トヨタ プリウス 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル

プリウス 2023年モデル のクチコミ掲示板

(3871件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:プリウス 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリウス 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2023年モデルを新規書き込みプリウス 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 生涯燃費の表示方法について

2024/09/08 10:21(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】          現在給油後の燃費が表示されているのですが生涯燃費の表示が出ないのですが、どなたか生涯燃費の表示方法がわかる方いらっしゃいますか?いましたら教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:25882688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2024/09/08 10:47(1年以上前)

>現在給油後の燃費

予測航続可能距離じゃなくて?

書込番号:25882713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2024/09/08 11:17(1年以上前)

MyTOYOTA+ のアプリで、年間の燃費は 表示されますが、生涯燃費の表示方法はわかりません。
サポートセンターで 確認をされては 如何でしょうか?

書込番号:25882741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:168件

2024/09/08 13:06(1年以上前)

>レンヤパパさん
>生涯燃費の表示

「生涯燃費」が何時から何時までの事をおっしゃっているのかわかりませんが、車を受領してから現在までという意味なら「リセット間平均 燃費」を一切リセットしないようにすれば良いのではないでしょうか?

取説P99 平均燃費 始動後・リセット間・給油後のうち、いずれかの平均燃費を表示します。
取説P518 燃費グラフ リセット間平均燃費

書込番号:25882848

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:68件 プリウス 2023年モデルの満足度5

2024/10/17 19:21(11ヶ月以上前)

小生は給油の都度、給油量(L)と総走行距離ODD(km)を記録して、次に乗換えるまでエクセルに残しています。
納車から1年間の、EV走行を含めた61PHEVの総燃費は、37km/Lでした。但し、ガソリンの分だけで電気分は含まずです。
(参考:52PriusPHVの6年間の総燃費は43〜58km/Lでしたから、やはり61PriusPHEVは・・・。まあ初めの1年は遠出多いので悪化傾向で、数年後のデータは良くなるでしょうが。)

満タン法の実燃費は判るのですが、そのうちの(ODD距離中の)EV走行距離は判らないので記録できません。
自宅充電した電気使用量(kWh)もその電気代も判りません。
電気代は、時間帯で異なり、更に卒FITした連携ソーラー充電(昼間)などがまぜこぜです。

今は年8000km走って、走行エネルギー代は年5万円ほどかと思います。
EV走行が数割入るので、電気代含めた生涯燃電費の算出は、PHEVでは無理(大変)な気がします。

書込番号:25929407

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ161

返信22

お気に入りに追加

標準

PHEV Gグレード

2024/09/22 12:35(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:21件

10/1発売だそうでトヨタのサイトでも出ていますね!
見積もりシミュレーションも可能でした!

今の車が問題なく動いているので買い換え検討しつつ早幾年状態の私。

PHEVが少しお手頃に手に入るなら欲しいなと考えてしまう今日この頃、、
購入検討されている方いらっしゃいますか??

個人的にはオプションで17インチにしたら燃費も良くなるしタイヤ交換も多少安くなりそうな気がするので良いかなと思ってます
(あのホイールデザインも意外と良いなと思ったり、、他のプリウスユーザーからしたらわざわざあのオプション付けたの?って思われそうですが笑)

書込番号:25899941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
cranky000さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/22 17:34(11ヶ月以上前)

390万円はお得プリウスですね。補助金考えると地域によっては255万の車輌価格。断然hvのgより安く買えますね。

書込番号:25900276

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/22 18:12(11ヶ月以上前)

さすがに納期が逆転するってことはないんですよね?
つ 先に頼んだ生産順番待ちのZグレードより、今から頼むGグレードの方が早く納入される。

書込番号:25900321

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2024/09/22 21:15(11ヶ月以上前)

>cranky000さん
>スコップくんさん
国から55万円+東京都だと少なくとも55万円上乗せですもんね、、(わが町にはそんな気の利いた補助金は無し、、無念)

納期が見えない場合の救済措置とかあればみんなこぞって買いそうですね。
納期が見えないのっていろんな意味で辛い。。

書込番号:25900573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mmmonexxxさん
クチコミ投稿数:99件

2024/09/26 20:22(11ヶ月以上前)

外観は上位グレードとの差は大きくない反面
安価な分、パノラミックビューモニターや
デジタルインナーミラーなど
自分としては必須と感じている機能が
オプションもしくは選択不可というのは
なかなか厳しいと感じます

書込番号:25905321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/27 09:06(11ヶ月以上前)

>mmmonexxxさん
私もそう思います。HEVのZに乗っていますが、1番便利だと思うのがデジタルインナーミラーで、あと
大きなカーナビの見やすさとルート案内の優秀さに感心しています。この車に乗るまではほとんどGoogle mapsの案内で運転していましたが、このナビはほとんどGoogleと同じ渋滞回避をしてくれるので、今はスマホホルダーを外してしまいました。

書込番号:25905771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2024/09/27 09:30(11ヶ月以上前)

>自分としては必須と感じている機能

逆に、

人によっては不要な機能が省かれ、
安価に購入できる、

という人もいるでしょう。

ワングレードだったPHEVの購入に際し、
選択肢が増えたことは、

素直に喜ばしいこととして、
歓迎しておけば良いんじゃないですかね。

書込番号:25905789

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:21件

2024/09/27 11:41(11ヶ月以上前)

>mmmonexxxさん
>田園調布いっちゃんさん
パノラミックビューモニターは10万せずオプションで選択できるのでいいですが、デジタルインナーミラーは選択できないですからね、、
実車乗ってみましたがやはり後方視認性はかなり悪いですね。デジタルインナーミラー欲しくなります、、

>JamesP.Sullivanさん
70万円の差をどう取るかですね。個人的には差が大きいのでGグレード全然ありだと思いますが、悩みますね、、

書込番号:25905895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


cranky000さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/27 14:51(11ヶ月以上前)

もう一つLTAのハンドル検知がZが静電式でGはトルク式となるのでGは高速をよく使うのであれば
不便を感じるかもしれませんね。裏技を使う人はかえってトルク式の方を好むかもしれませんが

書込番号:25906057

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2024/09/28 14:30(11ヶ月以上前)

商談メモ(この条件で契約)

先代(ZVW52 2018年)に6年半乗ってます。
先ほど契約してきました。
廉価版から廉価版への乗り換えなんで装備に不満は無いです。
あ、いやステアリングヒーターとアダプティブハイビームが付かないのが退化してるかも。
本体値引き無し。
下取り価格UP(納期の時期に車検を迎えるため代車サービス付)と用品半額キャンペーンが決め手でした。
7年乗って下取り126万も付けてくれるなんて有り難いです。(買取は面倒)
補助金は国からだけになりますが、コスパは先代とほぼ同じぐらい(償却費用年35万)の計算です。

書込番号:25907157

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/28 18:02(11ヶ月以上前)

>やってもーたさん
おめでとうございます。
納期は3月予定の5ヶ月待ち程度ってことですか?

書込番号:25907364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2024/09/28 18:54(11ヶ月以上前)

>スコップくんさん

ありがとうございます。
ハイ、2025年の3月の予定で5ヶ月から6ヶ月の待ちになります。
先代プリウスPHVの車検が2025年の3月なので丁度良いタイミングでGグレード発売でした。
多少納車が遅れても代車は用意してくれるというので契約しました。
まぁ、年度末なんでDは3月登録を目指してくれると信じてます。

装備的にはデジタルインナーもパラノミックビューもLTAも現車には付いていませんので困ることは無いです。
アクティブハイビームも誤動作があるので現状使っていません・・・よって無くても問題ないかな。
先代廉価版から現行廉価版へ唯一の残念ポイントはステアリングヒーターのみです。
冬の早朝は手袋が必要だな。

書込番号:25907434

ナイスクチコミ!9


HAYRさん
クチコミ投稿数:2件

2024/09/28 22:21(11ヶ月以上前)

雪国でステアリングヒーターが無いと手が冷たそうですね。オプションでも欲しい装備です。

書込番号:25907721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:21件

2024/09/28 22:28(11ヶ月以上前)

>cranky000さん
LTAの仕様がグレードで違うんですね
試さないと分からないのですが、現車でも滅多に使ってないしまあ良いかなという気もしますが悩みポイントが増えますね、、

>スコップくんさん
契約おめでとうございます!
私もディーラーに行って話を聞いてきました。その時は納期が1月と言われましたが補助金申請期限が2月なので微妙、、と思い決断できず。ちなみに15万のコーティングがしれっと入ってました😅

まだ現車の車検もあるし、補助金情報集めつつ、もし次年度補助金無かったら普通のgグレードでも良いかな、、と思い始めてしまうという優柔不断ぶりを発揮しております。。
燃費(電気代)の差だけ考えたら太陽光発電環境が無いので補助金無いとペイできないんですよね

書込番号:25907731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


f井。さん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/29 14:12(11ヶ月以上前)

3月納車だと、国からの補助金受けられないのではないでしょうか?

書込番号:25908388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2024/09/29 17:19(11ヶ月以上前)

>f井。さん

安心してください、先代のPHVも3月登録で補助金を頂いております。
国からの補助金は例年遡って支給されるんですよね。
まぁ、来年度の補助金支給そのものが無くなれば支給されませんが。

書込番号:25908614

ナイスクチコミ!6


f井。さん
クチコミ投稿数:4件

2024/09/29 21:42(11ヶ月以上前)

>やってもーたさん

返信ありがとうございます。


当方もGグレードが気になっており、
補助金もらえるなら購入したいとディーラーに確認したところ、
R5補正予算の期間内には間に合うかどうか微妙なところと言われました。

現在乗っているプリウス(20型)の車検が来年6月までなので、
12月頃までに来年も補助金が継続と判明すれば、
今の納期なら車検にも間に合いそうなので、購入したいと考えています。

見積拝見しました。
用品半額うらやましいです♪

書込番号:25908998

ナイスクチコミ!3


Type3310さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:4件

2024/10/01 08:32(11ヶ月以上前)

>やってもーたさん
契約おめでとうございます。

一年以上経っても値引きはないんですね・・・
それとも、ディーラーによって違うのか・・・

書込番号:25910438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:6件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2024/10/01 21:52(11ヶ月以上前)

経済産業省のR7概算要求に補助金1000億が入っていますので、補助金は継続でしょう。
Zで補助金120万でしたが、もしGがあれば約3割引のGを買っていました。スレ主様と同様にコスパ重視です。装備としては後付けインナーミラーとパノラマビューがあれば満足です。
調子に乗ってGRパーツつけましたが、同じようにつけている車をみたことがありません。モデリスタはよくみます。

書込番号:25911266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:21件

2024/10/04 23:57(11ヶ月以上前)

プリウスの年度別補助金

>やってもーたさん
>スコップくんさん
25907731の書き込みで契約した方を間違えてしまいました。。申し訳ありません。
改めて、やってもーたさんおめでとうございます!

用品半額私も羨ましいです。。
私がもらった見積りはディーラーコーティング(一番安いの)15万が当然のように付けられていて、なおかつ全く値引きなしでしたorz

補助金情報についても過去に同様の補助金を受けられているとの情報ありがとうございます!


気になったので、CEV補助金のHPより過去の補助金情報を確認しました(添付画像参照。要綱などから抜粋してスプレッドシートにまとめたものです。ざっと調べたので登録対象期間はもしかしたら間違っているかもしれません。)

年度跨りの対象車両については平成28年度以降については前年度の登録車両も対象となっており、切れ目なく補助金が支給されてそうですね。


>三戦立ちさん
概算要求の情報ありがとうございます。
令和5年度補正予算と同程度(少し少な目?)の予算感のようですね。
ちゃんと通れば現在の補助額と同額になりそうなので補助金面での心理的なハードルは少し下がりますね。


しかしまだ悩んでしまう。。
(補助金調べていたら、前のPHVは本体330万円から買えたのか。。と思ってしまう自分がいる。現行モデルは全然別物なので価格だけではないと理解はしているんですけどね、、)

書込番号:25914842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2024/10/14 06:47(11ヶ月以上前)

価格コム的投稿をさせていただきます。
PHEV-GとPHEV-Zの差はHEV-ZとHEV-G程度の差とあります。
HEV-GとHEV-Zの差額が50万なのに対して、PHEV-GとPHEV-Zの差額は80万。

30万も安くなっています・・・
【PHEV-G - PHEV-Z】 - 【HEV-ZとHEV-G】 =30万

◇装備表をよく見比べると、この差は12インチモニターとラッゲジトレイのみ。
PHEV-Zはコネクテッドナビ。
HEV-Zに6.16万円たせば12インチがコネクッテットナビになる。
すなわち、ラッゲジトレイが高床タイプから低床タイプの差だけで▲23.84万(30万-6.16万)安くっている。
このGグレードかなりお買い得にしてテコ入れをしている。

この事より分かること。

当初の長期納期⇒リコールで更に長期納⇒消費者の購入意欲がなくなり、パッタリ売れなくなった⇒コスパを上げた。
ということが分かります。


書込番号:25924969

ナイスクチコミ!8


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ227

返信46

お気に入りに追加

標準

NGポイント

2024/04/19 14:45(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

スレ主 gorugo777さん
クチコミ投稿数:18件

1年乗ってみての不満を書いてみます。
後方ドアのリコールらしいですが、プリウスは驚くことに上位グレードでもオートロックがありません。ドアロックし忘れることが多く、早く直してもらいたい。
無線充電は、上から横向きに入れるタイプなのですが、アンドロイドオートはワイヤレスでつながらないので、アイフォンユーザーでないと無線充電しながら接続することが出来ません。アンドロイドユーザーは実質的に無線充電できないので、結構間抜けな仕様。
シートベンチレーションタイプだけだと思いますが、運転席のシートだけ太ももした辺に変なシワがあり、訳あり品みたいな状況で、クレームを入れて、一度貼り直してもらいましたが完全には直らず。他の車でも同様のシワがあるので、全車的傾向ては。
Zでもトノカバーが別売り。これが無いと丸見えなので必須アイテムなのでがね。
その他走りや安全性については、ストレスがなく非常にいいですね。プロアクティブドライビングアシストが非常にいい。

書込番号:25705688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2024/04/19 14:53(1年以上前)

>1年乗ってみての不満

どれもこれも、1年乗るまでもなく試乗どころか、
展示車を見てセールスと話をすれば、
分かる程度のものですな。

要は、

”自分の必要とするモノ、要素を確認する、
見極めるという能力に欠けていることに気が付きました。”

という告白でしょうか。

書込番号:25705697

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2024/04/19 15:11(1年以上前)

iPhoneユーザですが、iPhone12promaxでカバーなしで充電しても充電は、出来ません。限られた機種でないと充電出来ないみたいですね

書込番号:25705714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 gorugo777さん
クチコミ投稿数:18件

2024/04/19 15:11(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
確かにそういう点もあるかもしれませんが、シワがあるかは納車されるまでわかりません。この30年くらいオートロックがない車は初めてで、付いてて当たり前と感じていてノーマークでした。あと、初日に注文を入れたので、展示車もカタログも無く、セールスマンも全然勉強不足ということで、Zに主要オプション付けておけば、ハズレないだろうと買ってしまってるので、今なら買う前に分かることも不満になってしまいましたね。
そういえばシートベンチレーションは非常にいいですね。

書込番号:25705715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15件

2024/04/19 15:28(1年以上前)

ディラーは嫌なヤツばっかりなんだ
この世の最低な人種ナンバーワンは体育教師で2番目が自動車学校の教官で3番目がディラーなんだ
買うときは良い事ばかり言うのに、何かあると言い訳ばかりで何もしてくれないんだ(; ;)

書込番号:25705724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/04/19 16:43(1年以上前)

〉上位グレードでもオートロックがありません。ドアロックし忘れることが多く、早く直してもらいたい。

トイレ鍵や便座の開け閉めも自動でしてもらわなきゃダメなら人間かい?

自分ができないだけだろ。

トヨタに不満ぶつける前に自分の老化防止策を考えた方がいいよ。

書込番号:25705786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/04/19 17:26(1年以上前)

ワイヤレスCarPlayしながら充電しても殆ど充電されないような。
充電電流が低すぎて消費電流と同じか減る方向だったけど。

書込番号:25705850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2024/04/19 18:36(1年以上前)

52プリウスからの乗り換えですが、車速感応ドアロックは後付けで取り付けてました。(OBD2接続ではないもの)
新しい車に付け替えようとしましたが、合わなくて新たに買いなおしました。
装備にないものは出来る範囲で自分で対処したほうが早いです。
ディーラーからリコールの処置(後部座席ヒューズ取り外し)の連絡が来ましたが、ドアロックされていれば半ドアになることは
ないとのことで、処置不要といたしました。

書込番号:25705924

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件

2024/04/19 19:52(1年以上前)

>gorugo777さん
オートロックって降車オートロック?
それなら出来ますね。

書込番号:25706014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2024/04/19 20:27(1年以上前)

今回のプリウスに車速感応自動ドアロック必要ですかね?

後部座席に乗せる子供のイタヅラが心配というなら理解もできますが、
今回は、子供を乗せる車では無さそうだし、、、

自動化によっては、手動でドアを開ける方法を知らない同乗者
を生み出すリスクもあります。

全乗員がシートベルトをすることが守れるなら、車速感応自動ドアロック無し
の方が安全ではないでしょうか?

書込番号:25706059

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2024/04/19 20:46(1年以上前)

>今回のプリウスに車速感応自動ドアロック必要ですかね?

そこは問題じゃないんすよ。

世の中の99%は不要だと思う機能であっても、
自分にとって必要なら、必要な機能なんで。

ただ問題は、少なくとも車を買うのが初めてでもなく、
いい歳こいた大人が、

”自身の必要とするものが備わってるか”

を確認できなかった、とい点のみ。

メーカーの姿勢やら、車の出来やらに文句ぬかす前に、

自身の不明をこそ恥じろよって、

私の思うのはそれだけ。

書込番号:25706138

ナイスクチコミ!22


スレ主 gorugo777さん
クチコミ投稿数:18件

2024/04/19 23:25(1年以上前)

コメントありがとうございます。私は車速感応ドアロックが必要な理由ですが、突然車に乗り込まれて脅されるのを避けたいんですよね。以前、ヤクザにいちゃもんつけられてドア開けられそうになったことがあって、その時はロックされていて、難を逃れました。1年乗ってみましたが、ロックボタン押し忘れますよね。最近は更に物騒なので、後付出来るというコメントも在りましたので、オートバックスに行って見ますかね。

書込番号:25706450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 gorugo777さん
クチコミ投稿数:18件

2024/04/19 23:43(1年以上前)

Zグレードって370万なんだけど、この価格帯で車速感応ドアロック付いてない車を見たことありますか?こんなレガシーな装備は、標準装備のレベルなんですよね。

書込番号:25706470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 gorugo777さん
クチコミ投稿数:18件

2024/04/19 23:52(1年以上前)

結局アイフォンでは充電効率も悪くて、アンドロイドではアンドロイドオートが接続出来なくて、役に立たない無線充電器を買わされたということですね。一体どこのサプライヤーの充電器なのでしょうか?

書込番号:25706482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/04/20 08:14(1年以上前)

〉370万なんだけど、

軽自動車が200万超えの現代なら370万なんて大衆車。
大衆ミニバンのノアヴォククラスも今は350万。
昔はタウンエースなどと言われてた車格ですからね。

昭和や平成初期など昔の感覚で値段見られても…

書込番号:25706796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


未那さん
クチコミ投稿数:362件Goodアンサー獲得:7件

2024/04/20 08:18(1年以上前)

>価格帯で車速感応ドアロック付いてない車を見たことありますか

どうでもいいかなこんなこと。 
知って買ったのだから文句言うなよ。
要望ならトヨタに直接言えば。

>一体どこのサプライヤーの充電器なのでしょうか?

 充電器には罪はない、だってそこにコイルがあるだけだもの。(直すとれば平面形状かな)
 多分メーカーはパナソニック。 15Wの急速充電と思う(実際は13Wと表示される)
 因みに充電て電気流しているだけよ。
 問題があるのは、あなたのアイポンだと思うよ。場所と分厚いカメラが、コイルとの距離を離しているので効率落ちる。ケース使用も同様。アイポンのマグセーフの磁石って何のためだと思う?

 自分は、手帳ケース使用でのピクセル8で充電可能だけどカメラ分厚いのでコイルとかなり離れるので遅いし温度がやべぇので使用していない。スマホ置き場としてのみ使用している。

 そもそもワイヤ充電て、なんでコイルなんか使用するんだろ(安価だからだろな)。

書込番号:25706799

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4641件Goodアンサー獲得:261件

2024/04/20 08:29(1年以上前)

なんかごちゃごちゃ言い訳してるけど、要は全員乗ったのを確認したら『ドアロック』を自分で行って出発するだけです。
ちなみにその感応型ドアロックは今後発売される車両は搭載できない(法律に抵触するため)ので馴れましょうね

書込番号:25706819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


MIG13さん
クチコミ投稿数:3929件Goodアンサー獲得:153件

2024/04/20 09:37(1年以上前)

>gorugo777さん

〉370万なんだけど、

トヨタの場合、車速感応自動ドアロック有無の境界が400万円台にありそうですね。

書込番号:25706900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2077件Goodアンサー獲得:110件

2024/04/20 12:10(1年以上前)

>Zでもトノカバーが別売り。これが無いと丸見えなので必須アイテムなのでがね。

オプションなんだから気付いたらすぐ購入すればよかったのに。
1年も無しで乗ってたら必須じゃないですよね。

自分にとってはどうでもいい不満だけど、どれもどうにかして解決できそう。

>初日に注文を入れたので、展示車もカタログも無く、
>Zに主要オプション付けておけば、ハズレないだろうと買ってしまってる

結局購入するのは何でもよかったんですね。
それで後から不満言ってもなぁ。。。


書込番号:25707071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


スレ主 gorugo777さん
クチコミ投稿数:18件

2024/04/20 13:24(1年以上前)

でぶねこサンバさん、返信ありがとうございます。私は車速感応ドアロックのことをコメントしておりましたが、降車後の自動ロック機能はあるんですね。これも前の車にはあったので、なんでだろうと思っておりました。ロックし忘れたときにスマホ連絡来るので、これまでスマホでロックしていました。デフォルトがオフなのですね。

書込番号:25707166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/04/20 16:01(1年以上前)

今まで乗り継いできた車(最低でも510万)で車速感応集中ドアロック付いてる車なんて1台も無い。
運転席に手動の集中ドアロックボタンあるし特に気にもしない。

書込番号:25707309

ナイスクチコミ!1


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ1019

返信97

お気に入りに追加

標準

欠陥車?

2024/08/19 00:28(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:185件

トレッサ横浜のトヨタ展示場に展示されていたので運転席の乗り込んでみてびっくり。
このアクセルとブレーキの位置、やばくないですか?
スタイル重視の影響をもろに受けて、右前輪が運転席の足元に張り出しているせいで、アクセルとブレーキの位置が普通よりも極端に左に寄っていて、特にブレーキを踏む時は右膝を内側に絞るような体勢を強いられます。
これでは、アクセルとブレーキの踏み替え操作に支障が出て危険なばかりか、長時間の運転で相当疲労がたまるのでは。
加えてやはり気になるのはハンドル上部が計器モニターとかぶる点。ハンドルの高さは変えられるものの、私の身長182pだと重ならない位置まで下げると、極端な話、お腹の前にハンドルが来る感じてこれまた不自然な体勢を強いられることに。
極めつけは視界の悪さ。低いドライビングポジションに対してボンネットが高いため、まず前方の手前部分が見えない。フロントガラスの縦方向の視界が狭いためバックミラーが左前方の視界を妨げます。またフロントガラスが極端に傾斜しているせいで太いAピラーが前方に張り出していて左右の死角が大きく、かといってシートが後ろに寝ているので、上体を前に出して前方確認するのも一苦労です。
こんなに視界が悪く、窮屈で不自然な体勢を強いられる車は初めてだし、すぐ疲れそうだし危険。
これが世界のトヨタが作った車なのでしょうか。
信じられません。
この車を絶賛している評論家はおそらく買収されているか忖度しているのでしょう。

書込番号:25856373

ナイスクチコミ!48


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2024/08/19 00:36(1年以上前)

まぁ、車屋も全ての体格にピッタリの車は作れないわけですから、明らかに標準体型を超えているスレ主様は自分に合うものを探すべきでしょうね。

国産車って160〜170cm想定だと思いますよ。女性ドライバーも多いわけですしね。欧米人もデカい人はデカいけど、そうでも無い人もたくさん居ますしね。

ちょっと調べましたが、世界の平均身長は男性が172cm、女性が160cmだそうです。自動車メーカー各社もこの辺を基準にしてるんじゃないですかね?日本人の身長はこの平均よりほんの少し小さいだけでほぼほぼ平均値って感じみたいです。

書込番号:25856380

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:5738件Goodアンサー獲得:96件

2024/08/19 00:57(1年以上前)

>ファーポストさん
このプリウスに乗り込んだことはないけど、見るからに視界はよくなさそう。

書込番号:25856400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3271件Goodアンサー獲得:173件

2024/08/19 01:12(1年以上前)

自分に合わない車は全否定で草

スポーツカー系に乗りなれてると特段低いとも視界が悪いとも思わないけどな。
コルトとか腰高の車を選べば良いんじゃないですかね。

書込番号:25856412

ナイスクチコミ!66


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2024/08/19 06:20(1年以上前)

ご自分の意見を言うのはいいですが、
タイトルは、ちょっと失礼ですね。
トヨタの代表作に。

書込番号:25856511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:5738件Goodアンサー獲得:96件

2024/08/19 07:11(1年以上前)

>ファーポストさん
燃費に目を瞑れるなら、スバル車はどうですか?
視界良好、安全性も高いので。

書込番号:25856535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:70件

2024/08/19 07:30(1年以上前)

発表直後に試乗もせずにオーダーして納車後に涙目の方もきっとおられるでしょう

書込番号:25856551

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/08/19 07:43(1年以上前)

何と比べての話ですかね?

まさか最低地上高が高く、タイヤハウスの影響が受けにくいSUVとかと比べてないですか?

日本車…というか、右ハンドルの車は少なからずタイヤハウスの影響はあります。


〉極めつけは視界の悪さ

こんな視界、昔からありますが?

もしかして、ミニバンと化した今時のSUV含めスレ主がミニバン慣れしてませんか?

もしくはミニバンしか知らないとか。

評論家は色々な車乗れますから、この程度の視界やペダル配置には合わせられます。

あなたは合わせられない人でしょうから、ミニバン(SUV含む)に乗っててください。

書込番号:25856559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!61


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2024/08/19 09:45(1年以上前)

SNS時代になって評論家気取りで批判しマウントで気持ちよくなる人見るけど、自分の運転技術の低さがばれる事をを考慮してるのかな?

自分は「4tダンプ運転怖いよ」と技術の低さが分かるような事を書くけど、わかってて書いてる。
誰に「4tダンプに怖がるような運転スキルの低い奴」って言われても、事実だし気にしていない。

スレ主さんも「プリウスを危険だと思う運転レベルの低さ」と自覚し、だれにそう指摘されても恥ずかしくないなら、それでいいけど。

書込番号:25856671

ナイスクチコミ!20


aw11naさん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:108件

2024/08/19 09:54(1年以上前)

追記だけど、同じような事を試乗後、ディーラーの営業に直接言うのはいいと思う。

守秘義務あるだろうからSNSみたいな物と違って不特定多数に広まる事はないし、あなたの要望がSNSに書くよりメーカーには届きやすいだろう。

こういうのって人に話したくなるのはわかるけど、インターネットの無い時代の”相手が分かる”昔の立ち話みたいな感覚で書くもんじゃないと思う。

書込番号:25856686

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3436件Goodアンサー獲得:164件

2024/08/19 10:52(1年以上前)

>こんなに視界が悪く、窮屈で不自然な体勢を強いられる車は初めて

なんかデジャブ、と思ったら、

”試乗すらしていない人か、
日頃から姿勢の悪い人か、
先入観を実体験でアップデートできない人か、

のいずれかでしょう。”

と1年前に書いたのがあった。

8/9にPHEVを借りて、

東名御殿場IC、芦ノ湖スカイライン、箱根新道、
西湘バイパス、横横道逗子IC

という経路で約250kmの日帰りドライブしてきたけど、
高速、山道、市街地、何も問題なし。

欠陥だぁ、と騒ぐヤツはそいつに問題あり。

という1年前の回答と変わりないことが確認できた。

書込番号:25856758

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/19 11:05(1年以上前)

Zeforに半年ほど乗っている67歳175cm男です
10台目くらいの愛車ですが、ペダル配置は1番自然です。オルガン式アクセルペダルもガバッと踏まないので良いです。シートの高さを調節しないとメーターがハンドルに被るかも。小柄な評論家がYouTubeで
「全然メーターが見えない」と文句を言ってましたね
私はあのメーターは視線移動も少なく見やすくて、
配置が絶妙だと思います。
欧米でも売るんだから乗る人の体格はちゃんと考えてあります。
前車がインプレッサgt6なので視界は確かに狭いですが要は慣れですね。
今はとても運転しやすいです。

書込番号:25856772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!37


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2024/08/19 11:46(1年以上前)

コルト、5年前に乗ってましたが、
Aピラー、太く、傾斜が緩く、右折の時、交差点で、自転車も完全に隠れるほど、視界悪かったです。
緩い右カーブ、対向車が見えない。
この車から、Aピラーの傾斜の緩い車は買わないように決断しました。
今は、買いたくてもコルト、新車はありませんが、復活一代のみ。
逆にミラージュ復活しましたが。
とにかくAピラーは、たちぎみがいい。

書込番号:25856821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2603件Goodアンサー獲得:50件 プリウス 2023年モデルの満足度4

2024/08/19 14:04(1年以上前)

レビューにも書きましたが、メーターは、運転者の身長等によっては、全く見えません。
こういうのに限って、ヘッドアップディスプレイが装備されていないという、残念ながら。
ペダルレイアウトは、それ程気になりませんが、人によるか?

書込番号:25856983

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/19 17:25(1年以上前)

人により感じ方が違うのは仕方ないですね。

私は身長168cmですが、問題無くメーターは見えています。
YouTubeにある、トヨタによるドライビングポジションの解説動画によると、身長155cmの女性でも問題無いようですが。

また、ペダルポジションの良いと言われているマツダ車に乗っていましたが、プリウスになってもペダルポジション別に問題無いと思いましたね。

視界などは、けして良いとは言えませんが、悪いとも思っていません。私は

書込番号:25857214

ナイスクチコミ!14


ZZR_hiroさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:18件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度4

2024/08/19 18:20(1年以上前)

視界がものすごく良い軽トラに試乗してみたけど、何この乗り心地、欠陥車じゃないの?
乗り心地が最高のランクルに試乗したけれど、何この燃費、故障しているんじゃないの?
加速が異次元で楽しめそうなのでフェラーリに乗ってみたけれど、何この視界の悪さ、設計ミスじゃないの?

ネガティブ思考の人の主張は何の役にも立ちませんね。
車に何を求めるかは人それぞれ、購入した人や購入を検討している人にはあまり関係なく、
スレ主さんはプリウスは選択肢にならないというだけの話かと思います。

書込番号:25857275

ナイスクチコミ!41


横太郎さん
クチコミ投稿数:23件

2024/08/19 18:36(1年以上前)

プリウス60PHEVに乗って約1年程になります。
満足して乗っています。
ブレーキ位置、アクセル位置、フロントガラスの傾斜、Aピラーの角度、ハンドル上部と計器モニタとの位置関係、長距離運転での疲れ・・・等々
上記いずれも不具合を感じません。

当方、身長171cm程で、日本人の平均的な定型に近いせいかもしれません。
これまで、複数メーカーの複数車種を乗ってきましたが、それぞれ上記に関係する数値は異なるため、自分に合うようにドライビングポジションを対応させて乗ってきました。
車というのはそうゆうものかと思っています。
自分に合わなければ乗らなければいいだけのことかな? と思っています。

書込番号:25857296

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/20 12:45(1年以上前)

>極めつけは視界の悪さ。
>低いドライビングポジションに対してボンネットが高いため、まず前方の手前部分が見えない。

自分も、やはりそこがまずもってのネックであり、「この車には乗れないな・・・」と、断念しました。
加えて、視界の狭さと相まって、それはまるで「後部座席からの眺めの様」でした。

ただそれも、今乗っている車の低ボンネットと、視界の広さに慣れているせいかも知れませんが・・・。
ただ、「逆もまた真なり」であり、こういった車を巧みに操っているユーザーには、衷心より敬服しています!

書込番号:25858182

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5738件Goodアンサー獲得:96件

2024/08/20 14:04(1年以上前)

でも、内装写真を見るとシフトがジョイスティックではないようなので、そこは好感が持てるような。

書込番号:25858278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1765件Goodアンサー獲得:11件

2024/08/20 16:32(1年以上前)

左後方視界差例

新型発売以来、プリウスの使い勝手については、ここでも相当なやり取りがされて来ましたが
やはり、今回のプリウスの様にスタイルや走りの安定性などが優先であれば
視界不良や居住性、また乗り降り等において、相当な制限は出てくるのでしょうね。

>ただそれも、今乗っている車の低ボンネットと、視界の広さに慣れているせいかも知れませんが・・・。

とりわけ日常的な乗り方が多い自分も、それを大いに感じます。
また、視界は前後だけでなく、死角の面からも左後方の見やすさも相当に大切ですね!

いずれにせよ、プリウスはかって30万台/月超売れていたのが、現行ではそれに遠く及ばないのは
販売環境等の変化があったにせよ、「それらの使い勝手の悪さ」が、影響している事はないのだろうか?
https://prius-news.com/160044.html

書込番号:25858411

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3039件Goodアンサー獲得:278件

2024/08/20 16:49(1年以上前)

スレ主さんの意見に否定的な方が多いようですが、
私はスレ主さんの意見に共感します。

60系のプリウスのドライバーズシートからの視界は「良い」とは思えません。

トヨタの社内基準はクリアしているのですから、「欠陥車」というほど酷いとは言えませんが、
スバルのクロストレックやレヴォーグと比べれば、明らかに視界は狭く感じます。
とくに太くて長いAピラーの死角は、小さいとは言えないでしょう。

カメラやソナーなど、さまざまな運転支援システムが備わっていますので、死角の多さ=安全性の欠如とは言えないと思いますが、
車を購入する際、「安全性への配慮」にどの程度のプライオリティを置くか、により評価が分かれる車であることは、間違い無いと考えます。

書込番号:25858431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


この後に77件の返信があります。




ナイスクチコミ74

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ自宅登録

2024/09/03 10:44(1年以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

Zに半年くらい乗っています。
みなさんに教えていただきたいことがあります。
カーナビで自宅登録がどうしてもできないのです。
メーカーの相談室、ディーラーに聞いても解決しません。
カーナビの目的地設定で自宅を住所を入れても、駐車位置で設定しても、その時は設定できるのですが、
移動してカーナビの目的地設定に自宅が無い、音声で「自宅に行きたい」「自宅が設定されていません」
アプリのナビ連携で設定してもダメ。
どなたか同じ症状の方はいませんか?

書込番号:25876496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:5738件Goodアンサー獲得:96件

2024/09/03 11:16(1年以上前)

もっとも肝心な自宅が登録出来ないのは困りますね。

純正ナビはいろいろトラブル等ありそうなような。

僕は他車だけど純正ナビの性能問題や高い価格なのを避けるため、社外ナビのケンウッド彩速ナビにしたけど、正解でした。

目的地検索画面では画面の上の方に自宅は別枠ボタンで常に表示されます。

書込番号:25876518

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:324件

2024/09/03 11:33(1年以上前)

何も知りませんが、
今まで使ったナビで、自宅が登録できないなんて経験ありません。
お客様相談、ディーラーに聞いても解決しない、半年もたってる、
そんな訳わからないことが起きてるのですね。
ディーラーに車持って行ってやってもらってないのでしょうか。
ディーラーでもできないなら、ソフトの不具合でしょうし、
全国的に異常という話になって、メーカーで対処されててもおかきしくないと思うのですが。

ディーラーでもできないことが放置されてたりするとは信じられません。
ここで聞くより、現場(ディーラー)で何とかしてもらってください。
もしできなければ、メーカーに苦情を伝えてもらい、ソフトの修正をしてもらわないと。
こんなおかしなナビあるはずないと思います。
何か操作に問題あるのではないでしょうか。
聞くより、実力行使です。
失礼しました。

書込番号:25876534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:133件

2024/09/03 11:42(1年以上前)

>田園調布いっちゃんさん

カーナビで自宅登録が一旦設定が完了していても、その設定が記憶されて
いないように思います。

その自宅登録のみが記憶されないのか、他の設定も記憶されていないのか
切り分けされたらいかがでしょうか?

また、納車半年ということで新車なら保証がありますので、販売店で対応可能と
思います。

販売店でも解決しないとは、納得できない対応ですね。
販売店側で原因を究明してもらうか又ナビを交換してもらえるはずです。

書込番号:25876542

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2024/09/03 11:47(1年以上前)

>田園調布いっちゃんさん

車が年次改良前か後か分かりませんので、一応2024年3月からの取説を参考にしました。
普通は納車時にディーラーで設定していただけるのですが....。

エンジンシステムを起動し、パーキング状態で取扱説明書の69ページ左を見てその通りにやってください。
それでできなければ故障です。

自宅が登録されていないとマップオンデマンドでの道路状態が更新されませんので重要事項です。
https://manual.toyota.jp/pdf/prius/PRIUS_MM_JP_M47F54N_1_2403.pdf

書込番号:25876548

ナイスクチコミ!3


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:168件

2024/09/03 11:52(1年以上前)

>田園調布いっちゃんさん

「自宅」以外の「よく行く地点」登録、つまり「お気に入り」リストへのご自宅や他の場所(複数)の登録はできますか?
(取説P66)

書込番号:25876551

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2024/09/03 12:25(1年以上前)

不良品で取り替えてもらうのが近道だと思いますよ。

書込番号:25876585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件

2024/09/03 12:33(1年以上前)

ありがとうございます、来月上旬に半年点検でディーラーに持ち込むので、カーナビソフトの入れ直しなどの対応をお願いするつもりです。
ただこの症状が私だけなのか知りたかったので、掲示板でご相談しました。

書込番号:25876591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:131件

2024/09/03 12:44(1年以上前)

ありがとうございます
履歴は残っています、不思議なのは音声で近所の「田園調布警察署に行きたい」に3ヶ月前は案内してくれたのに、1ヶ月前には同じ音声に「住所がわかりません」になってしまって、アップデートして劣化したことです。

書込番号:25876604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2024/09/03 15:33(1年以上前)

>田園調布いっちゃんさん

このナビ使ってはいませんが

普通ナビは目的地登録とは別に自宅の登録しませんか
(目的地登録の中から自宅を登録とか)

目的地登録はあくまで目的地で
極論自宅さんの家の場所かもって感じになりませんか




書込番号:25876748

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:9件

2024/09/03 16:39(1年以上前)

>田園調布いっちゃんさん
ドライバーの登録、認識がされないと自宅は記憶されない、呼び出せないとかではないですか?

書込番号:25876827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2024/09/04 00:51(1年以上前)

私もプリウス60系Zに半年乗っています。たぶん同じ症状だと思います。2回ほど自宅とお気に入りがきえました。履歴は、残っていました。再度自宅など登録して今のところ問題ありません。
ナビの自宅が消えたりした時、思い当たるのはサイドミラーをシーケンシャルに変更したくらいです。配線をいじったのは、そのぐらいです。
それでもナビのアップデートに不具合があったのではと疑っています。

書込番号:25877352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/04 02:54(1年以上前)

>田園調布いっちゃんさん
・スコップくんさんが書かれているように、ドライバーの登録・認識がされていない(→ゲストモードになっている)とかはないですか?
・RAV4のスレ「ナビの設定がエンジンを切る度にリセットされる」にMY TOYOTA+とディスプレイオーディオの連携に不具合があって、「一度ディスプレイオーディオ側のドライバー登録を削除して再登録をしてください」とデイーラーから話があったとのことで、MY TOYOTAのリセットで不具合が解消されたという記載がありました。一度試してみたら如何でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001104803/SortID=25696032/#tab
事象が違っていたり、もうすでに試していたとしたらすみません。

書込番号:25877392

ナイスクチコミ!5


CICAOさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2024/09/06 10:07(1年以上前)

私も全く同じ症状で何度もやり直しました。
自宅以外にも良く行く場所をお気に入りに登録しても、システムOFFした後にONにすると登録されていないということの繰り返しで悩んでいました。
ドライバー登録の削除・再登録などを何度か繰り返した後に何故か問題無く登録できるようになりました。
トヨタサーバーとの連携に何らかの不具合があったのかも?

書込番号:25880070

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件

2024/09/06 19:35(1年以上前)

>CICAOさん
ありがとうございます
頻繁にアップデートしてるようなので直ることを期待します。

書込番号:25880758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


cranky000さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/12 06:08(1年以上前)

私も同じ症状でしたが、オーナー登録をやり直しお預かりしている情報を反映させないで問題は解決しました。ただしこれを行うと車両設定が全てクリアされてしまうので再登録が必要となります。出ていた問題はナビのヘディングアップと、お気に入りと自宅登録が10分くらい電源オフすると忘れるというものでした。

書込番号:25887335

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件

2024/09/12 17:33(1年以上前)

>cranky000さん
ありがとうございます
自宅登録できない問題は、とりあえず履歴から設定してお茶を濁してます。
登録を再設定は少し面倒ですね。
もう少しこの状態で運転して、いつの間にか直ることを期待します。

書込番号:25888176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件

2024/09/15 17:47(1年以上前)

今日久しぶりに乗ったら自宅登録が出来たり出来なかったり。なんか段々と直りかけてる感じです。もう少し様子を見たいと思います。
ただ出先でアドバンスパークを起動したら、「アドバンスパークの故障です販売店にご相談ください」と表示が出てしまいました。こんな経験したオーナーの方いらっしゃいますか?

書込番号:25891949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:215件

2024/09/15 18:30(1年以上前)

>田園調布いっちゃんさん

> 自宅登録できない問題は、とりあえず履歴から設定してお茶を濁してます。

それって、ドラーバー登録とか確認してます?
決まったドラーバー登録で自宅登録しても、ゲスト扱いだったり、他の登録では「自宅が設定されていません」になりますよ!
自分は他車ですが新型のナビだから基本同じだと思うのですが、キー登録しても、自宅前や出先でのスマホとかの
状況によって勝手にゲストになります。
ゲストになると同じ状況ですね。

ナビのドラーバー登録とかしましたか?
あと、不具合時のドラーバー登録とかを確認してますか?
自分は発進前に必ず、ドラーバー登録を確認します、ナビ起動中に発進すると決まったドラーバー登録が読み込まれず
ゲストになります。
それに、変更には設定も必要ですし、一旦停止して、「P」に入れないと出来ません。
また、「P」に入れただけで、ドラーバー登録を読み込む事は有りますが!

まあ、いくつかはわからないですが、ドラーバー登録の数だけ、自宅登録が存在します。
突然の「自宅が設定されていません」には先ずはドライバー登録を確認下さいね!
他に、ドラーバー登録を行ってなければ、先ずははドライバー登録からお願いします! 知らんけど!

書込番号:25891995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件

2024/09/15 19:49(1年以上前)

>Kouji!さん
ありがとうございます
ドライバー登録は何回も確認してるんです。
他オーナーの方も同じ症状で悩まされてた方がいらっしゃるので、いずれ直るのかなぁ と思ってます。

書込番号:25892067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:215件

2024/09/16 18:04(1年以上前)

>田園調布いっちゃんさん

> ドライバー登録の削除・再登録などを何度か繰り返した後に何故か問題無く登録できるようになりました。

ドライバー登録は確認するだけではなくて解決のヒントのつもりでしたが・・・
他オーナーの方も同じ症状なら解決まで待てるならそれで好いですね!
自分の車も、ドライバー登録は問題有りです。
取説通りの挙動を示さないので、プリウスも含め、ナビのソフトの問題も多いかと。
ただ、大丈夫な方が居る事が不思議です。
本当に、「いずれ直る」んですかね?  本体側に問題がないと好いですね! 知らんけど!

書込番号:25893246

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 8インチ コネクテッドナビ

2024/09/20 16:01(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > プリウス 2023年モデル

クチコミ投稿数:1件

有識者の方教えてください

60プリウスのコネクテッドナビ(8インチ)に同乗者用にOttocast P3をtype -cにて接続してみたのですが 電力不足からか起動しません
Ottocast付属Type-A用の電源供給用を仕様しナビ側のtype-Cへ変換ケーブルにて接続すると起動します

しかし代車で借りた同じグレード&ナビのプリウスには電力供給ケーブル未使用で使用出来ます

ナビの当たりハズレなのか
接続用USBの差込口の個体差問題なのか
仕様の変更なのかがわからないのでご存じの方は教えていただけないでしょうか?

書込番号:25897672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:32件

2024/09/20 20:31(11ヶ月以上前)

昨年、オットキャストが原因で車が壊れたら300万円まで修理費を負担と販売元が公式アナウンスしているんですね。
知りませんでした。
ところで...オットキャストが原因では無いと余程の自信がある様ですが、原因となり得ないという根拠でもあるのでしょうかね?

ん?
壊れる可能性があから修理費を負担するってこと...?
だとしたら、人様の車にオットキャストを繋ぐとか...私には恐ろしくて出来ません。

質問の回答になっていませんね。
すみません。

書込番号:25897974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2024/09/21 13:22(11ヶ月以上前)

>ばーなななさん

取説には
AのUSBポートはナビから来るもので、電源容量の記載はありません。
BのUSBポートは5Aとの記載があります。

ということで相性でしょう。

書込番号:25898710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3687件Goodアンサー獲得:215件

2024/09/21 13:45(11ヶ月以上前)

>ばーなななさん

> Ottocast付属Type-A用の電源供給用を仕様しナビ側のtype-Cへ変換ケーブルにて接続すると起動します

起動するのに何か、問題ですか?
代車で借りた同じグレード&ナビのプリウスで問題がなくても、何も保証してませんよ!
別個体だし、type-Cへの仕様だって、車の構成やバッテリの状況など、全てが同じではないです。
直ぐに、ハズレとか書くけど、工業製品にはバラツキも仕様も存在します。
同じく、Ottocast側だって同じです。
対策をして起動したのに何が問題ですか? それが問題なら、Ottocastを外した方が好いと思いますよ! 知らんけど!

書込番号:25898736

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件 プリウス 2023年モデルのオーナープリウス 2023年モデルの満足度5

2024/09/21 18:35(11ヶ月以上前)

USBC左側と右側で機能違いますが、間違えてませんか?
左は通信用、右側が充電用です。
質問の回答になってなかったらスミマセン。


ちなみにオットキャストが300万まで修理費出しますと言ってるのは、YouTuberが偽情報を流されて営業妨害されたから、発言されてます。
実際にトヨタ側ではusbcにオットキャスト刺して壊れたなんて不具合認識してません。
キャンセラーをOBD2接続して壊れたケースは確かにあります。がトヨタ側は最初から禁止行為としてます。

書込番号:25899033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「プリウス 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
プリウス 2023年モデルを新規書き込みプリウス 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

プリウス 2023年モデル
トヨタ

プリウス 2023年モデル

新車価格:276〜460万円

中古車価格:237〜799万円

プリウス 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1314

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

プリウスの中古車 (全5モデル/10,517物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング