日産 サクラ 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > サクラ 2022年モデル

サクラ 2022年モデル のクチコミ掲示板

(2592件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:サクラ 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全148スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「サクラ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
サクラ 2022年モデルを新規書き込みサクラ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

自宅充電−5

2022/11/25 23:27(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 Horicchiさん
クチコミ投稿数:901件

2211月時台別充電明細(一部省略)

サクラ充電月報(2211)

11月の電気料金判明しましたので、サクラ充電費を算出しました。
・走り慣れて来たせいか、毎月電費が向上しています。(Km当り電気代)
 ※ガソリン車のエンジン馴染み時の様に、走っていてスムーズさが出て来ています(感じます)。

11月分
・充電単価=@27.79\/KWh(10月は@28.27/KWhでした。
 ※燃調費ほか電気料金UPしているのですが、夜間比率が高くなったせいか充電単価が少し下がりました。
・走行距離:897Km(10月=735Km:9月=772Kmでした)
・AC充電量:111.61KWh(10月=109.74KWh:9月=131.95KWhでした)

明細は画像参照ください。
以上のdataから、
                11月        10月         9月          8月
・AC充電料金:     3,101.40\      3,102.89¥     3,487.82\     4,311.29\ 
・AC充電電費:     8.04Km/KWh    6.70Km/KWh   5.85Km/KWh   4.83Km/KWh
・%電費:        1.62Km/%      1.37Km/%      1.21Km/%     1.02Km/%
・ドラコン電費:     10.91Km/KWh   16.28Km/KWh    7.04Km/KWh    5.68Km/KWh
・Km当り電気料金:   3.46\/Km 4.21\/Km     4.52\/Km     4.92\/Km

また先にご報告した自宅充電-4、自宅充電-3などの自宅充電を参照頂けると各月の詳細が分かります。

・11月のドラコン電費&10月のドラコン電費にはスキー場ゲレンデの下り99.9Km/KWhなどが1回分&4回分含まれているせいかと思います。←参考程度と評価してください。
・11月の電費には無料急速充電(4.5KWh)を含んでいます。
・軽四ガソリン車:前1年間のKm当たり燃料費が17.33\/Kmでしたので、EVになり1/4ほどになっていますね。
 ※従来から言われている1/3程度より大幅に安くなっていますね。電気料金Upしている現在家計費低減に貢献してくれています。

書込番号:25025089

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/27 11:06(1年以上前)

私も、ガソリン車の燃料費比べて、電気自動車は、4分の1程度で済んでいます!

書込番号:25027238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

スレ主 harufigerさん
クチコミ投稿数:2件

待ちに待ったサクラが11月13日に納車になりました。その10日後(11月23日)に走行中に気づくとメーターパネル内のパーキングブレーキ表示(赤色)が点滅状態になり、やがて黄色の故障表示も出ました。直ぐに取説を読むと、「直ぐに日産販売店に連絡してください。」とのことで、翌日、購入したディーラーへ持ち込み修理依頼しました。結局ディーラーでも本社に問い合わせながら修理する内容のようで、サクラはその日ディーラーでお泊りになりました。まだ修理中ですが、どうやら電動ブレーキの電動機を交換するようです。電動ブレーキモーターの初期不良でしょうか?他のサクラユーザー様で同様のパーキングブレーキ不具合は発生しておりませんか?情報の提供をお願い致します。

書込番号:25024188

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9942件Goodアンサー獲得:1396件

2022/11/25 13:51(1年以上前)

>harufigerさん

たまたまでしょう。
今後10年は同じ故障がないように、よく直してもらってください。

書込番号:25024327

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 harufigerさん
クチコミ投稿数:2件

2022/12/05 17:27(1年以上前)

その他のサクラユザー様から同様の案件はないので、funaさんの仰る通り、たまたまだったようです。
ディラーでしっかりと直して頂けたので、今後故障しないことを期待しています。
funaさん有難う御座いました。

書込番号:25040219

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

ライトのスイッチ

2022/11/24 17:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:20件

オートライトにしているはずがいつの間にかライトオンになってることが結構頻繁にありました。どうやらウインカーを操作する時にライトのスイッチがつられて動いていた模様。気をつけていても未だに時々ライトオンに、、テープでも貼りつけようかと思案中。
皆さんそんなことないでしょうか?

書込番号:25023244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ZXR400L3さん
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:105件

2022/11/24 18:03(1年以上前)

>ヨカカゼさん

>オートライトにしているはずがいつの間にかライトオンになってることが結構頻繁にありました。

その動作が普通だと思いますが・・・?

オートライトは、自動でライトオンになる機能とは思ってました。


ちゃう機能あるんやろか?

書込番号:25023255

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19024件Goodアンサー獲得:1759件 ドローンとバイクと... 

2022/11/24 18:12(1年以上前)

いや、スイッチのクリック感が弱くて気づくと「AUTO」から「ON」に変わってしまっている、ということでは?

「AUTO」から動かす必要がないのなら、テープで固定も悪くないかもしれませんね。

書込番号:25023268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:675件

2022/11/24 18:24(1年以上前)

>ヨカカゼさん
>テープでも貼りつけようかと思案中。

ダメですよ

早く購入先に言って交換してもらいましょうね

月日が経って保証期間が過ぎると自費で交換になりますよ

書込番号:25023281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2022/11/24 18:24(1年以上前)

>ダンニャバードさん
その通りです。クリック部分が弱いみたいで、ウインカー操作の際に手が当たるのかオートライトからライトオンの位置まで回っているようです。
信号待ちとかで、前の車に自分のライトが反射してるのに気づいて慌ててオートライトの位置に戻すことが頻繁にあります。
うちの家内もしばしばなるようなので、私の癖という訳ではなさそうです。うちのサクラだけなのかなあ。
前の車に迷惑もかけるし、とりあえず応急処置でテープ固定ですかねえ。

書込番号:25023284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2022/11/24 18:25(1年以上前)

>神楽坂46さん
保証で交換できるようなら今度の点検の時にでも聞いてみます!

書込番号:25023288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:11件

2022/11/24 18:51(1年以上前)

>ヨカカゼさん

いまのところ、そのようにならないですね。気づかないままだと、怖いですね。

書込番号:25023323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2022/11/24 19:22(1年以上前)

まず、ウインカー操作ってどの様にしていますか?
ゆび1本で弾く操作でライトスイッチが動く様であれば、問題かな???

書込番号:25023361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2022/12/06 08:01(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
小指側から手全体で操作しています。皆さん指1本が多いのでしょうか?
次回ディーラーに行くまでは裏側にテープで軽めに固定しようかと思います。
皆さんありがとうございました。

書込番号:25041005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2022/12/06 09:45(1年以上前)

いえ、欠陥では?

他のスイッチを操作すると連動すると説明書に書いてあるのでしたら問題はありませんが、書いてないですよね?

小生は欠陥だと思います。
ゆえに、メーカーやディーラーに早急に改善させるようプッシュして下さい。

書込番号:25041085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:121件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度5

2022/12/06 13:38(1年以上前)

納車されて2ヶ月、そんな誤操作は1回も発生してないです。

構造上の欠陥とかなら他に何人も同じ事が起きてるはず。
単純に故障なのでは?

書込番号:25041354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2022/12/06 18:08(1年以上前)

4カ月で一度ありました。

確かに回転スイッチのツマミ保持力が弱いです。

書込番号:25041655

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6417件Goodアンサー獲得:281件

2022/12/06 19:27(1年以上前)

>信号待ちとかで、前の車に自分のライトが反射してるのに気づいて慌ててオートライトの位置に戻すことが頻繁にあります。
>前の車に迷惑もかけるし、とりあえず応急処置でテープ固定ですかねえ。

この車はオートハイビームの機能もある車ですか?
オートの位置でレバーを奥にしているとオートハイビームが機能してるけどオンの位置だと手動でハイビーム状態になるということですか?
そうでないとしたら点灯する暗さではないのに点灯してしまうのが迷惑とか思ってます?

実際迷惑な時って傾斜してる交差点の信号待ちで対向車にロービームが直撃してしまう場所です。
その際はポジションの位置にしたいのでテープ固定はしない方がいいかと。

スイッチがゆるゆるならばディーラーに文句言って交換してもらいましょう。

>小指側から手全体で操作しています。皆さん指1本が多いのでしょうか?

私は中指だけで操作してる感じですね。

書込番号:25041767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2023/03/14 19:54(1年以上前)

私も分かります!
普段オートにしてるんですが、お昼でもライトオンになってる時はありますね💦

やっぱりグリップの保持力が弱そうですよね😭

書込番号:25181341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:92件

2024/07/26 13:06(1年以上前)

>ヨカカゼさん

解決済みとなっていますがよろしくお願い致します。

ディラー点検でどうなりました?
  @ 正常と言われた。
  A 保証期間のため無償交換で解決できた。
  B 保証期間のため無償交換でしたが解決できなかった。 
  C いまでも時々ライト点灯する。

当方のサクラは時々ライト点灯します。

ヨカカゼさんのサクラは現在 @〜Cどれに該当しますか?



書込番号:25825811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2024/07/26 21:04(1年以上前)

>tamararufuさん
だいぶ前になりますが、ディーラーで相談した時は
特に異常ではありませんと言われ、そのままでした。
結局裏側にテープを貼ってAUTOからズレにくいようにしてます。嫁も自分も結構な頻度でズレていたので、やはり保持力が弱いと思われます。個体差かもしれません。

かれこれサクラが納車されて2年近く、2万キロ走りましたが、相変わらず我が家では大活躍。自宅住まいのセカンドカーには本当に最高の車ですね!

書込番号:25826302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2024/07/27 13:48(1年以上前)

ライトスイッチ回転防止円筒カバー

>ヨカカゼさん

>だいぶ前になりますが、ディーラーで相談した時は
特に異常ではありませんと言われ、そのままでした。

現状報告ありがとうございます。

当方は点検の都度、不具合を提示しているが正常ですの回答です。
何をもって正常か、ディーラーからメーカー回答依頼中です。(例 ライトツマミスイッチのロックトルク検査規格等)

現在 ライトツマミスイッチに、内径28ミリの円筒ケース被せて回転防止をしています。

書込番号:25827147

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スタッドレスタイヤについて

2022/11/20 15:41(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:12件

現在フレアワゴンに乗っています。
SAKURAは契約して3月末納車予定です。
スタッドレスタイヤサイズについてなのですが、純正サイズはフレアワゴンもSAKURAも155/65/R14と同じです。

フレアワゴンではスタッドレスではインチダウンをして145/80/R13を使用していますが、SAKURAでもそのまま使用可能でしょうか?

書込番号:25017824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51407件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2022/11/20 15:51(1年以上前)

ブルトレ族さん

サクラは電動パーキングブレーキが装備されていますので13インチは厳しそうですね。

https://car-wheel-tyre.info/2022/09/13/%E6%97%A5%E7%94%A3%E3%82%B5%E3%82%AF%E3%83%A9-%E4%B8%89%E8%8F%B1ek%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9ev%E3%81%AE%E7%B4%94%E6%AD%A3%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%9B/

書込番号:25017841

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5994件Goodアンサー獲得:1973件

2022/11/20 16:28(1年以上前)

ホイールの形状によっては装着出来るかもしれませんが、通常の軽自動車より100kg以上重い(1070~1080kg)サクラに、細く扁平率の高い145/80R13の装着は少々心許ないと思います。

車重の重いある軽自動車の車種には、発売当初145/80R13を装着するグレードがありましたが、タイヤの偏摩耗が多発しモデルライフ途中ラインナップから外れた経緯があります。

サクラには155/65R14のスタッドレスタイヤを装着することをお勧めします。

書込番号:25017901 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2022/11/20 20:07(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。

時代が変わってきてるのですね!

来年シーズン前に14インチを購入する事にします

書込番号:25018217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリングリモコン配線の取り方

2022/11/19 23:54(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

クチコミ投稿数:77件

本日、サクラを納車しました。
その足で、ケンウッド製ナビの取り付けに、行きつけの工場に持ち込みました。
専用キットも使用し、一通り取り付けはできたのですが...
ステアリングリモコンの配線が出ておらず、車体のどこからとってよいかわからないとのことでした...
(初めて触る電気自動車のため、無闇に配線を試すのはためらわれたようです。)

ナビ :彩速ナビ MDV-M909HDL/ケンウッド
キット:B6AWサクラ ナビ装着パッケージ付用9インチパネル & 配線 For ケンウッド(FK-KE009LK)/フランカー
https://flancar.com/product/43288/

キットにもステアリングコードが同梱はされていたようですが。。
自分なりに色々調べましたが、下記部品のような配線を出すキットが必要なのでしょうか。

・KENWOOD KNA-300EX/ケンウッド
・SWC-N005/フジ電機工業

ご助言いただけましたら、よろしくお願いいたします。

書込番号:25016964

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/11/19 23:57(1年以上前)

納車しても
いろいろすることがあって
ディーラーさんも大変ですよね

書込番号:25016972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1317件

2022/11/20 05:53(1年以上前)

ディーラーさんですか?
ユーザーさんですか?

SWC-N005がヒットしたけどね。
ユーザーさんなら情報集めてムダ打ちも覚悟ですよ、覚悟が無いならディーラーさんに丸投げが一番です。

ディーラーさんなら情報届いていますよね?

書込番号:25017097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/11/20 07:22(1年以上前)

>DESMODROMICさん
MDV-M909HDLにはステリモケーブルは同梱されています。

FK-KE009LKの電源ケーブルにはギボシ端子のステリモケーブルが接続されているのでそこにナビのステリモケーブルが接続されているのならとりあえずナビのステリモ設定をしてみれば如何ですか?

ケンウッドナビはサクラの設定適合が取れていない様なのでディズルークスと同じ設定でとりあえず試してみて下さい。

パイオニアナビの場合ステリモ接続はFK-KE009LKと同じ所に接続していますがナビによりSWC-N005の接続の様にステアリングコラムから引く物もある様なので現状パーツで動かなければSWC-N005使ってみても遅く無いと思います。

書込番号:25017148

ナイスクチコミ!0


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2431件Goodアンサー獲得:115件

2022/11/20 10:11(1年以上前)

納車をしましたと変えてあるのでディーラーの営業の方でしょう。メーカーに確認すればいいと思います。

書込番号:25017348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件

2022/11/20 10:37(1年以上前)

>Hirame202さん
>麻呂犬さん
>ルイス・ドコミトンさん

私自身はユーザーです、わかりづらくてすみませんでした。。
ディーラー営業マンにも相談したのですが、取引のある工場でもまだ社外ナビ取り付けの実績はないとのこと。
「20ピンのカプラーの3本に接続すればいけるのでは」と聞きましたが。。
ピンときませんでした汗

>F 3.5さん

デイズルークスと同じ設定ですね、一度工場に確認してみます。
次回までなら料金上乗せなしで取り付け可とのことでしたので、なるべく確実な方法で行きたいですが。
多少の出費もやむなしですね。。

みんカラ情報では
・KENWOOD KNA-300EX/ケンウッド
・SWC-N005/フジ電機工業
が使用されていましたが、ナビが少し前のものでしたのでいかがなものかと思っておりました。

書込番号:25017403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/11/20 11:04(1年以上前)

>DESMODROMICさん
KNA-300EXはMDV-M909HDLにコネクターが違うので接続出来ません。
MDV-M909HDLにはKNA-300EXと同じ様なステリモハーネスが付属されています。

設定だけならご自分で設定出来ると思います。
MDV-M909HDLの取説を確認して下さい。

書込番号:25017450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2022/11/20 16:48(1年以上前)

>F 3.5さん

>KNA-300EXはMDV-M909HDLにコネクターが違うので接続出来ません。
無駄な出費をしてしまうところでした、ありがとうございます!

早速ナビ設定をいじりました。
日産A、日産B、学習モードを試しましたが、いずれも無反応でした。
やはり、配線が接続されていないのでしょう。。

本日は工場が休みのため、明日以降情報をお伝えして、方向性を決めたいと思います。

【SWC-N005】は、ステリモの、「受話/終話」、「音声検索」まで活用する場合に必要となるのでしょうか。
https://www.fuji-denki.co.jp/swc-n005/swc-n005.htm

書込番号:25017923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/11/20 17:19(1年以上前)

>DESMODROMICさん
FK-KE009LKはMDV-M909HDLの適合が取れている様なのでステリモの接続と設定を問合せて見れば如何ですか?

サクラでケンウッドナビだとメーカーは適合が取れていないので色々模索するしか無いです。

パイオニアナビだとFK-KE009LKと同じ所に接続している様ですがスイッチの割当が「「発話」ボタンが[OFFHOOK]:電話に出る、「TEL」ボタンが[ONHOOK]:電話を切るという動作になります。」なる様です。

SWC-N005を使う方が上手く行く様に思いますが施工してみないとわかりません。

書込番号:25017960

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/12/05 00:59(1年以上前)

ステアリングリモコンの配線わかりましたか?

書込番号:25039373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2022/12/07 13:04(1年以上前)

遅くなりましたが結果をご報告します。

>まつパパさん
追加部品は不要でした。
メーカーに問い合わせしたところ、説明書をいただけました。
白色20pinコネクタの3ヶ所に、4本のケーブルを接続するというものでした。

度々工場を訪問がするのが嫌だったため、【SWC-N005】も購入してしまいましたよ汗
ヤフオクにでも出すとします。。
初めから、キットに説明書添付されていればよかったのに...


>F 3.5さん
たくさんご相談に乗っていただきありがとうございました。
キット販売店問い合わせがGoodアンサーでし!!

書込番号:25042767

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

プチ遠出 沼津・下田を計画

2022/11/15 00:58(1年以上前)


自動車 > 日産 > サクラ 2022年モデル

沼津・下田間

総距離617Kmの遠出の記録は以下のスレの後ろの方にあります。参考にしてください。
(リーフ乗りの方たちをはじめ、大勢の方の助けや応援をいただきました。)

 サクラで遠出 (冒険)旅行計画(1) 

その終いに、試してみたいと書いた、「無給電で往復150Kmぐらい」をやってみます。
沼津・下田間およそ80Km、画像は道順と高低差です。
ちょうど真ん中あたりがピークになっている、上って(その分)下りるコースですので試すにはうってつけかと。
片道だけでも良さそうです。

目的地のすぐ近くに無料の充電スポットがあるので、やせ我慢しないで給電はします。

参考に、下田、南伊豆の無料充電スポットです。三か所ありました。
静岡県下田総合庁舎
道の駅 開国下田みなと
道の駅 下賀茂温泉湯の花

書込番号:25010255

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4523件Goodアンサー獲得:387件

2022/11/15 06:25(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん
起点沼津と終点南伊豆の高低差は、ほぼ0なので消費量としては平地を走るのと変わらないと思います。
ただ、そのまま折り返すと標高680mの新天城トンネル地点が距離120km+高低差分の2から2.5kWh消費となるのでかなり残量が少なくなってしまいます。
やはり、南伊豆でちよっと補充電して残量増やしておくと安心ですね
そして起点、終点、天城トンネル付近の残量を記録しておくと次のドライブに役立ちます

書込番号:25010359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2022/11/16 14:07(1年以上前)

>らぶくんのパパさん みなさん
ありがとうございます。

便宜上、 南伊豆 道の駅下賀茂温泉湯の花 を目的地としました。

出発時          残量計 100%  距離計 994Km
最高点(天城トンネル) 残量計 67%  距離計 1031Km 電費計 6.4Km
目的地          残量計 53%  距離計 1071Km 電費計 10.0Km
(往路)  消費電力 47% 走行距離 77Km  電費 10.0Km/KWh

   (35分間で35%充電  一時間まで無料)

出発時          残量計 88%  距離計 1071Km 
最高点(天城トンネル) 残量計 55%  距離計 1117Km  電費計  7.5Km
帰着時          残量計 48%  距離計 1154Km  電費計 11.3Km
(復路)  消費電力 40%  走行距離 83Km  電費 11.3Km/KWh

総走行距離 160Km 消費電力 87% 電費 10.67Km/KWh

復路が往路と異なった点
 河津から下田までが山越えで道が狭かったので、復路は海岸沿いに変更
 往路は車が多く、自分のペースで走れなかった。

e-Pedal あり、なし も試してみました。
 下り坂が多い道はe-Pedal オンでスピードが出すぎることがなく、私には合っていました。
 これに慣れると、下り坂はほかの車ではうまく運転できないかもしれません。
 ゆったりと運転するのにはe-Pedalはよかった

結果からは、給電なしで往復できましたが、帰路、報告地点を探りながらモニタを見ていたところ、最高点までの4Kmを走るのに、8%消費しています。
上りは電気を食います。無理は禁物です。

・二度の経験から、おおよそ、サクラの遠出は10.5Km程度の電費という見当になりました。
 (自分では)今後はこれを目安に出かけることにします。

サクラについて私から報告できることはこのくらいだと思います。
皆さん、ありがとうございました。

書込番号:25012270

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4523件Goodアンサー獲得:387件

2022/11/16 16:15(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん
良い天候だったですよね
この季節は山は紅葉、海は澄んでいろいろと楽しめるドライブだったと思います

往路10.km/kWh、復路11.3kWh
ルートがすこし違うこともありますが、往路は満充電で出発されているので少し残量が減るまで回生発電ができないという特性も少しは影響してしまっていると思います。
それでも100%で出発するほうが余裕ができるので私も長距離では100%充電で出発しています。

やはりサクラはこの季節である程度距離を走ると10km/kWh程度はいくようですね
これからは暖房が必要になるのでそれの落ち込みがどの程度かですね
私のリーフの場合は月平均で15%程度の落ち込みになります。
今が10.km/kWhなら8.5km/kWhという感じですね
もちろん短距離や特別に冷え込んだりすると7km/kWhになることもあります。
乗る前エアコンなど快適に乗れる機能もありますので冬も楽しめます。


書込番号:25012406

ナイスクチコミ!2


Horicchiさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/16 23:38(1年以上前)

>愛犬は寝てばかりさん

ご無事でお帰り良かったですね。

>結果からは、給電なしで往復できましたが、帰路、報告地点を探りながらモニタを見ていたところ、最高点までの4Kmを走るのに、8%消費しています。

との事で無給電でも帰着できますが、経路充電で35%補充されていますので、この分が無かったら、帰着時残量は13%になりますね。
帰路、下りですから当然でしょうが、電費がかなり良いですね。%電費がどの位なのか?との思いで僭越ながら少々分析させて頂きました。※途中充電分が無かった場合として計算しています。

出発&場所   B残量(%)  B消費量(%) ODOメーター(Km)  区間距離(Km)  ドラコン電費(Km/KWh) %電費
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
出発地        100%            994.0Km
最高点
(天城トンネル)     67%     33.0%    1031.0Km      37.0Km     6.4Km/KWh      1.12Km/%
目的地         53%     14.0%    1071.0Km      40.0Km      10.0Km/KWh       2.86Km/%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
往路計            47.0%             77.0Km                  1.99Km/%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
充電(普通、35分間) 88&   -41.0%              77.0Km                     -1.88Km/%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
出発地        53%          1071.0Km       0.0Km
最高点
(天城トンネル)    20%   33.0% 1117.0Km   46.0Km     7.5Km/KWh 1.39Km/%
  帰着時     13%    7.0%     1154.0Km   37.0Km        11.3Km/KWh   5.29Km/%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−                         帰路計          40.0%      83.0Km             3.34Km/%
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
往復計 87.0% 160Km      8.8Km/KWH 1.84Km/%

列がそろわない所があります、すみません。(合わせ方知らないので) 
※ドラコン電費の計は平均値です。


書込番号:25012985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4523件Goodアンサー獲得:387件

2022/11/17 08:49(1年以上前)

下賀茂温泉湯の花付近 標高8m

>Horicchiさん
>帰路、下りですから当然でしょうが、電費がかなり良いですね。
これはどうなのでしょうね?
電費等計算上の目的地下賀茂温泉湯の花付近の海抜は8mなのでスレ主さんのご自宅の標高はわかりませんが、それ以下ということはないですね
ですから往路電費10.0km/kWh、復路電費11.3km/kWhの差は"下り"ということはないと思います。
やはり、往路は車が混んで自分のペースではしれなかったということなどでの違いが出ているのだと思います。

書込番号:25013238

ナイスクチコミ!1


Horicchiさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/17 23:26(1年以上前)

>ですから往路電費10.0km/kWh、復路電費11.3km/kWhの差は"下り"ということはないと思います。

あれっ!?、計算間違っています?。
ご記入されているdataの帰路が
最高点(天城トンネル) 残量計 55%  距離計 1117Km  電費計  7.5Km
帰着時        残量計 48%  距離計 1154Km  電費計 11.3Km
とありました。B残量55%→48%=消費量7%
この間の距離は帰着時=1154Km/天城トンネル=1117Km=37Km

→37÷7=5.28Km/%となり数字的にGoodの評価とした次第です。

なるほど、読み返してみると帰路は
>河津から下田までが山越えで道が狭かったので、復路は海岸沿いに変更

‥‥と記されていますね。あれっ?、海岸沿い?、‥‥と言う事は「最高点(天城トンネル)」からの下りが無かったのですか?。

すみません、伊豆の地理が分からないので勝手に推測しています。ご記入されているdataのみで計算しました。

愛犬寝てばかりさん、教えて(-"-;A ...アセアセ

書込番号:25014305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:228件 サクラ 2022年モデルのオーナーサクラ 2022年モデルの満足度4

2023/01/04 21:41(1年以上前)

南伊豆から沼津 河津まで海岸から

>Horicchiさん
返信が遅くなり申し訳ありません。考えるところがあってこちらには書き込んでいませんでした。
下田(南伊豆)からの帰りは、海岸を通って河津の駅近く?の分岐路を山に入ってそのまま湯ケ野、天城トンネルと元の道を遡りました。
(往路は、河津町に入ったところから山道に連れていかれた)
参考に、帰りの道をアップしておきます。

書込番号:25082870

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「サクラ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
サクラ 2022年モデルを新規書き込みサクラ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

サクラ 2022年モデル
日産

サクラ 2022年モデル

新車価格:259〜308万円

中古車価格:105〜320万円

サクラ 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

サクラの中古車 (616物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

サクラの中古車 (616物件)