サクラ
200
サクラの新車
新車価格: 259〜308 万円 2022年6月16日発売
中古車価格: 105〜320 万円 (617物件) サクラの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
サクラ 2022年モデル | 2609件 | ![]() ![]() |
サクラ(モデル指定なし) | 3294件 | ![]() ![]() |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


既にご存じの方も多いかと思いますが、今日のYahooNEWSにSAKURAの試乗記が載っていますね。https://news.yahoo.co.jp/articles/fd7ffe8d1c1c80fcbe3741e8ba8c7602703d21a4
加速性:停車0→100Km/Hまで約10秒
最高速度: 130Km/H
駆動モーター出力:47kw(軽規格上限、‥‥将来上限廃止なるともっと大きくなる?)==>添付写真車体に占めるbattery Unitの幅が異様に?小さい。
最大トルク:195N-m
車重(Xグレード):1290Kg(4名乗車時)==>1290Kg/47Kw=27.4Kg/Kw
==>1290Kg/195Nm=6.6Kg/Nm
※Dayz 前2輪ハイウエースターGターボ-インタークーラ:1080Kg との比、
駆動エンジン出力:47Kw===>22.98Kg/Kw
最大トルク:100N-m===>10.8Kg/Nm
Dayzとの比ではKw当たりでは重いもののトルクは+63.6%増ですね。
加速性がすごい。
7点

軽サイズEVの場合はメーカーは0-50km/h表記が多いですね
0-50が3.8秒とか・・・
0-100が10秒なら0-50は4秒切るくらい行くでしょう
参考タイム0-50km/h
ワゴンR 660+モーター 6.34秒
タンク 1000 5.91秒
ムーブキャンパス 660 7.03秒
イグニス 1.2L+モーター 4.84秒
ハスラー 660+ターボ 5.50秒
一般道だと60km/h位なのでかなりの俊足ですよ。
書込番号:24765979
9点

高性能…とはいえ、200km先の目的地に到着するのはガソリン仕様の軽自動車の方が速い(笑)
書込番号:24766017 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

申し訳ないのですが、
レスとは、関係無いかもしれませんが、
価格がネェ?
EV全体に感じるのですが、
内燃機と比べれば部品数が大幅に減少してる訳で、
補助金ありきの価格設定って事は無いんですかね?
部品数・作業工程等など、考えればハイブリットの方が遥かに多くのパーツを使ってるわけですよね、
何かしっくりこないんですけどね、
下層庶民の考えですかねぇ?
もっと気軽に乗れる価格になるのは、あと何の位ですかね?
書込番号:24766039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリー容量も増えてるから必然的に値が上がる。
i-MIEVの歴代(?)最廉価グレードが260万だから性能や装備が良くなってこの価格だから安くはなってるよ。
書込番号:24766079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>福島の田舎人さん
東京都は、45万円の補助金が出るらしいので、国と
合わせて100万円になります。
はっきり言って、ガソリンモデルよりもお買い得です。
東京近辺の人は、買う時だけ東京に安いアパートを借りた方が、
良さそうです。それでも、賃貸代の元が取れると思います。
書込番号:24766134
5点

ぜんぜん安いじゃん。
アイミーブ400万円ですからね。
半額ですよ。
補助金100万円ゲットして
更に半額ですよ。
アウトレットのコーチみたいに
定価の半額で、更に半額でみたいな感じ。
かわなきや損です。
新型アウトランダーで100万円ゲットしました。
これでも100万円ゲットしようかな。
国民の血税200万円ゲットだぜ。
ピカチュウよ、家で発電しておくんなまし。
書込番号:24766229 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

重力増はバッテリーの底重心だから逆に安定した走りになるのでは?
それにこのトルクがあれば問題ないでしょうね。高速域の加速はあえて絞ってるみたいね。速すぎるのもダメなのかなあ?
にしても東京だと100万円の補助金受けられるなんて凄い
書込番号:24766439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

重力は増えないかな?
確かにクルマの底に電池有るので
底重心?
低重心?
都民はいいのよ。
国から55、都から45万円、更に5年間自動車税免税。
かわなきや損です。
売れ過ぎ注意報発令されますな。
補助金無くなりましたって。
書込番号:24766509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>買う時だけ東京に安いアパートを借りた方が、良さそうです。
それをすると
「補助金に係る予算の執行の適正化に関する法律」(昭和 30 年 8 月 27 日法律第 179 号)の
第 29 条から第 32 条において、刑事罰が適用されます。
補助金の対象者は、購入から廃車まで都内に住み続ける必要がありますわ。
そんな一時的に住所を映して100万も安く買えるなんてうまい話は無くてよ。
書込番号:24766719
3点

>肉じゃが美味しい さん
買う時だけ東京に安いアパートを借りた方が、良さそうです。
と書かれてますが、その方法だと補助金申請さえ出来ないはずです。
補助金を申請するには既に東京都の住民票が1年以上経過している住民が対象です。
いま引っ越ししたとしても、1年間住んだあとにしか購入できませんよ。
条件=居住の事実が一年以上経過している事
よくネットで引っ越して買うとか言ってる人いますが
実際に申請したら解るはずです。
ちなみにですが私が補助金申請する福岡県福岡市では13ヶ月の居住の事実が必要と役場で確認済みです。
書込番号:24766732
7点

>ダンニャバードさん
EVなら面倒なオイル交換とかはしなくていいよってのはどうですか?
メンテナンスがガソリン車よりも格段に少なくなるよが一番響くかも。
書込番号:24767029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

金に困っている足立区民
(補助金110万)
をめっけて片棒担がせる
なんてどうでしょ?
書込番号:24767105
5点

>肉じゃが美味しいさん
云っちゃぁ悪いがアパート借りて1年住んで補助金を貰った条件の保有期限の4年間分のアパートとバカ高い都内の駐車場の借り賃を払ったら国と都の補助金をはるかに上回っちゃうよ!
、、、、じゃぁ!
書込番号:24767604
1点

>masamiyanさん
確かに、福岡市役所のホームページには、一年以上継続して住民票登録
が条件とありますが、東京都は探してもありません。
しかし、転勤族には厳しいですね。
全部の自治体がそうなら、私も申請出来ないですね。
個人的には、転居後三ヶ月で申請できるようにすべきだと思う。
確か選挙投票は、三ヶ月後に新住居での投票ができるはず。
>尾張半兵衛さん
東京都でも山の中なら安い所はあると思います。区内は無理ですが。
空き家バンクでも無いですか?間違って振り込みあるかもしれません。
書込番号:24768215
0点

軽自動車の納税先は東京都ではないと思うが。。。
書込番号:24769349
1点

都民ならだれでももらえる45万円なら,それでいんだけど。自分には関係ないんで,調べる必要ないし,恨みつらみとも無縁よ。
書込番号:24769360
1点

このくらいのトルクある軽自動車で,出足はハイエースに勝つ程度だよ。
ホリッチさんは,もう買ったから,人に記事を紹介するより,自分で楽しんだ方がいいぜ。
書込番号:24769365
4点

電力消費が気になるから,隣にオーラNISMOが並ぶとションボリ?
書込番号:24769477
2点

自助努力の人柱様方のご活躍に期待する私は他力本願
書込番号:24769623
0点

未来の東京戦略で,45万円もらえるんだね。今調べてきた。
書込番号:24769653
1点


サクラの中古車 (617物件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





