シビック タイプRの新車
新車価格: 499〜617 万円 2022年9月2日発売
中古車価格: 510〜854 万円 (272物件) シビック タイプR 2022年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シビック タイプR 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全122スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 156 | 25 | 2024年4月19日 20:12 | |
| 79 | 34 | 2024年4月15日 12:35 | |
| 15 | 7 | 2024年3月23日 10:03 | |
| 122 | 38 | 2024年3月20日 09:58 | |
| 20 | 9 | 2024年3月16日 05:06 | |
| 56 | 7 | 2024年3月10日 06:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
YouTubeでシートなのですが太腿の部分が乗り降り時に擦れて色褪せしたりシワになったりすると言ってました。カバーをかけるなどの対策は取られているのでしょうか。またステアリングですがアルカンターラなので汗かきの私としては劣化が心配です。カバーをかけるかグローブをつけるなどの対策が必要なのか悩んでます。良い商品や助言があれば助かります。よろしくお願いします。
書込番号:25545793 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
シートは特に気にしたことはありません。
FK8の時に20000km弱乗りましたが、特に痛み等気になったことはありませんでした。
ただし、若干シワはつきますね。
ステアリングはやっぱり汚れは気になります。
遠出する時は汗での滑り防止も兼ねてグラブはしていました。
ステアリングの細さが気になっていたので、
奮発してステアリングは交換しました。
上部と下部はストレートでカーボン
握る箇所は親指のあたる箇所はカーボンでそれ以外はパンチングレザーです。
かなり握りやすくなりました。
純正のステアリングの時と違い気のせいかもしれないですが、汗もかきづらくなりました。
なので、今では遠出の時でもグラブをする頻度はかなり減りました。
書込番号:25545830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
基本的には気にしていません。
劣化した時に交換購入など、検討すれば良いという考えです。気にし過ぎるとせっかくの車を楽しむことが阻害されそうなので…。ただハンドルは素手だと感触が好みではないので、グローブをしています。
書込番号:25545834 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
1年乗ってますが特にスレ等はありません。
ハンドルも思ったよりも良くてテカリも出てません。
書込番号:25545974 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
DC2のレカロの時も、FD2のシートもシワだらけでジーパンの色が付いてしまったりもしてますが、そういうものだと割り切ってます。
書込番号:25546001 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
別車種のアルカンターラシートで13年使っていますが、多少のシワや擦れ感は出てきましたね。
10年以下の使用であれば気にしないで良いと思う。
書込番号:25546110
1点
毎度擦るので経年劣化は防げないと思います、
なので擦る部分だけに100均で買った裏面がテープの赤のフェルト貼りました。見た目は良いとは言えませんが劣化するよりはマシかと。
書込番号:25546180 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ホンダだから単品で部品が出るはずなのでシート座面だけ交換すればいいと思ってる
もしシート一式で交換なら無限のに交換すれば良いかなー
来年色々出るみたいね
書込番号:25546238
5点
みなさん、ありがとうございます。あまり気にしすぎると運転が楽しく無いですよねぇ。ただやはり気にもなるのでホンダからの用品を待ちたいと思います。
書込番号:25546431 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
売却時のことや、20〜30年乗るのであれば、保護しておいたに越したことはありません。
ただ、保護する部分としない部分の色褪せの差が出てくる可能性もありますし、いつかカバーを外して再びきれいな状態で使うことがあるのか、などを考えると、私は過剰に保護する必要はないと思っています。
個人的には見た目もあまり良くないと思いますし。
また、たとえ売却時に多少高くなるとしても、自分が買った車を自分はガマンして使い、次の購入者がきれいな状態で使うってのも、なんだかなと思います。
他の方も書かれていますが、気をつけて使用していれば10年ぐらいは問題ないかと。
気をつけるかつけないかでかなり変わると思います。
書込番号:25546465
24点
せっかく手に入れることができたFL5だからそのままを味わってはどうでしょうか?
一生所有し続けるのなら別ですが。
書込番号:25546754 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
個人的にはアルカンターラのステアリングは気になりますね。
もちろん到着と同時にステアリングにビニールのカバーをしてくれれば問題ないですけど。
ディーラーに持って行って、トイレで手を洗わないような人にスリスリされたら嫌ですね。
鼻水を手で擦りながら客の車に乗り込む人もたくさん居ますからね。気持ち悪い。
書込番号:25547020
7点
車を変えてもシートは変えないようにしています。
シートとハンドルは一番身体に近い部分なので、慣れた物が良いという考えです。
そうすれば、ノーマルのシートは綺麗に保てますし、シートが身体に合う合わないに毎回悩まなくていいし。
古いシートレールも、それなりの価格で処分できますよ。
1脚買えば一生ものです。おススメします。
書込番号:25547053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
論点がずれますが、この寒い時期になりますとシートヒーターとステアリングヒーター欲しい。タイプRにそれを望むのは大間違いといわれそうだが、今ベゼルで両方ついているのでとっても快適。
書込番号:25556026
6点
シートヒーターは欲しいですが電動シートだけは絶対いらない
書込番号:25556266
7点
もしハンドルとシートが暖かくなったとしても、シフトノブが冷たかったりします。
書込番号:25556340 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
納車までまだまだ時間があるので(1年半位)MCでシートとステアリングにヒーター付かないかな。シフトノブは何かカーバー付けます。
絶対無理そうだけど・・・
書込番号:25559917
3点
私見ですが参考になればと思い述べたいと思います。シートですが乗員とシートが擦れ合わないように乗降りすれば大丈夫です。ドアが全開できない場合はシートを最後部にします。
ステアリングはグローブ使用で対応(タイプRに限らずすべての愛車)しています。ただしグローブの材質とステアリング及びシフトノブの材質によりグリップ度合いの相性があるため、愛車毎に使い分けています。近距離(少時間)の場合はしないときもあります。
これで十分美観は保っていますし、査定時などで「シートとステアリングに使用感が無いですね」と言われます。
書込番号:25560069
5点
私はサイド部分だけ嵌め込むタイプのハンドルカバー取り付けましたよ。純正ハンドルと似たようなアルカンタラ仕様です。赤と黒の二色展開。私は赤色です。なかなか良いですよ。値段は1980円でした。最初から付いていたようにフィットしましたよ。是非ともお勧め。
書込番号:25565576 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
ちなみにどちらの製品になりますでしょうか。
書込番号:25565703 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
念願のタイプRが今月末にようやく納車になります!
久しぶりの新車購入なのでまずは、慣らし運転をしっかりしていく予定です。
慣らし運転後はある程度品質の高いオイルを入れて行こうと思っています。
ただ、純正指定の粘度は最近多い0w-20というSP規格のオイルです。
ホンダ純正の高性能オイルだと無限とモチュールの共同開発オイルぐらいしかないのですが、これは0w-30の粘度しかありません。
質問@
この場合は無限オイルは適合するのでしょうか?
エンジンの吹けが悪くなったり、燃費が悪くなったりの悪影響等あるのでしょうか?
以前、アウディR8V10では純正指定の5w-30から0w-40のモチュール300Vに変えた所、吹けが信じられないほど悪くなってしまった経験があります。
ホンダディーラーの営業さんに聞いても、さぁ?みたいな返答しか得られず、自力で色々調べてもあまり納得行く結論には達ませんでした。
純正指定のウルトラLEOで充分との意見もあるかと思いますが、現在所有しているGRヤリスではトヨタ純正でGRオイルエンデュランスなる0w-20の高性能オイルが出ており、レスポンスやエンジンノイズが純正オイルより劇的に改善しました。
無限オイルを選択するか、他社の高性能0w-20オイルにするか悩んでいます。
質問A
おすすめの0w-20高性能オイルがあれば教えて頂きたいです。
どなたか、オイルについて詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25666921 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>5w-30から0w-40のモチュール300V
粘度が30番から40番に代わるんだから当然渋くなる。
それ以外にも配合する添加剤によっても変わる。
0Wとか10Wは低温でも粘性を保持しますよって意味合いで上の30とか40は
高温側の粘性を示す値だけでなく、通常温度での粘度も上がります。
>0w-20の高性能オイル
そりゃシャバシャバだから抵抗も少ないよね。トヨタは柔らかいのでないとエンジン始動時
などタイミングチェーンやタペット音がおきくなる場合が多い。
最近は特に燃費競争で柔らかいオイルを使う場合が増えてますね。
粘度はここがわかりやすいかも↓
https://www.jama.or.jp/library/jamagazine/jamagazine_pdf/201411.pdf
書込番号:25666941
3点
300Vとは安物ですねぇ。
RED LINEのほうが高級ですよ。
書込番号:25666948
2点
Moty's M111 (20)
ヒロコーM4
Moty'sは悪いと言ってる人、お店無いが金額高い
ヒロコーはバイクの方が有名
書込番号:25667014 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>高い機材ほどむずかしいさん
ご返信ありがとうございます!
>粘度が30番から40番に代わるんだから当然渋くなる。
それ以外にも配合する添加剤によっても変わる。
って事はタイプrに無限0w-30入れると当然渋くなる可能性高いって事ですよね。
>そりゃシャバシャバだから抵抗も少ないよね。トヨタは柔らかいのでないとエンジン始動時
などタイミングチェーンやタペット音がおきくなる場合が多い。
最近は特に燃費競争で柔らかいオイルを使う場合が増えてますね。
トヨタGRヤリスは元々SP規格の0w-20が指定オイルなので粘度による差では無く、オイルの性能による所が大きいと思います。
一昔前では0w-20のオイルは燃費を重視した国産車のみの適用イメージだったのですが、最近ではエンジンの精度が上がったのかオイルの性能が向上したのかハイパワー車も0w-20が指定オイルですね。
GRヤリスも1600ccで270馬力を絞り出すピーキーなエンジンですが0w-20。
所有しているAMG45Sも2000ccで420馬力のエンジンですが0w-20指定です。
欧州車は5w40がデフォルトな感覚だと、本当にこんなシャバシャバな粘度で油膜保持できているのかいつも不安になります。
また粘度だけでは無く最近出来たSP規格をクリアしているかが重要なポイントなのかもですね。
謎が深まります。
書込番号:25667122 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>NSR750Rさん
自分の中では300vはかなり高級オイルだと思っていました。
レッドラインは存在は何となく知っていましたがノーマークでした。
調べたら0w-20ありますがSP規格の表示は無いですね。
悩ましいです。
書込番号:25667127 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>桜.桜さん
ありがとうございます!
知らないオイルメーカーで知見が広がります(^^)
>Moty's M111 (20)
調べたらSAE20というシングルグレードの表記しか無いのですね。レーシングやサーキット用オイルといった感じでしょうか?
>ヒロコーM4
全く知りませんでした!
これは2輪用専用ではなく、4輪のエンジンにも使用できるものなんですかね?
書込番号:25667151 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ヒロコーさん、私使ってますよ、専用ではないです
10年位使ってますが問題出てません
バイクで6000以上で回ってるエンジンのシリンダーバラした時に見た感じだと良かったので使い始めました(小排気量2stなんで回転数は高めです)
私の使い方、感覚の話ですので分からない事があればメールなりでお店に質問すれば答えてくれますよ
書込番号:25667184 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Owner's Guideによると
市販オイルは
API SN 級以上かオイル缶に API CERTIFICATION(エーピーアイサーティフィ ケーション)マークの入ったエンジンオイル ACEA A5/B5
で、図というか表では気温(季節)で粘度に幅は持たせています。
と言っても-30度から40度の範囲で0W-20か0W30、5W-30の3種類が記載されています。
この辺は公道オンリーでの、一般的なマイカーの使用を想定しているとは思います。
で、MOTULやMoty's、WAKO'Sなどのハイグレードオイルでは、自社でオイル性能を数値で公表していたりしているので、敢えてAPI規格の認証を取得していなかったりします。
非力なエンジン車でも純正オイル0W-20でも、0W-30とか5W−30を入れても
パワーロスを感じるほどの重さは感じませんし、燃費も誤差以下で変わらないですね。
自分は冬は0W-30、夏は5W-30と気温によってオイル粘土を変えてますね。
高級グレードオイルがいいとは限らず、相性というか
フィーリングが良いオイルはグレードが低めだったりもありますし、高いの入れてもフィーリングがイマイチってのもありますから、運転の仕方とか、スポーツ走行するとかしないとかでも
変わりますが、気に入ったオイルメーカー、グレードは試して
いくしかないところはあります。
書込番号:25667201
3点
>くまおたさん
サーキットで主に使っていますがTypeRのエンジンなどを弄るチューナさんだとMoty's M111 (40)を真っ先にお勧めされますね。
サーキット走行しないのであればMoty's M111 (20)がいいかと思います。
次点はMOTULのV300トロフィーですね。こちらのオイルは低燃費指定のターボ車(つまりFL5も)と相性がすごくいいのでバランスの良さで進めてくるショップも多いです。
どちらも値段が高いですが、2000ccのK20Cエンジンとの組み合わせで評判がいいのはこの2種類ですね。
書込番号:25667204
2点
>桜.桜さん
ありがとうございます!
ヒロコーさん俄然気になります。
こんな国内オイルメーカーが存在していたんですね。
ヒロコーM4、5000円/リッターとかなりお高めですが一度入れてみようと思います!
書込番号:25667223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Che Guevaraさん
オーナズガイドからの抜粋ありがとうございます!
結構広いレンジで対応しているのですね。
知りませんでした!
仰る通り、エンジンオイルはフィーリング含めて相性が大事ですね。一度使ってみないとですね。
これを機に色々試してみたいと思います。
オイル選びは奥が深くて楽しいですね(^^)
書込番号:25667234 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>みゃきさん
ありがとうございます!
実際のサーキットでの使用からのフィードバック、ありがとうございます。
私は今のところサーキットには行っていないので、Moty's M111 (20)が良さそうですね。
次点はやはりモチュールですか!
モチュール×無限×HMCが共同開発したms-p0w-30も相性良さそうですね!
楽しい悩みです。
書込番号:25667247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
GR MOTOR OIL Endurance 0W-20
こちらはどうでしょうか?
書込番号:25667324
1点
>ただの横やりですさん
ありがとうございます!
今、まさにGRヤリスでそのオイル使っています!
トヨタが本気で作ったエンジンオイルだけあって、レスポンスと耐久性が凄いです。
ホンダ車にトヨタのオイル入れるのは少し不思議な感じですが、一度使ってみようと思います!
書込番号:25667361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
慣らしに高性能オイルは不要かなあ。
回転縛りで油温も上げないんだろうし、VHVIベースの安いのを短期で交換していくので十分だと思う。
>300Vとは安物ですねぇ。
3500円/Lなんだけど安いんだ(笑)
レッドラインもピンキリだけど、H-TECHと勘違いしてない?
書込番号:25667432
1点
私も0W-20ならGR MOTOR OIL Endurance 0W-20かな…
ただ、初期のエンジンオイル漏れとかも少なからず有るので社外オイル入れてたら無償修理に対し難癖つけられないかな?と不安は感じました
ナビ他のトラブルが嫌で売っちゃったんで1万km以降のエンジン内部の状態はわからないのでなんとも言えませんが、動粘度指数とか見る限りGR MOTOR OIL Endurance 0W-20には勝らずともウルトラLEO SP 0w-20は下手な社外オイルよりは良い物だと思ってます
書込番号:25667526
1点
>BREWHEARTさん
もちろん慣らしは純正指定オイルでいきます!
慣らし後のオイルを探しております。
書込番号:25667685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>文句があるなら自分で稼げさん
ありがとうございます!
確かにメーカーの保証を考えると初めは純正指定オイルもしくはモチュール無限ms-pが無難かもですね。
やはり、GRオイル良いのですね!
しかしこの場合、GRガレージやトヨタディーラーでホンダ車を対応してもらえるのかの問題もありますね。。
書込番号:25667697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
i have a strange question.i bought a scale model of honda fl5. on the back is number 420. the sedan civic is called 240. was the original name of honda fl5 also 420?
奇妙な質問があります。ホンダ FL5 のスケールモデルを購入しました。背面には 420 という番号が付いています。セダン シビックは 240 と呼ばれています。ホンダ FL5 の元の名前も 420 だったのでしょうか?
書込番号:25670953 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
420N・mの意…かな?
知らないけどね。
書込番号:25670958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Oldguyさん
↓のように中国のタイプRはテールゲートに最大トルク420のバッジが貼り付けされています。
https://creative311.com/?p=149854
The Chinese Type R has a badge on the tailgate with a maximum torque of 420.
書込番号:25670960
3点
最大トルクを誇示するのは珍しいですね、自慢は排気量という米国的な思想に感じました。
書込番号:25671012
1点
americans don’t boast. they have less horsepower than japan
アメリカ人は自慢しない。彼らは日本よりも馬力が低い
書込番号:25671015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうですね自慢とはチョッと語弊がありますね、「大排気量が好き」な方が多いと感じます。
好きと感じるのは馬力ではなくトルクです。
書込番号:25671025
2点
>関電ドコモさん
だって馬力だととても誇示出来るような数値じゃないですからね。
表示アピールのドーピング…
詳細を知らない方々には馬力だと思って貰えます。
世界的には500馬力以上からなら誇れる数値みたいですよ。
それからすれば420も少なめですけど。
車格からして420馬力なら誇れます。
書込番号:25671052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
成程、私は単にトルクを誇示してると思ってましたが「より大きい数字」を表示してインパクトを与える。
こういった見方も確かに出来ますね。
でもタイプRは認知度高いですから、こんなエンブレム必要無いと思いますけどね。
書込番号:25671077
2点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
hi all. sorry for writing in English.
please use translate if you cannot read.
l ordered my car on november 10.
the delivery was originally decided between january and march 2025.
Lately the production went up a lot.
I can see a lot of messages about october group and november 17 group.
it seems november 10 got skipped.
are there any changes for november 10 group? or is it still first half of 2025?
thank you
書込番号:25663400 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
Google翻訳
こんにちは、みんな。英語で書いてごめんなさい。
読めない場合は翻訳を使用してください。
11月10日に車を注文しました。
納車は当初2025年1月から3月の間に決定されていた。
最近生産量がかなり増えてきました。
10月組と11月17日組に関するメッセージがたくさん見られます。
11月10日がスキップされたようです。
11月10日のグループに変更はありますか?それともまだ2025年の前半ですか?
ありがとう
書込番号:25663408 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Oldguyさん
no thank you
書込番号:25663409 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Oldguyさん
Let me reply.
Just because we are collecting data for 11/17, 11/10 will not be skipped.
If it is determined to be from January to March 2025, then there is a big movement.
For those after November 17th, even that hasn't been decided yet.
I translated it into English using a translation app. Sorry if there are any wrong words.
書込番号:25663517 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
thank you.
my dealer told me it will not be later than February.
however when l signed the contract, he also told the car would be delivered in december 2023.
I will be patient.
this week I will call the dealer for more information. I hope he has good news.
The amount of production went up,maybe it will be faster.
書込番号:25663527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Oldguyさん
The estimated delivery date has been revised to November 2023.
I think this is a message that there is a slight delay.
However, I'm envious of the fact that there is an estimated delivery date, so if you wait with confidence, it will arrive.
I don't have a delivery date yet.
書込番号:25663959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Oldguyさん
>YUTAEMONさん
No English! Japanese only!
書込番号:25663969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>麗羅姫さん
>Oldguyさん
失礼しました。英語の方がスレ主さん読みやすいかと思い、翻訳してました。
書込番号:25663972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
sorry
I called my dealer and have important information about the november 10 group.
sadly some people don’t want me to talk here in Japanese, so l will be leaving this forum and go to more friendly places.
書込番号:25663974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Oldguyさん
No, I don't think you need to leave.
I use it to get information, and there are translation apps now, so if the thread owner can speak English easily, you can use the app to translate.
I also think it's different that I'm particular about Japanese.
書込番号:25663983 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
I translate japanese messages to English.
so feel free to write japanese.
my japanese is not good enough to write.
I called my dealer this afternoon.
my order is on november 10.
because production is faster, he told my car probably will be delivered in January. 1 month faster.
so it is getting faster.
書込番号:25664039 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>Oldguyさん
私の英語も翻訳アプリを使っても伝わりにくいので、日本語で失礼します。
英語に訳してお読みください。
早まってるのは嬉しいことですね(^^)
日本語とか英語とか国を気にせず、気軽に話しましょう(^^)
ちなみに日本のディーラーに電話したのですか?
書込番号:25664058 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>picklesdoanさん
ana yabani, lidha 'urid 'iijra' muhadathat biallughat alyabaniati.
書込番号:25664165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
type-r のオーナーはみんな大家族です。このような悪い反応には悲しくなります。私はそれを無視して、honda type-r に関するメッセージだけを読みます。日本語でごめんなさい。
書込番号:25664180 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>Oldguyさん
はじめまして、情報ありがとうございます。
私は11月17日にオーダー組のものです。
本日、自動車保険の更新でディーラーに行ってきて、納期について話してきました。もともと25年3月までには納車と案内されており、現在のところ変更なしとのことでした。
Oldguyさんの納期が短縮されているのは、自分にとっても嬉しい情報だと思います。もしかすると、私の納期も短縮されるかもしれないですよね。
これからもお互いに情報交換できたらと思います。どうぞよろしくお願いします。
書込番号:25664187 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
piyokorosuke
nice to meet you.
the honda-dealer can only share what he is allowed to say from the main office.
honda did not make any official message that the delivery date shortened.
but my dealer had good confidence it will be earlier. so I hope your car will be earlier too.
はじめまして。
ホンダディーラーは、本社から発言を許可されている内容のみを共有できます。
ホンダは納期が短縮されたという公式メッセージを出していない。
しかし、ディーラーはもっと早くなるだろうと確信していました。だからあなたの車も早くなってほしいと思います。
書込番号:25664199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
TYPE Rオーナーは家族ですなんて、いい事言うじゃない!話す言語が違くても今はスマホとかで翻訳できたりなんとなくは意味分かるんだから仲良くしましょうよ!ね?
書込番号:25664210 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
that’s right. we are all type-r brothers and sisters
書込番号:25664251 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>Oldguyさん
>トライシンさん
I'm proud that the Japanese car Civic is popular beyond borders (^^)
This is a place to share information, so feel free to talk!
I thought earlier that it would be better to write in Japanese so that it would be easier for everyone to read, but I think it can be translated, so if you can't read it, I would like you to use that.
I ordered on November 17th and received a delivery date of March 2025? (^^)
国境を超えて日本車のシビックが人気なのが誇らしく思います(^^)
情報共有する場なので、気にせず話しましょう!
私も先ほどは皆さんが読みやすいようにと思い日本語の方が良いのかなと思いましたが、翻訳できると思うので、読めない方は、それを使って欲しいと思います。
>Piyokorosukeさん
11/17オーダーで25年3月と納期連絡来ているのですか?(^^)
書込番号:25664267 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>YUTAEMONさん
実は半信半疑ではあります。実際に納期が出たパソコン等の画面を見たわけではありません。
ただ担当の方と話してる時に、担当の他のお客様はバックオーダーということでしたので、私は25年3月と話していたので、納期が出ているんですね、と確認してきました。
ただ25年3月までにはという以前出た情報かもしれないです。ディーラーにはそれより遅くなるという連絡はメーカーからはないそうなので、納期は25年3月までのどこかと担当さんに言われました。
つたない文章で申し訳ありません。
書込番号:25664295 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
現在、レーシングブルーパール納車待ちの者です。
納期は相当かかるだろうと思っていたので、いままで特に気にしていなかったのですが
街中で見かけることも多くなり、タイプR熱が上がってきました。
私は2022年10月上旬にディーラーで契約し、販社で250番目くらいとのことでした。
オーダー日が未定であったので、最近になって担当さんにお聞きしたところ
オーダー日は2023年7月ですと言われました。
ネットで納期のことを調べると
オーダーインプット最終が「2023年1月第2週」と書かれているものばかりなのですが…
これはメーカーオーダーは2023年1月に全て送られていることなのでしょうか。
担当さんが言った「2023年7月オーダー」と言ったのは、2024年モデルに切り替えがあったからなのでしょうか。
担当さんにつっこんで聞くのもアリなのですが、かなりお忙しい方なので、聞くのを躊躇しています。
もし同じような方や、お詳しい方がいらっしゃいましたらご教示いただけませんでしょうか。
書込番号:25635451 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
コメント失礼いたします(^^)
7月というのは聞き違いで1月とかではないでしょうか?
あまり23年の夏頃のオーダーは聞いたことがなかったもので間違ってたらすみませんですが。
私の場合は24年モデルは確かに23年の7月に2回目のオーダーという感じでやってもらってました(^^)
それと同様の意味合いであれば考えられますね(^^)
多分、23年7月の前に22年か23年の1月とかにオーダー1回目をしているはず…
書込番号:25635693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>124beeさん
私も画面でそれを見せてもらって混乱したのですが、別項目としてオーダー入力日があり、それがネットで言われているオーダー日の事を指すようです。
私の場合、オーダー入力日は22/11/24なのですが、同じくオーダー日と言う項目は23年7月でした。從って、私事で恐縮ですが、22/11/24日オーダー組と認識して、首を長くして生産予定の表示を待っています(今、11/10オーダーまで予定が出ているらしいです)。
参考になれば幸いです。
書込番号:25635702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
YUTAEMONさん
担当さんにメールでご返信いただいて、2023年7月21日オーダーですと書かれていました。
この日にちが2024年モデルへの変更日なのかなぁとか…250番目(その当時販社では290人くらい発注)であったので、メーカーオーダーに時間がかかったのかな…とか思っておりました。
私のFL5は、一旦は2023年1月にオーダーされて(もしかしたらもう少し早く)いると考えても良いですかね。
書込番号:25635739 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
showmustgoon さん
ご返信ありがとうございます。
なるほどですね。
システム上、オーダー入力日とオーダー日があるのですね。
私がオーダー日教えてくださいと伝えたので2023年7月だったのかもしれませんね。
2022年12月くらいにオーダー入ってると仮定しても、2025年くらいになりそうですね。
書込番号:25635745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
一旦はオーダーされての23年7月だと思います(^^)
私のPC上も同じ表記でした!
書込番号:25635768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>YUTAEMONさん
ありがとうございます。
ディーラーではなく、自分のPC上で確認ができるのでしょうか。
書込番号:25636193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>124beeさん
書き方が分かりづらかったですねすみません。自分のPCではなく、マイディーラーのパソコンで担当さんから見せていただくという意味合いでしたすみません(T ^ T)
書込番号:25636700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>YUTAEMONさん
勘違いしてすみません。
本日担当さんに聞いてみたら、私のオーダー入力日は
2022年11月24日とのことでした。
なんかスッキリしました。
ありがとうございました。
書込番号:25636783
4点
>YUTAEMONさん
ダイハツの不正問題があったじゃないですか。次男が昨年7月にロッキーをオーダーしたんですよ。そして生産停止に。
手付金とか一切支払いしてないのに迷惑見舞金の名目で10万円いただけましたよ。
担当営業が手土産持参で謝りにきました。
お金払ってるのに「納車できませんでしたすみません」だけでは社会的信用が地に落ちますね。
書込番号:25662067
2点
自動車 > ホンダ > シビック タイプR 2022年モデル
レーシングブルーの価格もだいぶこなれて来たので650万位ならそろそろもう買いですかね?
この先の事はまだ分かりませんが相場的にはもっと下がると思いますか?
書込番号:25628804 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>青いアシックスさん
販売店によって二極化するんじゃないですか?
専門店は高額化そうでなけれ浮き沈みするでしょうね
書込番号:25628837
4点
>青いアシックスさん
今乗れる初年度登録の新しい車両を購入し希望の色が出てきたらその時に乗り換えた方がいいと思います
乗り換え時の差額なんて現状大したことありません
もし為替が一気に変動し暴落して手出しが大きかったら今乗ってる色のFL5で我慢すればいいと思います
日本人は無い物ねだりをするので販売終了になったら黒が一気に値上がると想像しますが海外向けの需要は赤、青、グレー優位だと思うので国内に出回る中古の青は一部の国で輸出制限のかかる5年を経過しないと600万以下には下がらないと思います。
まぁ、買取屋はこの色は人気ないんですよねぇと言い安値で買取り、売る時はこの色はなかなか出てきませんので高いんですと言い高値で売りつけます(大笑)
書込番号:25629573
26点
>アドレスV125S横浜さん
ご返信ありがとうございます。
そうですね。仕入れる時期によって相場も変わるので現時点でも値段のバラつきがありますよね。
マレーシア🇲🇾へ輸出できる1年経過後の買取が現状高い状況ですね。
書込番号:25630199 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>観賞用タイプR買っちゃったさん
ご返信ありがとうございます。
赤と青以外のカラーの白を既に注文済みなので少し後悔しています。
今の流れですと受注再開も無さそうな状況なので憧れのままで終わりそうです。
現状の高価買取ランキング
1位 レッド
2位 ブルー
3位 グレー
4位 ブラック
5位 ホワイト
書込番号:25630211 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>青いアシックスさん
受注再開が決まらない限りどのカラーでも1年乗って1万km以内なら大きな損失無く売却できるでしょうから後悔する必要は無いかと思います
1年ちょい乗ってましたけど左右に二重線のある駐車場以外ですと正直停めたくないし最小回転半径のせいで出入りも面倒くさいですからね
書込番号:25631319
4点
>観賞用タイプR買っちゃった2さん
ご返信ありがとうございます。
1年1万キロくらいまでなら乗り出し価格からプラスになる可能性もありそうですね。
自分は3年くらいは楽しめたらと思っていますので納車されたら楽しみたいと思います。
書込番号:25632287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
キャンセル出まくってるから欲しいなら新車で買え
比較的安い即出しを中古価格で買って暫く(やく1年)乗って海外輸出価格狙ってるなら既に怪しい時期にきてると思う
書込番号:25654429
0点
シビックタイプRの中古車 (全5モデル/659物件)
-
- 支払総額
- 234.7万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 11.9万km
-
シビック タイプR 前後ドラレコ ETC 6速MT クルーズコントロール LEDヘッドライト VSA スマートキー 純正ナビ Bカメ 本革巻ステアリングホイール 大型リアスポイラー
- 支払総額
- 565.7万円
- 車両価格
- 555.5万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.1万km
-
シビック タイプR カーナビ 運転席エアバッグ エアコン PS WSRS SD キーレス PW エアロ ABS ETC DVD再生 ブルートゥース
- 支払総額
- 233.8万円
- 車両価格
- 228.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 15.5万km
-
シビック タイプR 750台限定車 brembo製キャリパー TYPER専用シート LEDヘッドライト クルーズコントロール
- 支払総額
- 289.2万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 14.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
628〜5930万円
-
24〜317万円
-
38〜688万円
-
80〜1202万円
-
119〜450万円
-
110〜267万円
-
117〜352万円
-
128〜327万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 234.7万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
-
シビック タイプR 前後ドラレコ ETC 6速MT クルーズコントロール LEDヘッドライト VSA スマートキー 純正ナビ Bカメ 本革巻ステアリングホイール 大型リアスポイラー
- 支払総額
- 565.7万円
- 車両価格
- 555.5万円
- 諸費用
- 10.2万円
-
シビック タイプR カーナビ 運転席エアバッグ エアコン PS WSRS SD キーレス PW エアロ ABS ETC DVD再生 ブルートゥース
- 支払総額
- 233.8万円
- 車両価格
- 228.3万円
- 諸費用
- 5.5万円




















