日産 サクラ のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

サクラ のクチコミ掲示板

(5975件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
サクラ 2022年モデル 2681件 新規書き込み 新規書き込み
サクラ(モデル指定なし) 3294件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全313スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ191

返信30

お気に入りに追加

標準

補助金切れの対策方法は?

2022/09/07 05:46(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

サクラを発注しています。
納車予定は来年1月です。
補助金は10月でなくなります。
補助金は大きい。国の補助金と東京都の補助金で合計100万円になります。
私はこの補助金があるから購入しました。
補助金が無いと車は300万円になりますので、買う気がしない。軽自動車にそこまで払う気がしない)

さて、補助金が切れたら、どうすれば良いのでしょうか?
無論来年度(4月はじまり)も補助金は出るでしょうから、登録を4月にすれば良いのでしょうか?
来年度の補助金はさかのぼって(1月購入分)は出ないですよね?
つまり来年度の補助金は、来年度に購入した車に限られると言うことでしょうか?
こういう単純なことはどこにも書いてありません。

書込番号:24911783

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:254件 サクラ 2022年モデルの満足度4

2022/09/07 05:53(1年以上前)

百万の補助金出ないと買う気しないと答えはもうは出てるのなら、違約金払ってキャンセルしかないですよね。
ちなみにいつ契約したんですか。
補助金が枯渇する可能性があるので、場合により出ないと説明あって、補助金でなくても購入しますって念書は書いてませんか?

書込番号:24911789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3047件Goodアンサー獲得:278件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2022/09/07 06:07(1年以上前)

>orangeさん
>来年度の補助金はさかのぼって(1月購入分)は出ないですよね?

昨年までの例でいえば、遡って「出ます」。
ただし、令和5年度予算の補助金金額が変更される可能性はありますが…。

>補助金は10月でなくなります。

まもなく、令和4年度の補正予算が組まれます。

その中で、次世代自動車補助金(CEV補助金)も、含まれるのではないかと思います。
昨年は、そうでしたから。

制度設計としては、補助金の交付が途切れるようにはしないでしょうから、
10月以降の登録車(軽自動車は届出車ですね)にも補助金の支給は継続されるのではないでしょうか?
(決まったことではないので、全て、過去の事例からの推測です。念のため。)

そして、
補助金が出るとしても、支給される時期はすごく遅くなると思います。
とりあえずは、スレ主さんは、300万円を用意して支払う必要がありますね。

書込番号:24911793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3047件Goodアンサー獲得:278件 サクラ 2022年モデルの満足度5

2022/09/07 06:12(1年以上前)

>orangeさん
追伸です。

東京都の補助金については、不明です。念のため。

一般論でいえば、
各自治体の補助金は、補正予算を組んでまで支給することはありませんので、補助金予算を使い切れば終了です。

東京都は、豊かな自治体なので、わからないですが…。

書込番号:24911795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:70件

2022/09/07 07:02(1年以上前)

>orangeさん

> 補助金が無いと車は300万円になりますので、買う気がしない。軽自動車にそこまで払う気がしない

格下の軽だという決め付けがあるのでしょう

エンジン積んでいない段階でもう普通の軽自動車ではないですから、やや小さめのコンパクトカーだと
思えばいいのでは?

書込番号:24911815

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5719件Goodアンサー獲得:156件

2022/09/07 07:36(1年以上前)

>>さて、補助金が切れたら、どうすれば良いのでしょうか?

諦めましょ

書込番号:24911836

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2022/09/07 08:38(1年以上前)

>orangeさん

>私はこの補助金があるから購入しました。


補助金には限りが有ります

スレ主さんと同様のお考えの方も多いかと思います

契約時に補助金が得られなくても解約しない旨約束しませんでしたか

補助金の申請は購入者が行うもので販売会社は関係ありません
その辺の話し何もなく契約したなら結果は全て購入者の責です





書込番号:24911894

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2022/09/07 08:48(1年以上前)

>orangeさん
ディーラーさんはどんな説明しているのですか?
参考のためお聞きしたいです。

書込番号:24911908

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/09/07 10:48(1年以上前)

>orangeさん
あなたの言う通りです。
政府もメーカーもディーラーも一般人も誰もわからない。

私は新型アウトランダーで100万円ゲットしたので
満足ですが、もらえなかったらショックでしたね。

こんないい加減な政策が悪いんです。

踊らされたあなたは被害者です。

お気の毒すぎて、笑うしか無いですよね。



書込番号:24912028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


chikieさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/07 11:06(1年以上前)

>orangeさん
>無論来年度(4月はじまり)も補助金は出るでしょうから、登録を4月にすれば良いのでしょうか?

答えはその通りです。購入を確約する念書を提出していると思いますが、その念書には届出(軽自動車の場合正式には登録でなく届出)の時期の表記は記載されていますか?無ければ届出を延期を依頼して来年度の補助金が確定されるまで待つしかありません。
販売会社は3月までに届出をしたく色々と圧力をかけてくるかもしれませんが100万円のために頑張るしかないと思います。

国の補助金は10月で打ち切り予定のアナウンスはありますが。都の補助金の状況はどうなのでしょうか?クールネット東京(都の補助金の申請窓口)にこの辺の情報を見つけることができませんでした。国の補助金が終わっても都がOKであれば国の今年度の補正予算で予算が付けば心配は無くなるかと思います。

私もサクラに乗っていますが良くできた車だと感じています。仕事柄色々なハイブリッド車に乗りますがモーター駆動の恩恵を非常に感じます。私も補助金ありきで購入しましたが、ガソリンスタンドに行かなくて良いことは意外と快適なBEVライフです。

書込番号:24912045

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2022/09/07 12:51(1年以上前)

>こんないい加減な政策が悪いんです。

一番はそれだね

補助金で儲かる的金額もどうかね

割高分のある程度を補填(補助)って感じなら万人から受け入れれるるんだけど
割高分を十分吸収できるような金額だと使いたいと思う方も多く
競争が激化するよね


GOtoなんとかでもそうだけど
お金の動きや価値を理解しず単に金額とか決めてバラ撒く政策出すから上手く回らない


国がバラ撒くと言っているんだから
使いたい(欲しい)と考えるスレ主さんには罪はない




書込番号:24912161

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:70件

2022/09/07 13:50(1年以上前)

>こんないい加減な政策が悪いんです。

そうですかね?

チマチマと少額を万人に行きわたらせるより、まとまった金額を限られた人に
早い者勝ち、とする方が競争が生まれ、より購入意欲を掻き立てられると思います

これは人の心理をうまく突いた、お役人の絶妙な制度設計ですよ

あと、補助金がもらえなくてもそれは決して損はしていませんよ(得しなかっただけ)
どこを基準とするかの違いです

書込番号:24912245

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2022/09/07 14:39(1年以上前)

>あと、補助金がもらえなくてもそれは決して損はしていませんよ(得しなかっただけ)

のはずなんだけど

>私はこの補助金があるから購入しました。

見越して(当てにして)商品選びをしたって事で


書込番号:24912308

ナイスクチコミ!1


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/09/07 15:04(1年以上前)

>>補助金が枯渇する可能性があるので、場合により出ないと説明あって、補助金でなくても購入しますって念書は書いてませんか?

予約時には補助金に関しては、枯渇については何も聞きませんでした。むろん念書なんてないです。
補助金が遡って補給されると良いですね。というよりも、補助金が無いと買いたくないです。
そう言えば、残り半分の東京都の補助金はどうなるのだろうか? どこにも話題は無い。

なんか国もいい加減ですね、まあ官僚機構だから国民を向いてないのはいつもの事か。官僚は、官僚がぬくぬくできれば良いのですから、おまけに競争が無いから暢気なものです。サービス精神も無いよね。

書込番号:24912335

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29445件Goodアンサー獲得:1637件

2022/09/07 15:13(1年以上前)

>予約時には補助金に関しては、枯渇については何も聞きませんでした。むろん念書なんてないです。

だったら補助金を充てにしている事にディーラーは絡んでいないので
ディーラーは単に車を売る契約を行っただけ
自身で考える(解決する)しかないですね


自身でリスクが取れないなら
取り敢えず解約相談してみてはどうですか




書込番号:24912343

ナイスクチコミ!8


スレ主 orangeさん
クチコミ投稿数:16978件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/09/07 15:37(1年以上前)

まあ、解約でも納期延期(来年度の4月まで)でも良いです。
急ぎません、今はマーチに乗っていますから。
ぢょっとディーラーに聞いてみます。

書込番号:24912373

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/09/07 16:12(1年以上前)

かようないい加減な政策を絶賛するヒトもいる。

驚きましたね。

日産が自腹で100万円ばらまくなら
私も文句無しです。
日産素晴らしいなとなるわけです。

しかし国や都がばらまくのは
血税です。民間企業気分でやられては困ります。

タッチのさで、ゲットできなかったり
減額されたらたまらんです。



書込番号:24912410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:84件

2022/09/07 17:00(1年以上前)

こんにちは。

まあ、どうでもいいんですが。

>爽やかホリデイさん

>しかし国や都がばらまくのは
>血税です。

これはいいんだけど、

>民間企業気分でやられては困ります。

えーっと、なんで?予算が決まっていて、それを分配するのに
先着順じゃなくてどうすればいいっての?
補正予算組んでの遡りなんてやってる時点で、民間企業気分では
ない、お役所感まるだし的な対応だと思うけど。

なんか、なんにでも文句つけたいだけなんだろうな。

書込番号:24912482

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:70件

2022/09/07 19:16(1年以上前)

>爽やかホリデイさん

> タッチのさで、ゲットできなかったり
> 減額されたらたまらんです。

不公平はけしからん、ってことですかね?
貴方が「血税」とおっしゃるように財源には限りがあるし、予算確保したうえで
どこかで線引きは必要ですよ

追加で予算組んでくれたり、次年度も継続してくれたりするのなら、
それこそ感謝することはあっても批判にはあたらないと思うのですけどね

書込番号:24912651

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/09/07 20:13(1年以上前)

自分も補助金を見込んで注文(6月初旬)しました。注文時の納車予定は10月下旬から11月初旬頃。
その後(7月中旬頃に確認したとき)、11月下旬納車予定となりました。そしてその時点では、補助金は微妙…ってなりました。
8月、9月と補助金は10月下旬で無くなると言うのが現実的になり、貰えなくても…。と言う気分になってます。
(注文時から貰えればラッキー、的な考えでいましたが)減額してでも貰えるなら貰いたいと言う気持ちもあります。

そこで、R4年度補正予算とかR5年度当初予算での補助金を確実に貰うために、自分なりに調べました。
結果対象期間以降に登録された車両であれば、申請可能と判りました。
対象期間(現在の補助金で言えばR3年11月26日以降)に入らないと車が納車されても貰えない可能性が出ると言うことも知りました。

仮にR4年度補正予算が決まって、それを基にした補助金対象期間がR4年12月1日以降に登録された車両となった場合、車両が11月下旬に納車となると、R4年度当初予算分は予算額無しで貰えず、R4年度補正予算分は対象外期間の登録車両なので貰えず…なんて可能性も出てくるのでは?と。

上記踏まえ注文した日産ディーラーに確認したところ、10月中旬頃の補助金が間に合いそうな車両は登録、補助金が終了したら次の予算が決定し補助金申請が可能になるまで納車をずらす(納期自体は延長)と言う事でした。
一応ディーラーにも補助金に関して確認されると良いと思います。

書込番号:24912714

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2022/09/07 20:49(1年以上前)

1Lあたり35円のガソリン補助金、すでに今月末で1兆9000億円の見通しです。
来月以降は縮小していくようですが、まだ補助が続くので2兆円どころではないですね
CEV補助金心配しないでEVやPHEV買えるように、補正で大きく予算をつけてカバーしてほしいですね

書込番号:24912769

ナイスクチコミ!7


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 fx27299さん
クチコミ投稿数:39件

DAでも綺麗にアマプラ見れます。

Fire TV StickとWi-Fiルータは一番下のポケットに収納

8/28に納車され、1週間で150kmほど乗りました。

Xグレードでオーディオレスで納車頂き、納車翌日にオートバックスにて以下のオプションを取り付け。

DA:Pioneer DMH -SF700 + バックカメラ BC8II
ETC:Panasonic 926D
ドラレコ:ケンウッド EM4700

子供たちが後席からAmazon Prime Videoを見れるように、Fire TV StickとWi-Fiルータ(富士ソフト FS040W FS040WMB1)を取り付けてセンターコンソール下部のポケットに収納。ルータは車載モードを使い、EVの電源オンオフで連動が可能。SIMはmineoのマイピタ1.5MB使い放題プラン。通信速度は1.5MBですが、Amazon Prime Videoは途切れることなくクリアに見れます。

DAはNOTE用のアタッチメントを使って取り付けたと整備員の方が仰っていました。私が行ったオートバックスは、Sakuraが初入庫だったため、取り付けキットやハーネス類など、何を使えばいいか当日現車を見てから決めますということでしたが、NOTE用でうまく取り回せたようです。

ミラー一体型ドラレコは、サンバイザーに干渉することなく取り付けられていました。

DAは初だったのですが、Apple CarPlayが使える今、街乗りはこれで十分だと感じました。

書込番号:24907031

ナイスクチコミ!5


返信する
兵ひろさん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/04 16:46(1年以上前)

私は日産のディスプレイオーディオ9インチを注文しているのですが、fire stickを取付けて、キャンセラーは付けてもらいましたか?オートバックスでは既存のものが使えたのですか?

書込番号:24908099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fx27299さん
クチコミ投稿数:39件

2022/09/04 17:12(1年以上前)

純正ナビの場合、キャンセラーが必要です。Sakuraでラインナップされているかわかりませんが、セレナはディーラーで純正キャンセラーをつけてもらいました。
品名はTVコントロールキットです。
(TVを見るためではなく、走行中に助手席の人がナビを設定することを目的としています)

今回取り付けましたPionnerのDAはキャンセラーなしでHDMIが見れます。

書込番号:24908145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:7件

7月に試乗した際、今ならまだ補助金ギリギリ間に合うと言われ購入しました。
間に合わなくても来年度予算が確定したら、来年申請するから必ず貰えるとのこと。
ただ、金額は今と変わる可能性がある。
変わっても10万も20万も変わらないだろう。と。

営業の方はいい方なので信用してましたが、果たして今年購入して来年申請はできるのでしょうか?
できるのであれば、補助金間に合わないかもしれないから購入しないと言う人はいないのではないでしょうか?
10月末に予算が終わると言うのを聞いて焦ってます。
もらえなかったら、買えない金額と営業の方には言ってますが。泣き寝入りになりそうで不安です。

書込番号:24897634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2022/08/28 18:48(1年以上前)

可能性はありますけど、今年の補正予算が無く、R5年度予算だけだと含まれるかは不明。
今年の補助金はR3年補正予算も加わったから、R4年2月19日以降の登録車も対象でしたけど。
補助金が無いと買えないなら踊らされずに待ってれば良いと思うけど。

書込番号:24897644

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3439件Goodアンサー獲得:164件

2022/08/28 18:55(1年以上前)

>果たして今年購入して来年申請はできるのでしょうか?

R3年度の例で言えば、

R3.11.26の閣議で補正予算による補助事業が決まり、
対象はR3.11.26以降に登録された車。
ただし、申請の受付開始はR4.3.31。

恐らくR4年度も同様だろうと思われるので、
今年購入して来年申請はできる。

というのが表面的な回答になるけど、
まだ決定したものは無いから、

”さぁ、どうだろうね”

というのが一番正確な回答だったりする。

書込番号:24897655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2022/08/28 19:30(1年以上前)

コメントありがとうございます。
全くその通りです。
待てばよかったのですが、ギリギリ間に合うを信じてしまいました。
今日キャンセルできるのか問い合わせましたが、違約金は会社に聞いてみないとわからないが、とりあえず心配なら登録が12月ごろになるだろうから、その時の補助金がどうなっているかで決めましょうと言われました。とりあえず、待ってもらえる?ようです。
結局、違約金が発生するから買わざるおえなくなりそうですが。

書込番号:24897706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/08/28 19:31(1年以上前)

貰えればラッキーくらいで、お年玉感覚でいいんじゃない?

それなきゃ買えないの?

そんなことより充電管理しっかり出来るか心配した方がいいと思うけど、普通の軽自動車感覚でいると痛い目にあうよ。

書込番号:24897708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/08/28 19:33(1年以上前)

こんばんは、
>間に合わなくても来年度予算が確定したら、来年申請するから必ず貰えるとのこと

私は事の真偽を確認ができるすべがなく、上記の真偽については正しいかどうか判断できません。
しかし「必ず」と言っている以上なにがしらかの根拠があるのかもしれません。

このような場合は店長印を押印した損害補填を目的とした覚書を要求し、応じてもらえるかどうかですね。
拒絶されれば、あてのない話と考えますね。私なら。

もし、上記文書作成が必要なら、ご指示があれば文案を用意します。

書込番号:24897713

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:47件

2022/08/28 19:33(1年以上前)

>舞茸えりんぎさん
>変わっても10万も20万も変わらないだろう。と。

 恐ろしく楽観的な発言ですね、その営業。
 日本はEV化が世界と比較して遅れていて、欧米から圧力があったため、補助金が増額されたと聞いています。
 そのため、今回の補助金目当てで購入した人が増えたのは間違いなく、その増加が政府にとって充分かどうかによって、補助金は大きく変わると思います。
 太陽光パネルの補助金やFITの買取価格の例を考えると、急激に減っていくことも充分考えられます。
 スレ主さんは補助金が20万円くらい減額されても許容できますでしょうか?できないようであれば、営業に話をして、「補助金の減額がいくら以上であれば、その差額を値引きでもってもらえないか」を確認した方がいいと思いますよ。
「あの時営業が10万円も20万円も変わらないと言ったから買ったのに…」と後悔のないように確認した方がいいですよ。
 補填が無理なら買わないのも手ですし、補填がなくても買うでも問題ありませんが、後から後悔だけのないように確認された方がよろしいかと。

書込番号:24897714 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:47件

2022/08/28 19:36(1年以上前)

>舞茸えりんぎさん
 購入時点の説明と納期が変わってしまったのだから、違約金が請求されるのはおかしいと思いますが。交渉すれば違約金は取られないはずです。

 上の方もおっしゃってますが、覚書を作ってもらうべきでしょう。

書込番号:24897719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2022/08/28 20:20(1年以上前)

>間に合わなくても来年度予算が確定したら、来年申請するから必ず貰えるとのこと。

もらえるかどうかは「来年度予算が確定したら」なんですよね?

書込番号:24897790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/08/28 20:59(1年以上前)

>写画楽さん
覚書の文案用意すると言っていただきありがとうございます。こちらでなんとかしますので大丈夫です!
>茶風呂Jr.さん
>ラニラニさん
>かず@きたきゅうさん
>JamesP.Sullivanさん
>John・Doeさん

みなさん、コメントありがとうございます!
私がいかに浅はかだったか思い知りました。

補助金に釣られて衝動買いしてしまいましたが、遅かれ早かれ電気自動車を購入するつもりでいました。
ただ数年まてばダイハツやスズキなど選択肢が増えると思いますが、少しでも安く買いたい‼︎と思い購入してしまいました。
来年度の予算がないとなった場合値引き交渉をしようと思います。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:24897857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cromonzyさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:8件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/08/28 22:45(1年以上前)

解決済のところ恐縮です。

今年度の適応が無理そうだった場合、ディーラーの方に、納車時期を遅らせてもらえないか、聞いてみてはいかがでしょうか?

来年度の補助金適応時期まで、登録延期できればいいのかな?と思います。

書込番号:24898037

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件

2022/08/29 06:01(1年以上前)

昨日Twitterに自動車新聞で
政府、2023年度概算要求でCEV補助金予算を倍増 過去最高水準でEV普及後押し
と言う見出しを見ました。
2023年度なんで今年の補正予算は分かりませんが…

書込番号:24898277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/08/29 07:32(1年以上前)

>舞茸えりんぎさん
解決済ですが、言わせてください。

エリンギさんもディーラー営業マンも
どちらにも非はありませんよ。

早い者勝ち的な政策で
国民を煽る政府が悪いんです。

補助金ありきで購入は
至極当然です。

補助金は血税であり政治家の自前の財布から
出すわけではないので、ばらまいてくれますからね。

安心して購入なさってください。


失礼しました。

書込番号:24898328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2022/08/29 08:25(1年以上前)

>cromonzyさん
コメントありがとうございます。
そうですね!来年度の予算が確定しもらえるとなった場合納車を延期してもらいます。

書込番号:24898377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2022/08/29 08:27(1年以上前)

>ふぁぶれすたぁさん
私も見ました。昨日営業の方に来年度の方が増額になるかもしれないと言われたので検索してみました。
ただ、あくまでも憶測ですよね。せめて据え置きであることを願います。

書込番号:24898381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/08/29 08:40(1年以上前)

>爽やかホリデイさん
ありがとうございます!
ほんと、そうですよね
お金に余裕があるかたは補助金気にしないのかもしれませんが、55万は私にとっては大金です
給料の3ヶ月分なので笑

覚書もつくらず、とりあえず来年度予算がどうなるか決まってから考えます!
ありがとうございました

書込番号:24898394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:47件

2022/08/29 12:15(1年以上前)

>舞茸えりんぎさん
 補助金にこだわる人が覚書を求めることは、ごく一般的ですよ。
 私はRAV4PHV購入の時に、ディーラーから「補助金終了などの事情により補助金が受けれなくても購入する」旨の覚書への記名を求められました。
 揉めそうなことについて事前に確認をして、書類に残すのは、社会人として必要なリスクマネジメントです。
 むしろ、やらないとトラブルの元になるので、会社でしたら上司から叱られる内容です。
 適当な発言に惑わされないようにした方がいいですよ(^^)

書込番号:24898633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:47件

2022/08/29 12:35(1年以上前)

話がそれてしまいましたが、補助金を期待して購入を決める人が多い以上、トヨタのように事前確認をするのが普通でして、「大丈夫ですよ」的な説明をするセールスマンは、私なら不安過ぎてその人から購入しませんね。

書込番号:24898656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:92件

2022/08/29 13:01(1年以上前)

5月20日の発表前の5月16日注文契約でも、下記の覚書にサインしました。
日産ディーラーとしては当然だと思います。

ディーラーから「補助金終了などの事情により補助金が受けれなくても購入する」旨の覚書への記名を求められました。

書込番号:24898695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/08/29 19:54(1年以上前)

本件、全くもって政策のまずさが露呈しています。

>舞茸えりんぎさん
のように不安になる方は多いと思います。

販売店も被害者です。

お気の毒です。

失礼しました。

書込番号:24899146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:11件

2022/08/30 06:41(1年以上前)

>舞茸えりんぎさん

自分も補助金ありきで購入しました。補助金がないと分かれば、購入意欲も減りますよね。
補助金分の値引きは難しいと思いますが、補正予算を含め、妥協できる購入になることをお祈りしております。

>爽やかホリデイさん

国民と三菱自動車を大切にされているように、お見受けいたします。
国民を守るため、政治家を目指されてはいかがですか?
支持されるかは、わかりませんが。

書込番号:24899664

ナイスクチコミ!3


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:502件

EVの勉強をさせていただいている
EVネイティブさんが とうとう
SAKURAの実験をしてくれました

○高速道でのバッテリー熱ダレテスト
○エアコンの継続使用テスト
○3レンジの航続可能距離テスト
○1000kmチャレンジテスト
○バッテリー冷却機能テスト
○バッテリー温度による急速充電器の挙動

SAKURAオーナーは
一見の価値あり

1000キロチャレンジ
https://youtu.be/hO0CC6BOesM

エアコン限界テスト
https://youtu.be/2SDZFjJ1FzQ

熱ダレテスト
https://youtu.be/I1zg_h-CN8o

書込番号:24894550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件 サクラ 2022年モデルの満足度4

2022/08/26 21:23(1年以上前)

明日 EV LIFE JAPAN さんも1000kmチャレンジ投稿しますね。

個人的には圧倒的に EV LIFE JAPANさんが好きです。

書込番号:24894756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:502件

2022/08/27 06:02(1年以上前)

>familycomputerさん
EV LIFE JAPAN さんも1000キロチャレンジするんですね 楽しみです SAKURAの評価はどうなるか!

書込番号:24895071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/08/28 03:02(1年以上前)

動画で「エアコン22℃設定で1時間あたり1kW」とあったけど、温度設定を例えば26℃とかに抑えれば長持ちするんですかねぇ…?

書込番号:24896549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:502件

2022/08/28 22:19(1年以上前)

>やすゆーさん
そうですね26℃にしたら消費電力は減るんでしょうね 冷房より暖房の方が厳しそうです 暖房テストも楽しみですね

書込番号:24897994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4532件Goodアンサー獲得:387件

2022/08/29 18:11(1年以上前)

エアコン負荷

>まさかよ!さん
サクラで取得できるかどうかわかりませんが、リーフではleaf spy proのログ機能でエアコンの消費電力も表示やログすることができます。
添付のグラフは40kWhリーフで外気温37℃前後の猛暑日の昼間に始動から約30分走行中のエアコン消費電力を1分おきに取得したものです。
当初は室温と設定温度(多分24℃)が大きく最大3.5kW(50W x 70)まで消費していますが、室温が安定してきたと思われる17分あたりから消費電力が1kW弱で安定してきています。
グラフにはありませんが、ナビの電力消費計をみていると曇りの日や気温が低い日はエアコン入れていてもほとんど消費していないこともあります。
youTuberのお二人共実験でのメイン走行は夜間早朝で、ちらちら見える外気温も低いですね
昼間の日差しの強い時とはかなり違うと思います。

書込番号:24899001

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

標準

我が家のサクラ充電網完成

2022/08/25 19:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 tamararufuさん
クチコミ投稿数:92件

ボックス収納EV充電コンセント 画像1

エアコン200Vより給電 画像2

漏電ブレーカー付ケーブルコンセントにEV充電ケーブルプラグを差し込む 画像3

雨・雪対策充電ポートカバー 画像4

我が家のサクラ充電網完成しました。

@自宅での充電  ボックス収納EV充電コンセント   画像1

A急速充電  ディーラー・高速SA・商業施設等

B普通充電器 200Vケーブル付  商業施設等

C普通充電器 200Vケーブル無し デイーラー・商業施設等

D緊急対応充電 電気いただきます(近くに充電スポットがない場合)
   エアコン200Vコンセント借用充電  画像2 画像3 
   エアコン200Vコンセントから、漏電ブレーカー付延長ケーブル200Vコンセントに、EV充電ケーブルプラグを差し込む
    使用漏電ブレーカー パナソニック 小形漏電ブレーカ AB型 30AF 2P2E 20A 15mA BJS2022N

   4時間テスト充電済  発熱等異常確認されず  緊急時コンセント借用で充電可能 監視状態で充電とする

E屋外充電 雨・雪対策充電ポートカバー 画像4

書込番号:24893286

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/08/25 19:56(1年以上前)

その手のプラスチックボックスは頻繁に開け閉めするとロックが壊れ易いのが懸念材料ですね。

書込番号:24893301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tamararufuさん
クチコミ投稿数:92件

2022/08/25 20:10(1年以上前)

プラボックス開閉ハンドル取付

>北に住んでいますさん

>その手のプラスチックボックスは頻繁に開け閉めするとロックが壊れ易いのが懸念材料ですね。
  ご指摘ありがとうございます。

  画像のように、開閉時の抵抗対策のため、取手を取付てスムーズ開閉できるよう対策しまた。

書込番号:24893320

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/25 23:51(1年以上前)

>tamararufuさん
私もそのボックスを購入しようかと思ってました。
充電ケーブルを収納出来るのでトランクに収納する手間が省けるかなと。
5メートルのケーブルは大丈夫ですか?

書込番号:24893623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3934件Goodアンサー獲得:153件

2022/08/26 00:27(1年以上前)

>tamararufuさん

サクラの普通充電の説明に
・200V 14.5Aで充電した場合の充電時間が8時間
とありますが、室内の200Vコンセントだと
普通上限15A(3KW)なのかな?と思いますが、
ギリギリで使っているんでしょうか?

それとも、漏電ブレーカ AB型 2P2E 20A と
あるので、室内の200Vコンセントの
電流上限は20Aなんですかね?

書込番号:24893647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2022/08/26 04:04(1年以上前)

すごいですね。
こりゃ便利になりますね。

書込番号:24893715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tamararufuさん
クチコミ投稿数:92件

2022/08/26 08:13(1年以上前)

>かっちゃん1号さん

5メートルのケーブルは大丈夫ですか?

大丈夫です。  当方は7.5mを収納しています。

書込番号:24893841

ナイスクチコミ!2


スレ主 tamararufuさん
クチコミ投稿数:92件

2022/08/26 08:30(1年以上前)

>MIG13さん

室内の200Vコンセントだと
普通上限15A(3KW)なのかな?と思いますが、
ギリギリで使っているんでしょうか?

当初からエアコンの200V20Aコンセントの専用回路はφ2.0のVVFケーブルを使用していると思います。
エアコン100Vコンセント配線を後から200Vに変更でφ1.6のケーブルの場合は使用できません。

それとも、漏電ブレーカ AB型 2P2E 20A と
あるので、室内の200Vコンセントの
電流上限は20Aなんですかね?

分電盤のエアコン用分岐ブレーカーは200V20Aを設置しています。
今回のエアコン200VコンセントからのEV充電への給電は、非常時緊急充電のものです。
通常は、専用EV充電コンセントを使用してください。

書込番号:24893865

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:2件

2022/08/26 09:14(1年以上前)

>tamararufuさん
7.5mなんですね。
じゃあ5.5mは大丈夫ですね。
大変参考になりました。
ネットでポチろうと思います。

書込番号:24893920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


smart_OTCさん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/26 10:01(1年以上前)

私は、こんな風に取り付けてます。
いちいちトビラを開けないで使用できます。
みんからの整備手帳
https://minkara.carview.co.jp/userid/242880/car/2875375/6597393/note.aspx
みんからのパーツレビュー
https://minkara.carview.co.jp/userid/242880/car/2875375/11452427/parts.aspx

書込番号:24893962

ナイスクチコミ!1


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:84件

2022/08/26 10:16(1年以上前)

こんにちは。

>smart_OTCさん

拝見させていただきましたところ、EVコンセントのON/OFFスイッチは
付けていらっしゃらないご様子。
常時電源ONで良しとされたのか、元ブレーカーでON/OFFされる
使い方なのか、ご教示いただければ。

ちなみに、私は(設置前ですが)スイッチありのものを使用します。

書込番号:24893982

ナイスクチコミ!0


smart_OTCさん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/26 11:06(1年以上前)

>E11toE12さん
リプライありがとうございます。
大元の配電盤にタイマー付きのSWをつけてもらってます。(充電ボックスのすぐ隣にあります。)
BMWの充電ケーブルを使用しているのですが、このケーブルは、車両に接続していないときは電源が切れるようになってます。そのため基本は繋ぎぱなしになってます。
充電Wallから設置し直して、10ヶ月くらいですが、今のところ問題ないようです。
Mercedes-Benzの充電Wallも画像ガレージの反対側に設置していますが、この前の大雨の時に、充電Wallの漏電ブレーカーが落ちていました(-_-;)
充電するときにだけ、電源ONにするのが良いでしょうね(^o^)

書込番号:24894029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/10 17:33(1年以上前)

エアコンの200Vからの供給が凄い気になり教えて頂きたいです。
SAKURAの納車は済んでいますが、自宅のV2Hの納期が遅れて(年末)まで違う場所で今充電している状況です。
納車されてから30キロを切ると違う場所まで行って車を充電する生活に疲れ切ってしまい、V2Hの工事が終わるまで3ヶ月が我慢できず自宅に充電スポットを付けようと思っていました。
こちらの画像を見る限りエアコンの200Vのコンセントから(何か噛ませてると思いますが)そのままコードを出して充電できる感じですか?
普通に外に充電スポットつけると7万くらいかかりました。エアコンのとこで良ければもっと安く済みそうでコメントさせていただきました。

書込番号:24916793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamararufuさん
クチコミ投稿数:92件

2022/09/10 19:31(1年以上前)

画像1 漏電ブレーカー付延長ケーブル

画像2 200V エアコンコンセントからの充電ケーブル接続例

室内のエアコン200Vで充電できます。

但し、発熱による火災等も考えられるため、監視できない状態ではお勧めしません。自己責任であくまでも緊急対応と考えてください。

充電ケーブル200V用のプラグ部が長いため、コンセントから抜ける恐れがありますので、吊り下げるとか抜け防止が必要です。

また、200V EV専用コンセントの場合は、漏電ブレーカー 2P2E 20A 15mAの設置が指定されいます。

>こちらの画像を見る限りエアコンの200Vのコンセントから(何か噛ませてると思いますが)そのままコードを出して充電できる感じですか?

エアコンの200Vコンセントからの充電ケーブルへの接続は、画像1 延長ケーブル作製して中間に漏電ブレーカーを設けたものです。

室内のエアコンの200Vコンセントから、充電ケーブル200V用(7.5m)がサクラの充電ポートに届けば充電できます。
 プラグが長いため、コンセントからの抜け防止が必要です。吊り下げるとか





書込番号:24916963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/10 20:36(1年以上前)

すいません。普通にエアコンのコンセント外したら充電ケーブルと形状も同じで繋ぐことができました。ただし室内からなので窓を開けての充電になりますがV2Hの工事が始まる3ヶ月間はこれで対応できそうです。
フル充電でもやっぱり毎回150キロくらいです。
自己解決してしまいましたが似たようなケースがあったので本当に助かりました。

書込番号:24917058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1369件Goodアンサー獲得:73件

2022/09/10 20:52(1年以上前)

>mentanpin3777さん

外したままかもしれませんが、エアコンのコンセントは余り抜き差ししない方が良いみたいです。

書込番号:24917087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamararufuさん
クチコミ投稿数:92件

2022/09/11 08:13(1年以上前)

>mentanpin3777さん

紹介したtamararufuです。 緊急対応の紹介ですので自己責任で実行してください・

充電ケーブル200V用のプラグ部が長くケーブルも重いため、コンセントから抜ける恐れがありますので、吊り下げるとか抜け防止が必要です。
本来の使用方法でないため、発熱・匂い等の監視しながら充電してください。

書込番号:24917605

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

自宅充電-2

2022/08/25 00:14(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:906件

サクラ納車1ヶ月となり同点検に行って来ました。‥‥異常ありませんでした。
この1ケ月間の結果ご報告します。

サクラ乗り換え前のGV(ミライースSA3)の最終給油日の1年前までの
給油金額=52509\で、走行距離=6032.6Kmでした。==>8.7\/Kmでした。
サクラではこの1月間の給電料金=4311.1\/走行距離=926Kmでした。==>4.66\/Kmです。

EVの電費はGV燃費の53.6%になりました。

※給電料金の計算
(基本料金+燃調費+再エネ費)(\)/月使用電力量(Kwh) X EV充電量(Kwh)
+夜間分電気料金(\)/月夜間使用電力量(Kwh) X EV充電量(Kwh)

サクラの充電記録は一部不思議な点あり、目下日産自に照会中につき判明次第公表予定です。
これに伴い、上述電費修正の可能性あります。

書込番号:24892359

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:906件

2022/08/26 22:12(1年以上前)

A-L 日報左側

A-R 日報右側

充電日日報

日産自さんからの返答が来週になりそうなので取敢ず上記の通り自宅充電を公開させて頂きます。
サクラ(リーフも含む‥‥と言うとご批判受けそうですが‥‥)ご利用者さんで自宅充電の皆さんのお役に立てれば幸いです。

1.期間中はStanderdモード/e-Pedal Step ON/エアコン26℃設定(買い物中車内待機時も)でした。最近日の運転日報です(A-R/同A-L表)。
2.電力会社の8月分適用がちょうどサクラが納車となった日から、8/22までの1月間です。8/21〜8/22の充電が8月分適用最終回です。添付2208充電日日報参照ください。
3.結果としてサクラの電費が悪いといわれそうですが、上述の様に運行中は全面エアコンON/8/1〜8/8間は業務使用で、約12Km間をGo&Stop(チョコ停)約45回(電源OFF-ON)運行でした。ただ、それ以外の日の電費と比べても極端に悪いとは思えません。
4.公表したい表がもう1つありますが、日産自さんの回答を待って投稿します。

説明不足が多いかもしれません、ご先輩諸氏のご指摘、ご指導お受けしたいと思います。



書込番号:24894817

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「サクラ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
サクラを新規書き込みサクラをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

サクラ
日産

サクラ

新車価格:259〜308万円

中古車価格:105〜320万円

サクラをお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング