セレナ e-POWERの新車
新車価格: 324〜484 万円 2023年4月20日発売

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ e-POWER 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2023年12月13日 20:42 |
![]() |
5 | 4 | 2023年11月27日 22:54 |
![]() |
4 | 3 | 2023年11月23日 10:18 |
![]() |
22 | 8 | 2023年11月18日 20:51 |
![]() |
248 | 79 | 2023年11月5日 10:37 |
![]() ![]() |
30 | 24 | 2023年11月2日 09:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル
AIBOXで動画(youtube等)を再生すると後部モニターの画面が消えてしまいますが、
PICASOU2ではそれが回避できる方法があります。
@HDMIソースにして、一度Youtube等の再生画面まで行く
@オーディオ設定カーソルをHDMIに合わせる(ステアリングのOKボタンは押さない)
AYouTubeの再生ボタン▶️を押してから、0.5秒後くらいにステアリングのOKボタンを押してHDMIにする。
参考:https://youtu.be/JvxoKZljpd0
注意※AIBOXにbluetoothを繋げない
このやり方でPICASOU2以外の機種でも動画再生して後部モニターに映像が映るか知りたいです。
宜しくお願いします。
2点



自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル
セレナ e-power ハイウェイスターV 納車待ち の者です
DOPのナビセットを付けたんですが、公式サイトでナビの取説見てたら
MM222D-le ← 頼んだ型で22〜23バージョン
の他に
MM223D-le ←23〜24バージョン
があるんですが違いわかる人いますか?
地図バージョンが新しいたかなのでしょうか?
納車はまだ先だし、どうせなら新しい方がいいかと思うけど、変更してもらえたりするものなのでしょうか?
書込番号:25435354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>tiger77777さん
取扱説明書の機種別機能一覧を比較するとMM223D-leの方はオプションで「インテリジェントアラウンドビューモニター(移動物検知機能付き)搭載車で映像を表示できる」が追加されてます。
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/DOP/manual_mm223d-l.pdf
https://www.nissan.co.jp/OPTIONAL-PARTS/NAVIOM/DOP/manual_mm222d-le.pdf
スレ主さんの契約内容が不明ですが、契約内容が合致してるならディーラーさんに相談してみてはどうですか?
書込番号:25435491 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>元祖まいう〜さん
回答いただき、ありがとうございます。
私も取説をよく見比べてみましたら簡単にわかりました。
お手数おかけいたしてしまいすみませんでした。
いただいた情報を基に、さっそくディーラーに問い合わせてみましたが、新しい機種が出るのは承知しているが、まだ販売されていないそうで価格も未定とのことでした。
今のところディーラーとしても取り扱いもなく、変わるという情報のみということでしたので、動きがあれば教えてくれるようお願いしておきました。
書込番号:25435831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tiger77777さん
>いただいた情報を基に、さっそくディーラーに問い合わせてみましたが、新しい機種が出るのは承知しているが、まだ販売されていないそうで価格も未定とのことでした。
まだ販売されていないのですね?
納車のタイミングが合って更新されれば良いですね。勿論、金額が変わらない前提ですが...
書込番号:25437293
1点

>元祖まいう〜さん
ようやく納車日が決まり、ナビの仕様の確認ができましたが、MM222D-Leだということでした。
9月契約分については、受注段階において旧機種であるMM222D-Leが確保されていたとのことでした。
まあ仕方ないです。
ただこの情報は当方の販売会社においてかもしれませんので、ご自身の販売会社でご確認ください。
書込番号:25523795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル
知っている方いましたら教えてください。
メーカーナビ、ディーラーリアモニ装着車で
HDMIケーブルとAndroidスマホを繋ぎミラーリング。
youtubeなどを再生して画面を最大化した時に
前面モニター、後部モニターの画面は最大化されますか?(映像部分が引き伸ばされて黒枠が付かないかどうか)
2点

https://youtu.be/DFqas5slTlE?si=28uN3f3P4FNWMX3v
自分はリアモニター付けてないし、実際に試したことないですが、よく見るYouTubeにこんなのあったので参考になればいいのですが。
書込番号:25515986 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

立て続けにすいません。この動画だとAndroidは最大化されてませんね。iPhoneの方は大きく映ってますけどね。
書込番号:25515992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル
セレナc28の後席モニターへの出力なのですが、先日、appcast2がHDMIの出力もついてOTTOCASTよりも安かったので購入しました。
HDMI端子に繋げば映ると思ったんですが、何をしても映りません。詳しくは、appcast2のホーム画面や設定画面の静止画は映るのですが、YouTubeなど再生しようとすると車の設定が「HDMI」から「applecarplay」にすぐに切り替わり後席モニターは黒画面になります。
どなたか詳しい方がいましたらご教示願います(⁠T⁠T⁠)
ナビは純正ナビです。
書込番号:25504473 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

もしかして助手席側の端子から出力しようとしてませんか?
助手席側の端子は 入力用ですよ。
書込番号:25504642 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>新型セレナ乗ってますさん
そうなんです(⁠T⁠T⁠)
appcast2から出力してHDMIに入力すればリアモニターに映るだろうと...
動画以外は映るので合ってるかと...
人生初リアモニターなので違ってたらすみません(汗)
書込番号:25504750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的にリアモニター用に出力端子を別途に設置して、接続する必要があると思うよ。
書込番号:25504939 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>新型セレナ乗ってますさん
なるほど。そういう事ですね。ちょっと検討してみます。
ありがとうございます。
書込番号:25505151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

セレナのリアモニ+オットキャスト系でうまくいかない人多いね。
純正リアモニでは120%できないが結論。
社外製のリアモニ単体にHDMI入力端子が備わってるモデルを付けるしかない。
T社のような前と後ろで別の映像を流せるダブルゾーン機能がないから前席カープレイ+後席HDMIが両立できない。
通常の使用方法を封印する前提でナビ本体〜リアモニ間の配線外して、リアモニを直接オットキャストのHDMI出力と繋げればオットキャスト使用時限定で前後席とも映すことができるかもですね。
書込番号:25507474
1点

>nukycyさん
こんにちは。
なるほど。そういうのがあるんですね。
こういうのに疎いもので勉強になります。
今のところ、リアモニはインテリアで飾ってる状態で何一つ役に立ってない...
ありがとうございます。
書込番号:25507675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オットキャストがうまく使えないので、NTC-37つけて(自己責任)、スマホのHDMIミラーリングでYouTube等流して、助手席と後席の人に楽しんでもらうことにしました。
書込番号:25509212
1点

いろいろ考えて昔使ってたchromcastで、スマホからcastしたらHDMIで前席も後席も問題なく使えました。
その場合、appcast2は外しておかないと、飛ばした途端にCarPlay表示になるので使えませんでした。
家族とのシュチュエーションで使い分けていきたいと思います。
書込番号:25510923 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル
妻の車となりますが 現在走行距離は約8万キロです。
ずばり、C27後期型epowerからの買い換えする満足感は価格相当でしょうか?
今までガソリン車に乗っていた方は 感動するレベルだと思いますが 、C27後期型epowerからの乗り換えの場合はシートの作りなのが同じなので大きな感動はないのかと思っております。
妻 自身はオーラでも問題ないということですが、5年後の買い替えや通常の使用内容を考慮すると セレナの方が柔軟性が高いですね。
走りの性能は 比較したことは全くありませんが どのくらい差があるのでしょうか。
大雪の多い 地域 なので オーラ の4 WD の方が安定性があるのかと思っております。
現在の納期状況 どちらも 約3ヶ月 と聞いております。
理想は新型キックス なのですが、妻は全く興味がないということでした。
日産以外を検討したいのですがセレナを 訳 200万円で買い取っていただくことは無理だと思っております。
納車まではもちろん無制限に乗っていいという条件付きですね。
あと数年取れば車の価値は ほぼ0円となってしまいます。
エクストレイルと同レベルの静粛性 ならば現行のセレナを乗った方が 毎日通勤も少しは楽になるのかな と思っております。
地方なので 車 必須ですね。
書込番号:25333155 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

満足感なんて人それぞれ
納得して買ってるわけだから
質感の割に高いなとおもったら
買わないかとおもいますし
満足感とか精神論はひとそれぞれかと
書込番号:25333182 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>くまごまさん
C27後期e-powerからの乗り換えて よかったと思うところは
・パワフルになった。
・静粛性能がアップ。
・酔いにくく、疲れにくい乗り心地。
・ハンドリングが格段に良い。
・バッテリーの性能アップしているから、バッテリーの電力だけで走れる範囲が広がった。
車としての動力性能は 格段に向上しているから、運転好きな人におすすめです。
若干悪くなったところは
・運転席周りの収納が少ない。
・エアコン操作パネルの感度が良すぎる。
・慣れが必要なボタンシフト。
・メーカーナビに慣れるまでは 使いづらい。
・ワンペダル停止ができない。
・メーターが近いから、視線移動が増える。
・EVスイッチが遠い。
C27がとても使いやすかったから、不満はありますね。
気になったところの箇条書きですが、いつも乗る奥様が気に入るかが一番重要ですね。
書込番号:25333208 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>熟女事務員のミニスカート姿さん
満足感は人それぞれですよね。
今回は 自分が購入するわけではないので何とも言えない気持ちなのです。
もう少し今の車に乗って 次のマイナーチェンジ で購入すればと アドバイスをしましたら、 自分ばっかり 最新の車に乗ってと愚痴を言われてしまいました。
少し悩むところです。
書込番号:25333243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

見た目はもちろん、走りのフィーリングも好みです。
ガソリン好きやCVT嫌い、アイポイント高い方が良い、低重心じゃなきゃ…色々ですね。
人数や荷物が問題無いならオーラで良いかと。
私もノートe power乗ってますが、良いです。オーラならもっと良さそう。
ただ高級コンパクトは日本じゃまだ定着してないから、なら208買おうってなるか…
メインで乗る奥様の心引く車が見つかるとよいですね
書込番号:25333253 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>新型セレナ乗ってますさん
買い替えた感想を読んでいますと かなり性能が向上しているようですね。
ただ妻が一番気に入っているのは e-pedalで完全停止ができるところのようです。
C 27 もそれなりの価格でしたが 今回の最新型モデルは フルオプションにするとかなりの価格になりますよね。
でも 遮音性のあるガラスなどは非常に魅力的なので epowerのハイウェイスター V が一番おすすめ かなと思っております。
妻が購入するので私が あれこれということはできませんが カーナビを購入するとやはり 高いなあと感じてしまいます。
一度試乗してみて それでも購入したいか 考えてみたいですね。
日産の方でもさらに下取り額を上げてくれれば是非購入したいと 粘りたいと思います。
書込番号:25333256 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>.ojo.さん
オーラの魅力の情報ありがとうございます。
通常の利用ではセレナは過剰スペックなので オーラの適度な室内空間が一番適してると思います。
個人的には後ろに モーターがついている4 WD おすすめしています。
燃費もかなり良さそうなので、そこも非常に魅力ですね。
静粛性は 試乗したこともないので どの程度かは不明ですので 一度試すことが必要ですね。
フロントがアリアに似ていることも少しだけ 興味があります。
書込番号:25333280 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くまごまさん
ミニバンとコンパクトカーでは、色々違いがあるとおもいます。
セレナには、ガソリン4wdしかないけど、ノートオーラには、4wdはあります。
まずは、奥さんが試乗して乗り味を体験した方がいい思います。
書込番号:25333385 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くまごまさん
「ただ妻が一番気に入っているのは e-pedalで完全停止ができるところのようです。」
ご存知かも知れませんが、新しいセレナのイーペダルは、
完全停止できなくなったのでは。
最終的にブレーキペダル踏まないと完全停止にならないのでは。
薄い知識で、そんな話小耳に挟んだくらいですが、
奥さんは分かってられますか。
違ってたらごめんなさい。
書込番号:25333492 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>大雪の多い 地域 なので オーラ の4 WD の方が安定性があるのかと思っております。
雪道は4WDはかなり安心感が高いです、がブレーキ能力は一緒なので過信は禁物です。
あと最低地上高も安心感につながりますね。(セレナ:130mm、オーラ:130mm、キックス:170mm)
また全長に依存してオーラとキックスの荷室の広さはそれなりにあるようです。
書込番号:25333680
3点

C27後期型との違いは
助手席シート高が上がってます。
乗り込む時、乗りにくいね。
3例目もシート高が上がっます。
2例目は 変化ないけど、テーブル出す時に結構力使う。C27の3例目のテーブルと同じ感じで、引き上げるタイプです。
一度家族で 試乗おすすめですね。
書込番号:25334379 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>タカタカ58さん
ミニバンとコンパクトカーの比較
オーラには高性能な4WDが魅力ですね。
燃費も良いので、近場の買い物も楽そうです。
書込番号:25335106
2点

>バニラ0525さん
妻は完全停止できる現行型に慣れているようです。
もちろん新型はその機能が無いことは知っていると思います。
個人的にはe-pedalはブレーキが急なので好きではありません。
エクストレイルでも渋滞以外は使う機会は無いですね。
書込番号:25335111
2点

>njiさん
冬場は大雪の後の道路状態は醜く、前輪だけの走行はかなり無理があることが多々あります。
本当はSUVがお勧めなのですが、コンパクトSUVは無い。
ノートにあるけど、正直見かけだけかもしれません。
エクストレイルの2台持ちは意味不明だし。
セレナが買取店で高く売れるなら、小型電気自動車セレナードも候補ですね。
妻は電気自動車ならe-powerと同じ走りだと思っているようです。
書込番号:25335118
2点

>新型セレナ乗ってますさん
子供も大きくなり、家族で車の旅行も少なくなりましたね。
それでも室内空間が大きいと、旅先で寛げるので良いとは思います。
3列シートは使用しないので、できれば外したモデルもあると良いですね。
書込番号:25335124
2点

皆様納期問題はどのような状況ですか?
私のディーラーでは既に解決したようで、購入のお誘いが来ています。
エクストレイルはまだ無理でしょうと聞くと、受注はしているという話。
事実を言っていることは間違いないので、納期問題は解消したのでしょうか?
セレナ、オーラとも納期は3か月MAXということです。
セレナに400万を払う価値があるかと妻に聞いたら、C27も450万円したということでした。
値引きと下取りがあるので、支払額250万円しか記憶に無い。
下取り価格があるうちに買い替える方が、車生活のある田舎ではお得かなと思います。
書込番号:25335132
2点

>くまごまさん
オーテック e-power
黒/青ツートン
AC電源付き
7/1発注 → 来年2月出荷だそうです。
AC電源とツートンだとここまで納期伸びます。
逆に、この2つを外せば、2、3か月だそうです。
書込番号:25335398 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は、昨年末契約で2月24日発注でした。
納期は9月末とのことで10月になるのでは?とも思っています。
すでに6ヶ月待っています。
AC電源が遅れる理由だとは思いますが、結構納車されているのを見ると悲しくなりますね…
書込番号:25335436 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hiro_mraさん
詳しい情報ありがとうございます。
自分も 4月の段階では 納期が1年ほどだと聞いていましたので 先日 ディーラーより 3ヶ月で納車されるというのが信じられませんでした。
例え、納期が伸びても買取価格が変わらず、車も乗り続けていいということは エクストレイルで体験済みなので問題はないですね。
エクストレイル 購入時に AC 電源のことを非常に期待していましたが、実際には 今の時点で使ったことがありません。
まだあればいつでも使えるので便利だと思います。
しかしながら 納期で伸びるということなので注文する場合には 外しますね。
結局 シガーソケットからも電源は供給することをできるので大丈夫かなと思います。
書込番号:25335470 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>piglet_aiさん
キャンプなどに行ったりする場合は AC 電源があると便利ですよね。
私も エクストレイル 購入時に旅先でコーヒーを気軽に作れるなど非常に楽しみにしていました。
最近はかなり暑くなってきましたので、サーキュレーターを設置しようかなと思っております。
車内の空気を循環するだけでもかなり 涼しく感じますので 有益かなと。
またガソリンがあれば非常時にも AC 電源からかなりの電力を取り出すことができますので注文したなら 絶対必要だと思いますよ。
でもそれで納期が伸びるというのも 少しだけ 考えてしまいますね。
書込番号:25335474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くまごまさん
昨年12月初めに発注
ツートン、メーカーナビ、PPP、AC電源、寒冷地
未だに11月予定のまま
書込番号:25335673 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル
【困っているポイント】
衝突回避使えない
【使用期間】
4ヶ月目
【利用環境や状況】
朝のエンジン始動
【質問内容、その他コメント】
表示が出て、前のセンサー沈黙だってさ、オプションの意味がない。原因もはっきりしなかった、2日めの夕方に表示が出なくなったが、こんなことがまたあると怖いので、ディーラー持っていったけど・・・ 。教えてください結局なんなんでしょう。
書込番号:25486907 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ディーラーで渡された紙1枚、それから表示のログがチェックしたけどなかった、NISSAN本社に事例照会のメールしてみます、との事です。同じ事例の人がいれば、どんななのか教えてほしいです。
書込番号:25486929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>慮るさん
取説によれば、
【原因】 周辺の電波源による影響を受けている場合はインテリジェント エマージェンシーブレーキは作動しません。状況が改善されると、システムは自動的に作動を再開します。
のようですから、自宅近くに電波塔、携帯電波アンテナ。。。等があれば影響をうけるんでしょうね。ただ、自動回復するようですので、動作している場合が多いのかもしれません。
書込番号:25486940
1点

いきなり、しかも1日半50キロ圏内移動していたけど、表示が出たままでした。
書込番号:25486950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>慮るさん
あくまでも支援ですから、緊張感をもって運転してください
書込番号:25487009
1点

朝なら結露じゃね 人間だってメガネが曇りますから
書込番号:25487056
2点

>表示のログがチェックしたけどなかった
実際に表示されて写真も撮ってるだから、
ログが残ってないこと自体が不具合の証拠だ、
とは言えるんじゃね。
ま、その後再発していないなら、
様子を見る以外、どうしょもなさそうだけど。
書込番号:25487069
3点

電障害…
外的要因だと思われがちですが、自分自身の電波が上手く制御出来ていない事です。
書込番号:25487074 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>慮るさん
>いきなり、しかも1日半50キロ圏内移動していたけど、表示が出たままでした。
エンジンを切れば一旦表示は消えますよね。
干渉状況が1日半継続していたとすると。。。。原因は
・スレ主さんの車自体の問題(故障ではなく技術的限界かも)
・スレ主さんの車に干渉源がある。
ETC、レーダー探知機、ドラレコ、デジタルミラー等を後付けしていませんか?
・近くに電波望遠鏡、軍事基地があり、広範囲に干渉しうる電波を出していた。。。
ですかね・・
書込番号:25487099
0点

後付けは何もしていないんです、取っ払ったのはサードシートです、でもだいぶまえですし。
結露だと夕方のエンジン始動でも出てたので違うと思います。
書込番号:25487199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日産を擁護するつもりもないけど、故障や不具合には2種類ある。
リコールなど誰もが対象者となると物と、個々の物。
スレ主は後者?
とはいえ、そんなにメッセージを用意してるくらいなら日産自体、不具合の実績はあるんだろう。
保証期間内に解決できればいいね。
書込番号:25487212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

むしろ警告出てなくて センサーが働かなかった方が自分は怖いね
書込番号:25487252 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電波望遠鏡は受信しているので送信はしてません。
カメラ内部のレンズが結露してる?
書込番号:25487303
0点

>NSR750Rさん
>慮るさん
>電波望遠鏡は受信しているので送信はしてません。
電波望遠鏡は干渉を受ける側でした、干渉源とはコメントは撤回します。
>後付けは何もしていないんです
慮るさんが画像で示していたように画像が遷移する(最初の画面しか残らない?)んだとすれば、フロントレーダー(センサー)素子付近の汚れが原因かもしれません。フロントの”NISSAN”エンブレムの表面(+裏面?)を拭いてみてください。
なお、取説に”レーダー電波障害”について説明されているくらいなので、”レーダー電波障害”は想定される状況なんだと思います(レーダーセンサー搭載車増えましたから、すれ違う車同士での干渉だってあるかもしれません)
ただ、干渉警告が頻発・継続する場合には、汚れ・故障が疑うべきですね。
センサーを掃除しても警告が繰り返されるようなら、警告が出ている状態で車をディーラーに持ち込み、レーダーセンサーの交換を要求しても良いと思います。
書込番号:25487411
1点

>MIG13さん
最初の画面だけで、次の画面に進みませんでした。
書込番号:25487426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>慮るさん
私のリーフZE1もまだ乗り始めた頃、旅行先で後部レーダー故障の表示が出たことがあります。
後部両サイドのレーダー部を見ても汚れも異物もなし
旅行中だったので帰ったらディーラーで見てもらおうと思っていたらそのうち消えました。
再発するようなら点検してもらおうと思っていましたが、それ以降数年発生しなかったです。
以上経験まで
書込番号:25487428
1点

前のセンサーって、ミリ波レーダーかな?
ミリ波レーダーの場所はナンバープレート下の部分。落ち葉とか張り付いていた可能性もあるだろうね。
カメラだったら、違うメッセージ表示されるはずなので。
書込番号:25487526 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>新型セレナ乗ってますさん
レーダーはカメラやソナーと違ってフロントバンパーやリヤバンパー内にあるので外見上はわからないですね
取説で位置を確認してその部分付近になにか付着していないか確認するしかないと思います。
添付 セレナのレーダー装着位置の図
書込番号:25487586
1点

>らぶくんのパパさん
ボディに着いてる1円玉くらいの丸いのだけと思ってました、ナンバー下のバンパーや、前輪の前は初めて知りました、けど汚れ等はなかったです
書込番号:25487655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


セレナe-POWERの中古車 (全2モデル/2,965物件)
-
- 支払総額
- 195.0万円
- 車両価格
- 186.9万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 207.8万円
- 車両価格
- 199.2万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 164.8万円
- 車両価格
- 148.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 285.5万円
- 車両価格
- 269.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 213.4万円
- 車両価格
- 196.7万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
21〜710万円
-
29〜723万円
-
17〜499万円
-
15〜445万円
-
21〜644万円
-
45〜339万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 195.0万円
- 車両価格
- 186.9万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
- 支払総額
- 207.8万円
- 車両価格
- 199.2万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 164.8万円
- 車両価格
- 148.8万円
- 諸費用
- 16.0万円
-
- 支払総額
- 285.5万円
- 車両価格
- 269.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
-
- 支払総額
- 213.4万円
- 車両価格
- 196.7万円
- 諸費用
- 16.7万円