マツダ CX-60 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > マツダ > CX-60 2022年モデル

CX-60 2022年モデル のクチコミ掲示板

(4804件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:CX-60 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CX-60 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-60 2022年モデルを新規書き込みCX-60 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ151

返信19

お気に入りに追加

標準

キャンセル車

2023/02/25 02:31(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

スレ主 たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件

https://shonan-mazda.com/inquiry/cx60_stock/

注文しておいてキャンセルする困ったちゃんが多いのかしら?
客商売は大変だよね。

書込番号:25157638

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/02/25 05:51(1年以上前)

おはようございます
理由は其々でしょうが、
納期(待ち)の間に、納車された方がたのネガな情報がありましたからね?
しかし、完成車でキャンセル等簡単に出来るんですかね?

書込番号:25157668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2023/02/25 06:25(1年以上前)

ディーラー発注車も含まれているでしょうね。

書込番号:25157680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 CX-60 2022年モデルの満足度4

2023/02/25 06:29(1年以上前)

>たぬしさん
国内のプールに在庫28台もあるんですね。
ビックリです。
他メーカーの新車が1年待ちならともかく半年待ちでキャンセルするのは主な理由は何ですかね。

書込番号:25157684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


正卍さん
クチコミ投稿数:2050件Goodアンサー獲得:130件

2023/02/25 06:35(1年以上前)

買う側がすれば歓迎。即納だし残れば更に値引きしてくれる。もっと増えれば欲しいグレード、装備、カラーを全て自分好みに選択出来る。

輸入車はこれ以上の玉数が普通だけど、今は無いなので値引きも渋いし上級グレード縛りも多い。視点を変えればどちらにもメリットはあります。

書込番号:25157688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2023/02/25 07:33(1年以上前)

「キャンセル」という話にしてる見込み発注車でしょうね。

一時期あった、飲食店の予約ドタキャンによる「助けてください」に似せた戦略でしょう。

書込番号:25157727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:9件

2023/02/25 08:07(1年以上前)

これおそらく1つの販社内でのキャンセルだよね。
例のYouTubeチャンネルがネガばっかり発信している影響だろうね。
この納期でさすがにディーラー可哀想だね。

書込番号:25157758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:105件

2023/02/25 08:56(1年以上前)

マツダファンにも見放されてきたのか。

書込番号:25157810

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/02/25 11:38(1年以上前)

不安を煽る整備士のせいですかね?

幾ら即納でも年改されるまでは待ちですねえ。

書込番号:25158013

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/25 14:53(1年以上前)

関東マツダなども同じような状況なのかな?

書込番号:25158282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2023/02/25 17:14(1年以上前)

〉幾ら即納でも年改されるまでは待ちですねえ。

年改どころか、もう変わったそうですね。
噂のピロボールがブッシュに…

書込番号:25158449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/25 17:41(1年以上前)

ブッシュは2躯FRだけでは?

書込番号:25158487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/25 18:54(1年以上前)

自分も見込み発注だと思います。
CX-5購入時に関東マツダでもこの様なリストがありましたよ。希望のグレードが無かったのでそのリストからは選びませんでしたが、、、
湘南マツダはその辺はオープンで見れるようになってるんでしょうね。
納期が早いというだけで値引きとかも特別あるみたいな感じではなかったです。

書込番号:25158586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


TAKACSさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/26 18:19(1年以上前)

ブッシュは2WD車と4WDのSパッケージ以下らしいですが、高速での安定性が少々損なわれるとか。
しかし先日XD-Hybridの1万キロ走った個体を藤トモさんが雪道で乗っておられましたが、そちらはずいぶん好評のようです。
果たして真実はいかに・・・

書込番号:25160123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件

2023/02/26 22:13(1年以上前)

キャンセル車という定義がマツダの車内には本当にあるのか不思議ですね。
初売りの時にもかなりの台数が出ていましたので、故意的に在庫を抱えているのでしょう。
ある意味戦略的なマーケティングですね。

書込番号:25160499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度2

2023/02/27 02:29(1年以上前)

XDですが、よく言えば高速道でのふわふわ感はありますね。悪く言えばフラフラ感。トヨタ車のような。それで統一できていればトヨタ車みたいで良いじゃないかという話になるのですが、XDでも路面の凹凸があれば突き上げ感は、やはりあります。20インチから18インチにインチダウンしてだいぶ改善されましたが、特に後席に人を乗せていないと目立ちますね。後席に人を乗せていると、まあ普通ですけどね。

例のyoutubeチャンネルのネガ情報と言っても、あれ全部本当ですからねえ。開発現場では改善の意思はあるのですが、販売店は不具合とか改善とかはむしろ聞きたくない話です。締めまでに売れる台数だけが問題ですからね。

中古市場の業者オークションでも、CX-60の相場は結構下がっているみたいで、走行数キロの車両でも新車価格から相当ダウンしています。セーフモードになってしまっている地雷車かどうかは、ディーラーに持って行っても分からないですからね。

60を買いたいという人は、1-2年後にXDか25Sの2駆モデルを買われたら良いと思いますよ。

書込番号:25160703

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2023/02/27 03:41(1年以上前)

>マイバビローさん
〉ブッシュは2躯FRだけでは? 

今のところはね。
年改などではなく変えてきたと言うことはいずれ…

書込番号:25160718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/02/27 15:56(1年以上前)

恐らく一番多いのがXDからMHVへ変更に伴うキャンセル分じゃないかな
作り込みで延期したときに待ちきれずに変更した人結構いたと思う。

書込番号:25161297

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件

2023/03/08 23:43(1年以上前)

注文時にある程度、購入者の収入なども検討に入れないのかな?
注文後にとある事情(よくある話が資金の枯渇)により購入を断念したことはお気の毒です。
それとも同時に複数台注文したのか、全く不思議な話です。
より上位の車へ替えた人が多いのでしょうね。

書込番号:25174059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:50件

2023/03/09 01:25(1年以上前)

今さら、真面目にリスト見たら、在庫がある場所が、メーカー内も数台ありますね。
車両を移動さえしていないので、ディーラーも保管場所無いのでしょう。

書込番号:25174098

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ91

返信11

お気に入りに追加

標準

電圧異常表示

2023/02/19 09:43(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:3件

社外のデジタルインナーミラーを取り付けたところ、消費電力が大きいらしく、電圧異常のアラームが消えなくなったので取り外しました。
一時間ほどのドライブをしても消えないため、ディーラーに確認したところ、走行しても鉛バッテリーにはほとんど充電されないとのことでした。
アイドリングすることで鉛バッテリーに充電されるのでアラームが出た場合は一時間程度アイドリングしてくれとのこと。
こんなことあり得るのでしょうか。詳しい方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:25149300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2023/02/19 11:05(1年以上前)

以前に見たマツダ技報で,充電制御車の充放電の図があったのですが,

充電するのは減速時のみ

でした.本当に,減速の時だけ充電してました.

ただ,バッテリーの状態の異常を検知しているなら燃費を優先せずに積極充電モード?に移行してほしいですよね.ないのかな.

書込番号:25149442

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2023/02/20 08:00(1年以上前)

ありがとうございます。
バッテリー消費が激しいことをした後はしばらくアイドリングが必要とのことでした。
車としての設計ミスのような気がしてなりません。。

書込番号:25150673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/20 10:46(1年以上前)

>車としての設計ミスのような気がしてなりません。。

近年のアイドリングstopといい、確信犯といってもよい気がします。
その目的はカタログ燃費をよくする為で、バッテリーの早期劣化につながろうが
バッテリー交換費用はユーザーが負担するのでメーカーとしては痛くもかゆくもない。

書込番号:25150855

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/02/20 14:37(1年以上前)

>ぴょんきち2211さん
そもそも、設計ミスを疑う前に、自分自身が社外インナーミラーをつけた時点で
あなたのミスが過大。

書込番号:25151139

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:3件

2023/02/20 15:04(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。
マツダディーラーに確認を行い、取り付け作業までしていただいています。過大な誤りではないかと存じます。

書込番号:25151169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5006件Goodアンサー獲得:165件

2023/02/20 15:22(1年以上前)

>ぴょんきち2211さん

デジタルミラーごときで消費電力過大って言われても納得し難いですよねぇ。

アクセサリーソケットで大抵120WはOK何ですから。

書込番号:25151196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


1701Fさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:73件

2023/02/20 20:20(1年以上前)

>ぴょんきち2211さん
1)PHVですか?
だとしたら、走行用の高電圧リチウムイオンバッテリーの電圧をDC-DCで下げて
12Vバッテリーに充電されるので、エンジンは回ってなくて良いけど
IGONかつPレンジでないと充電されない仕様になっているのではないでしょうか?
2)M-Hybridの場合も12Vバッテリーへは48Vの電池からの充電ですね。
IGONかつPレンジでないと充電されない仕様になっているのかもしれません?

書込番号:25151574

ナイスクチコミ!0


live_freeさん
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:7件

2023/02/20 20:24(1年以上前)

>走行しても鉛バッテリーにはほとんど充電されないとのことでした。
>アイドリングすることで鉛バッテリーに充電されるので・・・

それが本当だとすると、前後のシートヒーターを同時に使っていたらバッテリーが確実に上がってしまいますね。
ディーラーの説明が本当かどうかメーカーに確かめた方がよろしいのでは?

書込番号:25151579

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2023/02/23 00:51(1年以上前)

どこから電車を取ったのか。
アクセサリー電源から電源取ってそんな状況ならそんな車は嫌だね。

書込番号:25154664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:120件

2023/02/23 00:52(1年以上前)

どこから電源を取ったのか。
アクセサリー電源から電源取ってそんな状況ならそんな車は嫌だね。

書込番号:25154665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2023/03/18 16:23(1年以上前)

バッテリーが6年経過(新車時搭載品,i-Stopは常時利用),走行時間が短くなったこともあり,i-Stopしなくなることが度々,の状態です.

以前,i-Stopしなくなり,高速道路を7,8時間ぐらい走ってやっとi-Stopが復活しました.当時,Pレンジでアイドリングする癖はありませんでした.(速やかに発進か,即エンジンオフ)

この記事を参考に,今回,Pレンジでアイドリングする時間を少々作るようにすると,i-Stopが意外に早く復活しました.

積極充電は,Pレンジ,本当な気がします.

充電システムエラーまで出て,交換用バッテリーも買ったのに,i-Stopが復活してしまった・・・

書込番号:25185906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ172

返信28

お気に入りに追加

標準

自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:16件

YouTubeなどでも整備士のおじさまが指摘しているように、色々問題があるようですね。
純正以外のドラレコは今のところつけない方がいいという話をディーラーの方からお聞きしました。ディーラーとしてはそりゃそういうよなって感じですけど…
デジタルインナーミラーについてはほぼアウトのようです。電磁波の影響が出ないタイプがある?のかわかりませんが、諦めモードです。
純正でデジタルミラー出る話も末端には来てないそうなので、ドラレコも純正のものをつけようか検討中です。
皆さんはドラレコ純正品でしょうか?

ソフトウェアのアップデートでもろもろ解決できそうなことがありそうですが、来年の納車までに解決してくれると嬉しいですね。マツダさん頑張ってください😊

書込番号:25027542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:5709件Goodアンサー獲得:155件

2022/11/27 15:59(1年以上前)

そのうち標準装備になるんでしょうね

周囲360度+運転手の顔+足元まで・・

わき見居眠り そしてブレーキアクセルの踏み間違いまで

全て ばっちり写ってますわよって・・

書込番号:25027641

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/11/27 16:13(1年以上前)

デジタルインナーミラー
だいぶ拡がってますね!
知り合いの見てみたのですが、
後方がハッキリ見えていいなと思いましたが、チョットうーん?
後席の人と話す時、チラ見して話したい時は?
駐車中に斜め後方を見たい時は?
と昔の人間の疑問があるのですが、利用されてる方はどうしてるんでしょ?
高額な費用を出してまで付けるメリットは、何なんでしょうネ?
と個人の瞑想です。
関係ない話ですいません。

書込番号:25027671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:61件

2022/11/27 16:13(1年以上前)

>マイバビローさん
でも、マツダ純正とはいいつつ
ケンウッド製ですよね(ドラレコ)

とすると、ケンウッド製なら大丈夫なのか
それともケンウッド製を他で買って、マツダディーラーで取り付けお願いすればOKなのか
完全にケンウッド製のその機種しかダメなのか

なんかもうよくわからないですね・・・・・

書込番号:25027673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/11/27 17:47(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ 純正以外はNG!!!
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25027831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/11/27 18:51(1年以上前)

消されたけど大事なことなので再度書きますね。

ディーラーがアクセサリとしてラインアップされてれば何が起きても保証されますが
社外品を勝手に付けたら自己責任です。
ラインアップされてる製品がケンウッド製だから、他のケンウッド製もOKにはなりません。
どうしてそう思うのかは不思議でしか無いですが。

書込番号:25027919

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:61件

2022/11/27 19:52(1年以上前)

>John・Doeさん
しつこい

消されたのは、あなたの返信が他人馬鹿にして不快にさせるからですよ
なんでそんなにしつこいんですか

そんなに他人を貶したいんですか?

書込番号:25028022

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:61件

2022/11/27 19:57(1年以上前)

>John・Doeさん

ディーラーがアクセサリとしてラインアップされてれば何が起きても保証されますが
社外品を勝手に付けたら自己責任です。
ラインアップされてる製品がケンウッド製だから、他のケンウッド製もOKにはなりません。
どうしてそう思うのかは不思議でしか無いですが。


ねえ、わたしそんなこと一言も書いてないよね?
何がどうひねくれるとそこまで他人を貶すことに繋がるんですか?

純正以外を付けると車に不具合が出る
というスレ主のクチコミに対して、それなら純正と同じケンウッド製を付ければ不具合が出ないかもしれないし
ディーラー持ち込みで取り付けすれば出ないかもしれないし
そうでないかもしれない

と返信したのに

なんで突然割り込んできて、自己責任がどうだのと言い出すのですか?
わたしは保証云々なんて一言も書いていませんよ?

書込番号:25028034

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16件

2022/11/27 21:14(1年以上前)

ここってコメント削除できるんですか?
最後の方のやり取りは様子見ですが、ケンウッド製のドラレコでもマツコネとの接続などもあって、特有の変更はあるみたいです。走行時のテストなどもされているので純正品だからこその安心と保証でしょうね。
これでおかしくなったら、どうにかせい!とみんなで怒りましょう。
オプションに載っていないものでも、販売しているドラレコもあるとのことでそう言うものは保証など対応してくれるんではないでしょうか。社外品を自分で購入したものの持ち込み施工はディーラーでは基本行わないそうです。色々問題が起こって揉めたことがあるそうです。(電波干渉、配線など)

今のところディーラー以外で購入取り付けは自己責任なので、安全装備が使えなくなる不具合は受け入れて使うことになりそうです。ソフウェアのアップデートで解決しそうな情報あるので期待しましょう。

書込番号:25028168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件

2022/11/27 22:37(1年以上前)

>つぼろじんさん
カメラめっちゃついてるからそれを録画して保存するだけでいいんですよね。
テスラとかそうなってますしね。
カメラの映像も通信でマツダに送られてるのかな?

書込番号:25028384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/11/27 22:38(1年以上前)

>それなら純正と同じケンウッド製を付ければ不具合が出ないかもしれないし

言ってるじゃないですか。
純正と同じケンウッド製=それは純正ではない、だからディーラーが保証してくれない。
日本語って難しいですね。

書込番号:25028386

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件

2022/11/27 22:40(1年以上前)

> 福島の田舎人さん
インナーミラーのメリットは単純にかっこいい(笑)
と言うのもあるんですけど、後ろを直で見れるのに慣れちゃうと、普通のミラーの方が違和感出てしまいました。
あと独り身なので後ろの席に見る対象もいないと言う悲しさです

書込番号:25028391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2022/11/27 22:43(1年以上前)

あきあきあ969さん

メーカー一緒でほぼ型が同じものならいい気もしますよね。
しかも純正高いし。
使えるメモリーカードが違うとか、マツコネ対応とか特注にはしてるんでしょうけど。
画質があまり良くないと聞いたことあります。
結局値段の問題とインナーミラー使えない問題なんですけどね(T . T)

書込番号:25028396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2022/11/27 22:45(1年以上前)

> ☆M6☆ MarkUさん
メーカーに貢献するためには純正買ってと言うことですね。
ディーラーもオプションで新製品はノルマあるのか異様に勧めてきます

書込番号:25028403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/11/27 22:47(1年以上前)

> John・Doeさん

消されたコメントはよくわかりませんが、純正のものとケンウッドでは型番が違うみたいです。形はほぼ一緒だと思うんですけど、マツコネ対応で基盤とか変えてるかもしれませんね

書込番号:25028409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/11/27 23:34(1年以上前)

ケンウッド製で同じ形状≠純正品ではない、保証対象外
ドラレコとしての保証はあるでしょうけど、それで車が異常をきたしても自費です。
ただこれだけの話なのですがね。
ドラレコの形状というかケースなんて中華品を仕入れてるから、別メーカでも同じ形状のはあったりしますよ。
最近のケンウッドは中華OEMが多いですから特にね。

枯れた整備士の人が色々繋いで壊したら、修理見積もりが286万でしたからね。
数万円の差しかないものにチャレンジするのは辞めた方が良い。

書込番号:25028505

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2022/11/28 01:34(1年以上前)

今上がってる氏の動画をみるとCTS+MRCCを完全な手放し運転可能なレベルまで
ソフトウェアを弄ろうとしている模様です
コネクテッドサービス用のSIMを差し替えてハッキングを担当する方へ繋いで
外部から車両のハンドルを操作まで出来るというような自慢をされてます

これまでの煤云々からTVキャンセラー、ドラレコの話を通り越して
自動運転のレベルを勝手に引き上げるような改造って流石にマツダも
看過出来ない話だと思うんですがどうなんですかね

しかも氏のファンの間ではその手の話をエンジニアの感動物語として
受け止めているようですが…

書込番号:25028602

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:773件Goodアンサー獲得:92件 CX-60 2022年モデルの満足度3

2022/11/28 12:34(1年以上前)

ちょっと気になりますね。
 テレビキャンセラーやドラレコなどは大きな問題にならないと思いますが、CTS+MRCCの機能はレーダーやテレビカメラなど複数のセンサーを使って、白線の位置、前車の位置、もしかするとGPSで得た地図情報などをもとに誤動作が最小になるように、様々な気象条件や道路条件をチェックしながら調整してきた結果を、一回だけ、特定の場所で「いじくる」なんて犯罪のように思われます。事故起こしたら誰が責任とるのでしょうね。
 ODBに電子機器繋がない、障害電波出すような規格はずれの中華製電子機器を車内で使用しないは、常識レベルだとおもいますけどね。この整備士さん嫌いではないのですがちょっとやり過ぎのように感じます。

書込番号:25029034

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:19件

2022/11/28 12:58(1年以上前)

>歩成りのト金さん
ユーザーとしてテストに参加しているだけであって、
テストの結果を受けてどう改良するかは、
マツダが決定してリリースするのが普通だと思います。
あのテストで仕様やパラメータを「決定」しているはずはないので、マツダが看過できいものがリリースされるようなことにはならないですよ。

書込番号:25029079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/11/28 18:02(1年以上前)

自動運転ではないので、事故を起こした人が責任を取るのは当たり前ですよね。

メーカーも手放し運転は認めていませんし。

書込番号:25029452

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件

2022/11/28 18:55(1年以上前)

>プリン大好き♪さん
ちょっと勘違いがあるようですが、その動画はメーカーが絡んだ話ではなく
ユーザーが勝手に市販車のソフトウェアを改造している、という話です

書込番号:25029554

ナイスクチコミ!7


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ235

返信32

お気に入りに追加

標準

「商品の作り込み」による出荷遅延

2022/11/24 18:04(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:7件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

今日マツダからモーターを積んでいないグレードの「商品の作り込み」による出荷遅延が発表されましたが、まさか出荷済みモデルもある中で、未生産のグレードだけ賛否両論ある足回りの調整が入ったりするんですかね、、、、すごく気になる言い方ですよねこれ

書込番号:25023258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:10件

2022/11/24 18:25(1年以上前)

トルコンレス8ATの多板クラッチ制御、部品精度かも????

書込番号:25023285

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2022/11/24 18:29(1年以上前)

>モーターを積んでいないグレードの「商品の作り込み」による出荷遅延

足回りじゃなくて、モーターのサポート有りきな
トルコンレスATの問題かもね。

PHEVは遅延しないって言ってるし。

書込番号:25023292

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:50件

2022/11/24 18:42(1年以上前)

ホームページには、以下の出荷時期って記載ありますね。
ガソリン2.5 23年1月下旬以降
ディーゼル3.3 23年1月中旬以降

皆さん書かれている通り、新作の8ATがにおいますね。
クラッチが一つだと、ショックが大きいとか?

書込番号:25023309

ナイスクチコミ!6


MIG13さん
クチコミ投稿数:3927件Goodアンサー獲得:153件

2022/11/24 19:23(1年以上前)

2022年11月24日の発売遅延発表をグレード別に整理すると
・25S         2022年12月頃から2023年1月下旬以降に遅延★
・XD         2022年12月頃から2023年1月中旬以降に遅延★
・XD-HYBRID   発売済み
・PHEV       2022年12月上旬以降(変更なし)
ということですね。

やはり 『駆動モーター無しのトルコンレス8AT』 の改良(変速ショック削減等?)をするということでしょうね。

書込番号:25023363

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/24 21:09(1年以上前)

枯れた整備士のyoutubeでは前からミッションの問題って言ってました。

書込番号:25023524

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:21件

2022/11/24 23:18(1年以上前)

25sを購入した者ですが、静粛性の作り込みだそうです。ATやアイドリングストップの異音対策なのかなと思ってますが…。

書込番号:25023716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/25 07:51(1年以上前)

>エイト2022さん
25Sを予約していてる者です。大変気になりますね。

皆さんが言われている様に、原因はATの様な気がしますが、1か月ほど前はガソリン車だけが
遅延の対象だったと思います。モーターが無い事でATに不具合があるのなら、XDも対象に
なるはずですが、その時はXDは対象では無かったので、不思議に思っていました。

静粛性の向上の為、または作り込みとの事ですが、却ってはっきりと原因を開示してもらった方が
すっきりすると思いますか゛、如何ですか?

書込番号:25023941

ナイスクチコミ!9


MIG13さん
クチコミ投稿数:3927件Goodアンサー獲得:153件

2022/11/25 09:24(1年以上前)

>まいど39さん

>静粛性の向上の為、または作り込みとの事ですが、却ってはっきりと原因を開示してもらった方が
すっきりすると思いますか゛、如何ですか?

原因は 『マツダの顧客要求の読み違い』 だと思います。
具体的には『相反する2つの要求(ダイレクトな変速感 と スムーズな変速)に対し、ダイレクトな変速感に振り過ぎた』 のが原因で、スムーズな変速側にプログラムで調整するのだと思います。
プログラムでの調整だから、たった1ヶ月程度の遅延で済むとの見込みになるのだと思います。
セールスポイントとした『ダイレクトな変速感』を少なからず犠牲にすることになるので、発表し難いのではないかな?

背景・・・
今まで、駆動モーターの無い車(25S、XD)も実車試験を長い期間をかけて実施してきたはずで、
今になって(1ヵ月程度という短い期間の)延期するとすれば、実車試験で合格を出したものの、マスコミ向けの試乗会で 変速ショック(乗り心地) にダメだしを食らって急遽、プログラムで改善をしているからだと思います。

書込番号:25024021

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2022/11/25 10:03(1年以上前)

エンジン組み立てのリコール届けを出した事を重く見て、改善策に時間を要する必要があると判断したと憶測しますが、
ここで憶測ばかり語っても何の意味も無い。

半導体供給部品不足、新型コロナウイルス感染拡大による部品入荷や物流遅延の時期の注文だから
元より気長に待つスタンスだとは思いますが
更に納期が伸びた人は
出荷開始目処が示されているだけマシな状況ですから
気を落とさずに。

書込番号:25024056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Soubihyo_さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/25 10:16(1年以上前)

なんの根拠もないのに本人の浅はかで勝手な思い込みだけで、あたかも事実みたいに書き込むのはやめてもらいたい。
なんの意味もない。

書込番号:25024070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2022/11/25 11:11(1年以上前)

所詮は半月ほどの遅延なので、物理的なハードウェア変更は不可能。
ソフトウェアでのセッティング変更程度でしょうね。

書込番号:25024129

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2022/11/25 11:55(1年以上前)

新規プラットフォーム、
新規トランスミッション、
新規理念に基づくサスペンション。

どれか一つでも実車にマッチングさせるのは大変なのに、

出力特性も違えば重量も違う新規エンジン2つに、
モーターサポートの有無それぞれの動力源の組み合わせ。

マツダの開発リソースじゃあ、各バリエーションごとに”作り込む”には、
手が回りきらないんだろうなと勝手な推測。

待ちに待って納車されたは良いけど、その数カ月後には
あらゆるネガが払拭された年次改良モデルがでるかも知れない。

いまこの車に飛びつくのは、そんな意味でのリスクも承知の上で
買わんといかんよね。

書込番号:25024168

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/25 16:45(1年以上前)

まだ契約してない人はやっぱり最低、年次改良まで待った方がいいかもですね。
自分は先代モデルの最終年式を狙って買いましたが・・・8速AT完熟してます。

書込番号:25024492

ナイスクチコミ!2


Soubihyo_さん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/25 18:34(1年以上前)

あなたの8速ATなど誰も興味ありませんから何度も書かなくて結構。笑。

書込番号:25024660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/11/25 18:34(1年以上前)

試乗車出たら買う気満々でしたが、問題が多すぎて年次改良まで待ちかなあ。
それか他の車かだなあ。

書込番号:25024661

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:50件

2022/11/25 19:35(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
確かに書かれている通りですが、その為に、最初はディーゼルのハイブリッドから
量産開始して、順番に新型コンポーネントを投入する計画が、頓挫したのが残念だったという事ですね。

ソフトウェアの見直しとしても、TCU?の部品生産を考えると、残り時間は短いですね。
旧バージョンの部品は、マニュアルでソフトウェアの書き換えですね。知らんけど。

書込番号:25024742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2022/11/25 19:36(1年以上前)

ディーゼルハイブリッドのほうは

作り込まれていない
つまり未完成で出荷されたってことですか??


レビューでも書いたけど
1 2 3
3 2 1の低速域での変速ショックと音が
なんか不満で

昨日のカーグラフィックTVでの発言

低速域??でのトランスミッションの問題だけが気になるみたいなこと言っていたけど



やはりマツダさんは改善のため
トランスミッションを少し
再び作り込むということなんですかねえ

つまり
ディーゼルハイブリッドを既に納車組は
はずれーってことかあ
無念…!



ディーラー入庫でなんとかならないかなあ

書込番号:25024744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2022/11/25 21:10(1年以上前)

ミッションから作り直し?
では、半年・1年とか必要では?
求める数値は直ぐ出るでしょうけど、
図面ひいて型起こしてその他諸々時間が必要ですよ!
数人の方が仰るように、ソフト関連の調整か何かだと思いますが?

書込番号:25024882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2274件Goodアンサー獲得:25件

2022/11/25 21:17(1年以上前)

##つまり ディーゼルハイブリッドを既に納車組は
はずれーってことかあ

こういう根拠もない推測が1番ムカつく

書込番号:25024896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:4件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度5

2022/11/25 22:04(1年以上前)

>ホントの事が知りたいでござるさん


ごめんなさい


その他
納車組の皆さまに
お詫びいたします

書込番号:25024960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ54

返信4

お気に入りに追加

標準

XDの製造時期変更について

2022/11/13 21:07(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

スレ主 yamadamさん
クチコミ投稿数:66件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

XD(ハイブリッド無し)を先行予約している者です。
2週間ほど前に販社より12月生産枠に入りそうなので印鑑証明等用意してほしいと言われ、先日持参
→本日急遽、1月後半以降の生産になりそうだとの連絡あり。

さすがに状況急転だったので販社に行って事情聴取。販社曰く、
・静音性の改善(販社曰くマツダのこだわりの部分だそうですが・・・)が手間取っているため、XD(ハイブリッド無し)の生産全体を延期するとのこと
・他のモデルは12月生産開始予定
とのことです。

まぁ静音性が事実か否かはさておき、何かしら設計に不具合が見つかったことは間違いなさそうですね。
車検との絡みもありこれ以上の遅延は困るのですが・・・他にもXDをお待ちの方は留意しておいた方が良さそうですね。。。

書込番号:25008435

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:28件

2022/11/13 21:31(1年以上前)

私も、土曜日ディーラーに行った折、XDの生産が、12月中旬から、1か月ほど遅れるとのお話を聞きました。

先行予約ではなく、試乗後の、9月15日の発売日注文でしたが、ナンバーは来年2月取得で、注文書の計算をしておりました。
私が聞いた、遅延の理由は、もっと改良するべき点が見つかったためとのことで、具体的ななにかとは情報がなく、また、納期遅延が、どの程度になるかは、まだ、情報がないとのことでした。

東北ですので、4月の桜が散るまでは、雪が降る可能性もあるので、スタッドレスは、もう買ってある(笑)のですが、タイヤ館さんのご厚意で、組付けせずに保存してもらっております(組付けたほうが劣化が進むとのことでしたので、さすがにスタッドレスがいらない時期まで伸びることはないだろうとは思っていましたが・・・(^^;)。
社運をかけて開発した割には・・・と思ってしまいました。
不具合上等と、車検を通したばかりのE220dを即手放して、注文を入れたので、まあ、完成度が上がるのであれば、それはそれでいいのですがね。

書込番号:25008485

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/13 21:59(1年以上前)

ひょっとして、USBにオットキャストやオービス
OBD2に解析ソフト等を繋いだばっかりに、鉄の塊になり、ディーラーもメーカーも現時点では対応不可。なので早急に改善する必要があり、他のモデルの生産を遅らせてる可能性がありそうな?
遮音だけなら1ヶ月近くも送れないような?
アイストの騒音なら分かるけど、アイストの騒音が1ヶ月で改善出来るのか?等々考えると、USB・OBD2問題の可能性の方が高いような

書込番号:25008535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/11/13 22:15(1年以上前)

私の聞いた話だと、25Sは3月以降、XDは2月以降、PHEVは1月以降ですね。

OBD2はセキュリティを高めたバージョンに変更されただけで
適合確認も取れてないものを自己責任で繋いで壊した馬鹿とは無関係です。
昔のバージョンに戻すなんてことはありえません。

書込番号:25008563

ナイスクチコミ!17


スレ主 yamadamさん
クチコミ投稿数:66件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

2022/11/13 22:36(1年以上前)

>ぷるすけさん
スタッドレスはこの冬履かないとなるとそれだけで経年劣化が進むだけに非常に困りますよね。

正直先行予約組からすると、納期問題があるから他車を見ることなく見切り予約をしたのにこうやって直前になって納期を伸ばされるとなるとなんだろなーって気になります。それも半導体が入荷しないとかいった「他者理由」ではなく、どうやら自社の問題のようですし。

仮にその可能性があるのであれば、先行予約せず、その後に発売、発表されたエクストレイルやHR-Vあたりは間違いなく候補に入れたでしょうし、それぞれ試乗等したら結論も変わった可能性があるでしょうし。
メーカーの完全な売り手市場なこの状況、ホントなんとかしてほしいところです。

>に い さ んさん
まぁ遮音性だとかといっても、駆動系からショックとかの可能性かな?と思っています。
一応「XD特有の問題」と伺ってるので、他グレードにも共通(であろう)ODBとかUSBのからみが原因である可能性は低いかと思っています。

>John・Doeさん
現在発売されているXD-ハイブリッド以外の納期情報が錯綜しているみたいですね。
ホントこれ以上の遅れは勘弁して欲しいです。

書込番号:25008597

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ32

返信3

お気に入りに追加

標準

Qi充電

2022/10/18 17:15(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-60 2022年モデル

クチコミ投稿数:122件 CX-60 2022年モデルのオーナーCX-60 2022年モデルの満足度4

おサイフケータイ(NFC)が登録してあると充電できないことがあるって… なんでそんな謎仕様(T ^ T)。
安い充電器でも問題なく充電できるのに。

書込番号:24970423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/10/18 18:15(1年以上前)

車載のQiはどのメーカもまともに充電できたことが無いですね。
少しでも位置がずれると充電停止しちゃうし。
面倒臭いけど有線でやってるよ。

書込番号:24970494

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:19件

2022/10/19 00:49(1年以上前)

iPhone13で革の手帳タイプのケースを使っていますがCX-60試乗時に充電されることを確認しました
ただし走行中ズレたら充電とまるでしょうね
どの車もズレない工夫と、様々なサイズに対応することが両立できていなくて結局満足に充電できません
新型クラウンはスマホを立てて置くタイプなのでズレは少なそうですね

それと、なぜかウォレットが起動しました
きっと、NFCでチャリーン♪とタッチ決済する気持ちでCX-60を買ってくれ
というマツダのメッセージだと思います

書込番号:24971033

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1件

2022/11/05 21:54(1年以上前)

cx-8 2021モデルに乗っています。
QIはcx60になっても進化無しと営業さんから聞きました。
同じであれば結論全く使い物になりません。
基本充電成功率が低いのと成功しても一時間で10%程度しか充電出来ません。
有線充電が無難ですよ。

書込番号:24996230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「CX-60 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
CX-60 2022年モデルを新規書き込みCX-60 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

CX-60 2022年モデル
マツダ

CX-60 2022年モデル

新車価格:326〜646万円

中古車価格:222〜588万円

CX-60 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <259

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-60の中古車 (1,006物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

CX-60の中古車 (1,006物件)