ムーヴ キャンバスの新車
新車価格: 157〜200 万円 2022年7月13日発売
中古車価格: 99〜250 万円 (3,674物件) ムーヴ キャンバス 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ムーヴ キャンバス 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
114 | 12 | 2023年5月8日 21:38 |
![]() |
7 | 1 | 2023年4月30日 15:47 |
![]() |
14 | 4 | 2023年4月7日 20:24 |
![]() ![]() |
24 | 12 | 2023年3月1日 14:08 |
![]() |
61 | 7 | 2023年2月24日 03:40 |
![]() |
12 | 4 | 2023年2月21日 17:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2022年モデル
2月にムーヴキャンバスGを契約し7月末に納車を待っています。先日アイドリングストップ非装着車が、納期を早める手段として、追加販売されたとのことを知りました。
現在乗っている車種にもアイドリングストップがついており、機能が嫌で、毎回OFFスイッチを押さなければならないのが面倒でした。
そこに、朗報!
すぐにディーラーに連絡して、変更出来るとのこと。金額は、非装着車の方が車体本体価格が3万ちょっと安くなりますが、優遇課税がなくなるため、安くなるどころか2000円ほど支払いが増えるとのこと。納期がさらに延びることなどありましたが、アイドリングストップが、ストレスでしかない私は、即決で変更しました。
書込番号:25250644 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

アイドリングストップをOFFにするスイッチを毎回押すのがストレスだったのですね、わかります。
しかしレス車は支払金額も上がりますが、オルタネーター回生機構も装備されなくなりますので、アイドリングストップ車でスイッチOFFするより燃費が悪くなると思います。
書込番号:25250661
3点

燃料代なんて僅か。それよりバッテリーが長持ちするのでトータルではレス車はお得です。
書込番号:25250721 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

>ちまぶさん こんにちは
お書きの意味分かります、アイドルストップが付いていてどの程度燃費節約になるかですが、長い信号でも数CCかと思います。
それに比べ、バッテリーがセルモーター使用の頻度が上がることから早めに寿命が来ます。
ユーザー負担としてはバッテリー交換費用が高くつくと思います。
書込番号:25250731
13点

アイストとバッテリーは関係ありません。
30年前の話をいつまでしているんでしょうね
書込番号:25250740 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オルタネーターやエンジンへの負担は減るよ。
アイドリングストップスイッチをOFFにしてれば、バッテリーへの負担も増えないんではないですか。
マイナス点は、毎回OFFにするのが面倒な所だけじゃないですか。
書込番号:25250750
8点

>ちまぶさん
自分もアイストが嫌いで自車も家のムーブもアイストキャンセラーを取付ています。
通勤路だとアイストをキャンセルしている方が燃費が良い様に思います?
実際、燃費自体誤差範囲だと思いますしバッテリーや電装品には不可がかかりアイストキャンセルの方がお財布にはエコでしょうね。
家のムーブも新車から4年落ちですがバッテリー交換せずともセルも元気そうです。
書込番号:25250754
9点

>かず@きたきゅうさん
少なくともダイハツアイスト車はそれぞれの性能は上がっていますが機構的には何も変わらないと思いますが?
30年前と何が違うのでしょうか?
書込番号:25250801
19点

>ちまぶさん
私も悩みましたが、装備車を購入。
アイストキャンセラーを付けました。
初回車検時も優遇税制が摘要されます。
ディーラーの話では
・バッテリー容量
・オルタネーター
に変更はなく
・充電プログラム
が違うそうです。
書込番号:25252619
4点

30年前の人間かな?
アイストとバッテリーの劣化は関係ないって、本当ですか?あまり聞いたことなく、単純に質問させて頂きました
書込番号:25252624 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>かず@きたきゅうさん
はい。
30年以上前の人間です。
書込番号:25252682
3点

>わんわん777さん
アイストを使っているダイハツ車は速いと2年程で使えなくなる物もあります。
モータースの代車のミライースはアイストをキャンセルして乗っていて7年程バッテリー交換していませんでしたがそろそろ交換した方が無難だと思い交換していました。
自車は家で使っていた時はアイストさせて使っていましたが4年程で劣化気味で交換し去年何処かで上がるのもイヤだったので交換しました。
なんと無くですがアイストキャンセルしていれば5年は使えそうです?
昔の車にアイスト用バッテリーを使うと8年位は使えそうです?
アイスト用バッテリーは高額なだけあって性能は良いです。
ECO.R Revolutionも使いましたがカオスの方が良い様です。
2、3千円をケチリドキドキしながら乗るなら早目の交換をオススメします。
書込番号:25252739
3点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2022年モデル
1月末に契約したセオリーGターボの生産日が決まったと連絡がありました。
ディーラーが1月31日にメーカーに注文を入れたそうで5月30日生産予定との事です。
なんとか6月中には納車できそうと言われました、当初納車はお盆すぎるかもと言われたのでよかったです。
営業マンは保険でかなり遅めに言っていたと思いますが…
書込番号:25241621 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それはそれはよかったですね
書込番号:25242040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2022年モデル
お盆前納車予定なのですが、オプションで依頼したパノラマモニターの夜間時の視認性についてお聞きします。
嫁のルークスに乗ってビックリしたのですが、夜間のモニターが白飛びして殆ど何も見えませんでした。
そこで注文したキャンバスはどうなのか?心配になってきました。
商品が共通なら車両は問いませんので、どなたか所有されている方でご教示頂けないでしょうか?
8点

昨秋納車されたパノラマモニター付きタントカスタムを所有してます。
日産のアラウンドビューモニターと比較したことはありませんが、夜間多少白飛び?した感じには見えますが、それが見づらいと感じたことはありません。
新型ムーヴキャンバスのパノラマモニターもタントと共通なので同じでしょう。
書込番号:25210614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます、調整で何とかできればいいですね。
とにかくルークスでの映像は酷かったですが、社外ナビの影響もあるかも知れませんね。
あんなに見難かったら要らないかな?と思ったので・・・。
書込番号:25210747
1点

親の車につけましたがパノラマじゃなく後方だけで良かったのにと文句言ってます
自分で見ても見にくいですね(組み合わせは7インチナビです)
映像自体は純正カメラである以上期待しないでください
書込番号:25211323
2点

>逃げ切れさん
ありがとうございます、やはり期待でき無さそうですね。
日曜に本契約に行くので、もう1度話してきます。
書込番号:25212748
1点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2022年モデル
2024年3月までにフィットからの乗り換えを検討しています。
ムーヴキャンバスを試乗してみたんですが、シートが柔らかめでもう少ししっかりしたシートがいいなぁと感じました。
市販のシートカバーで補えますか?
オススメのシートカバーがあれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
長時間の運転でも疲れにくいシートカバー
【予算】
4万円以下
書込番号:25161648 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>蒲公英ヨガさん
>オススメのシートカバーを教えてください。
これなど
参照先
https://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?ParentID=25161648&BBSTabNo=8&CategoryCD=7010&ItemCD=701008&MakerCD=7008&SortID=25161648&ProductID=&SortRule=1&ClassCD=&ViewLimit=0&Page=1&Beginner=1
画像が貼れませんでした
書込番号:25161680
2点

シートカバーして
疲れなくなるなんて
ありえませんけどねぇ
あとまだ車を買ってない
あと1年先かもしれないのに
先にシートカバー選んでも仕方ないかと思いますし
あと1年でシートカバーも発売されますから、車を契約してからでも遅くないかと思いますし順番が違いますね
書込番号:25161695 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>神楽坂46さん
蒲公英ヨガさん
>オススメのシートカバーを教えてください。
これなど
参照先
https://kakaku.com/auth/bbsnew/Input.asp?ParentID=25161648&BBSTabNo=8&CategoryCD=7010&ItemCD=701008&MakerCD=7008&SortID=25161648&ProductID=&SortRule=1&ClassCD=&ViewLimit=0&Page=1&Beginner=1
画像が貼れませんでした
これはいったい何でしょうか?
書込番号:25161700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

蒲公英ヨガさん
>シートが柔らかめでもう少ししっかりしたシートがいいなぁと感じました。
>市販のシートカバーで補えますか?
シートカバーを装着する事で、シートのしっかり感(硬さ)は多少向上します。
>オススメのシートカバーがあれば教えて欲しいです。
下記のClazzioのシートカバーがお勧めです。
https://www.11i.co.jp/store/cars/detail?id=2522&seat_id=57
Clazzioなら下記のように選べるシートカバーの種類も豊富です。
https://www.11i.co.jp/store/cars?maker_id=5&model_name=%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%83%B4+%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%82%B9&age_from_sel%5Byear%5D=2023&age_from_sel%5Bmonth%5D=&modeltype=&capacity=&seattype_id=&item_number=&agreement=&age_from_year=2023&age_from_month=
下記の現行型ムーヴキャンバスのシートカバーに関するパーツレビューも参考にしてみて下さい。
https://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/move_canbus/partsreview/review.aspx?mg=3.14909&bi=7&ci=88&trm=0&srt=0
書込番号:25161702
2点

シートカバー装着の目的は、見た目や汚れ防止ですから、座った時の感触が多少変わるだけで疲れにくさには結びつかないと思います。
車種専用の物はなかなか高価ですので、期待が高いとガッカリすると思います。
書込番号:25161723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

予算オーバーですがレカロにしましょう。
書込番号:25161751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>蒲公英ヨガさん
>> 長時間の運転でも疲れにくいシートカバー
無理だと思います。
特に峠越えは、今の車より疲れるかと思います。
書込番号:25161758
2点

前車のタントカスタムでクラッツィオジュニアを装着してました。
見た目や座り心地というより子供が小さかったためシートの汚れ防止が目的でした。
標準装着されたシートヒーターもちゃんと熱を伝えてくれます。
価格もリーズナブルなので工賃入れても予算内に収まるでしよう。
ただ、市販のシートカバーでシートの柔らかさを補えるかといったら実際微妙です。
柔らかめのシートに装着することによってしっかり感が出るというより、シートカバーの生地がピンと張るので座った時の沈み込みが減る感じです。
そのためシートのホールド感が減り多少滑りやすくなります。
夏場は蒸れなども感じやすいです。
シートカバーは上記の問題点があったため現車では装着を見送りました。
シートカバーを一度装着してしまうと取り外すのも大変なので、シートクッションなど手軽な物で調整してみるのも一つの方法ですよ。
書込番号:25161809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
とても良さそうですね。
参考にさせていただきます。
書込番号:25163878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シートの柔らかさが購入を躊躇う原因の一つだったので解消できないか質問させていただきました。
書込番号:25163881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通車から軽自動車への乗り換えなので、やはり乗り心地は劣りますよね。
書込番号:25163884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2022年モデル
本日満タン納車後の初給油でした。
満タン法 14キロ
メーター 13.8キロ
まぁこんなもんですかね
給油口のレバーは車内にはありません
カバー後方を押して開けるタイプです。
納車時説明で聞いていなかったので焦りました
書込番号:25103268 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

この書き込みの燃費は他人には無益です。
あなたの使い方や環境はあなたにしか分かりません。
あえて書くならもう少し情報を加え前車〇〇の時は□□km/L…と、同一運転手、同一の環境で比較される情報も加えると良いのか悪いのか変わらないのか参考になります。
欲を言えば年式や駆動方式などの情報もあるともっと良い。
書込番号:25103314 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

まぁ軽ターボのトールワゴンでATなら上々じゃないですかね?
給油口はいわゆる電磁ロックになってるのでしょうね、古い欧州車ではよくある仕様ですね。
今は軽自動車にもあるんですね。
うちのスズキ エブリイ(軽バン)は街乗りで13〜14です。4WDのMTです。
同じくスズキ スイフトスポーツも持ってますが、ほぼ同じ燃費です。こちらもMTです。
今は燃費計も優秀で誤差は少ないですね。
書込番号:25103495
7点

エアコンのON/OFF
アイドリングストップのON/OFF
遠出をどの程度するか
同乗者や荷物は
この程度の情報はつけて欲しい。
燃費計との差なら優秀と思う。
書込番号:25104536
2点

>かぼちゃスイーツさん
>本日満タン納車後の初給油でした。
良いとは言えないが悪くもない
今後もレポート続けて下さい
お願いします
書込番号:25105263
4点

簡単にうちので例をあげると…
前に乗ってた軽ターボで19〜20km/L
今乗ってる軽NAど同じ使い方してるけど23〜24km/L。
両方ともFF。
ね?あなたの数値が何の参考にもならないでしょ?
前乗ってたのより良くなったよ…ならあなたの使い方で良くなったんだから「良かったね」とか言えるけど。
うちのと数値だけ比べると無茶苦茶悪いねでしかない。
書込番号:25106485 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

駄目だね。
>じゅりえ〜ったさん
あんたも使用条件何一つ書いてないゼよ。
良いも悪いも言えないわな。
>かぼちゃスイーツさん
一般的に軽ターボならば15前後ですよ。
それにプラスマイナスで
人間一人当たりで1キロ落ちる
エアコンつけると3キロ落ちる
高速乗れば4人乗っても3キロ上がる。
そんな感じですねぇ。
納車されて羨ましいです。
キャンバス可愛いですものね。
書込番号:25133434 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>爽やかホリデイさん
1名乗車で、近場なら15km/l、遠出すると20km/lくらいなので、おっしゃる通りです。
書込番号:25156272
1点



自動車 > ダイハツ > ムーヴ キャンバス 2022年モデル
8月初に注文。キャンバスストライプスターボ納車待ちです。
2月末納車予定です。
ナビ等、自分で取り付ける予定で、ドラレコの選択で迷っています。
Gターボになると、ナビパッケージが純正で装備されますが、その装備内容にドライブレコーダーハーネスとあります。この詳細をご存知の方いらっしゃいますか?ご自身で取付された際に使用した方や、見かけたなどあれば情報いただけたら助かります。
補足として、カタログ参照2022MC後のタント、タンカス、ファンクロスも同様のドラレコハーネスが装備されてるようです。
もし、リアハッチのハイマウント部までハーネスが来ているようなら、トヨタ系のバックカメラハーネスのように配線通す手間がなく、パナソニックの市販ドラレコが流用できるんじゃないかと構想中です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25121855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ディーラーに聞いたほうが
確実で安心ですよ
書込番号:25122022 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ついにドラレコまでポン付けですか!
便利な世の中になりましたね
みんカラ等で情報がないか探してみましたが見つけられませんでした
もし装着できましたら情報開示してくれると嬉しいです
書込番号:25122062
3点

>ルイス・ドコミトンさん
>殺戮の天使さん
返信ありがとうございます!
そうですよね。ディーラーに確認するのが確実ですね。最近はDOPは集中工場で装着してきますし、新型車や新機能が盛りだくさんでディーラーの方に調べていただくのも申し訳なくて。DIY取付なので自力もしくは皆様のお力をお借りして取り付けできたらと思いました!
書込番号:25125260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

UGPのドラレコハーネスに関して、現車にて確認しましたので情報開示したいと思います。
結果としては純正ハーネスを活用してのドラレコの取付はしていませんが、ハーネスがここにありました、という報告です。
市販のパナドラレコを用意して、ダイハツDOPのドラレコハーネスを活用すればポン付けいけますが、そこまでするなら最初からDOPのドラレコを購入→取付or DIYの方が早いです。
画像@ オーディオ裏、黒カプラ10P
画像A 助手席側Aピラー 白カプラ5P
画像B ステアリングコラム下 白カプラ22P
書込番号:25152677
4点


ムーヴキャンバスの中古車 (全2モデル/7,261物件)
-
- 支払総額
- 158.2万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 134.0万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 161.2万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 170.0万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 3km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
6〜255万円
-
3〜270万円
-
6〜223万円
-
6〜270万円
-
13〜4646万円
-
13〜239万円
-
23〜290万円
-
23〜220万円
-
30〜164万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 158.2万円
- 車両価格
- 149.9万円
- 諸費用
- 8.3万円
-
- 支払総額
- 139.9万円
- 車両価格
- 134.0万円
- 諸費用
- 5.9万円
-
- 支払総額
- 179.8万円
- 車両価格
- 175.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
-
- 支払総額
- 161.2万円
- 車両価格
- 154.9万円
- 諸費用
- 6.3万円
-
- 支払総額
- 170.0万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 10.1万円