プリウスの新車
新車価格: 276〜460 万円 2023年1月10日発売
中古車価格: 237〜799 万円 (2,079物件) プリウス 2023年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:プリウス 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 10 | 2024年8月12日 22:35 |
![]() |
27 | 14 | 2024年8月4日 23:33 |
![]() |
32 | 10 | 2024年7月25日 13:31 |
![]() |
49 | 15 | 2024年7月19日 17:42 |
![]() |
109 | 25 | 2024年7月15日 10:01 |
![]() |
27 | 6 | 2024年7月3日 16:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
6月中現在で未だ納車連絡がありません。半導体不足などで生産台数に制限がかかっていた上に、後部扉SWのリコールで遅れに輪をかけているのでしょう。因みにプリウスは2012年から乗り継いできていますが、今回の新型PHEVを試乗して今までで最高の出来と認識して即契約しました。納車を楽しみにしています。
0点

楽しみにしてくださいねー
書込番号:25775936 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>kuro1126さん
私も去年の6月にPHEVを契約しましたが、納車予定が8月下旬との事です。
納期に1年以上かかってるので、スレ主様も年内納車できれば良い方ではないですかね
書込番号:25777187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kuro1126さん >プリケツ1234さん
私のプリウスPHEV、昨年10月5日契約で、当時は6月納車できるとの事でした。
じつは先日、一度、キャンセルを申し出たものの、営業マンが6月末から7月上旬には
ラインに入るのでは?(恐らく営業マンの勝手な予想)との事で、キャンセルを思いとどまり
ましたが、お二方の話をお伺いすると、とても年内は無理っぽいような。
そのくせ、今から、プリウスPHEVを注文すると、10月納車なども販社もあり
もう何がなんだか。
7月中に。なんらかの進展、連絡がない時は、キャンセルをしようかと。
書込番号:25777488
0点

>Deしゃさん
プリウスは生産計画、生産、配送、納車までを見える化する新システム「J-SLIM(ジェイスリム)」で、現在の状況が確認出来ます。私の場合はPHEVではありませんがキャンセル相談に行った時、J-SLIMで確認してもらいました。
昨年10月の時点で24年3月末頃ライン投入されるぐらいのアバウトな日程でしたが、週次で更新されておりどんどん納期短縮されて1月はじめに納車されました。契約時は納期2年ぐらいと言われていましたが結果11ヶ月でした。
リコールで生産止まっていた影響もあると思いますが、営業マンが6月-7月と言っているなら正確な生産日出ていると思います。一度、担当営業マンにJ-SLIMでの確認をお願いしてみてはどうですか?営業マンのタブレットでその場で確認出来ますよ。
書込番号:25777747 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なかなか17さん
こんばんは、お世話になります。そのシステム。先日、営業マンに聞いたら、
私の注文先の販社、注文時は、ネッツ店でしたが
その後、トヨタ店に吸収されて、(現在はトヨタ店)。以前のネッツ店時代は、そのシステムが導入
されてないとの事で、
合併後、今月から旧ネッツ店側でも、そのシステムが試運転がスタートばかりで、よくわからないと
営業マンが言ってました。
書込番号:25777910
1点

8月になっても今だ納車できません。
昨年1月に注文して1年半以上。
私より長く待ってる人っていますかね?
ちなみにブラックのオプションなど全くないノーマルPHEVです。
書込番号:25835580
1点

1年半は流石にないですね、、
Jスリムの納期などは確認されていますか?
書込番号:25835812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

20系からの乗換です 昨年の1月にPHEV ノーマルホワイトを注文 今年の4月に8月に納車になるかもしれませんと言われたのてすが、4月以降音沙汰なしですよ
少々待ち疲れました そして納得いかない事もありますが、頑張って待ちます
書込番号:25838470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モビリティ東京は2/1から注文受付でした。
初日に契約して、当初納期未定でしたが、6ヶ月後に納車でした。
長納期の人は1月注文の人が多いようですが、枠がないのに営業マンが売ってしまったのでしょうか。
書込番号:25839498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連休前の営業最終日、連休前に納車できるかもといっていたため確認に言ったのですが
登録は5日に完了したみたいで納車は20日以降に受け渡し可能とのこと。
とりあえずようやく目処がついてよかったです。
1年半以上も納車がかかったことについて改めて聞いたところ、
どうも注文した時期に希望納車日を指定するのですが
私の場合発売前の昨年1月の時点ではその時の最短納車予定日が1年半程度と言うことで
今ぐらいが希望納車日となっていたようで
それから生産状況によって納車日がだんだん短くなってきたのですが、
それを担当者が希望納車日を変更して最短の納車日を変更してくれるようですが
私の場合契約した担当者が訳もわからず退職し
その後変わった担当者も自己都合で退職したみたいで
今の担当者にはそんな申し送りもなく希望納車日が今の時期のままの為
今頃の納車日になったそうです。
通常はここまで遅い車はないのであまりこんなことも無いのですが。
製造側は希望納車日によって生産指示が出るので
いくら全体で生産能力が上がっても生産しないそうです。
本当か、言い訳のための作り話かわかりませんが
私には全く理解できませんでしたが
見せてもらった別の書類には確かに希望納車日は24年7月と書いてありました。
ほとんどの人はなるべく早く欲しいと思いますが、
中には注文はするけどこの「時期に欲しい」と時期をずらす方もいると思うの
確かに製造側は希望納期にならないと生産指示が出ないということはわかります。
販売店から連絡があるまでこちらから聞き込みしなかったのも落ち度ではありますが
皆さんもこんなことがあるのでこまめに担当者と連絡を取った方がいいかもしれません。
書込番号:25847987
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
リコールの目処がつき、おめでとうございます。
書込番号:25780569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

7月に6か月メンテがありますが時間内でリコール対応できない。との事で8月1週目にリコール対応してもらえる事になりました。
書込番号:25781017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リコール対応待ち遠しいですね。
私も早々に連絡は来たのですが、作業は7月18日。
TRDのサイドバイザーが脱着に支障をきたすらしく
部品取り寄せとなるのと、作業枠に空きがないらしい…
プリウスだけが顧客じゃないので仕方ありませんね。
カメラのリコールも浮上したらしく
こちらはカメラの型番を確認して交換するみたいなので
レンズだけの目視判断はしないようでバラシが発生するようです。
車体番号では追えないようです。
書込番号:25781052 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>うえぽん。さん
バイザーも交換になるんですか?
書込番号:25781165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れいるかさん
写真の通り、TRDバイザーを脱着しないとスイッチ交換が出来ないため
新品に交換らしいです。
バイザーが割れてるわけでもないので両面テープの張替で良いと言ってみたのですが
工数が掛かるので新品交換らしいです。
ちなみにTRDバイザーだけが交換対象とのことです。
純正オプションのノーマルバイザーは交換対象外です。
書込番号:25781278
1点

>うえぽん。さん
なるほど。
教えていただきありがとうございます!
書込番号:25781291 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>うえぽん。さん
それともうひとつすいません。
カメラってどこのカメラですか?
書込番号:25781356 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>れいるかさん
https://www.recall.caa.go.jp/result/detail.php?rcl=00000032474&screenkbn=06
確認ください。
書込番号:25781541
2点

>うえぽん。さん
これをみると前後のカメラって感じみたいですね。パノラミックビューともなっているのでサイドミラーのカメラもなのかな、と思っておりました。
ありがとうございました!
書込番号:25781553 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スイッチの周りに社外品のカバを付けてあります。
外さないと交換できないか疑問に思っています。
両面テープで貼っているだけなので外せると思いますがどなたがご存知のかたいらっしゃいますか?
書込番号:25781595 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

本日、後席ドアスイッチのリコール作業して来ました。
部品はこんな感じのものです。
確かにリコールパーツの裏側を見るとコーキングされてなく水が侵入しそうな感じでした。
スイッチ以外に交換されたのは窓下のウェザーストリップとTRDバイザーで作業時間は2時間未満でした。
書込番号:25816669 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>★ラビットさん
>うえぽん。さん
7月7日にリアドアのリコール修理を終えました。ディーラーには6日夕方に預けて、翌日7日お昼頃に受取に行きました。純正サイドバイザーと社外品のリアドアカバーを装着していますが、作業には何の問題も無かったようです。ディーラーの対応も丁寧でしたし、ひとまず安心です。皆さんの愛車も早く修了すると良いですね。
書込番号:25816827 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>★ラビットさん
ふぅ〜ん〜〜
なにこのスレ!?
投げ掛けておいて コメントは無視かい!?
何だか良く分からないスレやな!
書込番号:25827762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゴーストドライバー#3さん
あなたは、リコール終わっているからってせっかちな人ですね。わたしのリコールは、前にも書いた通り8月1週目ですよ。今日無事にリコール終わりましたけどね。
書込番号:25838069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
PHEVのEV航続距離について話題が少ないのですが
メータ表示されている航続距離(丸印)って皆さん満充電した際にどの位を表示されてますか?
私はタイヤサイズを17インチにして乗ってます。
6点

運転手の癖と特に走行環境で基本的な電費?が変わりそれを元に航続距離を算出しますからあまり参考にならないですよ。
書込番号:25806423 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>麻呂犬さん
回答ありがとうございます。
色々な癖やインチアップされている方が様々だと思います。
メーカー発表値で19インチタイヤ装着車だとEV走行距離が87km
17インチタイヤ装着車で105km。となってるので
乗り方や装着タイヤ等で数値がバラバラとなるのは致し方ないと思ってますが
満充電でのメーター航続距離数値に興味があり聞いている次第です。
書込番号:25806646
4点

>サクラサク22さん
回答ありがとうございます。
19インチ幅広タイヤでの数値、参考になります。
電費と一緒に撮影する方がより解りやすいですね。
私も真似て今度撮影してみます。
書込番号:25806654
1点

こんにちは、私は17インチで納車から7ヶ月11500kmで満タン充電時の数値は現在108kmまで伸びました。
納車時はたしか90kmを少し切る位からスタートで徐々にここまで伸ばして来ました。
今の目標は110kmです、楽しみながら乗りましょう。
書込番号:25806975 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

先代のPHV乗りです
52PHVだとバッテリー残量を%で表示出来るので何%減った時に何km走ったとかを参考値としています
イメージ的には2%使って1km走れ出る時が平均ですね
EV走行可能距離はその時の走り方や気温、高低差で大きく変わるので基本となるバッテリー容量を主体として走った距離を見た方が参考になると思いますよ
書込番号:25807000 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うえぽん。さん
PHEVを3世代乗り継いできた者です。新車時はバッテリーの保護で充電を制限しているのか、満充電航続距離はかなり少なめに表示されます。
私はバッテリーの慣らしのために、最初の1ヶ月くらいは満充電から使い切りまでをできるだけ繰り返すようにしていましたが、そうすると充電毎に航続距離が伸びて行って、50系ではカタログ値を大きく上回る表示が出るようになりました。でも50系では、残り1/2~1/3以下の航続距離はかなりいい加減で最後の10km以下はすぐに無くなってしまうようで、かなりいい加減でした。
新型も満充電毎に航続距離が伸びるのは一緒でしたが、5200kmくらい走った今はカタログ値の87km~89km(エアコン使用時)くらいで落ち着いています。航続距離が少ない場合も含めて、50系と比較するとかなり正確になっているように感じています。
いずれにしてもPHEVは長距離はガソリンで走りますから、EV航続距離はほとんど気にすることはないのですが・・・
書込番号:25808629
4点

>ZZR_hiroさん
私も52系のPHVからの乗り換えですが
61系はEV航続距離表示がかなり正確になったと
感じてます。
メーター航続距離表示は個人差があって参考にならないのは解りましたが、人によってどのくらい差があるのかも知りたくなりました。
私は頑張って17インチにインチダウンして航続距離115kmを表示してますが、120km以上とかメーカーのカタログ値を超えてる方がいないのかも気になっている訳です。
書込番号:25810880 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>匠の干物さん
航続距離が伸びると嬉しいですよね。
安全に楽しみましょう。
書込番号:25810883 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>うえぽん。さん
タイヤは標準の195/50、エアコンはオートで通年25度のまま、2、3キロ程度の短距離走行が7割くらいで、1年で4,000キロほど乗りました。
厳密に測定していませんが、実際には写真の数字の半分くらいしか走らないと思います。
通算平均電費は1ヶ月ほど前にリセットして、現在5.1km/kWhです。
書込番号:25824710
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
プリウスZを2月に契約し、12月納車予定でしたが、急に6月24日に早まりました。
ただ、鍵は1個のみで、もう一つは、やはり12月になるとの事です。
プリウスは、3代目、4代目と乗ってきましたが、今回の5代目は一番スタイリッシュです。
内装のイルミネーション(レッド)や、オプションで付けたプロジェクションイルミネーションが新鮮です。
プロジェクションイルミネーションは、乗り降りの時にプリウスの影絵が足元を照らしてくれ、楽しさもあります。
タイヤはブリヂストン、ダンロップ、ヨコハマの3社の中から装着されるそうですが、私の車にはヨコハマのブルーアースGTが付いていました。
主に妻が運転しますが、ハンドリングが良くて運転しやすいと言っています。
16点

すごく急な納車でしたね。キャンセルでも出たんでしょうか?発売日以降での注文だと納期未定っぽく言ってたんで地域によって違うんでしょうかね?都心部や愛知とかだとやっぱり早いんでしょうか
書込番号:25325884
5点

トヨタ車は 今だカギ1つしかないというのを聞きますから大変ですね
もし紛失したらただの鉄の塊になる・・自分なら買うのは思いとどまりますわ・・・(笑)
書込番号:25325921
1点

>ごんちゃんだよさん
>プリウスZを2月に契約し、12月納車予定でしたが、急に6月24日に早まりました。
>ただ、鍵は1個のみで、もう一つは、やはり12月になるとの事です。
半年早く乗れるようになりよかったですね
予備キーは12月(当初と同じですから)そんなに苦にならないですよね
こちらでは、クラウンより多く見るような感じです
書込番号:25325953
6点

えいくん77さん こんばんは
キャンセルがあったかどうかは不明ですが、販売店からは都度、12月〜11月、8月〜7月の初めという納期の変更の連絡がありました。
ちょうど車検切れが迫っていたので、車検に間に合うように努力して頂いたのかも知れません。
また、詳しい事はわかりませんが、販売店によって納期に差があるようにも伺いました。
つぼろじんさん こんばんは
鍵が一つしかないのは困りますね。
無くさないように気をつけないといけませんね。
ただ、メカニカルキーは余分に1本頂いています。
それを使えばただの鉄の塊にならないと思います。(笑)
神楽坂46さん こんばんは
ありがとうございます。
年内に乗り換えられたら良いと思っていたのですが、早まる事は嬉しいものです。
最近はよく見かけるようになったので、納車が急に増えているのかも知れません。
書込番号:25326144
4点

生産も急回復しています。会社でエンジン部品作ってますが、在庫を大量に作っていたのですが、5月6月に一気に減りました。
書込番号:25327502 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

MA-KUN802さん、ありがとうございます。
納車をお待ちの方には貴重な情報だと思います。
皆さん、少しでも早く納車ができればいいですね。
書込番号:25328935
1点

羨ましい限りです 私はZグレードを1月20日に注文しましたが 納車は11月中旬頃になっています。
短縮する気配は全くないようです、
書込番号:25330987
2点

mofu_mofu37さん こんばんは
11月中旬までお待ちになるのは大変ですね。
私の場合、いつも突然の連絡が入ってきましたから、mofu_mofu37さんへも、納期変更の連絡が突然あるかもしれませんね。
しかし、納期が遅くなった分だけ、納車までの楽しみも増えると思いますよ。
書込番号:25333031
1点

納期変更はいきなり来ますね。
自分は、モデリスタがついた試乗車が来たので見に行ったら、1か月早くなる事を知らされましたw
どっかで今期は月当たりの生産数が2019年くらいまで回復する予定って聞きました。
書込番号:25340450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

納期変更はいきなり来ました!
年内納車は厳しい状況との事(T_T)
書込番号:25346377 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MA-KUN802さん こんばんは。
新たな情報を、ありがとうございます。
生産台数が2019年前後に回復すれば、納期も短縮できそうですね。
月末に定期点検を予定しています。
その時に、未納のスペアキーが出来ていると嬉しいのですが・・・。
書込番号:25348405
1点

mofu_mofu37さん こんばんは
納期遅延の連絡は驚きますね。
納車時に,年内の納車分の受注は終わっていて、近々再び受注停止になるとも言われていました。
やはり生産は安定してないのでしょうか。混沌としていますね。
少しでも納期が早まる事をお祈りします。
書込番号:25348418
0点

本日7/23、待ちに待った納車完了です。納車待ちの方へ情報共有させていただきます。
Z、E-FOUR、プラチナホワイトパールマイカ、MOP(スペアタイア以外全て選択)
2022/12/24契約(ディーラーの営業所では1番の注文、割当があるので早ければ2月上旬遅ければ6カ月かかる)早い納車を期待
→2023/6/24夜電話あり7月に納車できそうで明日必要書類の説明をしたいので来てほしい(契約からこの日まで電話連絡なし)
→2023/6/25必要書類の説明あり(1週間以内に必要書類と代金の振込をしてほしい)
→2023/7/21夜電話あり最短で7/23に納車できる
→2023/7/23納車完了
※契約後に電話連絡が来たのは2回だけです。首を長くしてひたすら待っていました。
書込番号:25356428
2点

猫時刻さん こんばんは
納車おめでとうございます。
納期が急に早まったりすると焦るところもありますが、
納車は嬉しいですね。
Z、E-FOURを楽しんでください。!(^^)!
書込番号:25365165
0点

もし良ければ回答願います。
平均燃費はどれくらいでしょうか?自分はつい先日納車され1週間で約300kmほど走行しましたが平均燃費14km/Lと全然良くありません…もちろん慣らしがてらなので荒い運転は一切なしの結果です。通勤往復14kmなのでほぼ1日1リットルを消費する計算ですね💦
書込番号:25817472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
ZのFF(19インチ)が納車されて約半年で、街乗り(田舎)中心に3500kmぐらい走りました。
エアコンは、暑くなってから、24℃設定、風量は弱です。
燃費を意識したアクセル・ブレーキはしていませんが、メーター表示の平均燃費は、
18.6km/l ぐらいです、皆さんはどんなものですか?
ちなみに、50プリウス(Aツーリング)は、同じ感じで乗って25km/l 弱ぐらいでした。
15点

高かろう良かろうさん
先ず現行型プリウスG/Z(FF)のe燃費での平均燃費は下記のように約24km/Lです。
https://e-nenpi.com/enenpi/cartype/14547
又、燃費計はリセット後の値でしょうか?
まだ、燃費計をリセットされていないのなら、一度リセットされる事をお勧め致します。
何故なら燃費計の値には納車前の燃料消費量も加算されており、これが影響して燃費計の値が悪く表示されている可能性もあるからです。
書込番号:25337791
5点

スーパーアルテッツァさん、回答をありがとうございます。
こんなサイトがあるんですね。
何度か燃料系をリセットをしました。
一時的に20km/l を超えることはあっても、2.3日すると19前後に落ち着き、
どれも大差がありませんでした。
燃費を気にしてアクセルをどうとかはしていませんが、
気にしてないと言えば、嘘になります。
リッター当たり5kmは、とても大きいと思います。
書込番号:25337835
0点

>高かろう良かろうさん
>> 実燃費
22年前の3.0L V6で、
街乗り 6.7km/L
です。
タイヤの空気圧も調整されては、如何でしょうか?
ハイブリッドや電気自動車は、
営業などで長距離乗らないと
採算が合わないと思います。
書込番号:25337939
5点

おかめ@桓武平氏さん、ありがとうございます。
タイヤの空気圧は、パンパンですw
そんなもんやで!と言われれば、そうなのかもしれませんが、
なんかしっくりこないんです。
なので、実際どんなものかな?とお聞きしました。
書込番号:25337949
6点

>高かろう良かろうさん
>平均燃費は、18.6km/l ぐらいです
>ちなみに、50プリウス(Aツーリング)は、同じ感じで乗って25km/l 弱ぐらいでした。
そんなに差が出るのはどこかの何かがおかしい*と思われますが、
誰がやるにしろ見つけるのはかなり難しいかもですね。
(製造メーカが本気で原因を探さないとわからないレベル)
まずは試乗車とかレンタカーで同じ走行をして高かろう良かろうさんの車がほんとうに悪いのか、悪いならその証拠をつかむしかないですかね。
【同じ目的地までの同じパターン、同じ一定の条件でも(高速80km/hとか)でも】
*走行抵抗がでかい:ブレーキ引きずり、タイヤ空気圧
*エンジンの不具合:組立てミス、オイルポンプ、冷却系、燃料噴射弁、点火系部品、EGR系
*トランスミッションの不具合:回転が重たい
*発電機、モーターの不具合
*インバータ、電池の不具合
*エアコンコンプレッサの不具合
書込番号:25337980
8点

いえ 多分あなたの車が不調なんだと思います
それか1-2km単位の走行?
それにしてもハイブリッドで月600kmとはもったいない
書込番号:25338036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>高かろう良かろうさん
e-nenpiにしてもわずか20台の平均値です。
最大値が20km/Lの7台ですのでスレ主さんの車で燃費を考慮していない運転ならそんなものでしょう。ぜひ満タン法での街乗り以外もチャレンジしてみてください。それも1回だけでなく何度かの平均でしょう。それでも平均に届かなければ”運”だとあきらめましょう。
書込番号:25338042
7点

PHEVマイカーログの情報です。
充電切れの状態でHVモード街乗りで23.1km/Lです。
(平均時速21.1km/h)
以前レンタカーでGグレード借りた時は高速道路走行で19km/L、下道で25km/Lでした。
50プリウスの後期型は、高速でも28km/Lの脅威的な燃費で、走りも上質でした。
書込番号:25338122 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆さん、ありがとうございます。
検証的なものは面倒なのでしないですが、
ご意見は納得です。
以前、何かの書き込みで日本車でも当たり外れがあるような事を
書いた方がおられたので、オートメーションでもあるのかな?と。
1〜2kmの移動はあまりないですが、基本的には近場をウロウロです。
書込番号:25338160
1点

>高かろう良かろうさん
>> 基本的には近場をウロウロです。
使われている「地形の形状」にも左右されます。
一度、札幌から稚内まで、留萌まわりで走られて見るのも
ありかと思います。
書込番号:25338177
1点

>基本的には近場をウロウロです。
速度や、ON/OFFや加減速の頻度によって大きく変わるので、他の人の数値はあまり参考にはならないと思います。走行条件が異なるところでの区間燃費を比較してみては?
書込番号:25338181 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>高かろう良かろうさん
Twitterでも悪すぎる燃費に疑問を持ったオーナーがディーラーに連絡し、駆動バッテリー交換で解消できたケースがあるようですね!その方は燃費14ぐらいだったようですが、相談してみるのも良いかも?しれません!
書込番号:25338331 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

絶対的な数値が良いか悪いかはともかく、
60系プリウス(2L)と50系(1.8L)で同じような条件でそんなにも違うものなのでしょうか?
60系は短距離走行or燃費を気にしない走行は不得手とか?
書込番号:25338384
5点

1.8L→2.0L
15インチ→19インチ
なので確実に燃費は落ちると思います。
書込番号:25338417 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>高かろう良かろうさん
50プリウスでリッター25弱なら、60プリウスの2.0ならリッター19ぐらいもあり得ると思います。
ちょい乗り的な乗り方だと、リッター20以下でも普通だと思いますし、坂なんか多い道だと。。。
他の方も書かれてますが、Twitterでリッター13.7とかの方が駆動用バッテリー換装で燃費改善されてますけど、条件次第ではあり得る数値なんで微妙ですね。どうしても気になるようでしたら、ディーラーさんに相談するのも良いかもです
書込番号:25338587 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さん、ありがとうございました。
基本的に仕事用で、50プリウスの時と同じ乗り方です。
50プリウスは、17インチでした。
19弱でディーラーに言う勇気は、正直ありません。
最近、仕事を近場で済まして、楽をしているってことでしょうかw
遠方まで頑張るようにします。
書込番号:25338877
0点

通勤の往復、市街地を14qでリッター24キロぐらいですね。
但しホイールは鍛造19インチでタイヤは225-35-19ですが。
書込番号:25340433 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

PHEV駆動用電池ゼロの状態から、高速道路をレーダークルーズコントロール120km/hで設定して300km走行した燃費は19.9km/Lでした。
書込番号:25345158 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、ありがとうございました。
私より燃費が悪い方がおられるか興味がありました。
個体差か、個人差か?
天下のトヨタがバラツキのある車を作るとは思ってないのですが。
もうすぐ6ヶ月点検なので、それとなく聞いてみます。
書込番号:25346094
0点

道路状況によって左右されると思うので、あまり人の燃費は参考になりませんね。
書込番号:25347504 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル
60プリウスのノーマル車高でGRフロントスポイラーを装着されているオーナーさんにご教授いただきたいです。一般的なコンビニの入り口や、駐車場などでフロントスポイラーは擦ってしまうのでしょうか?フロントスポイラー装着車の一般論ではなく、60プリウスで実際に装着されているオーナーさんのご経験をお聞かせいただけると幸いです。装着しようかどうか迷っています。どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:25790283 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コンビニの入口の段差ってどこも共通して同じ何でしょうかね?
違うと思うので一概には言えませんね、入る角度やスピードにもよりますからねえ。
書込番号:25790314 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

60プリウスHEV-Z ブラック 寒冷地仕様
フロントとリアにGRスポイラー装着してます。
ノーマルと車高にほぼ変化がないと思います。
半年乗りましたが、通常街中のコンビニやその他駐車場等の段差では余裕で問題なし。
全く気にしてません。
逆に車高をもう少し低く見せたいと思うくらいです。
書込番号:25790386
6点

>なんひでちゃんさんへ
実際のご体験を通した貴重なご回答どうもありがとうございます。とても参考になりました。感謝いたします。
書込番号:25790436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>60プリウスHEV納車待ちさん
PHEVフロント、テール、パフォーマンスダンパー、ドアスタビライザーをつけて1年乗っています。
段差等で擦った経験はありません。
前に貼り付ける感じでほとんど車高は変わりません。
https://www.trdparts.jp/manual_pdf/prius/MS341-47026.pdf
書込番号:25790678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>三戦立ちさんへ
貴重なご回答どうもありがとうございます。なるほどです、
前に貼り付ける感じでほとんど車高は変わらないのですね。
実際にGRフロントスポイラーを装着されたプリウスを間近で見たことがないのですが、写真ではそんな感じに見えますね。とても参考になりました。感謝いたします。
書込番号:25790751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>三戦立ちさん
>なんひでちゃんさん
「GRフロントスポイラーを実際に取り付けておられるオーナー様」からのご回答がとても参考になりました。先程GR フロントスポイラーを発注いたしました!お二方、どうもありがとうございました。感謝いたします。
書込番号:25796685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


プリウスの中古車 (全5モデル/10,546物件)
-
- 支払総額
- 203.6万円
- 車両価格
- 190.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 9.1万km
-
プリウス S 盗難防止システム パワステ CD スマートキー キーレス アルミホイール 運転席エアバック 助手席エアバック
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 54.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.9万km
-
プリウス A LEDヘッドライト 純正SDナビ フルセグTV CD/DVD再生 Bluetooth接続 Wi−Fi バックモニター ETC ドライブレコーダー レーダークルーズコントロール
- 支払総額
- 167.8万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 177.3万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜305万円
-
33〜298万円
-
28〜303万円
-
49〜430万円
-
124〜346万円
-
76〜385万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 203.6万円
- 車両価格
- 190.0万円
- 諸費用
- 13.6万円
-
プリウス A LEDヘッドライト 純正SDナビ フルセグTV CD/DVD再生 Bluetooth接続 Wi−Fi バックモニター ETC ドライブレコーダー レーダークルーズコントロール
- 支払総額
- 167.8万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
-
- 支払総額
- 177.3万円
- 車両価格
- 169.0万円
- 諸費用
- 8.3万円