
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:クロストレック 2022年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
62 | 3 | 2023年3月12日 09:49 |
![]() |
136 | 7 | 2022年12月6日 13:17 |
![]() |
147 | 10 | 2023年3月4日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > クロストレック 2022年モデル
現車はSJ5フォレスターの最終モデル。
今や化石か?のMT車です。
2018年6月登録なので、
今年が2回目の車検。
通勤に日々往復で130kmほど走るため、
走行距離が156,000kmを超え、
車検を通すか否か迷っていました。
そんな時にリアデフの交換の必要が。
合わせてブレーキパッド交換もとなり、
春には夏タイヤの購入も必要ありで、
更に迷いに迷いました。
車検を通せばあと2年は乗りたいです。
ザッと見積もって50万はかかる?
前置きが長くてすみません。
最大の悩みのタネはミッションでした。
でも、思い切って決断。
30年のMT生活に別れを告げることに。
グレードはツーリングで、
メーカーオプションは、
本革シートとルーフレール以外フルに。
車両本体からは\55,000引。
ディーラーオプション
約\290.000からの\38,000引。
リアゲートベッコリ凹んだ下取りが、
\270.000
で、支払総額\3,600,000余
予算かなりオーバーなのですが、
日々使うものだけに思い切りました。
書込番号:25096949 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

距離を結構走るので、買い換えはある意味正解ですね。 スバル車はトヨタと比べて部品の劣化早いし。(私の経験)。スバル車の維持費は安くはなく、外車とトヨタの中間な感じです。私はインプですが、新型への買い換えも悩んでいます。私の買い換えのライバルは、プリウスですが、納期長過ぎ。スバルの方が売れてない分、納期は早いです。スバルも高くなりました。私の使用環境では、燃費激悪で8km/lレベルです。スバル一択では妥当な買い換えの選択ですね。
書込番号:25097199 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

ご契約されてよかったですね。
自分も昨年11月に注文しましたけど、本年2月に営業の方から連絡ありまして、残念ながら納車延期及び未定となりました。
下取りに出すXVは次回車検まで1年半ありますので、さすがにそれまでには納車されるのではと思っています。
書込番号:25132685 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

順番逆だけど、昨日は試乗してきました。
フロントガラス寝てる分視野は狭いかな?
リアも当然面積狭いので仕方ないかと。
本当は、雪道のうちに乗りたかったです。
スバル車乗って18年なので、違和感なく乗れました。
室内も乗車スペースは変わらない気がします。
さすがにラゲッジスペースは小さいですが。
納車日決まりました。
当初の予定は5月初旬でしたが、4月下旬。
連休前に納車が決まり、心置きなくドライブが楽しめそうです。
スピーカーの載せ換えは1か月点検のときに。
と言っても、2週間後には軽く1000km超えるので、あっという間。
書込番号:25177889 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > スバル > クロストレック 2022年モデル

今のスバルに何種類ものエンジンを作る余裕は無いでしょう。
書込番号:25020126 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

何かワクワクするものが出てこないね。元スバル乗りとして残念でならない。
書込番号:25020143
20点

>えびーちゃんさん
今、新エンジンを開発しても、主要マーケットであるアメリカの動向次第ですが、
場合によっては2030年(あと8年で)には、ガソリンエンジン車を売れ無くなります。
ヨーロッパはもちろん、中国市場も似たような状況です。
とすると、開発費や生産設備への新規投資などを回収することは難しく、
日本市場のためだけに、新エンジンを発売することは無いと思います。
妥当な経営判断でしょう。
ただ、最新のCB型エンジン(1.5Lを含め)によるPHEVなどの可能性はあると思います。
書込番号:25020235 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

1.5NAでも良かったですが出ないみたいですね。
今のスバルは低燃費のストロングハイブリッドを少しでも早く出さないとダメですね。
低燃費のストロングハイブリッドが出たら欲しいです。
書込番号:25021200 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>今のスバルは低燃費のストロングハイブリッドを少しでも早く出さないとダメですね。
低燃費のストロングハイブリッドが出たら欲しいです。
理想だけど車両価格が370万〜400万超える様だったら現状のマイルドHVでもありかな・・・
書込番号:25022773
9点

ストロングハイブリッド(THS)の搭載は、中期経営計画に記載されているので、ほぼ確実ですね。
ただ、ここにきて海外でストロングハイブリッドを否定する動きがあるので、開発が完了しても発売は限定的もしくは見送られるかもしれません。
書込番号:25026876 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

1.5ターボは出ないんですね。だったら1.8ターボを載せてくれないかな?手ごろなサイズで剛性感があり、気持ちよく走れる車がスバルだと思うんですが。eBoxerとさほど燃費も変わらないしね。
書込番号:25041329
32点



自動車 > スバル > クロストレック 2022年モデル
先日予約が始まったと言うことでお店に行くと、薄っぺらいイメージカタログと価格表だけ見せられて「契約しますか?」と。皆さんこの情報だけで契約するのか問うたところ「そうです」と。装備表すら見ずにホントにバンバン契約するのでしょうか?私は怖くてできませんでしたので普通に販売される時期まで待つことにしました。その前にプリウスに流れちゃうかもしれませんが・・・
どなたかのサイトで装備の解説見ましたが、あの大画面がついていてもナビはオプションなんだとか。あの販売店の情報だけで理解できている?なんて皆さんすごいですね。
書込番号:25013273 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

新型はそれが普通です。簡易カタログあるだけまだマシ。
だから最初は後悔しない為に最上級グレードが売れるのです。
書込番号:25013288 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

人はそれぞれだから 試乗もせずに買ってしまうのもいるんだし
価格なんてクソみたいに考えているのもいるんだから
書込番号:25013397
12点

ありがとうございます。何せ13年ぶりの買い物で、買い方がかわっていて驚きです。
なるほど。以前のヴェゼルの惨状はそんな事情もあったのですね。予約販売は、てっきり生産計画を立てるためのモニタリングを兼ねていると思っていました。詳細分からないんじゃ、どれにしようなんては無いですものね。
駐車場事情に叶う数少ない選択肢の中の一台ですし、まぁよく検討してみます。
書込番号:25013546 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>わぁォ〜さん
私も新車だったら簡素なカタログだけで実車も見ず、試乗もせず購入する事は出来ませんね。そんなことを書いている私自身、G4の中古車を実車を見ずに買いましたから(笑)。ただディーラーで試乗はしていたので「こんな感じ」はつかんでましたけど。
まあ人それぞれの価値観がありますから、否定はしません。要はその購入者自身が満足できればそれで良いわけで、どういう形で満足できるか、納得できるかは人それぞれでしょうと。
書込番号:25014851
10点

>わぁォ〜さん
クロストレックは標準と上級の2グレードのようですね。
ボディカラーと、メーカーオプションの組み合わせ一覧から好みのオものを選べば、選択は実質的にはそれだけでしょうか。
こだわりを少し捨てて、早めの納車を狙うのも良いかもしれませんね。
駆動系はキャリーオーバーのようなので、初期トラブルのリスクは少ないように思います。
書込番号:25018514 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

プリウスと競合する車種ではないですね。
書込番号:25020979 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>わぁォ〜さん
10年前後じゃ売り方買い方変わってないと思いますがね。たまたま、今回訪問した時に声がかかって初めての経験しただけかと。あたかも世間が変わったかのように思ってるのは貴殿だけでしょう。
書込番号:25024384 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>わぁォ〜さん
「大画面がついていてもナビがオプション」なのは、ある意味時代を先取りしているようです。
スマホのナビが優秀で最新データも使えるるので、それを表示するためのディスプレイがあればいい
音楽再生もスマホの音楽データを再生するスピーカー(アンプ)さえあればいい
と考える人も増えているようです。
私自身はスマホとは別にあったほうがいいという考えですが。。
書込番号:25068836
7点

駐車場事情と書いていますように車幅1750から1800、車高1550以下でなければならないと言う事情があるからです。選択肢が少なくなってきたので仕方なく入る車でと言うことで検討していました。車なんて走ればイイ、スタイルなんてどうでもイイって言うスタンスでもありませんしね。
書込番号:25168407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

間はあいてはいますが今回で7台目の購入検討。この1年程で国産、輸入車10軒以上まわったでしょうか。世間一般の感覚はそうなのですね。
書込番号:25168425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クロストレックの中古車 (361物件)
-
- 支払総額
- 301.6万円
- 車両価格
- 286.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 243.0万円
- 車両価格
- 219.9万円
- 諸費用
- 23.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 301.6万円
- 車両価格
- 286.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
-
- 支払総額
- 243.0万円
- 車両価格
- 219.9万円
- 諸費用
- 23.1万円