トヨタ アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2023年モデル

アルファード 2023年モデル のクチコミ掲示板

(11822件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全453スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ178

返信55

お気に入りに追加

標準

初心者 アルファードのエアコンについて

2024/07/11 06:14(1年以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:10件

【困っているポイント】
エアコンの温度について

先日、アルファード40系Zガソリンが納車になったのですが、エアコンの効きが悪くて困っています。
今まで、新車でそんな経験がなく、驚いてます

温度をLOWにしても、大して冷えず、
26度と変わらない温度の風が出てきます。
※風量は増えるけど、温度は変わらない状況

ディーラーにも行きましたが、
コンピュータのチェックは正常
ガスも入っている
「でも、確かにあまり冷えないですね」
「新しい触媒になってから、かな?」
今は様子を見てるかたちです

もし、皆さんのエアコンの状況や、
同じような症状の方いましたら教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:25805989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する

この間に35件の返信があります。


クチコミ投稿数:14件

2024/07/30 20:13(1年以上前)

トヨタアプリのリモートアクセスで
乗車前にエアコン起動させておくといいですよ

220円/月かかるけど

夏だけ使う予定です

巨大なダッシュボードが日に焼けてしまうと
なかなか車内が冷えません
日向に超時間駐車する時は
サンシェードを使うのもいいでしょう

書込番号:25831621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/08/05 07:26(1年以上前)

thank you

書込番号:25838255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/08/05 07:29(1年以上前)

全く共感です
今まで30にも乗っていましたがこんな経験は初めて
ディーラー担当者さんも温度測ったりしてくれましたが解決できず
家族の車と比べても風が冷たくなるまでの時間が長い
最初は熱風が1分くらい続く

不思議ですが、乗ってたら「涼しい!」までは行かないけれど、心地いいくらいまでにはなるかなと妥協

書込番号:25838259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5966件Goodアンサー獲得:101件

2024/08/06 06:07(1年以上前)

エアコンに問題なくて冷えが甘いとうことなら、広大な車内空間に対して、エアコン自体の能力が不足ぎみというようなことも考えられるかも。

車種違いだけど、僕の以前の車では炎天下でも、ものの5秒程度ですぐに冷風が出たけど、乗り換えたいまの車では同じシチュエーションで冷風がでるまで1分半位かかります。
これはおそらくエアコン能力の差だろうと思っていますが、一旦冷風が出れば普通に冷えるので、良しとしています。

書込番号:25839511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Shirobonさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/06 22:37(1年以上前)

気づかなかったのですが、エアコンの設定で“Eco Heat/Cool”スイッチなるものがあるんですね。
オンにすると、燃費優先の空調に切り替わるそうです。
私の車ではオンになっていたので、オフにしておきました。

先日気づいたので、また週末乗るときに効果を確認したいと思います。

書込番号:25840635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/08/12 09:37(1年以上前)

いろいろテストしてみました。

・エアコン吹き出し口温度のテスト
普通に日の当たる外に置いてあった40アルファードZの黒
同条件のボクシー黒
どちらもハイブリッドではありません

エンジンかけて数分間の温度を測定(温度設定はどちらもLO)
最終的にボクシーは16度くらい
アルファードは22度くらい

・そのまま1時間日の当たるところにエンジンかけっぱなしで放置
22度のまま

・エンジンからぶかし 4000回転くらい
20度くらいまで下がります

・洗車機2往復後普通に1時間の街乗り
信号待ちで若干上がるが走ってる時は15度くらいの風が出る

運転する前にボンネットやグリルに冷水かけると快適なドライブができるかもしれないです。メーカ対応まではこれで乗り切るしかないですね

ちなみにハイブリッドは冷却の仕組みが違うそうです(ディーラー担当者談)

書込番号:25847092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/14 14:59(1年以上前)

例えば同色の30後期と比較して、機器が正常であれば40のほうが良く冷える印象になるのが普通です。(経年劣化も加味して)

冷媒が何に変更になっても、断熱材やエバポレータの能力を加味して冷媒循環量とコンプレッサー容量を算出選定するので、冷房能力としては直接関係ありません。(エンジン側への機械負荷量は変わりますが)

白から黒に乗り換えた場合には、外板からの侵入顕熱は増加しますが、内気循環でも一定量取り込んでいる外気潜熱のほうが圧倒的に負荷が大きいので、30と比較して冷えないと感じるならば、40が初期不良である可能性が極めて高いでしょう。

辛いのは、現在のディーラーで冷媒サイクルまで理解してトラブルシューティングできるエンジニアなどほぼ居ません、残念ですが。

書込番号:25850178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5966件Goodアンサー獲得:101件

2024/08/14 17:54(1年以上前)

>現在のディーラーで冷媒サイクルまで理解してトラブルシューティングできるエンジニアなどほぼ居ません、残念ですが。

だから、たぶんディーラーは、電装屋さんへ下請けに出すのでは?

書込番号:25850441

ナイスクチコミ!0


1980智さん
クチコミ投稿数:2件

2024/08/24 21:59(1年以上前)

>シュウ6201さん
私も同じ症状でエアコンが効きませんでした。
30後期2.5SCから40Zに乗り換えましたが、明らかに30後期の方が良くエアコンは効いてました。
まだ納車して、2ヵ月程ですが。1ヶ月点検でディーラーにも相談しましたが、コンピューター繋いで診断しても異常は無いですとの事でした。しかし納得出来ず、地元の信用できる車屋さんにエアコンを診てもらったら、驚愕の事実が発覚しましたよ!

書込番号:25863698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2024/09/15 17:33(1年以上前)

その後、ディーラーに1週間ほど預けましたが、
特に異常なしで返ってきました。
どんな事実が分かったのか、もし良ければ教えていただきたいです!
よろしくお願いします。

書込番号:25891927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/16 09:37(1年以上前)

はじめまして40アルファードZ所有者です。
不運な事に自分の車は不具合が多発していてその中の一つにメーター内の外気温表示が高すぎる(+4、5℃)というものがありまして昨日Dにて外気温センサー(サーミスタ)を交換してもらいました。

自分も30から40への乗り換え勢でしてエアコンの効きに関して多少の不満はありましたが我慢できる程だったので他の不具合の方が目についた為そこまで重要視していませんでしたが、
スレ主さんの投稿をみて自分とは問題視している所が違いますが外気温センサーとエアコンは確実に連動しているので因果関係がありそうと感じ問題の解決に繋がればと思い投稿させてもらいました。

自分と同じように実際の外気温とズレがあれば尚のことですが安い部品なのでまず交換してもらってはいかがでしょう?

追記として部品交換後のエアコンの冷え具合に関してはまだ確認していませんが追って報告します。

書込番号:25892613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/09/16 09:52(1年以上前)

>クールレーシングさん
ありがとうございます
そういうこともあるんですね
色々な可能性を含めてディーラーに
相談してみます

書込番号:25892632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:62件

2024/09/16 10:25(1年以上前)

>シュウ6201さん
ディーラーさんの・・・>「でも、確かにあまり冷えないですね」

これは大変気になるところですが・・・

>※風量は増えるけど、温度は変わらない状況

一応、冷気(キンキンじゃなくても・・・)が出ていれば、これって、実質は冷えている意味になります

もし機械的なところに問題あるなら、風量増えた分、温度が上がってしまうと思われます
センサーの話は、有り得そうですね

書込番号:25892679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/09/16 16:36(1年以上前)

ディーラーの結果

異常がないと考えられると書いてありました

書込番号:25893137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1980智さん
クチコミ投稿数:2件

2024/09/24 20:03(1年以上前)

エアコンのガスが650gしか入ってませんでした。
本来の規定量は770g±30gです。
それでもディーラーは「エアコンは異常無いです」との回答なんですよ。
安い中古の軽自動車買った訳ではなく。
ディーラーの対応も去る事ながら、新車出荷時の段階でこのレベルのトヨタ自体に不信感を感じました。
現在1,200キロ程走ってますが、この事実が発覚してからはほぼアルファードには乗ってません😅
もう早く売りたいですね。

書込番号:25903060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2024/09/24 20:10(1年以上前)

>1980智さん
コメントありがとうございます
非常に参考になります
やはりディーラーではないところに
持っていき検査してもらったほうがいいですかね?
僕も新車で買ったのに非常に残念な気持ちです

書込番号:25903068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/08/03 23:33(3ヶ月以上前)

私も40系アルファードZ四駆と40系アルファードハイブリッド エグゼクティブ 2台買いましたが、ハイブリッドじゃない方は、室内循環で約1時間以上運転していないとエアコン冷えない状況で、ディーラーに電話をしたところ、走行のエコボタンを押していると、エアコンもエコ運転になりますと言われて、エコボタンを押さずに運転していましたが、少ししか変わらず、ディーラーに持って行って1日入院して調べてもらった結果、『ガスの量も適正でした。ハイブリッドはエアコンは電気で動きますが、こちらの車はエンジンでベルトを回して動くため、エンジン回転数が高くならないとエアコンが冷えませんと回答がありました。』確かに 40系になってから、エンジンのアイドリングはエアコンが動いていても、1000以下に保たれています。前に使われていた 134ガスに比べて 1234 ガスは、能力が劣ると言われていますが、その答えを聞いてもエアコンが効かなすぎて新車なのにイライラする。ハイブリッドじゃない車で、エアコンが電気式じゃないからと言われても昔の車はみんな ハイブリッドじゃなかったし、みんなエアコンベルトで動いてたし、昔の車の方がエアコン効いてるしエアコン早く リコールになってくれることを強く願います!

書込番号:26254809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2025/08/19 17:23(2ヶ月以上前)

>1980智さん
お久しぶりです
以前、1980智の投稿を拝見したあとに、販売店に相談し、販売店と提携している電装屋に調査を依頼しました。
そうしたところ、エアコンのガスの量が規定より100不足していました。
営業マンも驚いていました。メーカーの推奨しているガスの量では本来足りないみたいです。
※昨年の9月頃の話です
その後、ガスを入れてもらい、この夏を迎えました。

しかし、エアコンが効きませんでした。
環境にもよりますが、長いと1時間近く冷えません。
風量MAX、最低温度でもです

余談ですが、営業マンに聞くところ、
同じく40アルファードガソリンの顧客に全く同じ症状が出ているようです。
ちなみに、自分の知り合いの40アルファードガソリンに乗ったところ同じでした。
どうも、個体差ではないようです。
ただ、販売店の整備士いわく、「もう打つ手がないです、、。」
30アルファードのエンジンルームには冷却ファンが2個ついていたものが、
40ガソリンでは、1つに変更されている。(だから、エンジンルームが冷えない)
あと、他の方も言われていますが、そもそも冷却システムの変更もされている状況です。

もはや、リコール案件ではないのかと思っています。

先日、トヨタ自動車のお客様相談センターに連絡したところ、※2回目
「販売店には伝えます」
「調査等はできません」といった具合で、検討する様子もありませんでした。
だから、販売店も困っているのに、、。

もう、乗り換えしかないかと落胆しております。
また、皆さんの状況と教えていただければ幸いです。
長々とすみませんがよろしくお願いします。


書込番号:26267570

ナイスクチコミ!2


gsgoさん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:4件

2025/08/29 11:20(2ヶ月以上前)

>シュウ6201さん

こんにちは。
当方40アルファードEL
2024年4月納車。
外気温35度。室内温度設定助手席共に23度。
それでも十分なくらい冷えます。
後席エアコンも同じ設定温度で付けてます。

書込番号:26276266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2025/08/29 17:07(2ヶ月以上前)

>シュウ6201さん
私はアルHEVですが、エアコンは効きすぎる位です。
24度の風量1や2でもたまに寒いかなと思う位で、後席に乗ってる家族はブランケットをかけてます。
今年は残暑厳しそうなので、早く直るとイイですね。

書込番号:26276497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信13

お気に入りに追加

標準

アルミホイールについて

2025/08/27 21:33(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

スレ主 PATIO2020さん
クチコミ投稿数:172件

8月29日に納車されます

アルファード40系 Zグレード ブラック

モデリスタは後から発注が受け付けてくれず
『受注停止』で諦めました...

プレ値であれば入手できるとの事でしたが
価格を聞くと部品だけで100万円税別とビックリ。。。

話は戻りまして
ヴェルファイヤー40系 Zプレミア
19インチ ブラックメタリック ホイールが
無茶苦茶カッコ良くて惚れこみました。
ディーラーで部品として発注できるようで
ホイール4本で20万円との事+タイヤを含むと
合計30万円は軽く超えそうなのですが、

売却する時は上記のホイールを付けると
査定額はかなりアップしますかね?
1年〜1年6カ月で売却予定です。

ちなみにアルファード40系 Zガソリン
アルミホイールとタイヤ 新品外しで買い取り額3万円。。。

書込番号:26274850

ナイスクチコミ!5


返信する
BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3429件Goodアンサー獲得:179件

2025/08/27 21:52(2ヶ月以上前)

純正アルミホイールに査定アップの価値は無いです。

書込番号:26274865

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2025/08/27 21:54(2ヶ月以上前)

PATIO2020さん

>売却する時は上記のホイールを付けると
>査定額はかなりアップしますかね?

車のグレードが変わる訳でもありませんで、殆ど変わらないでしょう。

>ちなみにアルファード40系 Zガソリン
>アルミホイールとタイヤ 新品外しで買い取り額3万円。。。

アップガレージの査定額でしょうか。

ヤフオクなら、もう少し高値で処分出来ると思います。

ただ、ヤフオクは梱包や発送等の手間が掛かります。

書込番号:26274866

ナイスクチコミ!4


スレ主 PATIO2020さん
クチコミ投稿数:172件

2025/08/27 21:54(2ヶ月以上前)

>BREWHEARTさん
自己満足って事ですね。。。
査定価値はゼロですか…

ありがとうございます

書込番号:26274867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 PATIO2020さん
クチコミ投稿数:172件

2025/08/27 21:58(2ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん

こんばんは。
買い取りアップガレージさんでした。
新車外しで価値が無さすぎてビックリ。

メルカリでは
ヴェルファイヤーZプレミア
新車外しでホイール、タイヤセット 
送料別30-32万前後
値引きも応じてくれなくて強気で。

書込番号:26274870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2025/08/27 22:06(2ヶ月以上前)

PATIO2020さん

>メルカリでは
>ヴェルファイヤーZプレミア
>新車外しでホイール、タイヤセット 
>送料別30-32万前後
>値引きも応じてくれなくて強気で。

高すぎですね。

ヤフオクなら送料別で約27万円で出品されています。

書込番号:26274873

ナイスクチコミ!1


スレ主 PATIO2020さん
クチコミ投稿数:172件

2025/08/27 22:09(2ヶ月以上前)

>スーパーアルテッツァさん

アップグレードさんなら
いいところ10万くらいの買取り程度ですかね?

書込番号:26274874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2028件Goodアンサー獲得:189件

2025/08/27 23:53(2ヶ月以上前)

『売却する時は上記のホイールを付けると査定額はかなりアップしますかね?』
→査定額のアップは無いでしょうね。有るとすれば自己満足が満たされること位です。

『アップグレードさんならいいところ10万くらいの買取り程度ですかね?』
→タイヤ込み未走行(未使用)取外し状態でその程度で買い取って頂けるかどうか………。

書込番号:26274943

ナイスクチコミ!1


スレ主 PATIO2020さん
クチコミ投稿数:172件

2025/08/27 23:57(2ヶ月以上前)

>たろう&ジローさん

こんばんは(^^)
ヴェルファイヤー40系 Zプレミア
新品外しでも10万買取りも出ないんですね…

みなさんメルカリ、ヤフオクで
30万近い価格で出されてますが
強気で値引き交渉も聞いてくれません。

自己満足で査定もアップゼロなら
止めた方が良さそうですね…
ありがとうございます。

書込番号:26274947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2025/08/28 05:15(2ヶ月以上前)

〉止めた方が良さそうですね

そうですね
その程度の魅力しか無かったと





書込番号:26275040

ナイスクチコミ!1


tetsu_ymtさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:15件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2025/08/28 05:28(2ヶ月以上前)

>PATIO2020さん
基本車は初期状態で査定を出すのが一番損をしないみたいです。
モデリスタホイール、ELホイール、ヴェルのホイールは査定額がUPになりますが、投資費用を回収される程UPにはならないみたいです。
自分の担当のディーラー曰く装着するのに30万円かかったとしても、査定額UPは10万円位?との話でした。
初期ホイールは手元に残しておき、車を売却する時に装着し直してモデリスタホイール、ELホイール、ヴェルのホイールは個別で売却するのが一番お得みたいですよ。
モデリスタのエアロも多額のお金を払い付けますが、売却時その費用は全部回収できなくて、ある程度足が出るみたいです。

書込番号:26275042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


yasu4788さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2025/08/28 05:47(2ヶ月以上前)

19インチ1ピースで20万は高いですね。
自分なら社外品を買います。
1年半しか乗らない、自宅に保管場所があれば売却時に付け替えて売り出せば標準ホイールを売るより元は取れます。
自分の場合、パンクした時の為に純正ホイールは保管しています。
大きいサイズのタイヤは在庫がない事が多いので。

書込番号:26275050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2025/08/28 05:58(2ヶ月以上前)

PATIO2020さん

アップガレージでの買い取り価格のイメージは販売価格の半値程度です。

現在、状態の良いZプレミアの純正タイヤア&ホイールが約24万円で販売されています。

この販売価格から、状態が良ければZプレミアの純正タイヤア&ホイールはPATIO2020さんのお考えの金額程度で買い取ってもらえそうです。

書込番号:26275057

ナイスクチコミ!2


kj_kongさん
クチコミ投稿数:23件

2025/08/28 09:19(2ヶ月以上前)

残念ですが、いくら手をかけても中古車査定に反映させません。

ですから自分かれこれ12台ほど乗り換えていますが、程度の良い中古車しか買いません。
中古車なら、フル装備でも価格に反映しない装備品が付いていて、価格が安く済むことを学習しています。

書込番号:26275240

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ49

返信30

お気に入りに追加

標準

初心者 アルファード スペアタイヤ

2025/08/15 17:05(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:24件

40アルファードについての質問です。
ガソリン車 2WD Zグレードを購入予定ですが、スペアタイヤかユニバーサルステップか検討中です。 周りからリセールのため、どちらかをつけた方が良いと勧められていますが、正直どちらも不要です。
スペアタイヤは収納が減る、重さ、
ユニバーサルステップは膝ぶつける、降りる時こけそう。砂利が詰まりやすい、高い等

あえてつけるならスペアタイヤですが、収納スペースを確保したいので、助手席側のジャッキ置きの発泡スチロールは取り外し可能でしょうか?
パンク修理キットの場合も同じような発泡スチロールは取り外し可能でしょうか?

またスペアタイヤ外せば金具や台座等何もない状態にできますでしょうか?

どなたか教えてください。

書込番号:26264151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に10件の返信があります。


クチコミ投稿数:10件

2025/08/17 20:12(2ヶ月以上前)

スペアタイヤもユニバーサルステップも不要であればスペアタイヤを選択してスペアタイヤをメ〇カリとかで売っちゃうという選択肢もあります。
今検索してみても35,000円と38,000円で売却されているものがあります。
タイヤパンク応急修理キットが付かなくなりますが、Dオプションのジャッキ+ジャッキハンドル+ホイールナットレンチは不要になるのでそこまで痛くないかと思います。(私見です。)
どうせ私はタイヤパンク応急修理キットは本当に困ったとき以外はホイールへのダメージなどを考えて使わないつもりです。
保険会社のレッカーを呼んだ方がいいと思います。
もしリセールを気にされるようであれば、売却せずに普段はスペアタイヤを外してどこかに保管しておくという手もあるのではないかと思います。

私は子どもがまだ6歳と8歳で小さいのでユニバーサルステップを選択しました。
スペアタイヤが入る収納は>おしげ〜さんがおっしゃっている通り、キャンプ用品などの小物入れで非常に重宝しております。
キャンプ用の小さい折り畳み椅子やワンタッチテント、レジャーシート、ブランケットなどを入れておりますが、普段邪魔にならないし、お出かけの際にちょっとした公園に寄ったときなど、非常に役立っています。

書込番号:26266062

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2025/08/17 22:06(2ヶ月以上前)

>車大好き出張族さん
ありがとうございます。
やはりスペアタイヤはやめておきます。
ユニバーサルステップはナビの設定で出したり出さなかったりできるんですね。
それでしたらつけていても問題無さそうです。
良い情報ありがとうございます。

書込番号:26266170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2025/08/17 22:11(2ヶ月以上前)

>tetsu_ymtさん
いろいろ教えて頂きありがとうございます。
チームメイト、HUD、ムーンルーフは確定でつけます。
寒冷地仕様はほとんど雪が降らない地域であり、バッテリーのコストもあがるのでやめておこうかと思ってます。
JBLは高いので。。
ITSは良くわかりませんがお手頃で安全装置的な感じなのでつけてみようかと思っています。

書込番号:26266172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2025/08/17 22:16(2ヶ月以上前)

>まさ@10さん
ありがとうございます。
私もスペアタイヤ売っちゃうことも考えてました。
助手席側の工具とか発泡スチロールは取れるんですかね。
タイパンク応急修理キットになった場合も床下収納の半分は発泡スチロールで埋まってますよね。。

書込番号:26266177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


聖望聖さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2025/08/18 12:46(2ヶ月以上前)

>スーパーまさとさん
発泡スチロールは取外し可能ですよ。

書込番号:26266524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/18 13:04(2ヶ月以上前)

>車大好き出張族さん
「ナビの設定でステップを出さないってことができることを知り必要な時は出す、いらない時は基本出さないって方法が1番いいと個人的に落ち着きました」
との事ですが、ディスプレイ画面のどの項目にありますでしょうか?

取説には「ユニバーサルステップは非作動にすることができます。詳しくはトヨタ販売店にご相談ください」との記載のみで、ディスプレイ画面での操作方法の記載がありませんでした。

お手数をおかけしますがご教示のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:26266539

ナイスクチコミ!2


wwwishさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:10件

2025/08/18 14:27(2ヶ月以上前)

>ちりょ学さん

みんカラに、ノアハイブリッドですが、ユニバーサルステップの非作動方法が出ています。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2380897/car/3250217/7617162/note.aspx

書込番号:26266602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/18 15:13(2ヶ月以上前)

>wwwishさん
ご教示ありがとうございます。
ディスプレイ画面上での操作・設定ではなく、物理的にスライドドアからステップを分離させるのですね、了解です。車両で確認してみます。

ディスプレイ画面上でデジタルに設定出来る方法ってあるのでしょうかね?
ご存知の方がいらしたらご教示いただけますと幸いです。

書込番号:26266636

ナイスクチコミ!1


聖望聖さん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:18件

2025/08/18 21:24(2ヶ月以上前)

>ちりょ学さん
無いです。

書込番号:26266949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:28件

2025/08/18 21:56(2ヶ月以上前)

スライドドアについているローラー

このくらいの位置だとローラーが外せます

このくらいの位置だとローラーが外せます(別アングル)

>ちりょ学さん
ちょっと試しでやってみました。
ワンタッチでユニバーサルステップを作動しないようにできました。(位置さえわかればわかれば数秒でできます。)
構造としては、スライドドアにローラーみたいなものが付いていて、それをステップに引っ掛けて、ドアが開くのと、同時にステップを引っ張り出すような構造になっています。
ローラーを外した状態の写真と、ローラーを外すことができる位置を画像でアップします。

書込番号:26266975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2025/08/18 23:26(2ヶ月以上前)

>ALPHARDさん
非常にわかりやすい説明ありがとうございます。

こちらの根元部はそのまま残ったままでしょうか?
ここもきれいに格納できれば良いのですが。

書込番号:26267035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:28件

2025/08/19 06:21(2ヶ月以上前)

>スーパーまさとさん
根元部分は残ったままです。
個人的な主観ですが、あまり気になりません。
ステップ非作動状態の写真をアップしました。
ステップは2枚構造になっていて、1枚目の下に2枚目が重なって収納される構造になっています。
したがいまして、格納状態では固定された1枚目の下に、可動部の2枚目が格納されます。
ドア側ローラーは、バネの力で上方に跳ね上げられます(航空機の脚と動作が似ています)。

「スネ撃ち問題」は契約前当初から認識していましたが、40ヴェルファイアは2台目(HEVからガソリン)なので、内装にも何か変化が欲しいと思い、ステップを付けました。
妻は納車後間も無くスネを負傷してました。(笑)


余談ですが、後付けでハンズフリーセンサーキットも付けました。便利です。
こちらに関しては本題とだいぶずれてしまうので、追加情報の書き込みを希望される別スレを立てていただいた方がよろしいかと、、。

書込番号:26267128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ALPHARDさん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:28件

2025/08/19 08:37(2ヶ月以上前)

ステップ

ローラー

>スーパーまさとさん
すいません。
画像アップ忘れでしたので再投稿です。

書込番号:26267197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/19 11:06(2ヶ月以上前)

>聖望聖さん
ディスプレイ上では出来ない旨、承知しました。

>ALPHARDさん
画像付きの丁寧な説明ありがとうございます。車両で確認してみたいと思います。

書込番号:26267293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2025/08/19 21:06(2ヶ月以上前)

>スーパーまさとさん
横からすいません。
寒冷地仕様はサイドミラーにヒーターが付くので、トンネル内でミラーが曇ったりした時は便利です。
確かにバッテリー代が少し高くなりますが、頻繁に交換する物でもなくネットで購入すれば安く済みますよ。
あとITSは私は付けました、ITS搭載の救急車が緊急走行で接近する時に接近してくる方向をメーター内に表示してくれ、事前に接近が把握できスムーズに進路が譲れました。

書込番号:26267751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2025/08/19 23:03(2ヶ月以上前)

>ま〜ぞうさん
ありがとうございます。
寒冷地仕様はいろいろついてお得ですよね!
ITSは私の住んでいる地域の交差点にはほとんどありませんが、装備している車両も増えていると思うのでつけたいと思います。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:26267857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件

2025/08/20 04:28(2ヶ月以上前)

>ま〜ぞうさん
寒冷地仕様じゃなくても、標準でミラーヒーター付いてません?

書込番号:26267948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2025/08/20 07:49(2ヶ月以上前)

>ウルトラ310SEさん
標準なんですか?
寒冷地仕様でついてる物だと思ってました(^^;;
申し訳ないです。

書込番号:26268027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/23 00:36(2ヶ月以上前)

40系2台目に乗ってます。1台目では付けなかったユニステを2台目で付けました。
脛を打つなんてことは不思議と無し。むしろユニステが有るのに慣れたら便利です。

書込番号:26270397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/26 23:29(2ヶ月以上前)

ユニバーサルステップってとっても便利じゃないですか?
私のはついてますがいま車ぶつけられちゃって台車のアルファードのユニステ無しが来て
無いと家族も文句言ってるし私もないと1ステップ目が高くておっくうです
高いので慣れちゃってるか初めからユニステで慣れちゃってるかの違いでしょうけど

書込番号:26273982

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ30

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ヴェルファイア内装パーツをアルファードに

2025/08/24 00:09(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:7件

現在40系Zグレードガソリンの検討中です。ディーラーでヴェルファイアの助手席グローブボックスをアルファードに装着は可能でしょうか?または代えてる方はいらっしゃいますか?それによって干渉したり不具合はどうでしょうか?グローブボックスの質感がアルファードはプラスチックでヴェルファイアがソフトパット的な作りになってるみたいなので気になってます。2列目前のコンソールボックスのフタも質感が違うらしいですが、可能なら代えたいと思いまして。まだ買うディーラーも決まっておらずこちらで質問させて頂きました。

書込番号:26271397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
yasu4788さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2025/08/24 04:39(2ヶ月以上前)

パーツはモビリティパーツで手に入ると思いますが、ディーラーは対応してくれないかと思います。
大したパーツではないのでご自身で交換されては。
まずは購入してからですね。
ディーラーで商談のテーブルにつきましたか?
担当者に聞けば可否はわかりますよ。

書込番号:26271476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2025/08/24 07:36(2ヶ月以上前)

>Micchi@1010さん
まだ検討中でディーラーさんとも話をされてないのですね。
購入が決まってからでも良いかと思いますよ、今は受注停止なので購入できるのかわかりませんが。
部品はディーラーで言えば取寄せてもらえますよ。

書込番号:26271519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19460件Goodアンサー獲得:1801件 ドローンとバイクと... 

2025/08/24 08:15(2ヶ月以上前)

ヴェルファイアを買うという選択はないのですか?
個人的にはヴェルの方がスッキリしててカッコいいと思いますし。

書込番号:26271545

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:736件Goodアンサー獲得:85件

2025/08/24 09:47(2ヶ月以上前)

流用関連なら見る掲示板が違うと思います。
それとその手の話はDラーは良い顔しませんので、情報無ければ自分でやってみては?
私も昔色々やりましたが、自分で情報得られたならラッキー程度でそれを人に聞くと言うのがダサいと言うかサラッとやる美学みたいな物があったと思います。
買ったは良いが無理でオクに流したと言うのも同時にあります。

書込番号:26271610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/08/24 11:09(2ヶ月以上前)

23日(土)にショッピングモールでトヨタがブースを出してまして、そのブースを出してる系列のディーラーでは現時点ではアルヴェル共に10台程の枠で年内納車可能であると話しを聞き、急遽検討する事にしました。その後家に帰り色々調べた結果今回のような疑問が出ました。今日の午後イチにその系列店で自宅から1番近いディーラーに行って話しを聞いてみます。車種が車種なので、既に商談が決まってしまってる可能性もあるかとは思いますが。

書込番号:26271680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/08/24 11:16(2ヶ月以上前)

アルファードのメーカーオプ、モデリスタエアロ、モデリスタホイール含むフルオプか、ヴェルファイアのオプ無しかで悩みましたが、結果自分はホワイト系カラーの優先順位が高く、ヴェルファイアはブラックのが好みだったのでホワイトが似合うアルファードにしようと考えてます。

書込番号:26271684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2025/08/24 11:40(2ヶ月以上前)

>Micchi@1010さん
枠があるんですね、それなら早急に契約ですね。
自分の行ってるディーラーでは、今回のようなヴェルファイアのパーツを付けることも普通にやってくれます。もちろん工賃は必要ですが。
先日もレクサスのパーツをネット購入して取付してもらいました。

書込番号:26271703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:9件

2025/08/24 13:40(2ヶ月以上前)

>Micchi@1010さん

果たしてそこまでする必要があるのかな?とも思ってしまったり。

まぁ、自己満の世界ですから自由なんですけど。

グローブボックスは
アルファード鍵無し
ヴェルファイアは鍵あり

2列目も交換は出来そうですけど、そこだけ変えると他も変えたくなりそうな?

書込番号:26271805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 アルファード 2023年モデルのオーナーアルファード 2023年モデルの満足度5

2025/08/26 22:14(2ヶ月以上前)

>Micchi@1010さん

当方アルファードエグゼクティブラウンジですが普通に革パッド仕様の鍵付きになっていたと思います。
わざわざヴェルファイア用を取り寄せしないでディーラーさんに「EL用に交換して」で済むような気がします。

書込番号:26273917

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ69

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

シートカバー

2025/08/11 12:21(2ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

クチコミ投稿数:284件

来月納車予定です。
チャイルドシートをつけるので汎用シートカバーのおすすめありませんか?
出来れば肘置き部分まで被せられるやつが良いです。

書込番号:26260520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2028件Goodアンサー獲得:189件

2025/08/11 16:50(2ヶ月以上前)

 ご質問されるなら最低限必要な項目(例:シート形状が異なるので装着予定モデルグレード、ご予算、セルフ装着有無等)程度は記入しないと、質問に答えるにしても余りにも問いが漠然とし過ぎているように感じました。

@当方が記述するまでもなく当該サイト規定を既にご覧になりご存じであろうとは思いますが、投稿前に「自助努力(例:付属等車両マニュアル、ディーラー等購入先ショップやメーカーカスタマーサポート、SNS、WEBサイト等々)」による確認行為を前提とし、『質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう』とあり、その文章中には『(前略)また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、※過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。(後略)」とあるのもサイト主宰者の定める「新規投稿のルール」を既にご覧になられご存知かと思います。
【※https://bbs.kakaku.com/bbssearch/search.asp?searchword=%83V%81%5B%83g%83J%83o%81%5B&bbstabno=8&categorycd=9999&prdkey=K0001546862&act=input

Aまた、主宰者の定めた規定では投稿時の具体的な事例としてPCを例に掲げ、「例えばパソコン関連の不具合に関する質問は、パソコンの型番・OSや、試してみたこと、増設した機器などの環境を併記すると、より適切な回答が得られやすくなります。」と記述がありますので、やはり質問する以上その内容を第三者に対し正確に伝え理解を得るには5(7)W2Hをある程度は意識しなければ、本当に必要とする情報提供は得られないように思います。

Bなお、最後に付記しますが、規定には「質問への返信に、お礼と結果報告を忘れずに!質問に返信が寄せられているのに、スレッドを放置するのはマナー違反です。
自分の意に沿わない返信がつくこともありますが、返信や回答を寄せてくれたことに対してお礼を言いましょう。
 また、質問スレッドでは、グッドアンサーの選択と、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。」と記述されている文章があることも申し添え、お互いにサイト主宰者の運営規定に則り有意義な情報交換が可能な場となることを願っています。
 

書込番号:26260671

ナイスクチコミ!1


Fukui50さん
クチコミ投稿数:16件

2025/08/11 22:13(2ヶ月以上前)

>濃い純茶さん

納車が近いとのこと、おめでとうございます。
私は、セカンドシート用のシートカバーを購入しましたが、購入後に3歳の子を乗せる機会があり、フルチャイルドシートを設置しました。そのため、チャイルドシートの底から出ている2本のピンを通すことができず、結局、シートカバーを取り外した上でマットを敷き、チャイルドシートの背もたれ部分とシートの間にタオルを入れて緩衝させる応急処置をしました。セカンドシートの豪華さとチャイルドシートの相性はあまり良くないように感じます。
また、小学1年生の子をセカンドシートに乗せましたが、フルチャイルドシートを使う必要がなかったため、座面を高くするクッションだけを使用しました。そのためシートカバーを装着でき、さらに子どもがサイドの部分やスイッチに手を触れてしまうので、アームレストから座席部分を通し、もう一方のアームレストまで覆うように長めのバスタオルをかけて対策しました。
私は登山などで仲間と出かけることが多いため、セカンドシートのカバーは必須でしたが、子どもを乗せる際は別の工夫も必要だと感じています。私の場合は一時的なチャイルドシート設置だったため緩衝材的なもので対応しましたが、常設の場合はもう少し検討が必要かもしれません。

>たろう&ジローさん

掲示板のルールや投稿マナーを長文で説かれることに主眼を置いているようですね。誰かが書き込むとすぐに反応したくなる衝動に駆られているのでしょうが、毎回コピペで長文を入力されるのは正直なところ迷惑に感じる方も多いと思います。
一度冷静になって、誰かが回答をされてから投稿されてはいかがでしょうか。
また、掲示板を毎日くまなく見ている方はごく限られ、多くの利用者は必要な時に情報を探しているので、その点もご理解いただければと思います。
いずれにしても長文を繰り返し投稿されるのは控えていただき、もしどうしても書きたいのであれば短くまとめていただけると助かります。やってくださること自体はありがたいのですが、毎回コピペで、長文過ぎると逆効果になってしまいます。

書込番号:26260944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:284件

2025/08/13 17:17(2ヶ月以上前)

>Fukui50さん
ありがとうございました!
肘置きはタオルで代用良いですね!すぐ洗えるし

書込番号:26262461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Nari0403さん
クチコミ投稿数:1件

2025/08/17 09:03(2ヶ月以上前)

>濃い純茶さん
おめでとう御座います!
いつ注文されたんでしょう?
納期について知りたく、ご教示いただけますと幸いです。

書込番号:26265529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

JBL運転席の音場

2025/07/03 00:17(4ヶ月以上前)


自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル

40系エグゼクティブラウンジに乗っています。
運転席で音楽を聴いている時の音場がセンタースピーカー側に寄りすぎていてとても気になります。ボーカルが正面ではなく左の方から聞こえる感覚でのため、ステレオ感を感じられません。助手席に座るとボーカルが正面から聞こえ違和感がないため、運転していると余計気になってしまいます。ディーラーでエグゼクティブラウンジの試乗車に乗りましたが、同じように聞こえるため、修理対応はできないようです。
同じことを感じてる方いますでしょうか?
よい対策を知っていましたら、教えて下さい。

書込番号:26227224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2025/07/03 14:35(4ヶ月以上前)

>いちにちおんがくさん
こんにちは
私も気になり、色々と試してみました
ただ、スピーカーを変えてしまっているので、JBLスピーカーでも同じ聞こえ方がするのかまではわかりませんのでご了承ください

私なりの答えは、USBメモリ接続での再生前提ですが、USBケーブルを変えることでセンターよりな音場が解消できました
聞く人によるかもしれませんので、そのへんはお許しください
私の場合は、UGREENのタイプCオス←→タイプAメスの変換ケーブルを使っています
今までよりもステレオの分離感改善やセンタースピーカーでの音量が大きい症状が、完璧ではないかもしれませんが解消されました
信号を流しているだけのUSBケーブルで音場、音質が変わるのはなぜなのか理由はわかりませんが、ケーブル一本で変わってきました

書込番号:26227659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2025/07/03 16:52(4ヶ月以上前)

>いちにちおんがくさん
見当違いの回答でしたらすみません。

以前R4年式30SR-C JBLの時にどうしても音の定位に違和感があり、DSP入れたりSP交換したりで色々弄りました。
で、結論は右側スライドドアのスピーカーの配線が+ー逆で位相が合っていない事がありました。車両の個体差なのかどうかわかりません。

ネットで位相チェッカーが安く売ってますので、一度ご確認されてはいかがでしょうか?

書込番号:26227759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2025/07/04 13:24(4ヶ月以上前)

>いちにちおんがくさん
追記です
設定だけで何とかしたいとの場合は、サラウンドオフにするとステレオ感が多少改善されます
また、それに加えてイコライザーで低音レベルを低くすることで、更に改善されるのですが、期待値までの効果があるかは微妙かもしれません
設定だけならお金もかかりませんので、お試しでいかがでしょうか

書込番号:26228516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/07/05 00:40(4ヶ月以上前)

皆さんありがとう御座います。とても参考になります。

まぁあくくんさん
私は普段iPhoneを純正ライトニングケーブルで繋いでますが、Bluetoothでも同じ症状でしたのでケーブルを変えても変わらないかな?と思っていますがいかがでしょう。
設定については私もサラウンドを切って聞いてます。
低音下げも試してみます!

カピパラ顔さん
ケーブルが正しく接続されているかディーラーでチェックしてもらおうと思います。スピーカー側だけでなく、オーディオ側の線も確認しないとですよね?作業大変そうなので、対応してくれるのか。。。ダメなら位相チェッカーで確認してみます。

書込番号:26228932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2025/07/06 23:32(4ヶ月以上前)

>いちにちおんがくさん
こんにちは
Lightningケーブルなのですね
私はAndroidなのでLightningの場合はちょっとわからないです
もちろん、Bluetooth接続とは音場音質はかわりますが、iPhoneでしたらわからないので、お力になれず申し訳ございません

書込番号:26230898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/05 03:01(3ヶ月以上前)

ヴェルzでのJBLにのっているのですが
定位については気になったことがないです。
そもそも前席の音作りがフロントガラス中央に定位されるようになっているんだと思います。

センターを運転席側にしたいなら左右バランスで調整してみたらいかがでしょうか?

書込番号:26255521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/05 03:09(3ヶ月以上前)

連投すいません。
見返してみたら助手席に定位されているのですね。
勘違いして投稿してしまいました。
すいません。


車両のバランスが中央になっていて
さらに再生機材と曲(接続方法も)をかえてみても変わらない場合は不良だと思いますのでディーラーにその旨伝えて対処してもらうといいと思います。

書込番号:26255523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/06 00:29(3ヶ月以上前)

>夜行性ユウさん
アドバイスありがとう御座います。

ちなみにお乗りのヴァルは運転席、助手席どちらに乗ってもヴォーカルがセンタースピーカー辺りになってますか?
もしそうなら、zとエグゼクティブで違うのかもしれないですね。

最初の投稿に書きましたが、エグゼクティブの試乗車で聞いてみたら、マイカーと変わりはなかった(音場がおかしかった)ので、個体差による不良ではなく、エグゼクティブはそういう音場になってしまっていると思ってます。

書込番号:26256297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/09 01:20(2ヶ月以上前)

お返事遅くなりました。

うちのヴェルは運転席から聞くとルームミラー付近から輪郭が甘い状態でボヤッと聞こえます。
助手席からは助手席がわのバイザー右あたりに定位してる感じです。

家でオーディオをやっているのですが追加で40万もかけてる割にすごい雑に感じています。

いちにちおんがくさんの車や他のエグゼクティブでも助手席のフロントガラスに定位されるように感じるということは
@音楽を流している機材(スマホ等)のせい(ソフトも含めて)
A機材をかえて変わらず、かつ他の人も同じように助手席よりに聞こえる場合は車のせい
B他の人には片寄って聞こえない場合は残念ながらお耳のせい
かな?とおもいます。
なお、Aの場合はそもそもうちの車のように取り付けセッティングがだめな場合と、右のスピーカーのどれかから音が出ていない可能性をうたがいますが
今回は他車でも同様なようなのでを最初に音楽を入れたUSBなんかで確認してみると良いかなと思います。

偉そうに語って申し訳ないのですが、私は少しオーディオをやっているくらいの素人なのでこれ以外の原因があるかもしれません。



書込番号:26258592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:29件

2025/08/09 08:54(2ヶ月以上前)

>いちにちおんがくさん
こんにちは
音場定位確認の動画や音源などでためしてみても良いと思います
その際には、定位ずれがスマホによるものかもしれませんので、可能であればUSBメモリからの再生でも試して、後席から聞くとわかりやすいかもしれません

書込番号:26258735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/14 01:03(2ヶ月以上前)

>夜行性ユウさん
返信ありがとうございました。

>うちのヴェルは運転席から聞くとルームミラー付近から輪郭が甘い状態でボヤッと聞こえます。
助手席からは助手席がわのバイザー右あたりに定位してる感じです。

まさに私のアルファードも同じ感じです。
私は上下よりも左右のずれが気になるので、助手席側の聞こえ方は特に気になりません。また家族やディーラー整備士の人も、この違和感は共感いただいてますので私の耳のせいではないと考えています。
なお運転席側は顔をメーターフード手前くらいまで持って行くと、ヴォーカルが中央に定位している様に聞こえます。

アドバイスいただいたとおりAを試してみます。

ちなみに夜行性ユウさんはスピーカーを変えるなどして音波が改善したのでしょうか?それとも放置?
もし改善したのであれば、どの様に改善させたか可能な範囲で教えていただけますと有り難いです。

書込番号:26262810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2025/08/14 01:06(2ヶ月以上前)

>まぁくくんさん
アドバイスありがとう御座います。
定位確認用音源を使ってiPhone以外の機材含め聞こえ方を確認してみます。

書込番号:26262812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2025/08/15 13:27(2ヶ月以上前)

うちのは運転席からはそんなに違和感ないので放置してます。

ディーラーでなんとかしてもらえるまで左右バランス調整でしのげないでしょうか?

書込番号:26263982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「アルファード 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
アルファード 2023年モデルを新規書き込みアルファード 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

アルファード 2023年モデル
トヨタ

アルファード 2023年モデル

新車価格:510〜1065万円

中古車価格:447〜1514万円

アルファード 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <1316

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アルファードの中古車 (全4モデル/8,797物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

アルファードの中古車 (全4モデル/8,797物件)