『NAS導入しました』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ハイレゾ:○ Wi-Fi:○ AirPlay:○ Bluetooth:○ WiiM Miniのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WiiM Miniの価格比較
  • WiiM Miniのスペック・仕様
  • WiiM Miniのレビュー
  • WiiM Miniのクチコミ
  • WiiM Miniの画像・動画
  • WiiM Miniのピックアップリスト
  • WiiM Miniのオークション

WiiM MiniLinkplay

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2022年 9月13日

  • WiiM Miniの価格比較
  • WiiM Miniのスペック・仕様
  • WiiM Miniのレビュー
  • WiiM Miniのクチコミ
  • WiiM Miniの画像・動画
  • WiiM Miniのピックアップリスト
  • WiiM Miniのオークション

『NAS導入しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「WiiM Mini」のクチコミ掲示板に
WiiM Miniを新規書き込みWiiM Miniをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

NAS導入しました

2023/04/05 21:16(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Linkplay > WiiM Mini

スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2057件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

最近はもっぱらamazon musicかspotifyで音楽を聴いていますが
PCには過去にリッピングした曲もそれなりにあります(iTunes管理)。

サブスクにない曲だけスマホに入れたりとか
PCを音楽サーバーとして使えるようにセッティングしてみたりとか試していたのですが、
ほかの方の投稿を読んでいるとNASとWiiMの組み合わせで便利に使えそうだなと。

WiiM Proのセール情報も気になりつつ、たぶん今の自分にはPro追加より
NAS導入のほうがメリットありそうということで、先日のアマゾンのセール時に買ってみました。


・Synology DS120j/JP (ストレージのないNAS。JPはガイドブック付き版。16000円くらい)
・Crutial SSD 1TB(8000円弱)
・2.5インチドライブ用ブラケット ディスクホルダーC(900円弱)


自宅はWiMAXホームルーターを寝室に置いて使っているため、
それにLANケーブル接続で静かに常時稼働させたくてSSDにしました(速度のメリットはないと思います)。

NASを使うのは初めてなのであまり使いこなせていませんが
音楽サーバーにするには「メディアサーバー」というパッケージをインストールして、
できたフォルダにPCから音楽ファイルをコピーするだけでよかったみたいです。
よくわからないことが多々ありましたが、この機種だと
機種名とやりたいことでググったら簡単に情報が見つかるので助かりました。

WiiM HomeアプリからはHome Music Shareの項目からアクセスできて
操作のレスポンスも思ったより軽くて、
PCの電源を入れずとも手軽に手持ちファイルの再生ができるようになりました。

曲数が多いと目的の曲にたどり着くのだけちょっと大変だったので、
よく聴きそうな曲は別フォルダに分けておく運用がよさそうです。

書込番号:25210448

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/04/06 01:53(1年以上前)

>おさむ3さん

どうもです^^

NASデビューおめでとうございます。楽曲持ってないのであれなんですが、皆さんNAS使ってて楽しそうですね。

うちはminiをもう1個追加しようか考え中です。ただそうなるとアンプやスピーカーも欲しくなっちゃうので悩ましいです。。

作業場のエコードットを他へ移したので、代わりに小さなアクティブモニターとかで良いかなとも思うんですが、使ったことないので何が良いのかさっぱりです。

書込番号:25210687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2057件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/04/06 12:46(1年以上前)

サブスクで聴くほうがラクに感じるのでほとんどそっちに移行してるのですが
たまに山下達郎を聴きたいとかそういうときに
同じシステムでアプリから簡単に再生できるのは助かるなあという感じです。
サブスク利用しないアーティストとか、このアルバムが好きなのにそれがサブスクにはないとかあるのですよね…笑

wiimを知ってしまうと、アンプやスピーカーにも驚異的なコスパの良品があるんじゃないかって
考えちゃいますよね笑

パワードスピーカーでなくてもよいのなら
自分はfx audioのフルデジタルアンプとか気になります。
お手頃価格でデジタルで入力できるので、どんな音になるのかなーと。

書込番号:25211098

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/04/06 13:10(1年以上前)

>おさむ3さん

>サブスク利用しないアーティストとか、このアルバムが好きなのにそれがサブスクにはないとかあるのですよね…笑

確かにありますね。自分は90年代に聴いてたポップスで見つからないものがあり、ちょっと淋しいでした。CDは引越しの際に処分してしまいかなり後悔してます。。


>wiimを知ってしまうと、アンプやスピーカーにも驚異的なコスパの良品があるんじゃないかって考えちゃいますよね笑

ほんとそれ笑
アンプはともかくスピーカーは。。今探してるのが8cmか10cmくらいなので自作した方が良いのかも。


>fx audioのフルデジタルアンプとか気になります

新しく出た D302J++ って奴でしょうか?
FX-AUDIO にフルデジタルアンプがあるのは知りませんでした。

これとmini で2万なら激安ですね笑
うーん、試してみようかしら。

書込番号:25211120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/04/06 15:06(1年以上前)

>おさむ3さん

こんにちは。

>曲数が多いと目的の曲にたどり着くのだけちょっと大変だったので、
よく聴きそうな曲は別フォルダに分けておく運用がよさそうです。

WiiM Home アプリの「My Library」内に「Favorites」「My Music」という項目があり、ここにNASの曲を登録出来ますよ!

「My Music」の中にフォルダーも作成出来ます。

曲の右側に縦3点マークあるのでタップすると登録するための選択肢が表示されます。

ただminiの時に作成した「Faborites」の中の曲、Proを登録したら自動でタイトルが同期されて感動したのですが再生したら全く違う曲でした!

 NASに曲を追加すると登録した順番が変わってしまうのかも知れません。(100番目の曲だったのが10曲追加したら110番目の曲が再生されてしまう???)

「Recently Played」には履歴が表示されます。

Amazon MusicやNASの再生履歴が表示され、そこから再生も可能です。

書込番号:25211257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2057件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/04/06 21:28(1年以上前)

>ビビンヌさん
>新しく出た D302J++ って奴でしょうか?
それとD802J++というのとあるみたいです。
出力が違うようです(それだけではないと思いますけど)。

試してみたい気持ちはあるのですが、もうパッシブのスピーカーって所持してないので、
踏みとどまっています。


>Tackaさん
Favoritesへの曲追加やMy Musicでのプレイリスト作成、おかげさまでできました!

ひょっとしてできるかな?と思って試してみたのですが、
サブスク曲とNASに入れてる曲を混在させたプレイリストみたいなものは
現状作れないようですね…
これができるとプレイリストづくりにやる気が出そうですが。。

書込番号:25211629

ナイスクチコミ!2


Tackaさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:12件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/04/06 21:54(1年以上前)

>おさむ3さん

そうですね、「Preset Content」にはAmazon Music(Spotifyは不可、他のサブスクは未経験)、「My Music」にはスマホやNAS系と限定されてしまいます。

価格を考えると素晴らしい商品には間違いないですけどね!(^^)

書込番号:25211661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2023/04/07 15:32(1年以上前)

D802J++を3年位前からサブシステム用に使っていますがリモコン以外はあまり不満もありません。
ただ家のAC電源のノイズとACアダプターのスイッチングノイズが気になり最近ポータブル電源から20Vをとって、Wiim proと最近購入した光メディアコンバーターの5Vもポータブル電源からとっています。大変クリアなのですがバッテリーのせいか少し高域にノイズ感があり同じFX-AUDIOのノイズフィルターで消してます。
NAS再生で使用していますが、Wiim Homeですと基本的な事しかできませんので8player proというiPadアプリで操作しています。
曲順の変更や再生リストへの追加・削除、お気に入り登録なども簡単です。
Wiimのおかげで高音質で楽しく音楽が聴けます。

書込番号:25212467

ナイスクチコミ!1


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2057件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/04/07 20:38(1年以上前)

>mctoruさん
D802J++をお使いなんですね。
アンプは電源品質の影響が大きそうな印象があります。
自分もデスクトップ周辺で細々とオーディオデバイスが増えて悩ましいのですが、
いっそまともな安定化電源を1個買って全部そこから供給したほうがいいんじゃないかと思ったりしてました。

うちにもiPad miniがありますので8playerの無料版をお試しで入れてみました。
表示で待たされることもないし、使いやすいです。ありがとうございます。

NASにメディアサーバーパッケージを入れただけでWiiM Homeアプリで再生可能になったので
それ以上のことをせずにいたのですが、無理にWiiM Homeにこだわる必要はなかったんですね。
Synology純正のDS Audioというアプリも同様の感じで使えるようになったので、
比較しながら使ってみて、どちらかにしようかなと思っています。

書込番号:25212768

ナイスクチコミ!0


mctoruさん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:44件

2023/04/08 08:38(1年以上前)

>おさむ3さん
Synology NASにBubbleUPnP ServerをインストールするとOpen Home対応のコントロールアプリ(LUMINなど)が使えます。
前にQNAP NASを使ってた時にLUMINアプリで操作していましたが大変良かったです。

書込番号:25213226

ナイスクチコミ!1


スレ主 おさむ3さん
クチコミ投稿数:2057件 WiiM MiniのオーナーWiiM Miniの満足度5

2023/04/09 22:50(1年以上前)

>mctoruさん
現状で満足行く動作をしているので、
さらにBubbleUPnP Serverをインストールするのに及び腰になっていますが、
自信がついたらトライしてみます

WiiM(ストリーマー)もそうだったのですが、
NASも入手していじってみてやっとできることとか使い道とかわかってくる感じですね
自分の場合は

書込番号:25215832

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Linkplay > WiiM Mini」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

WiiM Mini
Linkplay

WiiM Mini

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2022年 9月13日

WiiM Miniをお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング