるのでは、とのことです。

書込番号:24918228

Goodアンサーナイスクチコミ!3


LOVE EUROさん
クチコミ投稿数:27件

2022/09/11 21:00(1年以上前)

今日、誓約してきました!
革シートは合わないのでSパッケージでメーカーOPてんこ盛りで見積もり。
買うつもりは全くなかったのですが、現金値引き20万と用品値引きとディーラーOP一点プレゼントがありました。
最終は買取の査定額をいじって(多分、中古市場の買取額が上がっている為かな?)、見積もり上の現金値引きは25万。付き合いが長い担当営業さんの独自の調整での現金値引きなので通常ではあり得ないと思います。なので、勢いで誓約しちゃいました。

書込番号:24918691

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3937件Goodアンサー獲得:153件

2022/09/11 21:21(1年以上前)

>LOVE EUROさん

>今日、誓約してきました!

今日、契約してきました! 

ですよね? 勢いありますね !

書込番号:24918733

ナイスクチコミ!0


LOVE EUROさん
クチコミ投稿数:27件

2022/09/11 22:15(1年以上前)

ありがとうございます。誤字でした(^^;;
買うつもりは無かったので適当にメーカーOP何つけたからLパッケージ買える値段になりましたが(^^;;

書込番号:24918860

ナイスクチコミ!1


hassariさん
クチコミ投稿数:330件Goodアンサー獲得:10件

2022/09/12 01:27(1年以上前)

>なに言うてんねんパーマさん
自分も買う前、悩んでいる時が一番楽しい→本当に欲しい車が無い→買い替えてばかりのループ。車検前になり今も悩む。

・ハリアー‥納期は再来年中旬以降ですので、ディーラーへ行っても無駄足です。
・エクストレイル‥早めの商談を。
・ZR-V‥先週から受付で4月から生産、5月頃から納車です。10月で間に合うか微妙。
・CX-60‥先週契約で1月納車とのこと。余裕でしょう。
・ソルテラ‥リコール販売停止です。それ以前に700万円以上しますが・・

書込番号:24919076

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

納車連絡

2022/08/30 13:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60

クチコミ投稿数:152件

4月末に先行予約された方には、すでに納車の連絡が行っているのではないでしょうか?小生の場合は6月25日注文で10月生産、納車は10月末から11月と担当営業から連絡がありました。ハイブリッド、ロジウムホワイトのプレスポです。皆さんの状況を教えてください。

話が変わりますが、茨城県の北関東マツダの店舗を3軒回りましたが、そのうちの1店舗でまだナンバーは付いていませんでしたが、ジェットブラックマイカ、エクスクルーシブスポーツの黒内装がありました。メーターパネルの液晶が非常にきれいでした。

書込番号:24900141

ナイスクチコミ!7


返信する
BL5Fさん
クチコミ投稿数:13件

2022/08/30 15:38(1年以上前)

6/25にエクスポ注文した時は10月生産枠と言ってました
書類持ってきてと言われたら,納車まで3〜5週間程度じゃないかな

書込番号:24900299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2022/08/30 16:04(1年以上前)

>BL5Fさん
同じ日の注文ですが、注文時は12月か1月納車と言われました。随分と余裕をみた納期だったようです。今回納期が早まり、BL5Fさんとほぼ同じ納期なので安心しました。

書込番号:24900326

ナイスクチコミ!1


BL5Fさん
クチコミ投稿数:13件

2022/08/31 09:15(1年以上前)

>テックさん1さん
いつ頃納車になりますか?と聞いたら,奥に調べに行って,現時点で10月生産枠ですが,遅れることがありますと言ってました
ディーラーのシステムで生産予定がわかっても,サプライチェーンの乱れから1〜数ヶ月遅れることがあるため,6/末時点では鯖読んだんじゃないでしょうか
2ヶ月経ったので,あと半分です
CX-60の生産に支障が出ているとの情報はないので,予定通り進んでいると思いましょう

書込番号:24901268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

cxー5流用のスタッドレスタイヤ

2022/08/14 21:25(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60

スレ主 hi-ho-kazuさん
クチコミ投稿数:11件

cx-60の予約しております。
そこで質問ですが現在所有のcx-5用に装着しているスタッドレスタイヤは流用可能でしょうか?
アルミのサイズは18 7J+50Jです。
この内容で解答は頂けるでしょうか?
確約までは求めませんので参考意見を頂ければと思います。

書込番号:24878129

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/14 21:40(1年以上前)

純正アルミが18or20x7.5J+45なのでサイズ的には履けるかと。
キャリパーが当たらなければですが。

書込番号:24878151

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2022/08/14 21:47(1年以上前)

hi-ho-kazuさん

CX-60のXD S Packageには235/60R18というサイズのタイヤが装着されています。

このXD S Packageのホイールサイズは18インチ×7.5Jインセット45のようです。

又、hi-ho-kazuさんがお持ちのホイールはインセット50ですから、XD S Packageのホイールよりもホイールの中心が5mm内側に入ります。

次に235/60R18というサイズのタイヤの標準リム幅は7Jとなっていますので、hi-ho-kazuさんがお持ちのCX-5用のホイールに問題無く装着出来ます。

以上の事よりhi-ho-kazuさんがお持ちのホイールはスタッドレス用としてCX-60に流用可能と考えます。

ただし、内側に5mm入る事から、このタイヤ&ホイールにタイヤチェーンを装着すると、CX-60のタイヤハウス内のインナー等と接触する可能性があります。

以上の事からタイヤチェーンを装着されないなら、CX-60で使えるとお考え下さい。

書込番号:24878159

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:5件

2022/08/15 16:36(1年以上前)

CX-5でしたら225/60-18というサイズだと思いますが、CX-60は235/60-18なので外径が変わります
ホイールは問題ないと思いますが、タイヤは変えないとダメですね
CX-5用そのままでも使えると思いますが、メーターの誤差は出るでしょうね

書込番号:24879285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 hi-ho-kazuさん
クチコミ投稿数:11件

2022/08/18 07:26(1年以上前)

返答を頂き有難う御座いました。
スタッドレスタイヤのサイズを調べたらズバリ225/60-18でした。
昨年、スタッドレスタイヤを買ったばかりなのでもったいないと思っての投稿でした。
アルミ事買い替える方向で検討をします。
参考意見を頂き有難う御座いました。

書込番号:24882601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2022/08/18 09:27(1年以上前)

>昨年、スタッドレスタイヤを買ったばかりなのでもったいない

新品の225/60-18の外径と法律基準の溝1.6mmまで使った235/60-18の
外径の差は極小なので、私ならスタッドレスとしての寿命溝5mmまで
使います。タイヤも結構値上げされてますしね。

書込番号:24882700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/08/18 12:08(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ ホイールが履けるなら そのまま使う! 
⊂)  私なら そうしますが・・・・・・・・・
|/ 
|

書込番号:24882853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ91

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

グレード選択

2022/08/14 16:26(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:47件

CX-60を検討してますが、未だにグレード選択に決めかねてます。
またSパケまでは18インチでLパケから20インチになります。またLパケは装備がフル装備になる点はいいですが、やはりタイヤサイズが特殊で履けるタイヤがほぼ無いです。しかし60はタイヤ代がというより中身で決めるべきという意見をYouTube等のコメントとかにありました。

書込番号:24877664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2022/08/14 16:34(1年以上前)

他人の意見で流されないほうがいい。
お金は自分で払うんだから。懐事情は他人にはわかりませんので。

誰かに決めて欲しくて悩んでるなら、買える中のいっちゃんいいのにしとけば。

書込番号:24877685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/08/14 16:41(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ Lパケ♪ 
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24877695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件

2022/08/14 16:44(1年以上前)

>☆M6☆ MarkUさん
やはりLパケがどう見ても得なんですよね。しかし235/50/R20という特殊サイズで新車装着タイヤ以外は履けるタイヤがほぼないです。Sパケまで履いてる18インチならヨコハマとかブリヂストンとか設定があります。

書込番号:24877701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/08/14 16:53(1年以上前)

タイヤ交換まで何年かあるので種類も増えるのでは?

増えてなかったら 235/55R20 とか履いても良いと思います!
約20mmくらい大きくなりますが・・・

書込番号:24877715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:47件

2022/08/14 16:55(1年以上前)

あとはタイヤを変える時のタイヤ代の差ですね。20インチだとかなり高いのではと思っていてメーカーOPに18インチにダウングレードする選択肢あってもいいと思うんですが。

書込番号:24877724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/14 17:01(1年以上前)

私も初めはXD/Lがお買い得と考えてましたがグレード間の差額が絶妙でこっちも良いな、あっちも良いなと悩みますね。
今はXD/HV/PSかPHEV/EMのどちらかかな(補助金込みなら同価格帯)。
来月にはHVが試乗車として配備されるからそれから決めようかな。

タイヤは社外アルミが必要だけど、235/55R19、235/60R18なら一杯ありますよ。
Sパケ乗りの人がオークションとかで純正出品するかもしれないし。

書込番号:24877735

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12745件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/08/14 17:01(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ じゃあ Sパケにしてけ
⊂) 
|/ 
|

書込番号:24877736 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2022/08/14 17:05(1年以上前)

どうせタイヤの感触としてカタログや評論記事の謳い文句がなど最初に情報が無きゃ、銘柄の違いなんて分からないんでしょ?

それなら何履いたって同じ。

だから20インチにすりゃいいよ。

悩んでる言い訳が、タイヤの種類が少ない…ではなく20インチは高い…と言うなら話は別。

タイヤ交換などの維持費を含め金が払える方を買いましょう。

1つ言えることは
今のタイヤの銘柄の種類(設定サイズ)は将来的にも同じではない。
売れる車ならメーカーもサイズを設定する。
それを信じて数年後の交換時期までに設定追加を待つか、設定されなくても標準タイヤを継続して買うかで解決する話。

書込番号:24877739 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4345件Goodアンサー獲得:276件

2022/08/14 17:07(1年以上前)

タイヤなんて、しょっちゅう替えんでしょ。
他人の20インチ仕様見ていいと思ってからでは遅い。
20インチでいいやん。

書込番号:24877742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2022/08/14 17:14(1年以上前)

パワーゲートとかドライバーエマージェンシーとか省いて、シースルービューとかセーフティパッケージとか最小限にすれば、AWDでも450万円代に抑えれるんでメーカーOP最小限ならSパケでいいのですが、てんこ盛りにしたらLパケとの差がほぼなくなり、これなら全部のせのLパケのほうがと思えてきます。またインテリアもカップホルダーに蓋が付きますし、ホワイトカラーを選ぶと木目調のパネルになって質感もいい。Sパケはただのプラスチックのパネルですからね。

書込番号:24877753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/08/14 17:16(1年以上前)

Lパケは20インチしか装着出来ないってことはないだろう。
タイヤ交換する必要が出てくる頃には標準18インチのグレード買った人がインチアップやドレスアップでタイヤとホイール交換して
余った7〜8分山や新品同様の純正タイヤホイールセットがヤフオクとかメルカリに流れてくると思うから
それ買ってインチダウンすればいいじゃん。

書込番号:24877754

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1061件Goodアンサー獲得:64件

2022/08/14 17:29(1年以上前)

https://kakaku.com/car_goods/tire/itemlist.aspx?pdf_Spec202=235&pdf_Spec203=50&pdf_Spec201=20

こんなに選べるけど・・・

書込番号:24877772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:15件

2022/08/14 22:12(1年以上前)

>mazda_zoom-zoomさん
私ならLパケにして、次のタイヤ交換で18インチホイールセットを買います。

書込番号:24878207 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:47件

2022/08/14 22:51(1年以上前)

>エコdeスポーツwithDJ5FSさん
そうですね。それも手の内ですね。

書込番号:24878265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CX-60」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-60を新規書き込みCX-60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-60
マツダ

CX-60

新車価格:326〜646万円

中古車価格:222〜4126万円

CX-60をお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-60の中古車 (1,043物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-60の中古車 (1,043物件)