日産 エクストレイル 2022年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

エクストレイル 2022年モデル のクチコミ掲示板

(4279件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2022年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全151スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エクストレイル 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2022年モデルを新規書き込みエクストレイル 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 かる1212さん
クチコミ投稿数:18件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

4月の頭に納車されるのですが


ドリンクホルダーがガバガバでボトルが左右に揺れて五月蝿いと聞いたのですが本当でしょうか?

あと有ったら便利な小物など、おすすめのディーラーオプションなどあったら教えてください

書込番号:25185401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:10件

2023/03/18 11:52(1年以上前)

ガバガバというより、浅いですね!ペットボトルをよく飲む人は安定しないかもです。それ以外は大丈夫かと思いますよ!Amazonとかでシリコンのがありますが、太めの飲み物はキツくて外しました。エンラージ商事さんとかに問い合わせたら、開発予定とかの返事はありましたけど。

書込番号:25185536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2023/03/18 13:50(1年以上前)

〉かる1212さん
こんにちは!!
違う内容で申し訳ないのですが、
納車おめでとうございます。
何時ごろ契約したのでしょうか??

書込番号:25185712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 かる1212さん
クチコミ投稿数:18件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/03/18 15:24(1年以上前)

>汚れた正雄さん
浅いんですね
そうなるとやっぱり背の高いボトルのものは安定しないですよね

シリコンのもの買おうと思ってましたが、キツいのですね
飲み物飲むときにシリコンごと抜けちゃいそうですね

貴重な情報有難うございます

書込番号:25185819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 かる1212さん
クチコミ投稿数:18件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/03/18 15:34(1年以上前)

>しろたんSさん
契約したのは去年の7月の中頃ですね
発売開始のアナウンスが流れるちょっと前くらいに契約しました

書込番号:25185836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2023/03/18 15:43(1年以上前)

〉かる1212さん
ありがとうございます!!

書込番号:25185845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


urslamanさん
クチコミ投稿数:3件

2023/03/25 15:03(1年以上前)

ディーラーオプションでは、ラゲッジトレイは頼んで良かったと思っています。釣りが趣味なので。ホームセンター品でも良かったのですが、サイズピッタリということで。。

ドラレコもつけましたが、これは、まだ使いこなせていません。

書込番号:25194695

ナイスクチコミ!2


Miko Yasuさん
クチコミ投稿数:10件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/03/26 10:54(1年以上前)

4月にG4駆納車です。
ドリンクホルダーはちょっとトホホなので私も社外パーツ探しています。
私は見栄っ張りなので自分が乗ったり人乗せたりした時に500万近い車でア〜アっと思わないようにディーラーオプションはキッキングプレート、室内灯のLEDバルブセット、フットウェルランプ、ウェルカムランプを着けました。あとリアの電気が豆球でトホホなのでLEDにしたいのでユアーズのウインカー、バックライト、ライセンスライトを買ってディーラーに取り付けて貰います。セレナがフルLEDなので。16,000円程度なのでリーズナブルかなと思いました。
実用的ディーラーオプションはサイドのバイザーとドラレコでしょうか。
ちなみに室内のLEDキットはユアーズで7、8000円で売ってました。以前は自分でやりました。

書込番号:25195849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 かる1212さん
クチコミ投稿数:18件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/04/02 23:11(1年以上前)

>Miko Yasuさん

ちょっと豆球使いすぎてますよね…
自分もそう思ったので、昨日一日中作業してルームランプは調光付きLEDにして、ナンバー灯とバックランプをLEDに交換しました!
ウィンカーもledにしましたが眩しすぎたので戻しました。

書込番号:25206807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Miko Yasuさん
クチコミ投稿数:10件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/04/03 18:20(1年以上前)

そうてすよね。セレナがフルLEDなのにエクストレイルが豆球だらけじゃテンション下がりますよね。あとはドリンクホルダーに良いのがあれば良いのですが。

書込番号:25207629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 かる1212さん
クチコミ投稿数:18件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/04/04 10:21(1年以上前)

>Miko Yasuさん
エンジンとかモーターにお金掛けすぎたんですかね?
まぁ良いか…って感じの所でコストダウン測ってる感じがチラチラしててちょっと残念に思ったりましますよね

シリコンのドリンクホルダー買ってみましたが、ホールド強すぎて抜くのも入れるのも大変でしたのでちょっと切って使ってます

書込番号:25208478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Miko Yasuさん
クチコミ投稿数:10件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/04/04 11:27(1年以上前)

ありがとうございます。
私も試してみます。

書込番号:25208559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Lutrisさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/04 22:11(1年以上前)

>かる1212さん
センターコンソールが深いので、2段にして使うための 「トレイ」 は買って正解でした。
自分は深さ7cmのを買いましたが、8cmでも良かったかもです。6cmだとちょっと浅いと思いました。

荷室に荷物をおきっぱにしてるので、社外品のトノカバーも便利でした。ディーラーOPだと3万円くらいするので、8000円の社外品で十分でした。

書込番号:25209250

ナイスクチコミ!1


スレ主 かる1212さん
クチコミ投稿数:18件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/04/05 10:30(1年以上前)

>Lutrisさん
センターコンソールのトレイあるんですね!
自分も探して良さそうなの買ってみます!

トノカバーも欲しいけど邪魔かなぁ?と思いつつディーラーでは頼みませんでしたが、8000円くらいで購入できるのなら買ってみようかな

いろいろ教えて頂き有難うございます!

書込番号:25209698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

納期優先でボディカラーを選びましたか?

2023/03/26 17:26(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

今更、ダークメタルグレーに憧れています。
納期とリセールバリューを考慮してホワイトパールにしましたが、金属感のあるダークメタルグレーにすればよかったと少し後悔。
何故選ばなかったのか改めてカタログを眺めるとXグレード専用なのですね。
ホワイトパールは清潔感があっていいのですが、真夏は絶対ダークメタルグレーの方がエクストレイルには似合うと思う。
twitterでも納車情報が無いのでほぼゼロなのでしょう。

書込番号:25196393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/03/26 17:51(1年以上前)

GT-Rを含め、ダークメタルグレーは日産車では定番の人気色なのですね。
晴れた日に見たことが無いので見てみたいですね。
アウトランダーでは昨年の夏に見ました。
金属の塊のような重厚感ある外観でした。

書込番号:25196427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


JKL SBIさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/26 18:20(1年以上前)

ホワイトパールで正解だと思いますよ。
私はカタログを見てイメージカラーも良いですが、やはりリセールを考えてホワイトパールにしてアクセント的にブラックとのツートンにしてガラスサンルーフにしました。
ダークグレーもリセールはホワイトパール同等のリセールはありますが。
現在乗っているE13ノートはオーテックなのでカタログのイメージカラーの濃紺と黒のツートンにしましたが気に入っています。
エクストレイルはカタログを毎日みてイメージカラーと迷いましたがやはりリセール解放感を考えてホワイトパールにしてアクセント的にブラックとのツートンにしてガラスサンルーフにしました。

書込番号:25196463

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/03/26 18:51(1年以上前)

>JKL SBIさん
ブラックとホワイトのツートンはより引き締まり、イメージが大きく変わりますよね。
ホワイトパール一色だともう少しアクセントがほしい感覚です。
リセールバリューが高いことはいい面ですね。

サンルーフ付きも開放感があり憧れます。
こちらも納期優先で選びませんでした。
価格から判断するとフルスペックの装備ですね。

書込番号:25196516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/26 19:00(1年以上前)

>くまごまさん

こんにちは。
ダークメタルグレー、いいですよね、
カタログで見るのと実際の印象がかなり異なってます。
カタログで見ただけでは、ステルスグレーより色がちょっと濃い程度にしか感じなかったですが、
実際に晴天時に外で見ると、ギラギラしたメタリック感が眩しかったです。

おっしゃるように、Gグレードではダークメタルグレーを選択できないですが、オーテックでは選択できるので、
どうしてもGグレード相当でダークメタルグレーが欲しい場合は、オーテックのアドバンスドパッケージはありかもしれないですね。
(価格は高くなるけど、ダークメタルグレーは特別塗装色じゃないので価格差は縮まる…と自分に言い聞かせる材料になる!)

オーテックは、フロントグリル含めエクステリアのメッキ部分がダーククロム調になっていることもあって、
個人的には、オーテックの顔とダークメタルグレーの相性がかなりいいと思ってます。

かなりのレアキャラになっちゃいそうですけどね。

書込番号:25196534

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/03/26 19:46(1年以上前)

>おおいぬ座のシリウスさん
なるほど。
AUTECH仕様だとダークメタルグレーを選択できるのですね。
多分かなりのレアモデルになると思いますので特注扱いかな。
高価な買物なので本当は欲しいカラーを楽しみながら選びたいですよね。
AUTECH仕様はマイナーチェンジ後に検討できるように準備します。

書込番号:25196586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/03/26 21:19(1年以上前)

>くまごまさん
もうすでに納車されてそれなりに乗っているのに、まだ別のカラーが欲しいのですか?

未だに納期が定まらず、モヤモヤしている方達がいるのに…。

余裕ですね。

書込番号:25196717

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/03/26 22:03(1年以上前)

>げ〜るまんさん
正直余裕はないです。
なのであれこれと妄想していますね。
度々訪れるお店のおばさんがハリアーZをお乗りで高級感があるなあと週末中考えていました。

エクストレイルの走りは他に比較が無いほど素晴らしいですよ。
モーター制御なのでトルク感が半端なく運転が楽でなおかつ楽しい。
静粛性があるので購入車に乗っている感じです。

げ〜るまんさんの納車ももう少しだと思います。
春も来てるし楽しみですね。

書込番号:25196767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/03/27 19:46(1年以上前)

>くまごまさん

いやいや、そう言うことではなくて………。

くまごまさんの、t33エクストレイルに対するスレや言動に疑問符がつくのですがねぇ。

………まぁいいんですけど。

書込番号:25197897

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2507件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/03/27 20:18(1年以上前)

>げ〜るまんさん
最近納車されたと言うコメントが多く拝見されたので皆様の感想を聞きたかったのです。
噂では4月の中旬頃に受注再開もするということも聞きました。
納期問題が解決されればさらに装備が向上したエクストレイルが販売されるでしょうね。

書込番号:25197955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信10

お気に入りに追加

標準

デイライト

2022/11/16 18:00(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 JKL SBIさん
クチコミ投稿数:51件

友人からの情報です。
輸入車はほとんどデイライト仕様で国産んも最近の新型車でもデイライト仕様が増えてきましたが、T33エクストレイルはデイライト仕様になっていませんに配線を少し手を加える昼間もポジョンライトが点灯するように出来るとの事ですがどなたか情報ありませんか?

書込番号:25012522

ナイスクチコミ!9


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2022/11/16 18:09(1年以上前)

そんな配線を這わすなら全ての車で出しますよ。
肝は最短距離で何処から分岐してくるか。
そして今時はそんな事をした際の不具合の有り無しと対処法ですね。

書込番号:25012533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3345件Goodアンサー獲得:360件

2022/11/16 18:25(1年以上前)

デイライトは昼間走行灯として保安基準に定められていて
かなり細かな基準が設けられているので
後付けのハードルは高いです。

光らせれば良いというものではないようです。

https://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokukokuji/saikoku_218_00.pdf

書込番号:25012551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2022/11/16 19:32(1年以上前)

メーカーは 自動ヘッドライトを法制化したくないため デイライトを推し進めてきましたが

自動ヘッドライトが法制化されてしまったので こんご採用は減り

はては 「あ、 あの車2020年代の旧車だ」と後ろ指さされる装備になっていくでしょう

#自動で付く ということは 歩行者を威嚇して 止まって譲っても 譲られていることに気が付かない歩行者多いんだよな

書込番号:25012634

ナイスクチコミ!9


Q60さん
クチコミ投稿数:10件

2022/11/16 19:58(1年以上前)

日本の保安基準では
ヘッドライトより高い位置にデイライトは
認められていないのでは?
だから日本仕様は採用されてないと思われます。

書込番号:25012663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2022/11/16 21:52(1年以上前)

>JKL SBIさん
日産の車は他の他社と比べて早い段階でヘッドライトがつく仕様になっていますね。
先日の通勤中カーポートから車を出す時に薄暗いので、ヘッドライトがついてしまいそのまま外に出ても曇りであったためしばらくの間ヘッドライトが点いた状態でした。
明るさ調整機能を変更しようと思い設定値を見たら初期設定値は普通という状態。
変えようと思えばもっと早い段階でヘッドライトが点灯する仕様にもすぐできるようです。
デイライトの真の目的は朝日などの逆光でも歩行者や対向車から認知されることなので、ヘッドライトで代用することも可能といえば可能でしょう。
発売前に日産の客様相談会連絡した時には配線は完備されているという情報までは得られています。
なのでシステム上の変更でデイライト機能は可能だと推測します。

書込番号:25012842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 JKL SBIさん
クチコミ投稿数:51件

2022/11/17 11:22(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます。
まあなくて困るものでもありませんね。

書込番号:25013435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2023/03/15 12:37(1年以上前)

T32エクストレイルでもデイライトの配線は途中まで来てたので、あると思いますよ。

書込番号:25182033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5741件Goodアンサー獲得:96件

2023/03/26 18:00(1年以上前)

昼間でも、雨とか、曇天で視界が悪ければ、ライト必要だけど、カンカン照りの真っ昼間にライトは、いらんでしょ。

環境だの資源がどうのと騒いでいるのに、デイライトなんて無駄以外のなにものでも、ないっしよ。

一台当たりのエネルギーは、大したことなくても、数がまとまりゃ、大きな無駄でしょう。

書込番号:25196438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:215件

2023/03/26 20:51(1年以上前)

>ナイトエンジェルさん

> 環境だの資源がどうのと騒いでいるのに、デイライトなんて無駄以外のなにものでも、ないっしよ。

走行してるだけで無駄になる電力を使ってるだけだから、何も無駄は、無いですよ!
逆に、無駄にするよりはの有効利用です!
カンカン照りに必要無くても、貴方も言われる様に、雨とか、曇天で視界が悪ければ、ライト必要です!
そんな意味でのデイライトです、有るに越した事は、無いかと思いますよ!

> 一台当たりのエネルギーは、大したことなくても、数がまとまりゃ、大きな無駄でしょう。

こんな勘違いがダメなんでしょうね!知らんけど!




書込番号:25196680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5741件Goodアンサー獲得:96件

2023/03/26 22:48(1年以上前)

そんなもんかいな、知らんけど。

書込番号:25196825

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ57

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

t33 中古車

2023/03/25 23:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 sa11111さん
クチコミ投稿数:9件

エクストレイルの中古車を検討しています。
1.5G e-4ORCE 4WD 純12.3ナビTV
ナッパ革プロパイルーフレールー
2023年式 12km ディーラー保証あり
総額約550万なのですが、これは
新車で購入したときよりもどのくらい
割高になるのでしょうか?

書込番号:25195401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/26 00:01(1年以上前)

公式サイトでWEB見積もりすれば?

書込番号:25195419

ナイスクチコミ!3


スレ主 sa11111さん
クチコミ投稿数:9件

2023/03/26 00:05(1年以上前)

現在受注停止のため、公式サイトからの見積もりはできません。

書込番号:25195420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 sa11111さん
クチコミ投稿数:9件

2023/03/26 00:06(1年以上前)

新車購入時の割引も含めて
購入・見積もりされた方のみ
よろしければお答えいただきたいです。

書込番号:25195422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/26 00:53(1年以上前)

あらら、セットオプション価格はネットに上がってるからそこから計算するとか?

車体     4499000
ボディカラー   55000(仮)
ルーフレール  27500
ナッパレザー   88000
フロアカーペット 40000
諸費用    120000
----------------------
合計      4,829,500

書込番号:25195451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/03/26 06:57(1年以上前)

>sa11111さん
私の支払額を確認しましたら370万円でした。
逆算すると、値引きゼロと仮定して下取り価格が180万円になる計算ですね。
実際にはメンテナンスパッケージやドライブレコーダー、延長保証なども付けているので差はひろがります。
但し、ナッパ革プロパイルーフレールーの新古車は珍しいです。
再販した場合の値上がり価格や変更点なども気になります。
デイライト追加、ナビにHDMI追加などあればお得感は増します。
当然、装備の削減があれば損した気分ですよね。

ここは約100万円の通常新車価格との差をどのように判断するかですね。
ここは価値観の問題です。
最新のゲーミングPC25万円
AVアンプ25万円
スタッドレスタイヤ・アルミホイール25万円
以上3点が無料で購入できるか、それともエクストレイルを一年早く購入できるかの差だと思います。

今お乗りの車が十分走ることができれば新車購入する方がお得は間違いありません。
冷静に考えればハリアーハイブリッドのZグレードも購入できる価格です。
e-powerの魅力だけなら新古車でXグレードの選択も可能ですね。

今なら冷静に考えられるので、Xグレードのナビ無しでもありだと思います。



書込番号:25195582

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Buzzoさん
クチコミ投稿数:5件

2023/03/26 07:31(1年以上前)

1.5G e-4ORCE 4WDでサンルーフ、BOSE、アダプティブLEDライト、ベーシックパック、色は単色で、下取りなし、値引きなしの約506円でした。
中古車は、アルファード等もそうですが、現在の中古市場は新車価格より値上がりしています。
これから、新車販売価格は、かなりの値上がりが予想されています。エクストレイルの場合、再受注開始時で、約25万円値上がるそうです。一部変更もあるとか、ないとかの噂もありますが、購入判断は難しいですね。

書込番号:25195600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4028件Goodアンサー獲得:55件

2023/03/26 07:55(1年以上前)

中古車を扱ってる日産の正規ディーラーで購入されるのでしょうか。

で無いと、たとえディーラ保証があっても購入先で無いディーラーに行きにくくは無いですか。

550万円も出すのに。

新車を買った方がいいと思いますよ。

書込番号:25195616

ナイスクチコミ!10


Buzzoさん
クチコミ投稿数:5件

2023/03/26 07:59(1年以上前)

失礼いたしました。
約506円ではなく、506万円でした。

書込番号:25195622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:52件

2023/03/26 08:26(1年以上前)

ルーフレールは、単独でオプション選べるのかな?
カタログでは、BOSEやガラスルーフとセットオプションになっていますね。

>関電ドコモさん
近畿にある日産の認定中古車ですよ。

書込番号:25195640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/26 12:08(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん

単品で選べますよ。
https://tesdra.com/xtrail-makeroption#G

書込番号:25195957

ナイスクチコミ!2


スレ主 sa11111さん
クチコミ投稿数:9件

2023/03/26 12:13(1年以上前)

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:25195969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:52件

2023/03/26 15:51(1年以上前)

既に解決済みですが。
>John・Doeさん
リンクのページは、私も見ています。
現在の日産ホームページでは、ルーフレール、ガラスルーフは、セットオプションしか無いような気がします。
昔は単独で選択できた可能性は有りますが。

中古車では、同じグレードでも、ガラスルーフ付きはもっと高い価格ですね。

書込番号:25196272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/26 16:23(1年以上前)

>肉じゃが美味しいさん

装備表を確認してください。
セットオプションとは別にMOPマークが付いているので単品で選べます。

書込番号:25196309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件

2023/03/26 16:51(1年以上前)

肉じゃが美味しいさん
John・Doeさん
と同様に、ルーフレールは単独MOPで選べますね。
サンルールを選ぶとルーフレール、BOSEサウンドシステムと抱き合わせMOPになってしまいます。
ただ、今月末の値上げと車種記号の再編などがあるそうで、MOPも変わるかもしれませんね。

4月の受注再開がありますが、当面バックオーダーが優先らしいので、折り合いがつく金額なら買うしかないのかなって感じですか。

書込番号:25196339

ナイスクチコミ!3


Lutrisさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/26 20:53(1年以上前)

>sa11111さん
写真のスペックだと受注再開前の以前の価格表では

G本体: 4,499,000円
白単色OP: 44,000円
ルーフレール: 27,500円
ナッパレザー: 88,000円
合計: 4,658,500円

でしょうか。カーペットもついて無さそうですし、以前の新車定価とは90万円くらい価格差があります。

これに、純正カーペットつけたら +39,800円。ドアバイザーつけたら +34,800円。

諸経費が正規ディーラーなら +10万円〜 +13万円くらい。ウチのディーラーは98,000円でした。
中古車の場合、他県名義変更手数料が2万くらい。陸送費用が近場だと3万、400kmくらいだと7,8万くらい必要だと思います。

諸経費が17万円だと、これは地域差なのか、経費てんこ盛りなのかわかりませんが少し高い感じはします。
新車も中古も、今は値引きの期待はできないと思います。あっても千円単位の端数くらいでしょうか。

ぱっと見の値段感では、かなりのプレミア価格だなぁ、と思いました。

書込番号:25196683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:52件

2023/03/26 22:16(1年以上前)

>John・Doeさん
>yukamayuhiroさん
指摘ありがとうございます。
表を500%くらいに拡大したら、二つマークありましたね。
見るのに100インチモニター希望。

書込番号:25196779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ119

返信34

お気に入りに追加

標準

高速道の燃費

2023/03/20 21:57(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 mogbonさん
クチコミ投稿数:54件

「プロパイロットの感想」でも書いたのですが、昨日圏央道から東北道約600キロを走りました。

で、今回皆さんのご意見を伺いたいのは、燃費についてです。
走行はずっとプロパイロットを使い、ほぼ105キロ設定で走りました。

それで区間燃費を測っていたのですが、
 @圏央道から東北道に入り、那須高原を超えて福島までの燃費が16.5
 A福島から岩手の手前までが17.5
 B岩手に入ってから盛岡まで15.1

@は交通量が多くて、那須高原まで登り福島まで下るコース
Aは上って下ってのアップダウンが続くコース
Bは平坦でまっすぐ進むコース、交通量もぐっと減り追い越しもほぼなく一定速度で走り続けられるコース

想像ではBが一番燃費が良く、Aが一番悪いとおもっていましたので、真逆でビックリしました。たった1回の走行じゃまだまだわからない、とは思いつつも、極端な違いに驚いた次第です。

ちなみに、早朝出発だったので、北に向かっているものの、気温的にはほぼ変わらない状況。一日中快晴で、路面状況も特に変わりません。


実は4年も前の下記のノートe-powerのスレでe-powerの燃費を伸ばす方法について語られています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000920632/SortID=22658774/

超ロングスレッドで読むのが大変でしたが、
「e-powerで高速燃費を良くするには定速走行するのではなく、速度を上げたり下げたりをするのが良い。 一定速でだらだらとエンジン使い続けるより、エンジン使うときには発電効率の良い回転数まであげて一気に発電、そのあとエンジン止めてモーター走行する。その繰り返しのほうが良い」
というようなことが書かれていました。

それを今回の走行に当てはめると、Aはアップダウンが続くので、上りの際にエンジン回して発電、下りでモーター走行が実現できたので高燃費、Bはだらだらとエンジンが回り続けるので、低燃費。そういうことなのかな?と。

今回可変圧縮エンジンを搭載し、過去のe-Powerの傾向とは違うのかと思いましたが、そうでもなさそうです。
良く高速で使われる方のご意見をいただけれるとありがたいです。
(もし既にほかのスレで議論されているのであれば、申し訳ありません)

書込番号:25188879

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2023/03/20 22:48(1年以上前)

前走車の有無書かれていませんが、情報抜けてることに気づいていますか?
その他燃費に関する条件抜けてます。

プロパイロットだろうが、自走だろうが、条件不足している時点で誰も答えられない無駄なスレだわ。

書込番号:25188938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5013件Goodアンサー獲得:165件

2023/03/20 23:16(1年以上前)

>mogbonさん

また懐かしいスレを引っ張り出しましたね。(苦笑

ハイブリッド車特有の省燃費走行方法は充放電ロスの削減なんですよ。
電池に充電する時と放電する時には変換のロスがありますので、それを削減するために発電した電力を直接モーターで使用するのが良い訳です。

アップダウンがあると上り坂は坂がある程度加速を奪うので普通の走りでもロスが減ります。
下りはモーターが加速も減速もしない滑空に近い状態で速度を維持しやすいのでこれも燃費に貢献します。
なので燃費が良くなりやすいのです。

あのスレの主さんは平地でこれを実現するため、一般道で急加速と減速を繰り返すという迷惑走行を広めようとしてましたねぇ・・・

書込番号:25188964

ナイスクチコミ!10


スレ主 mogbonさん
クチコミ投稿数:54件

2023/03/20 23:31(1年以上前)

>のり太郎 Jrさん

なるほど。
基本的にはすいていましたので、前走車がいる場合は、スピードが落ちる前に追い越してました。
@の区間では追い越し車線での流れが速いので、つい踏み込みすぎてここには書けないスピードになることも。
Aの区間はカーブの連続なので、追い越しが遅れ前走車のスピードまで落ちてしまうこともありました。
だから一番良かったのかな?

で、Bの区間はほとんど車が走ってないので、ほぼ追い越しの必要もなく定速です。

まぁ確かに諸条件が他にもいろいろありそうですから、誰も答えられない無駄なスレっぽいですね。
これにて終わりにします。

書込番号:25188984

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8444件Goodアンサー獲得:146件

2023/03/21 01:18(1年以上前)

まあ一般道路でも アップダウンの道は 燃費良くなるからね。高速道路も同じ感じでしょう。
まあ一番燃費が良い道は 緩やかな下りが続く道かなぁ。

書込番号:25189073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2023/03/21 06:42(1年以上前)

>mogbonさん
昔の追従機能は何が何でもスピード制御しなくてはという感じで
速度誤差(遊び)の部分が少なくスピード調整も結構シビアに感じましたが、
最近の追従はある程度遊びが大きくとられている感じがします。

燃費に貢献する制御ロジックの見直しや、トータルシステムの見直し図った感じがします。



書込番号:25189169

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/03/21 09:20(1年以上前)

>mogbonさん
VCターボエンジンの魅力は素早く大容量のエネルギーを充電して、いつでもモーターを高回転で出力可能のしたことですね。
燃費の方は考慮されていないと思います。
私の経験では時速60qを超えると、空気抵抗の影響もあり燃費は頭打ち。
時速90q程度で約16q前後ですね。
但し、空いている国道を時速60km前後で走行すれば、燃費も20qは軽く超えます。
私の場合は高速燃費が15q前後、国道での燃費は25q前後、総合して20q前後のイメージです。
外気温が上がればもう少し伸びると思います。
日産には高速運転でも高効率なモーターの開発をお願いしたいですが、現在の技術の限界だと思います。

書込番号:25189315

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/21 11:03(1年以上前)

現モデルは無理でしょうが、3月9日に発表された電動パワートレイン「X-in-1」のユニットを搭載した次期モデルなら、新たな増速機によって高速燃費は向上するのではないでしょうか。

書込番号:25189440

ナイスクチコミ!3


スレ主 mogbonさん
クチコミ投稿数:54件

2023/03/21 17:33(1年以上前)

「これで終わりにします」と書いたのですが、貴重な情報を頂いたので。

>槍騎兵EVOさん

論理的にわかりやすく説明していただいて、ありがとうございます。おかげで良くわかりました。
アップダウンあるほうが、燃費良かったとは。真逆だと思ってました。これってハイブリッドの常識なんですか?(初ハイブリッドなので全く知りませんでした。)


>新型セレナ乗ってますさん

一般道でもアップダウンあるほうが燃費良かったんですね。気にしてなかったのでわかりませんでした。槍騎兵EVOさんの説明から考えると必然的にそうなりますよね。

>くまごまさん

時速90キロで16キロ程度ということであれば、私の105キロで15キロ、おかしな値じゃなくむしろいい位かもですね。
昔ミニバンのとき、100キロになるとみるみるうちにガソリンが減っていき、90キロぐらいで走ると穏やかな減りになるのを思い出しました。高速で速度があがると、燃費はガタ落ちですよね。特に背が高く横幅広いと。


>のり太郎 Jrさん

おっしゃる通り、滑らかな加減速に変わってきた感じがします。
燃費に貢献してるかどうかは良くわかりませんが、乗員に優しい制御になってきてますよね。


書込番号:25189848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2023/03/21 18:08(1年以上前)

>上り坂は坂がある程度加速を奪うので普通の走りでもロスが減ります。

アクセル開度が一定だと上りでは減速するので、空気抵抗や路面抵抗が減るわけで、
そうかもしれませんが、
アクセルを踏み込んだり、ACCで一定速度で坂を上る運転をしている場合は、その限りではないと
思いますが。




書込番号:25189885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4010件Goodアンサー獲得:120件

2023/03/21 20:30(1年以上前)

> 「e-powerで高速燃費を良くするには定速走行するのではなく、速度を上げたり下げたりをするのが良い。 一定速でだらだらとエンジン使い続けるより、エンジン使うときには発電効率の良い回転数まであげて一気に発電、そのあとエンジン止めてモーター走行する。その繰り返しのほうが良い」
というようなことが書かれていました。

速度上げたり下げたり。
迷惑極まりない自分勝手もいい運転方法だよね。
スレ主さんは自分の燃費さえ良ければ良い運転方法なんて真似しないで下さい。

書込番号:25190054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5013件Goodアンサー獲得:165件

2023/03/21 21:11(1年以上前)

>kaseijin22さん

登ったら下るわけで減らしたロスは効率的に位置エネルギーになるのですよ。

書込番号:25190106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5013件Goodアンサー獲得:165件

2023/03/21 21:16(1年以上前)

>待ジャパンさん

例の人は一定速で走らないでノコギリの歯のようなグラフ書いて、これが燃費が良いんだってやってましたねぇ。

私は都度、後続車に迷惑だからヤメレと言ってたんだけど聞く耳持たずだったな。

書込番号:25190111

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件

2023/03/22 08:55(1年以上前)

>効率的に位置エネルギーになる

使ったエネルギーを超える位置エネルギーが得られるなんて、
ノーベル賞ものだと思いますわ(笑)。

書込番号:25190578

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5013件Goodアンサー獲得:165件

2023/03/22 09:19(1年以上前)

誰がそんな事言ってるの?

ちゃんと読んでね。

書込番号:25190603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件

2023/03/22 09:27(1年以上前)

じゃ、単に平坦路を走っている場合はロスが多い車ってことか。

書込番号:25190616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/22 09:41(1年以上前)

>ロスが多い車ってことか。

従来の車は熱エネルギーをそのまま運動エネルギーに変えて、
走らせていたのを、いったん電気的エネルギーに変換してから
運動エネルギーに変えているので、変換ロスが多いのは
もともと言われてるしね。

書込番号:25190628

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件

2023/03/22 09:58(1年以上前)

>みどり2005さん
よくわかりました。ありがとうございます。
位置エネルギーは電気的エネルギーに変換しなくても、
運動エネルギーになるってことですね。

書込番号:25190646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5013件Goodアンサー獲得:165件

2023/03/22 10:05(1年以上前)

>kaseijin22さん

ロスが多いってかそうせざるを得ないって事ですね。

それを走り方で少しでもロスを減らそうとするのが加速減速を繰り返す方法なのです。
プリウス乗りの人もやってたり・・・

上り坂の場合はその加速を登ると言う負荷が担うので普通に走っても燃費が良くなりやすいのです。

高燃費を狙うなら勿論、むやみやたらに加速すれば良いって物じゃないです。バッテリーが充電も放電もしないところでする必要があります。

書込番号:25190660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:153件

2023/03/22 10:59(1年以上前)

>mogbonさん

>今回可変圧縮エンジンを搭載し、過去のe-Powerの傾向とは違うのかと思いましたが、そうでもなさそうです。

(過去ではありませんが)新型セレナ と WLTCモード燃費を比較してみると
・VCターボ搭載のエクストレイルは、市街地モード燃費が極端に悪い
 高速道路モード燃費がいいじゃないか! と言いたいところですが、
 CR-Vと比較から高速道路燃費が特に良いというわけでもない。
この傾向は、可変圧縮エンジンに起因するんじゃないでしょうかね?

エクストレイル e-POWER G 2WD 1780kg
市街地モード     17.3km/L  ※ 81% 対新型セレナ
郊外モード      21.7km/L  ※ 96% 対新型セレナ
高速道路モード   19.7km/L  ※103% 対新型セレナ

新型セレナ e-POWER X 2WD  1790kg
市街地モード 21.3km/L
郊外モード 22.5km/L
高速道路モード 19.2km/L

書込番号:25190707

ナイスクチコミ!1


スレ主 mogbonさん
クチコミ投稿数:54件

2023/03/22 11:17(1年以上前)

>槍騎兵EVOさん

 ハイブリッドの場合、やはり加減速を繰り返す走行が燃費を稼げるんですね。
 でもそれでは他車に迷惑だし、そもそも面倒でやってられませんね。

 そして、前にも説明いただきましたが、それと同じ効果が上り下りによって、意図せず発生するわけですね。(そのときは、登坂時に車速がダウンさせないほうが良いですよね。プロパイロットに任せれば、自然とそうなりますが)

 それと、、高速である程度車が多い場合も、トラック等の遅い車に追いついた時点で減速、それを追い越す時点で加速ということが繰り返されますから、結果、加減速を繰り返す走行になり、低燃費につながりそうですね。

 平坦路を定速巡航するのが燃費に良いと思っていたので、このスレで質問した甲斐がありました。
 色々と教えていただき、ありがとうございました。

書込番号:25190722

ナイスクチコミ!1


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

地点情報を一括インポートしたい

2023/03/22 18:30(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

スレ主 Lutrisさん
クチコミ投稿数:34件

日産純正・コネクトナビの地点登録を、外部ファイル(CSVでもXMLでもOK)から一括インポート(登録)したいのですが、方法ないものでしょうか?
以前乗っていた車で登録していた地点情報が1,000件あり、いちいち手動で登録するのがものすごく手間がかかるのです。

以前乗っていた車のメーカー純正ナビには、地点登録を、USBにエクスポート(XMLテキストファイルで出力される) & インポートができました。

書込番号:25191065

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/03/22 20:48(1年以上前)

>Lutrisさん
エクセルデータのインポートはできないと思います。

それ以上に、以下の方法が楽ちんです。
純正ナビもアンドロイドオートも行き先検索はgoogle検索です。
とても頭が良いので、運転席に座るだけで自動に候補を示してくれます。

事前にgoogleマップで検索した結果ですが。

それは別にしても1000件の情報を記録する意味はありませんよ。
例えばですけど、Alexaに検索をお願いするだけで解決です。

先週の取引先の場所までよろしくと言えば、
勝手に候補を出してくれます。
少し詳しく説明すればビンゴですね。

1000個の入力をしても探すだけ時間の無駄。
それなら最初からうろ覚えの情報で解決できますよ。

私の場合は勝手に行きたい場所を候補にあげてくれるので、少しだけ怖いイメージですね。

書込番号:25191228

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/03/23 07:46(1年以上前)

>Lutrisさん
一晩寝て解決策が閃きました。

冷静に考えてナビはgoogleを基本としたアンドロイドベース。
私もスマホと連動させているので、ナビも連動しています。
ということはPCでも連動していますね。

となれば、PC上で処理すれば簡単に1000件のデータをgoogleナビにデータ移管できます。

緑里庵やbatchgeoなどフリーソフトは探せば幾らでもありますね。
一度保存しておけば、音声での検索も非常に正確性がますでしょう。

追記
温かくなり、車の調子はかなり良くなりました。
スタート時の煩いエンジン音も予想通り消えましたね。
でも高速でも燃費改善は未達です。
エンジンオイル交換で改善できるかなあと期待。

書込番号:25191622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2507件Goodアンサー獲得:64件 エクストレイル 2022年モデルのオーナーエクストレイル 2022年モデルの満足度5

2023/03/23 07:50(1年以上前)

単純にGoogleマップそのものの機能「マイマップ」を使用すればいいみたい。
ど素人ですみません。

書込番号:25191626

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lutrisさん
クチコミ投稿数:34件

2023/03/24 21:42(1年以上前)

>くまごまさん
情報ありがとうございます!
Nissan Connect サービス(有料)に加入してGoogle検索を有効にしておいて、
一方でGoogleMap側で地点登録しておけば、ナビから検索できるのでは? ということですね。
Google側をうまく使って登録した地点検索してつかう場合はアリですね。

一方で、検索して目的地を設定する使い方以外に、登録地点に向かって特定方向から接近しているときに音声案内してほしい、という使い方もしたいのですよね。(そういう使い方の場合はナビ側に、地点、接近方向、案内音声種類を登録しておく必要がある)

ナビが外部ファイル(USBなど)にデータをインポート・エクスポートできれば、データ変換はPC側で何とでもなるですが…
やり方なさそうですかねぇ。

書込番号:25193768

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エクストレイル 2022年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2022年モデルを新規書き込みエクストレイル 2022年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

エクストレイル 2022年モデル
日産

エクストレイル 2022年モデル

新車価格:384〜596万円

中古車価格:214〜553万円

エクストレイル 2022年モデルをお気に入り製品に追加する <864

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,623物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,623物件)