ホンダ ステップワゴン スパーダ 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル のクチコミ掲示板

(2613件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン スパーダ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2022年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ59

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

7人乗り2列目のリクライニングについて

2024/01/14 19:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

7人乗りは最後端にスライドした場合、水平近くまでリクライニング出来ますが?
それともホイールハウスに干渉して途中までですか?

書込番号:25584120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3442件Goodアンサー獲得:164件

2024/01/14 19:25(1年以上前)

>水平近くまでリクライニング出来ますが?

ググればメーカー公式サイトに、
写真、寸法付きで答えが出てきますよ。

私は自分でまずは調べてみるクセを付けるべき、
だと思っているんで、スーパーなんとかさんみたいに
URLを貼る気は無いですが。

書込番号:25584157

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2024/01/14 19:34(1年以上前)

不勉強で申し訳ありませんでしたね。

シート前方に移動したときのフルフラットは当然可能ですが、最後端にスライドしたときの寸法がどこに載ってるのか分かりませんでした。

私は事前に、公式非公式を問わずネットで様々な動画と写真を検証しましたが、レイアウト的にホイールハウスに干渉するようにしか見えなかったので質問させていただいたのですが、45度付近で干渉してストップするということで、この度理解しました。

書込番号:25584176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2024/01/14 20:09(1年以上前)

二列目リクライニングは二列目シートを中寄せしなければホイールハウスに干渉しますが、中寄せすればホイールハウスに干渉しないと思いましたけど。

書込番号:25584229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2024/01/14 20:37(1年以上前)

私もラpinwさんが言われるように、中寄せすれば水平まで行くのではないかと思います。
それ以前に、最後端までスライドさせるには中寄せしないと無理ではないかとも思いますし。

しかし「調べてから質問しろ」というコメントをよく見ますが、そういうことはちゃんと質問読んでからにしてほしいですね。
そもそも質問が気に入らなければコメントしなければいいのに、といつも思います。

書込番号:25584278

Goodアンサーナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:3442件Goodアンサー獲得:164件

2024/01/14 23:46(1年以上前)

>質問が気に入らなければコメントしなければいいのに、といつも思います

ごもっとも。

回答が気に入らなければコメントしなければいいのに、
と私もいつも思いますから、お互い様ですね。

書込番号:25584567

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2024/01/15 00:20(1年以上前)

「質問が気に入らなければコメントしなければいいのに、といつも思います」

当該サイトの運営規程では、先ず「自助努力」を促し、先ずはご自身で検索サイト等により調べる事が前提となっている筈です。
実際少しググれば、質問内容に関連した情報がヒットするにも関わらず、残念ながらろくに調べもせず安易に丸投げする輩がいるからだろうと思います。

書込番号:25584594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2024/01/15 22:57(1年以上前)

皆さま
ご回答ありがとうございました。

書込番号:25585781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jycmさん
クチコミ投稿数:4884件Goodアンサー獲得:81件

2024/01/17 17:00(1年以上前)

RP8に乗ってますが中寄しないとフラットにならない・・・初めて知りました(笑)

実車を確認しました。少し前に出さないとサードシートが邪魔・・・

前車RP5では中寄しないから・・・

一年乗ってて初めて知りました、ありがとうございました。

書込番号:25587388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

テールゲートの傷

2024/01/07 16:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:6件

新型スパーダに乗っていますが、テールゲートのナンバー上のガーニッシュとボディーが接触して、塗装が剥がれているのを発見してしまいました。両側とも同じように削れているのですが、同じような方おられますか?

書込番号:25575678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6件

2024/01/07 16:05(1年以上前)

貼り忘れてました。

書込番号:25575682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/07 16:41(1年以上前)

同じでしたよ

書込番号:25575739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3325件Goodアンサー獲得:174件

2024/01/07 16:48(1年以上前)

丸で囲むとかしてくれないとどこが傷なのかさっぱりですよ。

汚れやホコリが付着してて尚更分かりにくいです。

書込番号:25575753

ナイスクチコミ!9


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16153件Goodアンサー獲得:1321件

2024/01/07 17:06(1年以上前)

確かに部位が不明です。

書込番号:25575777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3059件Goodアンサー獲得:254件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2024/01/07 17:34(1年以上前)

>♪くるま♪さん
キズが何処だか写真では判りませんが、ご自身でぶつけたのでなく納車時からついてた傷なんですか?

書込番号:25575810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/01/07 17:51(1年以上前)

不明確ですいません。貼り直します。
納車当時はありません。ぶつけたり外したりもしてないので、振動でなったのかなと思います。ディーラーには相談してみようと思いますが、自分だけなのか気になりまして、、

書込番号:25575822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2024/01/07 18:17(1年以上前)

♪くるま♪さん

下記のように同様の事例は発生しています。

https://www.youtube.com/watch?v=M5eQ4xyLg6s

https://minkara.carview.co.jp/userid/795721/car/3280049/7367169/note.aspx

書込番号:25575853

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2024/01/07 19:27(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。同じ方もおられるんですね!まず、ディーラーに相談してみる事にします。ありがとうございました😊

書込番号:25575940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gat_gatさん
クチコミ投稿数:10件

2024/01/11 17:40(1年以上前)

>♪くるま♪さん
解決済みとなっておりますが多数発生している事例のようなので
ディーラーに確認した情報を共有していただけるとありがたいです。
スレ主様よろしくお願いします。

書込番号:25580352

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

ヒューズボックスカプラー電源

2024/01/06 21:01(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 ysys7311さん
クチコミ投稿数:108件

運転席側ヒューズボックスのカプラーの電源取り出し口の[B+]の電源がありません。ヒューズボックスにヒューズを入れると電圧がかかるそうですが、ステップワゴンのお持ちの方で、ご存知の方、いらっしゃったら教えてください。

書込番号:25574760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2024/01/06 21:47(1年以上前)

ysys7311さん

それなら下記のホンダ ステップワゴン RP 6/7/8用の電源取り出しオプションカプラーを取り付けて常時電源等を取り出せば如何でしょうか。

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%AF%E3%82%B4%E3%83%B3-%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%8F%96%E3%82%8A%E5%87%BA%E3%81%97-%E3%82%AA%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC-%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96%E4%BB%98%E3%81%8D-%E5%88%87%E3%82%8A%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%AA%E3%81%97%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97/dp/B0BGMT4DSX?th=1

https://minkara.carview.co.jp/userid/551962/car/3318114/7121701/note.aspx

我が家のホンダ車もACC電源や常時電源はオプションカプラーを取り付けて、電源を取り出しています。

書込番号:25574812

ナイスクチコミ!2


スレ主 ysys7311さん
クチコミ投稿数:108件

2024/01/06 23:07(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。オプションカプラーは、使用しております。その中のBプラスに、電圧がかからないのです。お持ちのhonda車は、B+に電圧はありますか。
B+とは、バッテリーからの常時電源です。

書込番号:25574915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:46件

2024/01/07 00:05(1年以上前)

>ysys7311さん
ヒューズボックス内は常時電源ヒューズはたくさんあります。
1番良いのはテスターがあればすぐわかるんですけど無いですよね?
エンジンをオンしなくても動く部分は常時電源だと考えて良いです。
例えばドアロックとか非常点滅表示灯とかパワーテールゲートとかスライドドアとかです。
その車両では、7 10 16 22 30 31 39番は確実に常時電源のはずです。

書込番号:25574972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/01/07 08:18(1年以上前)

>ysys7311さん
+Bには何を接続するか?ですが空きヒューズ部なら大丈夫でしょうが?何かしら使われているヒューズだと不具合が起きる事があります。

今時の車で+BやACC等を引く時はOPコネクター等から引く事が多いです。

少々前だとナビ裏から引く事が多かったですが現行車等だと+BもACCも電圧が低い物がありパワードサブウーファー等のそれなりに電気を使う物は別配線に接続しています。

書込番号:25575160

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2024/01/07 09:12(1年以上前)

ysys7311さん

我が家のホンダ車のオプションカプラーにはB+があり、ここからドラレコの駐車監視用用の常時電源を取り出しています。


あと下記の方の整備手帳で運転席側のヒューズボックスのACC電源や常時電源を調査されています。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3450394/car/3278237/6960095/note.aspx

ただ、アクセサリーソケットが常時電源って事があるのかな?

書込番号:25575220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/01/07 11:52(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
自分が貼り付けているOPコネクターに常時電源がなんて書いてありますが…

書込番号:25575409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:110件

2024/01/07 12:34(1年以上前)

>ysys7311さん
>その中のBプラスに、電圧がかからない

オプションカプラーにヒューズ添付されてませんでしたか?
それを指定の場所に刺さないと常時電源だけオプションカプラーにきません。

何番に刺すかは車種によって違うかもしれません。。。

書込番号:25575459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:110件

2024/01/07 12:51(1年以上前)

FIT4の場合
見辛いですが、たぶん最初は何も表記がないと思いました。
ヒューズ刺したらラベル貼ります。

書込番号:25575482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

社外ディスプレイオーディオの取り付け

2024/01/06 03:09(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

先日スパーダを契約しました。
社外ナビが取り付けできないと聞きましたが、しばらくしてカナック企画さんから取り付けキットが販売されることを知りました。

ナビはほとんどグーグルマップを利用しているため、ディスプレイオーディオを付けたいと思ってカナック企画さんに取り付けは可能か問い合わせたところ、以下の回答がありました。

「弊社取付キットはすべて、埋込タイプの市販カーAVに対応しているため、フローディンクタイプの場合は取付けのご案内を致しておりません。」

これは埋め込み式のディスプレイオーディオしか付けられないと考えたほうがいいのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:25573772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/06 03:53(1年以上前)

フローティング自体は普通の埋め込みタイプの所に付けるのだが、他の操作や視界に影響があるフローティングに対してまで、絶対問題ありませんよと全て責任を持つ事はしないでしょう。

その責任を持つのはカナックではなく、あなた自身かナビメーカー。

問い合わせ先、間違ってますよ。

書込番号:25573784 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/01/06 07:46(1年以上前)

>カメラドットコムさん
TBX-H013のキットですよね?
カナックで適合が取れていないだけでどのDAを取付するか?ですがTBX-H013+TBX-X004を使えば7インチW仕様にもなるので取付出来ると思います。

RP6に9インチナビを取付られた写真を見るとフローティングナビなら問題無い様に思います。

メーカーが適合を取っていない物の取付はインストールする人のスキルやセンスが大きくメーカー解答は書込みされた様になると思います。

メーカーの囲い込みだと思いますが社外品の取付が難しくなりカナックの取付キット等が色々出てくる事を歓迎します。

現在バックカメラ、ステリモの変換ユニット等の適合が取れていない所が多いですがカナックキットが出てきたので暫くすれば各社適合を取ってくると思います。

書込番号:25573847

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2024/01/06 17:55(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
ありがとうございます。確かにそうですね。
問い合わせ先については、まだ取り付けキット販売前なので、オーディオメーカーではなくカナック企画さんに聞いてみたのですが、どこに問い合わせるにしてももう少し待ったほうがよさそうですね・・・。

書込番号:25574531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2024/01/06 18:01(1年以上前)

>F 3.5さん
ありがとうございます。

キットの組み合わとスキル次第で色々と可能性があるのですね。

まずはどのディスプレイオーディオにするかいくつか候補を決めて、それが取り付けられるかを問い合わせなどで確認しようと思います。

書込番号:25574535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ACCで先行車がいなくなった時の加速

2023/12/24 23:51(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 東紀州さん
クチコミ投稿数:164件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

マニュアルのACCのパートでは、
「先行車が車線変更などでいなくなると、設定車速までゆるやかに加速後、定速走行します。」
と書かれていますが、これがかなりの急加速に感じます。

例えば、80km/h設定にしていて、50km/hぐらいで走っていた先行車が車線変更でいなくなって
新しい先行車との車間が100mぐらいある時などに感じます。
ベタ踏みとまでは行かないですが、かなり踏み込んだ時のような加速になります。
自分もちょっと怖いし周囲から見てもちょっと不自然に見えるんじゃないかと思って、
一旦ACCをキャンセルすることになります。

これって設定で「ゆるやかに加速」に変えられたりしないですよね?

書込番号:25559299

ナイスクチコミ!9


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2023/12/25 00:04(1年以上前)

こんばんは、
ACCの復帰加速度自体のコントロールはむつかしいと思います。
エコモードがついていれば加速が緩やかになるかもしれません。
ダメもとで試してみてください。ついていない場合はごめんなさい。

書込番号:25559305

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2023/12/25 00:16(1年以上前)

>東紀州さん

> 「先行車が車線変更などでいなくなると、設定車速までゆるやかに加速後、定速走行します。」

同じ、ホンダ車でこんなスレが有りますよ。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001458678/SortID=25487430/#tab
ACC走行で

いろいろな方が傾向と対策を語ってますよ!
参考に成ると思いますよ! 知らんけど!

書込番号:25559314

Goodアンサーナイスクチコミ!3


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/12/25 01:32(1年以上前)

ブレーキの車間距離設定はありましたが、ACCに加速設定はなかったような?

たしかに急だと思います。

書込番号:25559350

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 東紀州さん
クチコミ投稿数:164件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/12/25 01:46(1年以上前)

ありがとうございます。
参考になりました。
ECON=ONと車間距離設定で多少でも改善しないかやってみたいと思います。

書込番号:25559358

ナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5057件Goodアンサー獲得:372件

2023/12/25 06:39(1年以上前)

80km走行ってのは高速道路ですよね。
高速道路で50kmで走るのは危険ですから、急加速と感じる加速は正常です。
何も問題ありません。

危険な状況から速やかに復旧させるのが安全装置です。
これが自動運転と違いです。

書込番号:25559439

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2023/12/25 08:18(1年以上前)

ホンダ車のACCに乗ったことはないですが
初期型のレボーグはそうでしたね。
前走車がいなくなると設定速度まで全開加速でした。
びっくり。

シエンタハイブリッド、カローラーツリングハイブリットは
文字通りゆるやかな加速になっていました。
ちょっと物足りないくらい。

急加速と感じるなら
設定速度と実際の速度差を小さく設定直すしかないですね。

書込番号:25559488

ナイスクチコミ!0


スレ主 東紀州さん
クチコミ投稿数:164件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/12/25 09:01(1年以上前)

>ルイスハミルトンさん
ありがとうございます。
以前乗っていたSAIもゆるやか加速でした。
それに慣れていましたが、言われてみれば確かに「物足りないぐらい」と言えるかもしれません。
トヨタ車はそういう味付けなのかもしれませんね。
実家に2018年式のレガシーB4があるので機会があったら比べてみたいと思います。

書込番号:25559522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/25 11:07(1年以上前)

2017年式のスバルインプレッサは、ACCの加速設定があります。
スバル車を確認する場合は、設定がどうなっているかを事前に確認される事をおすすめします。

書込番号:25559645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2023/12/25 11:31(1年以上前)

加速設定はある車種とない車種があります。

ホンダのセンシングの仕様は、残念ながら急加速に近いような感じになっています。

ですが、100台限定リースのレジェンド ホンダセンシングエリートの加速はどうなんでしょうかね?
ご存じの方いらっしゃいましたら情報共有頂ければ今後の参考(仕様の変更の可能性)にはなるかもしれません。

書込番号:25559670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2023/12/25 15:06(1年以上前)

2017年式のインプレッサのACC加速レベルの設定を調べました。

ダイナミック/スタンダード/コンフォート/エコの4段階に設定できます。
初期設定はスタンダード、私はコンフォートに設定しています。

以下、取説の説明です。
ダイナミック: 強い加速が必要なときに使用するモード
スタンダード: 先行車への追従性能を重視した、メリハリのある追従走行を行うときに使用するモード
コンフォート: 穏やかな動きの追従走行を行うときに使用するモード
エコ: 先行車への追従性能より燃費を重視した、穏やかな動きの追従走行を行うときに使用するモード
との事です。

書込番号:25559866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:27件

2023/12/25 15:40(1年以上前)

>東紀州さん
ヴォクシーは、加速度設定で強・中・弱の3段階に設定できますよ。私も加速が早すぎるのは、怖いので弱にしています。ちょうどいい感じになりました!

書込番号:25559895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 東紀州さん
クチコミ投稿数:164件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/12/26 12:02(1年以上前)

>タカ兄貴さん
>エアダックスさん
>はるあさきよさん
詳しい情報をありがとうございます。

ECONをONにしてみたら、若干優しめの加速になったような気がします。

それでも距離がそれなりにあると先行車の速度に関係なく
ぐんぐん加速しちゃうのでACCキャンセルが基本になりそうですね。

書込番号:25560840

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2023/12/26 12:53(1年以上前)

こんにちは、
>ECONをONにしてみたら、若干優しめの加速になったような気がします

回答した手前、ほっとしましたが、効果が顕著でないようでちょっと残念。

書込番号:25560902

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイブリットの燃費

2023/12/23 12:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

ここ数日かなり冷え込んできましたが燃費が急にわるくなりました。
20キロ⇒15キロ
14キロ⇒10キロ

という感じです。

使用条件は変わりませんが(暖房使わず)ハイブリットは季節で大きく燃費が変わるものと言う考えで良いのでしょうか?

書込番号:25557055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51451件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2023/12/23 12:54(1年以上前)

月毎燃費

気温と燃費の関係

三度目の正直さんさん

ハイブリッドは気温で大きく燃費が変わります。

UPしたグラフは我が家のホンダのe:HEVの月毎と気温に対する燃費を表しています。

このグラフのように気温が下がると燃費も確実に悪化します。

冬場に暖房を切れば燃費の悪化を軽減出来ますが、それでも燃費の悪化を防ぐ事は出来ません。

という事でハイブリッドは季節で燃費が大きく変わるとお考え下さい。

書込番号:25557073

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:435件

2023/12/23 13:21(1年以上前)

旧ヴェゼルハイブリッドの場合、適度(弱め)に暖房を付け、曇ればACオンする感じで運転して、暖かい頃より4~5km/lほど低下しています。

毎年のことなので、不具合ではなく、そういうものだと考えます。

燃費には僅かな影響かもしれませんが、夏場よりもタイヤ空気圧の点検頻度を増やすといいと思います。

書込番号:25557102

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2862件Goodアンサー獲得:682件

2023/12/23 13:28(1年以上前)

>三度目の正直さんさん
>使用条件は変わりませんが(暖房使わず)ハイブリットは季節で大きく燃費が変わるものと言う考えで良いのでしょうか?

寒い季節は、暖房しなくてもエンジンが冷えるのでエンジンがかかり燃料を消費し燃費が悪くなります。

でも、ガソリン車の自動車も同じですから寒い時期はガソリン車も燃費が悪くなします。

書込番号:25557114

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2517件Goodアンサー獲得:64件

2023/12/23 13:34(1年以上前)

>三度目の正直さんさん
どの車も車種に関わらず、外気温が下がると燃費も大幅に下がります。
もちろんスタッドレスタイヤや雪道での運転という要素も含まれますが エンジンを温めるために必要なエネルギーなのでしょう。

電気自動車はこれ以上に醜く特にスマホを利用してる人ならわかると思いますが急激にバッテリー容量は下がりますね。

冬の時期はならば リッター16km 走ればいい方だと思いますよ。

参考にエクストレイル e - POWER の燃費を添付しておきます。

書込番号:25557118 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:668件

2023/12/23 18:18(1年以上前)

やはりそうですか。

急激に燃費が下がったので故障かと思いましたよ(笑)

今までガソリン車に乗っていて季節による多少の変動はあったものの、これ程大きな変化は無かったので。

最低でもリッター13キロ位走ってくれればと思っていましたが怪しいですね

通勤の行きと帰りで燃費が5〜6キロ変わります。
帰りの燃費が悪いです。

ほぼ毎日、深夜に帰るので気温ですかね

皆さん、教えて頂いてありがとうございました。

あまり気にせず乗ろうと思います。

書込番号:25557473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン スパーダ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2022年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
ホンダ

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

新車価格:360〜440万円

中古車価格:267〜744万円

ステップワゴン スパーダ 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <1133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,676物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,676物件)