エクストレイルの新車
新車価格: 384〜596 万円 2022年7月25日発売
中古車価格: 214〜557 万円 (707物件) エクストレイル 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
140 | 31 | 2022年9月15日 06:04 |
![]() |
19 | 3 | 2022年7月22日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル
兄弟車である
アウトランダーPHEV PとエクストレイルG 4WDの比較をするとアウトランダー値段は532万 補助金ー55万で477万
エクストレイルは449万で差額は28万です。
アウトランダー値引は車体値引25万行くみたいだから
現状はエクストレイル値引しないから
変わらないかもしれませんね。
1年位したら25万位は値引してたら流石にエクストレイルが安いかもしれません。
ランニングコストも自動車税も1500ccなので
安いですし、燃費は、PHEVのアウトランダー良いと思いますがどの位違うのか?PHEVとイーパワー以外
大きな装備は違いない気がしますが?いかがでしょう。
書込番号:24847384 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

エクストレイルはサンルーフとBOSEがセットオプションで30万弱、アウトランダーはBOSE標準でサンルーフが15万くらい。
エクストレイルの価格設定が高めな気がしないではない。
書込番号:24847414 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>Kogaso_Maniaさん
BOSEとサンルーフセットはやめて欲しいですねー
書込番号:24847611 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

販売初期の抱き合わせMOPですね。
そのうち、アラウンドモニターとスマートルームミラーだけもMOPになるだろうし、サンルーフも単独で設定されGグレード以外もMOPで設定できるようになるはずです。
最初は高額お布施納めるようになっています。
残価設定クレジットで買うならGグレード、他で工面して買うならXにMOPナビなど付けて421万円あたりが売れ筋でしょうね。
残価設定は、月1000km未満走行で5年後49%らしいです。
補助金はサクラのバカ売れで、もって9月登録で枯渇、4年度の補正予算が年末成立だろうから、年内の登録は補助金もらうなら苦しいだろうね。
書込番号:24847770
6点

>げんたろう・・さん
ランニングコストですが、アウトランダーPHEV であれば
・往復40から50km程度の通勤はEVonly走行のみ@毎夜充電
・週末の遠乗りは、EV走行+HV走行
と運用して、エネルギーコストをエクストレイルの半分以下
にできる人が一定数いるでしょね。
こういった人には、アウトランダーPHEVの方が魅力的でしょう。
ただ、私的には三菱ブランドと奇抜なデザインがネックかな?
書込番号:24847909
9点

>MIG13さん
アウトランダーの方が燃費が良いと思いますが
補助金適用になっても自転車税、車体価格考慮するとエクストレイルの方が安いですかねー
書込番号:24847932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エクストレイルの方が安いですかねー
私は仕事や通勤で使うわけじゃないんで、
結局のところ、乗ってみてどちらが好みか、
だけで、どっちが安上がりか?
って観点で車選びをしたことは無いな。
ただまあ、割安かどうかはともかく、
日々の日常使用ではほぼEVなんて、
ガソリンスタンドに行く回数が減るってのは、
思った以上に快適。
自宅に充電環境が無いとそのメリットも
享受できないかも知れんけど。
書込番号:24847947
3点

>JamesP.Sullivanさん
返信ありがとうございます。エクストレイルのEVモードって何km位走るのでしょうか?5km前後位しから走らないでしょうか?
書込番号:24847982 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>げんたろう・・さん
>補助金適用になっても自転車税、車体価格考慮すると
>エクストレイルの方が安いですかねー
エクストレイルの方が低価格ですよ? と言って欲しいのですかね。
まま、 20 kWhのバッテリー(車価格の80万円?を占める)を搭載する
アウトランダーPHEVよりエクストレイルの方が低価格なのは
理にかなっていると思います。
例えば、 RAV4 PHV G 4,690,000円
RAV4 HV G 4,085,000円
書込番号:24848034
3点

>げんたろう・・さん
セレナのe-powerと同じバッテリー容量らしいから、5q前後でしょうね。(確か1.8kwhだったような?)
まあセレナもエアコン使用や登り坂なんかは バッテリーで走れる距離減りますし、逆に下り坂は 走れる距離が増えます。
書込番号:24848037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>新型セレナ乗ってますさん
コメントありがとうございます。
参考になりました。
書込番号:24848094 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補助金気になってストレスかもね。
ならエクストレイルでいい
書込番号:24848147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エクストレイルのEVモードって何km位走るのでしょうか?5km前後位しから走らないでしょうか?
エクストレイルはシリーズハイブリッドなので、EVモードなんてないです。
エンジンは発電のみで常時モータ走行ですよ?
書込番号:24848178
3点

シフトノブの前にEVのスイッチがあったと思います。
書込番号:24848520
6点

EVモードありますね。試乗で試しましたが4メモリー中2メモリ―ですぐ1メモリー減りました。
走行距離はしれてますね。
書込番号:24848617
5点

セレナマナーモード(EVモード)から
今のe−powerはEVモードボタン有りで
EV走行出来ますよ。
因みにEVモードボタン長押しでチャージモードになります。
強制充電です。
夜間バック音うるさいと言う人には
強制チャージモードでバック音消えます。
書込番号:24848722 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

取説P143あたりに記載がありますね。
具体的な走行距離や走行時間の記載はありません。
リチウムイオンバッテリーの容量しだいでしょうね。
書込番号:24848734
2点

ところで、過去、日産が三菱に出資したころ
『アウトランダーPHEV をベース?に エクストレイルPHEVを開発する』
みたいな噂があったけど、
今後、(欧州市場向け等に)エクストレイルPHEV相当を出すとしたら、
@新型エクストレイルに駆動バッテリー(20Kwh程度)追加
(共通プラットフォームだから搭載するスペースはありそう?)
AアウトランダーPHEVの外観を変えて日産ブランドで発売
(エクストレイル、キャッシュカイという名は使わないかな?)
いずれになるでしょうかね?
価格アップになりそうな@ より お買い得なA が売れそうだが、、、
書込番号:24848745
2点

>げんたろう・・さん
こんにちは。
EVモードと言う設定はそもそも電気で走行する為と言うよりも、
「深夜の静まり返った住宅街に帰宅した際にエンジン掛かる事なく走行・車庫入れする場合」が主目的だったような・・・
要は周囲にエンジン騒音で迷惑をお掛けしないで済むと言うマナー的要素が強かったかと思います。
確かに発電目的なのですが、
エンジン全く掛からず電気ダケでより長く走行出来れば「ガソリンもなお更に減らない」と期待してしまうのかも知れませんが。
書込番号:24848835
3点

>ぼくちんだよさん
ご返信ありがとうございます
書込番号:24849226 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>げんたろう・・さん
>EVモードと言う設定はそもそも電気で走行する為と言うよりも、
「深夜の静まり返った住宅街に帰宅した際にエンジン掛かる事なく走行・車庫入れする場合」が主目的だったような・・・
要は周囲にエンジン騒音で迷惑をお掛けしないで済むと言うマナー的要素が強かったかと思います。
それは過去の話しで前はマナーモード今はEVモードに変わりました。
当時はバック音消すボタンが有りましたので静かに車庫入れ出来ました。(リーフも)
今はバック音消すボタンが無いです。
エンジン音よりも深夜にバック音の方がうるさいんですよ住宅地だと結構響きますw
それでチャージモードで強制にエンジン掛けてバック音消す方がまだましですw
エクストレイルVC-ターボでその分イイですね静かで
書込番号:24849312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル
EV.PHEV.水素
補助金とともに新型車が出るけど
金額と何故か不便さに大きな疑問があり
快適なe-pewerを考えてたら
まさかの1500cc
しかも燃費は良いし力が有り驚きの静粛性
まさに夢の設定
プロパイロット1と2がそれぞれ切り替えれたら
最高な感じです。
まずは早速レンタカーに乗ってみます。
試乗じゃわかりませんし
試乗したら営業マンから煽りたおされます
自宅に太陽光13kwもあるので
1500ccのPHEVとも考えてました。
後はセダンとエルグランド
次々に欲しい車が出る。
もうすぐ
サクラも来るとか
おぞろしい誘惑。破産手続きじゃなぁ。
書込番号:24844369 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

魅力的な車が増えた反面、人気車は半導体不足で納期延長。嫌な世の中だなぁ。
書込番号:24844392 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

どんどん買ってください。
書込番号:24844527 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ちむどんどんしてきた?
書込番号:24845286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,598物件)
-
- 支払総額
- 398.9万円
- 車両価格
- 385.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 204.9万円
- 車両価格
- 188.2万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 129.3万円
- 車両価格
- 114.9万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 117.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜449万円
-
25〜534万円
-
34〜578万円
-
28〜218万円
-
37〜287万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜405万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 398.9万円
- 車両価格
- 385.9万円
- 諸費用
- 13.0万円
-
- 支払総額
- 204.9万円
- 車両価格
- 188.2万円
- 諸費用
- 16.7万円
-
- 支払総額
- 129.3万円
- 車両価格
- 114.9万円
- 諸費用
- 14.4万円
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 117.9万円
- 諸費用
- 12.0万円