ホンダ ステップワゴン スパーダ 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル のクチコミ掲示板

(2614件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン スパーダ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2022年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

後席会話サポートってありますか?

2023/03/04 05:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 otoku.comさん
クチコミ投稿数:6件

前後に純正ナビ
LXM-237VFLi
VM-231FE
を取り付けました。
後列会話サポート機能はついていますか?
もしついている場合は操作方法も併せてご教示いただけると幸いです。

書込番号:25167036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2023/03/04 07:16(1年以上前)

otoku.comさん

後席会話サポート機能の使い方ですが、ナビ画面の「後席会話サポート」のアイコンをタップすれば使えます。

これでナビのマイクに向かって発話した声を、後席スピーカーから出力させる事が出来ます。

ただし、後席の人の声を前席のスピーカーから出力する事は出来ません。

詳しくは下記からLXM-237VFLi取扱説明書全ページをダウンロードして237頁をご確認下さい。

https://www.honda.co.jp/manual-access/navi/lxm-237vfli/index.html

書込番号:25167088

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ29

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LXM-237VFLiでのBluetooth接続について

2023/02/27 21:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:2件

ここにチェックを毎回入れないと接続されません。

11.4インチナビLXM-237VFLiでの質問です。
当方iPhone12ProでBluetoothで音楽再生を試みていますが、
機器登録は出来るものの、エンジンを掛けるたびに、
ナビのBluetooth設定から電話機接続と、
オーディオ接続にチェックを入れないと接続できません。
毎回、自動で接続されないのが不便です。
n-boxの純正ナビの場合は自動で接続出来ていたのですが、
こういう仕様でしょうか?

書込番号:25161778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:4件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度5

2023/02/27 22:51(1年以上前)

>ひろひろ125さん

11.4インチナビは、ブルートゥース機能に大きな欠陥があるのでは?と感じてます。
現在、ナビ交換のためディーラーに預けています。
不具合と思われる状況は3点あります。
なお、接続しているデバイスは、シャープAQUOSSENSE6でAndroid12です。1月まで乗っていたステップワゴンの10インチギャザズナビでは何も問題なく使えていました。

@電話帳が登録出来ない
ディーラー担当とクラウドデータを本体に移すなどイロイロと試しましたが、1割程度しか移行しません。パターンを変えると移行データの内容は変わりますが、移行量は一部のままです。
試乗車でも試しましたが、同じです。システムに問題があると思います。
製造元の三菱に確認したところ、全国で3件発生している、スマホの機種との相性問題では?との回答です。

A電話通話中に通話機能が切れる
ナビの電話通話中に、偶に通話画面が閉じてしまいます。しかし、スマホの電話は繋がったまま。スマホも切れれば何とかなるのですが、通話状態なので、慌ててスマホをスピーカーに切り替えるのですが、危険です。
ディーラー店長もステップワゴンのギャザズナビですが、何度か同じ状況があるそうです。因みに、店長のスマホはアイフォンです。

BCD演奏中に電話すると壊れる
今回、ナビ交換になった原因です。
録音したCDを聴いている時に、ナビ機能で電話を掛け終了した途端、異音が止まらなくなりました。エンジンをかけ直したところ、CD、TVともに一切の音が出なくなりました。TVは画面は出ますし、CDのカウント(時間表示)は動いています。
ディーラーが三菱に確認したところ、この状況は全国的に多発している、対策中のため2週間ほどかかる見込みで対策したナビと交換する、との回答とのことでした。

数千円のスマートウォッチでも、ブルートゥース接続で電話帳は全件登録されます。AQUOSと相性が合わないとか考えられないと思います。
1日経ち、ディーラーでイロイロやってみたそうですが、FMだけ音が出るようになったそうですが、その他はダメだそうです。
なお、ホンダトータルケアのメール読み上げ機能は正常に動きますが、とにかく、CD演奏中の電話はやめておいた方が良いようです。

新型ステップワゴンはお気に入りですが、30万円近いナビとして不完全ですし、折角の新車購入に水をさされた気分です。

場合によっては交通違反や事故にも繋がりかねないリコール案件と感じ、ご質問へのお答えになっていませんが、この場をお借りして書き込みさせていただきました。ご容赦下さい。



書込番号:25161955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


guru2さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2023/02/28 13:01(1年以上前)

>ひろひろ125さん

私のナビもBluetoothの接続をするのに毎回チェックを入れないと繋がらず、何だこれ?と思っていましたが最近解決しました。参考になればと思います。

私の場合、問題はUSBメモリーにありました。

いつも音楽はUSBメモリーを接続して聴いています。
メモリーを外してエンジンを掛けたところ、いつもBluetoothで携帯が繋がっていませんでしたがこのときは無事に繋がり、よく調べるとUSB3.0はBluetoothと干渉するとの事。
USB2.0のものに変更して今は問題なく使用できるようになりました。

書込番号:25162499 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2023/02/28 20:17(1年以上前)

>トワ父さんさん
ナビ交換ですか。
根本的にプログラムを書き換えないと、
なかなか難しそうな問題ですね…

>guru2さん
私もUSB3.0のUSBメモリを挿してました。
抜いたら自動で接続できました!
ありがとうございました。

書込番号:25162978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

LXM-237VFLi音声案内

2023/02/28 12:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 monokeshiさん
クチコミ投稿数:170件

無事先日納車されましたが、LXM-237VFLiは三菱製と聞いてましたが音声案内の音はパナと同じになったんですね?
昔は独自だった覚えがあるのですが…
地図ソフトがゼンリン製なのかな?

書込番号:25162471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ちょい乗り燃費

2023/02/19 08:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 BNHG142さん
クチコミ投稿数:7件

ガソリンモデルで片道2km程度のチョイ乗りばかりだと燃費が6km/L程度になるのですが
ハイブリッドでもチョイ乗りだとこれくらい燃費悪くなりますか?

書込番号:25149210

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19601件Goodアンサー獲得:931件

2023/02/19 08:43(1年以上前)

>片道2km程度のチョイ乗り

ハイブリットのほうが得意な使い方にはなるでしょうが どこまで行くかはわからないです

書込番号:25149232

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2023/02/19 08:44(1年以上前)

BNHG142さん

冬場で暖房使うと、2km程度の走行距離では目的地に着くまでエンジンが停止する事は無いでしょう。

この事からハイブリッドでも冬場は燃費がかなり悪化する事が予想出来ます。

具体的には冬場ならハイブリッドでもWLTCモード燃費の半分となる10km/Lを下回る燃費になる可能性もあるでしょうね。

しかしながら暖房を使わない時期になれば、ハイブリッドなら燃費はそれなりに良化するでしょう。

書込番号:25149234

ナイスクチコミ!4


スレ主 BNHG142さん
クチコミ投稿数:7件

2023/02/19 08:52(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
ハイブリッドは空調をオフにしてバッテリー残量があれば一切エンジンかからずにモーターのみで2kmくらい移動できたりするんですか?
それとも始動するとどんな条件でも毎回必ず最初にエンジンかかって、空調オフなら数分でエンジン止まってモーターになるみたいな感じですか?

書込番号:25149240

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2023/02/19 09:05(1年以上前)

BNHG142さん

>ハイブリッドは空調をオフにしてバッテリー残量があれば一切エンジンかからずにモーターのみで2kmくらい移動できたりするんですか?
>それとも始動するとどんな条件でも毎回必ず最初にエンジンかかって、空調オフなら数分でエンジン止まってモーターになるみたいな感じですか?

我が家のe:HEVから判断すると後者ですね。

例えばエンジンが完全に暖まっている状態でコンビニに立ち寄り2〜3分停止して、再び走行を始めてもエンジンは必ず一度は始動します。

書込番号:25149254

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 BNHG142さん
クチコミ投稿数:7件

2023/02/19 09:17(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
なるほどですね。
それでは毎日片道5kmとか10kmの移動なら大きく差が出るかもしれませんが
毎日片道2km程度、時間で言うと片道5分くらいの移動ではほとんど差が出ないかもしれないですね。

書込番号:25149265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:435件

2023/02/19 11:14(1年以上前)

お邪魔します。

e HEVのように2モーターではない、1モーターの旧ヴェゼルハイブリッドですが、どれくらいの燃費か写真を参照ください。

1,ちょい乗りでは殆どEV走行できないため、燃費性能は悪いです。水温が上がらず、エンジン始動状態だからです。

2,20~30kmとか、ある程度イッキ乗りすると省燃費です。

3,イッキ乗りした直後は、水温が高いのでEV始動できますし、ちょい乗りしても省燃費です。

書込番号:25149454

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 BNHG142さん
クチコミ投稿数:7件

2023/02/19 12:28(1年以上前)

>銀色なヴェゼルさん
距離で全然違いますね。
もしかしたらガソリン車じゃない方が良かったかもと思っていたので
ハイブリッドもチョイ乗りでは大きく燃費悪くなると知って安心しました。

書込番号:25149540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2023/02/20 22:30(1年以上前)

スパーダeHEVに乗っているものです。
私の場合は、街乗りで15.6km/L、少し遠出して17.6km/Lです。
今はエアコンは使わずに、厚着してシートヒーターで我慢しています。前に乗っていたセレナc27(ガソリン車)の燃費が悪く、ステップワゴンに乗り換えて、燃費が倍近くになったので満足してます。ハイブリッドですが、あまり吹かさない様に意識して運転しています。

書込番号:25151786 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 BNHG142さん
クチコミ投稿数:7件

2023/02/20 22:33(1年以上前)

>サムライドライブさん
街乗りとはどれくらいの距離ですか?

書込番号:25151791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:5件

2023/02/21 19:37(1年以上前)

>BNHG142さん
街乗りで5から6km程度です。

書込番号:25152822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 アイドリングストップ

2023/02/16 11:36(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 SS000さん
クチコミ投稿数:178件

信号で止まってアイドリングストップしてアクセル踏んでないし何も操作してないのに5秒くらいで勝手にエンジンかかるのは何でですか?
時間はバラバラで10秒や15秒くらいの時もあります。
アイドリングストップってアクセル踏むまではエンジンストップしてるもんだと思ってました。

書込番号:25145194

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に1件の返信があります。


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51454件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2023/02/16 12:10(1年以上前)

SS000さん

その感じならバッテリーの充電不足の可能性が高そうですね。

ただ、結構走ってしるのに停止の度に毎回エンジンが掛かるのなら不具合の可能性も考えられます。

という事で心配なら一度ディーラーに点検してもらえば如何でしょうか。

書込番号:25145233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:11件

2023/02/16 12:40(1年以上前)

>SS000さん
>信号で止まってアイドリングストップしてアクセル踏んでないし何も操作してないのに5秒くらいで勝手にエンジンかかる

e:HEVでしょうか?GASでしょうか?

@バッテリー残量(e:HEV)
A水温低下(ヒーター使用中)(e:HEV,GAS)
B停車中ハンドル操作(少しでも操舵操作)した場合交差点内で一時停車してると判断しEng.始動します。(GAS)

などが一番考えられますが詳細は取説確認願います。

参考になれば幸いです。

書込番号:25145279

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:328件

2023/02/16 13:06(1年以上前)

>SS000さん
前ヴェゼル、エンジン車に乗ってるものですが、
よくそういう状態に、夏場なります。
温度が上がって、冷房働かすため、コンプレッサーを動かすために、エンジンかかるようになります。
冬場は、ならないように思いますが、
もしかしたら、ACがオンになってませんか?
冬場でも、何気なくオンのまま、使ってることあります。
もしかしたら除湿のため、コンプレッサーが、働くのではないかと推察します。
また、バッテリーが、弱ってきてたら、そうなるかもしれません。
ただ、バッテリーが、弱ってたら、アイドリングストップもしなくなりますが。
ACオンになってたらオフにしてみてください。

書込番号:25145310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:328件

2023/02/16 13:10(1年以上前)

あと、シートヒーターとか使ってると、
電気たくさん使い、そのため、エンジンが早くかかるかもしれません。
とにかく、バッテリーの充電量が少なくなってきてるのでしょう。
車の異常ではないと思います。

書込番号:25145318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SS000さん
クチコミ投稿数:178件

2023/02/16 13:14(1年以上前)

>バニラ0525さん
冬でもACオンの方がカビ臭くならないと聞いたのでACオンで乗っていました。
今度ACオフで試してみます。

書込番号:25145324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2023/02/16 15:10(1年以上前)

>SS000さん

試すならACオフというかエアコンオフの状態が良いと思います。

それでもすぐにエンジンかかるのであれば、問題は別だと分かりますし、すぐにエンジンかからなければ原因はエアコンだと判別出来ますよね。

試す時だけエアコン切れば、寒いって事はないかと思います。

書込番号:25145433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:28件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/02/16 19:12(1年以上前)

>SS000さん

下記に該当していないでしょうか??

どこかで見たのですが

確かキーオフにしてバックドアの施錠&開閉ボタンを押すと、暗電流が流れてしまいバッテリーが上がると聞きました

改善プログラムが、もうすぐ配信されるらしいので、ディラーに聞いてみては如何でしょうか?

書込番号:25145695

ナイスクチコミ!0


スレ主 SS000さん
クチコミ投稿数:178件

2023/02/17 09:48(1年以上前)

>バニラ0525さん
ACオフにしてみたら全くアイドリングストップしなくなりました。
アイドリングストップオフにしてないんですけど何故ですかね?

書込番号:25146377

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:328件

2023/02/17 10:50(1年以上前)

>SS000さん
ACオフと、アイドリングストップしなくなったのと、直接の関係はないと思いますが、
乗車の日数が開いて、バッテリーの電圧が低くなったりすると、アイドリングストップしなくなることはあります。
それなりに走って、バッテリーに充電されると、アイドリングストップし始めたりします。
何か、アイドリングストップしない理由が表示されませんか。
バッテリーの形とか、文字で出てませんか。
ACオンにして、アイドリングストップするようになるとか、わかりませんが、
いろいろな要素で、アイドリングストップしなくなるかと思います。
私は、アイドリングストップを使ってはおりますが、作動しない場合は、それはそれで、そういうものと思って、気にしてないので、
よくわかりません。
いろいろな制御が働いてるのでしょうが、とりあえずバッテリーの電圧は重要と思います。
エアコン全部オフとか、再度ACオンとか、バッテリーの補充電とか、試してください。
また、
ディーラーに相談してください。
失礼しました。

書込番号:25146455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2023/02/17 12:15(1年以上前)

>SS000さん
RC4乗りです。

暖房の設定温度と外気温はどのような感じでしょうか。

設定温度が高かったり、外気温が低かったりすると水温維持のため、エンジンが掛かります。ですから、設定温度を低め(22℃前後)にすることでアイドリングストップするようになるのではと考えられます。

ホンダの2モーターHVのエアコン制御がどうなっているのかよく理解していないので以下は違うかもしれません。

A/Cオフにすると電気的な暖房が止まってしまうので水温が低下しやすい。オンだと負荷の関係でエンジン掛かってしまうし、やはり設定温度を低めにするくらいしか。

同乗者が居ないなら暖かい服装とシートヒーターで頑張るでしょうか。

書込番号:25146550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SS000さん
クチコミ投稿数:178件

2023/02/17 12:30(1年以上前)

>初代から…さん
朝イチで10分暖機後にすぐ発進して、
暖房設定温度は26度くらいだったと思います。
外気温は3度くらいだと思います。

書込番号:25146570

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:328件

2023/02/17 13:03(1年以上前)

エンジン車ですよね。

書込番号:25146617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:328件

2023/02/17 13:05(1年以上前)

e:HEV車なら、アイドリングストップとは、別の話です。

書込番号:25146618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:328件

2023/02/17 13:08(1年以上前)

どちらかと伝えて下さい。

書込番号:25146624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 SS000さん
クチコミ投稿数:178件

2023/02/17 13:16(1年以上前)

>バニラ0525さん
エンジン車です。

書込番号:25146635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2023/02/17 13:50(1年以上前)

>SS000さん
その温度条件ですとガソリン車だろうがHV車だろうがアイドリングストップ状態にはならないと思います。

試しに温度設定を20℃くらいにしてみてください。ストップすると思います。

書込番号:25146681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:328件

2023/02/17 14:16(1年以上前)

>SS000さん
エンジン車もとい、ガソリン車ということですが、前のインフォメーションに、何か表示されませんか?
私のヴェゼルですが、停止して、アイドリングストップできない時、アイドリングストップできません、の言葉とバッテリーのマークとか、水温のマークとか出ます。数秒で消えるので、気づかないかもしれませんが、
なにか出てないか確認してください。
意味不明のマークの時もありますが。

書込番号:25146702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/17 14:27(1年以上前)

アイドリングストップする条件は様々ですが、アイドリングストップキャンセラーという装置をアイドリングスロップOFFONスイッチと敗戦の間に装着すればいちいちスイッチを押さなくてもエンジン始動時にアイドリングストップ機能OFFとなります。
便利ですよ。

書込番号:25146716

ナイスクチコミ!0


スレ主 SS000さん
クチコミ投稿数:178件

2023/02/17 17:11(1年以上前)

>初代から…さん
20度に設定したらアイドリングストップするようになりました。
アイドリングストップする条件がかなりピンポイントなんですね。

書込番号:25146874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:24件

2023/02/17 17:58(1年以上前)

>SS000さん
動作したとのことで良かったです。

アイドリングストップは負荷の少ない条件下で機能します。
20℃より高くても大丈夫だとは思いますので設定をいじってみてください。

寒いのも後2週間程度でしょうから、ストップするかしないかは気にせず、快適な設定温度で走行されることをオススメします。

書込番号:25146943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バックドアの開け方

2023/02/14 17:27(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 SS000さん
クチコミ投稿数:178件

サイドのドアは後部座席から自動でも手動でも開け閉めできますが、バックドアは車内からだと運転席のスイッチだけでしか開閉できないですよね?車内のバックドア辺りに居る時に手動でも自動でもどっちでもいいので開閉できたらなぁと思ったのですが。

書込番号:25142974

ナイスクチコミ!1


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2023/02/14 17:50(1年以上前)

FIt3HVですが、バックドアはドアにある外側スイッチ(ボタンを押している感触がありソレノイドの作動音がする)からしか開く事ができません。

先日、押しても開けなくなり、どうしようもありません。

別のもらい事故修理で、ディーラーに行ったとき、全ドアロックすらできなくなっていました。(メカニカルキーでも、ロックできない)

運転席アクチュエーターかもと言ってました(事故の修理で代車です)

書込番号:25143003

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:6416件Goodアンサー獲得:328件

2023/02/14 18:12(1年以上前)

もしあって、中からお子さんなどが、開けたら、ぶつけたり、ひどい場合は、人に怪我させたりとか起きそうで、
逆に外からしか開けないほうが、開かないほうが、安心な思います。

書込番号:25143043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8629件Goodアンサー獲得:1595件

2023/02/14 18:18(1年以上前)

>SS000さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

どうしても室外側から開けられない/室内側から開けなきゃならないときの応急処置として、室内側からの機械的・強制的な開け方は取説に書いてあるかと。

あとはDIYか街のカスタム屋に頼むかで、
ハッチ室外側の開閉ボタン周りの電気配線を分岐→スイッチを室内側に増設するか、でしょうね。
但し走行中に押されても無効にする安全対策とか、一筋縄ではいかないんでしょうけど。

案外その辺りに、室内側の開閉ボタンをメーカーが敢えて設けない理由があるのかもしれません。

書込番号:25143051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6012件Goodアンサー獲得:1979件

2023/02/14 18:50(1年以上前)

室内のテールゲート周辺からテールゲートを開閉するとなると別にスイッチを設ける必要があります。

室内側スイッチ取付けとは別の手段として、スマートキーのパワーテールゲートスイッチで室内側から開閉出来ないですかね。

スマートキーのLFアンテナは室内外からも反応するはずなので。

書込番号:25143084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2023/02/14 22:41(1年以上前)

>SS000さん

先代ではそれが普通に出来ましたが、現行は人が乗り降りする前提が無くなったので出来なくなったということですね。

安全のためには外から開けるのが間違いないです。

書込番号:25143451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3059件Goodアンサー獲得:254件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/02/14 22:45(1年以上前)

>SS000さん
2列目からバックドアを開けたら良いと思う場面はどんな時ですか?
先代のワクワクゲートみたいに後ろから出入りしたいという事でしょうか?
想像できないのですが。
バックドアの後方確認せずに中から開けると外に人や車が駐車してたら危ないのでは。

書込番号:25143461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:21件

2023/02/15 00:06(1年以上前)

スマートキーで開ければいいのでは?

書込番号:25143558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン スパーダ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2022年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
ホンダ

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

新車価格:360〜440万円

中古車価格:267〜744万円

ステップワゴン スパーダ 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <1133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,672物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,672物件)