セレナ e-POWERの新車
新車価格: 324〜484 万円 2023年4月20日発売

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ e-POWER 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 8 | 2025年1月15日 03:04 |
![]() |
7 | 4 | 2025年1月2日 11:58 |
![]() |
35 | 10 | 2024年12月25日 14:27 |
![]() |
24 | 5 | 2024年12月25日 00:58 |
![]() |
27 | 6 | 2024年12月15日 19:36 |
![]() |
36 | 21 | 2024年12月8日 13:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル
2日程乗りましたがいくつか不具合?があります。アドバイス下さい。
●車種
ハイウェイスターV
オプションは下記添付画像を参考にしてください。
@USBからAndroidに充電すると、ナビと携帯両方でAndroidAuto?の接続案内が出たり気えたりし続ける。接続が不安定の様な状況です。CtoCでは普通に充電できました。
Aプロパイロットを設定して走行中に握り方を変えていないのにハンドル警告が出たり、どこを握ってもハンドル警告が消えない事がありました。
BFirestickTVを視聴しながら、車のパワーオフをしたらノイズがは入りながらオフになります、防ぐ方法はありますか?
以上の3点対処法等あれば教えて下さい。
書込番号:26036338 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>CたけPさん
>不具合
ここに相談するより、
すぐにデーラーでの相談を。
書込番号:26036344
6点

>CたけPさん
使い方が間違っているのかも知れないから車屋に行きなね
書込番号:26036455
3点

FirestickTVに付属していたアダプターの電圧は確認しましたか?
書込番号:26036576
0点

>CたけPさん
> @USBからAndroidに充電すると、ナビと携帯両方でAndroidAuto?の接続案内が出たり気えたりし続ける。
> 接続が不安定の様な状況です。CtoCでは普通に充電できました。
> Aプロパイロットを設定して走行中に握り方を変えていないのにハンドル警告が出たり、どこを握ってもハンドル警告が
> 消えない事がありました。
> BFirestickTVを視聴しながら、車のパワーオフをしたらノイズがは入りながらオフになります、防ぐ方法はありますか?
@はスマホかケーブルの問題です。
CtoCで普通に充電出来るは関係ないです、100均のケーブルでも充電は可能です。
Aは良くわかりましが、トルク式では? 静電式なら握ってればOKですが、トルク式では僅かに左右に振ってください。
BFirestickTVは突然電源が切れる使い方に対応してません。
FirestickTVの電源をoffしてから車のパワーオフをしましょう。
逆も同じで、FirestickTVの故障の原因かと!
ノイズって電源が切れる時も画面を注視してるんですか? 既に病気ですね! 知らんけど!
書込番号:26036604
3点

>FirestickTVの電源をoffしてから車のパワーオフをしましょう。
FirestickTVはご家庭のTVに接続することを主目的にしてますので
HDMIの受け側から切る という逆動作です
(FirestickTVは常時通電)
エーモンの電源持続アダプターを使えば
ACCの断絶を遅らせることが可能です
書込番号:26036740
1点

@ はAtoC という事でしょうか。私も同じような症状出る事ありますが(CtoCでも)抜き差しで復帰します。
Android autoが安定しないのはスマホもしくは車側のUSBAポート不具合、ケーブルがデータ転送用ではない場合だと思います。
A C28のハンドルは当たり外れがありそうです。静電式なのですが、治らないのであればディーラーで交換を要求すれば対応してくれるはずです。
B 電源はどの様にとっていますか? ノイズとはどの様なノイズでしょうか?
私もFirestickTVをHDMI接続、車内WIFI、電源をA to microUSBでとっていますがノイズは出ませんね。
車のパワーオフ時に注目していないからかもしれませんが、FirestickTVの電源を落とす事なくパワーオフしても大丈夫です。もし私と同じ電源供給方法であれば@、Bを鑑みてUSBのタイプAポート不具合なのかもしれませんね。
書込番号:26037168
2点

ケーブルは昔に買った物で覚えていないので、1度買い直してみます。
Firestickのノイズは車体をオフにした時に、画像のノイズではなくスピーカからラジオのノイズの様な『ザーッ』と言う音がします。
書込番号:26037292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ケーブルに関しては あまり関係ないかもです。ケーブル変えても接続不安定なのは 変化しないから。自分のスマホには 再度ベアリング設定し直してくださいどメッセージが出る。
やり直しでも毎回思うメッセージ。
おそらく自分のスマホとの 相性が悪いのかもです。
書込番号:26037495 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル
DOPにあるヘッドライト融雪ヒーターをつけられた方いますか?使用感や見た目など教えて頂きたく思います。
雪の夜の高速運転中にc27でヘッドライトが球切れしたと思うくらい前が暗くなったことがありました。Dに聞いても、つけた人がいないらしく効果はわからない様子でした。
書込番号:26020805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これは毎年実費にてヒーターユニットの交換を推奨するタイプじゃなかったでしたっけ?
書込番号:26021080
1点

そうなんですか?Dではそのような話はなかったですが、ユーザーからの情報がなくてよくわからなくなってます。公式DOPなのだから絶対ユーザーはいるはずなのに。
書込番号:26021457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.piaa.co.jp/category/4rin/safety/#heater
普通に市販されているPIAAの融雪ヒーターそのまんまですね。
試している人は、みんカラなど、そこそこレビューを挙げています。
無いよりマシってコメントが多いような感じですね。
ぜんぜん溶けずに無いのと大差ないと言っている人も居ます。
初期品よりヒーター温度を上げて改善はしてきているようなので
OPよりも市販品の方が新しい可能性がありますね。
割高だからOP購入者が少ないんでしょうね。
書込番号:26021464
5点

>Che Guevaraさん
良さげのオプションだと思ったのですが、消耗品のヒーター部は毎年交換しなければならない様子。私にとっては手間と効果が釣り合って無いように感じます。情報提供ありがとうございました。
返信頂いた皆様もありがとうございました♪
書込番号:26021844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル
ナビミニターが時々 ブラックアウトします。
販売店で 2回 プログラムの書き換え
してもらった 直りません TVも書き換えて
から 映りません。
販売店にクレーム言いましたが
日産自動車からきた プログラム きちんと
説明書 通りして 書き換えのチェックもしています。
説明されましたが 納車以来 ずーとなおりません。
この販売店では 日産自動車の書き換え対応で済んだの話で全く
クレーム聞き入れてもらえず
どこに相談したらいいいですか?
3点

>ナビミニターが時々 ブラックアウトします。
プログラムとかの問題じゃなく物理的故障かどこかが単に接触不良か
じゃないですかね
書込番号:25982710
5点

>kakakakiさん
表示だけの問題ならディスプレイを交換してもらったらどうですか? これなら販売店の裁量でできるはずです。
書込番号:25982737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今は何でもマニュアル化されてしまって、マニュアルに載ってないことはお手上げなんですかね?
現場の子たちも、「そんなこと僕に言われても、マニュアルに載ってないんだからどうしようもない・・・」ってな感じ?
ホント、色々劣化してますよね・・・
最近はクレーンが倒れるニュースが多いような気がしますね。
昔の建設や土木の現場って、若い子がちょっとでも危なっかしいことをやってると、親方に殺されそうな勢いで怒鳴られてたりしました。とにかく安全に関わることはもの凄く怒られてましたが、最近はちょっとでも叱るとすぐにやめちゃうんで優しくしか教えないそうです。
色々と劣化しますよねぇ・・・(T_T)
与太話、スミマセン。
書込番号:25982799
10点

>kakakakiさん
>ナビミニターが時々 ブラックアウトします。
モニターが壊れてるんじゃないの?
他のディーラーに行ってみて貰えば?
書込番号:25982870
4点

>kakakakiさん
検索すると、ルキシオンでブラックアウトが多発しており、プログラムの書き換え
をしてもなかなか治らないようですね。
以下推測ですが、、、
ルキシオンのナビは、ボッシュ製のようですので、
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/1503/12/news072.html
で発表されたGENIVIプラットフォーム上で動作するようですね。
さらに 新型エクストレイル、アリアでもブラックアウト問題があるようです。
こうした状況からすると、GENIVIプラットフォーム(車載OS)とナビのやり取りに関連するバグなんでしょう。だから、日産は手が出せず、お手上げになっている。
残念ですが、GENIVIプラットフォームの完成度が上がるのを待つしかない状況だと推測します。
書込番号:25983006
4点

>こうした状況からすると、GENIVIプラットフォーム(車載OS)とナビのやり取りに関連するバグなんでしょう。だから、日産は手が出せず、お手上げになっている。
その後、GENIVI は COVESA に再編されたようです。
最近、日産がコネクテッドカーの有料サービスに、米グーグルのアンドロイドOSも採用したようです(COVESAに逆行?)ので、車載OS搭載は、順調には進んでいないようですね。
今後、トヨタ、ホンダ等も車載OS搭載が予定されているので、各社、この種の不具合が出そうですね。
書込番号:25983160
1点

文脈見てるとなんだかな!?って思います。
無駄なスペースや改行。
投稿前に読み直したり見直したりする事をオススメします。
書込番号:25983552 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>表示だけの問題ならディスプレイを交換してもらったらどうですか? これなら販売店の裁量でできるはずです。
クレームとして認めず、受け付けてくれないので無理なのでは?
書込番号:25984000
0点

kakakakiさん こんばんは!
私のセレナもナビ画面のブラックアウトになることが度々あり、非常に困るので、最近、ナビモニタを交換してもらいました.....。
詳しくは、こちらに書き込んでます....。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001024839/SortID=25748487/#26010675
このブラックアウトは、モニタの交換しか対応策がなく、交換によって改善された報告があるようです。
ディラーに交換も含め相談されては如何でしょうか?
私の方は、交換後の現在様子見状況ですが、進展があったら私のスレで報告していきたいと思います。
書込番号:26010701
1点

私もブラックアウトしました。Power ON直後にバック(R)を押したときに発生しました。その日に3度発生しました。Powe ON OFF などしましたが改善しませんでした。しかし、二日後からは発生しませんでした。Power ON の後10秒程度あけるとかしています。PowerON直後は複数のソフトウエアが動作しているので数秒はあけたほうが良いようです。恐らくバグだとおもいますが、念のためにパネル交換をすることになりました。保証期間内に疑わしいパネルは交換しないと後悔します。
書込番号:26012840
0点



自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル
セレナ c28 e-powerに乗っています。
乗り始めてから約半年程経ちましたが、セレナに慣れてきて運転に余裕が出てきたせいか、最近色んな事が気になり出しました。
オートホールドONで運転しておりますが、オートホールド状態でアクセルん踏むと、ギッという音がしています。
新車乗り始めの頃は、クンッていう気持ち良い音だったのですが、今はギシッやギッてな音に変わりました。
気温が低くなってきたせいでしょうか?
オートホールドOFFでアクセル踏むと音がしませんので、ブレーキが作用してるのかなと思ったりしてますが、皆さんのセレナはどんな音がしておりますでしょうか?
書込番号:25990424 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

気にしない事ですよ。
書込番号:25990438 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

使用に伴い馴染みや摩耗等の変化が起きます。
それに従い音的にも変化が起きます。
心配の向きには点検してもらう事ですね。
ディーラーさんも勉強になりますしスレさんも安心度が違いますよね。
書込番号:25990465 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まかろんまかだみあさん
あまり醜いなら、ディーラーに相談がいいと思います、たぶんパットの動きが鈍くなっているのかもですね。
書込番号:25990629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

他社ですが、
オートホールド あるある の現象です。
ディスクの摩耗具合やアクセスの踏み具合で音は変わります。
書込番号:25990637 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オートホールドは、運転手の代わりにブレーキを踏んだ状態と考えます。
アクセルを踏むとブレーキが解除されます。
その時に、一瞬ではありますがブレーキとアクセルが同時に踏まれた状態になり、
止めようとする力と動こうとする力の攻めぎにあいにより
ブレーキパッドの接触面の状態によって微小滑りが起こってググッとくる
感覚や音がするものと思います。
オートホールドを使用しない時は、ブレーキを外してからアクセルを踏むので、
攻めぎあいすることは無く、音もしなくなります。
と考えます。
書込番号:26012289
4点



自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル
こんにちは
c25に乗っているのですが
そろそろ買い替えようかとc28を調べています。
※中古車も含めて検討しています。
ルキシオンに惹かれるのですが
ネットで調べるとバッテリー上がりが頻繁に起きているとのことを見ました。
@ルキシオンは、バッテリー上がりは頻繁に起きるのでしょうか?
Ac28、ルキシオン以外の場合はどうでしょうか?
Bc27、eパワー場合はどうでしょうか?
プロパイロット付きのeパワーのどれかを購入したいです。
オーナーさんの書き込みを頂きたいです。
書込番号:25973262 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まあ出始めの頃はバッテリー上がり多かったね。でも改善プログラムがあるから、この頃は あまりバッテリーが上がったと聞かなくなった。
ただたまにしか乗らないユーザーや短距離移動が多いユーザーは 気をつけた方がいいです。システムオンで1時間くらい放置していれば 鉛バッテリー充電されるから、不安なら試してください。
あと不用意に車に近づかない方がいいです。近づくとスリーブモードが解除されて、3分間はスリープモードになりません。
書込番号:25973362 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

今年の3月初めからe-POWER HSを乗り始めて約9ヶ月になります。
通勤で使用(往復30km)しているためバッテリー不具合は今の所一度もありません。
しかしバッテリーが弱っている場合の体感も正直電圧を計測する以外判断が難しいと思われます。
プログラム対策出てからは不具合は少ないと聞いております。
昔の車はセルの回りが元気ないなーとか、気づけるポイントがありましたけど
逝く時は突然なのかも…ですね
でもc28は総じて良い車と感じております。ご参考まで
書込番号:25973501 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分の経験では
バッテリー弱ると、ドアロックがスマートキーでしかロックできなくなったりしますね。
書込番号:25974293 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の車はバッテリー問題に直面しました。
Dでバッテリー交換、プログラム更新で現在まで問題はありません。
色々と不具合はありますが、すでに改良されつつあるのかなと思います。
相当D通いが続きましたが、頻度は落ちてきています。>普賢菩薩さまさん
書込番号:25975346 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ルキシオンはHSVに比べるとセンサー等が多いから、鉛バッテリーには過酷な環境かもです。基本的に駆動バッテリーから充電していますが、常時充電しているわけでは無さそうです。自分のは 改善プログラムを実施してないですが 通勤と買い物でほぼ毎日運転している為か?バッテリー上がり未経験です。
ですがバッテリーが弱ってる状態を数回経験してます。初めは 後ろに取り付けたプラズマクラスター発生器が原因でした。常に電源入れっぱなしが悪さしてたみたい。その後は 使う時だけ電源入れるようにしてからは 弱ることがなくなった。でも前回長距離移動した時に バッテリーが弱ってる状態が1回あった。3時間くらい運転後目的地の駐車場で発覚した。ドアのロックボタン押しても反応なし、急いでいたからスマートキーでロック。用事が終わって乗り込む時も 反応無し。スマートキーで解除してシステムオン。無事にシステム起動。
改善プログラム前の車は 1度鉛バッテリー満タン付近になると、電圧が下がりその状態のままになるようです。長時間運転するとバッテリー上がりのリスクが増えるみたい。
書込番号:25976326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>新型セレナ乗ってますさん
>piglet_ai45さん
>ナニワのポッキーさん
返信が遅れて申し訳ありません。
中古車のセレナのハイブリッドを見に行った際に
2台連続エンジンがかかりませんでした。
そのうち一台は、
スタッフの方がジャンプスターターをかけてすぐにかかったのですが
他の一台はエンジンがかからずにエラーのような状態になりました。
おそらく、保障が無い状態でこのエラーになったら有料になってしまうのかなと思いまして購入を断念しました。
書込番号:26000867
1点



自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル
セレナ e-power c28に乗っています。
昨日乗った時に、ステアリング(ハンドル)の右下裏側に小さな小さな傷が出来てるのを発見しました。
今後もこんな傷が増えると嫌なのでハンドルカバーを付けようかとネットで色々探してたら、どうもプロパイロット使用時にハンドル握りを感知されないとのデメリットがあるようですね。
(私はプロパイロットは使用しないですが)
c28でハンドルカバーを付けておられる方からこのあたりの情報と、あともしお勧めのハンドルカバーがあれば教えて頂きたいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:25964246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まかろんまかだみあさん
> あともしお勧めのハンドルカバーがあれば教えて頂きたいです。
お勧めって、ハンドルカバーなんてするんだ!
どんなハンドルへの傷かはわからないけど、ハンドルなんてそんなに傷が付くものでも無いし、
今後もこんな傷が増えるって、どんな運転をされてるんですか?
あと、セレナ e-POWERに乗りながら私はプロパイロットは使用しないって、どんな運転だよ。
まあ、車種でプロパイロットが付いてないなんて落ちも無いだろうし・・・
ハンドルカバーが付いた車なんて、ここ20年以上見た事ないけど、日産車とか、セレナは多いんですか?
そうでもないとハンドルカバーなんて発想にも成らないですよね!
それともだだ、古いだけの方とか?
一押しはハンドルカバーなしですかね? 知らんけど!
書込番号:25964274
4点

高速なんか滅多に乗らない街乗りしかしない人にはプロパイロットなんて無意味装備だけど?
e-Powerだからってどんな意味があるんだろう。
書込番号:25964332
8点

あの左右のコブにセンサーが入っているんです。そのセンサー付近触れてないと、ハンドル握れと警告が出る。
カバーや手袋等を使っていると、その付近触れていても警告が出ます。
なのでカバーは しない方がいいですね。
プロパイロット使わないとかハンドル支援オフにするならば カバー付けてもいいでしょうね、
書込番号:25964469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Kouji!さん
普段一般道路しか走らない人は みんなプロパイロット使ってないと思うよ。自分も高速道路走る時以外は 使いません。
ちなみにあのハンドルセンサーが反応鈍いから、ハンドル支援使うと疲れる。ハンドル支援使わない方が楽に運転出来た。
書込番号:25964482 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ハンドルカバーの隙間から親指で触れれば認識しないかね?
書込番号:25964560
1点

>ちなみにあのハンドルセンサーが反応鈍いから、ハンドル支援使うと疲れる。ハンドル支援使わない方が楽に運転出来た。
えーっ、なら運転支援システムの意味ないじゃんみたいな。
センサーの反応調整とかやって貰えないの?
スバルだけど、アイサイトのハンドル支援は楽で疲れないけどね。
書込番号:25965568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まかろんまかだみあさん
静電式なのでカバーをかけると作動不良になる可能性大だと思います。
エクストレイルの場合は全周にセンサーが入っているようです。
https://youtu.be/KTd45J5Ezxw?si=bOZ0fwiFcMdsyI6G
書込番号:25965687
1点

SMLO&Rさん
御本人はプロパイロットいらねぇと言ってますし。
個人的には
ハンドル保護にカバーを付ける。
はたまた、シートの保護にカバーを付ける。
そこまでして守ったものに何の意味があるのか。
そして、いつが外しどきなのか。
まかろんまかだみあさん、教えていただきたいです。
書込番号:25966339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>スーパーホリデイさん
>御本人はプロパイロットいらねぇと言ってますし。
そのように仰せですね。
もちろん存じ上げていますよ。
書込番号:25966347
1点

>ナイトエンジェルさん
持ち手が決められていて、左側は離すとすぐに警告される。これだと左腕が休められないから長距離移動の時は ハンドル支援オフにしてる。
おそらくルキシオンのハンズオフ勧める為に普通のプロパイロットは 改悪された可能性が高いね。
書込番号:25966353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コブじゃなくても反応しますよ?
下側持っていても反応しますし、センサーはハンドルの裏側?全周に入っているのではないでしょうか?
書込番号:25966556
3点

>デコヤロさん
自分のC28e-powerは ちょうどコブのあたり触れてないと警告されますね。
今年生産分は 改善されているのかな?
書込番号:25966608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> ちょうどコブのあたり触れてないと警告されますね。
「コブ」はサムレストの事でしょうか。
静電センサーの場所について代表的なものは
特定位置(ホットゾーン)
左右両サイド(3時と9時辺り)
全周
とあります。後者ほどコストがかかりますが使い勝手は優れます。他にも特殊な設置をしているものがあるようです。
静電センサーだけだと誤作動が起き得るので、感圧センサーやトルクセンサーと組み合わせて使うものもあります。
書込番号:25967870
1点

今度e-4orceに乗り換えるので、改善されているか?確認してみようと思います。
書込番号:25973367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車されたe-4orceは ハンドルのコブの部分が小さくなってました。もしかしたらハンドル全周にセンサーがあるかもしれないです。今度遠出する時に高速で試してみます。
書込番号:25983714 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

c28 セレナ初期ロットですが、ハンドルセンサーは特定の位置のみで全周ではないのは間違いないです。
本当に感度も悪く使い難い仕様です。売りの一つのプロパイロットが他メーカーの使い勝手が向上した事で、日産の逆行した仕様変更と機能向上がないことでかえってマイナスイメージを増加させてます。あんな不出来なセンサーならトルク感知型か併用する仕様にして欲しかった。
書込番号:25989400
1点

>納車されたe-4orceは ハンドルのコブの部分が小さくなってました。
ハンドルのこぶっていいよね。
長距離で、手の癒しになるような。
書込番号:25989421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Mr.Z.さん
明日遠出で高速使うから確認してみます。本当に初期ロットは 長距離移動に不向きでした。
書込番号:25989439 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、色々と情報ありがとうございます。
高速道路はたまにしか乗りませんので、プロパイロットを使う機会がないんですよね、、、。
ハンドルカバーは付けないでおこうと思います。
ステアリングの小さな傷はたぶんに鞄か何かの金具がキツめにあたったのかなと思ってます。
ちと心が凹ました。
スベスベの手触りが気持ち良いから、小さな傷が手に触れると嫌な感じだったんですよね。
なのでカバーしようかと思ってました。
けれど、そこまでしてハンドルを守る意味があるのかと書かれたの見て、確かにそうだなあ、と思いました。
プロパイロットのステアリングのセンサーはコブのとこだけみたいですね。
運転中はコブ付近ばかり握ってるわけでないので、ちとやりにくそうだなと思いました。
ありがとうございました!
書込番号:25989448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Mr.Z.さん
e-4orceは 全周にセンサーがありました。ただ速度が上がると左右に限定されますね。この仕様なら、プロパイロットも長距離移動楽かもです。
書込番号:25990892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


セレナe-POWERの中古車 (全2モデル/2,938物件)
-
- 支払総額
- 282.8万円
- 車両価格
- 270.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.3万km
-
セレナ e−パワー ハイウェイスターV 登録済未使用車 プロパイロット 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ 両側電動ドア クリアランスソナー ETC2.0 フルセグTV オートハイビーム
- 支払総額
- 427.4万円
- 車両価格
- 400.7万円
- 諸費用
- 26.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 20km
-
- 支払総額
- 297.9万円
- 車両価格
- 284.6万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.4万km
-
セレナ 1.2 e−POWER ハイウェイスター V プロパイロット 純正10inナビ ETC2.0 ア
- 支払総額
- 250.0万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 10.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
21〜710万円
-
29〜723万円
-
17〜499万円
-
15〜445万円
-
21〜644万円
-
45〜339万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 282.8万円
- 車両価格
- 270.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
-
セレナ e−パワー ハイウェイスターV 登録済未使用車 プロパイロット 純正12.3型ナビ 全周囲カメラ 両側電動ドア クリアランスソナー ETC2.0 フルセグTV オートハイビーム
- 支払総額
- 427.4万円
- 車両価格
- 400.7万円
- 諸費用
- 26.7万円
-
- 支払総額
- 297.9万円
- 車両価格
- 284.6万円
- 諸費用
- 13.3万円