ホンダ ステップワゴン スパーダ 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル のクチコミ掲示板

(2611件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ステップワゴン スパーダ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2022年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

リアワイパーのゴム交換について

2024/11/07 19:28(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

先日、フロントワイパーはカットするタイプのゴムで交換したのですがリアに合うサイズがよくわかりません。

ホンダのHPもチェックしましたが330p幅5mmで良いのでしょうか?

書込番号:25953071

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/11/07 19:42(10ヶ月以上前)

とりあえずNWBやPIAA、ガラコなどワイパーの替えゴムを扱ってるメーカーサイトで適合表を見てみましょう。

書込番号:25953091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2024/11/07 20:20(10ヶ月以上前)

>ホンダのHPもチェックしましたが330p幅5mmで良いのでしょうか?

社外品だと6mm幅の長さ350mmが適合します。

書込番号:25953133 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2024/11/07 20:31(10ヶ月以上前)

三度目の正直さんさん

↓のPIAAの適合検索のワイパーからステップワゴンを検索してみて下さい。

https://www.piaa.co.jp/index2.html

そうすると現行型ステップワゴンのリアワイパー替えゴムは3Dが適合と表示されます。

次に↓から3Dを確認すると「6mm幅・長さ350mm」のワイパーゴムが適合となるのです。

https://www.piaa.co.jp/pdf/wiper/fm_list.pdf

書込番号:25953150

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5812件Goodアンサー獲得:97件

2024/11/07 21:16(10ヶ月以上前)

他車だけど、先日ワイパー変えゴムをネットでフロント左右及びリアの3本セットを1700円程で買って交換しました。
ただしリアは必要性もないし、実際全く使わないので交換しなかった。
リアワイパーは前車も含めて、ここ10年位全く使ってないんだけど。

書込番号:25953226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:668件

2024/11/07 21:27(10ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>kmfs8824さん



各メーカーサイトの適合表は見たのですが、うまく探せませんでした。


ありがとうございました。

書込番号:25953241

ナイスクチコミ!0


RBNSXさん
クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:20件

2024/11/07 22:45(10ヶ月以上前)

FIT3HVはフロントとリアのワイパーゴムの形状が違います。

フロントはステンレスバネなし、リアはバネ付き、ネットで購入してます。

書込番号:25953356

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 スライドドアのカタカタ音

2024/11/07 18:32(10ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 moonsurfさん
クチコミ投稿数:1件

こちら、わたしのステップrp8も症状がでましたが、ディーラーとやりとりした所、最初の生産2万台に症状があり、対策方法がわかったとのことで修理をした結果、症状はなくなりました!皆さんディーラーに相談してみてください。神奈川県のホンダは理解していますよ!

書込番号:25953006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ64

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 給油キャップの扱いについて

2024/10/27 16:28(11ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿します。

給油する時にキャップを外してホルダーにセットするのですが、給油口へノズルを差し込む時にノズルとキャップとの間隔が狭く、ぶつかって外れてしまう事が多いです。

みなさまはあまり不便を感じていませんか?
感想を聞かせていただけると嬉しいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:25940569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2024/10/27 16:53(11ヶ月以上前)

 「百聞は一見に如かず」とも言うように、今回のようなご投稿ならスレ主様が感じている点を端的に第三者が理解できるようフィラーキャップ周辺の写真をアップすれば、言わんとしている点を誤解頂けるように思います。

 スレ主様も当該サイト投稿前にご一読され当然ご存知かとは思いますが、価格.comサイトの定める「掲示板 利用ルール」の内、「新規投稿のルール(https://help.kakaku.com/bbs_guide.html)」 一つに、「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」とあります。
 また、その見出しとして「投稿内容は具体的かつ簡潔に!」とあり、「有益な情報が、伝わりにくくなる可能性がありますので、 その投稿のみでも内容が伝わるよう、具体的な内容を記載してください。」とあり、「特に、質問をする際は、何をしたいのか、予算、今はどういう状況か、どうしたいのか、何がわからないなど、聞きたいポイントを具体的にまとめましょう。」ともあり、

 当該サイト規定では投稿時の具体事例としてPCを掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」とありますが、やはり質問する以上その内容を第三者に対し正確に伝え理解を得るには5(7)W2Hをある程度は意識する必要があるように思います。
→5(7)W2Hを意識すれば、冒頭記述のように写真を添付すればより理解され易いと感じませんか?

 この他にも投稿前に「自助努力(例:付属等車両マニュアル、ディーラー等購入先ショップやメーカーカスタマーサポート、SNS、WEBサイト等々)」による確認行為を前提とし、『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』の文章中には、『(前略)また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。(後略)」とあるのもサイト主宰者の定める「新規投稿のルール」を既にご覧になられご存知かと思います。

 また、最後に付記しますが、「質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!
 質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。
自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
 また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。」と規定した文章があることも申し添えさせて頂きます。

書込番号:25940578

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2858件Goodアンサー獲得:682件

2024/10/27 17:14(11ヶ月以上前)

>みやこ、さん
>みなさまはあまり不便を感じていませんか?
>感想を聞かせていただけると嬉しいです。
>よろしくお願い致します。

車種は違いますが同じ角度見たいなので、右手で持って右側から差し込めば不便に感じたことないです。

どうしてもだめなら店員さんに入れてもらいましょう。

参照先
https://www.honda.co.jp/ownersmanual/webom/jpn/stepwgn/2022/details/136222090-106270.html

書込番号:25940597

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3696件Goodアンサー獲得:215件

2024/10/27 17:26(11ヶ月以上前)

>たろう&ジローさん

> 周辺の写真をアップすれば、言わんとしている点を誤解頂けるように思います。

人にもの申すのに誤字はダメですよ!
意味も通じないかと・・・
ご理解ですかね、それとも御理解でしょうか? 知らんけど!

書込番号:25940610

Goodアンサーナイスクチコミ!13


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/10/27 17:29(11ヶ月以上前)

>たろう&ジローさん

が書かれている様に、手間暇かけてわざわざここに書き込む前に、自分でチョット調べれば簡単に判る内容の質問が最近はホント増えた様な気がします。「教えてちゃん」。

そう言う人に限って、同じような経験をした人、居ますか ? (仲間集めのみで、満足 ?) とか解決策迄を求める書き込みも無いですよね。

”ぶつかって外れてしまう事が多いです。”

ホルダーにセットしないか、ぶつからない様に差し込めば済む話だと思うのですが・・・

書込番号:25940612

ナイスクチコミ!9


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:174件

2024/10/27 17:36(11ヶ月以上前)

別に無理に引っ掛けないで垂らしておけば良いんじゃない。
直前に給油でもしてない限り揮発して乾いてるからボディに触れた所で影響ないし。

書込番号:25940622

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3058件Goodアンサー獲得:254件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2024/10/27 17:48(11ヶ月以上前)

>みやこ、さん
全開に蓋を開けてますか?
ぶつかるほと狭いわけ無い。

書込番号:25940631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2件

2024/10/27 18:59(11ヶ月以上前)

>たろう&ジローさん
>あかビー・ケロさん
>BREWHEARTさん
>YS-2さん
>Kouji!さん
>神楽坂46さん

みなさま、初心者の投稿にご丁寧にご返信いただき誠にありがとうございました。

みなさまそれぞれからいただいたアドバイスを参考にしながら給油したいと思います。

書込番号:25940729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/10/27 19:22(11ヶ月以上前)

〉手間暇かけてわざわざここに書き込む前に、自分でチョット調べれば簡単に判る内容の質問が最近はホント増えた様な気がします。「教えてちゃん」。


すーぱーなんちゃらさんが、グッドアンサー欲しさに甘やかし続けたからそういう人が増えたんだよ。

書込番号:25940748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2013件Goodアンサー獲得:187件

2024/10/27 21:18(11ヶ月以上前)

※2024/10/27 16:53 [25940578]の訂正

(正)→ 「百聞は一見に如かず」とも言うように、今回のようなご投稿ならスレ主様が感じている点を端的に第三者が理解できるようフィラーキャップ周辺の写真をアップすれば、言わんとしている点をご理解頂けるように思います。

(誤)→ 「百聞は一見に如かず」とも言うように、今回のようなご投稿ならスレ主様が感じている点を端的に第三者が理解できるようフィラーキャップ周辺の写真をアップすれば、言わんとしている点を誤解頂けるように思います。

 みやこ、様のスレッドへ追記させて頂く失礼をお許し下さい。
 Kouji!様2024/10/27 17:26 [25940610]によるご指摘感謝申し上げます。

書込番号:25940877

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/07 10:32(10ヶ月以上前)

甘やかした結果、主にトヨタの大衆車掲示板で似た内容の値引き相談が乱発した。
つーかー値引きなんて地域や時期、担当者の裁量によって違うんだから他人に聞くぐらいなら自己解決したらどう?と思っちゃうわ。完全にすーぱーなんちゃらさんの大罪だね。
値引きを気にするぐらいなら副業でもして自身の年収を増やした方が確実だと思うんだが。

書込番号:25952460

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

冬用タイヤ

2024/10/20 17:26(11ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:659件

ヴェゼルから乗り換えで初の冬シーズン到来ですが、ヴェゼル用のスタッドレスがそのまま流用可能かわからず困っています。
物価高の中できる限り費用をおさえたいところですが
ステップワゴンはXL規格のタイヤが必要なようで、
215/55R17 94Q 17×7J 55 先代ヴェゼルで使用可能でしょうか?
先輩方お教えいただけると幸いです。

書込番号:25932630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:7件

2024/10/24 17:19(11ヶ月以上前)

結論としては無理ですね。

物理的には装着できますが、現行型のロードインデックスが16インチが96で17インチが95ですのでそれを下回るタイヤを履くというのは安全上無理という結論になります。

書込番号:25936930

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:7件

2024/10/24 22:11(11ヶ月以上前)

書き忘れましたが、タイヤだけでなくホイールについてもステップワゴンのホイールインセットが45でリム幅が6.5Jなので、ヴェゼルで使用されていたインセット55リム幅7Jのホイールだと内側が干渉するような気がします。
ちなみに純正サイズで16インチホイール装着車と17インチホイール装着車ではタイヤ幅は同じなのですが最小回転半径が違うので、恐らくハンドル切れ角が違うのだと思われます。よって、ホイールハウス内のスペースが結構ギリギリだと考えられますので、純正サイズよりさらに内側に入る貴殿の仰るホイールは装着は厳しいかと思われます。

書込番号:25937270

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2024/10/25 12:23(11ヶ月以上前)

>keitter.sasさん

>ヴェゼル用のスタッドレスがそのまま流用可能かわからず困っています。

これ純正ホイールではないですよね
ホイールの幅やインセットは分りますか


書込番号:25937788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:659件

2024/10/26 09:13(11ヶ月以上前)

>アコブリッドさん
ご返信ありがとうございます。
まずは、ロードインデックスがアウトの件ありがとうございます。
車の命ともいえる部分素直に95・96のタイヤを選択することとします。
詳細な返信いただきましてありがとうございました。
素人なので干渉等も怖いので...

>gda_hisashiさん
ご返信ありがとうございます。
純正ホイールなのですが、アコブリッドさんの口コミを素直に聞き入れ今回はやめておきます。

書込番号:25938792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信12

お気に入りに追加

標準

センシング異常

2024/10/15 16:30(11ヶ月以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

スレ主 健石さん
クチコミ投稿数:4件

高速道路で夜間運転中、突然センシングの警告灯が付きました。ミリ波レ−ダ−内部故障とのことでレ−ダ−を交換しましたが再度警告灯が点灯、ディラ−さんも原因不明とのことです。ディラ−さんも同じ警告灯が付く人が他にいるみたいで困っているそうです。何か情報知っている方、いますか?

書込番号:25926857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/15 19:07(11ヶ月以上前)

私も10月初旬から2度、運転支援エラーが発生しました。
同じく夜間と午前中に高速走行中でした。

みんカラとか探してますと同じころに発生している方が居られたので
ソフトウェアのアップデートか何かの不具合があるのでは?と予測しています。

急に運転支援が切れるので怖いですね(ToT)

書込番号:25927006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 健石さん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/16 19:21(11ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。ディラ−の工場長 によるとこの警告灯がついた場合はレ−ダ−を交換しなさいとしか書いてないとのことです。おそらくソフトの問題ではとは言っていました。メ−カ−に連絡し、今後の対応について返事待ちとのことでした。

書込番号:25928277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5812件Goodアンサー獲得:97件

2024/10/16 21:21(11ヶ月以上前)

このような支援システムでのリコールって有り得るんでしょうかね。
あるとすれば、ある程度同じような方がいらっしゃったらリコールになりそうな。

書込番号:25928397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/26 14:05(11ヶ月以上前)

RP3前期ですが8月から急に警告が出るようになりました。
ディーラーに見てもらうとカメラ交換費用は9万円弱(技術料込み)とのことです。
経年劣化とはいえ安全に関わる部分なのでリコールにならないのか聞いたところあとでリコールになったら費用は返して頂けるとのことでした。
涼しくなったからか警告があまり出なくなってるのでまだ交換はしていません。
事例は結構有るようなので対応するのがメーカーとして正しいような気もします。

書込番号:25939111

ナイスクチコミ!8


東紀州さん
クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:3件 ステップワゴン スパーダ 2022年モデルのオーナーステップワゴン スパーダ 2022年モデルの満足度4

2024/11/01 15:50(11ヶ月以上前)

購入当初から稀に発生していてセンサーを2度交換してもらいましたが、2度目の交換後も1回発生しました。
頻度は低いしシステムOFF→ONで回復するのでさほど苦にしていませんが、停車する場所がしばらくない時はちょっと嫌ですね。

書込番号:25945871

ナイスクチコミ!3


スレ主 健石さん
クチコミ投稿数:4件

2024/11/05 13:55(10ヶ月以上前)

返事ありがとうございました。本日三回目の部品交換から車が帰ってきました。メ−カ−によるとまだ原因がわからず解析中との事でした。メ−カ−の指示で今回はミリ波レ−ダ−以外にカメラの方も交換となりました。

書込番号:25950465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


camera163さん
クチコミ投稿数:2件

2024/11/28 09:59(10ヶ月以上前)

私も同じです。
今年春に納車して、五回もセンシングエラー発生。
もううんざりです。
ミリ波リーダー交換しましたが、治りませんね。
高速道路走行中でACCで90km前後のセットです。
SAで停車して再起動すると正常に戻ります。
あまりACCを使わない人は気付かないでしょうね。
明らかにソフト関係か?同じシステムでホンダの
他車で起きないならミリ波レーダーのあるホンダエンブレム付近の構造かな?
メーカーが動かないとディーラーでは対処出来ないのではないかと思う。

書込番号:25977153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5812件Goodアンサー獲得:97件

2024/11/28 19:19(10ヶ月以上前)

なんかリコールの匂いがプンプンのような。

書込番号:25977688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/09/17 07:08

プレミアムラインを1年半程前購入し約1.5万キロ走行してますが、センシング異常(記載と同様)が発生しました。皆さんは本事象を消費者庁等へ御連絡されたりしてますでしょうか。

書込番号:26292297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


camera163さん
クチコミ投稿数:2件

2025/09/17 10:04

私は販売店へのみ連絡です。
今年も一度高速道路走行中にピーとことと同時に
ホンダセンシングが全てエラー出ました。
2023年納車後、6回目です。全て高速道路でACC使用時に発生します。
販売店には連絡しましたが、カメラも交換しているので
今は特にすることはないとのことで、ACC走行中は
ヒヤヒヤです。

書込番号:26292422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 健石さん
クチコミ投稿数:4件

2025/09/18 07:46

前回、カメラ、レ−ダ−交換後、2回同じ警告灯がつきました。ディラ−には連絡しましたが1ヶ月以上連絡ありません。国土交通相の不具合情報に記載があるようです。

書込番号:26293145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5812件Goodアンサー獲得:97件

2025/09/19 19:01

>今は特にすることはないとのことで、ACC走行中は
ヒヤヒヤです。

ヤバいね、それ。

なんらかの潜在的な不具合が有りそうだよね。

書込番号:26294481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ542

返信76

お気に入りに追加

標準

ワイパーを上げる際の注意事項

2024/09/29 16:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

クチコミ投稿数:6件

先日、洗車機を通した後にフロントガラスを拭こうとワイパーを上げたらボンネットのエッジ部分とワイパーの根っこ部分が干渉してボンネット側の塗装が剥げてしまいました。
その後にネットで調べてみたら同じような経験をしている方が多くいらっしゃるようです。
さすがにこれは構造上の問題だと思いますし、購入店舗からも納車時に特段注意喚起もありませんでした。
もちろん販売店の責任ではないと思うので、早速メーカーのお客様センターへ連絡しました。メーカー側の回答は「同様の報告は多数受けている。しかしながらあくまで使用上の問題であり、メーカーとして責任を負うものではないとの認識。したがって無償修理対応は受けられない」とのことでした。同様の報告を多数受けていて、メーカー側として事象を把握しているにも関わらず販売店へ納車時に注意喚起すらさせておらず、放置していることに対しても責任はないとも言っていました。
知らない方が多いと思いますのでご注意ください。

書込番号:25908592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/09/29 17:19(1年以上前)

>のぶぅぅさん

消費者センターや消費者庁に報告して見てはどうでしょうか?

件数が多いのであればリコールの案件に変わるかもしれませんよ

書込番号:25908613

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6件

2024/09/29 17:30(1年以上前)

>アドレスV125S横浜さん

アドバイスありがとうございます。今回の件は安全・環境基準に影響を与えるものではないと思うのでリコール案件としては取り扱ってもらえないでしょうが、多くの消費者がメーカーに対して声を上げているにも関わらず「あくまで使用上の問題なのでメーカーに責任はない」として何ら対応していない姿勢には違和感しかないです。消費者センターや消費者庁へ報告してみようと思います。

書込番号:25908631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2024/09/29 17:35(1年以上前)

不注意までリコールにはならんでしょ。

書込番号:25908638

ナイスクチコミ!43


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:174件

2024/09/29 17:38(1年以上前)

取説とか読まない人が多いですね。
自責を他責にする人も多いですね。

書込番号:25908641

ナイスクチコミ!56


aw11naさん
クチコミ投稿数:2057件Goodアンサー獲得:108件

2024/09/29 17:44(1年以上前)

取説に書いてある。PDF版の449頁。
「ワイパーアームを起こす場合は、ワイパー アームをワイパーメンテナンスポジションに セットしてください」
メーカーに問題あるの?
あなたはチャイルドシートの使い方とかも読まないタイプ?
車なんだから安全の為にも、読まない方が悪いよ。

ちなみに、PDF(というか電子化)って便利だねwCtrl+Fでワイパー検索すれば、1分くらいで見つけられる。
取説の該当項目くらい見てから考えたほうがいいよ。

書込番号:25908650

ナイスクチコミ!54


銅メダル クチコミ投稿数:6405件Goodアンサー獲得:328件

2024/09/29 17:49(1年以上前)

ワイパーとボンネットが干渉する車は多数あります。

説明書に書かれてるか知りませんが、
私は、経験上、ワイパーを持ち上げるときは、慎重に上げます。
というか、干渉するのを前提で上げます。
私のフォルクスワーゲンは、
ワイパーを交換するときに、
決まったポジションに止まるような機能があります。
最初に説明すべきかどうか難しいですね。

書込番号:25908656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3441件Goodアンサー獲得:164件

2024/09/29 18:03(1年以上前)

>最初に説明すべきかどうか難しいですね

なんも難しくないわさ。

客相も同様のクレームが多数入っていることを認識してるのだから、
納車時に担当セールスから一言注意喚起すりゃいいだけ。

一言注意喚起する手間と、
迂闊な客が自分でやらかしたクレーム対応の手間、

どちらが人的、時間的コストを削減できるかは明確。

でもそれはメーカー側のコスト管理の視点であって、
注意喚起が無かったことで責任を問えるという話じゃないけどね。

書込番号:25908673

ナイスクチコミ!20


銅メダル クチコミ投稿数:6405件Goodアンサー獲得:328件

2024/09/29 18:16(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
ありがとうございます。
まあ、ホンダもこれから伝えるように通達されるでしょうね。

また、私が難しいと感じたのは、
想像ですが、
ワイパーとボンネットが、干渉することがあるのは、
ご存知な方は当たり前のことで、
知らない方は、あまり車に関心ない方と思いますので、
全ての購入者に伝えるのは、
「いちいち言われんでもそんな事わかってるは、」と思う方も多いと思った次第です。

書込番号:25908686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19149件Goodアンサー獲得:1778件 ドローンとバイクと... 

2024/09/29 18:18(1年以上前)

このタイプって昔からありますよね。
35年ほど前に買ったマツダルーチェもそうでした。
ワイパー収納状態だとワイパーが見えないようにデザイン上の配慮で、よく知りませんが高級車や外車では多いのではないでしょうか。
ステップワゴンが高級車かどうかは判断できませんが、デザイン性を考慮されてると誇らしく思うのはいかがでしょう?

書込番号:25908689

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:41件

2024/09/29 18:19(1年以上前)

>さすがにこれは構造上の問題だと思います

ワイパー上げる時、ぶつかる前に変だと思わなかったのでしょうか?

こういう構造の車は珍しくないですが、知らなくてもぶつかる前に、もしかしてワイパーの上げ方今までと違うかも、と思って取説見るのが普通かと思います。

書込番号:25908692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:4782件Goodアンサー獲得:43件

2024/09/29 18:30(1年以上前)

>多くの消費者がメーカーに対して声を上げているにも関わらず「あくまで使用上の問題なのでメーカーに責任はない」として何ら対応していない姿勢には違和感しかないです。

そういうデザインや機能の車を買っていて取説にも書いてあるのに、メーカーに責任を押し付ける姿勢には違和感しか無いです。

書込番号:25908702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:19589件Goodアンサー獲得:929件

2024/09/29 18:41(1年以上前)

みんながハイソカーに憧れて
自動車雑誌を読んでいた時代だと
みんな知ってた内容だけど

いまは雑誌なんて読まないらしい

書込番号:25908718

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5028件Goodアンサー獲得:165件

2024/09/29 18:45(1年以上前)

ボンネットに潜り込むようなコンシールドワイパーは結構前から各社で採用されていて、このタイプは大抵そのまま持ち上げられないのはある意味常識に近くなってきてはいると思います。
でもまぁこのタイプに縁のなかった人は持ち上げちゃいますよね。
定位置では持ち上がらない構造とかにできれば良いんですけど、やっぱり余計なコストになりますから仕方ないかも。

それにしてもマニュアル一読もしない人多いな・・・
テールゲートのロック/アンロックボタンも営業マンから説明なかったから知らなかった、とか怒っていた人もいましたね。(苦笑

書込番号:25908723

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1038件Goodアンサー獲得:69件

2024/09/29 19:48(1年以上前)

仕様を確認しないで使用した
使用者の使用上の問題ですね。

しょうがないです。

書込番号:25908807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2024/09/29 20:05(1年以上前)

設定モードでワイパーポジション変更とか
どっかのボタン押したらポジション変更でくるとか
ないのでしょうか?
ホンダは説明書ついてくるのでしょうか?
最近は説明書がなく
アプリで見るからワイパーって検索したら
ワイパーの情報が見ることできる

書込番号:25908839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9583件Goodアンサー獲得:596件

2024/09/29 21:05(1年以上前)

ディーラーに、納車時の注意喚起がなかったからボンネット側の塗装が剥げたと苦情を言えば、既に納車済みやこれから納車されるユーザーには通達されるかもしれません。

書込番号:25908934

ナイスクチコミ!4


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:965件Goodアンサー獲得:33件

2024/09/29 21:24(1年以上前)

>のぶぅぅさん
厳しいことを言いますがご容赦ください。

構造上の問題?
あなたが購入した車ですよね?
今まで使っていたワイパーと構造が違うのは見れば分かりますよね。
知らなかったのは教えてくれなかったから?
自分が知ろうとしなかったんだとは思えませんか?

書込番号:25908969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3324件Goodアンサー獲得:174件

2024/09/29 21:58(1年以上前)

>ホンダは説明書ついてくるのでしょうか?最近は説明書がなく

取説が付いてこないメーカってあるの?
今はネットからDLしてくださいって?

書込番号:25909017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2024/09/30 02:11(1年以上前)

説明書を読んでいないためメンテナンスポジションがある事を知らずにそのままワイパーを持ち上げたら、ワイパーがボンネットに当たりボンネットの塗装が剥げた。
説明書の内容を口頭で伝えられていないし、塗装が剥げる事も言われていない...という事ですね。

ワイパーに限らず他の事でも想定外の事をするユーザーはいるでしょうから、ディーラーは納車時に分厚い説明書を全て口頭で読み上げて、それを守らない事で起こりうる事象を全て伝えないといけない。
そんな時代が来るのでしょうか?

車を受け取るのに何日掛かるのやら...メーカーもディーラーもユーザーも大変だ。

書込番号:25909205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:79件

2024/09/30 16:36(1年以上前)

自身の不注意で車に傷を付けてしまいました〜気を付けて下さい。 までならココまで叩かれる事は無かったのでしょうが、
自分は悪くない同じ経験をした人が多数いる、よって悪いのはメーカーだと発言したのが悪かったのでしょうね

確かに知っている人からすれば常識ですし、知らないでも接触するのを目視しているのですから手を止めるのが普通とは思います。

そのメンテナンスポジションを知らなかった様ですが、更にその上の面倒な車もありますよ
私の車もそうで、メンテナンスポジションに動かしてからさぁ〜ワイパー持ち上げてフロントガラス拭こうとしても上に上がらない車種もあります。
主さんの言い分ならボンネット傷付けて説明書読み(あなたは説明書も読まなかった訳ですが)、メンテナンスモードに入れて今度はワイパーを無理矢理上げてアームごとへし折るのですか?

因みに説明書ではポジションに設定するまでは記載がありますが、アームそのものが持ち上がらないのは一切記載がありません。
それに対して文句言ってる人は居ませんし、逆に恥ずかしくて言えないでしょう

書込番号:25909746

ナイスクチコミ!8


この後に56件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ステップワゴン スパーダ 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2022年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル
ホンダ

ステップワゴン スパーダ 2022年モデル

新車価格:360〜440万円

中古車価格:267〜666万円

ステップワゴン スパーダ 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <1133

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,635物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,635物件)