エクストレイルの新車
新車価格: 384〜596 万円 2022年7月25日発売
中古車価格: 214〜557 万円 (706物件) エクストレイル 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:エクストレイル 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 10 | 2023年12月12日 20:29 |
![]() |
16 | 4 | 2024年10月7日 12:39 |
![]() |
13 | 12 | 2023年11月9日 11:02 |
![]() |
61 | 21 | 2023年11月4日 11:23 |
![]() |
4 | 2 | 2023年10月17日 22:16 |
![]() ![]() |
19 | 10 | 2023年10月17日 06:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル
今年3月に納車。現在21000キロ走行しました。
その結果ですがナビにストレスを感じております。
@突然「音声アシスト」なるものがメインディスプレイに表示され、ナビがグーグルマップに切り替わる。(かなりの頻度で出現)
A音楽はウォークマンをBluetoothで聴いているのですが、時々、突然Bluetoothが切断され、以後、接続不能になる。一度だけ接続するために画面をいじっていたら、画面がフリーズ。ナビ中で初めての道だったので、焦りました。
B最近ですが、ナビ中で突然、画面が2分割画面に切り替わる。
Cナビの案内に不信感。(60キロで走れるバイパスがあるにも関わらず30,40キロの旧道をくねくね曲がる道を案内する等)
これらを日産のお客様センターに問い合わせた処、上記の様な報告は無く、私のウォークマンに問題があるようような回答でした。どなたか、私の様な現象が発生しておれれる方はいらっしゃらないでしょうか?
21000キロ乗った感想ですが、走行性能、乗り心地、燃費に関しては大変満足しております。
6点

>イロシのケンさん
何か後付けしている機器はないですか?
書込番号:25539180
4点

〉Cナビの案内に不信感。(60キロで走れるバイパスがあるにも関わらず30,40キロの旧道をくねくね曲がる道を案内する等)
渋滞で時間が掛かると判断している場合もあります。
ナビ通り走るか、縮尺を変えたり先を見たりして違う道を選択するかはドライバー次第です。
ナビを信じれないなら、カーナビとスマホのGoogle mapsの2つを立ち上げて、2人の先生の意見を聞きながら走ると良いですよ。
書込番号:25539210
5点

返信ありがとうございます。
後付けの機器等はありません。
ナビの道案内は正直に言うと別に違うところに誘導している訳では無いので、
「こんなもんかなあ」程度で済むのですが、Bluetoothの切断以降、再接続
出来ないのは大きな問題だと思います。従って、日産に対応していただく為にも
私と同じような現象に合っている方を探しているのです。
それと頻繁に発生する「勝手に音声アシスト」に切り替わる現象は絶対に無く
したいのですよ。
書込番号:25539240
6点

>イロシのケンさん
大変ですね、でもレスがつかないよね。
おーい、エクストレイル乗りで誰か同じ様な人いないのかーい?
書込番号:25539348
4点

当然ナビ側の問題が大きいかもしれませんが
PC 携帯 ゲーム機 等
Bluetoothって けっこう不安定
な気がします
ナビ側の処理能力不足のとこに
不安定なBluetooth
当然不安定となる
そう思って使ってるので 私は多少のことは
きになりません
書込番号:25539896 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>イロシのケンさん
私も日産が儲けを出すために最低限の処理能力であるナビを提供したと思っています。
基本AndoroidAutoを使用しているので日産のナビ案内は無知です。
ただ言えることは処理能力はPS3並みの旧世代。
この件も車載向けのメモリーを使用しているので妥協するしかないです。
それより、音楽をBluetooth経由で聴いている方が宝の持ち腐れだと感じます。
この車の音響環境優れているので可能ならハイレゾ音源で聴いたほうがベターですね。
私の耳でもPM3音源とHDもしくはハイレゾ音源の差が分かるくらいです。
面倒でも有線接続、もしくはアレクサ経由でハイレゾ音源を受信で環境がお勧めですね。
これからの業界の流れは端末性能は低くてもサーバーの処理能力を向上させ、消費者に利便性を与える時代です。
ここ数ヶ月はナビのエラーも発生しないことからも日産が管理しているサーバーのバグも解消されていると思います。
ナビの案内も解消されると期待したいです。
andoroidAutoは本当に賢く、道路工事の迂回路も適切に処理。
同じ道で日産ナビは手動更新なのそのままです。
日産ナビの利点がないような気がしますね。
ヤフーやアップルナビも純正で使えたと思います。
書込番号:25539969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。
androidautoを使ってスマホのラジコを聴いていますが、これだと1局しか聴けないので
Bluetoothにつないでラジコを聴く機会の方が選局ができるので多いです。
他の件も勉強してみますが、現時点で私の様な現象が発生していないようですので、
私のナビそのものが”ハズレ”だった可能性がありますね。
もう少し様子をみてみて、ディーラーに交換を打診してみようかと思っています。
書込番号:25540427
2点

>イロシのケンさん
なるほど、使用目的がわかりました。
リアルタイムでラジオを聞き流すことが目的ですね。
妻がその使い方をしています。
同じ放送があればポッドキャストという方法もあります。
こちらも多くの情報が無料で聞けます。
ナビの使い勝手は今どき風では無いと感じます。
感覚で操作出来ない。
サイバーナビ楽ナビに慣れていると尚更です。
この点は修正を望みたいですね。
書込番号:25540811 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>イロシのケンさん
純正ナビ自身には google map に変身する機能はないので、google mapに切り替わるとしたら、a. USB有線でandroidスマホにつながっている(AndroidAuto状態)なのか、b.WiFi/BTでiphoneスマホがつながっている(Apple CarPlay状態)かのどちらかです。
AndroidAuto は仕様上 WiFi(無線)では繋がらないので、有線接続でないとしたら、iphone スマホを車内に持ち込むことで、自動的にiphoneと純正ナビが、WiFi&Bluetoothで 「AppleCarPlay状態 で接続している」のだと思います。この場合、何らかのタイミングやウェークアップワードで、iphoneの CarPlay が純正ナビに割り込みをかけて、音声案内状態になったり、googlemap が表示されてしまうことも考えられます。
純正ナビの設定で、該当するiphoneとの「自動的にCarPlayに接続をOFF」、「bluetooth自動接続をOFF」に設定しておけば、google map が勝手に表示されるとか、音声案内(Siri)になるとか、iphoneのbluetooth が walkman のbluetooth 接続を横取りすることはなくなると思います。
それでもどうしてもCarPlay を使うなら、WiFiで接続ではなく、USB有線接続でCarPlayを使う方が、bluetooth周りの誤動作は少なくなると思います。
純正ナビは、案内精度や検索精度、ユーザインタフェースは、市販のナビに比べると格段に悪いですし、高速道を走っているのにいつの間にか一般道を走っていることになるなど、市販ナビに入っているような補正機能も全くありません。使い勝手は非常に悪いと思います。(個人的にもほとんど使っていません)
書込番号:25543318
4点

返信ありがとうございます。
純正ナビは高品質だと勝手に思っていたのですが、そうでもないんですね。
がっかりです。
ノートとかセレナ等で同現象が発生していないかチェックしてみます。
書込番号:25543520
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル
走行中、気になることがあったので共有させていただきます。
2023年8月に納車され、約2カ月経ったくらいのことです。
暑さも和らいできたので、窓をあけて運転していたのですが、
道路上のちょっとした段差(工事跡やマンホール、グレーチングなど)に乗り上げると
後方から「カシャン」といった、金属板同士があたるような音が鳴っていることに気づきました。
当初はグレーチング等を踏んだか?と思っていましたが、コンクリのみの段差でも同様の現象が発生。
車から音が鳴っていると確信しました。
窓を開けている時にしか音が聞こえないことから、車内ではありません。
念のため、荷物をすべておろした状態で走行しましたが、症状は解消されませんでした。
その後、ディーラーへ行き、先方営業とエンジニアを乗せて走行。音が鳴ることを確認してもらいました。
同日中に車体を見てもらいましたが、音源は特定できず。音源を特定する装置を用意するので後日、
車を預からせてほしいとのことで、日を改めて車を1日預け、調査してもらいました。
そしてディーラーからの回答は「問題の音が鳴らなくなっていた」でした。
私もびっくりして、車に乗りましたが問題の音は完全に解消されておりました。
それから1ヵ月経った今も現象は再現されません。
車を預ける前後で別段変わったことはしておらず、あえて言うならガソリンを入れたくらいです。
正直な感想を言うと「内緒で直したのでは?」と疑っています。
振動による物理的な接触が自然解消されるという現象に全く納得できていません。
似たような経験をされた方がいらっしゃったら、情報共有いただけると助かります。
一応、車は走っているで致命的な問題ではなかったと思うのですが、
自然解消はあり得ないと考えているので、解決しないまま車に乗っている状態が気持ち悪いです。
考えすぎでしょうか?
似たような経験がある方がいらっしゃいましたら、情報共有いただけると助かります。
6点

>ぷりりんめらさん
サスペンションのコイルとかの、当たりがついて音がしなくなったとか?
書込番号:25537850 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぷりりんめらさん
>ガレソポールソンさん
がおっしゃる様に、サスペンションやブッシュ類がある程度当たりがついて異音が消える事はあると思います。
まぁ、逆もありますが。
ディーラー側も異音がしているのを一緒に確認しているので、わざわざ内緒で修理する様な事は無いと思いますけどね。
お客様が気づいていない不具合を、しれっと直しておく事は有るかもしれませんが。
書込番号:25538018
2点

車種は違いますがカシャンと薄い金属板同士が当たるような音で経験が有ります。
私はフロントの足回りの何処かから聞こえるって持ち込みました。
整備士さんも確認して点検してもらった結果リヤーの足回りの上に石が乗っておりそれが音を出していたそうです。
リヤー???
私の耳にはフロントしか感じられなかったのですが…
音の発生源は難しいですね。
スレさんも石だったかも知れないです。
それが時を同じくして点検前に自然に落ちたのかも知れないです。
コッソリと直す…
無いと思います…疑えばきりが無いです。
書込番号:25538027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ぷりりんめらさん
ん、いつオレ投稿した?と勘違いするほど同じきっかけ、症状、結果で驚きました。今年3月納車で一月前ぐらいから異音に気付き、昨日ディーラーで診てもらいました。やっぱりはっきりした原因は判らなかったようですが、砂などがサス辺りに溜まってたらしくブロアーで除去されたようです。その後整備士さんが乗った時は、まだ少し異音が残るようですとのことでしたが、今朝乗った時は全く異音がしませんでした。原因が分からないのは少し気持ち悪いけどとりあえず良かったです。
書込番号:25917638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル
当方アラームをディーラーにて取り付けして頂きました。
画像のようにセキュリティインジケーターの配線は貫通されて設置されるのがエクストレイルはデフォなのでしょうか?
他のオーナー様で取付けられた方も画像の様に取付けられましたか?
夜間撮影の為、見えにくくて申し訳ございません
書込番号:25496948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

デフォか情報持ちえませんが、
設置時に付け方指定しないと構造上そのような付け方が一般的と思います。
書込番号:25496968 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Aピラーの根本ですね。他のメーカー系ディーラーでも同じようにAピラーを加工して取り付けされた事が複数あります。
(純正無線エンジンスターター等)
ただ気になるのが、多くの車種のAピラーはカーテンエアバッグが内臓されているので、その開放分が開けられていないといけない筈。
方向が写真だと分からないのですが、ちゃんとエアバッグ作動に影響が出ないのかは心配ではありますね。
書込番号:25496988
1点

>のり太郎 Jrさん
取付位置を指定出来るとは初耳でした。
情報ありがとうございます。
書込番号:25497016 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>elbaiteさん
ご返信ありがとうございます。
他メーカーでも、この手の設置方法が多いのですね。
また撮影方向は助手席側より撮影し、インジケーターはダッシュボードの左ウィンカー付近に設置されております。
書込番号:25497021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かなり強烈な付け方のような。
破って穴開けてるのがみえみえだし。
個人的には、もうちょっと見栄えの良い付け方がありそうに思いますけど、これがディーラーの標準ならいたしかたないのかも。
書込番号:25497056
1点

暗いけど、写真撮ってきました。 車種は違うけど、同じですね。
取付マニュアルには、穴開けて取り付けろと書いてあるんでしょう。
ま、車を手ばなすときは付けたままで手放すので気にしたこともありませんね。
書込番号:25497095
2点

>ナイトエンジェルさん
コメントありがとうございます。
見栄えの話ですが、フロントガラス部より配線が出てくるのかと思っていたので正直びっくりしました。
書込番号:25497116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>高い機材ほどむずかしいさん
コメント・お写真ありがとうございます。
車種は違えど類似した設置方法ですね。
日産はこの設置スタイルと割り切るしかないのですかね
書込番号:25497123 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみにエアーバッグ作動時は、フロントピラーカバー全体が外れて、カーテンエアーバッグが下方向へ飛び出してくるので
問題ありませんね。
ピラーの内側には落ちないようにプラのステーが付いていて作動時にはブラ〜ンとするような構造になってます。
書込番号:25497124
1点

>高い機材ほどむずかしいさん
エアーバックの件もご教示いただきありがとうございます。
問題無いというお言葉が聞けて安心しました。
書込番号:25497161 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かめかめ太郎さん
直接関係ない余談ですが、ドラレコ付けた時の画像がありましたので貼っておきます。
エアバッグの構造画像がありました。(根本配線部が写っていなくてすみません)
Aピラーの下部はそのままで、エアバッグ作動時に上の方の白いクリップが推定1cmくらい開いてAピラーが斜めに空いた状態にします。
他の車種でも同じ構造のものを何度か見ました。
なので下部に密着しているとAピラーが開かなくなる場合があるのです。
ガス圧で0.1秒だか0.5秒だかで開くそうですよ。
見た目はともかくまず問題ないでしょう。
書込番号:25497189
1点

>elbaiteさん
画像表示ありがとうございます。
見た目は問題ないとの事で理解しました。
色々と御親切にご教示いただきありがとうございました。
書込番号:25497866 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル
受注再開後の4月23日に
G e4orce で、ブラック単色 ナッパレザー
ルーフレール アダプティブLED
のメーカーオプションを付けました。
その時にDの営業さんからは今のところ
12月3日の出荷予定で年内納車くらいと
言われました。
しかし納期は短縮傾向にあり
少しずつ早くなるから追って随時連絡します。
とのことでした。
9月までの定期連絡ではまだ変わらない。
でしたが10月になって
11月23日に工場出荷と言う連絡を受けました。
もう、多少の前後はあっても大きくは
変わらないと言ってましたが、
そこで、すでに納車がお済みの方々に
質問ですが、
工場出荷日の最終連絡は納車日の
どれくらい前だったのでしょうか?
気になるのはもちろんですが
色々とこちらも準備があるもので。
よろしくお願いします。
書込番号:25471274 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ディーラーに聞けばよいかと
地域などにより出荷されても何日で着くかわかりませんし、同じ日にちにはなりませんから、ディーラーに聞けば出荷から何日で着くのかわかりますし納車日も相談しやすいですが。
書込番号:25471293 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ごもっともなご指摘ありがとうございます。
しかしながら、
ディーラーに聞けと仰られますと
そもそも、こちらのクチコミでの
皆さんとの意見交換が必要ないものと
なりませんか?
私は単純に皆さんはどれくらいの
お日にちだったのかなと思って
質問をさせていただきました。
必ず何日でとか細かい日数は
求めておりませんので。
ご理解いただける方で
差し支えが無ければどうか
よろしくお願いします。
書込番号:25471395 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ここで何かのトラブルが起きて遅れるかもしれない。
ここ数年だって様々な事が起き納期は遅れたし、いま時点でも戦争は増え、爆発事故で工場が止まることもある。
この手の話はディーラーが連絡くれるまではどうしようない。
ネットで聞いたから間違いない!ってことは無いしね。
参考にもならないよ。
準備ったって車庫証明を車屋に任せたとしたら印鑑証明くらいでしょ?
マイナンバーカード持ってればコンビニでも出せたりするしね。
書込番号:25471411 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>てつきんさん
私の時は工場出荷の10日前くらいに確定になったと聞いています。
確定になるとディラーが閲覧できる画面上の星が4つになるようです。
一か月前だと星3つでした。
書込番号:25471454
2点

車種も違い,会社も違いますけれど,
ディーラーオプションに日にちが掛かるものが入っていないとして,
工場を出て納車までが2週間程度かな?
書類を用意してくださいと言われるまでは,まだ本決まりではないと思っておくぐらいで丁度ではないですか?
書込番号:25471655
0点

>てつきんさん
納車が近づくと気になりますよね
私はセレナでAUTECHだったので余分に時間がかかりましたが、通常だと出荷から2週間位の話でしたよ。
他の方も書かれてますがオプションによって若干前後するようです。
「書類をお願いします」の声が掛かればはっきりすると思います。
書込番号:25471670 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じゅりえ〜ったさん
確かに今日爆発が起きて
大幅に遅れたりすることもありますもんね。
全くもって無意味な質問をして
大変申し訳ありませんでした。
>準備ったって車庫証明を車屋に任せたとしたら印鑑証明くらいでしょ?
マイナンバーカード持ってればコンビニでも出せたりするしね。
確かにおっしゃる通りです。ディーラーに行く
途中にコンビニで印鑑証明はとっていこうと
思ってました。
まさか準備にこんなご指摘を受けると
思わなかったものですから私の言葉足らずで
申し訳ありませんでした。
私の準備と言うのは、
1から10まで説明しますと
かなり長くなりますので少しだけ。
私は現金一括で支払いをしようと思っています。
500万を支払うには
現在の車の売却、会社の積立解約等々のお金の事や
現在私は軽自動車に乗っていますが
軽自動車には妻が乗り
私がエクストレイルに乗ります。
我が家は現在縦列駐車なので、出し入れが
面倒なのです。
そのため庭の一部に
一旦軽自動車を退避したりするのですが、
そこの整地等々。
まだありますがとりあえずこう言ったもの
諸々が準備としてあります。
もし工場出荷日が11月23日で
確定ならばそれに合わせて色々動きますが、
万が一、10月中に工場出荷ですとか
11月の上旬に工場出荷と言われれば
慌ただしいなと思った次第です。
なので私が知りたいのは、不測の事態が
起こった時ではなく、
すでに納車されてる皆様が
納車日のどれくらい前に工場出荷日を
知らされたのだろうということです。
>JKL SBIさん
大変参考になるご意見
ありがとうございます。
私も今は星3なんで、かなり信憑性は
高いと言われました。
書込番号:25471680 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>akaboさん
ディーラーオプションはごく一般的なもの
だけです。
マット バイザー ドラレコ ナンバープレート枠
あと室内のLEDセットくらいです。
コーティングはしません。
私もディーラーから工場出荷してから
2週間から3週間くらいって聞きました。
ちなみに工場出荷日が確定したのは
何日前くらいに聞かれましたか?
書込番号:25471698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カラシンアピストさん
>納車が近づくと気になりますよね
ほんとにそうです。いよいよって感じで
テンションが上がりました。
やっと納車に向けて色々取り掛かれます。
書類を用意して下さい。
その言葉が待ち遠しいですね。
書込番号:25471701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合は,担当営業が,逐一連絡を入れてくれる人ではなかったので,まず住民票を準備してくださいと言われ(軽自動車),その後しばらく連絡なし。そういえば,どういうスケジュールか聞かされていないと気が付いたので,どんなスケジュールなのだろうかと電話確認。
すると10月2日の週に工場から車が運ばれてくる。
納車は10月15日の日曜午後でどうですか?
こんな流れでした。
整地などが必要ならば,業者は,スケジュールが先まで入ってると思うので,具体的に動いて早すぎるということは無いと思います。
書込番号:25471733
3点

私の場合
9月3日に「9月18日までに必要書類を用意してほしい。9月の25日にはディーラーのプールに車が到着する。早急に納車準備するから10月に入ったらいつでも納車できます」ってディーラーの担当者から電話で連絡が来ました。
結局10月7日を納車日に選びました。
だから何日が工場出荷日がいつだったかはわかりませんが、2〜3週間前には工場出荷日とディーラー到着日はほぼ確定していたのだと思いますね。
楽しみですよね。
納車されてから今日でちょうど2週間ですが、本当に良い車だと思います。
G e-4ORCE 白黒ツートンにナッパレザー、BOSE、サンルーフとほぼほぼフル装備ですが、社用で使用しているアルファードと比較しても(比較する車が違うかもしれませんが)どう考えても、走りも、所有欲も満たされて、良い車だと思います。
早く納車されて楽しまれるのを祈念してます。
書込番号:25472954
6点

>fusafusaさん
大変参考になるご意見ありがとうございます。
ディーラーの連絡から
およそ1ヶ月で納車されたのですね。
車がディーラーに入ったら
割と早いんですね。
私もいつ連絡が来ても良いように
心構えして楽しみに待ちたいと
思います。
書込番号:25473121 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>てつきんさん
工場出荷から約2週間で地元ディーラーの保管場所へ移動。
それから登録されるの追加約2週間後納車ですね。
それより工場で生産前に支払いが済んでいない点が驚きました。
私のお世話なっているディーラーは工場で生産始める前には振り込んで下さいと要求されますね。
その点は余裕のあるディーラーは納車日前後でもいいのかな?
書込番号:25473615 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くまごまさん
私のお世話になってる
ディーラーでは車が到着してからで
良いですよ。
と言ってもらってます。
ただ、日産以外の
メーカーで納車の時より前に
手付金みたいのを
払った事ないですね。
書込番号:25473827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>てつきんさん
安心でいいですね。
関東にいた頃は納車後、数日以内の振込でOKでした。
今の地域は契約後、なるべく早くという感覚です。
さすがに500万の支払いをすると通帳の残高がかなり少なくなり驚きますね。
それだけ新車価格が高騰しているということでしょう。
電化製品、例えばAVアンプはカタログ品では高くても40万。
なんとなく安く感じてしまいます。
ただオーディオは趣味が入ると1000万も珍しくないので実用的な車は妥当な価格ですね。
書込番号:25474071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

家のアンプと比べると車載オーディオは使用環境も考慮すれば激安だと思う。
https://www.audiounion.jp/ct/detail/new/193330/
書込番号:25474075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良くわかってないのですが、メーカーOPのBOSEのシステムってスピーカーだけではなくてアンプとかも違うのですか?
余り調べもせずにBOSEシステムにお金を払ったのですが、正直に言ってめちゃくちゃいい音します。
書込番号:25474184
1点

>fusafusaさん
私もOPしましたがリアのカバー開けると左側にBOSEのロゴが入っています。
未装着車は入ってないと思いますが?
書込番号:25474902
0点

標準が6スピーカー、BOSEオプションだと9スピーカーですから、少なくとも3スピーカー分のアンプ(増幅部)追加はあるはずですね。
音の違いは
https://www.youtube.com/watch?v=KK1-vldYfTs
が参考になると思います。
良い耳を持たない私には、標準で十分かな?
書込番号:25474961
3点

>MIG13さん
私も純正標準で初めて満足感が感じられる音響だと思いました。
恐らく、静粛性や剛性感を上げた結果音も良くなったと思います。
ドアを締めた静粛性はセダンクラスですね。
地味にアクティブコントロールも効果があると自己判断。
これでスピーカーやアンプを補強できたら100万円程度のホームシアター同レベルになると思います。
外からの音は入りませんが、室内の音は何故か外にだだ漏れですね。
そこが不思議です。
書込番号:25475764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル
カーアラームエントリーをt33へ取り付けた方に質問ですが
運転席前後のドアへイルミネーションは付いてましたか?
どこの情報を探しても見当たらずこちらで質問させて頂きました。
宜しくお願いします
書込番号:25467634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かめかめ太郎さん
多分付いていないと思います。
妻のルークスには付いていますが他車には付かないと思います。
ディーラーOPのカタログをみてもルークス版には記載がありますが
他車のカタログには明記されていませんから。
書込番号:25467697
1点

オプションカタログは見てないんですか?
何が付くか記載されていますが、エクストレイルにはイルミは付きません。
書込番号:25467982
2点



自動車 > 日産 > エクストレイル 2022年モデル
1年近く待ったエクストレイルが10月18日に納車となりました♪
ナビ画面をスマホまもる君などでコーティングをしようと思っているのですが、問題ないでしょうか?
YouTubeなど見ていたらノングレア加工されているナビ画面には使用しないで下さいなど見たことがあるので。
問題ないでのであれば、スマホまもる君以外にもおすすめコーティング剤あれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:25452060 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ノングレア加工がどういうものか理解すれば答えは出ますよ。
コーティングするとノングレア加工してあるのが無意味になりますので、
同じノングレア加工フィルムを貼るのが良いのでは。
こんな奴
https://item.rakuten.co.jp/auc-axis-parts/navifilm-x-trail-t33/
書込番号:25452110
2点

ご回答ありがとうございます。
t33エクストレイルのナビはノングレア加工されているのでしょうか?
書込番号:25452527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くっく7531さん
ノングレアって解りますか
書込番号:25452658
1点

>くっく7531さん
〉反射防止加工ですよね?
現物見てわかりませんか
書込番号:25452782
4点

>くっく7531さん
>BREWHEARTさん
私も同じでスマホ守る君を施工しょうと思っていたので参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:25457497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無事納車され気になってました。
結局どっちなんですかね。
過去ログではコーティングした方の書き込みもありましたんで。
書込番号:25464984 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

納車おめでとうございます!
私も明後日、納車です😊
悩んでますが私はコーティングしてみようと思ってます。
書込番号:25465008 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くっく7531さん
>bombaye99さん
納車おめでとう御座います。
私は納車はまだなのですが、ナビにはフィルムを貼りメーターパネルやピアノブラックの箇所にコーティングをしょうと思っています。
書込番号:25466442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず、ピアノブラック部とドアノブ部に施工してみました。良い感じです!
書込番号:25466812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,591物件)
-
- 支払総額
- 102.3万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.4万km
-
- 支払総額
- 135.2万円
- 車両価格
- 116.9万円
- 諸費用
- 18.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 7.7万km
-
エクストレイル 20Xi 4WD ETC アルミホイール スマートキー LED ルーフレール 電動リアゲート クリアランスソナー SDナビ 全周囲カメラ フルセグ
- 支払総額
- 206.7万円
- 車両価格
- 189.6万円
- 諸費用
- 17.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 85.9万円
- 車両価格
- 74.4万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
44〜449万円
-
25〜534万円
-
34〜578万円
-
28〜218万円
-
37〜287万円
-
42〜462万円
-
60〜633万円
-
158〜405万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 102.3万円
- 車両価格
- 93.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
-
- 支払総額
- 135.2万円
- 車両価格
- 116.9万円
- 諸費用
- 18.3万円
-
エクストレイル 20Xi 4WD ETC アルミホイール スマートキー LED ルーフレール 電動リアゲート クリアランスソナー SDナビ 全周囲カメラ フルセグ
- 支払総額
- 206.7万円
- 車両価格
- 189.6万円
- 諸費用
- 17.1万円
-
- 支払総額
- 85.9万円
- 車両価格
- 74.4万円
- 諸費用
- 11.5万円