エクストレイルの新車
新車価格: 384〜596 万円 2022年7月25日発売
中古車価格: 214〜557 万円 (708物件) エクストレイル 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 9 | 2022年11月18日 06:42 |
![]() ![]() |
46 | 20 | 2022年12月25日 21:13 |
![]() ![]() |
65 | 11 | 2022年10月17日 20:13 |
![]() |
21 | 12 | 2022年9月21日 14:15 |
![]() |
63 | 15 | 2022年9月27日 19:55 |
![]() |
7 | 2 | 2022年9月6日 18:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル
フル電動のエクストレイル新型は、かなり好評のようです。ハイパワーモータのレスポンスの良さや重量化による乗り心地の良さ、高速燃費の伸び悩みなど報告されています。試乗もしたことない人があれこれ言うのもおこがましいですが、ちょっと試算してみました。
単純DCモータモデルを用いて、モータの電圧方程式と車両の運動方程式を連立させて解いています。抵抗としては、空気抵抗係数 Cd=0.29、タイヤ転がり摩擦係数 RRC=0.003 としています。単純モデルながら、結構真面目に解いています。
結果を図1-4に示します。
図1発進加速特性では、最高速度 200km/h、0-100km/h加速時間 6.0秒となりました。(というより、上記になるようにパラメータを調整した)
図2 モータ特性では、電流リミッタ1350A の設定で最高パワー 250kWとなるようにしました。4WDを想定し、フロントとリアモータの合計です。
図3 は定速燃費計算値です。当然のことながら、速度が上がるに従い、空気抵抗のため燃費は悪化し、最良燃費は 40km/h 付近にあります。3本の線は、RRC0.003, 0.005, 0.007を示しています。
図4 は、WLTC燃費計算です。図では、速度とモータ電流値を示しています。
WLTC(Japan)燃費は、スペック18.4 km/L に対し、計算値15.0 km/Lとなりました。スペックより2割ほど悪く、まあ実燃費には近いと思います。
新エクストレイルは十分なユーティリティを持ち、パフォーマンスも良好と、もう少し安ければ(笑) 触手が動きます。まあ、この手の車で、250 kWというのは、ややオーバーパワーではないですかね。150 kWで十分、ただし 4WDは欲しいですね。
以上ご参考までに。
なお、計算方法など詳細は下記をご参照下さい。
(まだエクストレイルの結果は入っていません)
https://www.amazon.co.jp/dp/B09TPT7BHT
3点

>M45funさん
素晴らしいデータですね。
速度と燃料消費効率のデータが非常に参考になります。
実際、時速50q付近が一番燃費が良いですね。
車が進む慣性の影響と風の抵抗が一番影響を及ぼしていると思います。
今更ながら、アウトランダーならどの程度の燃費になるのか気になりますが、価格を考慮すればe-powerもかなり頑張っていると思いますね。
別途
新型プリウスの燃費性能は別次元。
私の通勤路では簡単にリッター40qは確実みたいなので、想像を超えています。
でも大雪時の轍走行などは車高が高いことが必須なので、エクストレイルが一番です。
書込番号:25013163
2点

すみません、前に示した 図3の定速燃費グラフの右軸が BEV仕様のままでした。
ハイブリッド用に右軸を km/L に書き換えたグラフを 図3b に示します。
エンジン熱効率 40%、発電機効率 95%と仮定しての結果です。
これを見ると、100 km/hでの燃費は 10km/L ちょっと、やはり高速燃費が弱点ですかね。もっともこれは Xtrailの問題というより、背の高い SUVボディ共通の課題と思います。
書込番号:25013215
2点

>くまごまさん
参考までに、Outlander2 の定速燃費 計算値を示します。(これは上記参考文献にあり)
これを見ると、100 km/h の燃費は、15 km/L付近とこちらが大分いいですね。
空力抵抗は大差ないと思いますので、この差は何なのでしょうか?
この差の原因は、最高速度 200 km/hとしたモータ設計による可能性があります。
Xtrail日本仕様も、本当に最高速 200km なのでしょうか?
書込番号:25013244
0点

ちょっと気になったので、Xtrail のオリジナル?最高速 200km仕様と最高速を160 km に落とした仕様の、定速燃費比較を計算してみました。
添付図aがオリジナル(既出)、b が最高速 160 kmに落とした結果です。
これにより、100 km 燃費は15 km/L 付近と Outlander2とほぼ同様になりました。(Outlander2も最高速は160km付近)
ちなみに WLTC(Japan) 燃費も 19.5 km/L と、2割 以上向上しました。
もちろん、160km仕様では、150km/h以上の加速が極めて緩慢というディメリットはあります。
本当に国内仕様も最高速 200 kmという設計を日産はやっているのでしょうか? ちょっと信じられませんね。まあ、私の誤解もあるかも知れませんが、最高速を下げれば燃費が向上するのは、モータの原理からして間違いないです。
書込番号:25013295
0点

>M45funさん
私が走った感覚では高速道路で時速140 km での巡航はかなり厳しいと思います。
過去にハリアー3 L では全く問題ありませんでした。
なので日本仕様とイギリス仕様の出力のプログラムは異なるのではないでしょうか。
日本はどちらかといえば街乗り重視だと思いますね。
そうでないと私の出した燃費が出るわけがありません。
また高速で法定速度を大幅に超えると極端に燃費が悪くなってしまうことも理解できます。
高速を重視するかたはマツダのような大排気量のエンジンを積んだ車をお勧めしたいと思います。
あちらは本場アメリカで鍛えた車なのでかなり期待できると思いますよ。
書込番号:25014100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くまごまさん
> 私が走った感覚では高速道路で時速140 km での巡航はかなり厳しいと思います。
エッ そうなのですか?
ネットにある情報では、最高速度 200km/h となっていますが、これだと140 kmは楽勝だと思いますが。やはり、日本仕様では、最高速を抑えた設計になっているのでしょうかね。
まあ、最高速を抑えることにより、燃費はかなり向上するのは明らかなので、最高速 200km設計 は日本ではもったいないです。
ところで、実燃費はいかほどでしょうか?
書込番号:25014157
2点

>M45funさん
上記のグラフでは最高出力時速160kmの方が私の場合は近い値です。
ネット情報では180kmまで出るようですが、風の抵抗が大きく現実的ではないでしょう。
大人しくプロパイロットで制限速度が安全で燃費も良いと思います。
皆さん、同じ速度で走行すれば渋滞も軽減するのに。
実燃費はカタログ値プラス2割増しですね。
書込番号:25014214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>M45funさん
以前に見た記事だと、海外仕様のe-powerも最高速度170q/hだったような?
まあエクストレイルは 悪路の走破性能も必要なことだから、最終減速比も高めているようです。この高めのギア比だと、最高速度170q/hが限界かもね。
書込番号:25014460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VCターボ発電エンジンだから、追い越し等の加速すると高出力発電に切り替わるので、なるべく法廷速度維持が燃費に良いでしょうね。
書込番号:25014466 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル
こんにちは。
皆さんのを見てると納期が早まる方遅れる方と
両方みてどんな感じなのかと…
私用の関係上最悪4月納車でを
考慮して8月6日発表では遅くとも年明けには
と言ってたので今なら間に合うと思い
8月8日にG e-4ORCE
白黒ツートン
ナッパレザー以外のオプションで発注しました。
とりあえず納期は4月1日完成みたいで
いきなり遅れてるきはしてたのですが
それが3か月全く動かない状態でして
遅れるなら他車発注も考えてますがそれもそろそろギリギリラインにきてるので…
最後になって遅れるのもちょっと困っております。
皆さんはどうなんでしょうか?
Gのツートンは厳しいのかとは思ってますが…
書込番号:24995344 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nobunobu1977さん
ここでの納期情報は、各ディーラーの営業さんから得たものだと思いますので、余り当てにしない方が良いかと思いますよ。
恐らく、希望的観測がかなりあると思いますしね。
書込番号:24995358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>げ〜るまんさん
なかなか本当の所はわからないんでしょうね。
もう少しわかればいいのですが
希望は私含めて短縮ですもんね…
書込番号:24995518 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かなことは、
これから、
ますます世界情勢が悪化して
自動車なんか造れなくなって
永遠にお預けですねぇ。
さらに確かなことは
自動車なんか造らずに
戦車、戦闘機、ミサイル、兵隊を
限りなく備蓄した国が生き残るので
日本国はそこに向かうべきなんだけど
日本人はのんきな平和ボケだから
マイカーの納期を心配しています。
無血開城で平和的に降伏でも悪くないですがね。
ピロシキもボルシチもうまいですがね。
書込番号:24995673 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>爽やかホリデイさん
ごめんなさいね、ちょっと開き直りすぎてませんか?
わからなくも無いですが……。
世界情勢の問題が、車の生産台数や納期等に影響しているのは承知しています。
異国では戦争状態なのに、自分の車の事優先し過ぎ。
そうですよね、ある意味では「他山の石」かも知れません。
もう少し前向きに捉えませんか?
書込番号:24995920
6点

G e-4ORCE カーディナルレッドを7月28日に注文した者です。
オプションはアダプティブヘッドライト、ルーフレール、リヤフォグです。
以下が私の納期の変遷です。
注文時の納車予定日 2023年1月20日
8月末に電話確認したところ、3月頃に遅れそうとのこと。
皆さんの納期情報からも、来年春頃でも仕方ないかと諦めていました。
ところが10月1日ディラー担当者から電話があり、なんと12月末までには納車できそうとのこと。
現時点でも12月末頃の納車に変更はありません。
まさか注文時の納期より早くなるとはビックリです。
年末年始は新車で出かけられそうで、今から楽しみです。
書込番号:24996004
9点

こんばんは。
7月31日にG e-4ORCEを注文しました。
MOは白黒ツートン、ALH+ルーフレールのみです。
当初は2月中旬納期予定でしたが、先日営業に確認したら
3月中旬に遅れてるとのことです。
早まることを期待していましたが現実は厳しいようです。
書込番号:24996032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>saizouさん
>ゆたかなはるさん
やはり単色の方は皆さん短縮気味ですね。
営業さんのお客様で同じ時期に頼んだ
黒単色の方も2月が今月末になってるみたいですし
オプションより色で納期変わる感じですね。
2トーンの色では結構遅れ気味の様な気がしますね。
しかし皆さん動きありますよね。
3か月動かないので逆に心配で…
こればかりは待つしか無いですけどね。
書込番号:24996396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様!お疲れ様です!
7月24日にGグレード、プレシャスローズ
サンルーフパッケージOP、ナッパレザーのメーカーOPで
注文契約しました。
12月末登録の来年1月初めに納車予定でした。
あの頃は、ウキウキでした・・・・。
あれから納期が3ヶ月程度伸びるとの悪魔の囁き。
今、確認電話するのが怖いです。
最後に・・ 電話にデンワ・・・・・・。
すいませんです。
書込番号:24996502
2点

>hiroshi satouさん
やっぱり遅れる電話は嫌ですよね…
単色でもオプションでも遅れる事もあるみたいですね…
ツートン・オプション付きの両方はもっと遅れたりするのかな…
それだと…怖い…(T_T)
書込番号:24996733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nobunobu1977さん
もう祈るしか無いですね(涙)
私も、毎日祈ってます。
叶う気がしませんがね(汗)
書込番号:24997910
0点

確かではないですが、遅れると思いますよ!
現在日産九州では設備故障で今月はまだ稼働はしてないからです、早まってる人たちはそれ以前の車だと思います。
書込番号:24998271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>げ〜るまんさん
わたしも祈ってます。
北海道が沖縄の二の舞にならないことを。
そして。
皆様の新型エクストレイルが
少しでも早く納車されることを。
書込番号:24998275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>げ〜るまんさん
>エクストレイル納車待ちさん
>爽やかホリデイさん
確かに待つ事しか出来ないですしね。
ディーラーも出てくる納期しかわからないので
お手上げ状態みたいですけどね。
工場も機械物なのである程度は
しかたないのかなとは思いますが
この時期っては思ってしまいますが
これもあるあるのしょうがない所なんでしょうけど…
あとは待つだけですね。
とりあえず今の納期より遅れない事を祈りますね。
書込番号:24998283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>爽やかホリデイさん
平和が一番です。
祈りましょう。
書込番号:24999186
1点

エクストレイルが受注ストップになってからだんどん納期が早まっているようです。
また、再販時になったら現行のままで価格が上がるとの事です。
書込番号:25016537
3点

>JKL SBIさん
それは良い情報ですね。
どこからの情報ですか?
書込番号:25017244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>げ〜るまんさん
昨日、注文してあるデイーラーに行った時の店長からの情報です。
私の車はまだ早くなっていませんが私より先に注文したお客の納期が早くなったとのとの事で順番に納期が早まるでしょう。との事です。
また、再販時の価格UPも事実のようです。
これは他マーカーの受注ストップ車種に関しても同様の噂がでています。
書込番号:25017315
2点

>JKL SBIさん
ありがとうございます。
どれくらい早くなるのでしょうね!
私のところにもそんな連絡が来ないかなぁ。
書込番号:25017335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>げ〜るまんさん
どの位早くなるかは不明ですが先行発注者の納期が早まっているのは事実らしいです。
私の納期連絡きたら投稿します。
書込番号:25017930
1点

やく5ヶ月で初めて納期変わりました
一応確定度合も2に
4月1日出荷から3月29日に
微妙に短縮
今後どうなることやら…
書込番号:25068802 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル
>さうえもんさん
昨日私も担当営業さんから聞きました。
私はすでに注文しているので問題ないですが、人気のためなのか他の事情なのかが気になりますね。
因みに、注文しましたが、納期は来年8月の予定ですw
書込番号:24956084 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>げ〜るまんさん
週末発注で11月納車とのことでした
1年を超えることになりますね><;
書込番号:24956177
6点

ディーラーは日産への発注は停止するけど、客からの受注はOKってこと?
書込番号:24956223
3点

>ジャック・スバロウさん
その辺りはよく分かりませんが、ディーラーでは予約という形になるようです。
書込番号:24956228 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>さうえもんさん
いよいよ始まりましたねえ。
9月中に注文して納車は来年8月末の予定です。
10日早かったら6月末でしたがMOPを何にするか検討していたら2か月伸びてしまいました😢昨年購入したNOTEのオーテックでの6か月だったのに今回は1年後です。
でも他のメーカーの人気車よりましかなあ?と思いますが。
納車前にマイナーチェンジしない事を祈りたいですね。
マイナーチェンジしても発注時の仕様になるそうですから。
1年ですから納車と同時期にマイナーチェンジの可能性大ですね。
書込番号:24958021
8点

今日、営業マンより聞いた話では「今月中に受注停止になる見込みで、その時期未定」との事。
書込番号:24958057 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さうえもんさん
やはり値引き無しですか?強気の見積でした。
書込番号:24958069 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

北海道は今月いっぱいで エクストレイル受注停止予定菜見たいです 新型セレナ 生産予定のためで
セ−ルスマンから聞きました
書込番号:24960069
1点

>JKL SBIさん
仕様変更の場合は相談とのことでした。
>石ちゃんです。さん
端数のみの値引きでした。強気ですね。交渉にもなりません。
書込番号:24960210
1点

>ボヤキ46さん
セレナを作るために エクストレイルを犠牲にする理由が不明ですね。
そのようなことが理由ならば現行のセレナはまだまだ販売能力がありますので、もう一年販売を伸ばしたらいいだけではないでしょうか。
エクストレイルは受注停止になった影響で、現行のエクストレイルの価格がさらに上昇しているという奇妙な現象が起きております。
私の車レベルでさえ、カーセンサーなどで見ると200万円近くの価格で販売されてるので驚きです。
書込番号:24960905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今日、注文受付状況について、確認したところ、現在エクストレイルについては、注文停止である旨告げられました。
ディーラーの営業担当も知らなかったらしく、社内は混乱しているとの事でした。
サクラも受付停止だとか
であればホームページで周知すべきだと思いますが、そっちは引き続き元気に営業してますね
書込番号:24969192
4点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル
新型エクストレイル注文しました。
一週間前は6月納期予定でしたが一週間後に注文したら8月納期との事です。
Gグレードで白&黒のツートン、パノラマサンルーフ、ナッパレザーをメーカーオプション。
E13のノートeパワーに乗っていますが比べて静かで納車が楽しみです。
9点

>JKL SBIさん
私もサンルーフ以外同じで白黒ツートン、ナッパレザーで昨日発注しました。先週の商談では6月納車と言われてましたがおそらく遅れるだろうとの事でした。1週間で2ヶ月も延びるとは思いませんよね、
書込番号:24932266 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

パンデァーニさんご返信ありがとうございます。
同じ日に契約でしたか。
サンルーフ最近はあまり流行ってないですが若い頃はグロリアを何台も乗り継ぎましたが全てサンルーフをつけていたので解放感でつけました。
昨年購入したE3ノートAUTECHが来年納車時の下取価格が心配です。
書込番号:24932286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JKL SBIさん
来年の納車時の下取り査定価格で購入されるのですか?
私は、現時点での下取り価格が確定されているのですが。
書込番号:24932367
0点

げ〜るまんさん
現時点での査定額ですか?
過去の通常の納期ですと下取り価格確定でしたが。
納車は来年ですか?
書込番号:24932384
0点

>JKL SBIさん
来年納期です。
下取りは契約時点での価格で保証されます。
もし万が一、査定が上がるような事が有ればその分は下取り価格に反映されますし、下がっても契約時点の下取り価格は保証されます。
まぁ、そうでなければ、1年も前に予約なんてしません。
メリットないですから。
書込番号:24932413
3点

>げ〜るまんさん
ご回答ありがとうございます。
そうですよねえ、下取り価格が万一大幅に落ちたら予算狂いますからねえ@
ディーラーによって違うのかな?
再度確認してみます。
ちなみに他のメーカーもどうしているにかなあ?と興味あります。
書込番号:24932455
1点

>JKL SBIさん
私は同じディラーでのT32からの乗り換えですが、今の査定価格で確定です。買取会社は納車時の価格になるでしょうけど。
書込番号:24932589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パンディアーニさん
情報ありがとうございます。
私も長年お付き合いしているディーラーですので交渉してみます。
値引き額で操作しているにかなあ?
私は口コミよりかなり良い値引き額でしたから。
最悪は納車時に買い取り業者へ持ち込むかな?その方がディーラーより間違いなく高いですから。
注文書には下取りに関しては記名なしなので買い取り業者に売却しても問題ないと思います。
書込番号:24932607
1点

>JKL SBIさん
買取会社は無料で査定してくれますから、比較されてみた方が良いと思いますよ。ちなみに私は査定してもらったのですが、ディラーの方が高くて更に値引きの調整で最初の見積もりよりも高かくなりました。買取会社は6月納車時だとまだ下がると言われました。
書込番号:24932705 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パンディアーニさん
色々参考意見ありがとうございます♪
ちょっと頑張ってみます。
エクストレイルは久しぶりに気に入った車なので多少は妥協しようと思ってますが。
書込番号:24932716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JKL SBIさん
私も軽い商談ですがt32型3年落ち(納車時4年落ち)の下取りどれぐらいですか?って聞いたら基本は180万。ただ納車時までこの価格はキープできないと言われました。
数台このディーラーで購入しているので足元見られてるのかなーと思いましたけど。
納車はやはり8月です。
書込番号:24933341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆいぼーちゃんさん
やはりそうですか。
車は新車から1年目がガクンと落ちて後は少しづつ落ちるようなので極端には下がらないといいますから期待しましょ👍
書込番号:24933403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル
これって製造原価は 上がっているのかな 下がっているのかな?
書込番号:24930523
3点

レクサスと同じようなデザインが良ければレクサスでいいと思います。
書込番号:24930560 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Vモーショングリル言うんですね。個人的になんか舌が垂れたというか、何か上からめくったというかだらし無いイメージがわいてダサく感じます。メーカーとしてアイデンティティを出そうとしているのかもしてませんが、今の日産はそのグリルで選択肢には入りません。
書込番号:24930633 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

どこのメーカーかハッキリ分かるアイデンティティは大事だと思います
上手くデザインに消化出来ないですかね
BMWも最近のは良くないですね
https://creative311.com/?p=106374
書込番号:24930647 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

epe4があれば日産の特徴は示せる。
外観でなく中身の最新装備でアピール。
e-power
Pro-PILOT
e-4ORCE
日産大型マークは要らない。
グリルは会社の特長をアピール出来るので統一感は必須。
日本由来の工芸をアピールで良いのでは?
書込番号:24930724 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

キドニーグリルもスピンドルグリルも拘らなければ自由度が広がる
書込番号:24930897 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それよりも、キックスのエンブレムだけが変わってないのが残念です。
マイナーチェンジと同時に変わるものかと思ってましたが。
日本発売が後発と言うのが影響しているのですかね。
私個人的に、非常に勿体無いと思いました。
書込番号:24930995
1点

エクストレイルのグリルデザインは一つ古いですよね。キックスも。
アリア、ノート、オーラ、サクラが新しい日産の顔なのでしょうか。
こっちの方がカッコイイと思います。
書込番号:24931060
2点

むしろ、新型アウトランダーに
ニッサンエンブレムつけるだけで
良かったのではないかと思う。
ニッサンのプライドが許さなかったのかしら。
書込番号:24932997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

キックスと言い、エクストレイルといい出がらしのボディを使うのはどうかと思う。新型車なのにどこか古臭い。
ただ、欧州のキャシュカイ、ジュークはいいと思うのだがなんで日本で売らんのかなあ。
書込番号:24933029 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Vモーションの「V」は【victory】勝利のVだそうで
何に勝つんだ?
書込番号:24933144 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://www.youtube.com/watch?v=ZtiZ_rmAlfQ&ab_channel=%E7%BA%BF%E5%A4%96%E9%82%A6
ミニVモーション 車内外にミニVモーション
中国がデザインした方が格好良いかもね
それにしても今の円安で計算しても200-250万円
幅が1913oもあるからエクストレイルより大きいかも。
書込番号:24934131
2点

一点だけに捉われずに、もう少し広い視野で見てみませんか?
その方が、楽しく議論出来ると思います。
書込番号:24942223
0点

>エスフォトさん
日本のエクストレイルはブラックなので目立たなくて良いですが、ローグや他のVモーションは太いメッキがデザイン上アンマッチだと思ってます。
ただしキックスは細い為バランス良く気にならない。
ところでVはやはりビクトリーのVなんですね。
Nだとニューバランスからクレームくるからかな。
書込番号:24942240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル

>menuesさんの状況は見えないんですが。
いつ予約したのか予約してないのか?
ただの愚痴なのか?
今新規で予約しても来年の3月以降だと言われました。
このご時世仕方がないですね。
書込番号:24911188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日曜に試乗した時に確認したら、今なら最短で6月以降と言われたよ(G e4orce)。
Xグレードは在庫が余ってるから即納も可能だとか。
書込番号:24911227
2点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,606物件)
-
- 支払総額
- 102.3万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.4万km
-
- 支払総額
- 135.2万円
- 車両価格
- 116.9万円
- 諸費用
- 18.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.7万km
-
エクストレイル 20Xi 4WD ETC アルミホイール スマートキー LED ルーフレール 電動リアゲート クリアランスソナー SDナビ 全周囲カメラ フルセグ
- 支払総額
- 206.7万円
- 車両価格
- 189.6万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 85.9万円
- 車両価格
- 74.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜449万円
-
25〜534万円
-
34〜578万円
-
28〜218万円
-
37〜287万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜405万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 102.3万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 135.2万円
- 車両価格
- 116.9万円
- 諸費用
- 18.3万円
-
エクストレイル 20Xi 4WD ETC アルミホイール スマートキー LED ルーフレール 電動リアゲート クリアランスソナー SDナビ 全周囲カメラ フルセグ
- 支払総額
- 206.7万円
- 車両価格
- 189.6万円
- 諸費用
- 17.1万円
-
- 支払総額
- 85.9万円
- 車両価格
- 74.4万円
- 諸費用
- 11.5万円