シビック タイプRの新車
新車価格: 499〜617 万円 2022年9月2日発売
中古車価格: 510〜854 万円 (265物件) シビック タイプR 2022年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シビック タイプR 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全122スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1441 | 98 | 2024年8月8日 11:05 | |
| 26 | 7 | 2025年3月10日 22:14 | |
| 53 | 8 | 2024年5月10日 08:28 | |
| 15 | 7 | 2024年3月23日 10:03 | |
| 79 | 34 | 2024年4月15日 12:35 | |
| 122 | 38 | 2024年3月20日 09:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
公式サイトには「現在ご注文受付を一時停止させて頂いております。」と書いてあるので、
まさか公式サイトに嘘を書くような会社ではないと思っていますが具体的にいつ頃再開されるか予想を聞きたいです。
万が一再開されなかった場合クレームを入れる先も教えていだきたいです。
12点
どうして2台も買うのですか?
書込番号:25766549 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
買えない人も沢山いるのに2台買おうとしてるのあまりにも邪悪すぎやしませんか?
人の心とか無いんでしょうか、はっきり言っておかしいですよ
書込番号:25766758 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Vava6666さん
uutan1212jpさんの投稿にヒントを得ることができませんでしたか?
他人の購買努力を参考にもせずバッシング!?
あなたはなぜ1台も買わないのですか?
買いたいのに買えないのではなく「買わない」だけですよね。
失礼ですがもうクローズしていただけませんか。
書込番号:25767211
45点
バレてしまったら仕方ないですがご指摘の通り実は買わないだけです。
実際いつも行ってるDの営業の方からはキャンセルあるかもって言われましたが断りました。
自分の希望する色の車体が買えたときには喜んでクローズしますよ!
さっさとクローズするためにも有益な情報をお願いします。
書込番号:25767493
3点
キャンセルの連絡が全然来ません。
既に納車されてしまった人は仕方ないですが納車待ちの人は今すぐキャンセルしてほしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25785429
4点
>Vava6666さん
>キャンセルの連絡が全然来ません。
お祈りが足りないかもしれませんね。
書込番号:25786458
18点
毎日青山の方を向いて祈りを捧げていますが足りないようです
書込番号:25786835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最近はYouTube等で、今年中に受注再開するかも?との情報がちらほら出てきているので、ワクワクしてます。
書込番号:25787245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
YouTubeを見ると、ホンダ車ユーザー向けにシビックRSの先行予約が始まってるという話が出てますね。タイプR納車待ち勢が一定数RSに流れないかなーと期待しています。
書込番号:25787285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このスレッドを立ててからひと月が立ちましたが未だに再開の知らせもキャンセルの連絡も来ません。
一体どうなっているんでしょうか?ホンダは動いてもいいと思うんですが.....
もう終わりだよこのメーカー
書込番号:25822349
3点
RSが9月頃に発売されるようなので、それに合わせてタイプRも少しの台数でもオーダー受け付けてくれることを、、、祈る
書込番号:25825112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
RSの発表がありましたが未だにタイプRを待っている人はお得意の放置ですかね?
キャンセル待ち中ですが納車の目安なども全然連絡されないしホンダの姿勢が不安になってきました。
お客様相談センターにクレームを入れようと思います。
書込番号:25833641
2点
それが車に限らずキャンセル待ちだと思いますよ、来るか来ないのか分からないという。
書込番号:25833846 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
キャンセルですが、いまだに出て来ないため困惑しています。
このままでは買えずじまいで終わってしまいかねないので、キャンセルが出た具体的な店舗名など情報共有していただければと思います。
よろしくお願いします。
書込番号:25841260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Vava6666さん
皆さんのおっしゃるように、中古を探すことをおすすめします。
残念ながら、キャンセル待ちは確実に買えるものではないですよ。(当たり前ですが…)
書込番号:25841511 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>gt5skyさん
中古は何故か高いので嫌です.....
書込番号:25841720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>バレてしまったら仕方ないですがご指摘の通り実は買わないだけです。
>実際いつも行ってるDの営業の方からはキャンセルあるかもって言われましたが断りました。
いちゃもん付けたいだけ、買う気は無いって自分から吐露してるのに、
皆、良く付き合うなー
あぁオイラもか…
書込番号:25841831
19点
>Mmrfさん
勘違いさせちゃってマジでごめんなんだけどグレーだけ欲しい時にで白のキャンセルが出てきたから断ったのよね。
もう今は白、青、グレーだったらなんでもいいから情報共有お願いしますっていうレスね!
書込番号:25842351
1点
>自分の希望する色の車体が買えたときには喜んでクローズしますよ!
って書いたのに、ネットニュースに対して切り抜きやめてくださいって言ってる芸能人の気持ちがわかったわ
書込番号:25842354
0点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
現在、納車待ちの身ですがシートの耐久性に心配があります。
シートサイドカバー(プロテクター)を付けてスレ防止を考えてますが中々フィットしそうな物がみつかりません。
良いものがあればお教えください。
またレカロ用の物が良く見かけますがFL5の純正シートはレカロのシートのどのタイプに似てるのでしょうか。
SR2?、SR7?
流用できるかな〜と考えてます。
宜しくお願いします。
4点
SR7に近いと思う
ジーンズとか履く時だけ「BRIDE シートガードエプロン」を使ってはどうでしょうか?
夏場は流石に暑いと思いますが…
自分ではAmazonの安い布シートカバー被せてます(1枚2000円程度の物)
書込番号:25743973
2点
>マクミランTAC-50欲しいさん
情報ありがとうございます。
SR-7に近いと言うことですので
「シートサイドカバー SR-7/11 FKファブリック 2colors 片側単品 7-wood」
がすっぽり被せそうなのでよいかなと思ってます。
まだ先ですが流用検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:25744157
0点
>つーよさん
近いってだけで専用品は合わないよ
サイドが擦れたりヨレるのは降りる時だからサイドシルに手をかけ体を捻るようにして降りるようにすれば比較的大丈夫かと思う
書込番号:25744192
8点
luxim に シビックTYPE R(FL5) シートベルトガイド ってのが有りますよ。
納車前の準備はいろいろ有るので、大変ですね。
書込番号:25903650
1点
書込番号:25904416 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
バケットタイプのシートはドラポジのままで降車しようとすると狭いのでサイドサポートに体重がかかったりして痛めてしまいがちです
スレや穴あきの原因になります
なので降車時は最後端までスライドさせゆったりした状態でサイドサポートを潰さないように降車しております
乗り込む時もサイドサポートを潰す事無く乗りやすくなります
ぜひお試しください
書込番号:25905373
4点
https://www.instagram.com/reel/CrmrXZ5tAnD/?igsh=b2YwZHhjMTNlZGIz
良さげなシートカバーを見つけ購入したので一応周知しておきます…!大体10万くらいでした
書込番号:26105568 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
社外のエアロパーツを装着している車両を購入したのですが、フロントサイドリア共にパーツの下端部がだいぶ低い作りになっていて気をつけながら運転しないといけない状態になっているので
神奈川県民のみなさんにお聞きしたいのですが、エアロパーツをよくぶつけてしまう場所をしっている限り教えて
頂けないでしょうか?
その場所はなるべく避けて通るなどして対策を取りたいので
7点
>shinoda2024さん
エアロパーツを付けた
86とシビックを購入したのでは無いですよね
書込番号:25722859
7点
段差を通る度に減速されたら迷惑なので公道は走らないでくださいね。
あと、速い車がそういう所を気にしてトロトロ走ってたらカッコ悪いですよw
書込番号:25724393 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>shinoda2024さん
> 神奈川県民のみなさんにお聞きしたいのですが、エアロパーツをよくぶつけてしまう場所を
> しっている限り教えて頂けないでしょうか?
知ってるかも知れないけど、意外と神奈川県って広いんですよ!
知ってる限りですか?
そうそう、裏の道の国道へ出る道は急坂かで、いろいろな車が、エアロパーツを良くぶつけてますよ。
他にも近所のコンビニの入り口とか?
いろいろ有るけど、有り過ぎて書けないけど、どうします? 知らんけど!
書込番号:25724403
11点
エアロつけてないFL5がコンビニ出る時にまっすぐ行って両側サイド擦ってるのなら見た
斜めに出ればいいのに…って思った
書込番号:25724459
2点
〉いろいろ有るけど、有り過ぎて書けないけど、どうします? 知らんけど!
家の車庫から道路に出る時とか
書込番号:25724460
4点
街乗りでカッコだけのエアロなら
室内から調整のできるエアサスに変更が一番
書込番号:25727618
0点
神奈川県民ではないですが、ドレスアップを目的としているならば致し方ないですが、エアロを気にしながら走らなければならないのはストレスでしかないと思いますので、気にするぐらいなら外せるなら外したらどうでしょう・・・答えにはなっていなくてすみませんが。
書込番号:25729870 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
i have a strange question.i bought a scale model of honda fl5. on the back is number 420. the sedan civic is called 240. was the original name of honda fl5 also 420?
奇妙な質問があります。ホンダ FL5 のスケールモデルを購入しました。背面には 420 という番号が付いています。セダン シビックは 240 と呼ばれています。ホンダ FL5 の元の名前も 420 だったのでしょうか?
書込番号:25670953 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
420N・mの意…かな?
知らないけどね。
書込番号:25670958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Oldguyさん
↓のように中国のタイプRはテールゲートに最大トルク420のバッジが貼り付けされています。
https://creative311.com/?p=149854
The Chinese Type R has a badge on the tailgate with a maximum torque of 420.
書込番号:25670960
3点
最大トルクを誇示するのは珍しいですね、自慢は排気量という米国的な思想に感じました。
書込番号:25671012
1点
americans don’t boast. they have less horsepower than japan
アメリカ人は自慢しない。彼らは日本よりも馬力が低い
書込番号:25671015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうですね自慢とはチョッと語弊がありますね、「大排気量が好き」な方が多いと感じます。
好きと感じるのは馬力ではなくトルクです。
書込番号:25671025
2点
>関電ドコモさん
だって馬力だととても誇示出来るような数値じゃないですからね。
表示アピールのドーピング…
詳細を知らない方々には馬力だと思って貰えます。
世界的には500馬力以上からなら誇れる数値みたいですよ。
それからすれば420も少なめですけど。
車格からして420馬力なら誇れます。
書込番号:25671052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
成程、私は単にトルクを誇示してると思ってましたが「より大きい数字」を表示してインパクトを与える。
こういった見方も確かに出来ますね。
でもタイプRは認知度高いですから、こんなエンブレム必要無いと思いますけどね。
書込番号:25671077
2点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
念願のタイプRが今月末にようやく納車になります!
久しぶりの新車購入なのでまずは、慣らし運転をしっかりしていく予定です。
慣らし運転後はある程度品質の高いオイルを入れて行こうと思っています。
ただ、純正指定の粘度は最近多い0w-20というSP規格のオイルです。
ホンダ純正の高性能オイルだと無限とモチュールの共同開発オイルぐらいしかないのですが、これは0w-30の粘度しかありません。
質問@
この場合は無限オイルは適合するのでしょうか?
エンジンの吹けが悪くなったり、燃費が悪くなったりの悪影響等あるのでしょうか?
以前、アウディR8V10では純正指定の5w-30から0w-40のモチュール300Vに変えた所、吹けが信じられないほど悪くなってしまった経験があります。
ホンダディーラーの営業さんに聞いても、さぁ?みたいな返答しか得られず、自力で色々調べてもあまり納得行く結論には達ませんでした。
純正指定のウルトラLEOで充分との意見もあるかと思いますが、現在所有しているGRヤリスではトヨタ純正でGRオイルエンデュランスなる0w-20の高性能オイルが出ており、レスポンスやエンジンノイズが純正オイルより劇的に改善しました。
無限オイルを選択するか、他社の高性能0w-20オイルにするか悩んでいます。
質問A
おすすめの0w-20高性能オイルがあれば教えて頂きたいです。
どなたか、オイルについて詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25666921 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
慣らしに高性能オイルは不要かなあ。
回転縛りで油温も上げないんだろうし、VHVIベースの安いのを短期で交換していくので十分だと思う。
>300Vとは安物ですねぇ。
3500円/Lなんだけど安いんだ(笑)
レッドラインもピンキリだけど、H-TECHと勘違いしてない?
書込番号:25667432
1点
私も0W-20ならGR MOTOR OIL Endurance 0W-20かな…
ただ、初期のエンジンオイル漏れとかも少なからず有るので社外オイル入れてたら無償修理に対し難癖つけられないかな?と不安は感じました
ナビ他のトラブルが嫌で売っちゃったんで1万km以降のエンジン内部の状態はわからないのでなんとも言えませんが、動粘度指数とか見る限りGR MOTOR OIL Endurance 0W-20には勝らずともウルトラLEO SP 0w-20は下手な社外オイルよりは良い物だと思ってます
書込番号:25667526
1点
>BREWHEARTさん
もちろん慣らしは純正指定オイルでいきます!
慣らし後のオイルを探しております。
書込番号:25667685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>文句があるなら自分で稼げさん
ありがとうございます!
確かにメーカーの保証を考えると初めは純正指定オイルもしくはモチュール無限ms-pが無難かもですね。
やはり、GRオイル良いのですね!
しかしこの場合、GRガレージやトヨタディーラーでホンダ車を対応してもらえるのかの問題もありますね。。
書込番号:25667697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>くまおたさん
話が全然違いますけど、サーキットデビューもお勧めします(隙あらば仲間増やし)
スポーツカー好きそうですし、一回くらい全力走行してみると今後のカーライフに多くの知見を得られると思いますよ。
鈴鹿も富士も筑波もライセンスを取れば走ることができますので機会があればどうですか?
初心者にお薦め順だと鈴鹿>筑波>富士かな。
書込番号:25667739
2点
>みゃきさん
お誘いありがとうございます!
つい先週、子供を連れて鈴鹿サーキット(遊園地)に遊びに行っておりました。
その時、ちょうど走行会しておりまして、楽しそうだなぁと思っていたところです笑
ライセンスが必要なのですね。
こちらも、色々調べてみようと思います!
書込番号:25668357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
鈴鹿のスポーツ走行するためのライセンスはSMSCに加入する必要があり年会費6万円以上(入会金別)、スポーツ走行は30分8000円?ぐらいだったと思います。
書込番号:25669203
1点
>くまおたさん
ライセンスの要らないミニサーキットなども有るので探して見ては?
OILは記録を付けて一巡使って見てはどうですか?
フィーリングがまるで違うと感じ物が必ずあると思いますけど
書込番号:25670396
1点
サーキット勧めてるのは私なんで補足するとミニサーキットよりも鈴鹿サーキットをお勧めしますね。
まずスタッフ含めサーキットの施設がしっかりとしているので初心者向けです。ミニサーキットはそれぞれのローカルルールがあって逆に難しいです。
次に鈴鹿や富士、筑波はゲームで練習できるのでコースを覚えることがミニサーキットよりも楽です。おすすめはVRですね。コースのアップダウンがVRだと分かりやすいので練習にはもってこいです。
鈴鹿ですがSMSCチャレンジクラブに入会する必要があります。年会費は共済費含め35000円、初年度は登録料込みで6万円です。走行料金は30分で8000円になります。
鈴鹿サーキットの良い所は初心者向け(ブレーキングが富士ほどではない)なのである程度の運転で愉しむことができます。
任意保険ですが「競技・曲技等使用危険補償特約」という特約をつけるとサーキット内での自分への補償がつくようになります。(※車同士の事故でも相手には補償されません)
これは今だと保険料が17倍になります。年間10万円の任意保険の人なら競技・曲技等使用危険補償特約をつけると年間170万円になります。ただ、それだと高すぎるので月ごとにこの特約をつけたり外したりしています。年間10万円の任意保険の人ならサーキットを走る月だけは14万円払うという形です。ただ任意保険に月14万円は高いと思う場合は、車を複数所持して複数台契約をして特約のオンオフを1週間単位にします。私はこの形です。これだとサーキットを走る時だけ週割した4万円を任意保険として払う感じですね。
サーキット走行はなかなかお金がかかるのでお勧めはあんまりできませんが、(これ以外にタイヤ代・オイル代・走行代がかかります。)、一度時速200kmを超えてみるのもいい経験だと思いますよ。
書込番号:25670671
8点
鈴鹿サーキットを初心者向けってのは語弊があるのでオイルの話題に合わせると
鈴鹿サーキットは0W-60みたいなオイルです。富士は20W-50みたいなオイルって言えば言いたいことがわかってもらえるかな。
最高速度出したいなら富士なんですけどね。あそこは富士のふもとなんで天気が悪い日が多いのと、第1コーナのブレーキがきつくてブレーキがいかれてクラッシュすることがそこそこあるのと、鈴鹿に比べて富士はスタッフが不親切とかいろいろあります。
書込番号:25670684
6点
へー 鈴鹿かぁ
楽しそう 200km超え
でも10倍早く消耗しそう 貧乏性でゴメン
10周くらいするとシビレるだろうなぁ
書込番号:25670936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>みゃきさん
>ミニサーキットはそれぞれのローカルルールがあって逆に難しいです。
私が知人に誘われた走行会はそんな事は無かったですよ
後年に4回程度ならミニコースの方が気楽に走れて金額も少なくて良いですけどね
書込番号:25671306
1点
>アドレスV125S横浜さん
ミニサーキット場もあるのですね!
自宅の近くで探してみますね。
>みゃきさん
鈴鹿はスタッフさんが親切なんですね!
初心者には大切な事ですね。
費用面では年会費等は特に気にならないコストですが、
エンジンオイル、タイヤ、ブレーキ、保険料(ここはかなり盲点でした!)は大きな費用ですね。
特にFL5はタイヤ交換の費用だけで40万円近くかかると聞きました。
でも、人生一回きりなんでチャレンジしてみようと思います(^^)
書込番号:25671777 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スポーツカーは任意保険料金だけでもうとんでもない金額。
親の保険をもらったりとかその辺はあるのではないでしょうか。
書込番号:25671825
0点
メーカー指定のオイルで充分。
高いオイルとか◯ナニーでしかありません。
どれがオススメか聞くなんて◯ナニーの仕方を聞くようなものです。
書込番号:25672137 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>>「一昔前では0w-20のオイルは燃費を重視した国産車のみの適用イメージだったのですが、最近ではエンジンの精度が上がったのかオイルの性能が向上したのかハイパワー車も0w-20が指定オイルですね。」
単純にAT車や、レッドゾーン近くを何秒間も維持しない街乗りの車ですからね
気になるなら、吹け上がりやグレードよりも
油温と油圧を、注目してください
で、問題があるから変更でしょ ?
「ホンダディーラーの営業さんに聞いても、さぁ?みたいな返答しか得られず、」
普通のディーラーは車検整備のオイル交換
硬いのを勧めて
起動性や燃費が悪くなれば勧めた者の責任にも
書込番号:25699923
1点
どうせ1回で交換するだろうからサーキット走る時はホンダゴールドかシェルヒリックスでよくね?
書込番号:25700350
5点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
hi all. sorry for writing in English.
please use translate if you cannot read.
l ordered my car on november 10.
the delivery was originally decided between january and march 2025.
Lately the production went up a lot.
I can see a lot of messages about october group and november 17 group.
it seems november 10 got skipped.
are there any changes for november 10 group? or is it still first half of 2025?
thank you
書込番号:25663400 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>Oldguyさん
>トライシンさん
I'm proud that the Japanese car Civic is popular beyond borders (^^)
This is a place to share information, so feel free to talk!
I thought earlier that it would be better to write in Japanese so that it would be easier for everyone to read, but I think it can be translated, so if you can't read it, I would like you to use that.
I ordered on November 17th and received a delivery date of March 2025? (^^)
国境を超えて日本車のシビックが人気なのが誇らしく思います(^^)
情報共有する場なので、気にせず話しましょう!
私も先ほどは皆さんが読みやすいようにと思い日本語の方が良いのかなと思いましたが、翻訳できると思うので、読めない方は、それを使って欲しいと思います。
>Piyokorosukeさん
11/17オーダーで25年3月と納期連絡来ているのですか?(^^)
書込番号:25664267 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>YUTAEMONさん
実は半信半疑ではあります。実際に納期が出たパソコン等の画面を見たわけではありません。
ただ担当の方と話してる時に、担当の他のお客様はバックオーダーということでしたので、私は25年3月と話していたので、納期が出ているんですね、と確認してきました。
ただ25年3月までにはという以前出た情報かもしれないです。ディーラーにはそれより遅くなるという連絡はメーカーからはないそうなので、納期は25年3月までのどこかと担当さんに言われました。
つたない文章で申し訳ありません。
書込番号:25664295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Piyokorosukeさん
いやいや返答ありがとうございます(^^)分かりやすくて助かります。
私も同週(後半ですが)のオーダーで、未だB/Oなもので…次の納期連絡には入っていて欲しいと思っています。
担当からも同じく25年の3月頃ではないかと言われていますが、確信はないもので…
情報共有助かります(T ^ T)
書込番号:25664317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
yutaemon-san
I live in Japan.
I never experienced a type-r before.
I made a test drive and it was amazing. so I decided this was the car of my dreams.
In europe it is rare to see this car. maybe because the price is double as much.
私は日本に住んでいます。
私はこれまでtype-rを体験したことがありませんでした。
試乗しましたが素晴らしかったです。それでこれが私の夢の車だと決めました。
ヨーロッパではこの車を見かけることはほとんどありません。値段が2倍だからかもしれません。
書込番号:25664318 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Oldguyさん
返信ありがとうございます。同じころにオーダーしたのも何かの縁です。これからも情報共有していきましょう。いい車は国境をこえる!納車されてもお話したいですね。
>YUTAEMONさん
次の納期判明では、11月17日オーダー組も必ず入ってくるでしょう。最近の生産台数から見て、当初よりも早くなるのではないかと期待しております。
今後もたくさん聞かせてくださいね。
書込番号:25664333 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
I feel exactly the same way, and although I have longed for the Type R, I have never been able to own one, so I made a drastic decision this time.
I'm still considered young, but I bought this car because I wanted to cherish it for the rest of my life! That's what my dream is (^^)
It's a car that can be used in world meetings! It doesn't matter what country you are in (^^)
I look forward to seeing you at World Meetings in the future! !
私も全く同じ気持ちで、タイプRには憧れがありましたがこれまで所有することができず、今回思い切った決断をしました。
まだ年齢も若いと言われる年齢ですが、もうこの車は一生大事にしていきたいと思って購入しました!そのくらいの夢です(^^)
ワールドミーティングがあるくらいの車です!国の違いなんて関係ありませんよ(^^)
もしワールドミーティングなどで今後お会いできることを楽しみにしています!!
書込番号:25664394 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Piyokorosukeさん
ありがとうございます(^^)♪いよいよ11/10分まで来ていますもんね!
こちらこそ今後とも情報交換宜しくお願いします。大変ありがたいです(T ^ T)
書込番号:25664397 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Oldguyさん
>Piyokorosukeさん
現在の生産数が約9000台を超えています。予定よりこれから納期短縮も少しずつだとは思いますが、あり得そうな気がします(^^)
The current production number exceeds approximately 9,000 units. I think the delivery time will be a little shorter than planned, but I think it's possible (^^)
書込番号:25665451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
i was counting.the car was sold from september until 18 december. that is 109 days. 20000 cars means 183 cars for 1 day. my group was 10 november. that is day 71. 71x183 is 12993. 9000 has been made, so 4000 to go. and we produce about 800 in one month. meaning 5 months to go. august? i am just dreaming.
私は数えていました。その車は9月から12月18日まで販売されました。つまり109日です。 20000台ということは、1日あたり183台ということになります。私のグループは11月10日でした。それは 71 日目です。71x183 は 12993 です。9000 個が作成されたので、あと 4000 個です。 1か月で約800個生産します。つまりあと5ヶ月。 8月?私はただ夢を見ているだけです。
書込番号:25665469 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>YUTAEMONさん
情報ありがとうございます。このままのペースで生産を続けてほしいですよね。
自分が何番目くらいなのかはなんとかしてわからないですかね?そうすりゃだいたいの納期も読めるのに…
書込番号:25665508 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Oldguyさん
この考え方になるほどと思いました。この考えに当てはまると、11月17日オーダーの私は14000くらいでしょうか。
あと5000台。今のペースなら年内納車も見えてきますね!期待してしまいます!
書込番号:25665511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Oldguyさん
>Piyokorosukeさん
期待を持ちたいのですが、一日、そうそんなに生産されていないと思うのです(T ^ T)
せいぜい30台が良いところで、毎月毎月を合算すると月400台で帳尻を合わせているようでした。
自分が何番目か。ほんとにそう思います。それだけでも分かれば大体把握できるんですよね(^^)
I'd like to have hope, but I don't think they'll be producing that much each day (T ^ T)
At best, 30 units would be good, but if you add up each month, it seemed like they were making ends meet at 400 units a month.
What number are you? I really think so. If you know just that, you can get a general idea (^^)
書込番号:25665513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Oldguyさん
>Piyokorosukeさん
1日の生産台数ということではなく、1日としての計算ですね!私の捉え違いでした。失礼しました。
私は、その短縮はあり得ると、わずかな希望もありますがあり得ると思います(^^)
2026年までにはとホンダは言っていますが、「最長」という意味合いで、もっと早めると期待しています。
It's not the number of units produced per day, but the calculation for one day! It was my misunderstanding. excuse me.
I think that shortening is possible, although there is a slight hope (^^)
Honda has said that it will be done by 2026, but I hope it will be done sooner since it means ``the longest''.
書込番号:25665524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
i don’t know much about car sales in Japan.I ordered the car and have my papers. what number is used to estimate the delivery? I can find it on the paper?
私は日本の自動車販売についてあまり知りません。車を注文して書類を持っています。配達の見積もりにはどのような数字が使用されますか?紙で見つけられますか?
書込番号:25665760 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Oldguyさん
見積もりや書類に記載されている番号などはあまり関係がありません(T ^ T)あくまで契約番号くらいだと思います。
全国で発注が多くきているので、オーダー日から算出された番号は出るまで待つしかないという状況です…いち早く番号や納期が出れば良いんですけどね…
The numbers listed on the estimate and documents have little to do with it (T ^ T) I think it's just the contract number.
We are receiving many orders from all over the country, so we have no choice but to wait for the number calculated from the order date to arrive...It would be nice if we could get the number and delivery date as soon as possible...
書込番号:25665786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
thank you for the information. my calculation says august but I guess it will be at end of 2024. I have to buy some nice wheels for winter.
情報ありがとうございました。私の計算では8月ですが、2024年末になると思います。冬に向けて素敵なホイールを買わなければなりません。
書込番号:25665788 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Oldguyさん
2024年末はすぐ来ますよ(^^)!それが出ていると言うことが重要です!もう少しもう少し(^^)
私はもうホイール、2セット準備しちゃいました。気が早いですが。
The end of 2024 will come soon (^^)! It is important to say that it is out! A little more (^^)
I have already prepared two sets of wheels. I'm in a hurry though.
書込番号:25665878 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Oldguyさん
他のスレッドで、国内受注数27000台との情報がありますが、
これで計算すると、予想期間が、どれくらい変わりますか?
>今年10月下旬にモテギで行われたタイプRミーティングで、開発責任者の柿沼氏が語った中で、「国内受注数27000台」とあった。
※google翻訳にて
There is information in another thread that the number of domestic orders is 27,000 units.
If you calculate this, how much will the expected period change?
>At the Type R meeting held in Motegi in late October of this year, development manager Mr. Kakinuma said, ``27,000 domestic orders have been received.''
書込番号:25667210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Oldguyさん
私も11月の2週目にオーダーされたグループに属します。残念なのが1日遅れの11月11日という事ですが・・・
I also belong to the group that ordered in the second week of November. Unfortunately, it's one day late, November 11th...
書込番号:25667227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
the orders went from september until 18 december. that is 109 days. 27000 cars means 248/day. 10 november is 71 days. so 248 x 71 is 17608. retract 9000 that are already produced. that is 8608 they still need to produce. 900 cars per month means still 9,5 months. so it means january. like the dealer told me.
if the order was on 11 november, then you probably belong to the 17 november group. sorry for that.
the time of delivery will depend on how big the dealership is, how many cancellations and color of car. so it will be a bit forward and backward.
注文は9月から12月18日まで続いた。つまり109日です。 27000台ということは、248台/日ということになります。 11月10日は71日です。したがって、248 x 71 は 17608 です。すでに生産されている 9000 を撤回します。つまり、まだ生産する必要があるのは 8608 個です。月あたり900台ということは、まだ9.5か月ということだ。つまり1月ということになります。ディーラーさんに言われた通り。
注文が11月11日だった場合、あなたはおそらく11月17日のグループに属しているでしょう。そのために残念。
納期はディーラーの規模、キャンセルの数、車の色によって異なります。したがって、少し前後します。
書込番号:25667241 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
シビックタイプRの中古車 (全5モデル/647物件)
-
シビック タイプR 登録済み未使用車 6速ミッション フロアマットプレミアム ETC 純正ナビ バックモニター
- 支払総額
- 615.0万円
- 車両価格
- 589.8万円
- 諸費用
- 25.2万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 20km
-
- 支払総額
- 399.4万円
- 車両価格
- 385.9万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 10.5万km
-
- 支払総額
- 594.6万円
- 車両価格
- 579.8万円
- 諸費用
- 14.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 693.2万円
- 車両価格
- 681.5万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 136.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 9.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
628〜5930万円
-
14〜317万円
-
38〜688万円
-
80〜1202万円
-
119〜450万円
-
110〜267万円
-
117〜348万円
-
128〜327万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 399.4万円
- 車両価格
- 385.9万円
- 諸費用
- 13.5万円
-
- 支払総額
- 594.6万円
- 車両価格
- 579.8万円
- 諸費用
- 14.8万円
-
- 支払総額
- 693.2万円
- 車両価格
- 681.5万円
- 諸費用
- 11.7万円
-
- 支払総額
- 144.8万円
- 車両価格
- 136.8万円
- 諸費用
- 8.0万円



















