日産 エクストレイル 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

エクストレイル 2022年モデル のクチコミ掲示板

(4278件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2022年モデルを新規書き込みエクストレイル 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

サンルーフ選択が多い受注状況ですね

2022/08/10 21:32(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

先の発表では e- POWER では最速の受注状況ということでした。
個人的に驚いたのは G グレードを選んだ人の中で4割近い人がサンルーフを選んでいるということです。
開放性が大きく上がり、空間も広く感じるためサンルーフは魅力的です。
でもその高価な価格と可能な限りの早い納車を考慮すると、選択することは自然と諦めざるを得ませんでした。
現行下取り車の車検は12月であり、その前に中古車として売却したいという考えなのです。
日産としては X グレードが売れ筋だと思っていたようですが実際には8割近い形が G グレードを選択。
このことはカーナビの価格を考慮すると当然のことかもしれません。
実際 X グレードは店舗在庫もあったので即納も可能でしたが、納期は遅れても Gグレードを選んでおります。
他社も含め納期がとてもシビアになってますね。
いち早い納期の改善が望まれるとこです。

書込番号:24872218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 エクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/08/11 05:25(1年以上前)

>くまごまさん
サンルーフ4割も受注してるとは驚きました。
しかし、初期受注は高いグレードから売れますし、サンルーフはGグレードしか装着できませんし、いまはコロナで車にお金掛ける人が多いみたいですからね。
価格表見るとサンルーフは単体で選べないのでアダプティブとルーフレールとセットで17.6万円かルーフレールとセットの16.5万円なのでお得感もあるかもしれません。
ただナビは36.3万なので、その他、後席独立エアコン、タイヤ、パワーバックドア等XとGの差額70万の差は、Xにナビ付けるより遥か高いと思いますけどね。
ところでくまごまさんは年内納車の予定ですか?試乗した時は3月くらいと2、3店舗で言ってましたが…
年内納車されると良いですね。

書込番号:24872604 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/11 06:05(1年以上前)

受注内容一部修正(Yahooより)

■グレード内訳
G:61%
X:37%
S:2%

■主要オプション装着率
ニッサン・コネクト・ナビゲーションシステム:73%
BOSEプレミアムサウンドシステム+パノラミックガラスルーフ:29%
防水シート:55%
ナッパレザーシート:30%

書込番号:24872619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/11 06:37(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
サンルーフの装着は単純計算で2割でした。
詳細は不明ですけど、今までの車は付ける方が少ないイメージでしたので、多い方ですね。
BOSEプレミアムサウンドシステム+パノラミックガラスルーフの抱き合わせ販売となりますが、後から装備は不可能なので魅力度は高いです。

私は基本実用車で問題ないので、選択していません。
でも付けた方が雨音の軽減になるとの情報がありましたので、少しだけ後悔。
最初は現行と同じSグレードで問題無しと思っていましたが、プロパイロットの装着が不可なので却下。
試乗車の内装を確認したら、Gグレードでお買い得と思い注文しました。
結局、ドライブレコーダーなどを装着すると、純正ナビの方がお買い得になりますね。
またNissanConnectを使用する場合も、純正ナビでないと性能を発揮できません。

別途、純正タイヤがアルミホイールなのでやっとホイールキャップからアルミに変更できるので得した気分でした。
現行エクストレイルも5年目に入り、気分転換を含め、丁度ナビを11インチのフローティングナビに交換する予定でした。
その前に買い替えすることができるので、少しだけよかったです。

肝心の納車時期ですが、最短でお盆終了後にラインに載るということでした。
オプションはアダプティプLEDだけなので、納期には影響ないと思います。

納期が遅れると、下取り車の価値も下がる可能性が高いので確実に生産が進むことを願うだけですね。

書込番号:24872641

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:11件

2022/08/11 07:24(1年以上前)

サンルーフは、要らないけどBOSEスピーカーが欲しい人が多いんでしょう

Gグレードしかつけられない
アダプタティプLEDヘッドランプとBOSEスピーカーは、選べない

書込番号:24872692 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 エクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/08/11 08:32(1年以上前)

>くまごまさん
>タカタカ58さん
先ほどのオプション価格を訂正します。
別添の価格表のよく見るとBOSEはサンルーフと強制セットのようで、先程あげた価格にBOSEスピーカ代が13.2上乗せなるようです。よってサンルーフ付けるだけで30万程アップするんですね。
自分なら要らないかな。

書込番号:24872766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/11 08:50(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
そうなんですよね。
恐らく、サンルーフは赤字工程なのでスピーカーと抱き合わせで調整していると思います。
でも30万円でもその価値から判断するとお買い得です
純正ナビもニッサン・コネクト・ナビゲーションシステムとしてインテリンジェントミラーなどとセットオプションでした。
でもこの時期、まともに社外ナビも手に入らないので純正を選択しました。

書込番号:24872786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/11 08:55(1年以上前)

>あかビー・ケロさん
価格が手持ちの金額をオーバーしたので比較参照として Kicks の見積もりも作っていただきました。
こちらは同レベルに合わせて約350万円。
ナビや内装の質感を考慮して100万円の差であるならば、エクストレイルの方が走行性能が明らかに上なのでお得と判断しております。
逆にキックスはエクストレイルと比較されることにより価格性能の納得感が少しだけ落ちてしまったように感じますね。
同じ e POWER ならエクストレイル選ぶかな。
車体の大きさからも本来なら VC ターボエンジンはキックスに装備させた方が快適な走りを楽しめるかもしれませんね。

書込番号:24872799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2022/08/11 13:33(1年以上前)

>別途、純正タイヤがアルミホイールなので得した気分でした。

わかります。自分でスタッドレスと毎年交換するのですが、鉄チンだと
錆びついて外すのに苦労する場合があるので、アルミじゃないとだめですから。
まあ純正が鉄チンでも、中古で安いアルミはいくらでもありますけどね。

書込番号:24873192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:3件

2022/08/11 13:59(1年以上前)

>くまごまさん

 納期が早くてお盆明けにラインですか?
早いですね。羨ましいです。

 私の場合は、事情がよく掴めないのですが
12月末の登録で来年1月もしくは、2月頃では
ないかと言われてます。

 サンルーフは、あった方がリセールが良いと
短絡な考えで付けましたが色は、プレシャスローズの
ツートンを選びました。色人気は、4位でした。

 木村拓哉の実家が近いと言うこともあり
ご利益が働いたんですかね(笑)

書込番号:24873228

Goodアンサーナイスクチコミ!2


51kkさん
クチコミ投稿数:97件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/08/11 21:20(1年以上前)

サンルーフはなんだかんだ後々問題あるからつけない(笑)

書込番号:24873809

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:68件

2022/08/11 23:21(1年以上前)

サンルーフ付きT32で5年で床上浸水しました。。
修理しても完治せず、たびたび症状再発。
残念だけど、サンルーフはもう着けないかなぁ。。

書込番号:24874023

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ612

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

純正タイヤの性能について

2022/08/06 10:34(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

今回のエクストレイルの純正タイヤはHankookですね。
何故、ブリジストンのアテンザを選択しなかったのか不明ですが、海外の性能テストでは同等もしくはそれ以上のようです。

235/55 R19 Hankook Ventus S1 evo3

Ventus S1 evo3は発売されたばかりですので、まだ少ないですが。
価格も£124.78 to £320.84と日本円でMax5万円/1本近いです。
売れ筋価格帯は2万7千円でした。

日産では初の採用ですね。
他社では有名どころで、ポルシェのMacan、メルセデスのGLC,EQC、レクサス RX、アウディ Q5,Q7 ホンダ CR-V など多数です。
レクサスRXでの採用は意外。

コストダウンのため採用だと思っていたので、このタイヤは期待しても大丈夫でしょうね。

書込番号:24865481

ナイスクチコミ!20


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51409件Goodアンサー獲得:15405件 鳥撮 

2022/08/06 11:57(1年以上前)

くまごまさん

Ventus S1 evo3は下記のテスト結果より先ず先ずの性能のタイヤと言えそうです。

・2022 Tyre Reviews 17 Inch Summer Tyre Test
https://www.tyrereviews.com/Article/2022-Tyre-Reviews-17-Inch-UHP-Summer-Tyre-Test.htm

・2021 Tyre Reviews SUV Tyre Test
https://www.tyrereviews.com/Article/2021-Tyre-Reviews-SUV-Tyre-Test.htm

・2021 Tyre Reviews UHP Summer Tyre Test
https://www.tyrereviews.com/Article/2021-Tyre-Reviews-UHP-Summer-Tyre-Test.htm

・2022 Auto Express SUV Tyre Test
https://www.tyrereviews.com/Article/2022-Auto-Express-SUV-Tyre-Test.htm

書込番号:24865584

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/06 14:24(1年以上前)

いや、明らかにコストダウンでしょw

じゃ、AUTECHがプライマシー4なのはなぜ?

書込番号:24865762

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/06 14:34(1年以上前)

>ジャンボハルさん
あくまで海外の評価ですが、ハンコックのevo3の方がプライマシー4より総合評価は高いですね。

オーテックはXグレードがベースかつ20インチなのでコストダウンのためにプライマシー4を選択した可能性も捨てきれません。

ここはプロの評価が必要ですね。

書込番号:24865776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/06 14:55(1年以上前)

ええ?
コストダウンの為にプライマシー4?
で、500万越え?

わかりにくい上質感ですなw

書込番号:24865799

ナイスクチコミ!20


Pshokuninさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2022/08/06 15:54(1年以上前)

例えば横方向のグリップがまずまずの性能でアンダーステア傾向になるタイヤだったら
それはそれでe-4ORCEのコーナーリング制御が体感しやすくなって悪くないんじゃないですか。


>くまごまさん

オーテックはXベースとGベースの2つのグレードがあります。

量販グレードならコストダウンのためって納得できますけど
オーテックは都市型とかプレミアムスポーツをうたっている特装車でインチアップまでしているのに
タイヤはコストダウンってのは違う気がします。

書込番号:24865888

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:16件

2022/08/06 16:04(1年以上前)

ハンコックが成長した証ですねぇ。

アジアンブランドが、立派になった証ですからね。

喜ばしい。


めでたしめでたしです。

書込番号:24865907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/06 16:37(1年以上前)

アテンザはマツダ、ブリヂストンはアレンザ(笑)

書込番号:24865945

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/06 16:52(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
現行ALENZA 100 乗りです。
アテンザはマツダの車名でしたね。

書込番号:24865964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/06 16:58(1年以上前)

>Pshokuninさん
オーテックは走り重視なのでコストダウンはありえませんね。
走行性能を総合的に検討し、より20インチに適合したプライマシー4を選択したのでしょう。
どちらもスタッドレスタイヤは高いので維持費も検討しないと大変です。
どちらもサマータイヤ専用ですよね
私はスタッドレスタイヤは18インチへダウンする予定です。

書込番号:24865972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Cima-cyaさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/06 17:58(1年以上前)

韓国タイヤ履いた車乗りたくない日本人は多いのが現状。
正直、候補でしたがやめようかと思っています。
それも個人の自由なので

書込番号:24866058

ナイスクチコミ!91


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/06 18:52(1年以上前)

>Cima-cyaさん
やはり日本製にこだわる方は多いですよね。
スマホも Galaxy かソニーもしくは中国のメーカーしか選べない実態があります。
だんだんと純日本製の製品が少なくなることは正直残念ですよね。
中国の BYDもすでにテスラやトヨタに車体を提供しているので、純日本製の車は無くなってしまうかもしれません。

書込番号:24866152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


橘美也さん
クチコミ投稿数:16件

2022/08/06 18:54(1年以上前)

なんで韓国タイヤだからダメだってなるんだろう
その考え方は隣国の「二足歩行の生き物」と同じ思考じゃん
日本人ならそういうんじゃなくて製品の質を見て判断してほしいね

書込番号:24866155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/06 20:53(1年以上前)

反日、不買運動してる国の製品をわざわざ採用してるからでしょ。
嫌悪感持つ日本人が多いのは当然。
タイヤ位国内製を採用すべきだろうな。

書込番号:24866340

ナイスクチコミ!140


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2022/08/08 09:56(1年以上前)

Hankookは歴史伝統技術のある立派なタイヤメーカーですので、OEMタイヤの性能で心配する必要はないと思います。

ブリヂストンに比べてプレミアイメージがあるかと言えば話は違いますけど。

書込番号:24868374

ナイスクチコミ!15


51kkさん
クチコミ投稿数:97件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度4

2022/08/08 14:21(1年以上前)

高級車にも採用実績多数だし、日本みたいに性能やコスパより国内生産やブランド重視のお国では
いろいろ言われるだろうなw
車自体の静粛性には本体の防音材などものすごく手が加えられてるから、タイヤも相当吟味されての採用だと思うよ〜w

書込番号:24868680

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/08 19:50(1年以上前)

>いぬゆずさん
>51kkさん
新品のテストのタイヤをゲットしてレクサスに装着した方のブログを見ると、内面にはかなり吸音材が装備されているようですね。
アレンザも内面に吸音材が装備されているので静かとは言いませんが安定はしております
もしかしたらアレンザよりハンコックのタイヤの方が静かである可能性が高いですね。
僕はタダでゲットできたタイヤなので文句は言いません。

書込番号:24869094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2022/08/08 22:05(1年以上前)

>くまごまさん
ハンコック良いじゃないですかぁ上等じゃーw
韓国嫌いなので思いっきり踏み潰してガンガン1人で乗って来ましたw
いつも足で踏み付けてるぽいのでスッキリです
とポジティブにw

試乗2回目です良かったですよ走りも爽快速い!
アクセルガッツリ踏むとアクセルとリンクしてそこまで音うるさくない状態でエンジン発電してるみたいだな程度の音。
違和感無い。
歴代のe−powerよりかなり静かですガッツリ踏んでも。
暑いのでエアコンONで

自己計測6.68秒です意味分かればw
速いのに結構静か。

S字の上り坂ガンガン登って行く。
ステアリングはクイックに
五味さんがステアリング褒めてましたね。

書込番号:24869340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/08 22:16(1年以上前)

>ふとんがふっとんだ!さん
テスラもポルシェの電気自動車タイカンも同じハンコックの銘柄なんですよね。
特に今回のハンコックのタイヤは電気自動車に特化した設計であるとポルシェの方がおっしゃっております。
可能な限り吸音材でロードノイズを消す設計となっているようです。
同様なことはもちろん日本のタイヤメーカーもできますがこの分野ではハンコックの方が一歩リードしているようですね。

書込番号:24869358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


Tatsu1023さん
クチコミ投稿数:15件

2022/08/09 08:19(1年以上前)

日産等でしたがエクストレイルべらぼうに高いと感じて、フォレスター見てきました。
フォレスターはブリヂストン デューラーでした。スバルの人は正直、笑っていました。
新品タイヤバーストして、死にかけても、文句言うのは韓国ですからね。日本人相手にはまともに取り合ってくれないでしょうね。

書込番号:24869761

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/09 08:43(1年以上前)

>Tatsu1023さん
フォレスターは買いだと思いますよ。
4 wd の性能とアイサイトの性能は日産以上です。

書込番号:24869800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

音質性能は?

2022/08/02 21:22(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

納期重視でフルオプションのGクラスを注文しました。
余裕があればナビ無しでのXグレードを購入して自分の好きなディスプレイオーディオを選択する予定でしたが、
思いのほか純正のナビが社内にマッチして選んでしまいました。

元々希望していた機種
アルパイン;ディスプレイオーディオ DAF11Z
スピーカー;X-170S

音質はどうなんでしょうね。スピーカーだけでも交換するべきか?迷います。
T32は明らかに社外品の方が音が良かったです。

書込番号:24860663

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/03 18:52(1年以上前)

そもそもスピーカーの交換は無理みたいですね。
室内が劇的に静かになったので、音質も拘りたいです。
暫く経ったら、改造する方もいると思いますので参考にします。

書込番号:24861960

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

デイライト機能は?

2022/08/01 21:51(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:2件

先日、展示車を見に行った際、担当営業からデイライト機能は無いと言われました。

しかしYouTubeなどで調べると、デイライト機能あり的な紹介動画もあり、どの情報が本当なのか迷っています。

どなたか、ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂けたら幸いです。

書込番号:24859349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/08/01 23:08(1年以上前)

シグネチャーLEDポジションランプはあるけど、デイライトじゃないし。
DOPのグリルイルミネーションがデイライト相当になるんじゃない。

書込番号:24859490

ナイスクチコミ!3


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2022/08/02 05:31(1年以上前)

デイライトは「昼間点灯」に相当する言葉。

すれ違い用前照灯を昼間に点灯する事がデイライト相当だと思うんで、その営業の話してる事は正解だとおもう。

まぁ言葉には誤用が広まる事も有るから、そのうちDRL(デイタイムランニングライト)をデイライトと呼ぶことが一般的に広まるかもね。

書込番号:24859661

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/08/02 07:25(1年以上前)

>はるしろくんさん
> デイライト機能

デイライト=daylight=太陽光

付いてる車、無いと思う。

書込番号:24859738

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2119件Goodアンサー獲得:181件

2022/08/02 08:29(1年以上前)

https://www.zurich.co.jp/car/useful/guide/cc-whatis-daylight-Install/

言葉の解釈だけで...

書込番号:24859802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/08/02 08:58(1年以上前)

テレビキャンセラーと同じく和製外国語か、、、
特に車の世界には多い。うっかりすると本当に英語だと思いこんでいて、英語人に使って通じなくて困ることがある。

書込番号:24859831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/08/02 12:09(1年以上前)

みなさま、ありがとうございます!
色々勉強になりました!
DRL付いてて欲しかったけど、購入します。

書込番号:24860021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2022/08/02 14:36(1年以上前)

デイライト付きが欲しいのであれば・・・かなりお高めになりますが...特別感のある AUTECHをおすすめします。

書込番号:24860188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/03 21:54(1年以上前)

え〜デイライトも省かれたの?
ローグにはありましたよね。

なんか、ローグから省かれた仕様が多すぎますね。(でも価格は高い!)

プレミアム感ないな。

先日試乗しましたけど、電気自動車って感じですね。
その分ロードノイズと路面からのコツコツ感が気になりました。
ハンコックタイヤのせいかも。。

アウトランダーも似た乗り味だったので、フロントのストラットサスの問題かも。

実燃費も悪そうだし、競合他車対策はできてない感じ。
やはり日本市場は軽視してんでしょうねぇ。
残念!

書込番号:24862218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/05 22:36(1年以上前)

>ジャンボハルさん
例え PHEV ではなくてもそこそこ走るアウトランダーは走行距離が100 km 以下で走る方にとっては無敵ですね。
私も現行エクストレイルハイブリッドで驚異の20 km 超えの燃費を叩き出してますので、もし PHEV に乗り換えたら燃費維持費は驚くほど安く上がることはわかっています。
アウトランダーを購入しようと思った時期もありました。
しかしエクストレイルに毎回乗り換えているので、新しい E FORCE に興味があるということもまた事実です。
三菱と日産両者ともトヨタほど大きなブランドイメージはありませんが技術はあるようですね。

書込番号:24864892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/08/06 09:24(1年以上前)

>くまごまさん
>例え PHEV ではなくてもそこそこ走るアウトランダーは走行距離が100 km 以下で走る方にとっては無敵ですね。


ちょっと意味が解りにくいので、説明していだたけると有り難いです。


書込番号:24865371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/06 17:04(1年以上前)

>ラpinwさん
電気だけで走ることのできる距離が約100 km ぐらいだと聞きました。
完全に電気エネルギーがなくなると通常のハイブリッド仕様と同じであると聞いています。

書込番号:24865980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1614件Goodアンサー獲得:60件

2022/08/06 18:46(1年以上前)

>くまごまさん

返信ありがとうございます。
PHEV→BEVの記載の間違いと言うことでよろしいでしょうか?

新型アウトランダーはPHEVしかないと思いますし、BEVならなんとなく意味が解るような気がします。


書込番号:24866141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/06 18:55(1年以上前)

>ラpinwさん
はいそうです。

書込番号:24866159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 外部入力は?

2022/08/01 12:10(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 katugyoさん
クチコミ投稿数:1件

T32型のハイブリッドに乗っていたのですが、車検が近いのとあまりに調子が悪いのとで買い換えることにしました。

そこで色々と見たり調べたりしていたのですが、新型のエクストレイルはメーカー純正ナビだと外部入力端子はどこにあるのでしょうか?

ノートや、ノートオーラはセンターコンソールの下に確かHDMIの入力端子がありましたが、エクストレイルにはその情報が見当たりません。

何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

書込番号:24858534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/01 12:43(1年以上前)

>katugyoさん
USBはスマホ置き場にありますが、HDMI端子は説明書にも記載が無いですね。
有れば便利。
直接、ナビ背面からケーブル出しが必要なのかな。

書込番号:24858565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:84件

2022/08/01 13:21(1年以上前)

昔はRCA端子が付いてた時代がありました
そう考えるとHDMIもなくなる・・・
DVD無い車も

最近の車はUSB-AとUSB-Cが付いてます

書込番号:24858621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/01 19:54(1年以上前)

それ私も気になってましたが、ホームページの取説を見ると無いですね。
多分、ナビ背面自体にもHDMI端子が無いかもしれないのでHDMI端子自体が無いのではないでしょうか。
HDMIがあればアマゾン ファイヤー スティックをつなげてyoutubeなどの動画を楽しめます。
アマゾン フャイヤー スティックは外部入力端子に接続するので純正ナビを使った状態でyoutubeを楽しめます。
がしかし、無いとなるとオットキャスト等をUSBにつなげてyoutubeなどを楽しむことになります。
ここで問題なのが、オットキャストをつなげた状態でyoutubeを見ながら、純正のナビも動作させることができるのか?
オットキャストはナビ自体をアンドロイド化するのでナビはグーグルナビとかヤフーナビとかのアプリしか使えなくなって、純正ナビが併用できなくなるのか?
何が言いたいのかと言うと、youtubeを見てるときはプロパイロットのカーブ抑制機能が使えなくなるんじゃないかという心配です。
何故なら、カーブ抑制はナビリンクになっていて純正ナビを確認しながらカーブ抑制してるからです。
以上は私の想像ですので、誰か詳しい人がいたら教えていただきたいです。


書込番号:24859199

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/08/01 20:12(1年以上前)

>ねぐせですべんつさん
>katugyoさん
まだ納車は先ですが、走行中のyoutube鑑賞はリスクもあり諦めました。
ただスマホから音声だけは出力できるのでそれで妥協しますね。
動画の質は最低限で問題ないので一時間の走行で通信料は約250Mでした。
これならスマホのテザリングで問題ない通信料ですね。
相性が悪ければ、docomo in Car Connec にお世話になります。

書込番号:24859221

ナイスクチコミ!1


harutokyoさん
クチコミ投稿数:1件

2022/08/16 23:31(1年以上前)

私もとても気になっており、ディーラーに確認依頼してみました。
セレナからの乗換ですが、
今まで純正ナビでHDMI入力してamazon primeとか見てたりしてたので(子供がですが)、それができなくなると痛いです。
何かしらすべがあると良いんですけど、、

書込番号:24881099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/01/16 09:14(1年以上前)

>katugyoさん
運転中にテレビを見たい気持ちも理解できますが、その結果事故を起こすと影響は大きく、会社によっては懲戒解雇となります。
テレビや映画は家のホームシアターで堪能し、運転中は運転を楽しむことが賢明です。
Amazon musicで初めて聞く曲を楽しむ事も世界が広がりますよ。

「交通の危険」は「ながら運転」中に事故を起こした時に与えられる罰です。

ただちに刑事手続きとして処理されます。罰則は、1年以下の懲役又は30万円以下の罰金です。点数も6点付与されるため、一発で免許停止となります。

たった数秒間カーナビのテレビやスマホを見ただけでも、重い罰則を受ける可能性があるので注意しましょう。

書込番号:25099510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ140

返信31

お気に入りに追加

標準

アウトランダーPHEV vs エクストレイル

2022/07/24 12:04(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:114件

兄弟車である
アウトランダーPHEV PとエクストレイルG 4WDの比較をするとアウトランダー値段は532万 補助金ー55万で477万
エクストレイルは449万で差額は28万です。
アウトランダー値引は車体値引25万行くみたいだから
現状はエクストレイル値引しないから
変わらないかもしれませんね。 
1年位したら25万位は値引してたら流石にエクストレイルが安いかもしれません。
ランニングコストも自動車税も1500ccなので
安いですし、燃費は、PHEVのアウトランダー良いと思いますがどの位違うのか?PHEVとイーパワー以外
大きな装備は違いない気がしますが?いかがでしょう。

書込番号:24847384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2022/07/24 12:22(1年以上前)

エクストレイルはサンルーフとBOSEがセットオプションで30万弱、アウトランダーはBOSE標準でサンルーフが15万くらい。
エクストレイルの価格設定が高めな気がしないではない。

書込番号:24847414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:114件

2022/07/24 14:40(1年以上前)

>Kogaso_Maniaさん
BOSEとサンルーフセットはやめて欲しいですねー

書込番号:24847611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2022/07/24 16:47(1年以上前)

販売初期の抱き合わせMOPですね。
そのうち、アラウンドモニターとスマートルームミラーだけもMOPになるだろうし、サンルーフも単独で設定されGグレード以外もMOPで設定できるようになるはずです。
最初は高額お布施納めるようになっています。

残価設定クレジットで買うならGグレード、他で工面して買うならXにMOPナビなど付けて421万円あたりが売れ筋でしょうね。
残価設定は、月1000km未満走行で5年後49%らしいです。
 
補助金はサクラのバカ売れで、もって9月登録で枯渇、4年度の補正予算が年末成立だろうから、年内の登録は補助金もらうなら苦しいだろうね。

書込番号:24847770

ナイスクチコミ!6


MIG13さん
クチコミ投稿数:3927件Goodアンサー獲得:153件

2022/07/24 18:26(1年以上前)

>げんたろう・・さん

ランニングコストですが、アウトランダーPHEV であれば
・往復40から50km程度の通勤はEVonly走行のみ@毎夜充電
・週末の遠乗りは、EV走行+HV走行
と運用して、エネルギーコストをエクストレイルの半分以下
にできる人が一定数いるでしょね。
こういった人には、アウトランダーPHEVの方が魅力的でしょう。
ただ、私的には三菱ブランドと奇抜なデザインがネックかな?

書込番号:24847909

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:114件

2022/07/24 18:41(1年以上前)

>MIG13さん
アウトランダーの方が燃費が良いと思いますが   
補助金適用になっても自転車税、車体価格考慮するとエクストレイルの方が安いですかねー

書込番号:24847932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3435件Goodアンサー獲得:164件

2022/07/24 18:48(1年以上前)

>エクストレイルの方が安いですかねー

私は仕事や通勤で使うわけじゃないんで、
結局のところ、乗ってみてどちらが好みか、
だけで、どっちが安上がりか?
って観点で車選びをしたことは無いな。

ただまあ、割安かどうかはともかく、
日々の日常使用ではほぼEVなんて、
ガソリンスタンドに行く回数が減るってのは、
思った以上に快適。

自宅に充電環境が無いとそのメリットも
享受できないかも知れんけど。

書込番号:24847947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件

2022/07/24 19:17(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
返信ありがとうございます。エクストレイルのEVモードって何km位走るのでしょうか?5km前後位しから走らないでしょうか?

書込番号:24847982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3927件Goodアンサー獲得:153件

2022/07/24 19:57(1年以上前)

>げんたろう・・さん

>補助金適用になっても自転車税、車体価格考慮すると
>エクストレイルの方が安いですかねー

エクストレイルの方が低価格ですよ? と言って欲しいのですかね。

まま、 20 kWhのバッテリー(車価格の80万円?を占める)を搭載する
アウトランダーPHEVよりエクストレイルの方が低価格なのは
理にかなっていると思います。

例えば、  RAV4 PHV G  4,690,000円
       RAV4  HV G  4,085,000円

書込番号:24848034

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8442件Goodアンサー獲得:146件

2022/07/24 19:58(1年以上前)

>げんたろう・・さん
セレナのe-powerと同じバッテリー容量らしいから、5q前後でしょうね。(確か1.8kwhだったような?)
まあセレナもエアコン使用や登り坂なんかは バッテリーで走れる距離減りますし、逆に下り坂は 走れる距離が増えます。

書込番号:24848037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件

2022/07/24 20:32(1年以上前)

>新型セレナ乗ってますさん
コメントありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:24848094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2022/07/24 21:04(1年以上前)

補助金気になってストレスかもね。

ならエクストレイルでいい

書込番号:24848147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/07/24 21:21(1年以上前)

>エクストレイルのEVモードって何km位走るのでしょうか?5km前後位しから走らないでしょうか?

エクストレイルはシリーズハイブリッドなので、EVモードなんてないです。
エンジンは発電のみで常時モータ走行ですよ?

書込番号:24848178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2022/07/25 05:54(1年以上前)

シフトノブの前にEVのスイッチがあったと思います。

書込番号:24848520

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:114件

2022/07/25 07:58(1年以上前)

EVモードありますね。試乗で試しましたが4メモリー中2メモリ―ですぐ1メモリー減りました。
走行距離はしれてますね。

書込番号:24848617

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2022/07/25 09:53(1年以上前)

セレナマナーモード(EVモード)から
今のe−powerはEVモードボタン有りで
EV走行出来ますよ。
因みにEVモードボタン長押しでチャージモードになります。
強制充電です。

夜間バック音うるさいと言う人には
強制チャージモードでバック音消えます。

書込番号:24848722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2022/07/25 10:08(1年以上前)

取説P143あたりに記載がありますね。
具体的な走行距離や走行時間の記載はありません。
リチウムイオンバッテリーの容量しだいでしょうね。

書込番号:24848734

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3927件Goodアンサー獲得:153件

2022/07/25 10:15(1年以上前)

ところで、過去、日産が三菱に出資したころ

『アウトランダーPHEV をベース?に エクストレイルPHEVを開発する』

みたいな噂があったけど、
今後、(欧州市場向け等に)エクストレイルPHEV相当を出すとしたら、
@新型エクストレイルに駆動バッテリー(20Kwh程度)追加
 (共通プラットフォームだから搭載するスペースはありそう?)
AアウトランダーPHEVの外観を変えて日産ブランドで発売
 (エクストレイル、キャッシュカイという名は使わないかな?)

いずれになるでしょうかね?
価格アップになりそうな@ より お買い得なA が売れそうだが、、、

書込番号:24848745

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:79件

2022/07/25 11:56(1年以上前)

>げんたろう・・さん
こんにちは。

EVモードと言う設定はそもそも電気で走行する為と言うよりも、
「深夜の静まり返った住宅街に帰宅した際にエンジン掛かる事なく走行・車庫入れする場合」が主目的だったような・・・
要は周囲にエンジン騒音で迷惑をお掛けしないで済むと言うマナー的要素が強かったかと思います。

確かに発電目的なのですが、
エンジン全く掛からず電気ダケでより長く走行出来れば「ガソリンもなお更に減らない」と期待してしまうのかも知れませんが。

書込番号:24848835

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件

2022/07/25 18:40(1年以上前)

>ぼくちんだよさん
ご返信ありがとうございます

書込番号:24849226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2022/07/25 19:42(1年以上前)

>げんたろう・・さん
>EVモードと言う設定はそもそも電気で走行する為と言うよりも、
「深夜の静まり返った住宅街に帰宅した際にエンジン掛かる事なく走行・車庫入れする場合」が主目的だったような・・・
要は周囲にエンジン騒音で迷惑をお掛けしないで済むと言うマナー的要素が強かったかと思います。


それは過去の話しで前はマナーモード今はEVモードに変わりました。
当時はバック音消すボタンが有りましたので静かに車庫入れ出来ました。(リーフも)
今はバック音消すボタンが無いです。
エンジン音よりも深夜にバック音の方がうるさいんですよ住宅地だと結構響きますw
それでチャージモードで強制にエンジン掛けてバック音消す方がまだましですw

エクストレイルVC-ターボでその分イイですね静かで

書込番号:24849312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクストレイル 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2022年モデルを新規書き込みエクストレイル 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2022年モデル
日産

エクストレイル 2022年モデル

新車価格:384〜596万円

中古車価格:214〜557万円

エクストレイル 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <865

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,600物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,600物件)