日産 エクストレイル 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

エクストレイル 2022年モデル のクチコミ掲示板

(4279件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2022年モデルを新規書き込みエクストレイル 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ166

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

e-powerの燃費の実力の限界

2022/11/16 20:44(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

燃費はJC08モードからWLTCモードになりカタログ上の燃費は厳しく、現実の走行にそった値になりました。
通勤過程でカタログ値の燃費は問題なく達成できていますので、
ホットスタートでの燃費を計測しましたので参考に。
約40q程走行し、エンジンが完全に良い状態時に燃費計をリセットして、そこから燃費を意識した走行をする。
田舎道の国道なので、時速60qを出せば後方から追い付く車もいなければ、前方に遅い車もいません。
信号の感覚も頭に入っているので可能な限り、信号停止は避ける。
その結果の燃費は走行20qでリッター30qに近い燃費でしたね。
高低差はMaxで20m程度の平坦路です。
途中27qまで下がりましたが、それからまた上がり最終的にはリッター29.7q。
信号停止もありましたので平均速度は時速57q。
実際には時速65q程での走行です。
やはりホットスタートでの燃費は良いですね。
この燃費ならガソリン満タンで田舎道オンリーとなりますが、1500qは走行可能な実力です。
モードはAUTOでepedalは無しです。
前車のエクストレイルハイブリッドモデルも満タンで1200qは走行できましたので、大きな驚きはありません。

田舎道の特殊な場合の結果なので、あくまで参考に。
でも外気温がもう少し高ければ燃費も伸びるかなと期待はしています。
常時リッター25qを超えたら、満足点を与えたいですね。


書込番号:25012724

ナイスクチコミ!28


返信する
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/16 21:44(1年以上前)

>くまごまさん

お久しぶりです。

道路状況にもよるでしょうが、燃費30kmはすばらしいですね。
epedal無しのほうが、燃費は伸びるのですね。

私は、リアウインカーのシーケンシャル化に拘って次期MCまで粘るつもりでいましたが、23年目のプレサージュのエアコンが故障してしまい、運よく受注停止前にT33エクストレイルを契約しました。

納車予定は来年8月ですが、その日が待ち遠しいです。

書込番号:25012828

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/11/16 22:00(1年以上前)

>パピポテさん
受注停止前に契約できたとは良かったですね。
実際に納車時に店長と話をしましたが、2024年にならないと販売の再開は厳しいという話を聞きました。たとえその時に契約しても1年後ということで、最短でも2025年の納車になる可能性が高いということですね。
来年の納車でも注文できたことはラッキーだと思います。
正直最初の段階では購入価格が500万円と言う事実は高いと思いましたが、実際に納車され乗ってみるとそれ以上の価格であってもおかしくないと感じ取れる総合性能です。
本日フロントガラスの厚みを触ってみましたが本当に分厚くガラスの板という感じです。
合わせガラスで間に特殊な素材が挟まれてると思いますが、この結果遮音効果が高まってるのでしょうね。
肝心の燃費はアクセルを踏まないで法定速度で走行するレベルでは想定以上の高燃費が期待できます。
でも走る楽しみも味わいたいので、そこは人それぞれでしょう。
高速性能は過去のハイブリッドエクストレイルと同等程度だと思います。
プロパイロットに関しては今までで一番優秀だと思います。

書込番号:25012853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2022/11/17 05:32(1年以上前)

>くまごまさん

こんにちは。
エクストレイル、良いクルマですね〜
欲しいのですが懐事情により買えません・・・(T_T)

燃費について、私のはトヨタHV車ですが、ごくわずかな高低差で数値は激変しますよ。
距離20kmで標高差20mでも登りと下りでかなり変化します。(5割増しくらい変わるかも?)
実質的な燃費を知る場合は、ほぼ平坦路であっても往復して平均を出すのが正確だと思います。

とはいえ、それにしても30km/L近い数値はもの凄い成績ですね。
良ければ次は、ガソリン満タン法でのトータル燃費も教えてください。

書込番号:25013106

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/11/17 07:25(1年以上前)

>ダンニャバードさん
往復の総合燃費はリッター約20q程度とトヨタのHVシステムと比べれば比較になりませんね。
実際、エクストレイルハイブリットと同程度なので、e-powerは燃費重視の車ではないと思います。

高速道路での余裕は正直少ない。
通勤路では時速100q越えが普通ですので、流れに乗るのが精いっぱい。
(田舎道路なので制限速度は70q表示です。)
他の車を引っ張るような走りは難しいです。
そこはマツダのような大排気量のエンジンが必要かもしれません。

行きの燃費は18q程度、帰りは22q程度。
この季節の朝の気温が6℃程度なので、コールドスタートでの燃費は悪いです。
高速道路での燃費は15qぐらいでしょうか?
勿論、法定速度で走行すれば燃費も上がるでしょう。

春になり、気温が20℃を超えるようになればもしかしたら、通勤往復で常時27q位は可能かなと期待しています。

他のスレでも書き込みがありましたが、実際のガソリンタンクの容量は大きいのではないかと思っております。
実際エクストレイルハイブリッドで60Lを給油した経験あり。
だから毎回、満タンで1200q走れたのかと思った経緯あり。

冬の間でどの程度燃費が落ちるのかも非常に気になります。

書込番号:25013156

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2022/11/17 08:37(1年以上前)

>くまごまさん

追加情報ありがとうございます。
平均18.6km/Lですか!
さすが、優秀ですね。
ほぼカタログ燃費が出ていますから、上手にエコ運転されているのでしょう。素晴らしいです。

私のは少々古いエスティマHVでして、確かカタログ燃費が18km/Lですが、平均だと長距離14〜15km/L、街乗り11〜12km/Lくらいです。
それでも長距離でごくわずかな標高差があれば、100km走って20km/Lなんてこともあります。
風向きも影響するでしょうし、このレベルになると条件によってかなり変わってきますね。

>高速道路での余裕は正直少ない。
>通勤路では時速100q越えが普通ですので、流れに乗るのが精いっぱい。

そうなんですか?
確かにモーター走行のみですのでホンダのような直結モードがない分不利な気もしますが、新型エクストレイルはアウトバーンのあるヨーロッパ市場でも販売されているそうですので、高速がそれほど弱いというイメージはないのですが・・・
燃費を考えるとついつい控えめにアクセル踏んでしまいますが、しっかり踏めば力強く加速するのではないでしょうか?

https://vague.style/post/109348#:~:text=%E3%81%A1%E3%81%AA%E3%81%BF%E3%81%AB%E3%80%81%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AB%E6%90%AD%E8%BC%89,h%E3%82%92%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82

書込番号:25013226

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/11/20 10:14(1年以上前)

ミライースも条件が、揃えば、リッター30kmだし、
大人4人でもリッター15kmだし
坊主を積めば良い音奏でます。

120万円くらいでなんとか成増。

400万円くらいドブに捨ててる感じですが
斜陽の日産を救うホワイトナイトも悪くない。

まさに高額寄付の典型です。
イーパワー教信者様々ですな。

書込番号:25017356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:19040件Goodアンサー獲得:1760件 ドローンとバイクと... 

2022/11/20 14:05(1年以上前)

いや、6千万のフェラーリに比べたらミニカーみたいなもんでしょう?w

書込番号:25017688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/11/20 15:51(1年以上前)

>ダンニャバードさん
フェラーリなど例え無料でいただいても維持することができませんね。
毎日のお給料より、ガソリン代と保険代の方が高そうです。

書込番号:25017840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/11/28 19:52(1年以上前)

フェラーリごときにもphevがあり
工夫をすればガソリンを一滴も使わず走ることが出来ます。

素晴らしきイーパワーなのですがガソリンを一滴も使わず走ることはできません。

お後が宜しいようで。



書込番号:25029659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/01/08 21:14(1年以上前)

真冬の燃費情報です。
外気温約2°cで高速道路使用率約4割、往復約130 km での総合燃費が約19km でした。
気温に関係なくやはり高速道路での燃費は14から15 km 台と低いですね。
これは e POWER の弱点なのでしょうか。
そのぶん60キロ程度で走行可能な国道での燃費はこの真冬の時期でも約23 km は走ってくれます。
春になりエアコン止めて走行しましたら30 km は確実に走行出来る自信がありますね。
ちなみに今回の約23 km 燃費の時は暖房はつけていません。
暖房つけたら20 km ほどだと思います。
でも寒さを我慢してるというわけでもなく、ダウンコートを着ているので寒さは感じないんです。
他の方もおっしゃってるとおり気密性が良いため、体温程度でも温まりますので室内はとても快適です。

書込番号:25088669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8442件Goodアンサー獲得:146件

2023/01/09 11:26(1年以上前)

エアコンoffなら、暖機除けば 燃費伸びますね。
自分のセレナ何かは 暖機で3q/lくらい落ち込みます。そのあとエアコンoffで10qくらい走れば、相殺される感じかなぁ。
まあ長距離運用の方が燃費に有利ですね。

書込番号:25089411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


JKL SBIさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/16 18:08(1年以上前)

友人がリーフに乗っていますがe-pedalを使用した方が燃費がいいと言っていましたがe-paworとリーフでは違いうのかな?と思いますが、どうなのでしょうか?
私も8月末には納車予定です。
現在は2022年に購入したE-13ノートAUTECHに乗っていますが常にe-pedal使用であまり意識をしていません。

書込番号:25100096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:166件

2023/01/16 18:41(1年以上前)

>JKL SBIさん

走り方にもよると思いますよ。
例えば40km/h→50km/h→40km/h→50km/hと繰り返した場合
回生で得られるエネルギーよりも加速におけるエネルギー方が高いので電費が不利になります。
エネルギー交換は100%はあり得ないのでロスが必ず出ます。

物理ブレーキを使わずほぼ回生エネルギーを得られれば
ワンペダルより交換ロスが発生しないのでワンペダルより有利になります。
急ブレーキを踏めば物理ブレーキで止まる割合が多くなるので回生力が得られなくなります。

書込番号:25100137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8442件Goodアンサー獲得:146件

2023/01/16 22:45(1年以上前)

e-pedalは 回生だけではなくブレーキ協調制御しますからね。e-pedaloffで減速するエネルギー回収率は 変わらないでしょうね。
回収率が同じで、燃費に差ができるのは 運動エネルギーを無駄にしているからです。(無駄に減速している。)
ワンペダル運転モードで燃費向上のコツは 惰性で走らせる状態をアクセル操作で再現させること。(回生や出力をかけないようにする。)アクセルの微妙な踏み加減習得と道路環境の変化に合わせたアクセルコントロールが重要です。
e-pedaloffだと アクセル離した時の減速が弱いから、惰性て走らせ易い。(ワンペダルモードの時よりは 大雑把なアクセル操作で惰性走行状態を作り出せる。)

書込番号:25100537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JKL SBIさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/16 23:24(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。
妻はルークスに乗っていますが私のノートのe-pedalは逆に運転しづらいようです。
私は常にe-pedalをonで使用していますので慣れてしまっていますがアクセルを離した時の減速が気になることもありますのでしばらくoffで使用してみます。

書込番号:25100581

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2023/01/16 23:39(1年以上前)

ニュートラルないの?
あればNにすれば惰性走行可?

書込番号:25100600

ナイスクチコミ!4


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2023/01/17 00:08(1年以上前)

>くまごまさん

通勤での平均燃費 18.6km/Lなら e-燃費の投稿
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/14456
の中でもほぼベストの燃費になりますね。

書込番号:25100643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8442件Goodアンサー獲得:146件

2023/01/17 07:21(1年以上前)

>JKL SBIさん
ノートは ブレーキ協調制御ないから、ワンペダル運転モードの方がエネルギー回収率が多いよ。ただ巡航や高速道路走行等は ノーマルモード使っても、燃費は変わらないでしょうね。(アクセル操作が下手な人は ノーマルモードの方が燃費良くなるでしょうね。)

書込番号:25100818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/03/28 20:52(1年以上前)

3月なのに田舎の朝は氷点下に近い気温。
さすがにまだ燃費は悪いままです。
それでも雪による渋滞はなくなったので、それなりに燃費の向上は確認できますね。
現時点で満タンで1000qというレベルです。
5月ごろには満タンで1200qは超えると予感。
現時点でも平坦路ではリッター24qは超えているので単純に60Lを掛けて1300qもあり得る数字ですね。
外気温5℃程度では暖房は付けなくても快適です。
ドアの密封性が高いので室内は15℃はあると思います。
さすがに真夏はエアコン必須ですが、冬の間はエアコンは補助レベルで問題ありませんでした。

書込番号:25199357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/05/05 06:38(1年以上前)

高速道路での長距離ドライブの燃費結果です。
渋滞無し、制限速度プラスαで平均点18.5kmでした。
この燃費は前者T32ハイブリッドと同程度ですね。
運転自体は追い越し時の加速も恐ろしくスムーズでこの点はさすがモーター走行です。
加速性能での評価は100点満点。
タイムラグがゼロの時点で納得です。
逆に犠牲になっているのはやはり燃費。
一般道で60km程度で走行すれば伸びますので、難しいところです。
普段の通勤は楽を優先して半分は高速道路。
一般道路との時間差は約10分。
時間と燃費どちらを優先するかですね。
追記
都内でクラウンクロスオーバーは10代以上、新型プリウスもチラホラ。
何故かエクストレイルは2台のみの目撃。
大型SUVも数多く走行しているので駐車場問題でもない。
都内ではやはり外車が人気なのでしょうか?

書込番号:25248095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2023/05/05 10:14(1年以上前)

>くまごまさん

>この燃費は”前車”T32ハイブリッドと同程度ですね。

そりゃ無いんじゃない! と思ってe-燃費 見てみました。

・T32ハイブリッド(FF)   の平均燃費 = 13.67km/L
・T33ハイブリッド(4WD) の平均燃費 = 14.36km/L
FFと4WDはあるとしても、燃費差 たった5% しか無いんですね!!

参考までにCR-Vハイブリッドの実燃費は
・最新CR-Vハイブリッド(FF)   の平均燃費 = 17.27 km/L
・最新CR-Vハイブリッド(4WD) の平均燃費 = 15.67km/L
コストをかけた VCターボ+e-power ですが、燃費は期待外れですよね。

さらに、
新型セレナと新型ステップワゴンの燃費(WLTC)を比べてみると、ほぼ同じ値です。
従って 『T33エクストレイルの燃費限界』 は、VCターボエンジンがボトルネックと推測されます。 
  
日産の選択
・新型エクストレイルは走り重視でVCターボ採用
・新型エクストレイルは燃費(低コスト)重視で HR14DDe採用
は、正しいと思います。

書込番号:25248334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/05 10:31(1年以上前)

>何故かエクストレイルは2台のみの目撃。

私は某ねずみのテーマパークへ行った時に千葉県内で1台のみ目撃でした。
半導体不足の影響がなければもっと走っているはずでしょうね。

書込番号:25248361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/05 12:47(1年以上前)

>半導体不足の影響がなければもっと走っているはずでしょうね。

ただ単に私が見逃してただけかもなので訂正します。

「もっと目撃したでしょう」に。

書込番号:25248533

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件

2023/05/05 13:09(1年以上前)

>都内ではやはり外車が人気なのでしょうか?

都内でマイカーのオーナーになるにはそれなりの収入がある人でないとでしょう?
なんたって月極駐車場代が私の家賃並みですから。
近所でなんでも買えるし、交通網も整っていますから、車が欲しいということは
なおのこと趣味性の高いやつってことになり、スパーカーですらよく目撃しますね。




書込番号:25248563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/05/07 15:21(1年以上前)

エクストレイルは売れてないわけではないですね。
地元に戻りましたら 3台も見かけました。
よくよく運転者を見ると皆さん60代 か70代の方が多いですね。
つまり ゴールデンウィーク中は遠出ではなく近所の運転で済ましてる人が多い結果だと思います。
その結果 高速道路で見かけたエクストレイルが0台だったということにも結びつくと思います。
そもそも 都内は交通が発達しているため お年寄りは車に乗ることはないですよね。
日産からの発表はまだありませんが 今回のエクストレイルの購入者の平均年齢は60代から70代ではないでしょうか。
もちろん 若い方も購入してるとは思いますが 今までのエクストレイル よりは桁違いに高齢者の方が多い気がします。
色々と分析した結果やはり価格が上昇したいことの影響があり 比較的 お金が貯まっている年金暮らしの方が購入していると思われます。

書込番号:25251164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1120件Goodアンサー獲得:63件

2023/05/07 20:16(1年以上前)

此方では、年金暮らしは軽カーデスよ!

書込番号:25251576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/05/07 20:48(1年以上前)

>福島の田舎人さん
失礼。
年金暮らしの前の段階。
つまり70歳までの経営層クラスの方ですね。
車では遠出をしない。
そうでないと大型連休中、高速道路を走行しているT33の希少さを説明できない。
新型レクサスNX、旧型含むRXは数百台レベル、アルファードはその数倍。
T33は同一車線ではゼロ台でした。
アウトランダーも十台以上は目撃しましたよ。

書込番号:25251621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:110件

2023/05/07 21:46(1年以上前)

>大型連休中、高速道路を走行しているT33の希少さを説明できない。

今も月1万台以上売れてるヤリスでさえ近所でよく見かけるようになったのは販売からしばらくたってからでした。
エクストレイルは累計販売2万台超えたって納車されたのはそのうち何台なのかわかりません。

また、近所で見かけた数台を運転してた方が高齢の方だったからって、購入層が70歳までの経営層クラスの方って安直じゃないですか?

ちなみに家の近所は新型も先代もほぼ見る事はありません。
キックスはよく見かけますが。。。

書込番号:25251735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/05/07 22:38(1年以上前)

>ゆうたまんさん
自分がそうだから他の方も同じとは限りませんね。
失礼。
職員に自分の車の価格を伝えると殆どが驚きますね。
先生の車だからもっと高いと思う人が多いらしい。
車に詳しくない女性職員はどこの車という感覚。
キムタク効果で若いイメージ戦略もいい感じですね。
でもCM自体知らない人が多い。

書込番号:25251804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ51

返信10

お気に入りに追加

標準

デイライト

2022/11/16 18:00(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 JKL SBIさん
クチコミ投稿数:51件

友人からの情報です。
輸入車はほとんどデイライト仕様で国産んも最近の新型車でもデイライト仕様が増えてきましたが、T33エクストレイルはデイライト仕様になっていませんに配線を少し手を加える昼間もポジョンライトが点灯するように出来るとの事ですがどなたか情報ありませんか?

書込番号:25012522

ナイスクチコミ!9


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2022/11/16 18:09(1年以上前)

そんな配線を這わすなら全ての車で出しますよ。
肝は最短距離で何処から分岐してくるか。
そして今時はそんな事をした際の不具合の有り無しと対処法ですね。

書込番号:25012533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2022/11/16 18:25(1年以上前)

デイライトは昼間走行灯として保安基準に定められていて
かなり細かな基準が設けられているので
後付けのハードルは高いです。

光らせれば良いというものではないようです。

https://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukokuji/saikoku_218_00.pdf

書込番号:25012551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2022/11/16 19:32(1年以上前)

メーカーは 自動ヘッドライトを法制化したくないため デイライトを推し進めてきましたが

自動ヘッドライトが法制化されてしまったので こんご採用は減り

はては 「あ、 あの車2020年代の旧車だ」と後ろ指さされる装備になっていくでしょう

#自動で付く ということは 歩行者を威嚇して 止まって譲っても 譲られていることに気が付かない歩行者多いんだよな

書込番号:25012634

ナイスクチコミ!9


Q60さん
クチコミ投稿数:10件

2022/11/16 19:58(1年以上前)

日本の保安基準では
ヘッドライトより高い位置にデイライトは
認められていないのでは?
だから日本仕様は採用されてないと思われます。

書込番号:25012663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/11/16 21:52(1年以上前)

>JKL SBIさん
日産の車は他の他社と比べて早い段階でヘッドライトがつく仕様になっていますね。
先日の通勤中カーポートから車を出す時に薄暗いので、ヘッドライトがついてしまいそのまま外に出ても曇りであったためしばらくの間ヘッドライトが点いた状態でした。
明るさ調整機能を変更しようと思い設定値を見たら初期設定値は普通という状態。
変えようと思えばもっと早い段階でヘッドライトが点灯する仕様にもすぐできるようです。
デイライトの真の目的は朝日などの逆光でも歩行者や対向車から認知されることなので、ヘッドライトで代用することも可能といえば可能でしょう。
発売前に日産の客様相談会連絡した時には配線は完備されているという情報までは得られています。
なのでシステム上の変更でデイライト機能は可能だと推測します。

書込番号:25012842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 JKL SBIさん
クチコミ投稿数:51件

2022/11/17 11:22(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。
まあなくて困るものでもありませんね。

書込番号:25013435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2023/03/15 12:37(1年以上前)

T32エクストレイルでもデイライトの配線は途中まで来てたので、あると思いますよ。

書込番号:25182033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:96件

2023/03/26 18:00(1年以上前)

昼間でも、雨とか、曇天で視界が悪ければ、ライト必要だけど、カンカン照りの真っ昼間にライトは、いらんでしょ。

環境だの資源がどうのと騒いでいるのに、デイライトなんて無駄以外のなにものでも、ないっしよ。

一台当たりのエネルギーは、大したことなくても、数がまとまりゃ、大きな無駄でしょう。

書込番号:25196438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:215件

2023/03/26 20:51(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

> 環境だの資源がどうのと騒いでいるのに、デイライトなんて無駄以外のなにものでも、ないっしよ。

走行してるだけで無駄になる電力を使ってるだけだから、何も無駄は、無いですよ!
逆に、無駄にするよりはの有効利用です!
カンカン照りに必要無くても、貴方も言われる様に、雨とか、曇天で視界が悪ければ、ライト必要です!
そんな意味でのデイライトです、有るに越した事は、無いかと思いますよ!

> 一台当たりのエネルギーは、大したことなくても、数がまとまりゃ、大きな無駄でしょう。

こんな勘違いがダメなんでしょうね!知らんけど!




書込番号:25196680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:96件

2023/03/26 22:48(1年以上前)

そんなもんかいな、知らんけど。

書込番号:25196825

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ51

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

登録年度について

2022/11/11 17:58(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 win-winさん
クチコミ投稿数:998件 エクストレイル 2022年モデルの満足度4

ディーラーから年末ギリギリに登録できると言われておりますが、後々のことを考えて来年登録にしたいと思っております。
ですが、ディーラーの店長は年度内登録に拘っておりました困惑しております…

一般的に登録月はお客が指定できるものなのでしょうか、ご教示ください。

書込番号:25004911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:17件

2022/11/11 18:18(1年以上前)

>win-winさん
普通は1ヶ月位でしたら登録をずらすことは可能です。
月末登録なら自動車税も変わるので変更してもらった事が何回もあります。
年末年始も一度あります。
特に今まで嫌がられた事は無いですね。

但し、下取車がありディーラー側が早く売却したい場合は断られる可能性が有りますね。

ディーラー側の今年の売上に入れたいのかもしれませんし、年末年始の保管を嫌がってるのかもしれません。

書込番号:25004943 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:50件

2022/11/11 18:41(1年以上前)

>win-winさん  おめでとうございます

担当セールスさんも月々のノルマがあるので12月予定の売り上げが1月にズレるのは調子悪いのでしょう。

まあ、どういう売買契約になっているかによると思いますが、明確になってなければ代金は年内に支払って年明け登録にしてもらうとか相談されては如何でしょうか。

1か月の差でも年式が1年新しいだけて査定の差は結構ありますよ。
頑張って来年登録にしてもらってください。

書込番号:25004981

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2822件Goodアンサー獲得:675件

2022/11/11 18:45(1年以上前)

>win-winさん
>一般的に登録月はお客が指定できるものなのでしょうか、ご教示ください。

指定できますよ。

年内の売り上げにしたいのではないでしょうか

やっぱり、新しい年の方が良いですよね

書込番号:25004988

ナイスクチコミ!5


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2022/11/11 19:17(1年以上前)

こんばんは、
年内登録ではお金が間に合わんと言ってください。
令和5年式のほうがいいですよ。

書込番号:25005012

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/11/11 19:24(1年以上前)

わたしは新年を新車で向かえたい派ですねぇ。


気持ちがいいんです。


初日の出を新車で見に行く。


贅沢のきわみですね。


書込番号:25005017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/11/11 21:34(1年以上前)

>win-winさん
年末年始はディーラーも休みなので、お正月明けの一週間頃に納車することをお勧めしたいです。
新年を新車と共に迎える嬉しさは普段の納車より一層大きく感じるでしょう。
おめでとうございます。

書込番号:25005174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/11/11 21:36(1年以上前)

登録は年内で納車は?

納車するならまだしも、登録だけなら断りでしょうね。

書込番号:25005176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 win-winさん
クチコミ投稿数:998件 エクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/11/12 05:05(1年以上前)

皆様、早々のご教示有難うございます。

ディーラーは、年内登録、年内納車を推奨しておりますが、皆様からのご意見ではリセール等にも結構な差が出そうとの事ですので来年登録で交渉したいと思います。
数日差で年度落ちになるのも気になりますので…

ディーラーとの交渉が上手くいかなかった場合、日産客相に相談してみようとも思っております。

書込番号:25005484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 win-winさん
クチコミ投稿数:998件 エクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/11/22 09:42(1年以上前)

客相に電話しました。
結果、客相からディーラー店長に電話が行き、来年度登録となりました。

書込番号:25020044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:17件

2022/11/22 13:27(1年以上前)

>win-winさん
ディーラーも初めから応じてれば、お互いに気持ちの良い取引が出来たのに。

希望通りになって良かったです。
エクストレイルは素晴らしい車なので1月から楽しみですね。

書込番号:25020314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 win-winさん
クチコミ投稿数:998件 エクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/11/22 16:10(1年以上前)

>かげろう67さん
アドバイス有難うございました。

客相に相談した時は、愛想もなく、ディーラー間で解決してくださいと言われましたので、まさか店長に電話がいくとは思いませんでした。
客相も頼りになりますね。

書込番号:25020482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信12

お気に入りに追加

標準

2wdはどうですか

2022/11/09 16:32(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 Cerialさん
クチコミ投稿数:5件

ディーラーに確認したところ2wdは在庫があることですぐに納車できることでした。2wd購入すると思いますがディーラーにより4wdを購入する方が多い。
新型xtrailは4wdを買った方が良いでしょうか?
2wdを今乗ってる方どうでしょうか。
youtubeと試乗車は4wd。
自分では比べることができませんでした。
住まいは九州雪はたまに高速道路に降ります。
まちのりと高速道路をよく乗ります。
どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:25001972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2022/11/09 16:44(1年以上前)

いらないです4wd

書込番号:25001986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5710件Goodアンサー獲得:155件

2022/11/09 16:45(1年以上前)

それは自分で決めないと・・・他人は2WD良いと言うし 4WDが良いとも言うし・・・

書込番号:25001988

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:279件Goodアンサー獲得:15件

2022/11/09 17:07(1年以上前)

>Cerialさん
 e-4なんちゃらあってのエクストレイルじゃないですか!


 とあおってみる。

書込番号:25002014

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2022/11/09 17:40(1年以上前)

2wdと4wdでは大きく価格が違うと思います。
「在庫」ということは組んである車両でしょうか。
色や自分が付けたかったもの必要ないものがマッチするメーカーオプション設定であれば買いだと思います。
今回の4wdは通常路面でも発揮するシステムのため雪の有無だけでなく好みもあると思います。
在庫のない4wdは発注できても1年以上納車が先になるため、そこも我慢できるかでしょうか

書込番号:25002051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Pshokuninさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2022/11/09 17:47(1年以上前)

>Cerialさん
https://s.kakaku.com/bbs/70100310097/SortID=24982203/

スレッドだけ立てて全く返信しないところや
文面を見るに、このスレ主のそっくりさんですか?
IDやらPWやら忘れてしまったのかな。


書込番号:25002065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


JKL SBIさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2022/11/09 22:00(1年以上前)

>Cerialさん
納期が遅くなっても絶対に4wdのeー4ORCEするべきと思います。
雪道とかには関係なしに高速やカーブなどでもeー4ORCEの動力瀬能は2wdとは比較にならないとおもいますよ。
わたしは9月中旬契約で来年の8月末納車予定でも待ってます。
買ってから後悔はしたくないので。

書込番号:25002508

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/11/11 17:21(1年以上前)

買えるうちに

買えるものを

買うと良いですよ。

来年はヤバイですから。





書込番号:25004866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2022/12/03 11:24(1年以上前)

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ いらないです4wd
⊂) 
|/ 
|

書込番号:25036438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/12/03 13:21(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` いらないです4wd
⊂)
|/
|

書込番号:25036592

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:2件

2023/01/07 13:46(1年以上前)

絶対に4WD
ま、人それぞれの環境によりますよね。

書込番号:25086484

ナイスクチコミ!2


瑞希蒼さん
クチコミ投稿数:11件

2023/06/04 11:34(1年以上前)

当方雪は年一回積もるか積もらないかの地方なので2駆を買いました。ちなみに発売された昨年7月に契約して秋頃から2駆の生産が始まり、先月にやっと納車されました。
リセールバリューや悪路走行とか考えたら4駆の方が断然いいでしょうが、自分が使う用途、燃費や値段を考えれば自身が決めるのが一番でしょう。
販売比率は12-88くらいで圧倒的にe_フォースですが🤣2駆もいいですよ!

書込番号:25287069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:96件

2023/06/11 19:10(1年以上前)

生活圏が雪国ではない、スキーなどのウインタースポーツもやらない、というなら、2WD全然有りだと思います。

最近は、アルミホイールも、いらないって考える人もいるようです。

書込番号:25297666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信17

お気に入りに追加

標準

ウェルカムランプ点灯について

2022/11/07 18:50(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

T33のウェルカムランプが、点灯する時としない時があります。

キーを身に着けて車に近づくと、
点灯する時は、テールランプ、ポジションランプ、車内のシフトレバー付近等点灯します。

点かないこともあります。

1度点灯したら、解錠するまでつかないのか、時間をおかないとつかないのか、点灯する条件がおわかりの方、教えてください。
ディーラーも、日産自動車電話相談窓口もよくわからないようです。
初期不良でしょうか。

書込番号:24999111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件

2022/11/07 21:21(1年以上前)

カバンの中でスマホが近くにあったりしてませんか?

自分の場合、スマホとキーレスが当たってると施錠ができない時が有ります。

書込番号:24999351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/11/08 06:20(1年以上前)

T.yukioさん
早速ご回答ありがとうございます。
スマホ持たず、キーのみで接近、離脱、解錠、施錠等行いましたが、やはり点灯したり、しなかったりです。

書込番号:24999709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/17 22:32(1年以上前)

スレ主さま

R5.1.14にT33納車になりましたが、まさに同じ怪奇現象に見舞われています。
キーを持って近づくとテール、ポジションランプ、車内シフトノブやメータ内、ドアについているスイッチの一部、ドラレコが点灯録画開始します。
取扱説明書等読んでも該当する記述はなく、納車翌日にオートバックスで付けたドラレコの取付時に何かミスがあったのかなどと考えていました。


当方では、オートバックスのドラレコ取付時のミス(設置に5時間以上もかかり、仕上げも最悪だったので)の疑いが拭えませんが、その後、スレ主様で情報は集まりましたでしょうか?

書込番号:25102039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/01/18 08:41(1年以上前)

ご納車おめでとうございます。
事象に関し、
購入して数回、ディーラーに出向きその度、ご担当から「本社からまだ回答がない」と言う報告を受けております。
ただ、日産本社は本気で調査する意思はどうやらないようです。
ご多分に漏れず縦割りの組織、どこかで止まっているのやら。
人命にはかからないとはいえ「空飛ぶタイヤ」を彷彿とさせるようです。まあ日産自動車に限った話ではないですが。私の場合オートバックスの影響はありません。

書込番号:25102409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/18 10:05(1年以上前)

ディーラーでは相手にされずですか、まいっちゃいますね。
怪奇現象ですが、昨夜は近づいたら点灯、その後しばらくして消灯後、車から離れようとしたらまた点灯しました。
そして今朝は点灯せずです。
私の方も今日ディーラーに問い合わせて週末にでも確認してもらおうと思います。

ところで、スレ主さんのドラレコは、この怪奇現象の影響はうけていませんか?
ライトと一緒に点灯や作動開始するとか。
私のは、CarmateのDC4000Rですが、説明書には車両キースイッチとオンオフ連動となっていますが、
キースイッチオンする前から電源が入り、キースイッチオフしても連動して電源オフになりません。

車は全面的に素晴らしくて嬉しいのですが、この1点で少しストレス感じています。

書込番号:25102501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/01/18 11:16(1年以上前)

熱病再燃様コメントありがとうございます。
ドラレコは純正品です。特に不具合はない模様です。
ただ残念なことに解像度が低いのとリアカメラがないと言う驚くべきドラレコでした。ルームミラーのカメラなどに連動できないのかと訊ねましたが無理とのこと。純正オプションは高額なわりにスペックが低いと営業マンも認めておられました。イマドキ最新人気車両のドラレコにリアカメラがないなんてねえ。

書込番号:25102577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/01/19 10:43(1年以上前)

>アフリカせんめんきさん
純正のナビゲーションの価格が40万円という設定が他の電化製品と比較すると非常に高価ですよね。
同じ値段を出すならば 30万円相当のAV アンプを購入した方が満足感は非常に高いと思います。
私もナビは社外品を購入する派だったのですが日産の微妙な価格設定につられてしまったことは認めます。
SグレードだとプロパイロットがつかないのでNG。
X グレードと G グレードを比較すると、 G グレードのみにつくオプションが多く、自然と G グレードになる。
おそらくマイナーチェンジでは S グレードにもプロパイロットは装着されると思いますが、全体的な価格高騰から廃止になる可能性も高いでしょうね。
ナビゲーションの価格自体は日産コネクトなどとの連動価格だと思って納得しております。
拡張性を考えるとやはり社外ナビの方が依然として上だと思います。

書込番号:25104041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/01/19 14:23(1年以上前)

くまごまさま
おっしゃるとおり、純正ナビ高額です。困ったものです。以前乗っていた車は社外品のを付け高性能で安価でした。
今回は12インチモニター及び他の機能との兼ね合いもあり純正品です。そもそも G グレードは社外品を付け難いんだろうと思っております。
ナビにせよウェルカムランプにせよ、装備は納得行く形で使いたいものです。

書込番号:25104253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2023/01/22 06:16(1年以上前)

>熱病再燃さん
取り付けの際に違う経路から電源とっているんじゃないですか?
取り付けされた所で一度確認されてください。
最悪考えると事故になりかねません。

>アフリカせんめんきさん
電装系でメーカー以外で手を加えた所ないですか?
ディーラーやカー用品店で何か付けたとか?
症状的にあまりよろしくない感じです。

ドラレコは中華製品が成熟してますよ。ミラータイプならデジタルミラーにもなる優れものです。ボタン押すと普通のミラーにもなるし、おすすめです

>くまごまさん
相変わらず論点ズレてるね

書込番号:25107902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/01/22 09:23(1年以上前)

のり太郎JRさん
コメントありがとうございます。
ディーラーから納車後、社外品電装、パーツ等は取付けておりません。
本事象に関し何かお心あたりあればご教授ください。

書込番号:25108036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2023/01/22 11:28(1年以上前)

であれば、組み立て時の配線ミスより大元の制御系の不具合(プログラムや機器の故障)ですかね。
あくまで憶測の域です。

ディーラーからの回答ございましたらまた報告お願いします。

書込番号:25108204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/26 16:21(1年以上前)

ウエルカムライトの件ですが、大きな勘違いをしておりました。
まず、ウエルカムライトという機能はないと信じていたのですが、そもそも標準装備でした・・・失礼しました。
スレ主がおっしゃる点灯と消灯のタイミング等については、私の車も同じ症状というのは私の思い込みだったと思われます。
(私の方では、思わぬところで光ったりするウエルカムライトが嫌なので設定で切ってしまいました)

また、ドラレコの電源オンオフについては、オートバックスに確認したところ、(ルノーと提携してから)日産車の車のキースイッチのオンオフ時には大きな電流が流れるため、アクセサリーの方に接続したとのこと(それは設置時に説明しなきゃだめでしょ・・)で、車のキースイッチオフのタイミングとは同調せず若干ズレるということでした。

勘違い大変失礼しました。
スレ主さんの方の疑問が早く解けるといいですね。

納車から10日過ぎましたが、まだ60Kしか走れていません。
なのでまだまだ未知ですが、車の出来は非常に良いと感じています。
早く長距離ドライブしたいですね。

書込番号:25114131

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/01/26 18:13(1年以上前)

熱病再燃さん
書き込みありがとうございます。異常でなくてよかったですね。
長距離ドライブどうぞお気をつけて。

書込番号:25114242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/01/29 17:56(1年以上前)

失礼します。
私もt33乗っておりますが、メーカー確認したところ
説明書には乗っておりませんが、
アプローチ機能がついております。
作動条件としては1〜1.5m範囲内にインテリジェントキーを持った状態で近づくと作動します。
作動はロックされてる状態で1回のみです。
点灯は30秒。着く時とつかない時があるのは2回続けてなど連続では仕様上光らないとの事でした。

書込番号:25118536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/01/30 07:43(1年以上前)

GLENZEN1717さん
コメントありがとうございます。後刻確認致します。

書込番号:25119341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/09/10 21:04(1年以上前)

私もT33のウェルカムランプが、点灯する時としない時があります。
何らかの傾向がないか検証していますが、謎は深まるばかりです。
仕様も開示されず、リコールでは無いとの回答ばかりで、車両価格帯が高くなっても
サービスレベルが車体価格に比例しないのが残念です。
購入後の満足度もそのメーカーの車体を乗り続けるか重要だと思う今日この頃です。

書込番号:25417645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5734件Goodアンサー獲得:96件

2023/09/10 21:14(1年以上前)

このあたりも、やっちゃえ日産感が、漂うような。

書込番号:25417663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:42件

来年6月の納車予定ですが、、、気になる点が出てきました。
8月末、日産グローバル本社で試乗した際に時折「キィーーーン」と高周波音が、フロント側(と感じた)から、加速をした際に、停車する減速の際に、毎度ではないが数秒間発生していました。同乗のスタッフに尋ねたところ 「そうですね、聞こえますね。これまで気が付きませんでした」 と軽い受け答えだったので、個体差かと思い、納車後にディーラー対応してもらえる案件と思い購入契約しました。
※インバーターなど電気系統のコンポーネント部品の不良によるもので後にはメーカーで解決されるものと考えた。

ただ、ネット閲覧中に”後部座席のモスキート音が醜くて”、”後部座席のモーター音は無理”とのことで購入見送りした方がいることを知りました。それで、発生源はモーターか?、フロントか?、リアか?、特定できるのか?、解決されるのか?、不安になりました。
※以前、購入した液晶テレビの電源スイッチを入れると「キィーーーン」と異音がしたので返品したことがあるので心配、、、

リーフを試乗した際には感じなかったので、新型エクストレイルに限った問題かと思います。
 ・私と同じように気にされている方はいらっしゃいますか?
 ・所有者の方、このような音は発生していないのでしょうか?

書込番号:24998594

ナイスクチコミ!5


返信する
k_yokoさん
クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:106件 youtube 

2022/11/07 12:29(1年以上前)

>Tony_tontontonさん

車両接近通報装置の音ではないのですか?
発進時、車速が30km/h以下のとき
減速時、車速が25km/h以下になったとき
シフトポジションがRのときに鳴ります。

音は大きく出来るようですが、小さくする事は出来ないそうです。

以下、日産の公式サイト
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/X-TRAIL_SPECIAL/E-POWER/2207/index.html#!page?t33j1-5d9e8005-970d-43dc-a321-0dce99d69ced

書込番号:24998651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16115件Goodアンサー獲得:1318件

2022/11/07 12:30(1年以上前)

個体差によるものかも知れないです。
テレビを返却したぐらいならこの車は諦めるのが吉だと思う。
返却出来ないし異音の解決は無いだろうと思います。

書込番号:24998655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5008件Goodアンサー獲得:165件

2022/11/07 12:50(1年以上前)

前から何度か書いてるけど、日産のインバーターだかモーターはキーン音が五月蝿いんですよ。

CMもキーン言わせてるから日産は気にしてないんだと思う。

書込番号:24998685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2022/11/07 13:33(1年以上前)

>Tony_tontontonさん

加減速に伴う 「キィーーーン」という高周波音なら、モーター音でしょう。
”後部座席のモーター音は無理”は4WD車だったんでしょう。
モーター音であれば、大きな個体差は無いし、改善も容易ではないと思うので

>個体差かと思い、納車後にディーラー対応してもらえる案件と思い

は、楽観的な判断だと思います。
再度、別の個体を試乗して同様の「キィーーーン」があり、我慢できないのであれば、キャンセルした方が良いと思います。

書込番号:24998752

ナイスクチコミ!8


misa_33さん
クチコミ投稿数:2件

2022/11/07 16:12(1年以上前)

>Tony_tontontonさん
インバーターからの音のような気がします

初代ノートe-Powerに発売すぐに買い、3年ほど乗って現在リーフに乗っています

ノートe-Powerの時は最初は気になりませんでしたが、1年後位たった頃から『キーン』と、うるさく感じるようになりました

その後、リーフに乗り換えましたが防音対策されていたのかリーフでは全く気になっていません

エクストレイル納車待ちですが、e-Power独特の『キーン』がちょっと苦手だったので試乗したときに気を付けていましたけど、気にならなかったですね

私もまた試乗する機会があったら後部座席で聞いてみます

書込番号:24998903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2022/11/07 16:13(1年以上前)

> CMもキーン言わせてるから日産は気にしてないんだと思う。

先進的でカッコいいでしょ、みたいなCM演出ですよね

むしろ開き直っているようですがすがしいです

書込番号:24998904

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8442件Goodアンサー獲得:146件

2022/11/08 07:26(1年以上前)

自分のは セレナだけど、車内で音楽聞いているから 気にならないけどね。
確かエクストレイルには ノイズキャンセラー着いた記憶があるよ。(Gに標準装備されている。)
ノイズキャンセラー有り無しで変わるかもね。

書込番号:24999743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2022/11/08 11:26(1年以上前)

皆さん、情報/意見などありがとうございます。

接近音/回転音など一定の車速/走行状態でみられるものでなく、ほんの数秒間、かなり高い音が時折聞こえる症状でした。
音色表現は難しいですが、トランスとか、ACアダプターとか、粗悪品で良く発生している「キィーーーン」音に近いと感じました。
一度の試乗であったので、個体差なのか、車種なのか、再確認したほうが良さそうですね。ディーラー車(エクストレイル)、ノート、他車の乗り比べをしたいと考えています。その後に対応を決めたいと思います。

※misa_33の情報 ”e-Power独特の『キーン』”、も併せて確認したいと思っています。
全車、トヨタ系ハイブリッド車でもモーター走行時に「キューン」音がしますが、あくまで低速時に気になる程度で、閉窓状態であれば気にはなりませんでしたので、、、

書込番号:24999996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/11/08 13:05(1年以上前)

>Tony_tontontonさん

ほんの数秒間、かなり高い音が時折聞こえる症状でした。

ルンバなどの AC アダプターからは常に高周波の音が聞こえます。
一度気になるとかなり気になります。
継続的でなくほんの数秒間となると発電時だけに発生する音ではないでしょうか。
エクストレイルにはエンジンの低周波を低減するために、ノイズキャンセリング機能が付いております。
一般のノイズキャンセリングも高周波には対応していないので余計に感じるのかもしれません。
電気自動車のレースではモーターの高周波の音が頭に響くほど聞こえますね。
もしそのような感覚でしたら、ちょっと残念感もあります。
まだ納車は先ですが、納車されましたら確認したいと思います。

書込番号:25000125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11196件Goodアンサー獲得:641件

2022/11/10 11:42(1年以上前)

新型エクストレイル運転席では分からなかった とある謎の「音」について五味やすたか氏の見解。
https://www.youtube.com/watch?v=mC8HxZuQ5q0

あなたの耳は何歳?モスキート音で耳年齢チェック
https://www.youtube.com/watch?v=iPw41QMSaYY

【聴力検査シリーズ】病院で行う純音聴力検査 その1
https://www.youtube.com/watch?v=5hewp6F9MQk&t=214s

片方の聴力が落ちている場合もありますので
右と左、別々にチェックした方が良いです。

一般的に可聴周波数帯は20〜20,000ヘルツと言われていますが
個人差があります。

高齢者ほど聴力が劣化おり高域の周波数帯が聞こえないので
モスキート音は聞こえないかも知れません。

家族で出かける場合や友人や知り合いを後席に乗せた場合は
聞こえる人がいるかも知れません。

お子さんなどは聞こえる可能性が高いです。

自分だけ聞こえないから良いと言う事ではありません。

書込番号:25003114

ナイスクチコミ!3


adebさん
クチコミ投稿数:2件

2022/11/29 20:48(1年以上前)

オプションでBOSE付けるとツィーターからモスキート音が発生するみたいです。
EV走行時はモスキート音は発生しませんが
エンジンが掛かるとモスキート音がツィーターから発生してました。

書込番号:25031477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5008件Goodアンサー獲得:165件

2022/11/29 21:43(1年以上前)

>adebさん

エンジン掛かるとって事は点火系ノイズ?

スピーカーのツィーターは盲点ですねぇ。

書込番号:25031581

ナイスクチコミ!1


adebさん
クチコミ投稿数:2件

2022/11/30 08:52(1年以上前)

点火系のノイズかインバーターのノイズを拾っている感じがします。
左右のツィーターのコネクターを外した所モスキートは多少しなくなりましたが。
ダッシュ左右にあるスピーカーからも多少のモスキート音が発生しています。

書込番号:25032079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクストレイル 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2022年モデルを新規書き込みエクストレイル 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2022年モデル
日産

エクストレイル 2022年モデル

新車価格:384〜596万円

中古車価格:214〜557万円

エクストレイル 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <865

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,588物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,588物件)