ホンダ ステップワゴン スパーダ 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル のクチコミ掲示板

(2614件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン スパーダ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2022年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ナビ画面消しできない

2023/02/14 09:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 SS000さん
クチコミ投稿数:178件

走行中にナビ画面が眩しくて邪魔になるときがあるんですが画面OFFで黒画面に出来ないんですか?
一応ステアリングスイッチの一部に割り当てれば可能みたいですが、そもそもステアリングスイッチの数が少なすぎて
もう他の必需用途で一杯の状況なのでナビ本体からでも画面を消せたらと思うのですが本体にそんなボタンが無いので
もしかしてステアリングスイッチに割り当てる以外の方法でナビ画面を消す方法はないのでしょうか?

書込番号:25142469

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/02/14 10:47(1年以上前)

ハンカチでもかけておけばよいかと

書込番号:25142535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9584件Goodアンサー獲得:596件

2023/02/14 11:07(1年以上前)

ナビはMOP?DOP?

ちなみにパナの楽ナビなら「現在地」の長押して画面は消せましたが。

書込番号:25142558

ナイスクチコミ!1


スレ主 SS000さん
クチコミ投稿数:178件

2023/02/14 11:50(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
純正の11.4インチです。

書込番号:25142602

ナイスクチコミ!0


煮イカさん
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:156件

2023/02/14 11:58(1年以上前)

電源ボタン長押しからの画面消ボタンでは行けませんか?

書込番号:25142605 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3233件Goodアンサー獲得:306件

2023/02/14 16:19(1年以上前)

明るさを調整する事も出来るのでは?

書込番号:25142886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4536件Goodアンサー獲得:388件

2023/02/14 16:44(1年以上前)

11.4 インチ Honda CONNECT ナビ

>SS000さん
11.4 インチ Honda CONNECT ナビ LXM-237VFLiなら、取説貼り付けておきます。

書込番号:25142918

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 SS000さん
クチコミ投稿数:178件

2023/02/14 17:21(1年以上前)

>煮イカさん
>らぶくんのパパさん
ありがとうございます。
電源ボタン長押しから画面消ボタンが出てきました。

書込番号:25142965

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 社外品 フリップダウンモニター

2023/02/06 14:21(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 RP8さん
クチコミ投稿数:3件

【質問内容、その他コメント】
先日、待ちに待った納車がされたのですが
納車前日にディーラーから社外品のフリップダウンモニターの取り付けが出来ません。という連絡が…
事前に取り付け可能の有無を確認していたので、フリップダウンモニターは購入済み。
ディーラー曰く、新型のステップワゴンから出力変換カプラが変更になってるらしくまだ市場にも出回ってないので取り付け不可という内容でした。
カプラが開発されるまで待つしかないですね…?
何か方法が有ればご教示お願いいたしますm(_ _)m

書込番号:25129794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/02/06 14:35(1年以上前)

現車の仕様(ナビなどの型番)や社外品の詳細など書くのが先では?

書込番号:25129824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 RP8さん
クチコミ投稿数:3件

2023/02/06 14:42(1年以上前)

失礼いたしました。
RP8 スパーダ
ナビ 
純正ナビ 9インチ

フリップダウンモニター 
XTRONS 15.6インチ(CM156HD)

になります。

書込番号:25129837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/02/06 14:59(1年以上前)

>RP8さん
疑問なのですが…
ナビと接続出来るか?ですが専用取付キットが無いフリップダウンモニターはどの様に取付するのですか?

書込番号:25129864

ナイスクチコミ!0


スレ主 RP8さん
クチコミ投稿数:3件

2023/02/06 15:05(1年以上前)

>F 3.5さん
すみません。自分が全く詳しくないので
ディーラーに任せていまして、取り付けに関しては問題なく取り付けできるみたいです。

書込番号:25129871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuumeguさん
クチコミ投稿数:2件

2023/02/06 15:23(1年以上前)

ホンダフリーク

書込番号:25129895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2023/02/06 15:25(1年以上前)

>RP8さん

「車体には付いたがナビには付かないよ」ということでしょう。
車には付いたようなので、映らないだけで見栄えは良いのでは?
カプラーが市販されるのを待つか、DOPのフリップダウンモニターにするかでしょう。
いまのフリップダウンモニターはオークションへ!

書込番号:25129899

ナイスクチコミ!4


yuumeguさん
クチコミ投稿数:2件

2023/02/06 15:26(1年以上前)

失礼します。
去年の9月末に契約しました。
当然まだ納車の目処は立ってません。
お聞きしたいのですが
いつ頃のご契約ですか?

書込番号:25129902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3233件Goodアンサー獲得:306件

2023/02/06 19:59(1年以上前)

ナビは関係なくモニタとして使えば良いのでは
HDMIをグローブボックスとかに出して、スマホから映像送れば良いです。音はBluetoothで飛ばせば良いです

書込番号:25130318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


C181さん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/07 11:29(1年以上前)

>RP8さん

なぜこのネタが公にならないのかがわからないのでヒントだけお伝えします。

「みんカラ ステップワゴン モバイルモニター」
「みんカラ ステップワゴン ヘッドレストモニター取付」

で検索してみてください。
そのものズバリではないてすが。

書込番号:25131131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/02/07 22:57(1年以上前)

自分は昨年の7月末にSPADA e:HEVを契約。
先日4日(土)に納車なりました。

書込番号:25132237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/02/12 20:30(1年以上前)

>RP8さん
私のは11.4インチナビなので、9インチとナビ裏が同じかどうかは確実ではないですが、、(同じだったはず)
社外フリップダウンへの接続はできます。ですが、ディーラーでは作業してもらえないと思います。コネクターの加工が必要なので。
まず、必要なものですが、HDMIコネクターEタイプ、HDMIからRCAへ変換するアダプタの二点です。購入されたフリップダウンの映像入力はRCAのようなので、HDMIから RCAへの映像変換が必要です。ナビ裏への接続はHDMIのEタイプとなりますが、コネクター差し込み口との形状が若干異なるので、コネクター側の出っ張りを一部削ってやる必要があります。ナビの加工はないので、失敗しても大丈夫です。
自分でできれば簡単なんですが、費用も5000円あれば足ります。
難しければディーラーで交渉してみるしかないかと。

書込番号:25140118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2023/02/12 21:27(1年以上前)

>♪くるま♪さん
HDMI入力もありますよ

書込番号:25140237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2023/02/12 21:35(1年以上前)

>クリティカル1さん
失礼しました。本体外側にあるみたいですね!綺麗に配線するならRCAで、配線見えて良いなら直でHDMIでも良いですね。

書込番号:25140253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 前後のモニターで別出力できますか?

2023/02/08 12:58(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 otoku.comさん
クチコミ投稿数:6件

前後に純正ナビ
LXM-237VFLi
VM-231FE
とHDMI端子を取り付けました。
こちら前後で別出力することはできないでしょうか?
前でネット動画、後でテレビのようにしたいです。

できる方法あれば教えてください。

書込番号:25132881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2023/02/08 14:42(1年以上前)

>otoku.comさん

取説252,253を見るとできなそうですね。
「リア席モニター」で検索してみてください。
リア席モニターは画面表示だけですので、ナビの方にスピーカーも含めて2系統の独立AV装置が必要では?
https://www.honda.co.jp/manual-access/navi/lxm-237vfli/pdf/lxm-237vfli_vfni_lxu-237nbi-a-all.pdf

書込番号:25133009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/02/09 00:18(1年以上前)

セレクター噛ませればいいんじゃない

書込番号:25133990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2084件Goodアンサー獲得:51件

2023/02/09 00:20(1年以上前)

ナビが車外品なら簡単にできるけど

書込番号:25133995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

この条件は買いですか?

2023/01/05 17:19(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:156件

サブディーラーにて商談してたところ、値引きはまずまずだったのですが納期がついに1年近く見てほしいとのこと。HONDAでも同じ感じ(1年近く)でしたが、馴染みのサブディーラーからの提案で新古車を探してくれ、希望通りのホワイトのハイブリッドのプレミアムラインでほぼフル装備(リヤモニターは付いてないが、元々自分も付けない予定だった)走行16キロ、2022年12月登録で、「諸費用全て込みで480万円」を提示されました。
納車は1ヶ月以内だそうです!
下取りは2021年1月登録走行1万キロのハイブリッドG-EXホワイトで買い取り店を周って、最高額(350万円)を出してくれた店に出す予定です。
つまり追い金130万円です。
登録年が去年ってのが少し引っかかりますが、良い条件でしょうか?
ご教授お願い致します。

書込番号:25083979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に23件の返信があります。


guru2さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/08 07:32(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
静粛性、2列目ロングスライド、ブラインドスポットインフォメーション、走行の安定感、ホンダコネクト、等など…
メリットとして追い金に十分値すると思いますよ。
かず@きたきゅうさんも十分乗り比べた上で吐き捨てたほうが良いと思いますよ。
ちなみに私はGEXブラックスタイルを2年で乗り換えました。

書込番号:25087489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2023/01/08 08:19(1年以上前)

>guru2さん

話を脱線して申し訳ないのですが、ホンダコネクトのメリット、魅力って何が有りますか?

完全な私個人の質問です。すいません。

書込番号:25087520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2023/01/08 08:50(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
車検ごとに乗り換えるとかしてません。
今のRP5も大変気に入ってるので買い替えなんて考えてませんでした。
たまたまショッピングモールで車の展示会があって、冷やかしで査定してもらったら350とゆう数字が、、、
それがきっかけです!(笑)

書込番号:25087562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


guru2さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/08 08:53(1年以上前)

>未知案内さん
使用環境によるのでしょうけど、私の場合はデジタルキーが非常に便利です。
いつもメインキーは鞄に入れているのですが、車に忘れ物や後から荷物を取り出す際にメインキーを態々鞄から取り出さなくて良い事。
会社に乗っていった際に、一度事務所に鞄を置いてから近くの車庫まで行くのにデジタルキーで済むことですかね。
鍵をいつもポケット等に持ち歩いている方はあまりメリットないかもですね。

書込番号:25087565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2023/01/08 09:00(1年以上前)

>guru2さん
僕もそれらに加えて、ACC使用時の前走車の認識率アップ、アクセルコントロールの自然さ、レーンキープの認識率アップ、アダプティブクルーズコントロール、マルチビューの見やすさ等がありますね。

書込番号:25087583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2023/01/08 09:05(1年以上前)

>未知案内さん
HONDAコネクト、無料期間が1年しかないのは悲しいですよね
トヨタなんか5年なのに、、、

書込番号:25087593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件

2023/01/08 09:08(1年以上前)

⬆
間違えました。
アダプティブクルーズコントロールじゃなくて、アダプティブヘッドライトです(笑)

書込番号:25087598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


guru2さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/08 09:18(1年以上前)

>なかよしJapanさん
私も何気に下取り査定で330万の提示があり、揺れ動いたあげく先行予約で契約しちゃいました。
下取保証があっても、納車まで7ヶ月は長かったです。
e-HEVスパーダプレミアムラインです。
私は乗り換えて後悔はありません。

書込番号:25087610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件

2023/01/08 09:42(1年以上前)

>guru2さん
旧型と比べて燃費の違いはどうですか?
同じぐらいですか?
発進時などEVだけで走行出来る部分は同じ感じですか?
新型ならEVだけで走れる部分が増えた!とか。

書込番号:25087630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


guru2さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/08 09:57(1年以上前)

>なかよしJapanさん

発進時のEV走行にあまり違いは感じないかもですが、エンジンが掛かっていても以前より静かなのでメーター内のEV表示を見ていないと分かりづらいです。

燃費は若干良くなった気がします。満タン法等で計算していないので体感です。(笑)航続距離は増えました。

高速走行時はエンジン音が抑えられたことで電気のキュイーン音が聞こえやすくなり電気で走っている感&力強さが増しました。

強制EVボタンは残しておいてほしかったです。

書込番号:25087652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


misaki88さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/08 10:05(1年以上前)

すみません見返しました。要するに先行分で少し高くなっているんですね・・・
もはやご本人が欲しいと考えれば今が1番かもしれませんが、今が中古車の売り時という方も
いますけど、中古車の買い取り価格が下がる自体が来ればおそらく新車の価格も値引き幅大きくなるし
無駄にプレミア価格吹っ掛けてくる業者が出てくるような車種じゃないので
次回買い替え時に480で買ったのにこの値段でしか売れないのか、という自体にならないか懸念はある気がします。

今回1年半そこそこで買い替えであれば、現行めちゃくちゃいい!と思われていても、また何かいい車を
見ると買い換えてしまうタイプなのでは・・・と
※僕は買ったときは一生乗ると思いながらも1回目の車検通す車がほとんどないタイプ

なので、金額で考えるより、支払い能力が足りているなら性能なり見た目なりほしいかほしくないかで決めた方が
よさそうです(笑

書込番号:25087665

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2023/01/08 10:17(1年以上前)

>guru2さん

なるほど、デジタルキーですね。
そういえばエンジンスターター的な機能も有るんでしたね。

自分はホンダの別車種に乗っていてこのホンダコネクトのメリットを全く感じていなかったので、自分が無知なだけで使いやすいモノが有るのかな?とお伺いさせていただきました。

回答ありがとうございます。

書込番号:25087681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2023/01/08 10:26(1年以上前)

>なかよしJapanさん

そうみたいですね。
私はホンダコネクトならではの機能を特に利用していないので、残念とは言えないのですが。

残念で言えば、ホンダコネクトはナビコンに対応していないのが残念でした。

悪名高い第一世代のマツダコネクトですら対応していたのに。

書込番号:25087689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2023/01/08 10:40(1年以上前)

>misaki88さん
そうです。ややプレミア分が上乗せされてる感じですね。
前にも書きましたが、今回の物件と新車との差額は25万円ぐらいな感じです。

書込番号:25087712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2023/01/08 10:44(1年以上前)

>guru2さん
ありがとうございます!
大変参考になります!

書込番号:25087718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2023/01/08 12:13(1年以上前)

>なかよしJapanさん

長く乗るなら未使用車お得そうですね。
先月登録ならほぼほぼ新車みたいなモノですし。

未使用車あるあるでフロアマットが装着されてないとかのオチが無ければ買いではないでしょうか。

書込番号:25087826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2023/01/08 12:32(1年以上前)

>未知案内さん
走行距離16キロで、先月登録ですからね。
ほとんど限りなく新車ですもんね。
フロアマット等、ちゃんとあります!(笑)
確認済みです!

書込番号:25087859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


guru2さん
クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/08 16:43(1年以上前)

>未知案内さん

11.4インチGathersナビはNaviCon連動したような気がしますよ?
実際NaviConを利用しないので間違えていたらごめんなさい。

書込番号:25088204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2023/01/08 17:17(1年以上前)

>guru2さん

調べてみたらナビコン対応になったんですね。
羨ましいなあ。

私のクルマのホンダコネクトは対応してないみたいで、、かなり不便です。

書込番号:25088269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/01/19 13:43(1年以上前)

ご参考までに。
私は去年の10月中旬に契約をして、当初は2月下旬納車予定でした。
去年の年末にD営業さんより連絡があり、1月下旬に早まりそうですと言われました。
そして先日、年明けの部品の入荷予定に変更があり2月中旬になりますと言われました。
このご時世ですので納車予定はコロコロ変わるかと思いますが、
最初にD営業さんが言っていた納車予定日にニアリーな結果になりそうです。
もし追い金を抑えたいのであれば、新古車を買われても良いかと思います。
ちなみに私は関西圏です。

書込番号:25104221

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

11.4インチナビのバックライトムラ

2023/01/11 07:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 guru2さん
クチコミ投稿数:123件

Gathers11.4インチナビのバックライトにムラがあるようです。
夜、HOME画面にすると添付画像のようなムラがあります。

皆様のナビも同じような感じでしょうか?

ディーラーが定休日なので、休み明けに訪問しようと思っています。

書込番号:25092198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2023/01/11 09:41(1年以上前)

>guru2さん

斜め上から見ると目立ちますが、画面正面から見てどうでしょう?
明らかに明るさに違いがあればムラといえるかも。

書込番号:25092285

ナイスクチコミ!0


スレ主 guru2さん
クチコミ投稿数:123件

2023/01/11 10:14(1年以上前)

>funaさんさん

正面からは添付画像のような感じです。

バックライトは保証対象外ですかね?

皆様のナビはどのような感じでしょうか?

書込番号:25092310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2023/01/11 10:38(1年以上前)

>guru2さん

お写真を見た印象ですが、モニタの品質的に許容範囲内のレベルかもしれないなぁ、という印象を受けました。
液晶画面は、多少のバックライトのムラは普通じゃないかと思います。
もちろん、高級機になるほど品質も上がるのでしょうが・・・

夜モードの明るさ調整が明るすぎる、ということはありませんか?
輝度を少し下げたら気にならないレベルになるんじゃないかと思いますが。

書込番号:25092337

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 guru2さん
クチコミ投稿数:123件

2023/01/11 11:36(1年以上前)

>ダンニャバードさん

ご意見ありがとうございます。

バックライトに多少のムラはしょうがないと思っているのですがナビの特性上、正面から見ることはなく運転席から見るので一枚目の見え方となり非常に気になるんですよね。

あまりディーラーに行って難癖つけることも気が引けます。
許容範囲でしょうかね?

明度調整もあまり見え方は変わりませんでした。

書込番号:25092386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19160件Goodアンサー獲得:1781件 ドローンとバイクと... 

2023/01/11 12:00(1年以上前)

う〜ん・・・確かに安価なエントリーモデルならいざ知らず、30万近いハイエンドのこれですよね?
https://www.honda.co.jp/navi/lxm-237vfli/

でしたら夜間の黒バックでもほぼ真っ黒を再現できる品質が欲しい気はしますね。
ディーラー担当者次第かもしれませんが、交渉してみるべきな気がしてきました。
良いところは褒めつつ、ここだけもう少しなんとかなったら完璧なんだけど・・・みたいな感じで交渉されると、良い結果が得られるかもしれませんね。頑張って下さい。

書込番号:25092413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9986件Goodアンサー獲得:1401件

2023/01/11 12:34(1年以上前)

>guru2さん

ただ、この大きさあたりの液晶はほとんどが中国製ですので、ナビメーカーも選べないのでは?
取り換えてもらえても、また同じかもしれません。
我慢のしどころではないかと思いますが...。

書込番号:25092447

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/01/11 18:01(1年以上前)

わたしならサラッと、ちょっと気になる事があって液晶変なんですよね、交換とかできますか?なんとかなりますか?聞きます。

納車されて間もないんですよね?
おそらく応じてくれるのではないかと思いますが

書込番号:25092764 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 guru2さん
クチコミ投稿数:123件

2023/01/11 20:09(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん

金曜日にディーラーに行ってみますので、結果を報告します。
皆様ありがとうございます。

書込番号:25092937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 guru2さん
クチコミ投稿数:123件

2023/01/13 14:44(1年以上前)

本日、ディーラーに訪問しました。
結果は様子見です。

試乗で置いてあったステップワゴンのナビも同じような状況で交換しても変わらないだろうとの事でした。(実際に確認済み)

サービスの方はいろいろと丁寧に見ていただきました。

ありがとうございました。

書込番号:25095423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ACC使用時

2023/01/07 23:34(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:156件

新型はACC使用時、バイクは認識されますか?
メーター内のアイコンに表示されるのでしょうか?

書込番号:25087267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3059件Goodアンサー獲得:254件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/08 07:02(1年以上前)

>なかよしJapanさん
今のは2輪も認識して、ちゃんとメーター内に表示されますよ。

書込番号:25087465 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:156件

2023/01/08 08:40(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
返信ありがとうございます!
カタログとか見てても二輪車の事は何も見あたらなかったので気になってました。
ありがとうございます!

書込番号:25087543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/01/08 08:57(1年以上前)

>なかよしJapanさん

二輪車検知を保証していないようなのでお気をつけて下さい。(取説)

渋滞追従機能付ACCの条件と制限
「一定の条件でシステムは自動解除する場合があります。以下の条件では渋滞追従機能付ACCの機能の一部を発揮できない場合があります。」
  >その他、システムが正しく作動しない事例
     >前方の車両が二輪車など幅の狭い車両のとき

書込番号:25087577

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2023/01/08 09:33(1年以上前)

>categoryzeroさん
え!?
そうなんですか、、
じゃあ結局どっちなんだろ?、、、

書込番号:25087620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2023/01/08 09:50(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
下の方は、あのように仰ってますが、どっちなんでしょうね??

書込番号:25087645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


misaki88さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/08 09:58(1年以上前)

基本的に認識されますが、稀にされないときもありますと考えておけばいいと思います。
他のメーカーも同じようなお話なので過度に気にしなくてよいかなと。
7月から今のところ認識されなかったことは無いです。

書込番号:25087653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件

2023/01/08 10:32(1年以上前)

>misaki88さん
ありがとうございます。
じゃあバイクのアイコンマーク(?)もあるんですね?
カタログには無かった気がしますが、、

書込番号:25087694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:22件

2023/01/08 10:34(1年以上前)

>なかよしJapanさん

バイクも検知自体はするけど完全ではないですよ(見落とす事もありえますよ)、ということですね。

私は現行シビックに乗っていますが、検知していれば液晶メーター上にトラックなり表示されるので自車が先行車を見れているのかが分かりやすくて安心出来ます。

妻には前型のステップワゴンに乗ってもらっていますが、このインフォメーションについては凄い良くなってます。
センシング自体もかなりの進化を感じれますね。

書込番号:25087698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/01/08 10:35(1年以上前)

>なかよしJapanさん
>じゃあ結局どっちなんだろ?、、、

この種の装置の検出状況はその装置の性能(ブランド、モデル、年次で大差あり)は勿論ですが、その性能を十分発揮出来るか否かは、道路および周囲の建物・構築物等々の走行環境と周辺の交通状況および気象条件さらに検知対象の明確性の四者に依存します。

本モデルの場合は上述の条件次第で二輪車を検知できない場合(の確率が高い)があるので、取説では「機能の一部を発揮できない場合があります」としているのでしょう。つまり検知出来ることも多いのかも知れませんが、メーカーとしては「出来ない場合がある」と釘を刺しているのだと思います。
私はホンダセンシングを使った事がないので実態としてどの程度の検出確率なのかは存じません。

なお取説では「二輪車など幅の狭い車両」としています。本モデルのACCは高速道路・自動車専用道路用なので「二輪車」=「バイク」でしょうけれど意味は「含自転車」でしょうから(一般道で使用した場)念のため。

他社モデルでは検出しない対象として「停車中の自転車、オートバイ」と明記しているものもあり、この場合は基本的に走行中のバイク及び自転車は検知します。勿論気象条件などによって100%は保証されません。

書込番号:25087702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3059件Goodアンサー獲得:254件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/08 10:40(1年以上前)

>なかよしJapanさん
バイクのアイコン出ますよ。
また2輪の検知は確かに100パーセントでは無いです。
試乗時で体験しましたが、路肩より走ってたり、バイクがその前の車のに近接してるとか、原付自転車等対照面積が小さくレーダーの検知しにくい等条件によっては認識できない場合もあります。
レベル2の安全運転支援装置全般にいえますが。くれぐれも過信は禁物です。

書込番号:25087711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2023/01/08 11:02(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
>categoryzeroさん
>未知案内さん
ありがとうございます!
参考になります!
じゃあ一応は認識するんですね。たまに見落とすぐらいで、、、

書込番号:25087737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


misaki88さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:10件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2023/01/08 11:54(1年以上前)

マークあります
他の方が細かく述べていますがセンシングの仕組みが同じ類のものはみんな同じ感じなの4輪も2輪も検知する、ただしどちらも100%じゃ無いから運転手が気をつけて運転することで理解しておけば大丈夫です!
15年弱ACCは使ってますけどその中でここは危なそうとかなんとなく覚えたので2輪車が前にいるシーンを極力減らしたり鏡面になっているタンクローリーの後ろは走らないなど色々ルール決めて使ってます(笑

書込番号:25087799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件

2023/01/08 12:32(1年以上前)

>なかよしJapanさん

取説を見ると

■ ACCシステムが正しく作動しない事例として

・自車または前方の車両が、車線の片側にかたよって走行しているとき
・前方の車両が二輪車など幅の狭い車両のとき
・前方の車両の最低地上高が極端に高いとき

とありますが、これは
・前方の物体を二輪車として認識できるか? 
というより
・前方に物体があると検知できるか?(検知範囲に入っているか?)
という問題だと思います。

ACCは、主にレーダーを使っており、レーダーは
・ACC用は視野角が狭い(視野角を絞って長距離をセンスしている)
・電波を反射する物体(例えば正対する大きな金属板)の検知は得意だが、
 反射が少ない物体(例えば、人間、正対しない小さな金属板)の検知は苦手

一方、二輪車は(運転者を含め)電波を反射し難く、反射面積も狭いので、
その検知は、ステップワゴンの真正面 かつ 近中距離 になった場合だけになり、
ACCの車間距離維持機能の実現が難しいのだと思います。
まあ、ACCから見て二輪車はステルス戦闘機みたいなものということじゃないでしょうか?

書込番号:25087860

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件

2023/01/08 16:36(1年以上前)

ミリ波レーダーにて得られる情報を可視化した例として

https://e2e.ti.com/blogs_/japan/b/industrial/posts/mmwave

を見かけました。 (この画像はACCよりかなり広角だと思います)

専門家ではありませんが、ミリ波レーダーでは
・物体の方向と距離は正確に解るが、物体が何かはわからない
と考えた方が良さそうですね?



書込番号:25088187

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/01/08 17:23(1年以上前)

>ミリ波レーダーでは物体の方向と距離は正確に解るが、物体が何かはわからない

フェーズドアレイレーダーで「(電波)反射物の方向と距離と相対速度」が分かります。
しかし対象が何であるかおよび対象物が自車線上に存在する(車両)かは不明です。

だから昨今のACCの主流はレーダー+カメラで、両方から得られる情報を統合し解析します(センサーフュージョン)。
今後普及するであろう静止車両対応型ACCにはカメラ画像が必須です。

歴史的には1992年に世界で初めて三菱自動車デボネアに搭載された初期型ACC(先行車検出のみ)はLiDAR式でした。その後はディアマンテに引き継がれ車間制御になりました。1997年のトヨタセルシオもLiDAR式でした。(ここまでは日本車が独走)
1999年にメルセデスがレーダー式を搭載、以降レーダー式とLiDAR式が主力でした。同じ1999年にはスバルがユニークなカメラ式を出しました。
その後2010年代からレーダー+カメラ式が主流となり日進月歩で高度化してきました。当初のLiDARは価格面で避けられてきたようですが、レベル3、レベル4に向かってより高精度な計測のためにLiDAR併用も期待されているようです。

書込番号:25088277

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件

2023/01/08 17:37(1年以上前)

皆様、大変分かりやすくご教授して頂きありがとうございます。
大変参考になります。
ありがとうございました!m(_ _)m

書込番号:25088310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件

2023/01/09 21:32(1年以上前)


今回、ミリ波レーダーについて調べたのは、別スレ(新型エクストレイル※)にて
(※ ミリ波レーダー+単眼カメラでプロパイロット2.0ではありません)

>新型エクストレイル
>本日大雨のためワイパーの効果が感じられず前方をうまく確認できない状況でしたが、
>プロパイロットのおかげで前の車に追随して走行すること出来ました。

とコメントされた方がいたので、ミリ波レーダーだけでどの程度のACC向け情報が得られるのか?
を知りたかったからです。

ステップワゴンのACCも、カメラが機能しない環境でギブアップしないで動作を継続しますかね? 

書込番号:25090413

ナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3947件Goodアンサー獲得:154件

2023/01/09 23:16(1年以上前)

>ステップワゴンのACCも、カメラが機能しない環境でギブアップしないで動作を継続しますかね? 

取説に以下のように説明されていました。
------------------------------------------
次の場合は、メッセージが表示され、「ピー」とブザーが鳴り、渋滞追従機能付
ACC が自動解除されます。
• 雨、霧、雪などの悪天候のとき
--------------------------------------------

つまり、カメラから情報が得られなくなったらACCが解除されるということですね。
(先行車を識別するのにカメラで得られる白線の情報が必要なんでしょね)


書込番号:25090581

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ステップワゴン スパーダ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2022年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
ホンダ

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

新車価格:360〜440万円

中古車価格:267〜744万円

ステップワゴン スパーダ 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <1133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,689物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,689物件)