日産 サクラ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

サクラ のクチコミ掲示板

(5984件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
サクラ 2022年モデル 2690件 新規書き込み 新規書き込み
サクラ(モデル指定なし) 3294件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 smilyekuboさん
クチコミ投稿数:4件

6月11日地元のイベント会場で行われた「オール日産大商談会」でサクラXグレードを成約しました。
極力オプションは控えるつもりで臨んだのですが、実際にサクラに乗る妻を連れて行ったのが運の尽き、
「松たか子のCMのボディカラーがいい。」
とホワイトパールとチタニウムグレーのツートンカラーをご所望でいきなり+9.3万円 (汗)
そのうえ「シートヒーターがないと寒い。」と言い出してグレードXにシートヒーターをつけるには「寒冷地仕様」を選ぶしかなく
+11.1万円(高ッ!)ただこのオプションにはLEDフォグランプとステアリングヒーターがついてました。
以上2つのメーカーオプションだけで20万越えとなりました。
ディラーオプションとしては9インチディスプレイオーディオ+前後ドライブレコーダーやバックビューモニター、さらに妻の
最後のわがままで助手席シートアンダーボックスまで加える羽目に...
しかし何とか本体価格300万円に収まりました。

ここまでくると正直Gグレードが頭をよぎりましたがGグレードとなるとそれはそれでもっと高くなると思ったし、下取りや値引き
および国と県の補助金を加味すると実質的な支払額は187万円と普通の軽四並みとなるため契約を決めました。
もちろんイベント最終日ということもあり、ディラーが下取りや値引きを頑張ってくれたと思えたのも購入を決めた要因でした。

このイベントから3日後、ディラーの担当者から驚きの電話が...。
「メーカーから7月初旬には車が届き、7月中には納車できそうです。」
昨年私がトヨタのコンパクトカーを買った際は半年近く待った経験もあったし、サクラも昨年末は受注増でオーダーストップとの話も聞いていたので3ヶ月や4ヶ月は覚悟していただけに耳を疑いました。ディラーの担当者も同じイベントで私と同じXグレードを成約した人は10月納車となったようでボディカラーかなと首をひねっていました。思っていたよりずっと納車が早まりそうなので200ボルトの電源工事を早くしないととか、ちょっと焦っている今日この頃です。

書込番号:25303582

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:2620件Goodアンサー獲得:52件

2023/06/16 07:51(1年以上前)

オプション付けていくと、金額が膨らみますね。
シートヒーターは、見た目を気にしなければ、数千円でシートに置くだけのタイプも
ネットで売っています。
サクラは、高いグレードも標準はウレタンステアリングのようですね。
個人的には、本革仕様が好きですが。

書込番号:25303715

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2023/06/16 07:59(1年以上前)

本革使い増えましたよね?
昔は珍しかったです、シートはおろかステアリングがたまにある程度でした。

皮素材がダブついているのかな?

日本では姫路?産のなめし革が良いそうですが…
元々の素材は日本産?それとも国外産?

書込番号:25303718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5086件Goodアンサー獲得:716件

2023/06/16 09:07(1年以上前)

寒冷地仕様なら、雪付着対策のためLEDではなくハロゲンを求める声もあると思うのですが、もはやハロゲンを設定する方が高くつくのかもしれませんね。
BEVだと消費電力が大きいのもデメリットだし。

まぁ、20万円で奥方がしばらくご機嫌になってくれるなら安いものかも?^^;

書込番号:25303781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


riskeさん
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/20 10:27(1年以上前)

>smilyekuboさん

今月頭、東京都に済む娘の車両(デイズ)に不具合が出たため、東京日産の某店を訪問しました。
サクラの話題が出て、「国+東京都の補助金」と「本体+オプションで20万値引き」となりましたため、不具合の出たデイズを下取(納車まで乗れる条件)に出して急遽サクラを購入することでの検討となりました。
即決はしませんでしたが、一括査定サイトで見てもらった買取店数店の査定結果とほぼ同額で日産の下取がつきましたので、スレ主様と同日に正式契約をしました。
Xグレード、ソルベブルー+チタニウムグレーの2色、アラウンドビューモニター+9インチディスプレイオーディオ、寒冷地なし、ですが、9月生産・9月末納車予定とのことです。
「単色であれば納車期間は約2か月、2色は4か月」とのことでしたが、スレ主様の2色で納車期間2か月未満というのは羨ましい限りです。
娘の自宅の充電工事もサービスしてくれました(工事日はまだ未定)ので、納車までゆっくり待ちたいと思います。

書込番号:25309091

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/03 14:48(1年以上前)

昨年は、納車期間が10ヶ月の時期も有りました。車検の関係で、昨年中に契約して、今年の10月納車予定でしたが、カラーが単色で、プロパイなどのオプション付けなかったので、6月中の納車でした。少し早いかなとも思いましたが、サクラには想像以上に満足してます。リーフとの2台体制で、もうガソリン車は要りません。
>smilyekuboさん

書込番号:25328660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3944件Goodアンサー獲得:154件 サクラ 2022年モデルの満足度4

2023/07/03 19:32(1年以上前)

>本革使い増えましたよね?
>昔は珍しかったです、シートはおろかステアリングがたまにある程度でした。

フィット、ノートオーラの 本革 シート って 
本革(一部) と 人工皮革(その他) の合体のようですよ。

『本革使い増えましたよね?』 
と感じるのは、品質が向上した人工皮革を本革と組み合わせて、
本革をアピールしているからだと思います。


参考までにカタログでの記載は以下の通りで、
本革シートというのは適当でないように思います。

◆フィットLUXE  本革シート※
 ※ヘッドレスト・フロントシートの座面・背もたれの一部に本革を使用。
  それ以外の部位、およびリアシートには合成皮革やファブリックを使用しています。

◆ノートオーラ  シート地=本革 ※
  ※シートメインの一部に本革を、その他の部位は人工皮革を使用しています。
  (使い分け不明ですが、たぶんフィットLUXEと同様だと思います)

書込番号:25328911

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2023/07/15 11:09(1年以上前)

>smilyekuboさん
>>「メーカーから7月初旬には車が届き、7月中には納車できそうです。」

早期納車おめでとうございます。
私が昨年7月に発注したときには、半年かかりました。
今は1ヶ月なのですね。
良かった。

サクラは街乗り車として毎日乗っています。
とても良い車ですね。
高速道路用にタイヤをルマンV+の15インチにインチアップしました。
設計が新しいタイヤなので、とても乗り心地が良くなりました。高速道路では時速120Kmでも安定して走ります。
普通の道でも純正タイヤよりは良くなりました。
インチアップせずに、タイヤを変更するだけでも乗り心地は良くなると思います。
サクラには満足しています。

書込番号:25344837

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

フロアの浸水

2023/06/14 12:42(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 takuma03さん
クチコミ投稿数:11件

昨日なんですが、携帯をシートの下に落としてしまい拾おうとした所、フロアカーペットが湿ってました。

その時は何かこぼしたかなと思いましたが、帰宅して確認してみるとかなり湿ってます。カーペットをめくってみるとフロアに(座席の下)水が溜まってます。慌ててタオルで拭き取りました。

念のために全ての座席下を確認したところ、全て浸水してました。ただ、カーペットが湿ってたのは運転席だけで他は大丈夫でした。ちなみにこの日は朝洗車しました。

サクラは去年の夏に納車されてフロント、リアのデッドニングとスピーカーを全て交換しました(DIY)
この浸水がデッドニングの不良なのかどうなんでしょうか?

そういえば以前書き込みがありましたが、冬場に帰宅しようと車に乗り込んだところ、フロントの窓がかなり結露してたことが何度もありました。もうその頃から浸水してた可能性があるかと思います。

とりあえずはディーラーに入庫して調べてもらおうかと思ってます。

同じ症状の方はいますかね?
何かアドバイスがあればお願いします。

書込番号:25301502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/14 12:57(1年以上前)

デッドニング原因なら、デッドニングした箇所(ドアの中)がどうなってるのかぢゃないか?ドアの排水穴が塞がれていないか?結露水の排水経路を阻害して内装裏から車内に伝っていないか?

書込番号:25301526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/06/14 13:03(1年以上前)

>takuma03さん
デッドニングじゃ無いですか?

どの様に施工したか?ですがビニールシートを剥がしていたら意外に侵入する事があります。

簡単にデッドニングと言う方がいますがデメリットもあります。

ドア窓ガラスの外側から水を流してみれば分かると思います?

ドア内って意外に雨が流れています。

書込番号:25301531

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2023/06/14 13:04(1年以上前)

エアコンの結露の水のドレンパイプが詰まっていたりして室内に水が入ることがありますよ。

書込番号:25301533

ナイスクチコミ!1


スレ主 takuma03さん
クチコミ投稿数:11件

2023/06/14 13:34(1年以上前)

先程ドアの内張りを外して水をかけてみましたが、異常ありませんでした。

アドバイスありがとうございました!

書込番号:25301576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuma03さん
クチコミ投稿数:11件

2023/06/14 13:36(1年以上前)

先程外から水をかけてみました。
仰る通りドアの中にかなり水が入ってきますね。
ただ、漏水しているところはありませんでした。

アドバイスありがとうございました!

書込番号:25301578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuma03さん
クチコミ投稿数:11件

2023/06/14 13:38(1年以上前)

エアコンのドレンですか?
ありがとうございます!
確認してみます。

書込番号:25301579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2023/06/14 17:16(1年以上前)

もう30年以上前のクルマのお話ですが、初めて購入した中古車が雨天時走行するとフロアシートがびっしょり濡れるほど漏水していました。
なかなか原因が分からなかったのですが、どうやらエンジンルームと室内の間の仕切り(鉄板)に何箇所か貫通孔があるうち、1箇所でパッキンが取れていてそこから浸水していたそうです。

BEVのサクラでは事情は異なるとは思いますが、とはいえ室内外の仕切りに配線などの貫通孔はあるでしょうから、デッドニングなどの際にそれを外して戻し忘れた、等の理由も考えられるかもしれませんね。

書込番号:25301823

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 takuma03さん
クチコミ投稿数:11件

2023/06/14 17:48(1年以上前)

なるほどパッキンが外れてたんですね。
たったそれだけでビショビショになってしまうんですね。

今さっきパッキン等確認しましたが大丈夫そうでした。
親身になってアドバイスして下さりありがとうございます!
早く原因究明してスッキリしたいです。

書込番号:25301849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/06/14 18:26(1年以上前)

ドアをデッドニングしようがしまいが、水抜き穴から出た水はフロアより外に抜けるから
それが原因と考えるのは無理があるんじゃないのか。

書込番号:25301884

ナイスクチコミ!2


スレ主 takuma03さん
クチコミ投稿数:11件

2023/06/14 18:30(1年以上前)

なるほど室内に流れ込んでくる可能性は
低いんですね?

となると怪しいのはエアコンでしょうか?
アドバイスありがとうございます!

書込番号:25301886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/06/14 20:14(1年以上前)

>takuma03さん
今時の車でエアコンのドレンホースが外れるトラブルは少ないと思います?

駐車中にエアコンをかけてこの時期なら下に排水されてくるのが見えると思います。
排水されていなければホース抜けも考えられます。
ドレンホースが外に出ていないのであれば全席濡れるほど水が残るとも思えませんが?

古い車で天井のシール切れで室内に入りAピラー内を伝いカーペットがビショビショになったのは見た事があります。

ドアのドレンは下側にありますが内側に伝う事があります。
全席下が濡れているならデッドニングが1番怪しいと思います?

洗車で車内に水が入っている様なので時間がある時に室内に居ながら天井から水をかけて確認してみれば如何ですか?
ディラーも同じ様に確認すると思います。

水が溜まる位なら短時間で侵入口がわかると思います?

書込番号:25302011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:2件

2023/06/14 20:48(1年以上前)

私の経験から
数年前、左側のドア前後を傷つけられた際板金修理をししてもらった後に
後ろのマットが濡れる現象が発覚、再度点検してもらうとドアの内張を外して組むときに、
よく分からないがドアのなかにある雨水を上手く外へ流すナイロンのようなモノが機能していなかったとの事、
修理をしてもらった後は雨水が染みる現象はなくなりました。尚、外車ですが・・・

書込番号:25302061

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2023/06/14 21:26(1年以上前)

>takuma03さん

何のお役にも立てませんが、
少し確認させて下さい。

「フロアカーペットが湿ってました。

その時は何かこぼしたかなと思いましたが、帰宅して確認してみるとかなり湿ってます。カーペットをめくってみるとフロアに(座席の下)水が溜まってます。慌ててタオルで拭き取りました。

念のために全ての座席下を確認したところ、全て浸水してました。ただ、カーペットが湿ってたのは運転席だけで他は大丈夫でした。」

とのこと。

この、カーペットは、
フロアマットのと事ですか、
それとも、本当のカーペットのことですか。
フロアとは、もともとあるカーペットのしかれてる部分ですか、それとも、鉄板のフロアのことですか。
また、全て浸水してたけど、カーペットは濡れてなかったとのことは、これは、どこが浸水してるのですか。
フロアマットは、なかったのかな?
カーペットは、フロアにもともとあるものと思いますが、多分、フロアマットと、カーペットが、混同されてるのかなと思ったのですが、どうでしょうか。
頓珍漢なことでしたら、すみません。

書込番号:25302120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuma03さん
クチコミ投稿数:11件

2023/06/14 21:37(1年以上前)

エアコンのホースの可能性は低いのですかね?
確かに新車購入後1年経過してませんし。
古い車でしたらまた違いますけどね。
やはりデッドニングでしょうか?

洗車の時に室内に居るのは中々いいアイデアですね!
時間があったらやってみます!

アドバイスありがとうございます!

書込番号:25302140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuma03さん
クチコミ投稿数:11件

2023/06/14 21:41(1年以上前)

なるほど、そんなこともあるんですね!参考にさせて頂きます。

プロの作業でもミスがあるのに素人のワタシなど
尚更ですね!そのようなたいしたものでなければいいんですけどね。

アドバイスありがとうございます!



書込番号:25302152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuma03さん
クチコミ投稿数:11件

2023/06/14 21:46(1年以上前)

分かりにくくてすみません!

フロアマットは濡れてませんでした。

サクラの場合は下から鉄板、フロアカーペット、ゴムのような板状のモノがありその上にフロアマットがあります。
なのでフロアマットまでは滲みてこないようになってます。

鉄板のフロアが浸水してそれがカーペットに滲み出てる感じです。

書込番号:25302159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2023/06/14 21:53(1年以上前)

>takuma03さん
ありがとうございます。
フロアの鉄板が濡れてて、その上のほうが濡れてないなら、ドア側から水が入るとして、サイドシルが高くないのですかね、構造上、中にはいるのですかね。
わりませんが。

書込番号:25302175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuma03さん
クチコミ投稿数:11件

2023/06/14 22:04(1年以上前)

返信ありがとうございます!

サイドシルは高い?というか普通の高さはあると思います。
ですのでドア側から水が入るかどうか微妙かもしれません。

夕方に水をジャブジャブかけて洗車してみましたが、フロアに水が溜まることはありませんでした。
可能性としては洗車ではなく、長雨が続いて徐々に水が入ってきたのでしょうかね?わかりませんけど。

アドバイスありがとうございます!

書込番号:25302199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/06/14 22:40(1年以上前)

>takuma03さん
チョロチョロ流す方が雨漏りは見付け易いと思います。

もしデッドニングやDIYで雨漏りしていてディラーで見付けられたら自分なら恥ずかしくて2度とそのディラーに行けません。

書込番号:25302246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1109件Goodアンサー獲得:169件

2023/06/15 13:01(1年以上前)

>takuma03さん

自分で不具合カ所を探して時間を掛けず、
ディーラーに助けを求めた方が良いのではと感じます。

私はディーラーでのナビ取付の不具合で、
アンテナ取込線から雨水が伝わって入り、
床にたまった水分で電送品がショートして自送出来なくなったことがあります。

現在は雨天が多いですし、
原因を解消しないと不具合も続き、
サクラは電気自動車で電装品は多いでしょうし、
それらが原因でショートした場合、
出かける前でも走行中でもダメージは大きいと思います。

早急に原因を見定めて解決を図る方がダメージは少ないと考えます。

書込番号:25302799

ナイスクチコミ!1


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

オートパーキングブレーキの作動条件

2023/06/13 12:04(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 jayroMさん
クチコミ投稿数:5件

快適に乗れていますが気になることがあります。
短距離駐車のし直し時などにオートパーキングブレーキonの状態でPに入れても作動しないです。
こういうものなのでしょうか?

あとPに入らないというよくわからないレビューがありますが、そんなことあるんですかね。
液晶の赤いPは電動パーキングブレーキのサインですよね。

書込番号:25299907

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2023/06/13 12:16(1年以上前)

オーラやサクラでも同様の書き込みがありますが、オートホールドのインジケータランプがグリーンに変わってからパーキングポジションに入れないと
オートパーキングが入りません。
急いで動作していませんか。
自分のルークスも同様で、速く操作すると入りません。
あと必ずシートベルトを装着したまま動作してください、外すとダメですよ。

書込番号:25299922

Goodアンサーナイスクチコミ!10


スレ主 jayroMさん
クチコミ投稿数:5件

2023/06/13 12:29(1年以上前)

素早いご回答ありがとうございます。
確かにシートベルトを外していたことや早い操作していた覚えがあります。
これからはその辺りも気をつけて乗りたいと思います。

書込番号:25299947

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2023/06/13 18:52(1年以上前)

>jayroMさん
ご存知かもしれませんが、
レビュー関連の口コミもあります。
参考になるかもしれません。
余計なお世話かもしれませんが。


https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001444013/SortID=25283376/#tab

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001444013/SortID=25195456/#tab

書込番号:25300476

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

日産サクラ 純正タイヤ14インチと15インチ

2023/06/03 00:41(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 Hamu012345さん
クチコミ投稿数:7件

タイヤの14インチと15インチどちらを選択しようか迷っています。
維持費は15インチが高そうですけど、街乗りメインだと乗り心地悪いのでしょうか?

書込番号:25285030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19828件Goodアンサー獲得:1241件

2023/06/03 08:19(1年以上前)

>Hamu012345さん

私の場合、
夏は215/55R17で、
冬は215/60R16にしています。

今まで、50%の扁平率まで装着した事ありますが、
乗り心地は劣りますが、峠道の走破性は、やはり優れています。

あとは、見た目で決められては如何でしょうか?

書込番号:25285289

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9983件Goodアンサー獲得:1401件

2023/06/03 08:23(1年以上前)

>Hamu012345さん

誰も反応しないので....。

街乗りなら乗り心地も性能もないでしょう。要は見ばえ?では。
メーカーOPの+17万円が出せれば15インチでも良いのでは?

新車装着タイヤの「エコピア EP150」「ブルーアースAE30」も燃費がよさそうなタイヤですが、その分ウエットグリップ性能はどうなんでしょう。

書込番号:25285295

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2023/06/03 09:10(1年以上前)

街乗り程度の試乗をした感じですが、15インチタイヤとの相性は良いですよ。

重心の高いハイトワゴン系軽自動車とタイヤ全体が硬い165/55R15サイズのタイヤは乗り心地の面で相性がとても悪いんですが、重心が低く車重のあるサクラは硬いタイヤを履いていても乗り心地が悪いとは感じませんでした。

通常、ハイトワゴン系のような重心が高い軽自動車は走行安定性が損なわれないよう足廻りを硬めます。

そのため段差などでガンガン跳ねるようなショックを受けるんですが、サクラは重心が低い(重いバッテリーを車両底部に配置している関係)ので足廻りのセッティングがまともなんでしょう。

個人的には見た目も含めて15インチをお勧めします。

書込番号:25285361 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:23件

2023/06/03 09:19(1年以上前)

(所有車のは225/40R18ですから、あまり参考にはならないかもしれませんけど)
妻のを契約する際にどちらにするかを決めるのに両方を試乗しましたけど、15インチでも乗り心地は
悪くはなかったですよ。
もちろん155/65R14と比べれば硬いのは間違いないんでしょうけど、極端な差はないと思っていいかと。
カーブでの腰砕け感が少ない分、安心感・安定感がありますから165/55R15の方をお勧めします。

書込番号:25285375

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:435件

2023/06/03 09:34(1年以上前)

スレ主さん

試乗経験もありませんが、失礼します。

15インチになって、ホイールが大きくなれば格好良く、サイドウォールの面積が減れば凸凹での乗り心地は幾らか低下するかもしれません。

一方で、乗り心地を最優先してスパッと諦められない場合、買ってからも15インチ車に目を奪われませんか?自車は17インチですが、18インチのホイールデザインを目で追ってしまう…

15インチがどうしても許容できない乗り心地でしたら、低燃費や耐摩耗性が優先される新車装着タイヤ(ECOPIA EP150またはBluEarth-FE AE30)から、快適性に定評のある銘柄(ルマンファイブ+。転がり抵抗AA)へ変更すれば問題ないと考えます。

別車種ですが、新車装着タイヤでは乗り心地が酷評された車種でも、コンフォートタイヤを履いたら快適に感じています。

ルマンファイブ+のサイズ差はネット購入でも3割ほど高いですが、店頭よりは安価なはず。ランニングコストはそれほど心配ないと思います。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001513119_K0001513106&pd_ctg=7040

ルマンファイブ+をサクラに装着させたレビューもありました。
https://review.kakaku.com/review/K0001513106/#tab

書込番号:25285393

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Hamu012345さん
クチコミ投稿数:7件

2023/06/03 10:07(1年以上前)

みなさま 大変詳しく親切に返答して頂きありがとうございます。

14か15で迷っているところ更に大きなインチで付けてる方がいて驚きました!更に大きいのも可能なんですね。

ちなみに私はあまり車に詳しくないのですが皆さんタイヤが硬い?と言ってる意味が分かっていません。
15インチタイヤが硬いのでカーブの安定性が増すと言う事でしょうか?

あと、タイヤ交換の金額差が気になります。
私自身でタイヤ交換出来ないのでネットで買ったことはありませんがネット購入する方は自分で付けているんでしょうか?

書込番号:25285437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2023/06/03 10:17(1年以上前)

軽の15インチは タイヤ銘柄による乗り心地の差が激しかったです GR軽レグノ と エクスタ51

気になって コペンやラテ、ワゴンRでとっかえひっかえしてみました

乗り心地と食い付きのバランスは155/65r14のほうがよかったと感じていますが
もったいないのでよく乗る車を15インチにしてます

書込番号:25285453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:435件

2023/06/03 10:38(1年以上前)

スレ主さん

17インチを装着した自車とは、サクラとは別車種です。言葉足らずで失礼しました。

15インチの方がサイドウォールのゴム面積が減りますから、コーナーで撓んだりヨレたりしにくくなり、走行安定性が向上すると思います。一方で、凸凹での衝撃は伝わりやすくなる傾向にあります。

ネット購入者は、持ち込み交換店を利用します。お店で受け取って貰って交換したり、荷室に積んで持ち込んだり、様々です。EC利用者が増えたのに比例して、持ち込み交換店も増えていると思います。交換費用は5千円から1万円くらい、ピンキリです。

書込番号:25285485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2023/06/03 10:56(1年以上前)

>15インチタイヤが硬いのでカーブの安定性が増すと言う事でしょうか?

ホイール径を大きくするインチアップをしても基本はタイヤの外径を変えないサイズを
チョイスしますので、扁平率が小さくなっていきます。
つまりはタイヤの横部分の高さが薄くなっていきます。
薄いと言うことは捩れないメリットを狙っているけど、クッション性が悪くなるデメリットも生じます。
捩れ難いので高速域コーナーでの安定性は増します。街乗りでは大差ありません。

あと、インチアップするとホイールもタイヤも重くなるので
バネ下重量が増加します。
バネ下重量1kg増はバネ上重量10kg増に匹敵しますので
燃費悪化や発進加速が鈍くなったり、一般的にはタイヤの接地感が増すので
駆動パワーが喰われて、軽快感も損ないます。

なのでスポーツカーでは強度を犠牲にしてでも軽いホイールを選んだりします。

軽の15インチだと、そこまで極端ではないけど感じるか微妙なところでは
起きています。


>私自身でタイヤ交換出来ないのでネットで買ったことはありませんがネット購入する方は自分で付けているんでしょうか?

スチールホイール主体の時代には自分で組み替えをする人は割と居たけど
アルミホイールだと、どうしても傷が入るので
チェンジャーを使う事になるので、自身で組み替えられる人は稀でしょう。

懇意にしている車屋があるか、持ち込みでもやってくれるところを探します。

書込番号:25285504

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Hamu012345さん
クチコミ投稿数:7件

2023/06/03 11:29(1年以上前)

詳しく解説ありがとうございます!

乗り心地が大きく変わらなさそうでタイヤ交換もネットで安く買えそうなので15にしたいと思います。

みなさまの返答により15インチ選択の不安が消えました。
ありがとうございました!

書込番号:25285555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


たぬしさん
クチコミ投稿数:5054件Goodアンサー獲得:372件

2023/06/03 22:10(1年以上前)

14インチがいいですよ。
見た目なんてかっこいいとか意味不明。
燃費悪いし、乗り心地悪い。
15インチにするぐらいなら
14インチでトップグレードのタイヤにする方が賢い。

タイヤ交換はディーラーで持ち込みでもやってくれます。
僕はディーラーに直送して交換してもらいます。(担当に確認してから)
ダイハツとマツダで交換工賃は4本で7500円でした。

書込番号:25286422

ナイスクチコミ!11


orangeさん
クチコミ投稿数:16978件Goodアンサー獲得:549件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2023/06/08 02:10(1年以上前)

私は純正の14インチから15インチに変更しました。
理由は、高速走行したときに、純正では80Kmを超えると不安定感が出てきて、100Kmではいやだなーとなる。

15インチのルマンV+ にしましたが、乗り心地が良く、高速安定感も良くなったので満足しています。
おそらく、14インチのままでも、しっかりしたタイヤに変更すればよくなると思います。
安心は15インチです。
日産の純正にも15インチはありますよね。おそらく高速走行では15インチが良いと知っているので、15インチのオプションを準備しているのだと想像します。
結論として、15インチにすれば一気に安定しますし、幸せになれます。
ルマンV+は、タイヤ表面が柔らかいので、時速60Kmから80Kmの乗り心地がとても良いです。
多少の路面が荒れていても、スイスイと乗り越えてゆきます。路面からの振動をうまく減衰させていますね。
また高速道路でも乗り心地は良いです。時速100Kmで走り、追い越し時に120Kmにします。この速度で安定走行して、乗り心地も良いです。
純正よりは2段階ほど良くなった感じです。
お勧めの一本です。

書込番号:25292509

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ120

返信23

お気に入りに追加

標準

困った、パーキングできない

2023/06/01 20:06(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

私のサクラは時々パーキングできなくなります。10日に1回程度発生する。
今もパーキングできなかった。
Pの赤ランプが点灯しないのです。
色々試したがPが点灯しない。
つまりパーキングブレーキがかからないのです。
仕方が無いのでPowerOFFすると、ガクンと動いてエンジンが止まる。
ミッションを強く打ってるような振動です。
こんなことを続けていると、いずれミッション軸が曲がるかもしれない。
もしかして欠陥なのでは?
パーキングに入らない車なんて、まともではないよ。
何とかしてくれ、日産。

書込番号:25283376

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2023/06/01 20:11(1年以上前)

修理依頼はしてないの?

書込番号:25283382

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件

2023/06/01 20:15(1年以上前)

昔で言うところのサイドブレーキのことですか?
それとも、シフトノブについてるPボタンのことですか?
もし、Pボタンなら、ディーラーに至急持っていきましょー

書込番号:25283386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2023/06/01 20:19(1年以上前)

オートブレーキホールドからのパーキングブレーキへの遷移は、補助機能でしょ。
基本は、自分で、電動パーキングブレーキを引けば良いだけだと思うけど。。。

日産は対応しないのでは。

完全自動でパーキングブレーキかけたいのなら、下記パーツを組み込んでみては?
https://enlargecorp.co.jp/products/detail/1183

書込番号:25283390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2023/06/01 20:23(1年以上前)

>>それとも、シフトノブについてるPボタンのことですか?
もし、Pボタンなら、ディーラーに至急持っていきましょー

はい、シフトレバーについているPボタンのことです。
このPボタンを押しても、パーキングしないし、Pの赤ランプも点灯しない。

書込番号:25283394

ナイスクチコミ!1


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2023/06/01 20:28(1年以上前)

前回スレの続きでしょ?

「シフトPボタンを押しても電動パーキングブレーキがかからない時がある」であって、『シフトPボタンを押してもPレンジにならない』ではないです。

書込番号:25283399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2023/06/01 20:53(1年以上前)

確かに停車後に電動パーキングブレーキが自動で掛かったりかからなかったりする。自分は気にしていないけど、トヨタ車とか乗っていた方からすれば、確実にPレンジにすればパーキングブレーキが掛かるのがあたり前なんですよね?

ここで言っても解決はしないので、お客さま相談室に言った方が良いと思います。すでに相談済みでしたらスミマセン。

https://faq2.nissan.co.jp/faq/show/5653?category_id=2&site_domain=default

書込番号:25283439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2023/06/01 20:59(1年以上前)

え?誰も突っ込まないけど、サクラってエンジンやミッションがあるんでしたっけ?
エンジン版が出たのかな?(^^ゞ

書込番号:25283451

ナイスクチコミ!11


2016kwさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/01 21:08(1年以上前)

えっあれだけ回答あったのになぜ解決してないんです?
緑のAがつくまでブレーキを踏み続けてください。それからPを押してください。
緑のAがつくまで待てなければ、自分でレバーを引いてください。

書込番号:25283473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:5027件Goodアンサー獲得:165件

2023/06/01 21:11(1年以上前)

>ダンニャバードさん

減速機はあるからそこにロック爪があるんじゃないですかね?

書込番号:25283475

ナイスクチコミ!1


Camui_99さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:31件

2023/06/01 21:16(1年以上前)

>orangeさん
他の書き込み等も拝見させて頂き、結構なお年なのかなと感じました。
忘れてしまっているかもしれませんが、orangeさんは3月にも同じ内容の投稿をされているんですよ。

そちらでも皆さん教えてくださっていましたが、大事なのはPボタンのPと、赤いランプのPの意味は異なりますよということです。

まずここが理解できないと何度も同じやり取りになってしまいます。

従来のガソリン車で言うとPボタンのPはパーキングシフトに相当します。
対して赤いランプのPはパーキングブレーキのPです。
今まではレバーを引くのが主流でした。

一方サクラにはPボタンによって自動でパーキングブレーキが掛かる機能があります。だから混同してしまいがちですが、あくまでもそれぞれ別の意味の"2つのP"が連動する機能です。

そして自動でパーキングブレーキが掛かるには条件があります。だからPランプが点灯しないこともあるんです。
これは不具合ではありません。

そういう時のためにパーキングブレーキを手動でかけられるようにレバーがあります。

書込番号:25283482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


銅メダル クチコミ投稿数:6394件Goodアンサー獲得:327件

2023/06/01 21:23(1年以上前)

「仕方が無いのでPowerOFFすると、ガクンと動いてエンジンが止まる。」

この文章のエンジンは、何かの例えですか?

この文章書いてしまったので、内容、すべてご破算ですね。

書込番号:25283490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ku-bo-さん
クチコミ投稿数:1357件Goodアンサー獲得:46件

2023/06/01 21:55(1年以上前)

ここで続けませんか?

https://s.kakaku.com/bbs/K0001444013/SortID=25195456/

書込番号:25283530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件

2023/06/01 21:58(1年以上前)

>orangeさん
危ないから早く日産に返品しちゃいなさいな、

書込番号:25283535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2023/06/01 22:50(1年以上前)

>>緑のAがつくまでブレーキを踏み続けてください。それからPを押してください。

>>一方サクラにはPボタンによって自動でパーキングブレーキが掛かる機能があります。だから混同してしまいがちですが、あくまでもそれぞれ別の意味の"2つのP"が連動する機能です。

そうだったのか、2つのPがあるのですね。
そして、緑のランプ(Auto Hold)が点灯するまでブレーキを踏み続けるのですね。俺はせっかちだから、待たずにすぐにPボタンを押してしまう。

あら? 前に聞いたっけ? コロッと忘れていた。
歳だなー。

タイヤを交換したから、サクラの乗り心地は良いのです。これからも乗り続けます。

書込番号:25283612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/06/02 05:46(1年以上前)

座布団5枚デスネ!

書込番号:25283788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29447件Goodアンサー獲得:1637件

2023/06/02 09:40(1年以上前)

>orangeさん

〉あら? 前に聞いたっけ? コロッと忘れていた。

昨日の晩ごはんのおかず何でした
今通過した交差点の信号見ましたか
気をつけて下さいね


書込番号:25283987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9983件Goodアンサー獲得:1401件

2023/06/02 10:20(1年以上前)

>orangeさん

全て仕様です。
運転を車に合わせる、これしかありません。
それにはマニュアルを熟読してください。
これしかありません。

書込番号:25284037

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2744件Goodアンサー獲得:121件

2023/06/03 22:06(1年以上前)

運転や操作がまともじゃないだけ。

書込番号:25286415

ナイスクチコミ!5


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2023/06/05 19:23(1年以上前)

今日、新しい欠陥モードを発見した。
パーキングしてもPの赤ランプが付かない。
正確に言うと、オートパーキングできないモードになると言うことです。

一旦、このモードになると自動的な脱出は不可能になります。
3mほどバックして、駐車しなおしても、Pボタンによるオートパーキングは効きません(Pの赤ランプは点灯しないし、車軸のロックもされない)。
もちろん、Pボタンを押す前に5秒ほど待っています。
驚いたことに、PowerOFFしてPowerONし直しても、Pの赤ランプは点灯しないのです。
幸いなことに、修正方法はあります:奥にあるパーキングレバーを引くことです。これでマニュアルパーキングになり、Pの赤ランプが点灯して車軸もロックされます。

しかし、こんなマニュアル・パーキングレバーを引かなくても、Pボタンで自動パーキングして欲しい。
おそらくサクラのソフトウェアが未熟なのだと思います。
サッサとアップデートして欲しいですね。
修正は簡単でしょう?

書込番号:25288960

ナイスクチコミ!0


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件

2023/06/05 19:28(1年以上前)

マニュアルには、Pボタンを押してもパーキングランプが点灯しなくなった時の脱出方法が出ているのかしら?
私の状態はこれなんです。

書込番号:25288970

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

楽NAVIで、後退時画面消え==解決

2023/05/29 23:08(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:910件

私はサクラに社外NAVI、楽ナビ「AVIC-RW812-D」を装着し運転しています。
運転中NAVI画面が点灯(画面ON)しているとウザいので画面常時消し(OFF)に設定しています。
その結果、この板2022/10/12に質問した「 NAVI 後退時、後部画像が消える」現象が発生していました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001444013/SortRule=1/ResView=all/Page=15/#24962535

この苦情に対し一昨日パイオニア社からUpDateのSDメモリの送付あり、installした結果、問題解決しましたのでご参考までにご報告します。※AVIC-RW812-Dの板には報告済み。

もし同じ型番のNAVIご利用の方で常時画面消しで運転されている方はディーラーまたは装着店に相談されたら良いと思います(無償UpDate)。
宣伝するわけではありませんが、パイオニア社の対応評価したいです。

※買い物後に出発する際に「パワーオン」後、素早く(1、2秒程度で)リバースに入れ、画面後部画像(ON)を見ながら後進開始しますが、3〜4秒ほどすると後部画像が消えます(OFF)。 ”もう少し後進しても安全かな?” と、思っている時に後部画像が消えてしまい安全上大変困っています。←その後数秒で回復(後部画像表示ON)しますが‥‥。
後退時、(後部)画像表示中に何か「(画面消す)割り込みOFF信号が入る?」のかな?との感じです。

書込番号:25279711

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/05/30 06:43(1年以上前)

その情報、サクラに関係ないので書き込み先違う。

ノートに付けたらノートに書き込むのだろうか?

書込番号:25279909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2023/05/30 08:55(1年以上前)

色々なところに書くと分かりづらいよ。

書込番号:25279995

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

サクラ
日産

サクラ

新車価格:259〜308万円

中古車価格:101〜320万円

サクラをお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

サクラの中古車 (633物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

サクラの中古車 (633物件)