トヨタ プリウス 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル

プリウス 2023年モデル のクチコミ掲示板

(3900件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全204スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2023年モデルを新規書き込みプリウス 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:10件

やっとですが、市販ナビと同様に純正のコネクティッドナビも、音楽画面と地図画面が2分割で表示されるようになりましたね。システム更新があったのでしょうか。

書込番号:26327630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:10件

令和7年5月登録のZグレード2WDです。3000km過ぎた頃から「エンジン故障 販売店で点検を受けてください」との警告が出るようになりディーラーで点検してもエンジン系に何ら異常なく、結局ODBU端子から故障診断し故障箇所がないことから警告を消去してしばらく様子を見てくれと言われます。何も原因がなければECUを交換するなど何か対処をして貰わないと、新車でこれではたまりません。今回は原因が分かるまで入庫させておくことにしました。同じような症状の経験があれば、ご教示下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:26321832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19734件Goodアンサー獲得:934件

2025/10/22 05:22

新車でこれではわかりません

念の為に聞きますが テレビ視聴制限キャンセラー はつけてませんよね

書込番号:26321924

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件

2025/10/22 06:20

ディーラーで付けてもらいました。ハンドルの音量スイッチを上下に動かすとテレビが走行中も見ることが出来ます。

書込番号:26321937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pepe_papaさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:26件

2025/10/22 06:26

テレビ視聴制限キャンセラーを外して様子を見るのが一番かと…

書込番号:26321939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:10054件Goodアンサー獲得:1409件

2025/10/22 06:48

>H30年式カロスポさん 『故障診断し故障箇所がないことから警告を消去してしばらく様子を見て』

今まで何回『エンジン故障 販売店で点検を受けてください』という表示が出たのですか?
いまだにテレビ視聴制限キャンセラーを取り付けるディーラーがいるとは驚きですが....。
付いているなら外してみるのが一番ですが、直らない可能性も....。

「エンジン故障」といえば「燃料系、電気系、圧縮系」だと思いますが、エラーログが残りにくいのは12Vバッテリーの初期故障かな?
しかし、今の整備では診断機を当ててもエラーログが残っていなかったら様子見ですよね。
そうするとディーラーに置いておいても、整備士がエンジン音や振動等を聞いても異状は出てくる可能性は少なく、『問題のログ』が出なければ、故障個所が見つからないと思います。
また、『ECUを取り換える』といっても数あるコンピューターのどれを取り換えたらよいか分からないと思います。
このまま乗っていただいて、次に『エンジン故障〜』が出た時に車を稼働させたままディーラーに持ち込むより仕方がないと思いますが?

書込番号:26321945

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2025/10/22 08:12

詳しく教えて下さいまして有り難うございます。ディラーに話をしてキャンセラーを外すことから始めてみます。皆様有り難うございました。>funaさんさん
>pepe_papaさん
>ひろ君ひろ君さん

書込番号:26321990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1701Fさん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:73件

2025/10/22 08:18

>H30年式カロスポさん
 エンジン警告灯が点灯したのにログが残ってないというのがほんとうだとしたら、非常に興味深い事例です。
例えお乗りの車個有の故障事例だとしても、その車種全体の型式認定要件(J-OBD II)に引っかかるような事象だと思うので、対応がこのままで進展しないなら、もうちょっと大騒ぎされた方が良いと思います。
 ただし、他の方も言ってみえるようにTVキャンセラーを外しても同じ現象が起きるということなら。です。
(TVキャンセラーの設計によってはそれ自体がOBDIIでも使っている信号線に影響を及ぼす場合もあるので)

 それはそうと、この警告が出ても走り(速度が出ないとか)やTOYOTA SAFETY SENSEの働きなどには影響がないのでしょうか?

書込番号:26321998

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2025/10/22 08:30

はい、警告は出ても他の機能は全て正常に作動していますし、燃費も17インチブリジストンGR-XVを履いていますので24程度出ています。

書込番号:26322004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2025/10/22 09:18

2年前に話題になったことですが、テレビ視聴制限キャンセラーを取付ているのであれば、
次の動画が参考になるかもしれません。

GT-studio/
【情報拡散願い】なぜ最近車はTVキャンセラーでバグって高額修理になるのかの理由/GT-studio
https://youtu.be/v2zj8V1-iNc?si=9NsDanI3rGa1wv1F

RECHARGE/
【USB-C】また一台、先進安全車両でエラーになりました【OBD2&TVキャンセラー】
https://youtu.be/DfWULk_yIyI?si=QJBVkVllGg0Tpu89
【OBD2&USB】TVキャンセラーはトヨタ 車・マツダ 車を壊します
https://youtu.be/g35YZw_k35A?si=l2xJ7JQw6c382iTT

書込番号:26322040

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2025/10/24 19:15

>ひろ君ひろ君さん
>kanchan2022さん
>1701Fさん
>funaさんさん
>pepe_papaさん
皆さん有り難うございました。ディーラーの点検によインテークマニホールドに問題あり、部品交換となりました。勉強になりました。

書込番号:26323922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:164件

2025/10/24 19:36

>ディーラーの点検によインテークマニホールドに問題あり

ね。
結局、ディーラーに見てもらうのが一番でしょ?

ここで最もらくし語る連中、
誰一人なんの役にも立っていない。

そのことを立証するスレとしては実に有意義ですが。

書込番号:26323942

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2025/10/25 16:25

>JamesP.Sullivanさん
>ね。結局、ディーラーに見てもらうのが一番でしょ?
こういうのを後出しじゃんけんって言うんだろうなw
そもそも「ディーラーで点検してもエンジン系に何ら異常ない」
「ODBU端子から故障診断し故障箇所がない」
ってことからスレ主さんの相談は始まってるんだから。
>H30年式カロスポさん
どうして「インテークマニホールドに問題がある」
ということがわかったって言ってました?

書込番号:26324547

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3461件Goodアンサー獲得:164件

2025/10/25 17:27

>こういうのを後出しじゃんけんって言うんだろうな

ま、今まで繰り返し何度も何度も言ってきたことであっても、
このスレでは言ってなかったから、
後出しジャンケン呼ばわりされても、そのとおりでござい、
としか言えませんな。

ただまぁ、
私の書き込みがみっともない後出しジャンケンであっても、
私以外の連中が何一つ役に立たなかった、
むしろノイズでしかなかったという事実は、
何も揺るがんけどね。

書込番号:26324582

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2025/10/26 15:07

マニュアルに從って順番にエラーメッセージの原因と鳴る可能生がある部品を探って行き、同時に別のプリウス60Zから走行ログを取り、わたしの走行ログと対比したそうです。結果インテークマニホールドを分解したところ煤の付着があり、交換となりました。

書込番号:26325226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2025/10/26 15:11

>心の傷ならそんなとこにないさん
返信させて頂きました(^^)

書込番号:26325230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5950件Goodアンサー獲得:101件

2025/10/26 15:19

>私以外の連中が何一つ役に立たなかった、
>むしろノイズでしかなかったという事実は、
>何も揺るがんけどね。

そうかも知れんけど、口コミのレスなんて、そんなものなんじゃないの?
でも、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるじゃないけど、たまにはピツタの回答も有るわけだし。

まあ、スレ立てる人もそのあたりのことは、おそらく承知の上でしょう。

書込番号:26325231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2025/10/26 17:14

>H30年式カロスポさん
情報ありがとうございます。
(ディーラーと言えども故障コードなしでこの原因に早期にたどり着けるとは思えないので)
やはり、何らかのエンジン故障のエラーメッセージ[DTCコード(EGR流量不足など)]は残っていたんだと思います。
 あるいは実際故障コードが残らない事象で、あちこちでもかなり発生しているために既にメーカ側からディーラーにまで対策等が届いている不具合なのかもしれませんね。
 もし後者ならこのエンジン(M20A-FXS)でも早くもEGR経路のつまりが多数起きてるってことになりますから、そっちの方が問題。

書込番号:26325325

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ37

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

停止直前と発車時の変な音について

2025/09/18 13:21(1ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:5件

極低速時に特に発生するのですが、ブレーキペダルを踏んで停車するときに、外にも響くようなキュッという音と、発進時にガコンッ!またはギュッ!みたいな音が鳴るのですが皆さんも同じなのでしょうか?
ディーラーにも問い合わせて音を確認してもらい、パーツ取替もしてもらいました。
整備士曰く、「これで直るかはわかりませんが、直らなければ仕様ですね。このような問い合わせは調べましたがありませんでした。」
とのことで、相変わらず鳴りまくっています。
ホンダ/中古NBOXにも乗っていますがこのような音は確認できませんでした。
トヨタ独自のものなのか、新車のあるあるなのか考えましたが、どうしてもこの音が気になります。
錆ついているときのキーキー音とは少し違う気がします。個体差?があるのでしょうか?
せめて同じ症状の方がいれば仕様ということで我慢するのですが。。

書込番号:26293409

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2955件Goodアンサー獲得:697件

2025/09/18 13:44(1ヶ月以上前)

>katamari0619さん
>極低速時に特に発生するのですが、ブレーキペダルを踏んで停車するときに、外にも響くようなキュッという音と、発進時にガコンッ!またはギュッ!みたいな音が鳴るのですが皆さんも同じなのでしょうか?

トヨタのHEVですが、同じように音しますよ(違っていたらすみません)

停車時のHEV車の回生ブレーキの音だと思います。(キューと音がします)

ブレーキペダルを踏んで停車ていて、ブレーキを動くか動かないくらい軽くすると音がしますよ。
止まる時も同じ様に、ブレーキを止まるか止まらいくらい軽く踏んで止まる時音がしていますね。

書込番号:26293421

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19435件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2025/09/18 14:50(1ヶ月以上前)

>katamari0619さん

>ブレーキペダルを踏んで停車するときに、外にも響くようなキュッという音と、発進時にガコンッ!またはギュッ!みたいな音が鳴るのですが

今どきの最新車両でそれが仕様なんてことはないと思いますよ。
私のトヨタHV車は10年以上前のモデルですが、そんな異音は発生しません。
雨天時等ブレーキパッドが吸湿しているときなどに「ググググ・・・」といった音がすることはありますが、希です。

細かい部分にうるさい五味さんの動画でもそのようなことは全く言っていませんので、発進時も停車時も無音が当たり前だと思います。
https://youtu.be/bNnWmjRikTE?si=WbELb9NgAozRgJlR&t=112

ディーラーメカニックは怪しい部分のパーツ交換するだけなので、交換しても改善しなければお手上げ、ってことも多いかと思います。
しかし交渉次第で本気になって原因究明に腐心してくれることもありますので、根気強く交渉されることをお勧めします。
決してクレーマーのようにならないよう、あくまでも丁寧に上品にお願いすることが大切です。

書込番号:26293481

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:27件

2025/09/18 14:52(1ヶ月以上前)

>katamari0619さん
電動パーキングブレーキのオートブレーキホールドの作動音と解除音ではないでしょうか。

書込番号:26293482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


銅メダル クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:336件

2025/09/18 15:27(1ヶ月以上前)


>電動パーキングブレーキのオートブレーキホールドの作動音と解除音ではないでしょうか。

電動パーキングブレーキと、
オートブレーキホールドは、別物と思いますが、
確かに、オートブレーキホールドはどうされてるのか気になります。

オートブレーキホールド働かせてなくても、音がするのかしないのか。

頓珍漢なこと言ってましたらすみません。

書込番号:26293521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/09/18 15:41(1ヶ月以上前)

>神楽坂46様
さっそくありがとうございます。
回生ブレーキというと、減速時のキューーーンという、長めで音が消えていく感じですかね・・?
後だしで申し訳ありませんが、例えるとバスケシューズが体育館でこすれてキュッっという音を少し低くした感じが近いかもしれません。
ただ、同じように音がでているとのことでかなり安心しました。
ありがとうございました!


>ダンニャバード様
ディーラーの整備士なので車の不具合は必ず直してくれるだろう、というイメージが強かったので、
今回「直るかわかりませんが」と言われたときは衝撃を受けました(笑)
次回点検時に聞いてみようと思います。
また、動画まで紹介していただきありがとうございました。勉強させていただきます。


>はるあさきよ様
電動パーキングブレーキというと、Pを押したときのキーーン・・って感じですか・・?
納車時に担当者から電動パーキングはそういうものだと教えていただいたので、そこは特に違和感がなく・・
また、シフトレバー付近のオートブレーキホールドも使用したことがなく、
上り坂で停車したときのヒルスタートアシスト?の時の音とも少し違う・・かなり不思議な現象に悩まされております。
いろいろ試してみようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:26293537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/09/18 15:50(1ヶ月以上前)

>バニラ0525様

オートブレーキホールドはシフトレバー付近のボタンで、押すとインパネに表示されるやつですか・・?
ペダルを踏んでおかないと不安になるのでそれは使用したことがありません・・便利なのだろうとは思いますが・・(笑)


書込番号:26293544

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:336件

2025/09/18 15:57(1ヶ月以上前)

>katamari0619さん
ありがとうございます。
頓珍漢なことで、
素人の口出し、ご無礼いたしました。

書込番号:26293554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/09/18 16:02(1ヶ月以上前)

>バニラ0525様

とんでもないです!こちらこそ説明が分かりにくく申し訳ありません…
またディーラーへ行ったときに聞いてみようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:26293557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/19 00:54(1ヶ月以上前)

こんばんは♪私のプリウス60も納車半年ぐらいの時、よく鳴っていました。停車する寸前に優しく踏み込むと、結構大きな音でキュと鳴いていました。
デーラーでパッドの角を面取りしてもらいましたが、余り効果はありませんでした。気温が高い時よく鳴いていましたが、冬場はほとんど鳴かなかったと思います。
1年過ぎだ頃からほとんど発生していません。普段ちょい乗りなので、やっとパッドとディスクローターが馴染んできたのかと。
HEV車のブレーキパッドは余り摩耗しないので、色々な諸条件が揃って発生する異音の原因は、パッドとローターの間で発生する摩擦力が原因の振動現象でしょう。
社外品のパッドでは、鳴き止めの高性能シムが付いた物もあり、私も交換を考えてました。
余談ですが、某車メーカーに勤めていた息子に相談したところ、一度キャリパーを分解して締め直しをすると、共振点がズレて発生しなくなるかも と言っていました。

書込番号:26293936 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2025/09/19 08:50(1ヶ月以上前)

>なかなか17様

おはようございます
返信遅くなり申し訳ありません

おそらく仰る通りのタイミングで鳴っているものだと思います!
こちらも納車して1年が経ち、合計15000kmほど走行しておりますが改善されず・・
ただ、言われてみるとたしかに冬場は落ち着いていたかもしれません。
社外品・・!それは盲点でした・・併せて調べてみます。
詳しい身内の方がいると非常に心強いですね!自分の周りには車に関心がある人がいないので羨ましいです(笑)
ありがとうございました!


皆様
詳しく解説していただきありがとうございました。
おかげさまで解決の糸口が見えた気がします!
解決できなくても、ここに吐き出せたことでなんとか我慢できそうです(笑)
全て参考にさせていただき、ディーラーにも引き続きこの話題をだしてみようと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:26294070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度4

2025/09/24 15:00(1ヶ月以上前)

カックンしないように、じんわりとブレーキを踏んで止まると、キュッと音がします。
発進時、HOLDしていると、ガコンと音がします。
気になるレベルではないですが、この車はこういうものなのでしょう。

書込番号:26298945

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:6579件Goodアンサー獲得:336件

2025/09/24 15:35(1ヶ月以上前)

それこそ、ブレーキホールド、
作動時と、解除時の音、ペダルに伝わる振動ではないでしょうか。
クルマ違いますが、自車でも、音というより、軽度の振動感じます。
物理的に仕方ないのかと思います。
スレ主様は、ホールド使われてないので、違うようですが。
トンチンカンなことでしたら申し訳ありません。

書込番号:26298981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


狸御殿さん
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:41件

2025/10/01 13:51(1ヶ月以上前)

別車種ですが同じ音が鳴ります。
プリウスも同じだと思いますが、私のクルマはモニター上、停車直前に回生ブレーキからモーター駆動に切り替わります。
これは、クリーピングを発生させるために弱い駆動力を発生させているのだと思います。
ここで指摘されている音は、パッドがディスクを挟んでるのに、駆動がかかりディスクが回されることによるビビり音でしょう。
詳しく覚えていませんが、季節や天候等により鳴ったり鳴らなかったりなので、温度の影響も受けていると想像します。
試しに、この音が鳴る直前(完全停車直前)にレバーをNに入れると鳴りませんでした。
この駆動力を弱くすると鳴らなくなるのでしょうが、開発者が必要と考えて設定したものなので、素人が下手に口出しできるものではないと思っています。

ちなみに、HVではないD車にも乗っていますが、このような音は鳴りません。
その車は、Dなので高トルクですが、ブレーキペダルを軽く踏んだらアイドリングが150回転程下がるようになっており、クリーピング力を調整しているのだと想像しています。

長文、失礼しました。

書込番号:26304806

ナイスクチコミ!1


LALUNAさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2025/10/14 22:46

キュッという音の症状には私も悩ませられています。今年5月末の納車、現在走行距離7000キロ弱ですが、鳴るときと鳴らないときがあり、どのような条件のときに鳴らないのかがいまいちつかめていません。比較的長距離を連続走行したあとは鳴らないかも、といった程度です。
変に足先に神経を集中させず、むしろ乱暴に止めたほうが鳴らない印象さえあります。
ディーラーには1カ月点検時に訴えましたが完っ璧に無視されました。気づいていて知らんふりしているのではないかと勘繰っています。
今日たまたま50系プリウスの個人タクシーに乗りましたが全くそういう症状がありませんでした。
ともかく私だけが神経質とか、自車固有の症状でないということが分かってある意味ほっとしています(問題解決にはなりませんが)。
ちなみに、電動パーキングブレーキとかブレーキホールドとの関係を指摘する御意見の方がいらっしゃいますが、全く関係ありません。
回生ブレーキの関係だと思いますが、もしこれが理由だとすると走行距離を重ねてもたぶん解消されません。
そう考えると非常に憂鬱です。なぜオーナーの皆さんはこれに声をあげないのか?
一部のロットだというのであれば、リコールとかの対象にならないのでしょうか。

書込番号:26316429

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 Type3310さん
クチコミ投稿数:91件

アップデートがきましたね。
不評だったエネルギーフローの画像も変わっています。

https://toyota.jp/pages/contents/dop/pdf/navi/update/software/SUT-250903-00.pdf

書込番号:26307728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

ソフトウェア更新

2025/07/29 15:11(3ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:10件

ソフトウェア更新してきました。

書込番号:26250363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16233件Goodアンサー獲得:1325件

2025/07/29 15:35(3ヶ月以上前)

…?
テレキャンで二画面で見れるようになったって言って無かったでしょうか?
他の人かな?

書込番号:26250378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/07/30 09:07(3ヶ月以上前)

ソフトウェア更新はプリウスはまだの様な気がするのですがディラーでやってもらえるのですか?

書込番号:26250871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2025/09/04 05:50(1ヶ月以上前)

トヨタのhpにお知らせがありました。

書込番号:26280951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


cranky000さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/21 06:31(1ヶ月以上前)

私のプリウスにはまだアップデート来てないんですがディーラーに行ってアップデートしてもらった方が良いですかね?

書込番号:26295625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件

2025/09/28 14:24(1ヶ月以上前)

>cranky000さん
2024/2登録PHEV Zグレード
今朝マルチメディアの更新がありました。

書込番号:26302374

ナイスクチコミ!0


cranky000さん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/28 16:02(1ヶ月以上前)

>サクラサク22さん
私にも来てました。アップデートしました。走行中にtv見れるようになったかと思いましたが見れませんでした。

書込番号:26302435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件

2025/09/28 18:07(1ヶ月以上前)

>cranky000さん
走行中に視聴はキャンセラーが必要です。

書込番号:26302537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信21

お気に入りに追加

標準

納期連絡有りますか

2025/07/01 00:30(4ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:875件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

皆様の納入状況を教えてください。
私は5月25日発注
Gグレード・パールホワイト・17インチホイル、スペアタイヤ・パノラミックビューモニターです。
最近デーラーからは、約10日の製造日・車体番号通知以外に、おおよその製造日が分かるようで8月末のアサインだそうです。
何か遅いような気がしますが、17インチを後回しにされているのでしょうか。

皆様のはどの段階まで進んでいますか。

書込番号:26225419

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:875件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2025/07/01 08:42(4ヶ月以上前)

>MIFさん

まさか デーラーの担当さんとは30年来の付き合いなので(家族で3台持ちです)

トヨタの受注メカニズムは色々と参考に成ります。

書込番号:26225596

ナイスクチコミ!0


sirovaioさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/02 18:02(4ヶ月以上前)

トンボ鉛筆さん

私も5月25日契約で
Gグレード
色アッシュ
後はノーマルです

車が今月15日に入って来て
納車日が来月の5日大安か8日友引と
どちらか好きな方に決まりました
9日から店舗が長期盆休みに入りますので
それまでに終えるそうです

トンボ鉛筆さんも早く来れば良いですね!

書込番号:26226882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2025/07/03 08:44(4ヶ月以上前)

>sirovaioさん

ありがとうございます。
早々の生産の様でね。
やはり私のはオプションの関係でしょうか。

書込番号:26227406

ナイスクチコミ!2


嶺虎さん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/04 07:55(3ヶ月以上前)

先の回答にある様に製造ラインも8月9日から17日まで盆休みになります。
10日頃製造は誤りのようです。
聞き間違いの可能性が、
7月10日頃製造、納車は月末予定、状況により8月になるかも

私は交代勤務の為28日契約Gモニターですが、印鑑証明と保管場所使用承認を準備して下さいだけです
>トンボ鉛筆さん

書込番号:26228294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/07/04 10:17(3ヶ月以上前)

当方、2月2日契約 PHEV G マスタードですが、
一昨日にB日程連絡きて月末か来月頭納車のようです。
半年見てなかったのですが最近は納期早いんですね。
正直特別仕様のナイトシェードにまじめに切り替えたいです。
(一応調べてもらっています)

書込番号:26228414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2025/07/04 12:23(3ヶ月以上前)

>おたかーさん

貴重な情報ありがとうございます。
2月中にオーダーストップだったと思います。7月1日からマイナー後生産との情報でしたが。
マイナー前の生産残が有るのですね。ナイトは新仕様ですが、その他は外からはシャークアンテナが黒色の格下げだけで、マイナー前の方が良い気がします。

書込番号:26228478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/07/04 16:24(3ヶ月以上前)

>おたかーさん
私は5/31にgグレードphev契約しました。
マイナーチェンジの内容はetcと寒冷地仕様バッテリーの標準装備化で車両価格が6万円弱下がっていました。
納期もほぼ同じような説明でしたのでマイナー後の車両で納車となるのでわ?
ナイトシェードに変更出来れば良いですね。

書込番号:26228619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2025/07/06 20:24(3ヶ月以上前)

>サルパ23さん
>おたかーさん

PHEVの納期は11月以降に伸びました、これまでHEVより早期だったので部品不足でしょうか。
総合すると私の場合、5月25日発注、夏休み明け生産、9月頭納車かと思います。

書込番号:26230632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:875件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2025/08/04 08:45(2ヶ月以上前)

他の車両の点検で店舗に行ったので、生産状況を見てもらいました。
夏休み明け(21日)には10日前連絡が有りそうです。

書込番号:26254938

ナイスクチコミ!2


rei1238さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/08 12:49(2ヶ月以上前)

6月頭にPHEVのZを注文しましたが私も21日以降順次案内になると回答がありました。
連休明けですが納期連絡が楽しみです〜

書込番号:26258049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2025/08/08 17:27(2ヶ月以上前)

>rei1238さん
楽しみですね。

7月1日 製造開始と聞いていましたが、マイナー前はこの時点では製造残りが有った模様です。
最近に成って、予定通りに製造できていないので、軒並み遅れているとデーラーが言っていました。

書込番号:26258206

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:875件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2025/09/11 23:58(1ヶ月以上前)

登録完了しました。

5月25日 発注
9月19日 引き渡し可能
3ケ月と25日掛かりました
6月ごろから月4000台ペースの生産でそれまでより半減しています。
売れているより作れていない様子です。

納車された方、報告お願いします。

書込番号:26287811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/09/12 14:00(1ヶ月以上前)

6/1契約(先行受注)
9/17納車予定となりました。
PHEVのZグレード
17インチ

書込番号:26288235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/09/15 17:09(1ヶ月以上前)

6/8契約(先行受注)
9/21納車予定
Gグレード、白
スモークフィルム、ドラレコ、コーティングなど

今は30系後期に乗っていますが、間近になってきたので、楽しみです😊

書込番号:26291039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


rei1238さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/17 08:32(1ヶ月以上前)

6月7日注文
6月19日登録
6月27日納車になりました。
phevのzです。
皆さんとあまり納期変わらずで安心しました。

書込番号:26292335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2025/09/17 21:04(1ヶ月以上前)

>そこそこ充実さん
>やっすう55さん
>rei1238さん

いよいよですね!  タイヤの銘柄を教えてください宜しく

書込番号:26292857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/09/18 12:24(1ヶ月以上前)

PHEVのZグレード
17インチ(レスオプション)
ヨコハマのブルーアースFEでした。

書込番号:26293368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2025/09/18 20:57(1ヶ月以上前)

>そこそこ充実さん
納車おめでとう御座います。
ヨコハマのブルーアースFE の連絡頂き助かります。
このタイヤは新車納入専用で、特殊サイズの17インチですから、
他にはロッキーファミリーぐらいです、またロッキーに合いそうもないし
その様な情報も掴んでいませんのでプリウス専用と思われます。
オプション17インチの選択は多くないので、もれなくこの銘柄に成る気がします。
特徴は燃費最重視でその他の項目は平均以下です。
逆に銘柄を替えると、燃費は落ちる。
このタイヤでプリウスを評価するのは軽々かと思います。
ECOPIA EP150 195/60R17 90H の方が良い気がします。

書込番号:26293782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/09/21 13:40(1ヶ月以上前)

Gグレード
19インチ
ヨコハマのブルーアースGTでした!

書込番号:26295944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:875件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2025/09/21 19:44(1ヶ月以上前)

>黄金時代Uさん
連絡有難う御座います。
19インチも横浜ですね。
私の17インチも横浜FEでした。
17インチもGTに成っていればもう少し走りが良かった。
今の所よくは判りませんが、グリップが薄い印象です。

書込番号:26296302

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プリウス 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2023年モデルを新規書き込みプリウス 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2023年モデル
トヨタ

プリウス 2023年モデル

新車価格:276〜460万円

中古車価格:228〜799万円

プリウス 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1317

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,397物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,397物件)