アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 418〜1514 万円 (1,218物件) アルファード 2023年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルファード 2023年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全454スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 159 | 51 | 2023年8月14日 16:58 | |
| 26 | 7 | 2023年8月10日 23:38 | |
| 39 | 6 | 2023年8月10日 22:01 | |
| 32 | 13 | 2023年8月9日 00:28 | |
| 91 | 37 | 2023年8月7日 20:08 | |
| 47 | 13 | 2023年8月7日 07:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
新型アルZ発注後にキャンセルが出て約20台ちょい来てますけど如何ですかと言われましたが、契約後にそんな非常識なことする人たくさんいるんですね。てか出来ることに驚き。
メーカーオプションが希望でなかった為、とりあえず検討しますといったが希望通りだったら買ってたかもなー
書込番号:25379381 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>tantan1212さん
私の聞き取り認識違いなのかなー。
左近、増産の話もあった通り追加オーダー枠の話もされました。
キャンセル車両合わせて20台なのかな?
自信が無くなってきました笑
全部は見てないですが、6.7台は見ましたたので10台弱は確実かと。
当方は付き合い忖度抽選ではないです。
新規でもokでトヨタにどれだけ利益を残してくれるか抽選です。
書込番号:25379952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>24っさん
ごめんなさい。言葉足らずでした。
全車両確認した訳ではありませんので18台運転支援っていう確証はありません。
>tantan1212さん
にお話しされたように増産枠と混合してしまった20台だったら、私の認識違いです。誤情報を拡散してしまい申し訳ありません。
とりあえずざっと6.7台は見ましたのでそこは確実かと。
ホントですか!?DIMは輸出業者にてルーフより必須かも
とお話しを伺ったことがあるので今回のルーフのみキャンセル車は無いかな〜と思っちゃいました。
値引き0な反面、1年後にプラマイ0を目指すためにもDIMは必須かなと思ってまして...
書込番号:25379959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
さてさて!話が可笑しくなってきて聞き間違いで寄り切るか?
皆さん攻めますね~
20台→2台 聴き間違え
ルーフ無し 聴き間違え
チームメイトなし 聴き間違え
デジタルインナー無し 聴き間違え
さぁさぁ! ファイ!
書込番号:25380001 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>★ばいきんまん★さん
おはよう御座います
その仕様だと販社が見越し注文した車両じゃないですか?
展示車用などの名目で
私が7月にDから案内された即納車の仕様に似ています
ほぼメーカーOP無しでした
欲しいOPが付いてなくて、要らないのが付いてる感じが同じです
20台も無かったと記憶してますが、アルは8台くらいだったかな?
担当の話ではお客さんを1周する間もなくハケたらしいですが
書込番号:25380013 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>スイーツパラダイスさん
スイパラさん以前もお世話になっております。
ありがとうございます。
その車両をキャンセル車両と謳っているのですかね?
チームメイトに10マンも払いたくないっていうのが本音です...。
ハケタというのは皆さん即購入されたのですか?
ちなみにスイパラさんならDIMが付いてないルーフのみ車両は購入されますか?
書込番号:25380030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>★ばいきんまん★さん
注文キャンセルでもなんでもいいから自分の車両早く来てくれえええってのが本音ですw
でも、以前話があった雹被害車とかだと嫌ですね。。。
書込番号:25380081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>★ばいきんまん★さん
私は3年乗るつもりなので、欲しいOPが付いていない車両はお断りします
思い通りの物が付いていて、納期が短いなら迷わず買いますが^ ^
黒か白か位なら買うかもしれません(笑)
私以外は話を持っていって断った方はいらっしゃらなかったと聞きました
3年後の下取りを考えたりしない方々にとっては、DIMは後付けの物で代用したりと、気にならないのかもしれません
私以外、皆さんお金持ちだったんだろうなと想像してます
書込番号:25380089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>しぃ〜たん★さん
確かに当選して納車待ちなのに増産発表って、、、
とはなりますよね。
雹害は怖いです...
書込番号:25380099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スイーツパラダイスさん
やっぱりそうですよね。
決して安くない買い物ですしね。
乗っていて、あぁー使いづらい。。、とかも嫌ですし
希望に見合っていなくても即決即断できる人凄すぎ...
同じ考えで安心致しました。
ありがとうございます!
書込番号:25380103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スイーツパラダイスさん
>★ばいきんまん★さん
販社の見込み発注でチームメイトのみならちゃんと考えて見込み発注しろよって感じですよね!
30系販売してればある程度人気のオプションってわかると思うのに…
キャンセル&追加で20台ってのが1番しっくり納得出来そうな感じですよね
ルーフよりDIMが重要とは初耳でした。
オークションでルーフ無しで160万程度ダウンってなってたのでルーフはやはり必須なのかと思ってました。
DIM無しだともっと下がるのでしょうね
自分が思うに、皆さんルーフ・DIM・HUD・チームメイトがマストでそれにスペアかステップかで別れるって感じだと思ってました。
どちらにしても、思いのオプションが取付可能なやつがででくるといいですね。
書込番号:25380149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>24っさん
見込み発注でよくわからんオプションをつけておく意味がわからんっす....。
チームメイトだけとかって誰が買うんですかね。
勿論、私の考えはルーフも必須だと思います。
なんか結局輸出先によって必須がどうか変わるらしいですよね。マレーシアをいらない。東南アジア系は必要。とかとか。
とりあえず悔いのない選択をしなくてはいけませんね。
書込番号:25380202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>★ばいきんまん★さん
>24っさん
返信ありがとうございます。まず、転売ヤーの中には10台とか買う輩も存在するようですので、1,2人の転売ヤーと1人のD担当で20台のキャンセルが生じた可能性は否定できません。(住所氏名をどうしているのか私にもわかりませんが、10台買う輩が実在することは、信頼できる情報源からの話です)
ただ、仕様が似ている場合は別の可能性もあるかと思います。
ひとつは、1人の転売ヤーが20店舗で申込み、これが発覚したケース。家族等の名前を使って申し込みまくって、納車されたら他をキャンセルする、というクズみたいなカキコミもどこかにありました。
もうひとつは、展示車でしょうかね。販社全部の展示車をとりまとめると、それくらいの台数になりそうです。
いずれも、各販売店で情報を共有しているとなると、つまり販社として20台となると、再抽選もしずらいような。
ちなみに展示車のなかには、そのような偏ったMOPが散見されます。超早納期特別仕様だとすると、それを知ってる転売ヤーがその仕様を指定した可能性もあるのでしょうし。
以上、もっともらしい話という以上のものではありませんが。。。
書込番号:25380408
0点
それから、多くの店頭から展示車が消えているwという話もありますね。
書込番号:25380425 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>たぬしさん
ビッグモーターで思い出しましたが、暴追センター案件かもですね。アイツらルーフ嫌うしw
センター照会は都道府県ごとなので、全国チェーンは抜け道作ろうとするんでしょうし。
書込番号:25380873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>たぬしさん
普通にありえそうですねw
書込番号:25381276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
展示車ですかね。展示車ねら新車扱いですし。
書込番号:25381297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>SMLO&Rさん
問題なのは、契約の履行の着手がいつなのかだと理解しております。
着手前ならご自由にどうぞ。
手付とは、解約手付のことでしょうか?
解約手付は、キャンセルする権利を発生させるためのものです。
製造の注文というのは注文住宅に似ていて、中古屋の言う説明とはだいぶ違うのではないでしょうか?
契約のことについて全面的にメーカーの肩を持つ気もないのですが、納品まで半年以上要する部品があるのも事実です。
いつでもキャンセル自由なんて話は、エンドユーザーにとって不利益になるルールになる未来しか見えませんので、どうかおやめいただきたくお願いいたします。
書込番号:25381972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>★ばいきんまん★さん
>そのためにも手付30万程お振込をお願いしております。と案内されました
手付について記載した売買契約書を交わさずに本当にそう発言したなら、かなり問題がありそうなディーラーだと思います。
言質を取られて後日大事になりかねませんから、プロの担当者はそのような初歩的なミスはしません。
>Rikichi0913さん
>いつでもキャンセル自由なんて話は、エンドユーザーにとって不利益になるルールになる未来しか見えませんので、どうかおやめいただきたくお願いいたします。
提出書面に記載されている事が全てです。
過去の多くの売買トラブルから得た学習の成果としてこのような自動車販売の商慣習が築かれたようです。
量産工業製品の生産管理や関連業務、特に車などBOMが大きい製品、に関与したご経験をおもちでしょうか。
もしおありならこの条項が、どのような場合にどちらにとって何故どの程度有利か不利か、お分かりでしょう。決して一義的なものではありません。
需給状況次第で優劣度合いの変動は起き得ますがサプライチェーンが一般的状況にある場合をお考えください。
他のニ項目は私が既述した内容の単なる繰り返しだと理解しています。
ただし「中古屋の言う説明」及び以前のご投稿の「注文書に書いてありますが?」については(私に)何をご主張か不明です。
書込番号:25382369
0点
>SMLO&Rさん
「提出書面に記載されている事が全て」という点では意見が一致していますねw
自販連の自動車注文書標準約款では以下のようになっています。
(契約の成立時期)
1この注文による契約の成立日は、下記各号のいずれか早い日とします。
1.自動車の登録がなされた日
2.注文により甲が改造、架装、修理に着手した日
3.甲が乙に自動車を引き渡した日
2信用購入あっせん契約(信用購入あっせん業者と購入者の契約をいう)の場合には、その契約の定めるところによるものとします。
注文書の甲とはトヨタ車体ではなく販売会社のことですので、着手日とBOMの間には少なくとも2つの法人が関わります。自分のまわりには、BOMどうこう言って、出禁はともかく、注文が通らなくなったりしてる人はみかけます。
また、これはあくまでも標準約款であり、販社ごとに記載が異なります。ローンの場合、一般論としてですが、承認日が契約日となるケースが多いようです。今回のアルヴェルでは承認を受けてから注文書を作成している人も多いのではないでしょうか?
2年待ちのノアヴォクの方々は、MOP・DOP未定のまま待っていらっしゃるようです(つまり後で決めるで良いわけですが、気づいたら後席14インチがなくなっていてかわいそう)。
今回のアルヴェルは、既にMOP変更ができない人が、自分含めて多いわけで、事情が異なることも自分は懸念しています。
以上を鑑みて、どんなケースであっても「全てビジネストークです」にはならないのではないですか?
「中古屋の言う説明」は婉曲的過ぎたかもしれません。上の標準約款は中販連でも共通ですが、中販連(中古屋)の約款は自販連とは異なることが多いことを指摘したかっただけです。
BOMのことを持ち出したのは、「注文書に書いてありますが?」の意味を把握されてのことではないのですか?
「提出書面に記載されている事が全て」という点では見解が一致しているのに、「注文書に書いてありますが?」の意味がわからないというのは不可思議です。
主様、皆様、スレ違い失礼しました。
書込番号:25382787
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
素朴な質問なのですが、40系のクルーズの速度設定は何キロまでできるのでしょうか。
30系は115キロまででしたので、新東名を走行時に微妙に速度が足りなかったんですよね。
制限速度120キロ以下って意味では、120キロに設定できないのもわからなくはないですが。
新東名ですでに試された方がいましたらご教授お願いします。
書込番号:25377005 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>yasu4788さん
30は後期から180km設定できましたよ
40は確認していませんが、多分180kmではないでしょうか?
書込番号:25377008 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>tyohrohさん
そうなのですね。
前期だったので知りませんでした。
180qって法定速度的に行き過ぎな気もしますが。
180qで設定したことがあるのですか?
書込番号:25377039 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>yasu4788さん
180に設定しても前に車がいたら追従して走ります。
実際に出した訳ではございません。
ですので180が設定出来る確認は出来ますよ
書込番号:25377062 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>yasu4788さん
それ良いですね。
今度やってみます。
書込番号:25377382
1点
間違えました。
tyohrohさん宛のコメントです。
書込番号:25377386
1点
それよりも30系で出てた設定速度までフル加速するふるまいが治ってることを祈ります。。。
エコでもなんでもモード関係なく。
他社のように同乗者に優しい加速してくれると助かる。。
書込番号:25378210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>wasanbon1さん
マツダアクセラに乗ってたときもDレンジでセットするとそういう加速でした
もしかしたら燃費的には一気に加速しちゃったほうがいいんですかねぇ
書込番号:25378510
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
質問ですが、Dオプションは販社や店舗毎に金額差は結構あるのでしょうか?
当方、ウェインズ神奈川ですが様々な他の方の見積りと比較すると全ての項目で金額が高くなっていて、気になっております。下記、一部の価格を記載します。
フロアマット(ラグジュアリー、エントランスマット付) 92,015円
モデリスタエアロ塗装済 453,970円
イルミブレード 130,735円
ゼンコウホウTZドライブレコーダー 78,870円
同じオプションを付けられた方はいかがでしょうか。。
書込番号:25374783 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
フロアマット90,640
モデリスタ445,940
私より高い人がいるとは...
店舗毎に時間当たりの取付け工賃が違うので
高い、安いが出てくるのでしょう。
書込番号:25374790 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>w.m.r.mさん
ディーラーオプションの金額は、販社毎に違います。
取付工賃の時間がカタログに明記されていますが、時間単価が販社毎に違います。
エアロのように取付時間が長いと尚更金額に差が出ます。
書込番号:25374794 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
お疲れ様です。
自分も神奈川で契約しました。納車は9月です。
提示ある、ドラレコ、マットは同じ価格です。
(個人差が無いので、ある意味公平ですね)
アルファードに関しては裁量がない一律価格。交渉の余地がないので、今回はディーラーの見積もり提示に従うしかなかった。
ちなみに、モビリティ側も似た感じでした。
この先、需要が落ち着いたら軟化すると思います。
しかし、競合、値引き交渉がまったくできない状況、信じられないくらいに激変しましたよね!
>w.m.r.mさん
書込番号:25374811 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ディーラーオプションの単価自体は同じ。
それに加え、設定された作業時間に販社毎の工賃がかかるから結果として見積もりの金額は多少の差はある。
書込番号:25375021 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
皆さまご回答ありがとうございます。
私だけ上乗せされてんのか?!と不安でしたので安心しました。
担当Dは時間単価が高い部類と納得するしかないですね…
書込番号:25375434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>w.m.r.mさん
GR50万円でした…
他オプションもちょいちょい他の人より高いです(泣)
書込番号:25378392 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
新型アルファードの乗り心地に関しては、エグゼクティブかZのガソリンしかネットやYouTubeで見ないのですが、Zのハイヴリッドはどうなんでしょうね?既に納車された方か試乗された方がいらっしゃれば宜しくお願い致します。
書込番号:25374534 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
試乗できるって知らないのかな?
書込番号:25374536 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
乗り心地なんてものは大差ないよ。
買ったら乗って売るだけの作業
書込番号:25374577 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
30後期HVも乗り心地気にならないのでそれ以上は良くはなってるので問題ないでしょうね
18インチにインチアップですがプラットフォームも替わって細かい人以外はわからんっしょ
書込番号:25374648 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>じぇーきちさん
こんばんは!
アルファードは今回が初めてのHVで参考になるか分かりかねますが、
僕はHVにして後悔はしてませんし、アイドリングが多いんで非常に助かってます。
良いか悪いかは個人差もありますし、価格差も含めての判断になるかと思いますが、
とにかく静かという点とアクセルを意識して踏むようになり、安全運転により一層なった点が一番良かったかなと思ってますw
リモートでエンジンスタートさせても周りに与える影響はガソリン車より少なくすみますし
初HVでバイアスが掛かった感想になってる可能性もありますが
発信する際のもたつきは軽減されたように感じますよ!
回答になってるから分かりませんが参考になれば幸いです。
書込番号:25374672
3点
五味やすたかさんのYouTubeチャンネルは見てないのかな?試乗レポートありますよ。
書込番号:25374729
4点
ありがとうございます。昔ヴォクシーのハイヴリッドに乗っていましたが、大幅に進化しているんでしょうね!参考にさせていただきます!
書込番号:25374755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですよね。乗り比べしなければ分からないレベルかと思います。ありがとうございます!
書込番号:25374756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>じぇーきちさん
40系は第五世代のHV(シリーズ・パラレルHV)であり、現時点では90系ノアヴォクと40系アルヴェルのみかと思いますので、違いはありそうです。とはいえ第五世代は主に(重い車の)燃費性能を高めることが目的のようで、第四世代より優れているとかいうわけではないそうです。
(走りについてあまり期待すべきではないのでしょうが、第三世代HVの30系と比べて50ps以上馬力は増えてますので、ちょっぴり自分も期待しています)
(最高速とかなんとかはターボに譲っておけば良いと思います。リアルには電力供給とのバランスで250psに制限がかかっていると思われます。高速合流ベタ踏みはS-モードやパドルシフトで試して欲しかったとは思いますが、まぁ、その必要すらなかったのでしょう)
日常使いで困ることは絶対にないでしょう。なぜならELが同じパワートレインだからです(笑)
燃費がよく、
始動中はコンセントから気にせず1500Wとれて、
非常時も何日も1500W供給できて、
30系HVよりちょっと力強いなら、
十分過ぎるかと思います(30系HVもかなり良いです)。
安全運転で楽しみましょう!
(試乗インプレとかじゃなくてごめんなさい(笑))
書込番号:25374983
2点
>じぇーきちさん
乗り心地に関していうと、
ホイールインチダウンとタイヤがどの程度有効か自分も興味があります。
EL17インチはブリジストントレンザ
海外向け廉価版は17インチはトレンザではないようです。
18インチはトーヨーですね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5baf85370533f844cea93b7f38e660d4e7c71b69
書込番号:25374985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Rikichi0913さん
ありがとうございます。ゆったり運転には十分な性能なんですね♫楽しみです!
書込番号:25375070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Rikichi0913さん
ありがとうございます!
タイヤインチダウンとGRのダンパーなどのオプションでエグゼクティブに少しでも乗り心地は近づくんでしょうかね。
書込番号:25375076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>じぇーきちさん
ありがとうございます。自分はすごい詳しいわけではないです念のため(笑)
GRの室内用ダンパーには自分も期待しかありませんが、比較のためにも純正状態を楽しんでから、つけるか考えようと思います。人柱様の意見を聞くこともできますし、社外品でもいろいろありますし(ブレースは開発コストからGR以上の社外品は考えづらいですが)。
タイヤも同じで、約19万円のホイール+タイヤを新たに購入する価値があるか悩ましいと思います(最初から-5.5万円のインチダウンを選択する度胸は自分にもないです。別スレでお一人、つわものがいらっしゃいましたが)。
自分はスタッドレス用を純正17インチにして、どんな感じか試してみようとは思います。
書込番号:25375609
1点
>Rikichi0913さん
ありがとうございます。
自分も標準仕様を楽しんでから他の方の意見を参考に色々と検討したいと思います!
書込番号:25376157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
担当から連絡があり、モデリスタパーツの後付けは不可になったと連絡がありました。これはトヨタ自動車から通達が来てるから全国で、同様に不可になったと言われましたが、同じような連絡受けた方います?
書込番号:25369360 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
>Papa410708さん
言葉足らずでした。納期が遅くなるのは後席モニターを注文した場合です。発売になり取り付けてから納車になるので年明けになるとのこと。モデリスタはロットが決まっているので、所謂抽選で確実に初期ロットに入るなら後付け(注文書には載せない)にした方が良いというアドバイスです。
ただメーカーも新車注文でしか販売しないという回答をしていることはどういうことになるのか。。
もしモデリスタを付けられないのであればヴェルにしていました。
>KEI wjkさん
確かに販売店で説明が変わるのは困ります。
ただ説明としては、初期ロット配車以降となると思うと言われました。
メーカーも初期ロット分以上の生産はしないでしょうから、確かに新車注文でしか販売できません。
ただ、初期ロット生産予定完了の8月以降、2次ロットのモデリスタを生産すると思います。
これは販社の判断になら中もしれませんが、モデリスタとのセット販売とするのか、後付け希望の初期ロット既納客に回すのか。当然後者の対応をしてもらいたいです。
書込番号:25370002 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
後席ディスプレイのことでお騒がせしたものです。あのときは「後付けする技術のない販売店」とまで言われましたが(苦笑)、それはおいておいて、なるべく公平に、皆が幸せになれることを祈っています。
モデリスタはもともとディーラー以外にも販売していたわけですが、最近は「車体番号がついてから発注を」と言われていたので、なぜディーラー以外が扱えたのか不思議に思っていました。
ネットの取扱店(店舗型大手系列)をチラ見したところ、30系モデリスタは取扱いあり、40系商品はまだ?扱っていません。
ヴォクシーについては、なんとモデリスタは扱っておらず、GRは扱いがありました。モデリスタもどきを扱っていましたので、ヴォクシーモデリスタは入荷不能になったのかもしれません。
(40系ではモデリスタもどきもまだ出していないので、可能性はゼロではないのでしょうか・・・)
自分の注文時の寺では、GRはもうないですがモデリスタどうしますか、だったので、なんともこころもとないですが、ご参考まで。
書込番号:25370110
2点
>KEI wjkさん
お疲れ様です。
私も後席モニターも含めて後付けはダメと言われました。モニターをオプション設定していた私は12.1モニターの在庫分(確かおよそ3,300台)に入れば、年内納車はあるかもしれません。
そこに入れないと来年の3月以降です!!
と。言われました。
なので後付けはできない認識でした。
情報が錯綜しているのか、対応がマチマチなのか(笑)
書込番号:25370228 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Rikichi0913さん
ありがとうございます。
参考になります。
書込番号:25370352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>やっぱり鯖さん
ありがとうございます。
真実はどうなのか知りたいですね。
書込番号:25370354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん色々な情報ありがとうございます。今回の経緯としては6月下旬の申込み時に担当より『本体の割当台数の10%程度しかモデリスタがないので納期がズレる可能性があります。』と言われたので車体を先に納車してから後付け可能か確認したら問題ないと回答もらってました。
7月上旬に私の枠が確保できたと連絡あり、納期の連絡待ちでした。
それが7月下旬に、『本体の枠は取れていますが、モデリスタの枠は取れていませんでした。』と言われ、それなら来年8月までの枠で本体は納車してその後生産されるモデリスタを付けてくれればいいよと言った所、『トヨタ本体からの指示でモデリスタの後付けは不可となりました。書面で通達されています。全国で同様です。』となったので、皆さんの状況を知りたくて書込みさせてもらいました。ちなみに本社お客様センター、車屋の友人から取引のあるディーラーに確認してもらった回答はどちらもそんな指示は出ていないとのことでした。
1ヶ月も経って、モデリスタの枠が取れていませんでした。という時点でイラッとしているのに後付けも出来ませんと言われ、皆さんの状況はどうなのか知りたく書込みさせてもらいました。
今回の注文に関しては、残クレ、コーティング、転売禁止、値引きなしとディーラーの条件は全て受け入れてます。
皆さんの状況を整理すると注文時にモデリスタの枠も取れてれば後付けOK、それ以外は後付けNGという事なのかなと思いました。
どうやってもモデリスタは付ける事は出来なさそうなので、社外エアロに期待するしかなさそうですね。
書込番号:25370379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私のDでは車両契約時にモデリスタエアロは抽選で落選の場合は後付不可でした。
契約完了後2週間ぐらいで当選と言われました。
エアロの割当は3台に1台弱だったそうですが結果こちらの販社では抽選が必要なほど
の申込みはなかったようです。
書込番号:25370457
1点
カードラネットさんの6/27付記事では「後付できるそうな。」という記述がありますね。
カードラネットさんは書きっぱなしのサイトではないと思いますし、結論は早すぎるかもしれません。
https://caranddrive.net/20230627modellistainternationalalphardvellfirethatsright/2/
他車種を含めDからの注文で納期遅れが顕著だった一方で、ネット等にあふれるような状況は糺すべきと思います。つまり生産能力はあるのにDや正規注文の客を待たせていた状況は改善されるべきです。
しかし30系のことを思うと数%の車にしか提供できないような生産能力ではないはずで、後注文を絶対に受け付けない方針は、現時点では、という気もいたします。
書込番号:25370744
0点
私は6/21にモデリスタ、12.1型後席モニターで契約で現在(仮)が出て9月上旬納車予定です
モデリスタは間に合わないので車体のみ先に納車となりました
結果的に後付けということになります
書込番号:25371030
0点
>KEI wjkさん
色んな情報があって錯綜している感がありますね
前回もスレしましたが、自分は後付け可との確約で契約しています。
モデリスタに直接問合せして後付け不可と言われた方がいらっしゃったので、本日ディーラーに支払いの件で行ったので再度担当に問合せしましたが、やはり『後付け可』で間違い無いとの事でした。
ただ、正確に言うと『後付け自体は可能だが現在はモデリスタ単体での購入は不可』との事でした。
過去はどうだったのかは自分にはわからないのですが、モデリスタに関してはトヨタモビリティパーツから個人もしくはモータースが直接購入する事は現在不可との事でディーラーのみでの購入になる様です。
ディーラーでも月に数台程度しか割り当てが無く、新車に当てる為モデリスタのみを購入させてくれる所は少ない(ほぼ無い?)みたいです。
モデリスタ転売防止の意味もあるのかと思います。
ここからは各ディーラーの方針になると思うのですが
・後付け不可としてモデリスタ装着車契約者を確定させて月のモデリスタ枠に当てる→自ずとモデリスタ装着車の納期は遅れる
・新車購入者に関しては納期はかかるが後付け可とする
大まかにこの2つに分かれるんでしょうね。
結果的にえるくんさんの様に先に車両のみ納車で後でモデリスタ装着してくれるディーラーが一番親切なのかなと思います
リヤモニターも後付け可だがモデリスタ同様でディーラーの方針次第って感じみたいです。
ちなみに、モデリスタの補修用部品も普通に出る様ですが、破損した部品の写真や車体NO等必要になってくる可能性があるみたいです。
落ち着いたら普通に購入出来る様になると思いますが、現状はディーラーに主導権握られて腹立ちますね…
仕方ないですが…
書込番号:25371251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
言葉足らずでしたかもしれませんm(_ _)m
私が聞いたのは、車両注文時と一緒にエアロを注文すれば購入できるという意味です。
車両注文時に注文すれば車両が先に納車されて後からエアロを付けることは可能です♪
それが注文時のみの受付という意味ですm(_ _)m
書込番号:25371272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>vellfianさん
こちらも言葉足らずでした。
すいません
自分のディーラーでは車両注文時の同時購入で無くともモデリスタは購入可能で、車両登録後にモデリスタ欲しくなったらその時に購入(発注)可能です。
※この点は昨日ディーラーにメーカー・モデリスタに確認してもらって正式な返答としてもらってます。
もちろん納期的には結構かかると思いますが
多分、モデリスタのみを購入する事は現在出来ないというのは全国的に同じ状況だとは思うのですが、
・車両注文時同時購入じゃ無いとモデリスタ発注出来ない
・モデリスタは後付け自体不可
・車両登録後でも(車体NOが出たら)モデリスタ注文可能 (自社で登録した顧客のみ?)
この様に別れる点で各ディーラーの意向が働いているのだろうと思います。
書込番号:25371300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>24っさん
何をおっしゃいますやら(^^)
そもそもディーラーオプションが後から購入できないということが意味不明ですよね…(O_O)
私はボディ色が白なので納車後の後付けだとボディとエアロの色が違くなってしまうのと擦ったりしたり割れたりした時に部品取りできないなど総合的に考えて今回は諦めました(T_T)
書込番号:25371314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ディーラー毎に、対応が変わるというのがおかしいんですよね。ディーラーオプションである以上、後付け不可にするのであれば全国統一されていれば良いのですが実際には各ディーラーで対応が違う→これが不信感になるんですよね🥺
ぶっちゃけ、これだけ条件付けておいて(残クレやコーティングやメンテパック)自分達のミスについてすいませんの一言だけで、何も譲歩しない姿勢にもムカついてるのもあります。
ま、今は何言ってもディーラーの方が強いんですよね。
嫌なら買うなとww
書込番号:25371438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ディーラー毎に違うのはメーカー通達の対応が遅いか早いかの違いだけでしょう。自分のディーラーでも商談時は後付け可能ですと、してましたが一ヶ月後は納車時以外は不可能になりましたと変更を余儀なくされてます。
今回の新型は忖度具合で客を選別するディーラーなのでそうなると争奪戦のモデリスタは太客優先になるので諦めました。
主さんも自分と同じ状況かと推測出来るので拘ると後回しにされるので、そこは妥協か初期枠を諦めて次回の枠かで判断した方が懸命かと思います。
書込番号:25371506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私が注文したディーラーもモデリスタは契約当日に抽選との話があり、落選しました。
ディーラーの副店長が本部に確認して、おそらく年末年始頃には状況も落ち着いてモデリスタも注文出来るようになるだろうとのことで、少し様子を見て注文出来るようになったら注文しますと言われました。
ただ、他の方が言われている通り、モデリスタに直接問い合わせをしたところ新車契約時以外注文不可とその場ですぐ言われました。
おそらくスレ主様と同様に後からやっぱり注文出来ませんでしたと言われそうなので、どうしてもエアロありきで考えていたのでもったいないとは思いましたが、担当者と相談の上アルファード自体をキャンセルしました。
しっかり情報を統一してほしいですね。
書込番号:25373752 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
車本体の基本枠が確定している以上その3割程度がエアロ取り付け希望として
売れるとわかってるならエアロは希望数まで増産可能でしょうね。LED以外に電装関係もないし。
自分はヴェルのGRエアロを注文してましたが
はっきりエアロの個別の生産月まで決まってました。(8月、11月、・・・といった形で)
本体は当選しましたが、エアロはどうなってるのか保留状態です。
販社もエアロが増産されれば売り上げたいでしょうからね。
書込番号:25373918
0点
解決済みになっているところ申し訳ございません。
参考までに皆様にお聞かせ頂きたいことがあります。
モデリスタエアロ、有機EL後席モニターなど後付け可と言われている皆様は、注文書上それらのパーツは記載されていますか?
注文書上記載されているが全てが揃う前に納車、パーツが届き次第取り付けなのでしょうか。
それとも注文書上はパーツの記載無し、発注できるタイミングで別発注なのでしょうか。
私は先の返信でも記載した通り、後付け可能ですが注文書にはパーツの記載無し。
発注できるようになったら改めてパーツのみの発注をかけるとの説明を受けています。
書込番号:25374086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>vellfianさん
このスレをご覧になっている皆さん
すいません
自分のスレの内容に間違いがあったので訂正してお詫びします。
モデリスタについて
自分のスレで『車両登録後でも欲しくなった時に後付け可』とお伝えしていますがこれは誤りでした。
後付けが出来るのは、『自分の購入したディーラーである一定の条件付きで…』でした…
正確な情報としてはvellfianさんたちのおっしゃる通りモデリスタに関しては現在『契約時に注文』が正しいです。
あとは
・契約時に注文していなくても、後日契約内容変更でモデリスタ注文可能
・契約時注文→モデリスタが間に合わなければ後日取付
・契約時注文のみ→モデリスタ枠を設けてモデリスタ装着車はその枠の中で順番を決める
・車両もモデリスタ別々で抽選
等々各ディーラーの意向で決定している模様です。
車両登録後に別でモデリスタを注文する事は現在は不可の様です。
また、契約書にモデリスタを入れているが実際車両には装着せず部品だけを納車時もらうってのも現在は出来ない可能性もある様です。
これは、多分転売防止策だと思われます。
うちのディーラーで現在アナウンスしているのは、『モデリスタ無しの契約でその後モデリスタを希望する場合は、必ず車両登録前にモデリスタ入りの契約内容に変更して下さい。』との事でした。
今回は間違った内容を書いてしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:25374402 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>24っさん
何をおっしゃいますやら(^^)
お気になさらないでください♪
そもそもディーラーオプションなのに後付けできないならカタログに明記してくれれば良かったんです^^;
書込番号:25374602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > トヨタ > アルファード 2023年モデル
アルZ モデリスタエアロ、イルミブレードは付けたのですが、ホイール迷ってます。
今回の純正ホイールはあまり惹かれなくて…
モデリスタホイール付けた方はいますか?
やはりホイール変えようと思っている方は社外品でしょうか。
書込番号:25364623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
モデリスタと社外品でどちらが好みかなだけでしょ。
〉今回の純正ホイールはあまり惹かれなくて…
自分でも書いてるんですから惹かれた物を選んでください。
自分のお金なんだし。
いちいち多数決したり仲間探さないと買えませんか?
誰の為のホイールなんでしょう…
書込番号:25364644 スマートフォンサイトからの書き込み
25点
>w.m.r.mさん
取り付けようか考え中です、というのもPCDの関連であまり選択肢が無いのでもう少し選択肢が増えてから検討しようと思ってます。こちら冬はスタッドレス必須エリアなので、夏タイヤをスタッドレスに履き替えで冬は凌ぎ、冬の間に各社が色々発売してくれるはず!なので、それから考えるつもりです!
書込番号:25364663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>w.m.r.mさん
自分は今回の純正が気に入ってるので純正にします。そもそもe4だしw
ただ、社外品ならオーダーがよいように思います。ほぼほぼオンリーワンだし、時間かかりますが高くないです(というか社外品の価格設定がモデリスタを超えそうなのはいくらなんでもw)
書込番号:25364682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>w.m.r.mさん
こんばんは。
私はまだZグレードの純正ホイールを実物見れてないですが、カタログなどで拝見する限りではちょっと物足りなさを感じています。
中古のBBSホイールとか履かせることも考えましたが、レクサスのLS系ホイールの純正流用とかも面白いかなと考えています(センターキャップはトヨタにして)
書込番号:25365288 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>サラゾーさん
PCDの関係で選択肢が少ないですよね。もう少し待ってから検討するのも賢明かもしれません!ありがとうございました!
書込番号:25365377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Rikichi0913さん
オーダーは選択肢に無かったです。確かにオンリーワンは魅力的ですね。調べてみます。ありがとうございます!
書込番号:25365384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>クロモノカデンさん
実物見ましたが、30系タイプゴールドのホイールと同じ感じでした。レクサスの流用は良いかもしれませんね!もう少し考えてみます。ありがとうございました!
書込番号:25365391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>じゅりえ〜ったさん
そうですね。勿論、最終的には惹かれたものを購入します。
ただ、「いたいち多数決したり、仲間探さないと買えませんか?」
この部分は失礼じゃないですか?何様?
書込番号:25365404 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
ありがとうございます。
時が経てば各社いろいろ既成社外品を出してくれるでしょうが、現時点では5種類くらいで、しかも結構いいお値段のものが多い印象ですので、オーダーを考える良い機会と思います。
生産遅れ船便遅れで半年かかるかもしれませんが。
あと沼にハマらぬようお気をつけくださいw
気づくと4本分の金額を一本に…w
個人的には、純正ナカマが増えて欲しくはあります…
書込番号:25365409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Rikichi0913さん
確かに良い機会ですね。
沼…w
はまらないよう気をつけます。w
書込番号:25365425 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは。
私も悩みましたが、GRのホイールにしました。
今乗ってる30後期は、TRDフルエアロ、マフラーなのですが、今回40はGRのスポーティーなエアロがアルファードでは無く、妥協してモデリスタにしましたので、GRのホイールはモデリスタのエアロに合うかな?と悩みましたが、購入に至りました。
書込番号:25372658 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>w.m.r.mさん
ヴェルファイアZプレミアのホイールがかっこいい🛞よ。
書込番号:25372817
2点
>gsgoさん
おはようございます。
GRエアロ今後追加されたら良いけど現状モデリスタ一択しかないのは残念ですよね。
GRのホイールもカッコいいです!
モデリスタのエアロにも全然合いますよ。
書込番号:25373819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アルファードの中古車 (全4モデル/8,739物件)
-
アルファード Z 登録済未使用車 JBLプレミアムサウンドシステム 左右独立ムーンルーフ 14インチ後席ディスプレイ カラーへッドアップディスプレイ デジタルインナーミラー
- 支払総額
- 705.0万円
- 車両価格
- 695.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 7km
-
- 支払総額
- 376.0万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.3万km
-
アルファード 240S フルセグ メモリーナビ バックカメラ ETC 両側電動スライド HIDヘッドライト 乗車定員8人 3列シート
- 支払総額
- 105.4万円
- 車両価格
- 96.8万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 268.9万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.8万km
-
- 支払総額
- 130.7万円
- 車両価格
- 111.9万円
- 諸費用
- 18.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
80〜599万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
21〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
104〜4445万円
-
129〜3918万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
アルファード Z 登録済未使用車 JBLプレミアムサウンドシステム 左右独立ムーンルーフ 14インチ後席ディスプレイ カラーへッドアップディスプレイ デジタルインナーミラー
- 支払総額
- 705.0万円
- 車両価格
- 695.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 376.0万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
-
アルファード 240S フルセグ メモリーナビ バックカメラ ETC 両側電動スライド HIDヘッドライト 乗車定員8人 3列シート
- 支払総額
- 105.4万円
- 車両価格
- 96.8万円
- 諸費用
- 8.6万円
-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 268.9万円
- 諸費用
- 21.0万円
-
- 支払総額
- 130.7万円
- 車両価格
- 111.9万円
- 諸費用
- 18.8万円

















