トヨタ アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2023年モデル

アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

(11830件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全453スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 M14P1.5の純正形状マックガードの件

2024/12/10 00:44(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 windows pxさん
クチコミ投稿数:100件

純正ホイールで使えるマックガードはラインナップないんでしょうか?
(マックガードのホームページにはテーパーのM14P1.5はありますが)
トヨタのオプションで販売しているマックガードっぽいやつ(マックガードなのか?)を買うしかないのでしょうか?
プラドで使ってたやつが使えるものと思っていたらM12からM14へ変更されてるみたいじゃないですか!!
13日に納車なんですけど今気づきましたよ.....

書込番号:25993170

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に5件の返信があります。


スレ主 windows pxさん
クチコミ投稿数:100件

2024/12/10 18:17(11ヶ月以上前)

>Nyantyさん
ありがとうございます
さっそく発売元に問い合わせたら
アダプターは再購入可能との事
そしてアダプターは数種類あってその数量は非公開との事でした
マックガードもアダプター買えますよね?だから一緒と言えば一緒かもしれないですけど
トヨタも純正で付けとけって言いたいです

書込番号:25994068

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:179件

2024/12/10 18:17(11ヶ月以上前)

ターボソケット

ターボソケットあれば大抵のロックナットは外せますけどね。

書込番号:25994069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/10 18:29(11ヶ月以上前)

協永の物はキーがそれぞれ違うようだ。
A車用にセットと同時にキーも注文したら、そのセットと同じキーが来た。

B車用のロックセットを頼んで予備キーも同時頼んだら、A車用とは違うキーナンバーで来たので変えていると思われる。

書込番号:25994078

ナイスクチコミ!0


スレ主 windows pxさん
クチコミ投稿数:100件

2024/12/10 18:46(11ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
ありがとうございます
それなんですか?
それはマックガードもあくのですか?

書込番号:25994098

ナイスクチコミ!0


スレ主 windows pxさん
クチコミ投稿数:100件

2024/12/10 18:48(11ヶ月以上前)

>ぴーいにしゃるさん
ありがとうございます
先程も書きましたが 数種類アダプターがあると言ってました
その数は非公開との事でした

書込番号:25994100

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:179件

2024/12/10 23:31(11ヶ月以上前)

マスターキーセット例

ソケットが嵌れば無理やり外す工具です。
これ以外にも市販のロックナットのマスターキーセットが業者向けにモノタロウとかで売られてるので
防犯効果は気休めで考えておいた方が良いですよ。

書込番号:25994487

ナイスクチコミ!1


スレ主 windows pxさん
クチコミ投稿数:100件

2024/12/11 10:35(11ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
ありがとうございます
そんなものが...
というかありますよねそりゃ〜
これはマックガードもあきますか?

書込番号:25994883

ナイスクチコミ!1


Shirobonさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/11 17:24(11ヶ月以上前)

>windows pxさん
マックガードはナットの周りが空回りするから開かないかも。
でも対策されれば外せてしまうので、絶対(外せない)は無いですね。

書込番号:25995291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/11 18:13(11ヶ月以上前)

商品が出ていればの話だが、ホイール1枚につき5個とも違うロックナットを付ける事。
M14はもともとランクルくらいしかなかったので他にM14対応の専用工具を使うロックナットや変わった形状の専用工具が必要なナットがでているかどうか、それもトヨタ純正平面座ホイール用に。

まだ台数は少ないんでこれからだと思うが。

書込番号:25995349

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:179件

2024/12/11 18:16(11ヶ月以上前)

マックガードみたいな形状のソケットも売ってはいますが、対応してるとは書いてありませんね。

書込番号:25995356

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 windows pxさん
クチコミ投稿数:100件

2024/12/11 22:32(11ヶ月以上前)

>ぴーいにしゃるさん
ありがとうございます
マックガードで出てないようですがトヨタ純正はマックガード社製のようですね
これを5個分買ったら10万円です(笑)

書込番号:25995649

ナイスクチコミ!0


スレ主 windows pxさん
クチコミ投稿数:100件

2024/12/11 22:34(11ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
ありがとうございます
こんなセットで売ってるんですか!?
車屋さんじゃなくても泥棒さんも買うにきまってる(笑)

書込番号:25995657

ナイスクチコミ!0


スレ主 windows pxさん
クチコミ投稿数:100件

2024/12/11 22:37(11ヶ月以上前)

>Shirobonさん
ありがとうございます
周りが硬いリングで覆われてますからね
でも粘土みたいなもので星形の部分かたどってソケット作ってしまえばあきますよね

書込番号:25995664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2024/12/12 13:46(11ヶ月以上前)

>windows pxさん

無いとは言いませんが

タイヤだけ取られます

最近車ごとが多く

タイヤ(ホイール)のみはあまり聞かないし

タイヤのみの場合ほとんど車は傷まないから
そこそこ(気休め)程度でも良いかと思います

ホイールだって車だって取られる時は取られますから




書込番号:25996283

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 windows pxさん
クチコミ投稿数:100件

2024/12/12 18:21(11ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん
ありがとうございます
まーそなんですけどね
車両保険も770万でかけてますし

しかし 純正のマックガード注文しました
明日の納車に間に合うそうです
やっと明日です!!!

書込番号:25996514

ナイスクチコミ!1


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:179件

2024/12/12 18:22(11ヶ月以上前)

その画像のセットは4万円前後するので普通は買わないでしょう。

書込番号:25996517

ナイスクチコミ!0


Nyantyさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/12 20:02(11ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

車メチャメチャ傷みますよ…
過去に友人の車のホイール盗られましたが、時間勝負でところ構わず車上げるためにシャッキかけるんで下回りはボコボコ。アームやブレーキローターも傷だらけでした。

最近もYouTuberがホイール盗られて足周りの修理で結構な金額いってましたよ。。

書込番号:25996638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:28件

2024/12/12 21:16(11ヶ月以上前)

>Nyantyさん
私の場合は、ボディなどへの傷はありませんでした。
(不幸中の幸い)
盗賊のスキルによりけりですかね。

書込番号:25996701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2024/12/13 06:06(10ヶ月以上前)

〉車メチャメチャ傷みますよ…

そうですか
昔僕の知り合い
綺麗にブロックに載っていたって

後に警察から連絡来て
取られたホイールも戻ってきて
ホール付近に少し傷が付いていただけだったって



書込番号:25996919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29538件Goodアンサー獲得:1638件

2024/12/13 08:44(10ヶ月以上前)

>ALPHARDさん

写真見せてもらったけどこんな感じ

当時何か分りませんがロックはしていたと言ってました

タイヤ(ホイール)は保険で同じ物を入手

あとから盗品が帰ってきたので
保険屋に言ったら保険対応済だからタイヤはいらないと
同じ物2セットになってしまったそうです


書込番号:25997036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ125

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

自動運転について

2024/11/23 18:43(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:32件

自動運転機能について教えて下さい。 (アルファード、ヴェルファイア どちらでも構いません)
30系(後期)から40系に乗り換えられた方に教えて頂きたいのですが、自動運転機能のうち「前車追従機能、単独走行時のレーンキープ性能」について下記のうちどれに当たりますでしょうか?あくまで主観で構いませんので御意見・御感想など教えて頂ければ幸いです。

(1)ほとんど変わらない
(2)多少は良くなった
(3)劇的に良くなった

※(2)(3)で御回答頂いた際は、どんな点が良くなったか教えて頂ければ嬉しいです

書込番号:25971492

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:5982件Goodアンサー獲得:101件

2024/11/23 19:04(11ヶ月以上前)

自動運転ではなくて、運転支援システムなんじゃないの?

書込番号:25971514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:177件

2024/11/23 20:47(11ヶ月以上前)

自動運転でよろしいんじゃないですか。
日本政府もそう言う定義です。自動運転の中に色々制御レベルがあって、その一つのレベルが運転支援(レベル)という建て付け。
制御技術的に言っても自動制御の一環であることに何ら変わりありません。制御性能だけの違いです。
いい加減に言葉遊びは止めて実態を直視した方が良いでしょう。

https://www.mlit.go.jp/common/001226541.pdf

国際的な定義も同様。

https://www.sae.org/blog/sae-j3016-update

書込番号:25971670

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3353件Goodアンサー獲得:362件

2024/11/23 21:09(11ヶ月以上前)

自動運転レベル一覧は世界基準に同調しただけの指針ですね。
言葉遊びではなく、勘違いした人の追突事故が増えたことから、自動運転車はレベル3以上で
レベル2までは自動運転機能に達していないと訂正したんじゃないですか。
ここは勘違いした事故を未然に防ぐためにも
勘違いを防ぐべきだと思う。

レベル1、2は運転支援車としています。
レベル3が条件付自動運転車
レベル4が自動運転車
レベル5が完全自動運転車。

日本ではレベル3は1台だけホンダが販売された経緯があるが
あとは全てレベル2以下なので

書込番号:25971698

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:32件

2024/11/23 21:15(11ヶ月以上前)

>>自動運転ではなくて、運転支援システムなんじゃないの?

書き方が悪かったようで、大変申し訳ございませんでした

30系後期から40系に乗り換えられた方の御意見をお待ち申し上げます。

書込番号:25971708

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件

2024/11/23 21:31(11ヶ月以上前)

>ジョン1224さん
30後期から40に乗り換えた者です。劇的に良くなりました。レーンキープは、30はキープレフトでしたが、40は車線の真ん中をキープします。
 30は、前方に車がいない時は、設定した速度のままカーブに進入し、曲がりきれなくて自分でブレーキ踏んでましたが、40は、前方に車がいなくても、カーブで適切な速度まで減速してくれます。
 30の運転支援は、首都高では使い物になりませんでした。40は、首都高でも使い物になります。
 別の話で、40から着いたPDAの機能は凄くいいです。クルーズコントロールモードにしてなくても、一般道で前方の車に合わせて減速してくれます。停車までしてくれます。
 大袈裟に言うと、一般道だと、自分でブレーキ踏まなくても、車が自動でブレーキ踏んでくれます。

書込番号:25971737 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:76件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度4

2024/11/24 01:34(11ヶ月以上前)

今日、初めて使ったのですが
首都高での渋滞中、時速30km以下だと両手放しでも追従、停止/発進、操舵をすべてスムーズにやってくれました。
ただし、設定上限速度を30kmより上げると、ハンドルに手を添えることを要求されます。

前車との距離設定も5段階程選べ、渋滞中であればかなり接近した状態で、発進/停止を行え、不自然に車間が開くこともこともありませんでした。

また、車線の認識も的確で、ほぼセンターを走行してくれました。

30系からの乗り換えではないのですが、5年経ったレクサス車に比べ、大きく進歩していました。

書込番号:25971910

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/24 11:32(11ヶ月以上前)

>ジョン1224さん
30系(後期)との比較であれば確実に(3)です。

ACCの先行車捕捉は速くなりましたし、LTAのセンターキープも正確になっています。
PDAも慣れない道を走る時には有効だと思います。
特に良いと感じるのはステアリングアシストに対するトヨタ自動車のスタンスです。例えば「10」の操舵力が必要なカーブで、機械側が「6」しかアシスト出来ない場面では、ステアリングアシストを諦めて「OFF」とするメーカーも多いですが、トヨタは「6」の操舵力でアシストし続けてくれます。結果、ドライバーは残り「4」の操舵力を加えれば、安定してカーブを通過する事が出来ます。

運転支援全体で言うと、輸入車や現行アイサイトの方がよりスムーズであり、制御精度や検知速度・感度にまだ差があるのは事実ですが、その差は確実に縮まって来ていると思います。
年次改良などで更に進化する事を期待しています。

書込番号:25972215

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:32件

2024/11/24 18:01(11ヶ月以上前)

皆々さま
貴重な御意見・御感想を賜り、誠にありがとうございました!(大変助かります)
恐らくは(2)なのかなぁ、、、と勝手に予想しておりましたが、皆々さんが揃って(3)とはとても驚きました。
今の30系後期からそろそろ買い替えを考えてましたが、運転支援システムでそんなに改善が無い
ようでしたら、他社他車にも目移りしそうでしたが、いよいよ40系に気持ちが大きく傾きました(^ ^);

皆々様、本当に貴重な御意見、ありがとうございました!m( _ _ )m

引き続き、他の方でも御意見がございましたら嬉しいです。

書込番号:25972660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/25 07:47(11ヶ月以上前)

>ジョン1224さん

30後期との比較ですがみなさん同様 (3)劇的に良くなった です。

30の時の不満点は割り込み車両に反応して設定の車間距離まで広げる為の急ブレーキでの車間調整、前方の車両が他のレーンに移った後の設定速度までの急加速、この辺はほぼ満足できるくらい改善しています。前の車のレーン移動も考慮して加減速に反映している感じです。

30の時に1番怖かった点は高速道路を昼間走行時にトンネルに入った瞬間に前の車を探知できなくて急に加速して探知できた瞬間に急ブレーキがかかることでした。この動作も無くなったと思います。

参考にしてみて下さい。


書込番号:25973230 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2024/11/25 08:35(11ヶ月以上前)

ティクレさん

御意見ありがとうございましたm( _ _ )m

>>30の時に1番怖かった点は高速道路を昼間走行時にトンネルに入った瞬間に前の車を探知できなくて急に加速して探知できた瞬間に急ブレーキがかかることでした。この動作も無くなったと思います。

確かに!同様なことがありました。それも改善されているのですね。安心できそうです。

貴重な御意見ありがとうございました!!m( _ _ )m

書込番号:25973283

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:13件

2024/11/27 10:00(11ヶ月以上前)

当方も30アルファード後期から40アルファードへ乗り換え1年経ちました。
ACCの進化は実感できます。

例えば前方に走っているバイクの検知が正確になった(30では急に検知しブレーキ作動)や、ACC再設定時に前走車に接近している場合であっても加速し急ブレーキ、と言う誤作動も30では何度か経験ありましたが、40では今の所発生していません。

あと、30ではブレーキホールドが利かないくらいの踏力でブレーキを踏んで停止してもブレーキホールドは作動しなかったのですが、40になってからは車両がクリープで動き出す寸前位の踏力でも、ほぼブレーキホールドが作動します。

進化していることは実感できますが、当方としては (2)多少は良くなった に一票です。

書込番号:25975857

ナイスクチコミ!3


USA1188さん
クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:65件

2024/11/27 10:57(11ヶ月以上前)

>ジョン1224さん
「前車追従機能、単独走行時のレーンキープ性能」についてですよね。
1年以上乗ってきて、40系は大きく進化を感じます。
ハンドル操作よりPDA等のアクセル操作の連動が大きいですね。自分の意図と違うので気持ち悪さはありますが、任せきれるようになると安全性も増していると思います。
渋滞時支援の完全手放しも便利です。
https://toyota.jp/safety/scene/highway/index4.html

書込番号:25975906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/27 16:59(11ヶ月以上前)

>海女と海の女王さん
そうですね、バイクを捕捉する際に機械が迷いますよね。前方を走る2輪車をうまく捕捉しきれず、その前(2台前)を走る4輪車を先行車と認識して、2輪車に接近し過ぎて急ブレーキ。40系ではこのような場面でも機械が迷う事が少なくなっています。

>USA1188さん
おっしゃる通りPDAはハンドル操作への支援は少なく、ブレーキ操作への介入は多いですね。割り込み車に対するブレーキアシストは「安心」と感じる一方で、カーブ時のブレーキアシストは「不自然」と感じる事もあります。後続車から「ブレーキ踏み過ぎ」と言われた事も。ただ、これはカスタマイズでON・OFF出来るので必要に応じて設定する事で解決ですね。

皆さんも評価されているようにTSSの「機能」は進化しているのですが、「操作」で不便と思う所が1点だけ。タッチトレーサーです。
30系はトヨタ伝統のレバー式なので、手先だけのブラインドで操作出来ますが、タッチトレーサーはHUDを見ながらでないと操作出来ないのが不便と感じます。押し間違いもしばしばあります。物理スイッチ+HUDの選択も出来るようになれば解決するので、年次改良などに期待していきたいと思います。

書込番号:25976264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2024/12/11 22:31(11ヶ月以上前)

皆々様
大変貴重な御意見を多数賜り、誠にありがとうございました!
40系の受注が再開され次第、商談に挑みたいと思います。

書込番号:25995648

ナイスクチコミ!2


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2024/12/11 23:18(11ヶ月以上前)

>ジョン1224さん
都道府県によっては枠が余ってるとこも結構あるみたいなので、あちこちの販社に確認しても良いかもしれないですね!!
EL並みに厳しい枠と言われていたヴェルファイアターボの枠も残ってるとこもあるらしいです。
自分のお世話になってる販社は各店舗数台程度で余ってないとは言ってましたが、、、
早く契約できる日を祈念しています。

書込番号:25995691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/12/12 21:14(11ヶ月以上前)

tetsu_ymtさん

>>早く契約できる日を祈念しています

御助言、誠にありがとうございます。
早速今週末から近くのディーラーさんをまわってみます ( ^ ^ )/

書込番号:25996699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ78

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 改良型のオプションについて

2024/12/07 12:14(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:28件

知恵袋でも質問させてもらってます。

改良型の40アルファードについて質問です。

購入する事ができたのですが(本契約は数日後)、JBL +リアエンタのオプションかモデリスタ(フロント•サイド•リア)のオプションかどちらをつけるか悩んでいます。 元々はモデリスタを付ける気まんまんだったのですが(憧れもあったので)、改良型でJBLのオプションがでてきたので悩んでいて予算的にどちらかしか厳しいです。
見た目はモデリスタ付きのが好みですがJBLにも心が揺らいでいて、リアエンタはディーラーオプションのも取り付ける気だったのでJBLのほうがトータル金額では安くなります。
どちらがいいのか、それとも無理して両方つけた方がいいのか教えてほしいです。

あと、リセール面でもどちらの方が有利なのかも教えてほしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:25989591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:38件

2024/12/07 12:34(11ヶ月以上前)

>ムサシ武蔵さん
どちらも購入価格までは届かないそうですよ。
半値くらい付けば良いくらいだと思います。
JBLに関しては1年以上乗るのであれば価値が低くなる可能性があると聞きました。
ただ、JBLメーカーオプションは後から付けられないので、悩むようでしたら付けた方が幸せです!
画質はディーラーオプションの後席モニターの方が良いらしいです!

書込番号:25989615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2024/12/07 13:01(11ヶ月以上前)

回答ありがとうございます!

>虚弱体質ですさん
無理した方がいいですか!?

>よっ!?さん
悩んだら付けた方がいいって決めた後にモデリスタかっこいいなあと思って堂々巡りしてます泣

書込番号:25989645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/07 13:18(11ヶ月以上前)

>ムサシ武蔵さん

購入予定おめでとうございます。

グレードは
ガソリン、ハイブリッド、エグゼクティブ、2WD、E-Four どちらを選択されましたか?

MOPは、迷ったら注文した方がいいです。
※両方装着するのが吉。

アルミはOPで19インチ以上にされましたか?
モデリスタ装着後は、18インチアルミでは物足なくなるかもしれません。
OPで19インチ以上のアルミを装着される場合は、17インチを選択しておき、スタッドレス用にするのもいいかもしれません。

書込番号:25989665

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2024/12/07 13:29(11ヶ月以上前)

>Hiromi4247さん
ありがとうございます!

ガソリン二駆です!
MOPは迷ったら付けた方がいいですか。。Hiromi4247さんなら予算厳しくても両方つけますか?それともモデリスタを諦めますか?

ホイールは純正です!

書込番号:25989676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:6件

2024/12/07 13:40(11ヶ月以上前)

>ムサシ武蔵さん

私は、モデリスタ(フロント、サイド、リア)を見送り、シグネチャーのみ装着しました。
今となっては、フロント、サイド、リアも装着しておけばよかったと思い、ディーラー担当者に「後付けできるようになったら教えてほしい」と依頼しています。

迷ったら付けた方がいいです!

書込番号:25989686

ナイスクチコミ!2


AYA PAPAさん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:26件

2024/12/07 14:06(11ヶ月以上前)

>ムサシ武蔵さん
ヴェルターボですが、私も全く同じ悩みでモヤモヤしてます 笑
本日決める必要があって、そろそろ焦ってきました。

・JBL 外装からは全く判断つきません。30の時はパノラミックビューモニターがJBLとのセットオプションでしたので評価されておりましたが、それでもレスと比較してどっちがリセールの回収率良かったかというと、レスの方でした。仕向地の需要によって評価されてもせいぜいオプション代まででした。
平常時はオプション代の半分くらいかと(20万円程度?)

音の厚みは多少でますし、リアモニターが自動開閉なのはポイント高いですよね。

・モデリスタ こちらも装着するコストまでの回収は期待できないです。これは30の時と同じ。そして今現在もリセール率の評価は約20万円です。

結論ですが、リセール率を求めるのであれば、両方レス、

どうしてもどちらかにするのであれば、見た目にわかりやすいモデリスタの方が、なんとなく満足感高い気がします(私の主観です。)

書込番号:25989720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2024/12/07 14:45(11ヶ月以上前)

>ムサシ武蔵さん
長いコト乗るのであればどちらかか両方付けても良いと思います。
短期間で乗り換えをしたり、リセールを重視するなら両方付けない。
予算の関係上同時にふたつは、、、ってなら、とりあえずMOPのJBLを付けて、ボーナス出たタイミングでモデリスタを付けると思います。

40万円前後の予算があるのであれば、自分ならモデリスタを付けて、後席モニターはDOPの13.2インチモニターにすると思います。
スピーカーは初期のでも十分かな?と思います。

書込番号:25989770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ita12さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件

2024/12/07 15:25(11ヶ月以上前)

自分は、改良後ヴェルガソリンを契約済みです。
リセール重視は、両方レスです。(買取屋さんからの情報)
モデリスタとJBLは、自己満足なのでお財布と相談ですね〜。

どちらかだったら、モデリスタの方が満足度が高いと思います。
JBLは他車と比較出来ませんが、モデリスタはアルファードユーザーだったら
違いが判りますからね!

ちなみに、自分は両方付けました。

書込番号:25989828

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/07 15:31(11ヶ月以上前)

私の場合は、3年〜4年が買い替えのサイクルなので、リセール重視ではなく自分仕様です。
現30がJBLなので、今回の改良からオプションで選べることになり悩みました。
>AYA PAPAさんの仰るように
30のときは、ナビ・リヤモニター・JBLがセットされることによる「パノラミックビューモニター」の評価が高かったように感じます。
今回40は、リヤモニター+15スピーカーの評価がどうかですよね。
私はDOP13.2インチ有機ELを選びました。
モデリスタはリセール度外視の自分仕様、エアロ(FSR)・フロントグリル・クールシャインキット(フェンダーガーニッシュ悩み中)です。

書込番号:25989832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2024/12/07 17:50(11ヶ月以上前)

>AYA PAPAさん
本日ですか!結局どうなされたんでしょう?
ヴァルなら個人的にモデリスタ無くてもかっこいいと思います。
まさにJBLというよりリアモニタが自動開閉いいですよね。
見た目にわかりやすいモデリスタ!まさにその通りですね!アルファードは30の時はモデリスタ無くてもカッコよかったんですが、40は無いと物足りない気がするんですよね。

書込番号:25989982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2024/12/07 17:54(11ヶ月以上前)

>tetsu_ymtさん
だいたい2年も乗らないくらいのサイクルで乗り換えてます。モデリスタも元とれないのわかってるんですがかっこいいんですよね。
ただ自動開閉リアモニタもいい!悩みます。。

書込番号:25989988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2024/12/07 17:56(11ヶ月以上前)

>ita12さん
え!両方つけたのすごいです!
リセール重視は両方レスなのわかっててつけられたのはすごいですね!

書込番号:25989991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2024/12/07 18:01(11ヶ月以上前)

>hebo-oji_par72さん
私は1、2年サイクルでリセールも気にしているのですが、好みは完全にモデリスタです。どっちつかずですよね。
フェンダーガーニッシュ!かっこいいですよね!
モデリスタつけるなら私もつけたいです!

書込番号:25989993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AYA PAPAさん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:26件

2024/12/07 19:08(11ヶ月以上前)

>ムサシ武蔵さん
先ほど注文入れて、凱旋帰宅しました。
予算とリセール率の天秤でJBLのみにしました。

後席モニターマストの我が家は、買取時査定0のDOPのリアモニターより、査定プラス予想のJBLであれば、DOP後席モニターとの差額25万円程度のリターンは見込めるのかなーというロジックです。

少なくともJBLは今回の改良の目玉オプションかつ2月納車であれば、早めに動けばそこまで大怪我しないかなと。

書込番号:25990080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Nyantyさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:19件

2024/12/07 19:44(11ヶ月以上前)

>AYA PAPAさん

DOPのリアモニターは買取時査定0ですか!?

納車時にモニター部分のパネル?が積んであったので邪魔だから捨てといと置いてきちゃいましたw

書込番号:25990150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2024/12/07 19:52(11ヶ月以上前)

>AYA PAPAさん
契約おめでとうございます!
結局JBLのみですか!先程のAYA PAPAさんの意見でモデリスタに傾いていたのに、リセール面の結論を聞いてやっぱりJBLに傾いてきました笑

後席モニターマストは我が家もなんです!なので費用で言うとモデリスタをつけてDOPのモニターをつけるとJBLより結構高くなるんですよね。まあ予算内なのですが、安くなるに越したことはないかなと。

DOPのモニターはやはりリセールに関係なさそうです?
関係ないなら簡単に外せるし、自分で外して次の車につけようと思ってました。

そう!今回の改良から選べるオプションってのがミソですよね笑
ちょっとした優越感というか笑 まあ見た目でわからないんで自己満ですけどね泣

書込番号:25990160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AYA PAPAさん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:26件

2024/12/07 20:12(11ヶ月以上前)

>Nyantyさん
0は極端ですけど、ついても5万円とかですかね。
私は基本的に輸出に持ってく業者とのやりとりがメインなので、そこでは0-5万円といった評価です。

>ムサシ武蔵さん
だいぶ揺らぎましたけどね。

事前にある程度打ち合わせしてメールで見積りをなんパターンも事前に送ってもらってたのに、そこのトレードオフとボディカラーで1時間近く悩みました。

納期優先して、販売店作業の要らない、MOPのみにしました。
ボディカラーは最後は担当者とジャンケンして決めました笑

書込番号:25990194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件

2024/12/08 20:33(11ヶ月以上前)

今日注文してきました!
結局悩みに悩んでモデリスタを選びました!私の性格上どっちを選んでも結局後悔するので、アルファードを買うならモデリスタを付けたいと思っていた初心に帰りました。初めて見た時のモデリスタ付きの感動が忘れられなくて。。
モデリスタに関してはリセールでは無く見た目のカッコ良さで満足感を得ようと思います。

因みにDOPのリアモニタは付けたので、売る時は取り外して次に付けるかメルカリで売ろうと思います笑

皆さん相談のって頂いてありがとうございました!

書込番号:25991748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


AYA PAPAさん
クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:26件

2024/12/09 07:08(11ヶ月以上前)

>ムサシ武蔵さん
ご注文おめでとうございます。
限られた予算内で、憧れを重視するか、実用性を重視するか、
本当に悩みますよね。

見た目にわかりやすいモデリスタの方がきっと所有満足度高いと思います。

お互いワクワクしながら納車を待ちましょう。

書込番号:25992116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2024/12/09 15:27(11ヶ月以上前)

>AYA PAPAさん
本当に悩みました。。
もう何も考えず脳を停止して納車を待ちたいと思います。
ご相談ありがとうございました!

書込番号:25992638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 iPhone ミラーリング Airplay YouTube

2024/12/08 15:06(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:12件

40アルファードでのiPhoneミラーリング(YouTube)について質問です。

9月に納車したアルファードですがYouTubeをナビに映したくてHDMI−TYPECのケーブルを購入しました。
iPhone15proの為TYPECとなります。
早速繋いでYouTube動画を再生すると、iPhone側でも動画が再生されてしまいます。30アルファードの時は確か別デバイスで再生中ですだったか、AirPlay中みたいな文字が出てiPhone側は動画画面が暗くなったかと思います。そのせいでわざわざiPhoneの動画画面を全画面にしなくてはならない&全画面にしてもナビ側に映るサイズが7inchほどしかありません。
なぜだか分かる方おられますでしょうか?
因みにU-NEXTやネトフリ、アマプラ等はちゃんと別デバイスで再生中ですとiPhoneに出てナビ側は大画面で再生されます。
よろしくお願いします。

書込番号:25991329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
SMLO&Rさん
クチコミ投稿数:2127件Goodアンサー獲得:177件

2024/12/08 19:09(11ヶ月以上前)

>きゅーり、、、さん

どなたも回答がないようなので。
私はYouTubeをiPhoneから車載ディスプレイに送って鑑賞したことがありませんので、以下は耳学問です。

iPhone 15 ProをUSB-C/HDMIケーブルで外部ディスプレイに接続した際のYouTubeとNetflixなどの動作の違いは、それぞれのアプリが外部ディスプレイのサポートとビデオミラーリングをどのように扱うかです。

YouTubeは外部ディスプレイサポートを最適化せず、単純なスクリーンミラーリングを使用します。つまりiPhoneの画面をそのまま外部に送り出すだけです。
一方でNetflixなどは外部ディスプレイに最適化された画像を送り出します。外部ディスプレイに接続するとNetflixなどはiPhoneの画面とは別にフルスクリーンのビデオストリームを外部ディスプレイに送信するモードに切り替わります。その時iPhoneの画面はブランクアウトしたり再生コントロールが表示されたりします。

外部ディスプレイ上のYouTube画像を改善できるかも知れない方法としては

1. YouTubeをアプリではなくブラウザのデスクトップモードで再生
ウェブブラウザでYouTubeを開きデスクトップ版をリクエス

2. YouTubeをフルスクリーンモードで再生

3. Apple TV(AirPlay)などYouTube互換のストリーミング・デバイスやFire TV Stickなどに切り替え
(根本的変更になるけれど)

書込番号:25991633

ナイスクチコミ!1


cocojhhmさん
クチコミ投稿数:1068件Goodアンサー獲得:40件

2024/12/08 20:16(11ヶ月以上前)

>きゅーり、、、さん
スマホの動画関係のミラーリングはまず使い物にならないと考えた方がいいですよ。
経費はかかりますがfiretvなど外部機器をいれないと解決しないと思います。

書込番号:25991721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ100

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

アルファード買い替えについて

2024/11/21 15:07(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 maruko2121さん
クチコミ投稿数:83件

素人ですのでよろしくお願いします。
新型アルファードガソリン現金購入、一年乗り先月ディーラー名義から変更済みです。 
一年で2万走り、やはりアルファードHEVにすれば良かったと思い追加枠の募集が始まったら教えてくださいと伝えていたのですが(下取りも同店しか駄目)
連絡があり「追加枠始まりましたが、まだ待っている方がいるので受けられない」との事でした。ちなみに、
今までも全て同じトヨタで下取り、購入しています。
当たり前の話しなのでしょうか。
お付き合いは長いけどトヨタでも色々とあるので変えようかとも考えています。助言よろしくお願いします。

書込番号:25969059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/21 15:36(11ヶ月以上前)

>maruko2121さん
庶民が買う場合はそれが当たり前です。

私のような富裕層枠では年次改良アルヴェルの購入可能です。
正式な注文は12月中旬となります。

書込番号:25969090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


正卍さん
クチコミ投稿数:2061件Goodアンサー獲得:131件

2024/11/21 16:11(11ヶ月以上前)

新規の販社で40系からの買い替えが出来るとお考えなのですか?

まだ注文出来てない客をまず優先するでしょう。年一乗り替えを優先したらいつまで経っても待機客に回って来ません。

素直にルールに従って待つのが得策だと思います。

書込番号:25969120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/11/21 17:47(11ヶ月以上前)

〉今までも全て同じトヨタで下取り、購入しています。

あなたよりそのディーラー歴の長い方が沢山いて、そちらの人が優先なんじゃないですか?

”お付き合いは長いけどトヨタでも色々とあるので変えようかとも考えています。

もう50年くらいの付き合いなんですかね?
別のトヨタに行っても良いと思いますよ。
あなたが行動を起こさなきゃ何も変わりませんが、だからといって買えるとも限りません。

書込番号:25969217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2024/11/21 17:51(11ヶ月以上前)

>maruko2121さん
あまり無責任なことは言えませんが、もしかしたら同じ名前の販社でなければ大丈夫じゃないですか??
念の為に車で行かずに公共交通機関を使用して、車持ってません的な設定にして。
もし順番待ちが許され、ご自身の番が回ってきて、無事契約できて納車の日程がわかれば、ご自身で複数社に見積もりを取って納得のいく価格で売れれば最高ですね。
同じとこに行こうとするからダメかもしれないですよー。
アルヴェル両方の掲示板で一年毎に乗り換えて、赤字を出さずに新車を乗り継いでる方もいるので、順調にいけば良いですね。

書込番号:25969221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


jimtamさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2024/11/21 20:24(11ヶ月以上前)

>maruko2121さん
まあ、今は仕方ないですね。
あと1年くらいすれば、一巡してリピート購入も出来るんじゃないでしょうか。
他の販社でも買えると思いますがね。
富裕層の方々に取られちゃわないように頑張りましょう。

書込番号:25969376

ナイスクチコミ!5


Leiman305さん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/22 00:39(11ヶ月以上前)

自分もですが、流石にまだ難しいでしょうね。
年明けなり半年後くらいには状況変わるかもですが、現時点では、トヨタ社員や販社社員が気軽に注文できる状況にないと思います。

明日くらいには「オレサマは3台買った普通に買えるけどなにか?」(オレサマすげーだろ)と書き込むアホが出てくるとは思いますが、11/22現在では難しいというのが正解です。

書込番号:25969640 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 maruko2121さん
クチコミ投稿数:83件

2024/11/22 21:08(11ヶ月以上前)

>正卍さん
おっしゃる通りですね、順番待ちしたくとも枠があるのなら仕方ない事です。ありがとうございました。

書込番号:25970582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maruko2121さん
クチコミ投稿数:83件

2024/11/22 21:11(11ヶ月以上前)

>Leiman305さん
車が自由に買えないなんて、驚きでしたが
仕方ない事なのですね、
ありがとうございました。

書込番号:25970589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maruko2121さん
クチコミ投稿数:83件

2024/11/22 21:14(11ヶ月以上前)

>jimtamさん
確かにそうかもしれません。ありがとうございました。

書込番号:25970594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maruko2121さん
クチコミ投稿数:83件

2024/11/22 21:20(11ヶ月以上前)

>じゅりえ〜ったさん
長くエスティマからのアルファード5代目ですが
更に長い付き合いの方、まだ待ってる方いらっしゃると思います。コメントありがとうございました。

書込番号:25970601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 maruko2121さん
クチコミ投稿数:83件

2024/11/22 21:23(11ヶ月以上前)

>tetsu_ymtさん
そのようにも考えるのですが、、、
一応他店も話しを聞いてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25970608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maruko2121さん
クチコミ投稿数:83件

2024/11/22 21:33(11ヶ月以上前)

>ぱっぷらどんか〜るめ〜さん
富裕層枠なんですね、会社経営者等でたくさん注文なさっていると富裕層枠になるのかしら、凄いですね。
そんな枠があり優先されるとは知りませんでした。参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:25970625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


todomaruさん
クチコミ投稿数:10件

2024/11/22 21:48(11ヶ月以上前)

>marukoさん

どちらの県にお住まいですか?確かに上客、常連を優先する傾向は私の長野県も同様なのですが、私も本気で買いたいので、先日県を跨いで群馬に行ってみました。群馬トヨタは『既存客の順番待ちを優先するので一見さんはちょっと…』と門前払いされたのですが、トヨペットに行ってみたところ、『今ならお手伝いできますよ!』と快い返事をもらえました。元々トヨペットがアルファードを扱っていた事も関係しているのかもしれないですね。同じ理屈だとヴェルファイアだとネッツトヨタが有利とかあるのかもしれないです。大体年次改良の抽選エントリーは来週、再来週で締め切るはずなので諦めずに今週末に動くと活路が見出せるかもしれませんよ。

書込番号:25970645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 maruko2121さん
クチコミ投稿数:83件

2024/11/23 09:55(11ヶ月以上前)

>todomaruさん
大変丁寧に回答くださり、ありがとうございました。
そんな事もあるのですね、諦めずにトヨペットに行ってお聞きしてみようと思います。

書込番号:25970998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/24 07:59(11ヶ月以上前)

アルファード40 ガソリンモデ付きを2023年9月に納車して、2024年10月に中古車屋で売却。2024年11月にヴェルHV納車した者です。
乗り換えの経緯は子供がアルファード40系の前の30系から乗り換えた際に車酔いが強くなり、可哀想なのでヴェルに乗り換えました。
ハッキリと言えるのは、ディーラーはお得意様に特別扱いはしないと思います。もしあっても凄く細かい内容でしょう。アルファード40系の際も知り合いのディーラーさんで購入しましたが、たまたま抽選に当たったと言ってました。ヴェルも友達の紹介で抽選で違う店で契約後3月で納車されました。両店とも知合ですが初めて車を買いました。知合ですがお得意様扱いされてるとは思いませんでした。お得意様はディーラーの良い鴨だと思います。下取りは安いし、ディーラー整備は高いし、メリットありますか?もし、お得意様で居たいのなら、また新しい店舗で1からお得意様になれば良いだけだと思います。はっきり言うと、お得意様で無くてもお金を支払えば整備もサービスも受けれます。今は整備もネット予約ですし、営業マンの裁量はだいぶ無くなってきましたかね。
思い切って、ディーラーを変えてみては?また、新しいご縁があるかもしれませんよ。
回答になっているかわかりませんが、長文失礼しました。

書込番号:25972015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/24 08:08(11ヶ月以上前)

追記失礼します。
富裕層では無いので、富裕層の方の特別扱いは分かりませんが、アルベルの購入に関しては基本抽選です。もちろん特別扱いはあるとは思います。ただ富裕層の方はエグゼクティブを購入されるでしょうから庶民には関係無いと思います。
アルとアルハイは球数も多く、年次改良モデル前のは順番待ちも少なくなって来てますよ。
当方は大阪のカローラ系列のお店です。
本気で買う気を見せていけば大丈夫ですよ。
質問者様はアルを2万キロも走っているので大丈夫でしょうけど、転売目的なら売ってくれないでしょけどね。

書込番号:25972022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 maruko2121さん
クチコミ投稿数:83件

2024/12/07 22:06(11ヶ月以上前)

>よしざるさん
お返事が遅くなり申し訳ございません。
大変丁寧な回答をありがとうございました。
随分昔でしたがディーラーではない所に安いからと
車検に出して失敗した事があります。
ディーラーで購入した場合小さな事でも
すぐに対応して頂き、素人の私には大変助かっています。
今、お世話になっている所で再度、いつ頃になるか
聞いてみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25990377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 maruko2121さん
クチコミ投稿数:83件

2024/12/07 22:13(11ヶ月以上前)

>よしざるさん
転売ではない事は一つのディーラーで何年もお付き合い
しているので理解して頂けていると思いますし、
やはり話し合いをしてみます。

ありがとうございました。

書込番号:25990391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルキーについて

2024/11/25 10:21(11ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 tashiminさん
クチコミ投稿数:36件

現在、改良前のアルHEVを納車待ち(12〜1月予定)なのですが、一部ではすでに改良後の契約を済ませ2月納車予定の方もいらっしゃるみたいなので複雑な気持ちです。
また改良後はデジタルキーが標準装備となっているようで羨ましい限りなのですが、実際、デジタルキーって便利なのでしょうか??
使用されている方のご意見をお聞きかせいただければと思います。

書込番号:25973382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19762件Goodアンサー獲得:936件

2024/11/25 11:44(11ヶ月以上前)

泥棒さんにも便利になったりして

実際にリモコンキーよりスマートキー/プッシュスタートは盗難が多くなった

書込番号:25973459

ナイスクチコミ!0


Nyantyさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:19件

2024/11/25 12:56(11ヶ月以上前)

>tashiminさん

使用者の意見じゃなくすみません。

9月追加枠分の納車が先日終わりました。
受け渡し手続き時に何気にリモコンキーを見たら2個ありました。夏頃?からリモコンキーは2個渡せるようになったと言ってました。

改良後の内容を見て、暫くの間キーが1つしか無いのならデジタルキー欲しかったな〜と思っていたのですが、2個あるのなら別にいいいかなと思うようになりました。

デジタルキー。。あれば便利そうですが使うのは初めのうちかなとも思ってます。アプリ開かずスマホ所持してるだけで開錠、施錠可能なんですかね?

書込番号:25973537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:28件

2024/11/25 20:01(11ヶ月以上前)

>tashiminさん
>Nyantyさん
ヴォクシー90系で、デジタルキーのオプションを付けましたが、一回も使いませんでした。スマホを取り出して施錠開錠の操作しないといけなかったからです。
最近のデジタルキーはデジタルキーアプリをインストールしたスマホを持って、アプリを起動していれば、ハンドル操作で施錠開錠できるようです。よってアルファードもそうなるものと思われます。

https://toyota.jp/pages/contents/tconnectservice/contents/pdf/available_car_list.pdf

※2.車両のロック/アンロック時には、スマホ画面での操作が必要です。(ノアヴォクシーに対する注釈)

書込番号:25973966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiyhiyさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2024/11/25 21:11(11ヶ月以上前)

あくまで私の視点ではですが、正直あまり使えないという評価です。
トヨタのデジタルキーは「アプリでの解錠」と「スマートエントリーによる解錠」が出来ます。
(スマートエントリーは設定のある車種のみ、たぶんアルヴェルはスマートエントリー可能と思います。)
ですが、問題はいずれの動作もデジタルキーアプリの起動が必要な事です。
荷物を持ってようが、土砂降りの雨の中だろうが、「スマホを開きアプリを起動」という余計な動作が入ります。
(一応バックグラウンドでアプリを起動し続ける事が出来れば、アプリを起動しなくても行けますが、スマホを触っている間にバックグラウンドからタスクキルされるパターンの方が多いです。)

あとは動作が不安定だったり、スマホの電池切れを気にしないとならなくなったり、無料期間3年が過ぎたら有料になったりと、便利よりストレスの方が多いかと。

しかも、万が一の為にスマートキーを持ち歩く事をトヨタは推奨してます。
ならスマートキーでいいやってなりますね。

まあ、リレーアタックに一定の効果はあると思いますし(スマートキーをスリープしたままに出来るので)、家族で使い回すならキーシェアも便利かも知れないです。(私は使った事がないので、使い勝手がわかりません)

要る要らないは、使う人次第で評価が分かれる装備だと思います。

書込番号:25974068 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3722件Goodアンサー獲得:217件

2024/11/25 21:27(11ヶ月以上前)

>tashiminさん

> 実際、デジタルキーって便利なのでしょうか??

実際使ってないので、申し訳ないのですが、どうも余り便利ではないようですよ!
確かに、スマホがキー代わりに成るようですが、アプリだったり、スマホにも依存するし、
若者の様にスマホ命で、スマホしか持ち歩かない方には便利かも。
普通、スマホと一緒にバックやキーも持ってるなら、キーで開けたり・・・
あと、トヨタ車なら降車オートロック、接近時オートアンロック等の設定も可能だから、
デジタルキーが有っても無くても優位性はさほど変わらないと思いますよ! 知らんけど!

書込番号:25974089

ナイスクチコミ!0


スレ主 tashiminさん
クチコミ投稿数:36件

2024/11/26 00:31(11ヶ月以上前)

皆さま、貴重なご意見ありがとうございます。
どうやらデジタルキーの評価はあまり良くなさそうですね。初めて知ったのですが、確かにデジタルキーのアプリを起動する必要があるとなれば結構煩わしい気がするので、むしろスマートキーのほうが良いですね。
ご意見を聞き気持ちがスッキリしました。
これで改良後を羨ましく思わず納車を待てそうです。

書込番号:25974282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:4件

2024/11/26 21:42(11ヶ月以上前)

すごいポジティブな捉え方をすれば、出かける際にスマホを忘れたか気付けますね(^^)

書込番号:25975428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2024/11/27 19:39(11ヶ月以上前)

>tashiminさん
自分は改良前の納車待ちです。
デジタルキーは確か3年までは無料で、4年目からは月額550円くらい掛かる感じだったような、自分はお金を払ってまで使う気がないので、改良後の魅力とはなりませんでした。
JBLもですが40万円払ってまで必要とは思わず、リアモニターも付けていません。(普段、1人でしか乗らない)
録画機能付きデジタルインナーミラーは少し良いなとは思いましたが、前車からドラレコを載せ替えるので無くても何とかなので、安い改良前が買えたので良かったかなと思ってます。

書込番号:25976469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:3件 アルファード 2023年モデルの満足度5

2024/11/28 01:47(11ヶ月以上前)

以前に90系のヴォクシーにデジタルキーを付け乗っており、
現在は40アルファードではデジタルキーは契約せず購入、他社メーカの標準装備されていたデジルキーキー装備車に乗っている者です。

私的には、90ヴェルのデジタルキーは使い勝手は悪く、いちいちアプリを立ち上げる必要があり全く役に立ちませんでした。
ですので、40アルファードはデジタルキーは付けすに購入、何の不便さもなく乗れています。

一方、他車メーカーのデジタルキーですが、こちらは使い勝手は割と優秀で、キーの開閉はドアハンドルにスマホを近付けて開錠、スマホが車内にあればエンジンを指導することが出来るタイプで、車に忘れ物を撮りに行く時や、ふらっとコンビニ等に行く際にわざわざ物理キーを取りに行く手間が無く便利は便利でした。

私の結論としては、デジタルキーは確か4本まで使えたと思いますので家族や会社で1台の車を3人以上で共有されていれば物理キーは基本2本なのでデジタルキーがあったら便利と思いますし、私のように車内への忘れ物が多い方、荷物下ろしが多い方でカバンにキーを入れていてる方で荷物を下ろすときにまずカバンを玄関に置いて、その後車から荷物絵お下ろす行為を何往復かする方は、最後にカバンを取りに行かずにデジタルキーでキーを施錠できるくらいのメリットと思います。まぁ、キーの施錠は家に入ってから遠隔でもできるのですが、施錠する為にアプリ立ち上げるのも割とめんどくさいですからね。

書込番号:25976851

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:28件

2024/11/28 04:28(11ヶ月以上前)

>りぃりぃパパさん
現行のアルファードにはデジタルキーの設定は無いですが、、

書込番号:25976906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ponraitaさん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/05 22:29(11ヶ月以上前)

車種は違いますが、デジタルキー付けてます。
皆さんと意見が違いますが、私はリレーアタック防止の為にも普段はキーをスリープモードで金庫に保管して使用せず、スマホで解錠とエンジンオンオフに使用しています。
1年程、デジタルキーのみで運用してみましたが慣れると便利です。スマホだけで良いので鍵を忘れる事がありません。
家族にもアプリで鍵をシェアできるのでこれも活用しています。ちなみに使用してるスマホはiPhoneです。
願わくばApple Watchにも対応できれば最高かな。

書込番号:25987418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2023年モデル
トヨタ

アルファード 2023年モデル

新車価格:510〜1065万円

中古車価格:418〜1514万円

アルファード 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,853物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,853物件)