トヨタ プリウス 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル

プリウス 2023年モデル のクチコミ掲示板

(3871件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2023年モデルを新規書き込みプリウス 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

段差での異音について

2023/09/23 22:13(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:48件

6月納車のGグレードに乗っています。

納車当初から路面の凹凸(特に凹)で運転席側前輪からポコポコ?といった音がなります。

Dに相談し、右側アッパーサポートとショックアブソーバを順に交換して貰いましたが改善なし。

試乗車からも同じ様な音がなっているとのことで今回連絡があり、実際に私も確認しましたが、なっている様ななっていない様な…といった微妙な感じでした。

今後他ユーザーから同じ様な声が挙がれば、メーカーより動きがあるだろうとの事でしたが、ネット上では一切同じ症状についての言及はありませんし、実際のところどうなんだろうと思いこの度の投稿に至りました。

現在60系に乗られてる方、同じ様な症状出ておりますでしょうか。情報頂けると幸いです。

書込番号:25435184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:433件

2023/09/23 23:46(1年以上前)

非ユーザーですが失礼します。

30系プリウスだと、下記のような事例があるそうです。(50系エスティマでも投稿が見当たります)

↓インターミディエートシャフトの増し締め又は交換
https://kyoei-japan.net/2022/12/06/30%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%81%A7%E5%A4%9A%E3%81%84%E6%AE%B5%E5%B7%AE%E3%81%A7%E3%81%AE%E7%95%B0%E9%9F%B3%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/

書込番号:25435305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mskymskyさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/24 08:01(1年以上前)

2月納車のGグレードに乗ってますが、自分の車両ではそのような音はならないです。

こちらは雨の日に停止する際、ブレーキが鳴く症状が出ています。半年点検で処置してもらいましたが、変化なく、来月1日預けて診てもらう予定です。
今の所、このような不具合はあがってきてないみたいです。

お互い、早くストレスなく乗れるようになるといいですね。

書込番号:25435638 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


singu1966さん
クチコミ投稿数:2件

2024/02/23 09:13(1年以上前)

2023年10月納車のGグレードに乗ってますが、段差での異音は今のところありません。
しかし、mskymskyさんの投稿と同じ、雨の日のブレーキ鳴きがあり、ディラーで調べてもらってます。

書込番号:25633291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nkannさん
クチコミ投稿数:1件

2025/02/26 15:05(6ヶ月以上前)

返信失礼致します
去年7月納車で今現在全く同じ状況で困っています
右前のホイール周りから段差を踏む度にポコポコなってまだ部品交換等はしてなくて音の原因調査をDでしていただき補修部分がある程度絞られてきた段階です
進展があり次第また情報を共有したいです

書込番号:26090438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2025/02/26 17:37(6ヶ月以上前)

車を左右に揺らすだけで、問題の音がしませんかね?
それで鳴るなら原因究明が容易になると思います。

書込番号:26090602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

標準

ディーラーでのカーコーティング

2025/02/24 13:34(6ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:2件

来月プリウスが納車します
ディーラーでカーコーティングをお願いしてるのですが、ボディーの白色だけしか対応していませんでした
タイヤあたりやドアミラーや天井などのピアノブラックは未コーティングになります
他のプリウス購入者もそうでしたか?
購入時に専門業者のコーティングも考えましたが、やや遠方にも持っていくことになるので納車時にコーティングされるというメリットを優先させました
今となってはやや残念な気持ちになりました…

書込番号:26087315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2025/02/24 15:48(6ヶ月以上前)

ボディーコーティングしか頼んでないならそうなります。
樹脂部やピアノブラック塗装にコーティングなんてしません。

書込番号:26087477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2000件Goodアンサー獲得:186件

2025/02/24 17:10(6ヶ月以上前)

『ディーラーでカーコーティングをお願いしてるのですが、ボディーの白色だけしか対応していませんでした』
→ご記述の「カーコーティング」という表現が余りにも抽象的で何を指しているのか判然としませんが、一般的に車輛コーティング処理メニューには、
@ボディペイントコーティング
Aホイール&タイヤコーティング
Bウインドウシールドコーティング(撥水or親水コート、インサイド曇り止め等)
Cインテリアパーツ保護コーティングor保護シート貼付処理
等が想定されるように思いますが、特にA以下をユーザーが希望しなければ@のみとなりますし、そもそもお車を購入されたディーラーがメニューとして設定しているのか否か不明です。

  失礼ながらペイントコーティング処理施工に関する認識がスレ主様と担当セールスとの間に齟齬があり、お互いに確認不足というか意思疎通が上手くいっていない典型的なケースではないでしょうか。
 DOPの「カーコーティング」 がどの程度のプライスなのか不明ですが、仮にスレ主様が上記@+Cのコーティング加工処理だと思ったとすれば、相当な高額提示があったように思いますが如何でしょう?

書込番号:26087566

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2025/02/24 19:28(6ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
樹脂部はしないことは分かっていたのですが、プリウスある意味ツートンカラーに近い車になっていますし事前に確認しておくべきでした

>たろう&ジローさん
私の場合はボディーとフロントガラスのコーティングを依頼して、サイドガラスやホイールなどは断りました
言われている通り確認不足です

とりあえず耐久性は劣りますが、自分でコーティングできる商品を探しているところです

書込番号:26087779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2025/02/24 21:43(6ヶ月以上前)

どうせコーティングなんて1〜2年しか持たないんだから、弱くなってきたときに改めて専門業者などに依頼すればいいです。

でも、専門業者は初回は高いけど二回目以降は半額以下とかになるところも多いので、そういうところに最初から依頼したほうが割安かもね。

私が時折頼んでいるところはそんな感じです。プリウスクラスだと初回は新車で9.8万円〜、中古で12万〜ですが、二回目以降はメンテナンスコーティングという名目に代わり3万円〜って感じですかね〜。

ディーラーコーティングは5年保証とか言ってますけど、5年持つわけではありませんのでご注意ください。もちろん毎年無料でメンテをしてくれるわけでもありません。

書込番号:26088019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2025/02/25 10:11(6ヶ月以上前)

コーティングの5年保証は 塗膜保証でなく 光沢保証です。
光沢は元々の塗装によるものも多く、コーティング結果かどうかはわかりません。

光沢は研磨で復活しますし、軽度のものは強めの洗剤で光沢が復活します。

KEEPERではレジン層という犠牲皮膜をガラスの上に塗布して メンテ時には爆白などの強力洗剤で
犠牲皮膜を落とし再度犠牲皮膜を塗布することで光沢を維持しようとしています。

ディーラーの有料メンテは 概ね水垢取り 撥水剤の塗布程度でよほどのことがない限り
コーティング基剤を塗ることはありません。

私は皮膜を気にする方なので、1年に1度程度はコーティング基剤を塗布するメンテのあるコーティングを選びたいと思います。

書込番号:26088513

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

パノラミックビューモニターの地点登録

2025/01/30 10:16(7ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 V A Vさん
クチコミ投稿数:20件

8”モニターつきのプリウスです。(12.3"ではないです)、
パノラミックビューモニターの地点登録機能を使いたいのですが、登録ボタンが出てきません。
取説には、画面中央下付近にボタンが表示されるとなっているのですが。。。

書込番号:26055450

ナイスクチコミ!1


返信する
cocojhhmさん
クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:32件

2025/01/30 10:38(7ヶ月以上前)

>V A Vさん
シフトポジションがD、Nの時に表示されるのでは?

書込番号:26055474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2025/01/30 16:30(7ヶ月以上前)

>V A Vさん

取説に★マークがある機能はグレード、オプションなどにより、装備の有無があります。
FCTA(フロントクロストラフィックアラート)&ITS Connect ★
カメラ汚れ検知アイコン★
地点登録スイッチ★
移動物警報★

購入したディーラーで聞いてみてください。

書込番号:26055930

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:32件

2025/01/30 17:05(7ヶ月以上前)

>funaさんさん
地点登録スイッチはパノラミックビューモニターと別オプションということですか?

書込番号:26055970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 V A Vさん
クチコミ投稿数:20件

2025/01/30 17:40(7ヶ月以上前)

取説を読む限り、パノラミックビューモニターが付いてれば使えそうなんです。

https://manual.toyota.jp/prius/3041/hev/ja_JP/contents/nvch08se020403.php?kw=%E5%9C%B0%E7%82%B9%E7%99%BB%E9%8C%B2#ch08se0204030509

書込番号:26056003

ナイスクチコミ!0


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:32件

2025/01/30 17:49(7ヶ月以上前)

>V A Vさん
パーキングポジションではないですよね?

書込番号:26056012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2025/01/30 18:16(7ヶ月以上前)

私はこの車に乗っていません。

マルチメディアによって異なるかも。
マルチメディア取説の314ページに記されていますので、販売店にご確認ください。
https://manual.toyota.jp/pdf/prius/PRIUS_MM_JP_M47F61N_1_2410.pdf

書込番号:26056048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:215件

2025/01/30 19:10(7ヶ月以上前)

>V A Vさん

取説には

> 地点登録スイッチ★
> ★:グレード、オプションなどにより、装備の有無があります。

と有りますので、パノラミックビューモニターが付いてるだけではダメで、
グレード、オプションなどの装備差によって出来ないとか?
12.3"モニターなら出来るとか?
まあ、上位互換だから仕方ないですね!
地点登録スイッチが表示されるグレード、オプションが有るって事です! 知らんけど!

書込番号:26056106

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:32件

2025/01/30 20:21(7ヶ月以上前)

シフトポジションについてスレ主さんの反応がないようなので、地点登録はアドバンストパークと同様にZグレード専用なのかも

書込番号:26056179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 V A Vさん
クチコミ投稿数:20件

2025/01/30 22:21(7ヶ月以上前)

シフトポジションはDでもNでも同じ状況です。

書込番号:26056341

ナイスクチコミ!0


スレ主 V A Vさん
クチコミ投稿数:20件

2025/01/31 17:29(7ヶ月以上前)

スレ主です。

トヨタのお客様センターに確認しました。

「パノラミックビューモニター、かつアドバンストパークを装着している場合」しか使えないとの事。

カタログや取説をみる限り、この機能はパノラミックビューモニターの機能で、アドバンスパークは関係ない様に読めるのですが。。。。

少しガッカリしました。

書込番号:26057122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度4

2025/02/10 03:36(7ヶ月以上前)

アドバンスドパークで自動駐車する為の機能だと思ってました。作動条件が10kmみたいなので、よく止める場所で楽に駐車する為の機能、だから自動駐車オプション付けてない場合は無いんでしょう。
スレ主さんの使用用途としてはよく通る場所で狭い場所、パノラマビューでよく確認する場所でボタンを押さずとも自動でパノラマビューが表示されるようにしたいのかなと

書込番号:26068905

ナイスクチコミ!2


SYNCMさん
クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:18件

2025/02/19 12:46(7ヶ月以上前)

今更で申し訳ありません。
12.3"モニターつきのプリウスです。
アドバンスドパークは付けていませんが、地点登録機能があります。
ボタンも出るし、登録地点で表示もされます。
不思議です。

書込番号:26081068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ335

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

Aピラーによる死角

2023/08/01 10:56(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

最初はトップマウントメーターにステアリングが被るのが気になってましたが
実際に試乗したら確かに下の方は被るけどそこまで気になりませんでした。

試乗で気になったのはAピラーによる死角の方です。
右折の時に普段見えるところが全く見えないので危ないかもって思いました。

carwow (11:30〜)
https://www.youtube.com/watch?v=XqoGzp3o6pU

でもここのクチコミやレビューであまりAピラーの不満を見ないし
河口まなぶ氏は慣れるみたいなことを言ってましたが
実際に所有して右折時に見えにくいなって思ったりしたことはないですか?

書込番号:25366966

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2023/08/01 11:34(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん

なるほど、このユーチューバーはかなりの皮肉屋ですね。
車がちょっと小さいようです。クーペスタイルは2人乗りでしょう。

書込番号:25366998

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2023/08/01 12:00(1年以上前)

大方の傾向は有ると思います。
しかしながら思いはそれぞれで大なり小なりある事ですからね。
少し運転させて貰いましたが大丈夫ですよ。

書込番号:25367013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2023/08/01 12:04(1年以上前)

知りませんが、

「Aピラーの不満を見ないし」

この形の車を選ぶ時点で、Aピラーの死角をとやかく言っても仕方ないので、不満言う必要ないのでは。

書込番号:25367017

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/08/01 12:05(1年以上前)

どんな車も透明じゃないんだから
死角を予測することが大事
そんなに気になるなら、なる車ではないって事だけだ

書込番号:25367018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:254件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2023/08/01 12:23(1年以上前)

>犬も猫も好き♪さん
自分も試乗で販売店周り一周しましたが、Aピラーの角度とルーフの低さは気になりましたが、視界的には特に気になりませんでしたね。
ドライブのポジションと交差点等の位置関係から大なり小なり死角は生じるので、これについてはドライバーが補完するしかないでしょう。

書込番号:25367038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1件

2023/08/01 12:34(1年以上前)

先週Gグレートが納車された者です。
先代からの乗り換えですが、Aピラーの死角は気になりません。
見えるところと見えないところが、ずれるだけです。
視点が若干下がったのはわかります。
やはりメーターの見にくさのほうが気になりますが、立ち気味なポジションで少し慣れてきました。
もしかしたらこれで正しいポジションなのかもしれません。

書込番号:25367051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


NR750Rさん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:15件

2023/08/01 12:42(1年以上前)


HANDS付きヘルメットかぶってる訳じゃなく、頭動くんでしょ。


書込番号:25367059

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2023/08/01 13:14(1年以上前)

Aピラーの視界の遮りについては何度か指摘しましたが、
たしかに横たわっているので運転しずらいでしょう。
乗り降りがしにくいことと、ピラーの横たわりで買う気は失せました。
普通、ピラー(柱)というものは立ってるものなんだが、倒れた柱?

書込番号:25367094

ナイスクチコミ!8


ZZR_hiroさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度4

2023/08/01 15:34(1年以上前)

プリウスPHVを2世代乗り継いできて60系も来月納車待ちのプリウス乗りです。先代も出た頃はAピラーが太くて視界が悪いという人が多くいましたが、いつの間にかそういう批判は見なくなりました。所有している人は慣れて、所有もしないのに騒ぐ人は興味がなくなったからだと思います。

そもそもAピラーが立っていて視界の良さを優先するのであれば、軽トラが一番かと思います。普通そういう人は新型プリウスに食指は動かないと思うのですが・・・ 一方では御紹介されたユーチューブにもあるように、スーパーカーのような見た目で興味を持ったのに、Aピラーの視界がどうとか批判する気持ちがわかりません。御自分で試乗して購入を躊躇うレベルかどうか判断するだけかと思いますよ。

書込番号:25367211

ナイスクチコミ!20


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2023/08/01 18:34(1年以上前)

死角のない車なんてないし、運用の仕方でどうにでもなりますよ。

書込番号:25367334

ナイスクチコミ!12


NC07-Eさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2023/08/01 21:57(1年以上前)

Zグレードに乗っていますが私の場合はAピラーの死角は全然気になりません。
メーターがステアリングに被って見にくいのと、天井が低くて痛みはないほど軽くですが数回頭をぶつけたのが個人的に気になる点です。

書込番号:25367526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2023/08/01 22:14(1年以上前)

>横たわっているので運転しずらいでしょう

試乗すらしていない人か、
日頃から姿勢の悪い人か、
先入観を実体験でアップデートできない人か、

のいずれかでしょう。

少なくとも50プリウスより悪化はしていない。
むしろ改善されている。

乗降性は明確に悪化。
高齢者向きじゃない。
ま、高齢者のお陰でミサイル呼ばわりされたから、
メーカーが高齢者を排除にかかったと思えば理に叶う話。

死角はどんな車にもあるんでね。

死角は”見えない”、で終わらせずに”見にいく”んだよ。
どんな車でも。

それができない人は、仮にどんな車に乗っても、
危なっかしい運転しかできない人だわな。

書込番号:25367548

ナイスクチコミ!19


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2023/08/01 22:46(1年以上前)

たしかに死角のない車は無いけれど、車によって死角のおおい車とすくない車が存在する。
ピラーが横たわると、首を振るだけでなく頭を上下にピコピコしなくてはならなくなる。
右折プリウスを見たら、こちらがよく見えていないと思う方がいいでしょう。

書込番号:25367574

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2023/08/01 22:59(1年以上前)

>車によって死角のおおい車とすくない車が存在する

そりゃそうだ。
死角は多い少ないじゃなくて、大きい小さいだと思うけど、
まあそんな細かい知性は問わない。

んで、改めて聞くけど、

試乗してみたの?
その上で先代より死角が大きいと感じたの?

って辺りには何も答えて無いよね。

ただひたすら、先入観から、

今度のプリウスはダメって印象付けたいだけ、

にしか見えない。

ま、十分試乗してみた上での印象だって言われたって、
んじゃ、実際の姿勢だけじゃなくて心構えの部分を含めて、
車じゃなくて貴方の”運転姿勢”に問題があるんじゃね?
ってしか思わんのだけど。

書込番号:25367587

ナイスクチコミ!19


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2023/08/02 09:20(1年以上前)

>JamesP.Sullivanさん
どなたへの返信かわかりませんが
スレ主様は、試乗された上での
スレ立てです。
私のこの返信は、特に意味ありません。
ただ、誤解があるのかなと思ってお伝えしただけです。
失礼しました。
違う方への返信ならすみません。

書込番号:25367904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1413件Goodアンサー獲得:75件

2023/08/02 09:37(1年以上前)

スレだてする前に ルールマナーを読みましょう。

>以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。

十年以上前からこの話題はたくさんあります。

プリウス新型特有の問題ではないのでそちらを検索した方がいいですよ。

こと新型プリウスでは
見落としても パーキングサポートブレーキ(周囲静止物)で衝突は回避できます。

Aピラーより怖い 車線変更時のBピラーはブラインドスポットモニターで補完されます。
全周であればパノラミックビューモニターを見ることができます。
頼ってはいけませんが安全装置をもっと活用することができます。

書込番号:25367920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2023/08/02 09:57(1年以上前)

>誤解があるのかなと思って

謹啓。

ご心配いただきまして。
誤解はありません。

誰に対する返信かは、何を引用しているかを
見ていただけば明瞭かと。

それでも勘違いする読み手がいらっしゃるとしても、
”そんなの知ったこっちゃねぇ”
ってのが私のスタンスです。

謹白。

書込番号:25367936

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2023/08/02 11:44(1年以上前)

> 右折プリウスを見たら、こちらがよく見えていないと思う方がいいでしょう

こんな程度の低い誹謗は久しぶりだ。

乗ってみればわかりますが
フロントウインドウの広がりを見ればわかる。
ピラーで隠れるのは すでに通過中の車だ。

書込番号:25368025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1862件

2023/08/03 09:28(1年以上前)

>万世橋のアライグマさん

>スレだてする前にルールマナーを読みましょう。
>以前に同じ質問がされているケースも多くあるので

現行でAピラー自体を問題にしたスレはなかったのでスレ立てしました。
以前に同じような質問がされているってどのスレですか?

>プリウス新型特有の問題ではないのでそちらを

現行プリウスについて聞きたいのになぜ他で探さないといけないんですか?
他であったら聞いてはいけないのが価格コムのルールマナーなのですか?

もし現行プリウスのクチコミ掲示板で過去に同じようなスレが立ってたら
私の方の確認不足なので今回スレ立てしたことを謝ります。

書込番号:25369173

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1862件

2023/08/03 09:51(1年以上前)

>頭動くんでしょ。
>死角は”見にいく”んだよ。

その通りですが、頭を動かすのが大きいのと小さいのでは
どちらが車として運転しやすいでしょう?
少なくとも私は試乗のあと自分の車に戻って見やすいなって感じました。

そのかわり現行は正面からの衝突安全性はすごく高いと思います。

書込番号:25369191

ナイスクチコミ!6


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ダッシュボードの糸状の盛り上がり

2025/02/14 08:28(7ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 Satomagicさん
クチコミ投稿数:50件

メーター右横のダッシュボード

お世話になります。
先ほど気がついたのですが、メーター右横のダッシュボードに、糸のような線状の盛り上がりがあります。
これは通常なのでしょうか?
ご回答頂けましたら、幸いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:26074369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3035件Goodアンサー獲得:141件

2025/02/14 09:46(7ヶ月以上前)

保護ビニルの切れ端に見えますが...

書込番号:26074445

ナイスクチコミ!0


スレ主 Satomagicさん
クチコミ投稿数:50件

2025/02/14 09:48(7ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
触ると凸凹していて、取れそうにありません。
ダッシュボードの保護フィルムの剥がれなんでしょうか?

書込番号:26074446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3035件Goodアンサー獲得:141件

2025/02/14 10:37(7ヶ月以上前)

>Satomagicさん
保護ビニルならセロテープを貼って剥がせば浮き上がってきます。
でも保護ビニルでなければやらないでください。
その個所が写真ではっきり分からないので、明るくして虫眼鏡で確認してみてください。

書込番号:26074503

Goodアンサーナイスクチコミ!1


たぬしさん
クチコミ投稿数:5049件Goodアンサー獲得:372件

2025/02/14 12:19(7ヶ月以上前)

通常です。
気になるなら点検時にでもディーラーで確認してもらってください。

書込番号:26074654

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2025/02/14 13:18(7ヶ月以上前)

>Satomagicさん

さっき見てきたけど、ウチのプリウスにもありますよ。
パッと見、樹脂成形時の金型のつなぎ目(パーティングライン)に見えます。
場所的に気にならないので私は放置です。

書込番号:26074765

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2025/02/14 15:51(7ヶ月以上前)

>Satomagicさん
やはり。ディーラーの中の人もたいへんですな案件だと思われます。

書込番号:26074914

ナイスクチコミ!5


スレ主 Satomagicさん
クチコミ投稿数:50件

2025/02/14 17:30(7ヶ月以上前)

>ジャック・スバロウ様
たぬし様、やってもーた様

お騒がせして申し訳ありません。
太陽の光が当たると、キズのように白っぽく見えたので、焦ってしまいました。
皆様、ご親切にありがとうございました。

書込番号:26075017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

パワーバックドアの警告音について

2024/08/23 03:03(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 Satomagicさん
クチコミ投稿数:50件

お世話になります。
パワーバックドアが開くと、開ききった時にピーと言う音が断続的に鳴ります。5秒ほどで止まりますが、今までは鳴りませんでした。
ディーラーで聞くのが1番だと思うのですが、個人の中古車販売店で購入した為に何となく聞きづらくて、こちらで質問させて頂きました。
同じ症状の方、理由をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:25861423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2000件Goodアンサー獲得:186件

2024/08/23 10:27(1年以上前)

『ディーラーで聞くのが1番だと思うのですが、個人の中古車販売店で購入した為に何となく聞きづらくて、こちらで質問させて頂きました。
→先ず、付属(WEBサイトサービス)マニュアルはご覧になりましたか?
 或いはトヨタカスタマーサポートで確認されましたか?
 ご自身によるほんの少しの一手間を惜しみ、本来確認すべきプロセスをパッシングする行為は「本末転倒」のように感じます。

  なお、  最後に、参考として記述させて頂きますが、こちらでご質問されるのなら当該サイト運営規程にもあるように、先ずご自身による「自助努力(付属マニュアル確認、WEB検索サイト、ディーラー等購入店、メーカーカスタマーサポートでの確認行為)」が前提となるように思います。
 何より、ご自身で何の労力伴わずほぼ丸投げ状態の一方的な質問は、サイト主宰者の規程指針にもそぐわないし、何より新規投稿の際最低限守るべきマナーやエチケットにも反します。

 また、スレ主様も当然ご存知かとは思いますが、価格.comサイトの定める「掲示板 利用ルール」の内、「新規投稿のルール」 一つに、「質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう」とあり、

「また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。」ともあります。

「質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!
質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。 自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。」ともあります。

書込番号:25861718

ナイスクチコミ!1


スレ主 Satomagicさん
クチコミ投稿数:50件

2024/08/23 10:46(1年以上前)

たろー&ジロー様

ご指摘ありがとうございます。
マニュアルには記載がありませんでした。
サポートセンターでは、販売店にご相談くださいとの事でした。
ディーラーで聞くのが早い事は重々承知しておりますが、記載の通りの理由でこちらでご存知の方がいらっしゃればと思った次第です。

書込番号:25861737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2024/08/23 11:58(1年以上前)

開ききった時だけ鳴りますか?
だいぶん前の試乗記憶ですけど、開き始めから開き切るまで鳴っていた筈です。
音量の調整は出来ると聞いていますが無音には出来なかったと思いますし無音設定があるとするのなら開き切っても無音な筈です。

何がしらの修理が入っているかもですね。

書込番号:25861799 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2024/08/23 15:18(1年以上前)

>Satomagicさん

https://www.youtube.com/watch?v=-Wru7SrsCgQ

を見ると バックドアが動いている間だけ音がしていますね。
開く角度を変えれば、音がする時間も変わる。

やはり何らか不具合がありそうですね。

それから純正品ですよね? 念のために、、、、

書込番号:25862001

ナイスクチコミ!0


スレ主 Satomagicさん
クチコミ投稿数:50件

2024/08/23 15:22(1年以上前)

麻呂犬様

ご回答ありがとうございます。
申し遅れましたが、前のオーナーがディーラーカスタマイズでバックドアの音を無音に設定しています。
開く時に音がした後、開ききるまでは無音だったと思います。

書込番号:25862006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Satomagicさん
クチコミ投稿数:50件

2024/08/23 15:29(1年以上前)

麻呂犬様

失礼しました。
開ききった時のみ、ピーと言う音が5秒ほど鳴ります。
かなりの高音でびっくりする程です。
やはり、ディーラーに行くべきですね。

書込番号:25862014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Satomagicさん
クチコミ投稿数:50件

2024/08/23 15:34(1年以上前)


MIG13様

ご回答ありがとうございます。
YouTubeの動画、大変参考になりました。
パワーバックドアは、純正品です。
通常通りドアは開くのに、ドアが開ききった直後、警告音のような高音がなります。

書込番号:25862020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2024/08/23 16:05(1年以上前)

>Satomagicさん

音量が大きいとすれば、何らかの異常を検出して警告しているのかもしれませんね。

例えば、ドアが本来の位置まで開いていないと車が(誤?)認識しているとか?

この場合、

・設定でドアを開く角度を変えて症状が変化する
・警告音が鳴って時にドアを軽く押し上げると警告が消える

とかないですかね。。。

書込番号:25862050

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 Satomagicさん
クチコミ投稿数:50件

2024/08/23 18:45(1年以上前)



MIG13様

ご助言ありがとうございます。
早速試して見ます!

書込番号:25862254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:215件

2024/08/24 01:04(1年以上前)

>Satomagicさん

> 申し遅れましたが、前のオーナーがディーラーカスタマイズでバックドアの音を無音に設定しています。

他車ですが、ディーラーカスタマイズでバックドアの音を無音に設定してますが、最初の動作音だけは消せません。
最初に音がして開閉が開始し、開き切っても無音です。(動作中の音が消せる感じですかね)
確か、車の設定からパワーバックドアの開閉開度の設定が何段階か出来たと思いますよ!
現在が全開で、開閉開度を変更しても鳴るなら、何らかのエラーでしょうね。
全開でしかならないなら、何かか挟まったか、終端のセンサエラーでしょうか?

まあ、わからないけど、無音が正常ですから、ピーと言う音が断続的に5秒ほどでも鳴るなら、警告音だろうから
何らかの故障の前兆じゃないの?
購入店に行くか、ディーラーに行って、検査じゃないの?
何故? ディーラーに行かずに、ここで聞いてるのか? 不思議です! 知らんけど!

書込番号:25862593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/24 10:15(1年以上前)

色々うるさい人が必ず湧いてくるけど、気にせずこの掲示板に聞くのが正解だと思います。
反応が早くて詳しい人が多いので、私も良く利用させてもらってます。
バックドア音の設定が無音になってる、ということならば、設定を音量小に変えたらどうでしょう。
設定を色々いじると楽しいですよ。

書込番号:25862878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 Satomagicさん
クチコミ投稿数:50件

2024/08/24 14:31(1年以上前)



田園調布いっちゃん様

温かいお言葉ありがとうございます!

書込番号:25863171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Satomagicさん
クチコミ投稿数:50件

2025/02/13 08:43(7ヶ月以上前)

皆様、その節はありがとうございました。
ご報告が遅れましたが、ディーラーにてモーターを交換したところ症状は出なくなりました。
ありがとうございました。

書込番号:26073076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プリウス 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2023年モデルを新規書き込みプリウス 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2023年モデル
トヨタ

プリウス 2023年モデル

新車価格:276〜460万円

中古車価格:237〜799万円

プリウス 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1314

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,465物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

プリウスの中古車 (全5モデル/10,465物件)