セレナ e-POWERの新車
新車価格: 324〜484 万円 2023年4月20日発売

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:セレナ e-POWER 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 8 | 2024年5月18日 22:10 |
![]() |
20 | 11 | 2024年4月19日 20:48 |
![]() |
88 | 43 | 2024年4月5日 12:48 |
![]() ![]() |
14 | 7 | 2024年3月30日 19:29 |
![]() |
16 | 3 | 2024年3月1日 21:28 |
![]() |
52 | 27 | 2024年2月10日 16:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル
先日e-POWERハイウェイスターが納車されました。
質問ですが,通常AppleCarPlayを利用しており、Siriで「〇〇を再生して」と言うと、たしかに画面は切り替わるのですが、数秒ほど無音で再生された後に停止されてしまい、毎回再生ボタンを押さなければいけない状態となっています。
みなさまも同じような挙動でしょうか?
普通に再生開始されるのであれば、私の設定か何かがおかしいだけなのでいいのですが。。
ご教示いただけますと幸いです。
書込番号:25682442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の滑舌が悪いのか?反応してくれない場合が多いから、自分はあまり使わないね。
書込番号:25682483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bluetoothをいったん削除して再度接続したら問題なく再生できました。
書込番号:25682765
2点

車の機能以外は 認識するまで時間かかる。
すぐに認識する物は
エアコン関連。
長い目的地の地名や曲なんかは 認識するまで時間がかかるね。
書込番号:25683534 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

認識は問題なくできているのですが、無音再生の後に止まってしまうんですよね。
ちなみに試しにspotifyでやってみたらこちらは問題なく再生もできました。
他の車に乗っていたときは問題なくできていたので、謎です。
書込番号:25683688
0点

スマホとの相性があるから、試しに有線接続してみてください。無線だと メール着信なんかで、音楽が途切れたり、音が小さくなることあるからなぁ。
書込番号:25683794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後、再生が止まった後にミュージックアプリをiPhoneで開くと「操作を完了できませんでした 原因不明のエラーが起きました(1852797029)」と表示されていることが分かりました。妻のiPhoneでも試しましたが同様の症状が出ました。
今のところ仕様(不具合)ですかね。
書込番号:25687265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1ヶ月点検の際に担当に説明したところ、担当者のケータイでも試してもらい同様の症状発生。
一方で展示車で試しても正常とのことで、ディーラーにてナビのアップデートをしてもらいました。
(ナビメニューから行うアップデートではなく、メーカーから最新版を取り寄せてUSBでアップデート)
結果この症状が解消されました。
情報までに共有します。
書込番号:25740054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル
ルキシオンに乗っています。
昨年9月の納車時からパワーオン直後の時計(ナビ、インパネ、ドラレコ)が2023年7月26日0時40分にリセットされています。GPSデータ受信後は正しい時刻に直ります。
ディーラーで何回も見てもらい、先週、ソフトウェアも最新バージョン283C36PM3Dに更新してもらいましたが症状は改善されません。ナビやドラコンの電源関係の問題のような気もしますが、もしかして、こういう仕様なのでしょうか?
1点

自分のHSVも屋内駐車場で時計が4時に残りますね。(たぶんその時刻に設定されているのかも)
電波が届かないところは 時計が狂うけど、電波が届くところなら自動的に現在時刻になるね。
おそらく仕様だから、この頃は気にしないようにしてます。
書込番号:25636672 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

リアルタイムクロックICを載せて保持させる設計をすればスリープ時でも時間
保持されるナビは作れると思いますが、ソフト時計でGPS起動後んび時計動作
するナビなら無理かもしれませんね。
スタンバイスリープ時でも数マイクロアンペアしかくわないんだから乗せればいいのに
とおもうんですけどね。
RTCチップ
https://www.renesas.com/jp/ja/products/clocks-timing/application-specific-clocks/real-time-clocks/1337ag-real-time-clock-i2c-serial-interface
https://www.renesas.com/jp/ja/document/dst/1337ag-datasheet?r=173071
書込番号:25636784
2点

困るのは立体駐車場に止めている状態から 出口までいく間に事故ったら ってくらいかな
これを 実害ない範囲と考えるか
大きな空白区間と思うか
書込番号:25636823
1点

事故した時の画像は 初めに表示させると思うから、そんなに心配しなくても大丈夫。
ただ加害者側がそうした仕様ってわからない人だったらクレームつけるかもね。
書込番号:25636890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うーん GPSロック前の保存ファイルは
その時刻になっちゃうので
GPSロック後に 真っ先に消される 一番時刻の早いファイルになっちゃう
すぐにSDカードを抜かないと ヤバいんだよな
外に警察署があるので移動しましょう とかやってると消えます
書込番号:25636897
0点

一つ思うんだけども、始動時電波が届かない場合は 時計表示やめればいいのにね。なぜに始めの時刻に変わるのか?
前のディーラーナビなんかは 始動時は 時計表示しないようになってますね。
書込番号:25639498 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ta9801さん
どう考えてもバグでしょう
GPSで時刻取得して補正は普通としても、パワーオフで初期値に戻るなんて設計ないですよ
RTCは内蔵電池で保持されるのが普通で、ナビはACCだけでなく常時電源にも繋がっているはず
書込番号:25639518
3点

RTC未搭載じゃなくて バックアップキャパシタの不良じゃないかな
デジカメとかも 発売年に戻るものは多い
書込番号:25639526
2点

遅くなりましたが、皆様回答ありがとうございました。
コンビニなどで短時間の買い物時にはパワーオン後に正しい時間を示すことがあるので、ひろ君ひろ君さんのご指摘のようにバックアップキャパシタの不良もしくは容量不足のような気がします。
リセットされた後の時刻(0時40分)が新型セレナ乗ってますさん(4時)と異なるのは、製造された時間の違いなのでしょうかね。
書込番号:25641336
1点

解決済みにしていましたが、先日、日産のHPでお客様相談室への問い合わせフォームを見つけたので、時計がリセットされるのは仕様なのかどうか問い合わせをしました。本日返事が来て、仕様ではなく不具合なので対応をディーラーに伝えたとのことです。近日中にディーラーから連絡が来ると思いますので、対応が完了したら結果をお知らせします。
書込番号:25684466
3点

本日、ナビゲーションコントロールユニットを交換してもらいました。その結果、パワーオフにしても時計はリセットされなくなりました。因みに、修理中に代車で乗ったルキシオンも、当然ながら、パワーオフで時計がリセットされることはありませんでした。
書込番号:25706144
1点



自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル
はじめて新車でミニバンを買おうと思ってます!
御三家の中では今のところセレナが最有力なんですが御三家で悩んだ先輩方は何が決め手でセレナにしたのか教えて欲しいです!
それかノア兄弟やSWにした人の決め手も聞きたいです!
書込番号:25639723 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>はじめての◯◯さん
先人のカキコ見てやりたくなったからじゃないかな^_^
書込番号:25639826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>豆腐の錬金術師さん
ごめんなさい!言っている意味がわかりません!
先人の書き込みを見たのが購入した理由ってことですか?
書込番号:25639842 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

追記
かみさんが一目見た時にカッコいいと出会った時の私にくれた言葉と同じテンションで変わらない美しさで言った言葉が決めてかな^_^
書込番号:25639847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セレナのいいところは
ハーフバックドアの利便性とモーター駆動特有のワンペタルドライブ。あと静粛性能。
逆に悪いところは
床高と運転席側の収納が少ないところ。
まあ床高構造のいいところもあるから、乗り手の受け取り方次第。足の弱い老人が乗るなら、他社がいいかもね。
書込番号:25639861 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もう一ついいところがあった。
マルチセンターシート。
ルキシオンとオーテック以外は 8人乗り。
8人乗り仕様でシートアレンジ豊富なのは セレナだけ。
書込番号:25639872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

逆に何が決め手で最有力なのか…
それを書いた方がいいんじゃない?
そのセレナなら逆スピンドルグリルが鼻の下伸びてるようでアホっぽく見えるから選択肢に入らない。
性能も……で?って感じだし。
という個人の意見なんで、あなたが買いたいなら人の意見なんて聞かずに買えばいいと思うよ。
書込番号:25639873 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

ディーラー巡って実車見て試乗して見積もり取ってからですね。悩むのは。
今、どの段階でしょうか。
書込番号:25639895
2点

>豆腐の錬金術師さん
追記ありがとうございます!
僕は旦那さんと車に同じテンションでカッコイイって言えちゃう女の人の言葉はあまり信用できないです!
変わらない美しさなのは素晴らしいことだと思います!
書込番号:25639902 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

セレナを選んだ理由
顔の好みは人それぞれですが、ダイナミックパックつけた顔がかっこ良い。夜もライトがかっこ良い。
納期が短かった。
e-POWERが運転してて楽しい。
モリモリ加速する。
セレナはいろいろと、高床、高速域に弱い、燃費悪い、オットマン無い、バックドア手動など、ネット見るとダメダメだと言われてますが、私の使用環境では全然いいです。後席の家族からもめっちゃいいと言われます。
ちなみに
ステップワゴンは家族からエクステリアが不人気で除外。
ヴォクシーは納期が長すぎたので除外。
です。
書込番号:25639923 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>新型セレナ乗ってますさん
床高のいいところめっちゃ気になります!
足腰の弱いジジババはあんまり乗りませんが足の短いちびっこは乗るのでちょっと注意が必要かもしれません!
8人乗ることあるかなーとは思うけどいざというときに感謝するシーンはあるかもですね!
>じゅりえ〜ったさん
最優先は飽きずに長く乗れるかどうかです!
次に4人乗った時に4人とも快適かどうか
その次にキャンプ道具乗るかなです!
デザインは確かに縦長さを感じるのでフロントのエアロ付けようと思ってます!
>YASSY 824さん
どっちも試乗してみました!感想はセレナは今まで乗ってた車とは違う乗り物に乗った感じで楽しかったしSWは今までの車の延長線で進化してるなーと思いました
ヴォクシーはその中間な感じでしたが顔がいかつすぎる印象です!
ちなみに今乗ってるのは中古のパッソセッテでその前がデミオです!
見積もりはどちらも予算内なので問題なし、後はこれください!って言うだけなんですが後悔したくないので色んな意見が聞きたいんです
書込番号:25639930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>souseiraさん
e-POWER楽しいですよね!共感してもらえないかもしれませんけど電動キックボードとかセグウェイに乗った時みたいな感覚すらありました!
オットマンは実際2列目に座るのが子供たちなので試乗したとき靴の汚れめっちゃついたからあんまり魅力を感じていません!法律でどうなのかは知りませんけどもし大人が足を伸ばして座りたいなら3列目に座って2列目フラットにして足伸ばして乗ればいいんだし
後席の家族からめっちゃいいって言われるのは嬉しいですね!
書込番号:25639980 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

e-POWERは一度体感してみると感動すると思います。
ただ、トヨタやホンダのハイブリッドの方が燃費は若干良いかもしれません。そこはモーター走行と言う点も踏まえてプライスレスですね。
あと、五人家族なら3列目の造りからしてセレナが良いのかと思います。
あと日産は壊れやすいイメージがありリセールも他社より低いかなと…
リセールを考えたらトヨタ一択なのでしょうが、考えることは皆同じでこちらは納期の問題もありますね…
因みに私の経験だとC26は7年目でエアコン、C27(e-POWER)は5年目でハンドルがキュッキュ鳴りもう日産はいいやってなりました。e-POWERも自分には合わなかったのかモーター走行に飽きて手放してしまいました。。。
書込番号:25640106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

〉もし大人が足を伸ばして座りたいなら3列目に座って2列目フラットにして足伸ばして乗ればいいんだし
普段使いできるレイアウトではないですね。
それに荷物の多いキャンプや帰省の時も使えません。
特殊なシートアレンジはオーナーしかセッティングできないので、後席の人が自身で操作できるオットマンの方が重宝されると思いますよ。
書込番号:25640145
2点

床高構造のいいところをセレナは生かしているんだよね。
ハーフバックドアの利便性も床高だからってのもある。他社が真似しないのも床が低いから。他社が真似すると床まで手が届かない場合が多いから、さらに開口部を下げる必要が出てくる、そうすると開けた時の必要なスペースが増えるし、重くなる。
大容量ラゲッジボックスも床高構造だからってのもあるね。
話し変わるけどC28e-POWERは 走りが良くなったね。程よいロールで山道も楽しめる。
書込番号:25640314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>はじめての◯◯さん
C27ですが
オーテックスポーツスペックのデザインと走り、
あとサードシートがスライドする点、でした。
書込番号:25640641
1点

>まみむーむさん
故障率もリセールも結局トヨタ最強ですよね!だからこそルサンチマン根性に火が付く部分もあります!モーター走行に飽きちゃうってのは致命的ですね、、、僕は毎日通勤で乗ったりって使い方はしないので飽きないと信じたいんですが例えば10年後とかはもっと未来的な車があってそっちが欲しくなるんだろうなー
>YASSY 824さん
オットマン大人が使う分にはいいですけど大人でもレバー引きながら直角までふくらはぎのパワーで戻すのしんどくないですか?試乗したとき子供達は出せるけど戻せなかったので運転中に水平にされたら直しに行けないよなーって思ってました!
>新型セレナ乗ってますさん
確かにラゲッジボックスがノアより深いと思いましたけど床が高いことの恩恵だったんですね!ドア開けて階段てデリカとかランクルみたいな山男の車のやつじゃんって感じたけど街中で使う層にもメリットあったんですね!
ロールっていう言葉知らなかったので調べましたが程よいとかあるんですね!遠心力は感じるけど横転する心配は感じない、みたいな感じですかね?
>チェリオ38円さん
オーテックかっこいいですよね!でも個人的には今回の普通のやつも結構好みです!前のやつはライトがアバターみたいで苦手でした
サードシートのスライドは今のところ感謝するシーンはあまりなさそうですがいざという時にできるけどやらないのとできないのじゃ雲泥の違いですよね!
書込番号:25640683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>はじめての◯◯さん
e-powerハイウェイスターVを今年1月に購入しました。
私も12月ごろから3社まわって試乗等行なって比較検討しましたが,どれも一長一短あり決め手に欠けて決断できずにいました(全部のいいところを組み合わせてくれたら即決なのに!と思っていました笑)。
ノアヴォクは先進安全性能は素晴らしいのですが,納期1年&直後にマイナーチェンジの気配がするのと後席の乗り心地の固さが気になりました。
ステップワゴンは試乗の印象は一番良かったですがやはり見た目が地味かな,,という点と大きさですね。
セレナの気になる点は他の方と同様です。
特に早急に必要なわけでもなかったので,妥協買いしたくないなと思っていたのですが,最終的な決め手は,初売りで満足いく値引きが出たことと,納期も1ヶ月だしということで気持ちが一気に傾いて購入しました。
書込番号:25641016
3点

私がセレナを選んだ理由
e-POWER
外観はAUTECHで納得。
書込番号:25641022 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ぺいんさるやまさん
ほんと3社ごちゃ混ぜにして好きなオプション選べるようにしてくれたら最高なんですけどね!そしたらセレナのメーター、ノアヴォクの2列目、ステップワゴンの3列目にするのに!
値引きと納期で決めちゃいたい気持ちと待ってでも高くても満足する買い物がしたい気持ちが半々です!
>カラシンアピストさん
e-POWERやっぱり他のハイブリッドとは違う乗り物ですよね!AUTECHは7人乗りでルキシオンみたいなクソデカコンソールじゃないのに惹かれてます!
書込番号:25641363 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

各車一長一短ありますね…
決め手はe-POWERの乗り心地
xvの鈍臭可愛い顔とシート、前席のスッキリ感、7人皆快適な後席
日産もいくつか回りましたが、担当者のフィーリングもあります。
劣る点があるとしても及第点には十分
ギラついた顔、シンプルな白物家電も好みなら待つ価値あるのでしょう。
ルサンチマン程の心理では無いですが、身の丈に合う好きなもの乗りたいです。
キャンプ道具レベルなら荷室や3列目収納大事ですね、カスタムなら最近AWINからも出てましたね。
書込番号:25641370 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル
今年の初めにセレナe-power購入したものですが、納車が3月中旬ごろと言われました。2月下旬に納車日が3月中旬の日にちで確定したと連絡をもらい、楽しみに待っていたのですが、3月に入って納車が遅れるとの連絡がありました。
理由は部品の調達の遅れとのことですが、納車日が確定したにも関わらず、急に納車が未定になり納得がいっていません。
未だにいつになるかわからないそうですが、
他の方で納車遅れの連絡もらった方いらっしゃいますか?
書込番号:25650320 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

30億円問題…
関係無いかな?
書込番号:25650674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

比較に日程は 納車が早いから、遅れても他社よりはマシ。
ただツートンカラーや109v電源をつけてると、納期が伸びますね。
部品も4月になれば 不足解消すると思うよ。
書込番号:25650811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通は車が完成して、初めて納期確定だから。車が完成する前に納期確定は 担当営業の落ち度。
普通は中旬頃納車出来そうとか、曖昧な表現するよね。
書込番号:25650849 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>コスパタイパ重視さん
3月中旬の納車予定なら、別スレにある
>降車時オートロック機能がなくなるそうです。
を実現するための改修の影響かもしれませんね。
納車後にディーラーで改修するという手順が許可されなかったのかも?
書込番号:25650880
2点

返信遅くなり、申し訳ございません。
やはりオートロック機能解除のための納車遅れだったようです。
なんとか納車の日程も決まりましたが、このような形での納車遅れは正直納得はいかないですね。
書込番号:25669506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は3月末頃納車予定がほぼ予定通り納車となりました。
オートロックのプログラム改修もしましたが、それでも特に納期は変わらずでした。
もしかしたら地域によって差があったりするんですかね、メーカーに戻すスケジュールとか。
書込番号:25679942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のケースでは3/25にルキシオンが納車の予定でしたが、今回の出荷停止の件で10日ほど出荷が遅れ4/5納車となりました。
書込番号:25680580 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル
セレナe-powerハイウェイスターVを最近購入した者です。
納車からしばらくは気づかなかったのですが、エアコン操作周りのほぼ全てのライトが消える現象が見られます。この場合「メーターの明るさを変えるボタン」を最大にするとエアコン周りのライトが点いて見えるようになります。しかし、そこからひとつでも「暗くする」に変えると消灯状態になります。その影響なのか、早朝や夕方にオートライトが働くとエアコン周りのライトが一斉に消えます。
取扱説明書やネットで調べたのですが、メーター類の感度調整は出てきても、スイッチ類の照度コントロールの方法が見つかりませんでした。暗い車内でボタンも消灯してしまうと、凝視しないとわからず危険なので、いちいち「メーターの明るさボタン」を最大に調整しています。
スイッチの位置を慣れて覚えれば問題無いということでの通常の仕様なのでしょうか?それとも、どこかにボタンの照度をコントロールする設定が隠れているのでしょうか?
書込番号:25643006 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

英ちゃんパパさん
消灯では無く、減灯のようにも思えるのですが如何でしょうか。
つまり、夜間は昼間の明るさでイルミネーションが点灯すると明るすぎるので、薄っすらと点灯しているという事はありませんか?
この制御で朝や夕方は車内が比較的明るいので、消灯しているように見えているのではとも思えるのですが。
書込番号:25643055
7点

アース不良です
ストップランプが点くと スモール共々消えるのも同じ原理で
共通アースの電位が上がることににより
下位のランプが点灯しなくなります
素人では手に負えないので 整備士(ベテラン)に診てもらうのがいいと思います。
DIYの得意な人ならアース線を敷設すれば(浮いてる箇所を見つけられれば)可能ではありますが
書込番号:25643226
5点

時間でも暗くなる。朝の6時くらいは 暗く、7時くらいに明るくなる、
一応明るくする方法は ある、
メーターの明るさMAXにすれば、エアコンパネルも明るくなる。ただ夜は明るすぎる。
書込番号:25643382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > セレナ e-POWER 2023年モデル
10月上旬にe-power 白黒ツートン発注しました。
当時は担当か「納期は12月から1月くらい」と言われていました。ネットで見ると納期が早まってる情報も出ていたので、12月納車かなぁと勝手に思っていました。
ところが11月下旬、担当から連絡があり、「納期が4月ごろになる」と突然言われました。
なんでも部品の調達に遅れが出ているようで、ウチのセレナだけではなく、全体的に遅延するのだとか。
納車待ちの皆さんはいかがですか?
書込番号:25533304 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ディーラーがそういうなら
皆さん同じような事でしょうね
発言が信用できないなら、いますぐキャンセルをオススメしますよ
書込番号:25533316 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ひろしっぴさん
白黒ツートンの受注が伸びないので、2月頃にそれまでの受注分をまとめて生産するんでしょうね。
書込番号:25533331
3点

>ひろしっぴさん
いやいや、ワクワクドキドキのお楽しみ期間が4ヶ月も延びたんですから、ラッキーですよ。
それに、納車されれば、所詮はミニバン、重心の高さやハンドリングへの不満、車重から来る加減速の鈍さに不満が出てきますから
書込番号:25533425 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>今岡山県にいますさん
早めに車が必要なので、今からキャンセルはちょっとなぁと。1ヶ月くらいならまあしゃあないかと思うけど、いきなり4ヶ月遅延だったので、皆さんどうなんだろと書き込んでみたんです。
アドバイありがとうございます!
書込番号:25533438 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>MIG13さん
生産の調整みたいな感じですか。メーカーはそんなこともするんですねー。もしそうなら部品の調達云々は方便ってこと…
アドバイスありがとうございます!
書込番号:25533442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガレソポールソンさん
めちゃポジティブ思考ですねー。
春までワクワクしてみます。アドバイスありがとうございます♪
書込番号:25533444 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひろしっぴさん
最近、トヨタに関する以下の記事を見ました。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1538905.html
日産のシステムが、トヨタの旧システム相当だと(仮定)すれば
-------------------------------------------------
・店舗で受注した直後にメーカーの生産待ち行列に反映されるわけではない。
・ある期間、販売店の中に”受注残として滞留”した後に、メーカーの生産待ち行列に反映される。
・”受注残として滞留”している車に関しては、生産計画に基づいた納期予測はできないので、過去実績等?に基づくいい加減な推測になってしまう。
-------------------------------------------------
スレ主さんにとっては ”突然の納期遅れ” になってしまいますが、長納期だった車には、ありうるケースなんだと思います。
書込番号:25533569
0点

先週12月4日に注文して納車予定は1月21日です。
カラーはプリズムホワイトです。
カラーで違うんですかね。
納車が早かったのでe-POWERのハイウェイスターに決めました。
書込番号:25540190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>souseiraさん
>先週12月4日に注文して納車予定は1月21日です。
https://www3.nissan.co.jp/siteinfo/product.html
を見ると日産については、全車長納期は解消しているのですね。
マツダも解消しており、長納期なのは、トヨタ、ホンダだけですね。
ツートン等の例外はあるんでしょうが、、、、
書込番号:25540629
0点

>souseiraさん
1ヶ月チョイの納期ですかぁ。楽しみですね♪
単色とツートンでこんなに納期が変わるもんなのでしょうかねぇ…
情報提供ありがとうございます!
書込番号:25541406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MIG13さん
日産のHP、リンクありがとうございます。見てみました。ホントですね。
やはりツートンが引っかかっているのか…
書込番号:25541409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

10日に流れでルキシオン契約しました
色は、ターコイズブルーのツートンで、契約時に納期は2月になります
と言われています。
なんの部品何でしょうね?自分も影響受けるかも・・
書込番号:25546194
2点

>そ〜ゆ〜パパさん
ウチはe-POWER ハイウェイスター白黒ツートンで電源追加してます。
似たような発注ですよねー。それでもこれだけ違うってことは、ポイントは電源かなぁ?
遅れが出たらまた教えてくださいね!ありがとうございました!
書込番号:25546500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のメーカーオプションは
プリズムホワイト
メーカーナビ(48万円の方)
電源
寒冷地
です。
やっぱりカラー問題かもしれませんね。
書込番号:25546614 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひろしっぴさん
>単色とツートンでこんなに納期が変わるもんなのでしょうかねぇ…
セレナのツートン塗装は、マスキング(+スプレーガン)塗装で実現しているようですね、マスキングだと(注文が膨らんだ際に)納期遅れしても仕方が無いように思います。(世の中にはマスキングを使わずツートン実現する装置もあるようですが、、)
○日産のホームページに以下の記事(2023年4月10日)がありました。
セレナを生産している日産自動車九州での子供体験会
https://www.aba-j.or.jp/info/industry/19391/
『塗装グループでは、塗装ロボットの動き方や★マスキングして行うツートンカラーの塗り方、ゼブラ照明を用いた検査手法などを担当者のレクチャーを受けながら取材。また、磨きとスプレーガンを用いた塗装作業を実際に体験した。』
○10年以上前ですが、トヨタの生産工場の動画にマスキングの様子があります、手間がかかるのが解ると思います。
https://www.youtube.com/watch?v=J0IkaPL9LVA
書込番号:25546831
0点

マスキングですかぁ…丁寧な仕事…という理解をしておきます。
となると、>そ〜ゆ〜パパさんのツートンもマスキングで加工ですよね。色問題というより加工問題ならば多少の影響はあるんでしょうねー
書込番号:25546858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
ハイウェイスター e Power
ターコイズツートン
2月注文
納期11月予定
↓
12月予定
↓
3月予定
とどんどん遅くなり
原因がツートン。
モノトーンで11月に再注文
来週納車予定となりました。
こうなるなら最初からモノトーンにしとけば良かったです。。。
書込番号:25547049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひろしっぴさん
私も電源はつけました、ルキシオンなので他には寒冷地仕様しかつけてないですね・・
なんかツートン遅いみたいなんで不安になってきました
他にも用事があるし、明日聞いてみようっと
書込番号:25547418
2点

>セレナのツートン塗装は、マスキング(+スプレーガン)塗装で実現しているようですね
ツートン塗装は手間だけの問題ではなく、以下の追加スペースが必要ですかね?
@手作業でマスキングするエリア
A2色目を手作業で塗装するエリア(自動塗装ラインに戻して2色目を塗装することもできそうだが、これだと生産効率維持が難しのかな?)
こうしたエリアには限りがあるし、車体を滞留させておくわけにもいかないので、ラインを流れる4台から1台を抜き出して マスキング+2色目を手作業で塗装して、ラインに戻すような工程ですかね?
書込番号:25547560
0点

>てかちくさん
それはものすごい遅延ですねー。
初めからある程度遅くなると告知されていれば覚悟?もできるんでしょうけど、度々の遅延のお知らせは、待つ側からするとこたえますよねぇ…
書込番号:25548012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


セレナe-POWERの中古車 (全2モデル/2,971物件)
-
- 支払総額
- 186.8万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 269.7万円
- 車両価格
- 259.2万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 216.2万円
- 車両価格
- 199.5万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 284.9万円
- 車両価格
- 271.6万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 238.8万円
- 車両価格
- 226.6万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
21〜710万円
-
29〜723万円
-
17〜499万円
-
15〜445万円
-
21〜644万円
-
45〜339万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 186.8万円
- 車両価格
- 178.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
-
- 支払総額
- 269.7万円
- 車両価格
- 259.2万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
- 支払総額
- 216.2万円
- 車両価格
- 199.5万円
- 諸費用
- 16.7万円
-
- 支払総額
- 284.9万円
- 車両価格
- 271.6万円
- 諸費用
- 13.3万円
-
- 支払総額
- 238.8万円
- 車両価格
- 226.6万円
- 諸費用
- 12.2万円