REGZA 55Z570L [55インチ]
- 直下型LEDバックライト方式の倍速パネルを搭載した4K液晶テレビ(55V型)。高画質映像処理エンジン「レグザエンジンZRII」を搭載している。
- バスレフボックススピーカーと重低音バズーカを総合出力40Wのマルチアンプで駆動し臨場感あふれるサウンドを再現する「重低音立体音響システム」を採用。
- 人気の番組をランキング形式で表示する「レグザナビ」や、「番組ガイド」「ざんまいスマートアクセス」「シーン/出演者」などの録画・視聴機能を搭載。
※動画配信サービスは、予告なく変更・終了する場合があります。
REGZA 55Z570L [55インチ]TVS REGZA
最安価格(税込):¥99,800
(前週比:+1,000円↑)
発売日:2022年 7月 1日



液晶テレビ・有機ELテレビ > TVS REGZA > REGZA 55Z570L [55インチ]
55Z570Lを購入したのですが、今まで10年前のHDD内蔵TVを使用していたのでどの外付けHDDを購入したらいいか迷っています。
おすすめのHDD、容量などありましたら教えていただけるとありがたいです。
書込番号:25100629 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

BUFFALO、IOデータのUSB HDDの検索結果です。
BUFFALO検索結果から、
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=TVS+REGZA+%2F+%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&lv3=Z570L%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=55V%E5%9E%8B&lv5=2022%E5%B9%B4&lv6=7%E6%9C%88&discon=true
IOデータ検索結果から、
https://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=246080
書込番号:25100641
6点

https://www.amazon.co.jp/dp/B07BK6696F/
値段、容量とか考えて定番のこれで良いと思うよ
1TBで100時間くらい録画できるので(地デジのみならもっと増える)、2TB=200時間、4TB=400時間みたいな感じで必要な容量を買えばって感じなんだけど、値段的に4TBが一番得なんで4TB、もう少し容量がってことなら6TBって感じだね
書込番号:25100649
9点

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m
>今まで10年前のHDD内蔵TVを使用していたのでどの外付けHDDを購入したらいいか迷っています。
https://www.regza.com/support/tv/z570l#section2
は見ましたか?
あくまでも「動作確認」であって「動作保証」ではありませんm(_ _)m
書込番号:25100654
2点

>キハ65さん
>どうなるさん
>名無しの甚兵衛さん
返信ありがとうございます。
よくレビューで遅い、動作音がうるさい、熱くなるって言うのを見るのですがこれはPCと繋げて使ってる場合でしょうか?録画用にTVに繋げてる分には気にしなくてもいいのでしょうか?
書込番号:25101078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しゅんかえパパさん
こんにちは。
PCと違ってTVの基板はUSB-IFに関して十分に時間をかけた確認ができないため、相性問題が発生しやすいハードウェアです。
なので、HDDは周辺機器メーカーが互換性確認を行っていますので確認済みのものを買われた方がよろしいです。
元々相性問題に保証などできるわけはありませんが、万一相性起因の動作不具合等あった場合、確認済み商品なら交換等解決に向けたサポートが受けられます。そうでないものは十分なサポートは受けられず、例えばメーカーでのチェックでPCに問題なくつながればHDDは問題なしと判断されます。
Z570L対応をバッファローで検索すると下記になります。
https://www.buffalo.jp/taiou/product/search/?type=295&lv1=TVS+REGZA+%2F+%E6%9D%B1%E8%8A%9D&lv2=%E3%83%AC%E3%82%B0%E3%82%B6&lv3=Z570L%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA&lv4=55V%E5%9E%8B&lv5=&lv6=
この中で容量単価の安いものでいいと思いますよ。例えば下記です。
https://kakaku.com/item/K0001316069/
>>レビューで遅い、動作音がうるさい、熱くなるって言うのを見るのですが
ユースケースや個人の感覚次第です。
そもそも外付けHDDの中身のドライブのメーカーまでは指定できませんので、レビューで静かと言われていても買ったものに別のドライブが入っている可能性はあります。HDDの作動音がどの程度気になるかも人によりけりですね。
この手の話は気にしても時間の無駄と思います。
書込番号:25101097
1点

>しゅんかえパパさん
こんにちは
SSDにしてみれば いいかもしれませんね。
書込番号:25101110
5点

>しゅんかえパパさん
キハ65さんのリストにも入っていますが、私はこれをお勧めします。
HD-TDA4U3-B : 外付けHDD | バッファロー
https://www.buffalo.jp/product/detail/hd-tda4u3-b.html
外付けハードディスクの場合、通常中のHDDはわかりません(最安クラスが多い)が、この製品に内蔵されているHDDは東芝製のDT02ABA400V(4TB)です。このHDDは24時間365日の連続録画に対応したモデルで、5400回転のドライブなので発熱も少なく音も静かです。ケースはプラスティック製でファンレスですが、録画中もほぼ無音で、ほんのり暖かい程度です。速度は全録でなければ、USB3.0以降であればどれも充分です
どのくらいで壊れるかは運次第ですが、最安クラスのHDDより長く使える可能性は高いと思います。
私も2台購入し1台は実際に50Z570Lに接続しており、非常に具合が良いです。
書込番号:25101152
4点

>よくレビューで遅い、動作音がうるさい、熱くなるって言うのを見るのですがこれはPCと繋げて使ってる場合でしょうか?録画用にTVに繋げてる分には気にしなくてもいいのでしょうか?
HDDっていろんなメーカーから出てるけど、肝心の中身(HDD、コントロールチップ)に関してはそんなに種類がないのでぶっちゃけどれ買っても似たようなもんと思って良くて、うるさい熱くなるってのは使ってるHDDにもよるだろうしあんまし気にしてもって感じだと思うけどね(明らかに異常な音がするとかを除く)
上に貼ったバッファローのHDDだけど、今見るとAmazonの評価総数が37,270、
内訳は ★5 56%、★4 27%、★3 12%、★2 2%、★1 3%
この数字が全てだとは言わないけど、一般的に満足の★5+4で83%、不満の1+2が5%と考えると安心して買えるHDDだと思うけどね
あとTVの場合はPCと違って使ってるパーツが限定的だからそんなに相性も心配しなくていいし、ひょっとしたら他のメーカーは機種やロットによってUSBのコントロールチップを細かく変えてるとかあるのかもだけどREGZAに関してはそういうのないからそんなに難しく考える必要はないよ
書込番号:25101764
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TVS REGZA > REGZA 55Z570L [55インチ]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 15:01:24 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/23 0:52:24 |
![]() ![]() |
3 | 2025/07/12 12:33:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/29 15:33:57 |
![]() ![]() |
9 | 2025/03/01 16:36:09 |
![]() ![]() |
12 | 2025/02/22 14:10:18 |
![]() ![]() |
25 | 2025/08/21 10:17:08 |
![]() ![]() |
2 | 2025/01/13 10:22:21 |
![]() ![]() |
10 | 2025/01/05 12:16:02 |
![]() ![]() |
9 | 2024/12/31 18:47:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





